( 312749 )  2025/08/02 07:09:05  
00

「人間として醜悪」ウーマン村本 止まらない“参政党”批判…神谷代表と対談のカリスマ芸人に「芸人の資格剝奪だ」と噛みつく

女性自身 8/1(金) 15:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/79488cc99b15c676bbb88ff6873b2aae472bbe7c

 

( 312750 )  2025/08/02 07:09:05  
00

ウーマンラッシュアワーの村本大輔が参政党を厳しく批判し続けている。

7月20日の参院選で「日本人ファースト」を掲げ、14議席を獲得した参政党に対し、村本は自身のXアカウントで「醜悪な人種」と感情を表明。

また、田中よしひと氏の投稿に対しても厳しい反応を示した。

さらに、爆笑問題・太田光が参政党の神谷代表を称賛する姿勢に失望し、政治家の声を広めるのではなく、芸人としての役割を果たすべきだと主張した。

今後も村本の参政党への批判は続くと見られる。

 

 

(要約)

( 312752 )  2025/08/02 07:09:05  
00

Copyright (C) 2025 Kobunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved. 

 

ウーマンラッシュアワーの村本大輔(44)による参政党への猛批判が止まらない。 

 

7月20日に投開票が行われた参院選で「日本人ファースト」を掲げて14もの議席を獲得した参政党。そのキャッチコピーに対して、村本は30日、Xで厳しい言葉を投げかけた。 

 

《日本人ファーストって自分たちのことしか考えてませんってことでしょ。醜いよな 人間として醜悪》 

 

さらには 

 

《日本人ファーストだからパレスチナのこともクルドのことも他の国の辛い人のこと気にかけないんだろうな。醜悪な人種だ。同じ日本人として恥ずかしい 辛い人ファーストにしてくれよ》 

 

と心情を吐露した。 

 

ほかにもある。参政党公認で出馬した田中よしひと氏が同党に集まる批判に対して 

 

《子供たちに「イジメをやめろ」という大人達 参政党を叩いてるあなた達がやってるのがイジメじゃないか笑》 

 

などと投稿。すると、村本はこの投稿を引用したかたちで、 

 

《お前らのせいで被害者がいるんだよ。日本がなめられてるとか、おまえは、被害者ヅラするの好きだな。》 

 

などと投稿している。 

 

もともと参政党に対して厳しい意見を持っていた村本。自身が尊敬しているカリスマ芸人でも、参政党を擁護するような素振りを見せれば噛みつくような状態だ。 

 

14日、YouTubeチャンネル「TBS NEWS DIG Powered by JNN」にアップされた爆笑問題・太田光(60)と参政党の代表・神谷宗幣参院議員(47)の対談動画で、太田が神谷代表に共感するような振る舞いが多く、「神谷さんは頭いいから!」と褒めちぎる場面もあったため、Xにこう綴っていた。 

 

《アメリカのコメディアンは政治家と対談するとき、必ず刺す。暴く。参政党神谷宗幣との対談をみた。俺の好きな爆笑問題太田は死んだ。暴けないなら芸人の資格剥奪だ》 

《芸人は政治家の声をひろげる拡声器になってはいけない》 

 

政治的な発言が目立つ村本。VS参政党は今後も続きそうだ――。 

 

 

( 312751 )  2025/08/02 07:09:05  
00

このディスカッションでは、「日本人ファースト」という考え方が中心テーマとなっています。

多くのコメントは、日本国内の問題が十分に解決されていない状況を指摘し、自国民を優先する政策の重要性を強調しています。

特に、生活が苦しい日本人が多い中で、外国人に優遇措置を取ることに対する批判が目立ちます。

このような意見は、「まず自国民を守ることが重要であり、その後に他国の人々に目を向けるべきだ」という立場に基づいています。

 

 

一方で、村本のような芸人が政治について発言することに対して、彼が「芸人」としての役割を果たしていないという指摘があり、彼の政治的発言の斬新さやユーモアの欠如を批判する声もあります。

芸人として笑いを提供することが本来の役割であり、政治的な意見が前面に出すぎるとその存在意義が薄れてしまうとの意見です。

 

 

また、外国人に対する優遇措置や日本の制度に対する懸念もあり、外国人と日本国民の権利・義務を明確に区別し、法のもとにおける平等性を尊重することが求められています。

 

 

全体として、日本の国民の生活を第一に考え、それが実現された後に国際問題に目を向けるべきという意見が多数を占めています。

(まとめ)

( 312753 )  2025/08/02 07:09:05  
00

=+=+=+=+= 

 

で、クルドやパレスチナのことを考えているあなたは一体どんな活動をしているんでしょうか?まさか口先だけで「考えている」なんて言ってないですよね? 

英語圏にいるから英語ご存じでしょうけど、1stは一番であって、2nd以降も存在しますよ。onlyとは違います。まずは日本人。日本人と正規の手続きで日本に住んでいる人たちがみな幸せになったら、次は海外にも目を向けましょうって事で、余裕が無ければ中々他人に優しくなんて出来ないと思いますけどね。 

 

▲31617 ▼3271 

 

=+=+=+=+= 

 

村本さんが「芸人としての使命感」を語るならば、それを舞台や作品で示す必要があります。現状では、SNSでの発言が中心で、芸として昇華されていないため、説得力に欠ける。 

 

もし彼が政治批判を「芸」として成立させたいなら、観客を笑わせつつ考えさせる技術と構成力が不可欠です。現状では、怒りや主張が前面に出すぎており、芸人としての本質から逸脱している 

 

▲666 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、何かあったらアメリカのスタンダップコメディ持ちだしてお笑い論語り出すけど、日本の芸能と西洋のコメディは根本的に成り立ちから現状まで全く違うものなのになんでアメリカナイズを押し付けるわけ? 

 

その時代、その歴史、その文化を無視して、私が信じる正しさ以外はすべて間違っているっていう、そっちの方が遥かに不健全だよ。 

 

▲15206 ▼1118 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストって政策の優先度の付けの話で、誰も外国に対しては何もしないと言う意味では無いと思います。 

外国人からもその国の政府がその国の国民を第一として政治を行なうのはどの国でも当たり前の事だというコメントが沢山きかれます。 

逆に日本人ファーストという当たり前の言葉で有権者が動く事が、日本人ファーストではない現状の政治を表していると思います。 

世界政府みたいな組織ならば世界ファーストな政治を行なう必要がありますが、日本政府をはじめ、各国政府はまずは自国民ファーストな政治が大前提だと思います。 

 

▲902 ▼83 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の国内では、日本人ファーストは当然の事。 

 

パレスチナでは、パレスチナ人ファーストだし、ウクライナではウクライナ人ファーストですよ。 

 

誰でも、母国では優先されて当然だから、日本では日本人ファースト。 

 

そんなこともわからないのかな。 

 

そして日本で優遇された日本人は、自分の恵まれた境遇とパレスチナやウクライナの人たちを比べて、彼らに協力出来ることがあれば協力する。 

 

東日本大震災が起きた時も、パレスチナで優遇されていたパレスチナ人やウクライナで優遇されていたウクライナ人は、何か自分たちに出来ることがあれば、と日本へ心を寄せてくれた。 

 

それでいいんじゃないの? 

 

あと、アメリカでは…っていうの、止めたら? 

 

アメリカはアメリカで日本は日本。真似する必要無し。アメリカの真似がしたかったら、アメリカでやれば? 

 

それと太田さんに期待するより、自分でアクション起こすべき。他力本願見苦しい。 

 

▲12100 ▼836 

 

=+=+=+=+= 

 

太田さんの神谷氏に対するインタビュー(というかメッセージ)を見ました。参政党支持者によるTBSの山本恵里伽アナウンサーに対するバッシングが加熱する中で、参政党の党首である神谷氏から、支持者に対して自制を求めるメッセージを発信してほしいと、何度もお願いしていました。神谷氏や参政党を肯定する言葉も多く含まれていましたが、あれは神谷氏を何とか説得して事態を改善させたいという太田さんの熱意の表れだと思います。間違ったものを批判して否定するだけが言論ではありません。 

 

▲1787 ▼538 

 

=+=+=+=+= 

 

どこの国でも自国民ファーストですよ 

例えば移民が法違反したらビザ更新不可で帰国することになります。これは欧米でも同じです。 

これは差別ではなく正しいビザ管理です。 

 

移民には法令ルールを理解してほしいという参政党の意見は、政策以前に常識だと思いますが? 

法違反や法運用に反してるのに長年日本に居住できるほうがおかしいのです。 

 

この有名芸能人の方には差別と法令ルール徹底の違いを理解してほしいですね 

ちなみに代表はルール守って真面目で働く外国人の方にはもちろん日本で居住してほしいと言っていますね 

 

▲8768 ▼536 

 

=+=+=+=+= 

 

村本の言うつらい人ファースト。気持ちは分かる。でも国民の6割が生活が苦しいと言っている中で、外国人に優先的にお金を回すのはどうなのだろう。誰もつらい人を見捨てたいなんて思ってない。けど、日本が国として世界中の人々を抱え込んで全員救うことはできない。机上の空論を言っても解決しない。日本人以外を見捨てろなんて言っていない。まずは自国民の生活と安全第一で考え、それがクリアされた上で外国人という優先順位をつけるのは極めて当然だし、それが国というものだと思う。 

 

▲1687 ▼188 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな内容のことは記事にしないでほしいな。 

記事にしなければ、注目度も低くなるから、悪影響も減る。 

こんなのを記事にすると、低次元の内容が注目されることとなり悪影響がでる。 

 

芸人とか有名人とかの、低次元の内容が減らないのであれば、 

メディアが取捨選択し、記事にしないようにすることも大事だな。 

それが日本のためにもなるからね。 

 

▲7387 ▼497 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の思想に沿わないと「失格」なんですよね。 

普段あれだけ噛み付く太田さんが、どの党首にも「うんうん」と言っていたのは、そういう立ち位置だからですよ。 

言いたいことを気持ちよく喋って頂くために、相槌を打つお仕事ってこと。 

プロの芸人として、求められたことをやってるんだから、三流芸人がわーわー言ったって何も響きません。 

そもそも芸人なのに全然面白くないって何なの 

 

▲6447 ▼397 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本はODA累積援助も世界第4位であり、2000年代初頭までは 

世界一貢献してきた国だぞ?ふざけるな! 

途上国の橋や道路を整備し、アフリカでの井戸掘削・水資源支援を行い、 

砂漠を緑地化・環境保全技術を伝え、日本の家電・技術の世界貢献は 

人々の暮らしを豊かにしてきた。 

医療・公衆衛生でもワクチン開発、感染症対策(例:ポリオ撲滅支援) 

に大きく貢献。 

農業技術(品種改良・水管理)は、アジア・アフリカの収穫量向上につながっている。 

災害対策技術(耐震建築・津波警報システム)は、自然災害リスクの 

高い途上国で導入が進み、多くの人命を救った。 

 

日本の芸人風情と欧米のコメディアンの歴史と同列で語ってんなよ。 

「〇〇人ファースト」は各国の基本スタイルだ。 

当たり前。それが有って初めて、他人を救済できるんだ。 

 

▲4033 ▼251 

 

=+=+=+=+= 

 

風刺コメディって、例えばチャップリン作品とか最たるものだけど、「客を笑わせる」のが大前提なんだよね。 

申し訳ないけど村本さんのは批判が先に立ち過ぎて全然面白くないんだ・・ 

芸人なら風刺された相手が怒りながらも思わず吹き出して悔しがるくらいのとこを目指してほしい 

 

▲2320 ▼190 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、さだまさしさんが関白宣言と言う歌を作り歌うと女性蔑視だ男尊女卑だとめちゃめちゃたたかれました、関白宣言という歌は良く聞いてみると宣言なので奥さんに頭があがらないお父さんという事がわかり男尊女卑とは全然違う歌詞なんです。日本人ファーストという言葉も良く考えると外国人差別とはちょっと違う意味だと判ると思います。常識人を試されますね、村本も意味履き違えているの解らないのが悲しい。 

 

▲2404 ▼276 

 

=+=+=+=+= 

 

辛い人ファーストなら日本人も救ってくれ。 

日本に生まれ日本国籍を持ち、勤労し、納税している日本人がそもそも辛いと叫んでいるのになぜ他国籍の者を優先に救うのか? 

それこそ分断を生む日本人差別だろう。 

余裕があるのに救いの手を差し伸べないのではなく他者を救えるほど今の日本人は豊かではない。 

 

▲1998 ▼124 

 

=+=+=+=+= 

 

相手しなくていいのでは。 

参政党も神谷さんも国民みんなに好かれようとは思ってないから。参政党の議員さん達も冷静ににね。腹も立つでしょうけど。ウーマン村本も自分で政党立ち上げて日本人以外ファーストで頑張れば。 

 

▲2569 ▼214 

 

=+=+=+=+= 

 

他国での戦争で亡くなる子供がいることは知ってる。何も出来ず心痛い。 

日本の生活が良くなれば、人の心も豊かになり、外に目を向ける余裕が生まれる。 

でも若い日本人には今余裕がない。 

税金が高くて働いても働いても取られる。 

でも日本は豊かにならない、なぜか、税金の使い方がおかしいから。 

政治とメディアを変えて欲しいので、日本人ファーストの政党に期待をしたい。 

 

▲2266 ▼247 

 

=+=+=+=+= 

 

自国民ファースト自体は当然では? 

日本人のお子さんと外国にお住まいのお子様 

貧困から救うべきはどちらかは考える必要も無くない? 

 

 

両方を救えたら良いけど、街中で見かけるカフェの店員さんのご兄弟の子供かもしれない数年前に見た交通事故のニュースの残された遺児かもしれない、自分が小学校の時の低学年だった人の親戚かも知れない。 

遥か遠くの誰かより近くの人を優先するのは当然では? 

 

▲2035 ▼234 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の考えはわかりました、では、自分の稼いだお金を衣食住できる最低限のお金を残して、そこら辺にいるホームレスの方々に配ってください。自分のことは考えないで他の人のことを一番に考える素晴らしいお考えだと思います。私にはとても出来ませんが。頑張ってください。応援はしていませんが。 

 

▲1782 ▼123 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の政治家は日本の事だけを考えればよい。パレスチナやクルド人の事はまず国連が考えること。国連の日本人が考えればよい。日本の身近の人が列車に飛び込んだりしている現実を改善する策を講じて日本が安定してやることなくなったら日本の政治家が国際的なことを考えればよい。 

 

▲837 ▼112 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストは決して外国人排除ということではなくて、あくまでも日本人を優先するということ。 

きちんと日本のルールや文化を尊重してくれる外国人には来て欲しいし、ただ訪日外国人をホストとしておもてなしをするにも、日本人が安心して暮らせることが前提で、先ずそこを重点的に整備するということを言っているだけであって、日本人を疲弊させてまで外国人をおもてなしする現状の制度は見直しが必要だから声を上げるのは当然のことで何も悪いことではない。 

 

▲613 ▼53 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ウーマン村本が批判したけりゃ自由に批判すればいいんじゃないかな。 

ウーマン村本は政治家でもコメンテータでも評論家でもない芸人なんだから、自分の芸を磨いて世間に笑いを提供する仕事に没頭するべきですね。 

政治に首を突っ込み悪態をついて再ブレイクのきっかけを作るよりも正々堂々と自らの芸事を高めて世間から認められる芸人を目指してください。 

 

▲525 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

文句を言うだけって簡単ですよね。移民受け入れを推進してやってきたドイツなどの国々が失敗してきているのに無策に入れる現実はないと思いますが。参政党は問題を提起をして話をしようと言ってます。どれぐらいの上限まで入れていいのか、今までの緩いルールでの抜け穴で上手く制度だけを利用されてしまわないようにとか。自国においては当然の自国ファーストは何もおかしくありません。他国から違う文化、価値観で育ってきた人間を受け入れる訳ですから。安易に受け入れを続ければ、文化に馴染めない人を沢山生み出して社会に順応出来ないと結局は犯罪に走り、お互いに不幸な未来を創り出すことにしかならないのですから。 

 

▲676 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

躍進した政党に不満とかこのウーマンさんの個人的感情をテレビで発信ってどうなのよ、って思う。難くせつけてるようで刺客みたいに見えちゃうからわるいところに目を向けるのではなく国民の支持が多かった政党ということでそこを誉め尊重するのかテレビでの発信のあり方と思う。差別には見えないから自国ファースト、期待してます。 

 

▲901 ▼149 

 

=+=+=+=+= 

 

このヒトを含めて知らない人も多いと思いますが、川口近辺では既に婦女子が安全に歩く事すら事実上できないのが実情です!だから地元民なのに転居者は増加しているという事です! 

友好的な雰囲気はなく、どちらかというとお互いに警戒しているイメージです!! 

 

▲775 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ批判する方は批判していいと思うよ。支持する人は支持すれば良い。まあ私は結党当時から神谷氏の演説の迫力が凄いなあと思ってた人間ですので支持してます。まだ何も成し遂げてないけど参政党の勢いで今まで何も動かなかった行政が外国人問題で動き始めている。参政党の意義は大きい。 

 

▲1091 ▼244 

 

=+=+=+=+= 

 

レディーファーストはまず、女性から。 

女性を最初にって意味でしょう。 

だから、ファースト。 

男性はその次であって、要らないって意味じゃないのは明らか。 

 

なのになぜ、日本人ファーストって言葉に対して、日本人だけでいいとか、外人は要らないって解釈になるのよ。 

 

順番を表してるだけ。 

 

批判する人って基本的な英単語、知ってるのかな。 

 

▲615 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

人による批判は、それぞれあるだろう。でも、少なくとも、綺麗ごとを並べ立てて、言ってることと、違う方向に政治が向いてしまって来たことは、紛れもない事実です。国民は、そんな政治のやり方に嫌気がさして、反対票を投じたのだとすれば、政党政治が、うわべだけ満足させる政治に、凝り固まっている以上、反対側の勢力に1票を投じない訳にはいかなくなっただけだと思える。そこへ行くと!、かの政党は、判りやすく、方向性がはっきりしていることから、誰もが、投票を行いやすいと感じているのだと。どう言っていようが、まだ出来上がったばかりの政党を、批判しても、あまり意味はないと思う。あくまで、まだ印象でしかないし、今後、どう変わるのかもまだ先の事である。それとも言ってることが、極右的だから、批判するなとは、言わないけど、何でも決めてかかれば、言われてるように、言葉尻を取って、多様性については、批判することにもなるんだが。 

 

▲60 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人が増えたのは技能実習生とインバウンドが大きな要因で、技能を教える実習生のはずが単なる低賃金の仕事で、雇った外国人が失踪したりしていたが、今までの政府は問題視しないで来た。通常、従業員が失踪したら行方不明届出すだろう。若くて体力があり、お金を所持してないと犯罪に走るかもしれない。そうじゃないとしても心配じゃないんだろうか。当選した方々はインバウンド客のスーツケース放置や実習生の犯罪を防止する法案とか出してくれるはず、と期待しています。 

 

▲141 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストはそう言う意味では無い。 

現状として外国人の方が日本人より優遇されている日本の制度を変える事では無いか? 

日本人全体が重税と感じ、裕福では無いと感じているのに、何故諸外国に巨額な支援金を拠出したり、来日した外国人を優遇できるのか? 

国民が豊かで無いのに諸外国を優遇する国が日本以外にあるなら教えて欲しいです。 

 

▲409 ▼61 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか社民党とか共産党から出馬しそう。 

だけどいきなり国政は無理そうだから市議会議員とかででるかな? 

この方はアメリカに行くとかいってなかった? 

まずは世界的にリベラルが嫌われてることを知るべきでその理由はなんだろうって考えるべきだと思う。 

 

▲959 ▼100 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストであって 

日本人オンリーではないので 

日本人のことしか考えてませんって事ではないのでは… 

 

参政党を批判する人達って 

批判しやすい所しか見ようとしないよね。 

 

人として辛い人に寄り添う気持ちは大事だが 

日本の政治家には日本のことを一番に考えてもらいたいけどな。 

 

▲153 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の税金を使う先が日本1stというのが当たり前の話であって、参政党はそう言ってるだけなのですよ。 

じゃないとするならば、村本の給料は平和のために全部使えばいいじゃん?左の方のお金は、困ってる人に使えばいいじゃん?て話なので、これだけ参政党を批判するなら、あんたら左は、常日頃から自分のお金を沢山困ってる人のために使ってるんでしょーね?? 

と思うけど。 

自分はバンバン世界を飛び回り飛行機乗ってエアコンつけて二酸化炭素発してるのに、俺以外は地球のためにカーボンニュートラルじゃー。と言っている科学者さんたちと同じやで。 

 

▲858 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

村本氏いたのすっかり忘れてました。 

最近はいろんな人がいろんな人に噛みつくので、村本氏の需要がなくなってしまったのかも知れませんね。 

今回も取り上げられるのは二番先陣どころかかなり後方になってしまいましたね。新たな芸風を模索中なのかも知れませんが、180度方向転換したらギャップが生まれて面白くなるかも知れませんね。 

 

▲180 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの芸人を持ち出して日本の芸人を批判するけど、 

日本とアメリカの芸風は違うしどちらが優れてるとかいうわけじゃない。 

ところで 

村本氏はどれくらい政治への批判精神溢れる芸で人々を笑わせてるのか? 

アメリカで少しでも爪痕残せてるのだろうか? 

ただの批判だけなら素人でもできる。 

センスある話術で問題に切り込んで笑いを取るところを見せて欲しいものだ。 

 

▲94 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

この人が冗談の分かる真のコメディアンで主に日本で活動していたら、 

そして「水曜日のダウンタウン」が一番熱い時だったなら、 

 

(事務所にOKもらって) 

前振りなく、いきなりクルド人との共同生活を始めさせたかった。 

シェアハウスでの共同生活。 

 

どうなるのか、マジで勉強になると思う。 

 

▲88 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファースト、ここは日本です。当然じゃないですか。外国人に優しい日本は国内の国民より外国人を優遇しています。留学生には毎月多額のお金を上げてますよね。日本で企業したら1億円をあげるそうです。生活が苦しいと生活保護も簡単に受けてますよね。日本の医療や福祉にただ乗りのように利用していますよね。皆、我々の税金です。必死で働き納めた税金です。そんな諸々の不満が爆発して今回は参政党が支持されたのです。差別ではなく優先順位の問題です。国民がファーストで当然です! 

 

▲36 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

彼の政治批判はいつも解像度が低い。ただネットの切抜き記事のフレーズを喚いているだけという印象。太田さんみたいに絶妙なブラックコメディでもないから笑えないしわかりにくい(相方の技量にもよるけれど)。お笑いも半端だから、ネタにしている政治批判も半端、芸人で半端だから渡米してアメリカンコメディに鞍替えしたんでしたっけ。アメリカでもっともっと面白くなって知名度も上がったら影響力も上がるかもしれませんね。楽しみにしています笑 

 

▲70 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストは差別を生むが、日本ファーストは差別ではないと思う。 

日本ファーストだと、トランプ大統領のアメリカファーストと同じく、日本への国益を優先、そこに住む全ての人が安心して住み、経済を成長させ、納税し、権利を主張出来る。 

日本人ファーストだと限定的になり、差別を生みかねない。中にはキチンと納税している外国人もいる。これは差別出来ないと思う。 

ルールを守るのは当たり前の話。日本人だろうが外国人だろうが、ルールを破ったら罰せられるのは当然。 

キーワードは納税。これは国の根幹に関わる。生活保護は日本人限定でいいと思うが、外国人の場合は過去の納税額による日本への貢献度で検討するのもいいかもしれない。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

だいぶ、違います。まずアメリカにいて今の日本の現状が分かっていないんだと思います。簡単に分かりやすくすると現在、日本は外国人への緩い規制や優遇措置によって、自国民の日本人が多面的に困っている状態です。なので先に規制を厳格化した制度を設けて、先に自国民である日本人が困らない状況を作ってから、外国人の方々と共に明るく安心安全な社会を作っていくという事なんです。これは日本だけではなく諸外国も同じ考え方だと思いますよ。あなたが今お世話になっているアメリカはまさに、もっと過激に露骨な外国人政策を打っていますよね。なので自分さえ良ければとか身勝手だとかではないんですよ。あなたも日本人ならもっと日本人を信用しましょう。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

志向も何も賛同はしないけど、明らかに偏った政治的な発言を無責任な立場で発し続けていたラサール石井氏は、口先だけではなく実際に政治の枠組みで活動すべく選挙に出馬し、支持を得て当選しました。でも、同じように村本氏が政治の道へ踏み出した時、一つの政党を救うような結果を残せるでしょうか?アメリカと言う物理的にも場外の場所から言いたいことを言い、対立する意見には耳を貸さずに一方的に否定して自身の主張を展開するのは如何なものかと思う。本人は政治家なんか目指していないし、思うことを述べるのは国民の権利だというくらいに考えているでしょうが、この人は対立する相手に対する悪口雑言としか受け取れない発言が多すぎる。そもそも「芸人の資格」って、日本で居所を失った芸人が何を言っているやら… 

 

▲10 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

村本大輔さんは立派だ。政治的にも発言する芸能人の存在が大切だ。売れる売れないを飛び越えて人間として先ず責任を果たして欲しい。あなたの批判は至極真っ当だ。色々言う者はいるだろうが、勇気を出して進んで欲しい。 

 

▲8 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人なら、日本人ファーストに対して批判するはずはないです。 

どこの国も自国が優先当たり前。 

なぜ日本人だけ外国人の事を同列で考えないといけないのでしょうか。 

まずは日本人。 

そして外国人なのが普通のことですよね。 

そんなに外国人になにかしたいのなら自分のお金でどうにかすればいいです。 

そもそも、参政党が言っている日本人ファーストが気に入らない人って自分は何もしないのに綺麗事言うのが大好きな人だと思う。 

 

▲87 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国は日本人の国だから日本国という。日本人とは日本国の国籍を持つ人をいう。その日本国は日本の国籍を持つ人の義務と権利によって成り立っている。この義務と権利は当然外国人より大きくなければ日本国ではない。これは当たり前すぎるほど当たり前のことだ。ところが一部の外国人において権利のみを日本人と同じように享受する例が散見されるようになった。これはおかしなことだ。だから、日本国においては日本国籍を持つ人が義務も権利もファーストなのだ。こんなのはどこの国でも同じだ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この方の考え方で大きな認識不足を感じる。 

 

移民は「子供」じゃなく、能力の高い「労働者」です。 

能力が高い人材ならば、世界のどの国の人に対しても、その国の法、それと「可能な限り」文化や伝統を尊重して欲しいだけ。 

 

自分や他国の文化や伝統が良ければ、そこに移民したり、自国の文化が良いならば自国の伝統を他者に押し付けない事は大きなマナー。 

 

▲78 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本人ファースト」と言うだけで、「自分たちのことしか考えていない」「他国の困っている人たちを無視している」などと決めつけるのは、典型的なストローマン論法(藁人形論法)です。 

本来の主張の意図をゆがめてまで批判するのは不誠実で、公平な議論を妨げます。そうした論調を、わざわざ記事にして広める必要があるのでしょうか? 

 

▲36 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

人を笑わせることを疎かにした村本さんに、お笑い芸人の何たるかを語る資格は無いと思うけどね。 

先日の参院選でラサール石井さんが当選したけど、明石家さんまさんはラジオで「政治家になってしまって、おめでとうって言えないな。」と複雑な心の内を明かしていた。 

さんまさんはお笑い原理主義者なんだと思う。芸人たるもの人を笑わせてナンボ。別に下ネタだろうが毒舌だろうが何をしても良いけど、笑いにならないと意味が無い。政治ネタだって笑えたら良いのだけど、政治にハマって意見の違う人を攻撃し始めるともう笑えない。お笑い芸人じゃなくなってしまったんだと淋しくなったんだろう。 

村本さんも、世間を不快にさせることは出来ても、もう笑わせることは出来ないんじゃないの? 

 

▲166 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

村本好きだけど、からは違う。 

日本人ファーストは自分達のことを優先して全ての外国人を排他するのではない。 

日本の美しい文化、相手を思いやる習慣、見えないところに気を配る美学といった日本の日本たる所以を大切にしようとすることが日本人ファースということ。 

これらを大切にしない、制度を悪用し利己的な外国人を排他することが日本人ファーストだと思う 

 

▲23 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

太田に「刺す暴く」ができなかったのは投開票前だったから。 

投開票前に各党党首対談を行ったこと自体をまずは賞賛すべきで、その質を問うていく段階ではない。 

太田もその重責が身に染みていて、相当気を遣ったんだと思う。 

内容に対する批判でこの取り組みを潰されるわけにはいかなかった。 

村本は無責任な外野から石投げるだけだから楽でいいよな 

 

▲63 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

まず政治家の大前提としては、自国民の生活をより良くするするのが使命なので、『自国民ファースト』というのは、古今東西、当たり前の事なので、そこに嚙み付く人の思考は理解できない。 

では、自国民とは何を指すかと言えば、個人的には『その国に籍を持ち、その国に納税(最低限、国税の所得税か、地方税の住民税)している人』だと思う。で、あれば日本であれば、きちんと日本国政府に納税している日本国籍を持つ人の生活を良くするのが政治家の役割だろう。 

逆に、日本国籍でもなく、納税もしていない人は勿論、納税をしていなければ日本国籍の人でも納税をしていない人は、国民の税金を用いた行政サービスを受ける権利は無し、もしくは納税者より後回しにされて当然だと思う。というか、きちんと納税している人からしたら、そうで無い人達が自分達と同じ恩恵を受けて不満が出ないはずがない。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストとは、今まで外国人ファーストでやってきた人が、これからは日本人ファーストで!と言うときに使う。これまでもこれからも日本人ファーストなのに、今までは外国人ファーストでした!みたいな顔をされると、ちょっと待ってくれ、それは誰の視点で、どこの現実を見ていたのかと問いたくなる。実際、制度も支援も社会構造も、常に日本国籍者を優先する形で設計されてきたはずだ。それなのに、あたかも「外国人ばかりが優遇されてきた」かのような物言いは、実体のない怨嗟を作り出し、排除の正当化に使われる危うさを孕んでいる。これまでも、これからも日本人ファーストであるべきだという主張なら、少なくとも現実を踏まえたうえでの筋の通った立場として納得できる。 

 

▲1 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

村本さんは芸人のプライド持って仕事をしているのは理解しています。十分に尊敬もしています。 

しかし自国第一主義=反グローバリズム化はヨーロッパ(EU脱退)、アメリカ(トランプのアメリカファースト)などでも起こっています。理由は移民政策で経済悪化、文化の崩壊、治安の悪化などを招いたからです。日本よりも経済成長している先進国の失敗例が沢山ある状況で先進国の皮を被った日本が無策で挑んでいい案件ではないと思います。実際に脱税前提の商売で相場を荒らしたり、女子中学生が強姦された事件やなどがありますから、安易に批判しない方がいいと思います。その警鐘を鳴らしているのは参政党に限った思想ではないのです。 

 

▲18 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

「政治家の拡声器になってはいけない」というなら、自らの政治的発言も控えるべきだ。 

なぜなら、参政党を批判すれば、それと対立する政党の立場を相対的に肯定することになるからだ。 

つまり、持論をXに投稿した時点で論理的には破綻している。 

 

結局のところ、いろいろと理屈をつけてはいるが、自分の考えに反するものは批判し、同調する意見にはたとえ週刊誌に利用されても沈黙する――そんな都合の良い態度が透けて見える。 

 

芸人としてはあまり目にする機会のない人物だが、この計算高さはまさに政治家的と言えるだろう。 

たとえ出馬しても応援する気にはなれないが。 

 

▲83 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

政治信念みたいなのは個人個人で持っていていいし芸能人だって持ってていいと思うけれどそれを公的に訴えるとやっぱり叩かれてしまいますね。政治とプロ野球の話はするなとか昔言われてたし。仕事で芸能人やってるなら参政党支持の取引先とはうまくやれないでしょうし…。もう少し上手くやった方がいいのではないかなと心配してしまいます。この方は純粋なのかな?と思いました。 

 

▲5 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

太田と神谷の対談はみてないけど、太田ってそんなに特定の政治家になびくようなたまじゃないだろう。村本は褒め殺しということも知らんのかな。 

 

基本的に参政党に厳しく当たる立場には共感するが、村本っていつも大衆を説得して味方を増やそうではなく、とにかく尖ったことを言って嫌われて目立つやり方なので、こういうやり方で参政党を攻められると逆効果なんじゃないかなという不安はある。 

 

▲13 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストしても被害者は出ないと思うんだけど 

だって外国人を差別する虐待するって言ってる訳じゃないもん 

日本の法・制度なのに外国人の方が有利になるのはおかしいよね日本の国が日本人を守るのは当たり前だよねって話だよ 

辛い人?日本に入国・滞在するにあたって日本の法を守れっていう意見にその人が辛いかどうか関係あるの?辛かったら不法に入国したり犯罪おかしたりして良いの? 

 

▲354 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカかぶれもほどほどにね、大体民主党支持者が共和党議員や政策を叩いているだけで全てのコメディアンが政治を皮肉っているわけではない。 

芸人失格って言えるほどこの人で笑った事ないし早口で何を言ってるかわかんないんだよね。そもそも今も芸人なの、Xでつぶやくだけで芸人なら世界中の人が全員芸人になってしまうよ。 

 

▲636 ▼65 

 

=+=+=+=+= 

 

内政の優先順位で日本人のことを一番に考えるのと、パレスチナ人なんてどうでもいいの間の距離感が遠すぎて、何でそういう批判をになったのか理解が難しいです。 

 

米国のスタンダップコメディでポリティカルジョークが通用するのは、多くのカウンターカルチャーがある中で、大衆文化に政治的スノッブを笑うという土壌があります。 

そこでカウンターカルチャーのコメディアンがそのメインカルチャーの典型的スノッブとして振舞うことで、風刺と諧謔に仕立てるから成立する話です。 

 

ですから政治評論家もタレントも同列の有識者として祭り上げている日本では成立しにくい笑いです。 

 

昔は小林完吾さんの真似がお笑いとして成立しましたが、あれも形態模写なので異なる笑いです。 

一番近いのは爆笑問題ですが、皮肉や他人のイズムを笑うことを許容する文化がないので、難しいでしょう。 

 

日本では、まじめな話はまじめにやりましょう、で終わりです。 

 

▲7 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

クルドも大変だけど、日本の貧困とかもっと身近に困っている人いるの知ってるでしょ。まずはそこを先に手を差し伸べましょうって事です。国産米の価格が2倍なっているのに外国に輸出して、外国産米を輸入するとかおかしいよね。外務大臣が海外行ったら給食費全額支援する…人道的ではあるけど順番おかしいよって話です。資源のない国だから外国に媚を売る必要があるならハッキリ言え。聖人ぶってカッコつけるなと思います。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、トランプがアメリカンファーストを言い出して、アメリカがそんな保護主義的なら日本も自国中心的でも問題ないという流れなのでは。 

発端は小池百合子だが、なんちゃらファーストってのは別に今更言葉にすることでもなく、深層心理的には当たり前のことなのであって、今更声高に言うことでもない。 

都知事が都民ファースト、国会議員が日本ファースト、当たり前でしょう。その人達の投票で選出されたのだから。 

ただ、その人達以外にも配慮をする、想像力を働かせるというのも政治家の役割なのであって自国完結で貫徹できるほど、生優しい状況にはない。 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本なんだから日本人ファースト当たり前ですよ。日本人ファーストなんて言葉を出さないといけなくなったことこそ問題。参政党、神谷さんを支持します。きちんと神谷さんの話を聞けば別に外国人を差別しているわけではない。 

日本人より外国人が優遇されているようなおかしな事が起こっているから言っているだけ。切り取って聞かないようにしてもらいたい。 

 

逆に自分が外国へ行って、生活助けてほしいとか社会保障をお願いしますなど厚かましくて言えない。余程、滞在している国に貢献ができていれば少しはお願いするかもしれないけれど。自国民の人よりサービスを受けようなど考えられない。 

 

▲9 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のための政治で日本人ファーストのどこがいけないんだ? 

クルド人問題も喫煙者と同じで、みんなが悪いわけでは無いけれど、迷惑行為や犯罪行為をする人が出てくると「対策しましょう」となるのは当然。 

そもそも世界的にも少ない島国なので、外国のとの接し方や感覚は大陸と違って当たり前で、そこに日本が迎合する必要はない。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は参政党を支持しています。 

ファーストという言葉がひとり歩きして 

意味のわからない誤解を生んでしまうなら 

一旦ファーストという言葉をやめた方がいいのでは… 

日本人が日本人の未来の為に頑張るのが 

何故ダメなのか 

殆どの人はクルド人全員追い出すとか 

外国人観光客、主に中国人全員に来るな 

なんて思っていないです。それぞれの国の 

マナー、ルールを守っていきましょうと 

難しいことなんて何にも言っていません。 

たったそれだけの話し。 

リベラルという言葉を都合よく使用しているだけと思っています。多様性を大切にしているなら 否定派の嫌いな『ファースト』 

も多様性で認めていただけます? 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

クルド人に関してはトルコに行けば判る。トルコでも難民を通り越して 

国籍は与えているが、暴徒予備軍として扱っていて軍が巡回している。 

パレスチナは宗教問題なので誰にも対応できない。特にガザ地区の 

ハマース等は日本もテロリスト認定している組織。 

世界中で自国民以外は差別と言うか保護されないのは普通に行われている。 

税として渡来人全てを同様に保護しようとすれば、膨大な額の予算と人員が 

必要になって国が破綻する。フランスの様に移民都市を作って事件が 

起これば即射殺が可能な法律に変えるのなら対応可能かもしれないが。 

理想論では、現在の世界情勢の中では国を維持できないくなる。 

 

▲6 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

すっごい極論の偏見。 

 

自分大事にしなくて他者を大事にして自分が苦しくなっても誰も助けちゃくれないよ。 

 

他者を助けられるのは自分に助ける能力がある時だけです。 

 

日本人ファーストで何が悪い。 

 

世界平和を目指すにしても自分が平和じゃないのに世界平和なんて言えません。 

 

相手にも自分と平等の権利がある。 

 

そういう本質的な部分を本当の意味でわかるためには日本人ファーストじゃなければならない。 

 

日本人が日本人ファーストならアフリカ人にもアフリカ人のファーストがあると尊重できるようになり、違いがありながら協調できるようになる。 

 

自分達の心を無視して平和なんてありえないんです。 

 

村本わかってない。 

 

▲135 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストの何が醜悪なのか、誰しものが自身、家族、身内のことを最初に考えるし余裕があってこそ他者にも心配りが出来る。今の日本は先進国から脱落する手前、外見を気にかけ、カッコつけてる場合じゃ無くなってることを理解するべきじゃないかな。 

 

▲11 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

村本さん云々より、私は太田光って、何?と思います。「その昔、談志に認められた」のが勲章らしいですが、メッキのはげかたが凄まじい。 

勢いのある党首は持ち上げ、小政党には「あいつ、態度わるいね!」と言い放ったこと、まだ皆憶えてますよ。何より偉い方とお花見するのが大好きな芸人なんて、談志師匠も草葉の陰で泣いているはず。 

昨日たまたま鳥肌実の三十年近く前の「演説」を聞いていたら、ほとんど神谷氏と同じことを言っていて大爆笑。 

神谷氏って、笑わせてくれない鳥肌実、だったんですね。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

村本が神谷代表と対談して疑問点クリアにしたらいいのでは?村本だけじゃないけど橋下と日本保守党とか噛みつくだけでなく対談したらいいと思う。 

 

こういう直接で対談できるのは有名人の特権でもあるわけでネット上でネット民のように叩き合いしなくてもいいのでは。 

 

▲7 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

米国のコメディ界でコメディアンだと米国人に認められてから芸人論を語ったほうが自らのためです。マイナー契約すらできない渡米した野球選手が日本のプロ野球に米国のメジャーリーグはー、といってもヤホーニュースにのりません。もう日本に帰ってきて選挙に影響を与える芸人とやらになってみせれば良いのでは。安倍政権の時、何の影響もなかったようですけど。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人ファーストについて、何故、100か0かで話をするのかが分からない。別に全ての外国人を排除しろと言っているわけではないですよね?問題なのはルールを守らない外国人でしょ?であれば、ルールを守らない外国人、そして、ルール自体が曖昧なんじゃない?緩いんじゃない?という点についてを議論すべきだと思う。辛い思いをしている人と言いますけど、ルールを守らない外国人のせいで辛い思いをしている日本人や一括りにされて嫌煙される真面目な外国人の方々もいるでしょ?そっちの方はどうなるでしょうか? 

日本人ファースト=差別だなどと言う人はそちら側の話を深く議論しようとしないですよね?差別だ排他的だと言えば正義だと思っているのかもしれませんが、見る角度を変えたら、必ずしも、それが正義とは言えないと思う。 

色々な考え方があるのは当たり前ですが、色々な角度から見て議論しないと、何も前には進まないと思う。 

 

▲68 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカのコメディアンは、自分の支持政党以外をあからさまに批判していますが、それが分断の要因になって、社会問題化しています。 

村本氏も、分断を狙っているのでしょうか? 

批判を拒否している訳ではなく、自分の意思ばかりを主張する行為を、世間一般は受け入れないのです。 

 

▲13 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

村本さんの発言内容についての賛否(ほとんどが否だと思うけど)は他の方々がコメントしてくれてるので置いといて…ウーマンラッシュアワーが出始めの頃のバイトリーダーの漫才は好きだったんですけどね。当時の島田紳助さんにもその漫才を絶賛されていました。がいつの間にかアメリカのスタンダップコメディに心酔?するようになって今はニューヨーク在住とのこと。おそらく日本の漫才や芸能界やその他色々なことが嫌になって日本からドロップアウトしたんだと思いますが、それならそれでアメリカで頑張れば?としか思わないですね。 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

お笑いの賞レースを勝ち取ったとは思えない共感を得る能力・・・。 

正論か?否か?は別として、政治的な発言で世の中に影響を与え、変えたいと思うならば、世の中の過半数の共感を得られる様な計算は必要かと。 

自身の理想を実現したいのならば、戦略を見直された方が良いと思う。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

村本は面白いと思った事もないし、考え方には全く共感できないが、個人的には芸人は「一般人とは違う」と思っているので、全然構わない。嫌いだけどw。 

むしろ、たけしとか爆笑の大田とか、世論と変わらない意見の方が。世論と一緒なら、毒をはく芸人の意見は要らない。世論に嫌われても毒を吐くけど、「言われてみれば一理ある」方がカッコいい。世論と同じなら敢えて言わんでもいい。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党なんて、ほっとけば馬脚を表すのは時間の問題なのに 

結果として、反参政党のウーマン村本が宣伝大使になっているのが面白い。 

批判すればするほど、支持者の理論武装を強化し、支持する気持ちも強化される。 

爆笑問題の太田は、もう還暦越えのベテラン。事務所も背負っているし、まだ番組も持っているから、限界がある。何か問題が起きたらサンジャポでいいこと言ってくれるとは思うけど。 

 

▲3 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

村本さんのインタビュー記事を見ました。思い込みが激しい方ですね。 

---- 

罪もないカメムシは母親によって殺されてしまう。俺はカメムシの気持ちになって、次の日、お母さんからカメムシを保護する活動を始めた。ティッシュで住みやすい場所を作ってあげた。何がこうなっているのか。普段からアンテナを張ることが大事。 

---- 

カメムシを好きで殺したい人はいない。もしも、大量発生する前に人力で駆除できれば必要以上に農薬を使わなくて済む。そういうところまで考えが至らない方のようですね。 

 

リベラルも、参政党支持者も、「日本人と外国人が安心して平和に暮らせる社会にしたい」という共通目標を持っているのだから、協力すべきところは協力すべき。参政党は「こうしなければ達成できない」と固辞しているところもありますが、ならばリベラル側も(先に挙げた共通目標を実現するため)「このやりかたでも達成できるよね」と話し合うべき 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

別に村本を擁護する訳ではないけど、コメントで村本が何かしてるのかとか、海外の助けをしているのか。ってあるけど、彼は芸人やからね。 

コメントしてる人はかわいそうと思う人全員に何か行動をしているのか? 

人としてというのであれば全ての人間に当てはまる。 

何もしていない人間は何も考えていない人間になってしまう。そういうのではないだろう。 

政治家に対しての発言なのだから、様々な意見があったっていい。 

 

▲3 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

全てのものに長所短所は必ず存在するため、合理性を追求すれば必ず中道となる 

これが理解できているなら、感情で天秤が傾いていても合理的判断で状況の変化に対応することは可能であるが 

 

「全てのものに長所短所は必ず存在する」という事実が理解できていない、もしくは感情のせいで認められない極端な人は 

自己の正当化が目的になり、合理的判断で状況の変化に対応することが出来なくなる 

 

 

この記事のやり取りは 

極端な人が極端な人を感情的に罵っているだけで何の生産性もない 

状況の変化に対応できない人は、政治に介入しない方が国家国民の利益になる「中傷目的が政治に口を挟むな」と思いますけどね 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ラサール氏の人間にファーストもセカンドもないとか、村本氏の発言にしても一理はあると思うのですが、 

だって今の成熟した世界地図で未だに国土を広げようとして戦争をする事が正しいのかを考えれば、アメリカファーストとか日本人ファーストとか、キャッチコピーが一人歩きして悪いイメージになったりするのは、なるべく避ける事が出来るキャッチコピーにしたいですよ。 

 

▲5 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

神谷代表と太田光の憲法談義はTBSの動画で見たが、憲法についての大人の会話であり、興味深いものだった。 

ただ、中高生や大学生には理解できるものではなく、一定の人生経験値が必要だと思う。 

村本氏がガザのことをうんぬんしているが、ハマスがどれほど悪らつ残虐な行為を行っているのかご存知なのだろうか。日本のメディアはほとんど報じないため、欧米の一般人に比べて、日本人が中東のことを知らないのが現状である。 

「知らない」「わからない」のは仕方がないが、だからといって、より高度で真摯な議論をしている人々を引きずりおろすようなまねはしないことだ。後々恥ずかしい思いをすると思う。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本人ファーストって 日本のことしか考えてないってことでしょ、」というところから 

もう食い違ってると思う。。 

 

、、ことでしょ,じゃくて 

、、ことですか?  

だと 神谷さんなら お返事してくれそう 

 

会話になるかどうかは 大事だと思う 

 

この方の想いも 芸人さんについての気持ちも 

なんか言葉じりは こんなだけど 

なんか悪くはないと思う 

 

一方通行の 会話じゃない場所では 

勘違いが 拡がりすぎて 

分かり合おうとするより 

闘いみたいになるのはなんだかなぁ~~ 

 

▲15 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

多分、こういう人は参政党の演説など見ても聞いてもいないのでしょうね。 

それで、「日本人ファースト」のキャッチコピーだけみて、勝手に解釈して勝手に理屈をこね、勝手に怒っているんでしょうね。 

意見が合わないのはしょうがない、人それぞれの考えがあるのだろうから。 

でも、少なくても芸能人で発信力のある人がいい加減な知識や憶測だけで政党や個人を批判して許されるのだろうか? 

まずはしっかり演説の内容を聞いてそれからにしてもらいたい。 

それにしても、太田さんとの対談を見ていたのなら普通の思考の人ならこの「日本人ファースト」のどうしてそういったのか?という意味合いは理解できるはずだが… 

それも解らないようならもう一度小学生から勉強をやり直すべきだ。 

 

▲22 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

精一杯手を広げて 

助けられる範囲から助けて欲しい。 

手を広げすぎて 

本来守られるべき人がこぼれ落ちている。 

この状況がおかしい。 

今は手が届かない範囲は 

他の国と協力したり 

守るべき人を守れるようになってから 

手を伸ばせばいい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本人ファースト」を、自分たちのことしか考えていない、と捉えること自体が間違ってるだろ 

日本の政治家が日本を、日本人ファーストを基本として活動するのは至極当然のことです。だからといって何も日本に暮らす外国人をないがしろにする、とは言っていないでしょう 

 

自身の考えが正しいと思うなら、「外国人ファースト」を掲げて政党でも立ち上げたらいいでしょう。それで支持が集まると思うなら 

 

▲56 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

村本さんてまともな人だったんだ。知らなかった。自分たちが1番大事だと恥ずかしげもなく大声で言う大人。小学生は、それを真似て、学校のクラスで外国出身の子どもたちに向かって、俺らがファーストだよ!って言う子もいるだろうな。そんな害悪も考えられないんだろうな。そんな人たちを相手に間違ってるって言える、総攻撃かけられるって分かってて批判できるの凄いよ。芸能人なのに。こんな芸能人が増えたら世の中もっとよくなるのに、やっぱり人気商売だから自分が可愛いから言えないよね。それも理解できるよ。村本さんは頑張れ。 

 

▲4 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

どこの国でもその国に税金を納め、年金を払い、健康保険料を払ったものが優遇されるのは当たり前。オーストラリアで公営専門学校の値段を調べたら、自国民は10分の1の値段で入れました。大学もしかり。それのどこがおかしいのですか?日本は日本人が払った税金で外国人が生活保護を受け、健康保険を使い、税金を払わずに土地を購入している。それをおかしいという日本人がいるのは当然です! 

 

▲15 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本では生存していない動植物を日本国内で野生化させたりしている日本人がいる事を皆様方はどう思われますか。 

参政党を支持される方はもちろん止めるべきだと言ってくれますよね。 

参政党で今回の参議院議員なった方が、核武装の方がコスパが良いとか、将来的には徴兵制もとか言ってますがどうなんでしょうね。 

アメリカの言うことに従順なこれまでの政権党とは違って、アメリカ軍の基地は要りませんと言ってくれるのかな? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

普通、自分の家族が食べて無いのに隣の家の晩ご飯の心配しますか?自分の家がぼろぼろなのに隣町の公民館の建て替えにお金出します? 

同じ学校にいる留学生の心配できます? 

まずは自分の家を直したいって思わない? 

自分の子どもを笑顔にするのが精一杯なのに、むしろそれも足りて無いのに、そういう人の事差別だの自己中だの言うの? 

だとしたら、私、自己中でも良いかも。それで10年我慢して生きる事になるとしたら堪らんもん。一回自分の家の事させてって言ってるだけやん。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いきなりファーストの対象を【日本人】に限定するのが問題。言いたいことは理解できるけど、馬鹿正直過ぎて敵を作りやすい。こう書くと『じゃあ外国人も同じ様に扱えと言うのか』という反論が飛んでくるけど、それこそ「日本人ファースト」にいちゃもん付けている連中と大差ない。 

 

自分は「日本ファースト」が大前提にあって、その中の一つとして「日本人ファースト」があると思っている。日本という国を第一に考えれば、それに貢献する外国人も「ファースト」となる。そして、そんな人でさえ「日本人を優先する」ケースがある。そこで初めて「日本人ファースト」が登場する。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党たたきはどこまでエスカレートし続けるのだろうか。ウーマン村本は沖縄の米軍基地問題を含めていくつもの社会問題にコメントし続けているが、ここまでエスカレートするのは異例だ。神谷代表は日本人ファーストを訴えて支持を広げたが、日本人ファーストとは裏返しすると外国人を差別しているように思われる。それだけに参政党の躍進には皆驚いている。今後はどこまで拡大していくか。いつ来るか分からない解散総選挙に向けて不安は多い。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

『アメリカのコメディアンは』。この言葉にはどうもアメリカに強い憧れがあり、日本のコメディアンを下に見ているようなコメントだと思いました。 

あと、日本人ファーストについて私見を述べられてますが、なんか偏見がありそうです。 

日本という国において、まずは自国民をなんとか守ろうとすることの何がまずいのでしょう。別に外国の方を差別しようとか言ってないですよね。 

なぜ言ってないことを推察で批判するのでしょう。知ったフリで批判するのはカッコ悪いと思います。 

 

▲3 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE