( 312855 ) 2025/08/03 04:11:24 2 00 北村晴男氏、石破首相を今度は“6文字”でバッサリ 先日は「醜く奇妙な生き物」投稿で物議日刊スポーツ 8/2(土) 12:38 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/eeb38f82b10e70543c4555440709243093fa5427 |
( 312858 ) 2025/08/03 04:11:24 0 00 北村晴男参院議員(2025年8月撮影)
参院選比例代表で日本保守党から出馬、初当選した弁護士の北村晴男参院議員(69)が2日、自身のX(旧ツイッター)を更新。石破茂首相について“ひと言”投稿した。
北村氏は先月27日の更新で「醜く奇妙な生き物を国のリーダーに選んだ日本。一刻の猶予も無い」とポストし、さまざまな論議を呼んでいた。
2日の更新では、石破氏が約15年前にしていた国会質問における発言などを報じた産経ニュースのネット記事を添付。「醜悪の極み。」と6文字をポストした。
この投稿に対し「全くブレない」などとさまざまな声が寄せられている。
|
( 312857 ) 2025/08/03 04:11:24 1 00 この討論では、主に日本の政治家たち、特に石破茂氏の発言や行動、及びそれに対するメディアや支持者の反応が焦点となっています。
1. **石破茂氏への批判**: 多くのコメントで、石破氏は過去の発言や行動から責任を問われており、彼の政治スタンスに対する否定的な見解が目立ちます。
2. **メディアの役割に対する疑問**: 討論には、メディアが石破氏や他の政治家の発言をどのように報道するかへの批判が含まれています。
3. **新しい政治家の台頭に期待**: 北村氏のような新しい政治家に対する期待も見られ、特に彼の発言の中には強い批判やユーモアが含まれています。
4. **政策の重要性**: 国民からは、単なる批判ではなく、具体的な政策を提示することが求められているとの声があります。
5. **政治家の責任感**: 多くのコメントで、政治家には国民の期待に応える責任があるという意見が見られ、その実現には実績や政策が不可欠とされています。
総じて、政治に対する厳しい目線と、より具体的な政策提案が求められていることが再確認されます。 | ( 312859 ) 2025/08/03 04:11:24 0 00 =+=+=+=+=
2007年、参院選で与党過半数を守れなかった当時の安倍晋三総理を厳しく糾弾した時の発言。「やはり責任は総理にある。私の使命だと何度も言っていたけれども、民主主義国家における指導者というのは、主権者たる国民が『あなたやりなさい』ということがあって、初めて使命を果たすことになる。国民は『あなたにやってもらいたいとは思いません』と言ったのではないか」(石破氏)
▲3832 ▼238
=+=+=+=+=
テレビも新聞社も、Xの言葉を引用していますけれども、要約をして伝えようとはまったくしません。
ただただ、こう言った・・・終わり。 どのような文脈でどのような意味かは伝えません。読んだ人は切り取られた言葉の印象だけは残るかもしれません。
Xの投稿も一つだけではなく、流れというものがあるのですから、いくつもの投稿をコピーしてAIに要約してもらう方が、全体像がわかり、全体像からその言葉がどのように使われているのか、どのような意味なのかもわかるでしょう。
テレビ・新聞・ネットニュースは切り取りばかりで要約ができないので、AIに要約の仕事を奪われるのではないでしょうか。
▲354 ▼33
=+=+=+=+=
歴代首相、特に安倍晋三元首相に対しては、以下のような強い批判や否定的な表現がマスコミや評論家から行われてきたことも事実です。
1. マスコミや識者による強い表現の使用例
「独裁的」「アベ独裁」:朝日新聞や東京新聞などで使用された。
「戦争をしたがっている」「ヒトラー的」:一部のジャーナリストや学者が用いた表現。
「嘘つき」「ごまかし体質」:森友・加計問題などの報道で頻出。
風刺漫画やテレビ番組での誇張表現:顔を歪ませた風刺画や、悪役としての描写なども多くありました。
▲1648 ▼147
=+=+=+=+=
石破氏は普通の人と脳の構造が異なる。職場でも石破氏のような考えと行動をするので普通の人は到底理解出来ないし、大変。逆にその人か何故そのような考えと行動をするかと分析するとある病名に当てはまる。すると普通の人が理解出来ない考えと行動が分かるようになる。私自身普通なので、皆さんの言っていることと認識は一緒だが、残念ながら石破氏の考え、行動は十分に分かるようになりました。同調は一切ないですが。
▲377 ▼184
=+=+=+=+=
確かに自民党は高市にしたくないからと無理やり石破を選んだのは失敗だったと思う。 ただ国民、特に若い世代が関心があるのは税金の問題。 国連では日本を貧困に認定したよね、税金と所得がチグハグすぎるから。 特に日本はフラグレーションが酷いから貧困はさらに進むと分析してるよね この国と特に若者の未来を守ってくれるならフラグレーションを解決できる政策を作って貰いたい。 2040年には外国人移住は10%にはなると言われてるし、これから生まれる子供が学校に通った場合地域では30人の教室に日本人の子供3人で27人は中国人やインド、東南アジアの子供でドイツのように自国の子供がイジメられ学校に行かなくなる問題も今の日本の作り方だと起きる問題だから、起きる前に対策を打てる政党になるか連立して日本を守って下さい。
▲2084 ▼387
=+=+=+=+=
議員になったばかりで何もやってないくせに批判ばかり。国民の為に何か実績を作ってから批判するのが筋です。弁護士として、いやそれ以前に人間としての人格を疑う。TV番組で文句言うのはいいけど、議員になったら国民の血税で給料もらうんだから国家国民の為に実績作ってからにしてください。今後の活動が見ものです。こういう人に限って多分何もできないでしょうけど・・・。
▲54 ▼181
=+=+=+=+=
少数政党である日本保守党にとってはこんなにオールドメディアが取り上げてくれるのはありがたいことだと思っているまずです。 オールドメディア読者、視聴者の中には北村弁護士が参院選に出てて当選したことを知らない人もいたはずです。
▲1420 ▼182
=+=+=+=+=
「南海トラフ地震だっていつ起こるかわからない。政治空白が生じさせてはならないから私は辞任しない。」 これでは永久政権、終身総理宣言だ。選挙責任を取らない政党は日本では共産党だけだ、と長年仕事柄、政治史を眺めてきたが、自民党で初めて公式に発言した石破茂。各党に壊し屋と異名をとる政治家が何人かいるが、自民党を壊す壊し屋が総裁自らとは恐れ入った。彼が居座るだけこの党は本当に崩壊するよ。党内でプチ政権交代的に総裁のイスを分捕り合うことで新陳代謝が図られてきた。しかし選挙に三連敗して交代なければ、水は腐り澱む。ヘドロが貯まって腐敗するだけだ。
▲852 ▼52
=+=+=+=+=
石破氏にはコメントする気すら起きないが、あえて言うならダラダラと喋るだけで中身も信念も見受けられない ポストにしがみついているだけのように感じる 地震の活動期は確か数十年は続くと聞いている 災害を理由に辞任しないと言うなら死ぬまで辞めないつもりかもしれない 中国のトップのように長期政権を目指しているのだろうか? 表現方法は別にして気持ちとしては北村氏に賛同します
▲580 ▼54
=+=+=+=+=
SNSや政治系動画を見ていると 彼の発言を支持するために 援護射撃的な内容が多いと感じています。
実際 この1か月くらいを振り返っても 選挙討論番組などで 生放送中に居眠りみたいに 見える長時間の閉目状態があつたり おならと思われる異音も聞こえた。 両院議員懇談会でも 自分に対して発言が集中しているのに 約5分間眠っていたとの報告もある。
国民から 内容について反対が多く 外国支援しかならない 戦後80年談話も目論んでいると聞く。 大きな選挙で3連敗しているのに自分を押し通す姿に 違和感しか感じない。
発言者がこの発言をする心情は 容易に 理解できます。
▲378 ▼42
=+=+=+=+=
北村さん、当選おめでとうございます。 中国の反日教育など、正面から捉えて発信した政治家などいなかった。 期待しています。
でも今回の発言はアウトでしょう。元弁護士でもあるのだから、そっちの方も詳しいでしょうし。相手の人格を全否定する様な発言は良くない。政策とか行動とかから批判して欲しかった。
今後の政治への切込みに期待しています。
▲18 ▼13
=+=+=+=+=
北村氏の発言の品位は別にして、総理の椅子にしがみ付いている方の考えがわからない。 とにかく丁寧に説明して理解を得るとしか言わないけど、議員懇で既にその丁寧な説明なるものはなされており、そのうえで理解が得られなかったんだろ。この上総会で同じ説明をやっても理解が得られることはないというのが普通の考えだと思うんだが。 理解が得られなくても総理を続けることは可能かもしれないけど、政府の運営はどうやるつもりなのだろう。 無理やり居座ったところで事態人を主張した議員からの協力は得られないだろうし、野党だって都合よく使えるところは使うだろうが、それ以上助ける謂れもない。 結局、傀儡になった挙句野晒になるだけで、ろくな政策も打てないだろうに。 不信任案提出を回避するために立民が要求する餡子泥に手を貸した際にも思ったけど、彼は壊滅的にセンスが悪いのじゃないか。
▲716 ▼173
=+=+=+=+=
石破総理の過去の発言に文句を言いたいのかもしれないが中身が全く違うと思う。 今回石破総理が俗に言う選挙で 三連敗したが、それは主に 「安倍派議員達の裏金事件や不記載問題」が原因であった為だ。それを見逃しては絶対にならないと思う。 国民は馬鹿ではない事が今回の選挙でほんの少しだけれど証明されたと嬉しく思っている。 国民は、これからの選挙が本当の勝負だと思うので諦めずにしっかり 国会を監視して欲しい、と思う。
▲5 ▼17
=+=+=+=+=
明確な根拠もないのに言ってはならない表現ではあるが明確に根拠を説明した上で石破総理の人間の生き方としての個人の感想を述べただけやからね。 文句あるなら石破氏本人が名誉毀損訴訟でもして北村弁護士訴えたらいいんじゃない? 北村氏ならどのような司法判断が降りようとも真正面から受け入れると思いますけど。
▲221 ▼50
=+=+=+=+=
明確に言えることは、今回の参議院選挙で国民は石破総理に対してもNOの答えを出したことです。 自民党様々な問題に対してもNOもありますが、間違いなく石破総理対してもNOなのです、否定できません。 民意を無視して、権力欲におぼれ、総裁を続けようとする石破の姿に多くの国民は、尊敬の念をいだきますでしょうか? 抱きません。 逆に民意を無視して政治を実行する、まるで共産党独裁体制国家中国を連想させ、国民の自由が基本的人権が奪われるのではないかと 多くの国民が恐怖に駆り立てられるのです。
▲108 ▼9
=+=+=+=+=
折角、新たな保守の政党が出てきたと思ったら、この北村氏が思い切り新た政党のイメージを毀損しその足を引っ張っている。新たな保守政党を内部から崩壊させる意図を持って選挙に出たのかと疑いたくなるほどだ。保守支持層が北村氏のように、口汚く人を罵る人間が美しい日本が目指すべき日本人像と思っているとはとても思えず、北村氏はただただ日本人の保守離れを目指しているとしか思えない。テレビで知名度を上げて当選したのだろうが、政治の場にテレビで習得した何でも面白ければ良いと言う行動原理を導入しようとする考え方は非常に浅はかな考え方と思う。政治を担う識見があるとは到底思えない。
▲12 ▼39
=+=+=+=+=
国民は首相を選んでいません。なので、支持率低下=去るのみ。であるべきかと。選挙で選ばれた人間であることは間違いないが…少なからず首相について、我々が選んでいるわけではない。それが株価にも出ただろ。高市バズーカが起きた後に石破ファントムで急落したのをもう忘れたのか?我々が選んでいないからこそ起きたことだろう。
▲60 ▼9
=+=+=+=+=
個人的に政治家に品位だとかは求めて無いので全く問題無い。 政治家に求めてるのはとにかく日本を良くしてくれることそれだけだから。 北村さんの話聞いてて、まだまだ百田さんや有本さんの言ってることをなぞってるだけじゃんと思うこともあるけど、強い意志は感じるので期待してます。
▲45 ▼17
=+=+=+=+=
北村氏、期待して応援しています。 しかし、こういった悪口とも思われる言葉ばかりが目立ってしまうのはマイナスになるかと思う。 よりもっと、有効な政策や政治の闇を徹底的に正す発信で目立っていただくことを期待します。
▲126 ▼43
=+=+=+=+=
総理も認めた通り、政治家の言葉や約束は軽いので政治に対する批判の言葉も軽く受け止めれば良いのではないかと思います。誰も政治家の公約や官僚答弁の「検討します」を信じてる人はいないのが現実。 重いのは自身の利権絡みの命令だけだと思ってます。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
北村氏は自民党内ではリベラル派の石破を降ろして高市早苗とかが首相なら保守党の意見も通りやすいと思ってるのかな?自民党の党勢が戻ると困るのは野党だから石破続投で次の衆議院も自民党惨敗に持ち込むのも手?リベラル派が政府の右翼化を阻止するために自民党首相の続投求めるのも異例だけどね。
▲20 ▼48
=+=+=+=+=
「合理的な理由」ですね。 誹謗中傷と批判の境界は、これだと考えています。 石破首相の言動不一致、地震が来るから辞めない、これらの通常の国民が考えるとおかしいだろ、と考えますよね。 マスコミは、このところは一切主張しない、これもおかしいですよね。正常なマスコミなら、かつての言動から、矛盾しているとか、地震が来るから辞めないでは、死ぬまでやめないということになるとか、不合理性を追及すべきなのに、一切解説をしない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
如何様にでもとれる文字ではなくて、読んですぐ理解できる投稿をすればいいのに、前回の奇妙な生き物もどういう意図があったのか説明されれば納得はできた。
どこかの誰かさんは読解力云々言っていたが、その読解力云々な人達が理解できなければ賛同も反対もへったくれもない。
▲5 ▼9
=+=+=+=+=
ここまで言われても現内閣はどこ吹く風らしい。自民重鎮らのネットリテラシー皆無の悲惨状況を、今回落選の自民保守派・杉田みお氏が話していた所に依ると、首相・幹事長以下内閣連中は、本当にTVニュースと新聞、ワイドショー程度の情報しか取れておらず、自分達に向けられた本質状況は全く理解出来ていないと。
なので今回の自民敗因は裏金問題、安倍派悪を被ったなどと天から信じていたり、石破批判はネット上の誹謗に過ぎないとSNS規制に走ってみたり、米国に勇ましい事を言えばウケると思っていたり、石破辞めるなデモが世間の半数を占めると自信を付けてしまったりと、ズレている事この上ないそうで。付ける薬もない。
▲32 ▼4
=+=+=+=+=
まあ、右寄りの人なり党からしたら、石破さんには何としても辞めてほしいだろうな。 髙市さん後釜になって欲しいから。 左よりの人なり党からしたら、辞めて欲しくないだろうな。 髙市さん後釜になったら大変だもの。 実に単純な図式。
▲22 ▼21
=+=+=+=+=
影響力のある方なので発言を気を付けてほしい、国内の分断をわざと煽るかのように聞こえます、感化された人が暴動を起こすかもしれません、ぜひ正しい言葉で批判してもらいたいです。 政治に切り込んでくれている部分には、とても期待してます。
▲30 ▼41
=+=+=+=+=
北村先生の考え方は逐次発信している。それを聞けば発言の本質は分かる。 日本保守党の支持者ではないが、北村先生の考え方は一定の理解は示せる。
こうやって、話題を集めて自分の主張を聞いてもらう手法はあまり好きではないが、主張を拝見するきっかけにはなった。
▲583 ▼292
=+=+=+=+=
石破さんは「責任」という意味をご存じないので、「醜態」を晒してしまっているように見えます。
リーダーの器ではないように見えます。
石破さんのおかしな書籍を見つけてしまい、思わず笑ってしまいました。 そのタイトルは「保守政治家 石破茂」 自分のことが分からなくなっているように見えます。 その書籍の一文に「保守とはリベラルである」という一発ギャグが書かれていました。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
北村氏の言っとおりですね。多くの人達が思っていてもなかなか口に出せないけど流石北村氏です。代表の百田氏も言いたい事は言う落選なんて怖くないって言ってた。北村氏百田氏にはこれからもジャンジャン言って欲しい!
▲87 ▼16
=+=+=+=+=
かつて自民党の良心と期待された存在が、結局は「何も変えられなかった者」として、長い時間を浪費しただけではないか? 派閥抗争の中で沈黙を続け、肝心な場面では動かない。 安倍・菅・岸田政権に対する批判的ポーズをとりながら、党の構造を変える具体的行動には出ない。 国民に響く明快なビジョンや、生活向上を見せることなく、機をうかがう「評論家的政治家」の域を出なかった。 言葉だけの政治、理屈だけの改革ごっこに、国民はうんざりしている。 「潔さ」や「政策通」という評価は、変革を起こせなかったという一点で、すでに瓦解しているのだ。 お前は政界から身を引くべきだ。 潔さを誇るなら、今こそ身を引くことで有終の美を飾るべきではないか? このまま古びた政治の象徴として居座り続けるなら、あなたが嫌っていたはずの「しがらみに囚われた政治屋」と同じになる
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
北村さんのあえて大げさな物言いでオールドメディアに取り上げてもらう戦略は実に秀逸です。
民意をねじ曲げるオールドメディアの姑息な報道のあり方に負けないように頑張ってほしい。
▲436 ▼154
=+=+=+=+=
選挙に負け続けただけでなく、日米関税交渉においても赤沢さんを矢面に立たせ、ピストン赤沢と揶揄されるほどの門前払いを食らわされても何も言わず、ただ逃げ回っているような姿勢は確かに醜悪だった。結果もアメリカから銀行と呼ばれて、いじめやたかりと言われるぐらいの不平等条約を鵜呑み。その財源が国民負担、増税なら、参議院選で結果が出たときに「潔く」辞めて、他に交渉してもらえばよかったのにと、返す返すも残念な心情の吐露。リーダーとしても、人としても逃げてはいけない場面というのがあるが、まずは自分の好き嫌い、快不快を通す姿勢は醜悪としか言いようがない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
マスコミのしつこさ凄いね、いや本当に必要な こととかはやったらいいと思うけどね。例えば今どき新聞なんか個人でとってる人なんか少数やのに、税金は生活必需品って理由で低減税率はどう考えてもおかしいとか。
▲377 ▼90
=+=+=+=+=
激しい言葉で罵倒すればするほど、内輪では盛り上がり、支持が集まる。この雰囲気、昔の中核派や革マル派と同じなんだよね。極左も極右もメンタリティは同じということかな。
▲16 ▼12
=+=+=+=+=
言い当てて妙! 石破首相にはもう期待できない。 日本のリーダーにふさわしい人物が選ばれていない現実を一貫した姿勢で厳しく指摘してくれる北村議員のような筋の通った人がもっと必要だ。 こういう強い発言をしてくれる政治家こそが日本を変える力になると思う。 ますます応援します!
▲23 ▼9
=+=+=+=+=
総理大臣になりたかっただけの、自分自身に都合いい内閣改造をしておきながら、毎回、「任命責任」を問われていた岸田前首相が、旧岸田派に号令をかけてまで選んだのが、今の石破首相ですよ?
毎回、「任命責任」を問われていた岸田前首相が選んだ、つまり、日本国、日本国民よりも、自分自身の権勢を優先する、総理大臣になりたかっただけの岸田前首相が選んだ石破氏、つまり、キシバ氏のどこに期待できるの?
ほら、多くの有権者の信頼を失った岸田内閣の末期の官房長官が、そのまま官房長官を務めていることからもわかるように、総裁選までは石破氏でも、組閣後は岸破氏なのです。
石破首相を擁護しているわけではありませんが、過去の言行と一致してなくても、総裁選前と言っていることが違っても、「岸」破なんですから当然なのです。
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
北村氏の表現方法にも凄く癖がありますよね。 「醜悪の極み。」との事ですが、今の日本の現状を考え合わせるに、そういう空気はあるのかなと。 どの方向に向けての言葉となっているのかに関してが一番大事で、誰に向けてどういうふうに表現しているかということが重要なわけですから、極めて短い言葉で拒否感を顕にしたと取ることが出来ますね。 しかし、野党としてかなりスタンスが激しい為に、その党のカラーそのものとして、表現を用いているのはあると思います。 人のための政治を心掛けて政治活動、議員の活動等を頑張ってほしいです。
▲334 ▼334
=+=+=+=+=
国会議員なった限りは、TVのバラエティ番組の時とは違い、言葉使いを考えるべき。氏はTVでこう言うと受けると味を占め、それを議員になっても利用している。こんな言葉に踊らされている人たちも人たちだが、それを面白がってこんなタイトルであおるマスコミ(スポーツ紙とはいえ言葉のプロのはず)もどうかと思う。
▲60 ▼69
=+=+=+=+=
容姿についてであろうがなかろうが、一般に使われるようになるでしょうね。 子供がイジメに使って、言われた子供が自殺でもしかねませんね。 こんな言葉を使う人が国会議員とは驚きです。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
事実は小説より奇なり、とはよく言うものの知りようのない事実は想像するしかない。 甚だ個人的な妄想だが石破総理は自民党を瓦解される為にわざと不作法にわざと不用意な発言(我が党は公約を守らない)をし、わざと総理の席にしがみついているのではないだろうか? 彼がそのままであれば自民与党時代は終わるかもしれない。そうなると困るのは誰だ?経団連?輸出還付金を受けている消費税で恩恵を受けている会社?電通博報堂を始めコロナ五輪東日本大震災などの大きな予算が組まれた時左に仕事を流して何億、何兆円を抜いてきた会社? そうであれは傑物と言える。だれも止められないのだから。むしろ背筋に悪寒が走るくらいだ。人生をかけて政治家として個人の腕力で日本の構造を変えようと皮を被っているのかもしれない。
多分そんな事はないのだろうがふとそんな妄想もしてしまう。そのくらい自民へのダメージは大きい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
先日報道特集はあれは 凄く醜い事では無いの普段は正義の顔をして いながら知る報道とか公平中立と普段からと大きな声言っているのにしている事は真逆の姿勢 テレビ新聞の言っている事は正しいと思っていた多くの人が?と思う人達が他の情報母体で調べるとうーんとね 過去に仲間の政治家を外に見せる為に ことさら強調して辞めろと激しく攻めていた人がですよ。 難解な言葉で屁理屈つけて権力の座にすがり付く姿勢です そら普通の人でも理解できない そこを今までタブーの所をあの北村弁護士がはっきりと言ってくれた事で 見たかオールドメディア スッキリ
▲3 ▼5
=+=+=+=+=
今回の一連の北村参議院議員の発言だが、そんなに酷い発言とは思わなかったし、単なるブラックユーモアレベル。しかし、一部?のネット上の批判を取り上げ、マスコミが騒ぎだしたこと事態…何か悪意を感じる。オールドメディア(特に左翼系)は、保守党や参政党が躍進したのが気にいらないから、今回の発言も問題視しようとしている。今後も、彼等オールド左翼メディアは、発言の切り取りとしまくり、自分達の気に入らない政党を潰しにかかっていくでしょう。
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
クールな指摘をするタイプの人かと思ったが、こんな物言いを繰返してるのがちょっと信じられない。 もう当選してるのだから、石破本人とは話す機会なくても、誰とでも議論できるでしょうに。 有益な意見をポストしてほしい。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
石破さんは失政で負けたのではない。安倍派裏金問題更に言えば処理が国民に納得できる方法で解決したとは言えず霧は晴れていない。次は負ける負け方の最小限の失血に抑えれば最善と、然るべきかたちで負けたが現執行部に全責任を負わせる自民党若手は二世三世の安穏議員、いっそ下野して党を作り直したら良い。左派系は長い凋落傾向は続いてをり穏健右派か極右に絞られてきた。
▲32 ▼60
=+=+=+=+=
北村氏はもう少し言葉を選んだ方が良いと思う。どれだけ立派な方かテレビでしか知りませんが、人間性を疑います 子供も居るだろうし、他者に対してアサーティブな表現が出来ないのか、仮に自分の父親がこの様な表現されたら、その親の子はどう思うだろうか
▲32 ▼62
=+=+=+=+=
言葉狩りはどうでも良いから、日本を正しい方向に向けて欲しい。 2回の国政選挙ではっっっきりと民意は示された。首相は自身の昔の答弁に対して、真摯に受け止め、やるべきことをやって欲しい。
▲31 ▼6
=+=+=+=+=
北村先生は、楽しい発言をする人だなって思ってたが、石破総理をかばう訳では無いが、醜く奇妙な生き物とか醜悪って発言はどうも理解に苦しむ。
石破総理だって人間だよ。なんか人じゃなく生き物ってどうなんだろう。
北村先生に楯突く発言したら、生き物扱いってなんか人として否定されてる感が非常に感じてしまう。
色んな考え方があるとは思うが、国会議員や弁護士さんなんてこんな言葉づかいって許されるものなのかな?
子どもたちに浸透してしまい、この言葉って、イジメや人格否定につながると思うのだが。 言われてる子供の気持ちを考えてほしい。弱い子にはかなり精神的にきちゃうと思うんだが。
▲75 ▼102
=+=+=+=+=
高市は出自が危なっかしいと感じるところも多いが「しょうがないからここは石破に入れとくか」って消極賛成の選択だったからそれが最悪のまさかの「俺まだやるよ。成りたい奴らは手を上げてみな!?」まで成っちゃうとは思わなかったんじゃあ無いだろうか。 笑い話だから益々自民から離れていく人が加速する。 「いいから黙ってやらせておけば」も反石破の概ね心境だろう。 そのつもりではなくとも心境がそうではもう諦めとしか言えない状況。
▲6 ▼4
=+=+=+=+=
いや、罵声や比喩なんかで評価しませんよ。 演説で評価される選挙期間は終わったのですから他者を貶めていないで政治活動で示してください。 尖った政策だと何も実現しないですから保守派の意見を束ねて具体性のあるものを通してください。 できもしないことをぶち上げて与党批判しているのでは既存の口だけ野党と同じですからね。
▲7 ▼3
=+=+=+=+=
初当選した北村先生もこれから石破さんに対面する機会があるかと思うけど、そんな呼び方してた人に実際会ったらお互い気まずくならない? それすら気にしないくらい強気で活動していくつもりなのかもしれないけど、外見をdisるように聞こえる言い方はまずいよ 行列のできる法律相談所に出てた弁護士ほぼ政界に行くよね
▲15 ▼33
=+=+=+=+=
国会議員になったのだから、テレビタレント的発言は控えた方が良いと思います。 そんな非難するより実行出来る政策の一つでも同志で考えたら凄いです。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
国会議員になったならテレビに出ているときと同じパフォーマンスは気を付けた方が良い。 それより政策を提言して実現可能するために努力してほしい。
▲20 ▼12
=+=+=+=+=
バラエティ番組でも 人に向かって「醜く○○な生き物」という表現は許されるのかね。
北村氏も政治家になったのだから 人の悪口ばかりいっていなくて 政策で訴えてほしい。
人の悪口をしかもSNSで言い合うなんて いい大人のすることではない
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
北村さんが「醜悪」を選ぶのは見た目の悪さという意味を含んでいるからでしょうね
そうでなければ「醜魂」を使えば当たり障りなさそうだけど口撃をやめない姿勢を貫いている
▲12 ▼11
=+=+=+=+=
ブレないのはある意味では石破茂首相の方で、北村議員は客観的事実を言葉や文字として発信しているに過ぎない。 石破というヤツは、安倍晋三という左翼が首相の座にいる際、選挙で負けたからには退陣すべきという様な事を言った。 なら、石破茂はブレないどころかブレまくりではないか? そうでは無い。ヤツにとって、吐いた唾を飲み込む行為は恥ではなく、呼吸をするのと同じくらい当たり前だという事である。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
石破氏の発言行動を否定も肯定もし無いが。貴方の発言も気を付けた方が良いです!議員と成った以上今迄のテレビ出演とは違う筈。議員として如何なる活躍出来るか期待含めて見ものです。
▲21 ▼19
=+=+=+=+=
小学校の授業でも先生にこのような質問が子供たちから出ている。 ・個人を責めるのではなく党を責めるべき ・大人は自民党の闇をまたつくりたいのか ・なにを求めて石破降ろしに声を上げるのか。 子供たちは声をそろえて言う、そんなの大人の遊びやん、勝手やん、いじめやん、俺たちに関係ないやん、そう言われると口をつぐむ。子供たちが、なんでかわからないような事を政治が(大人が)してはいけない。
▲42 ▼103
=+=+=+=+=
早いこと自民党内から不信任決議出す流れにしないと、自民党の消滅がどんどん近づいてくるよ。 「石破が悪い」ということにしないと、「石破を許している自民党すべてが悪い」になるからね。 日本の将来のためにはそれでもいいんだけどね。
▲16 ▼7
=+=+=+=+=
ベクトルは違うが、れいわの山本、N党の立花、参政の神谷、保守党の百田と北村...センセーショナルな言動で少数のコアな支持者を取り込み、零細野党の乱立...
政権交代どころか、あれだけどの野党も言っていた消費税減税ですら、まとまる気がない、まとめる気がない、どこも単独過半数など取れない、取る気がないのを分かり切った上での無責任ポピュリズム発言...
石破を醜いと罵る前に、減税でまとまる気がない口先野党を批判すべきでは?自民が選挙で負けたのなら、辞めろ辞めろと悪口を言うより、野党衆参過半数で減税法案をさっさと通してみろ、と言いたい。
▲24 ▼21
=+=+=+=+=
政治家なんだから、気に入らない相手を誹謗中傷してるだけでなく、国民のために働いてはいかがだろうか。誰が聞いても不快な誹謗中傷を言う人に、給料として国民は税金を払っているわけではない。
▲55 ▼31
=+=+=+=+=
自分の周辺では受けてるのかもしれませんが、 その受けがどのくらいの規模なのか、という話ですね。
ブレないのは美徳かもしれませんが、 誤った方向にブレずに突き進むと大抵その先に道がありません。
▲27 ▼43
=+=+=+=+=
もう、こんな誹謗中傷のやり取りとか見聞きしたくない。 興味なくてもきぶんが悪くなる。 北村弁護士面白かったけどこうも変わるもんなのか、それともこれが本質で今まで騙されていたのか? いずれにしても残念な人格だ。
▲10 ▼10
=+=+=+=+=
『マニフェストを当選した途端に「当選したからと言ってやることにはなりません」』と言ってる人間と『全くブレずに『醜悪』と言い続ける』人間ではどっちが信頼がおけるか。
『人間性を話したことに対し言葉尻を取ってとぼしめようとするオールドメディア』と『しっかりと言い返し記者に対して「外見のことだと思いました?」と言い放ち記者をやり込める人間』とどっちが信頼がおけるか。
さらに離婚後の子供に対する思いを話している動画を見たか?なんという熱い方だ!
この国は腐りきっている。北村先生、神谷宗幣代表のような人間がこれからの時代必要となっている。
▲10 ▼9
=+=+=+=+=
石破自身の考えで彼が動いているのか、それとも逆らえない相手の言いなりで動いているのか、私はそちらの方が気になる。辞任しないでしがみつく総理の椅子には、大きな影が見え隠れする。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
政策は日本保守党を支持するのですが、多少の品があって欲しいなと思います。代表と同じく過激にやる必要もないと思いますし、建設的な議論で戦って欲しいなと願っております。
▲49 ▼80
=+=+=+=+=
石破総理は何もやってないという意見と 負の遺産の尻拭いをしてるという意見がある
世論調査の結果からすると半々くらい
「醜悪」というのは前者の観点だろうけど まだ現段階では国民の総意ではないし 石破氏は下品に罵り返すタイプの人ではない
なので北村議員の「醜悪」という発言は 悪質な誹謗中傷になる可能性があると思う
元弁護士なので戦う自信はあるんだろうけど 今は代議士であることを忘れてるような?
▲25 ▼50
=+=+=+=+=
まずこの記事のコメントをすれば 北村氏の言う通り!としか言いようがない。 また、日本人で義務教育を修了した者であれば 姿形を言ったものではなく石破氏の政治に対する姿勢を 言っているものだとわかる。 これを批判するようではよほど国語ができない人なのか あるいは日本の国語教育がなっていない、ということである。
さて、石破氏だが天才的政治家かもしれぬ。 80年間自民党をつぶそうとやとうが束になってかかっても 成し遂げられなかったのに、たった一人で自民党をつぶそうとしているしまた事実つぶれそうなのだからすごい政治家である。 数年前、委員会での質問は切れ味鋭く全閣僚の方がよほどポンコツに見えた。テレビの討論番組やコメントなどもキレッキレだった。 そんな石破氏が現愛これほどのポンコツだとは思えない。 自民党の崩壊が国益になると確信してポンコツを演じているに相違ない。(もちろん皮肉だが。。。)
▲29 ▼22
=+=+=+=+=
北村先生は非常に頭が良い。 言う事がコロコロ変わり、ハニトラにかかった挙句、見事に左寄りの発言しか出来なくなった某コメンテーターとは全く違います。 あの方は…日本人 ではないですから仕方ないですけどね。
北村先生、頑張って下さい!!
日本保守党を、こんなにメディアで宣伝して貰えて嬉しいです。衆院選まで、ありとあらゆる妨害に遭うと思いますが、日本国民ならわかるはずです。
印象 操作に 負けないで。
悪意 ある切り抜きに 負けないで。
▲57 ▼33
=+=+=+=+=
国政2回都議選一度計3度の選挙で大敗という結果は有権者が石破総理にはもう責任を持ってもらいたくない。何もしてほしくない。と言っているのです。この民意を無視して居座る姿をミニクイと表現して何が悪いか。総理のイスにしがみつく姿は醜アクそのものではないか。北村議員の発言は的を射たものだ。国民の意見を代弁するものだ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
雀は泳げないことを知らない、仲間がおぼれていても溺れているとの認識は無い、だから溺れないように水に落ちないように穴を塞がないと、永遠に又犠牲が出る、硫化水素で過去にもマンホールで死者が何人も出ているのにまた死者が出た、何故かまた人間も雀と同じかと思いだした何故過去に学ばない。 。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
雀は泳げないことを知らない、仲間がおぼれていても溺れているとの認識は無い、だから溺れないように水に落ちないように穴を塞がないと、永遠に又犠牲が出る、硫化水素で過去にもマンホールで死者が何人も出ているのにまた死者が出た、何故かまた人間も雀と同じかと思いだした何故過去に学ばない。 。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破首相の続投も、自民党のだらしなさも、もはやフェイクニュースか何かにしか思えない。昔の政治家って、こんな人いなかったよね?SNSで情報を拾うようになって、悪い話ばかり目に入るようになったせいなのか…。
中国の認知戦が始まっています。 スパイ防止法とあわせて、SNS投稿にもマイナンバーカード認証による投稿制限の導入をお願いします。
たぶん、このコメントにも速攻でうーんがつきますが、外国のbotではないかと。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
少数野党の1議員の発言がここまで取り上げられるのが凄いよ。
芸人の橋本も連日噛み付いてるけどしてやったりなのかアイコンタクトなのか どちらにせよ関心は無関心を超える。 少数野党は下手すると埋もれて終わる。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
こういう言葉を発すること、およびそれをわざわざ記事にすることにどのような国益があるのか? 今なら、そしてこの相手なら手ひどい言葉でなじっても自分は傷つかないで済む。そういう計算だけはしっかりしているのが、ただただ悲しい。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
色々闇を見てきているから、開き直っているのですね。この世の中は、こんなところ、所詮何を言っても人は裏切るもの、怖いものが無いのではないですかね。この世界に愛なんて在るわけ無いだろう、こんな感じに感じました。
▲11 ▼10
=+=+=+=+=
日本の政治家が選挙、利権のことばっかり考えて全く国益を考えない中、国益の事のみを考え発言してくれる保守党は見てて聞いてて気持ちがいい。怖いものがないからメディアのこともフルシカト。今後6年が楽しみでしかたない。
▲24 ▼13
=+=+=+=+=
安倍第一次政権以降の保守はリベラル?に負けたくない単純化した思考による言動が増加している 一旦、保守とは何か、リベラルとな何か解き明かし、言論を交わして欲しい それぞれのお気持ちと主観で批判するケースが増え、憎悪という感情になっていることを危惧してます。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
北村氏の表現方法にも凄く癖がありますよね。 「醜悪の極み。」との事ですが、今の日本の現状を考え合わせるに、そういう空気はあるのかなと。 どの方向に向けての言葉となっているのかに関してが一番大事で、誰に向けてどういうふうに表現しているかということが重要なわけですから、極めて短い言葉で拒否感を顕にしたと取ることが出来ますね。 しかし、野党としてかなりスタンスが激しい為に、その党のカラーそのものとして、表現を用いているのはあると思います。 人のための政治を心掛けて政治活動、議員の活動等を頑張ってほしいです。
▲334 ▼334
=+=+=+=+=
最近「〇文字で~」って表現が多いんやけど流行り? 始球式のノーバンもやけどスポーツ新聞の記者ってちょっとウケたら各社使ってるけどなんか文章を書くことを生業にしてるのになんかモヤモヤします。
▲109 ▼6
=+=+=+=+=
北村なんて何の実績もなく、品もなく、ただ悪口をいっているだけ。 裏金議員や統一教会癒着議員にも辞めろと言うならまだ、分かるが、火中の栗を拾った石破さんだけに責任を押し付けるのはおかしい。裏金議員や統一教会癒着議員が一掃されている状況なら石破さんの責任も問われるべきだが、裏金議員や統一教会癒着議員が健在な状況ではだれも自民を支持しない。石破さんは関税交渉を上手くやったと思うよ。選挙がどうこうより、国民の生活に貢献しているかどうかだよ。とりあえず関税交渉では結果をだした。 北村は国民に対して何もできないだろう。
▲61 ▼116
=+=+=+=+=
SNSで発言するんじゃなくて、国会で仕事して。この人や百田氏の対応みてたら高齢者が意固地になってるようにしか感じない。ホント、高齢議員批判してる層が高齢議員を当選させてるのも何だかな。
▲6 ▼7
=+=+=+=+=
確かに多くの票を集めて当選した。この方がこんなに人気があるのかと驚いた。と言っても新人1年生議員。ちょっと調子に乗りすぎ。自分はまだ何もしていない。失礼にも程がある。もっと謙虚に。
▲12 ▼16
=+=+=+=+=
保守党の代表も議員の椅子にはしがみつかない。と覚悟の意志を表明している。党員の北村氏も一緒だ。 だからどんどん発信している。発信することにより保守党が注目され彼らの警鐘に注目が集まる。 参政党も同じだ。政治に国民が注目し始めた。 「自民党に任せていたら日本は大丈夫」というカルト教に支配されていた日本。 やっと洗脳から解放され始めた?
▲2 ▼3
=+=+=+=+=
個人的には、石破茂-北村晴男はいがみ合うのではなく、国家国民のためを思い、協力すべきだと思う。そのためには石破茂が折れ、法務大臣のポストを日本保守すなわち北村晴男に献上して、外国人関連の規制法案を北村晴男に一任すべきということだ。それを受けて、北村はこのような汚い言葉をネット上で吐くのを止め、石破茂と共に国家国民のために北村法務大臣として尽くしてほしいですね。
▲8 ▼33
=+=+=+=+=
北村氏の言葉、ブレないのでは無く自分の言葉に酔っているだけ! 支持されているのはごく一部だけ! しかし、どこかの腹黒い政治家の様に、簡単に前言撤回をする様な事だけはして欲しく無いと思っています。 正しい方向に国民を導いてくれる政治家の出現を、心から望んでおります。
▲14 ▼23
=+=+=+=+=
では逆に北村晴男氏には具体的な施策と実現させるだけの力量があると自信を持って言えるのでしょうか?。 自民党内も世間も混乱しているのは、石破現総裁が選挙で三連敗を喫したとの与党の直面する問題であって、石破氏の持つもう一つの顔の問題と別の話です。 この国の舵取りを誤ったとの具体的根拠はどこにありますか?。 僕は自民党支持者ではありませんが。
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
北村晴男参院議員の初仕事は、石破総理を切るですかな! SNSで遠吠えしなくても、国会で堂々意見を言われたらどうですか。議員として真正面で、論争されたら宜しいかと。議員としては、ひよっ子の貴公がこの議員デビュでは、一期でお終いなんて思うのは小生だけでしょうか?何度も言いたい勝負は国会の場で正々堂々されたし。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
一貫性を感じられて素晴らしいです、さすがです!
ただ悪く言うだけではなく是非何かしら合法的な行動でも示して頂けることを期待します。
▲8 ▼7
=+=+=+=+=
生徒に対して「ブス」と発言した教師が処分されたというニュースを見ました。 その記事では、教師を擁護するコメントは一つもありませんでした。 「醜い」「醜悪」といった北村氏の発言には、肯定的な意見が散見されます。 処分された教師も「ブス」ではなく「醜い」と言っていればセーフだったのでしょうか。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
弁護士がこれだけ日本国総理を卑下する発言をして問題にならない 平和な国なんですね北村氏は自ら総理になり何が出来ますか批判する だけでなく自らのできることをXに発信したら如何ですか 国民が配信を呼んでどのように思うのか興味深いんですが
▲5 ▼4
|
![]() |