( 313070 )  2025/08/03 08:31:52  
00

“サバイバルナイフ”で犯行か 静岡市で殺人未遂事件 78歳の男性死亡 犯人とみられる50代の男も病院に搬送(静岡市)

Daiichi-TV(静岡第一テレビ) 8/2(土) 22:45 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a089a5b8f9e1746e82d1bbce5942cefcced83dd0

 

( 313071 )  2025/08/03 08:31:52  
00

静岡市駿河区中島で2日午後7時半ごろ、70代の男性が刃物で刺される殺人未遂事件が発生しました。

被害者の78歳男性は背中を刺され病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されました。

犯人とされる50代の男もけがを負い、別の病院に搬送されています。

警察は男の回復を待って詳しい事情を聞く予定です。

(要約)

( 313073 )  2025/08/03 08:31:52  
00

静岡市駿河区中島(2日午後10時過ぎ) 

 

2日午後7時半ごろ、静岡市駿河区中島の公民館で70代の男性が刃物で刺される殺人未遂事件がありました。男性は刃物で背中を刺され病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。犯人とみられる男もけがをして病院に搬送されたということです。 

 

警察などによりますと2日午後7時半ごろ、静岡市駿河区中島の中島浜公民館で「会合中に刃物を持った男が人を刺した」と110番通報がありました。 

 

会合に乱入した50代の男はサバイバルナイフ様の刃物を複数所持し、78歳の男性の背中を刃物で刺したとみられています。 

 

刃物で刺された78歳の男性は重傷で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されたということです。 

 

また、刃物を持った男もけがをしていたことから病院に搬送されていて、警察は男の回復をまって詳しい話を聞く方針です。 

 

 

( 313072 )  2025/08/03 08:31:52  
00

この度の公民館での刺傷事件についてのコメントは、現代の日本社会における治安や人々の心情に対する懸念が色濃く表れている。

具体的な背景や動機は不明でありながらも、事件の発生に対する恐怖感や無力感が共有されている。

また、容疑者と被害者の関係性、並びに刃物を持ち歩くことのリスクについての意識が高まっていることも見受けられる。

特に、精神的なストレスや社会的な不満が積もり、それが暴力行為に結びついているという見方が多い。

 

 

コメントでは、政権や社会全体への批判も散見され、人々が抱える苛立ちや不満が加害行動に繋がる可能性についての言及が目立つ。

例えば、「物が豊かでも心が貧しい社会」といった意見や、「犯罪の背景には政治や経済の問題がある」という指摘が多く、現代日本の状況が引き起こす犯罪への懸念が強調されている。

 

 

さらに、犯行の詳細に対する興味が集まる一方で、報道の危険性や模倣犯の存在についての懸念もある。

情報の拡散が人々の恐怖を助長し、犯罪の連鎖を招くのではないかとの危惧も伺える。

一方で、安全への不安から、自分や家族を守るための対策を講じることが必要だとの意見も多く、自衛の意識が高まっていることが示されている。

 

 

(まとめ)日本社会における治安の悪化や、人々の心情の乱れ、政治的背景が応じた危機感が強く表れたコメントが多く見受けられる。

また、警戒心の高まりと共に自己防衛の必要性も声高にされている。

( 313074 )  2025/08/03 08:31:52  
00

=+=+=+=+= 

 

昨日 妻と買い出しに出かけている最中、明らかにわざと肩をぶつけて早足で立ち去るバカがウチの嫁さんにぶつかり逃走  目の当たりにしたので追いかけて捕まえましたが後で考えたらコイツ刃物持ってたらやばかったな!と  ただこうした事する人間の共通点は明らかに自分よりも弱いヒトを狙ってますので 家族持ちは気をつけましょう 

 

▲21093 ▼1937 

 

=+=+=+=+= 

 

年齢的にも事件場所からも怨恨の可能性が高い様に思える。 

 揉め事を暴力、凶行で解決しょうとする考えを冷静に中止出来る年齢で有るのにと考えると残念である。 

 非業の亡くなり方をされた被害者には、心のそこからお悔みと御冥福をお祈りいたします。 

 

▲113 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

公民館だと、何かの会合とか寄合だったのかな。今の時期だと祭りとか盆踊りの打ち合わせ。 

そこで、トラブルをおこすのはのけ者にされた何かしら不満を持った人間が通り魔的な犯行なんだろうか。それとも、この暑さで自暴自棄になってしまったんだろうか。 

普段は気にならなくてもそういう時は敵意が出てくるんだろうね。 

 

▲84 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

高校生による金づちでの暴行など、最近こういった事件が増えている気がする。報道が増えているだけかもしれないが、実際ぶつかりおじさんなども出てきて赤の他人に怒りをぶつける人が増えている状況は怖い。今回知り合いだったのかわからないが。 

 

近くの公民館も夜間はバイトの職員さんが1人。コンビニなど、そういう施設や店は多いだろう。 

通常業務だけなら1人で十分だろうけど学校の職員のように不審者対応訓練しているわけでもなく、安全面は大丈夫なのだろうか。それを加味して夜間手当がついているのだろうか。 

 

精神的問題からの犯行は警察機能強化でも予防が難しそう。生育過程まで遡って抱えてきたストレスをケアして、となると気が遠い。まずは自分の子をしっかり育てないといけない。 

 

▲73 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

物騒な国になりました。ネット社会ですぐ情報が伝わるし犯罪の数は変わってないからそうではないっていう人もいますけど違う気がします。 

街を歩いていても、周りを警戒しながら歩くすれ違う時は距離を取る、常に早歩き、歩行者が危険なスピードで移動する自転車。 

そういう人が増えたように思います。 

失うものがない無敵な人が増えたのも要因かと。 

自己責任のもとに枠から漏れた人々を使い捨てにしてきた世の中や政治家の責任でもありますね。 

外国人が入ってきたことも要因かなと。 

心底嫌な怖い世の中になりました。 

 

▲2258 ▼250 

 

=+=+=+=+= 

 

人間は背中側のほうが内臓が近いので背中を刺されたほうがダメージが大きい気がする 

何があったのか分からないけど、せっかく78まで生きてきてこんな死に方は気の毒でしかない 

ご冥福をお祈りします… 

 

▲4465 ▼422 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人の動機など事件の詳細は不明だけど、一撃必殺の威力を持つサバイバルナイフが殺傷事件に使われるとか、全面禁止にするのもダメだけど、せめて届け出制にする位にしてもいいと思う。 

現在サバイバルナイフは誰でも買えてしまうけど、刀と同じくらいの殺傷能力をもつ刃物が「所持するだけなら無制限」というのも問題だと思う。 

どうしてもクレーンゲームの景品で出回ったトイガンが今後所持だけで違反になることと比べて矛盾を感じてしまう 

 

▲2386 ▼168 

 

=+=+=+=+= 

 

仕事がら電工の折りたたみナイフを腰の道具袋に入れてますが、最近の刃物持った犯人は、刃物で手を切ったりしたらどれほど痛いか知らないから簡単に人を刺せるんだなと思います。 

子供の頃からナイフなどで工作したり山で遊んだりして怪我した事ある人は痛みも使い方も理解してるので 

簡単に刃物で人を傷つけないと思いますがね。 

 

▲2039 ▼177 

 

=+=+=+=+= 

 

公民館での殺人未遂事件というと、容疑者と被害者は近隣に住む地元住民ということだと思うが、そもそも容疑者はなぜサバイバルナイフを、公民館に持参したのか? 

日頃の軋轢か何かで、殺意を持ってナイフ持参で計画的に公民館での会合に参加したのか? 

怖すぎる‥動機の解明と厳正な裁きに期待する。 

 

▲1766 ▼103 

 

=+=+=+=+= 

 

公民館職員です。 

自分が勤務する公民館はあまり目立たない場所にあるせいか、夕方〜閉館となる21時の時間帯は、ほぼほぼ利用者さんゼロです。館内にいるのは職員2名のみ。防犯の為、小さな熊除けスプレーが1本あります。 

辺りが暗くなると公民館の玄関の灯り以外は無いに等しいところなのでよく「この熊除け1本で戦うの?変なヤツが複数人いたら確実にヤられちゃうよ」と話しています。 

人家も離れているので声を上げても気付かないでしょう。 

せめてサスマタの1本でもあれば… 

逃げる時間が稼げればいいだけなので、別に相手をやっつけなくてもいいんです。 

 

▲1525 ▼138 

 

 

=+=+=+=+= 

 

公民館で刺されるなんて何があったんだろう。顔見知りの反抗なのだろうか。それとも誰でもよく高齢者を狙った犯行なのか。捜査の詳細がわからないが、それにしても最近このような事件が多いような気がします。そもそもサバイバルナイフを持っているなんておかしい。突然命を奪われてしまった方は無念だし家族も事件を受け入れることはできないでしょう。日本がなぜ突然何者かに命を奪われてしまう世の中になってしまったのだろうか。日本の治安は年々悪くなってきているような気がして残念でたまらない。 

 

▲865 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか最近、物騒な事件が増えている気がします。 

報道が増えただけかもしれませんが… 

こういうのは自衛しろといわれても難しいのが困りものです 

亡くなられた方にはご冥福をお祈りいたします。 

 

▲1129 ▼67 

 

=+=+=+=+= 

 

何の会合だかわからないが、その場所に乗り込んで行ったからにはお互いに面識があるのではないだろうか、無差別なら道歩く人で良いのだし 

近隣同士でかつその集まりで過去にトラブルがあり蓄積されたものがその日に同じ集まりがあり、狙う相手が出ていると分かったから乗り込んだ 

そんな感じがします 

 

▲394 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

公民館で行われた会合に加害者か乱入して、被害者をサバイバルナイフなどの刃物で襲撃されて、この様な惨事に発展してしまったのは、非常に残念だと思います。会合なので複数の方が集まっていた中で、被害を受けた方だけを襲った事からも分かる様に、以前から恨みやトラブルの火種はあった可能性は十分に考えられます。今後の捜査により更なる解明が待たれるかと思います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何かトラブルがあっての事かは明らかになっていませんが、複数のサバイバルナイフを持っての犯行と書かれてる内容から殺意があり、計画性のある犯行と思われます。最近はこのような事件が多いように感じられますし、非常に殺傷性の高いサバイバルナイフが通販で簡単に買えてしまうのも問題だと思います。 

 

▲13 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の事件は一度報道されると模倣犯がワラワラ出ますね 

何でなのかと前に調べたところ、何でも普段からギリギリで踏みとどまっている人が事件の報道で後押しになるそうで… 

犯罪者予備軍というと言葉が悪いですが、暴発寸前の失うものがない人は沢山いるということですね 

失われた30数年間が何時まで続くのやら 

そろそろ日本の風向きが変わってくれるといいのですがね… 

 

▲207 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうときに殊更に凶器をピックアップする記事が見受けられますが、包丁や鉈や斧なら誰も傷付かずに済んだのでしょうか。凶器とされた道具自体に悪いイメージを付けるための悪質な見出しだと感じます。 

 

以前、中国人の窃盗団が逮捕された際には、100円均一で販売している刺身包丁を、段ボール製の鞘に納め、ジャケットの内側に隠して犯行に及んだと報道されていました。義務教育の学生がカッターナイフで同級生を殺傷した事例も散見されます。 

大切なのはそれに至った動機や道程であり、何が凶器に選ばれたかは大して重要ではありません。ハサミや包丁なら凶器として使用されても人が傷付かない世界でない限り、ショッキングさを演出する以外に意味のないタイトルには辟易します。 

 

▲5 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

事件の背後関係が分からないけど、どんな理由が有るにせよ、殺人罪に問われる、冷静な時は誰でも分かるのだが 

逆上すると前後の見境ない行動する、 

怖い怖い、しかし迷惑行為を続ける凶人には殺意をいだく時も有るが、事前には防犯など目的に警察は動かないし大抵は辛抱していますよね。 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件がありマスメディアで報道されると続けて起こるような気がする。メディアとしては事実を報道する事は重要だと思うけど、不満を持ち爆発寸前の危険な輩は結構いる。何か改善すべきことや、予防策を考えないといけないと思う。 

 

▲254 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカでは銃だけど、日本では銃が規制されてるから刃物なんだろうな。 

さすがに刃物の規制はできないだろうし、普通にホームセンターで包丁買えるもんね。 

何ですぐに刺すようになっちゃったんだろうね。サバイバルナイフなどが広がり、身近になった、護身用で携帯するようになったからなんだろうかな。 

 

▲13 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカでは銃だけど、日本では銃が規制されてるから刃物なんだろうな。 

さすがに刃物の規制はできないだろうし、普通にホームセンターで包丁買えるもんね。 

何ですぐに刺すようになっちゃったんだろうね。サバイバルナイフなどが広がり、身近になった、護身用で携帯するようになったからなんだろうかな。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

刺されたことを一刻も早く知らせるのは家族であり警察の仕事だ。記者の仕事は我々が知りたい、犯人像や動機、面識はあったのかなどだ。もっと詳しく取材してから記事にすべきだ。繰り返しになるが、我々に刺された、死亡した、取り急ぎ連絡しとくみたいなことは必要ないから、詳細がわかってから記事にしてほしい。犯人は捕まって逃走してるわけでもないから、たったこれだけを記事にする緊急性もない。 

 

▲64 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の治安がどんどん悪くなっている気がします。このところ毎日のような刃物沙汰。刃物を持って歩いている人が頻繁にいる事が怖いです。杖をついたりの無抵抗の老人が狙われはじめる事がないように願っています。 

 

▲57 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

御冥福をお祈りします 

78歳まで一生懸命で、突然刺されるなんて…ここの所、こういう事件が多い。マスコミか騒ぐから余計に類似の事件が次々と起こる気もするけど… 

私も、自転車乗っていたら明らかにわざと肘を肩にぶつけられてびっくりするくらいの青痣になった。駅などの人混みで鞄をぶつけて来たり、硬い金庫?みたいなBOXを当ててきた人もいた。近くにいた小学生があまりの出来事に目を丸くしてたなぁ…ちなみに、みんないい歳した大人の男性。こちらが悪いなら口で言えばわかるのに。 

 

鬱憤のはけ口として自分勝手に気軽に人に危害を与える人が増えているイメージ。ムカつくから。苛立ちが我慢がきかないからという感覚でやっているのだと思う。 

腹立つのは、屈強な男性にはしないだろう卑怯者がやるという事。私は成人女性なので男性からターゲットにされるんだろうけど、女性や高齢者は子供をターゲットにするのかと思うとすごく怖い。 

 

▲110 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

どんなサバイバルナイフかわからないけれど、銃刀法改正前とかのナイフ、少し昔はボーガン、威力の高いエアガンに、今は禁止されている護身グッズもあった。 40~50代くらいまでは殺傷能力の高い物をまだ持っている世代だろうなとよく思う。 

 

▲25 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

背中を刺され、お亡くなりになった方をお悔やみ申し上げます。毎日のようにどなたかが殺される社会はどうなっているのかの疑問は消えません。安全な国家としての存在は危ぶまれています。社会が貧困化し、人心が荒廃しているのでしょうか。それにしても殺人が多すぎます。恥を知る文化と他者との関係k性が思慮深くなく短絡的すぎます。 

 もう少し、考えを深くする事で殺人は避けられます。社会の大きな損失です。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日頃、公民館利用しています。会合の途中とかだったら一人ではなかったと思うので、狙っていたとしたら恨みなのかと推測する。色々な事で対立する事はあってもいきなり背中刺されて死亡はそれも公民館利用していて本当に何が起こるかわからない。暑さのせいか刃物沙汰が多いように思う。 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

暑くなると、怒りも熱くなるのか 

日頃ストレスを感じている人が、ヒョンなことから直情的行動を起こしてしまうのだろうか 

行動を起こす前に、『呼吸を調える』余裕を持つことで防げないものだろうか。 

起こしてしまったら、元には戻らないことを『心で受け止める』ことを常に胸に納めておきたいものです。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もう刃物による犯行事件が続きすぎて、 

怖くてたまらない。 

大切な身内や友人にも何か事件に巻き込まれたりしないか不安な日々。 

治安悪すぎる。亡くなられた被害者のご冥福をお祈りします 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

ついさっきまで公の施設で町内会だか老人会だかの会合でワイワイガヤガヤお仲間同士話をしていたのに突然刃物を持った男が乱入して襲われるなどと、そこにいた誰もが考えてもいなかっただろう。犯人の男は、この被害者に何らかの怨恨があったのだろうか?それとも全くの無関係で、「ムシャクシャするから人を〇〇してやろう」と思っての犯行だろうか。逃げ足の遅い、体力も弱った年寄りの多い公民館ならと予め目星を付けていたのだろうか。 

公民館だから、公共の施設だから安心とは思えない・思ってはならない恐ろしい時代になってしまったものだ。 

俺のお袋もこうした公共の施設でやっているおばあちゃんの手芸クラブのようなものに出かけているが、気を付けるよう言ってやらねば。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

公共施設内かー、日本もアメリカ並みに人の集まる施設の出入口に警備員を配置しないと思う。最近多いですね、スーパーマーケット、モールでも昔の特定団体の方みたいに、肩が触れたとか言って殴る人。 

日本は大型のモールでもセキュリティが常駐しないので、事後対応の110番。 

格差社会になり、当時の一億総中流から落ちこぼれた年代の万引き、置き引き、暴力行為が多発していることは現実。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人は50代、まだ若いとも言えるかもしれないが初老と言ってもいいぐらいの風貌の方もいる。 

歳を取ると些細な事が忘れられず気に病む事か増えてくる。 

年齢が進むのは止める事は出来ないが普段自宅でも良いので1分ぐらい黙とうして気を静める時間を作る様にすれば気分が安定するのかもしれない。 

 

▲755 ▼349 

 

=+=+=+=+= 

 

氷山の一角です 

大体は地区長、自治会長とトラブルを起こした精神的にヤバめの人が恨みを募らせ、自分では解決できないので凶器を持って狂気の犯行をするというのが一般的です 

会合とかを開くと自分が対象になっていると逆恨みする人もいるでしょう 

自治会を取り仕切る関係者も地区に1人でもおかしなひとがいるとホント大変なんです 

 

▲261 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

刃物を持ち歩く人はどのぐらいいるのだろう。見つかれば捕まるリスクがあるのに意外といるのだろう。いつでも刺す準備ができているのかも。スマホにX線画像の機能を持たせるしかないか? 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなられた方のご冥福をお祈りします。 

さっきは刺されて怪我となっていたのに…。なんだか暑くてイライラする人が多くなってるのかなってくらい、嫌な事件が増えたなあ。 

 

▲541 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

黙って殺されるのは嫌だ。逃げ場のない私は必死に抵抗する。これ以上攻撃されないよう相手に立ち向かい応戦する。相手はますます逆上して襲いかかってくる。一撃が決定打となり相手が死んだ。それはやり過ぎだ、そこまでやらなくてもよかったじゃないか。これは大きな罪になりますよ。手加減していれば自分は確実に殺されている。にも関わらず襲ってきた相手を慮り、防衛した私は咎めを受ける。一体誰が悪いのだ?緊急事態の折、ほど頃合いなどという魔法を使える人がいるというのか? こういう記事を見るといつも考える。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

頭に来た!で直ぐ殺める人増えて来て怖い。前、母の付き添いで自治会に出席した時に高齢男性同士が口喧嘩になりその内に書類やペットボトルやら投げ出して町内の男性達がとめてたけれど。些細な事でも恨みなら事件に成りかねないって思い怖かった。キレやすい人ばかりで、、人の命を奪う重さの法律なり変えた方が良いと思う。 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公民館という場所は避難所になったり、開放するにしても申請式だったりして漠然と安全なイメージがある。 

双方知り合いなのか赤の他人による犯行なのか⋯どこにいようが事件に巻き込まれてしまうことを感じる最近の日本。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サバイバルナイフを持っているって事は、何かあれば、危害を与えてやろうとの意思表示である。 

 

通り魔的な事件でもあり、突発性犯罪に巻き込まれない様、より慎重に行動して用心しましょう。 

 

▲70 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

地域の寄り合い(会合)で乱入し刺され死亡。多分、不特定多数はあるものの、特定地域への恨みか、または亡くなられた故人への恨みかの何れだろうとは思うが、人は何にイラつき今回の事件に至ったのかが気になる。自分は都心郊外なので隣の住人の顔と名前すら覚束ない町に居るが、隣との関係性が割と必要な地域で生きることの難しさがあるのかも。ITの広がりで、地域的時間的弱者を生まなくなったが、逆に近隣の人との関わり方に課題を出し始めている。加害者50代、被害者は78歳とこの差にこのような問題もあるのではと推測。 

 

▲10 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

容疑者は犯行後、自ら首を切って病院へ搬送と最初の記事を読んだけど、 

被害者は背中を刺されたと言う事で、容疑者の方が危険な状態かと思ったが 

被害者には躊躇なく刺せた背中の刺し傷で致命傷となり、 

容疑者は自分の首を切るのにためらいが、あって怪我で済んだのかな。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全然詳しいことはわからないのだが、会合の内容と殺人事件と関係あるのか、または、完全に個人的な怨恨かなにかなのか。 

でも、犯人は複数のサバイバルナイフを所持していたというから、相当な殺意を持っていたように思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よく、ネットのコメントで殺人事件は昔より減った、 

だから現代人は人格が優れていると 

意見する人がいる。 

 

でもそれは違うと思う。 

人間の理性や知性が人類の歴史の中の 

ほんのわずかな期間で変わるわけがない。 

 

単に犯罪にデメリットが多くなったとか、 

犯罪をする意義が薄れただけなのだと思う。 

 

だから社会や世の中が少しでも乱れたりおかしくなれば、 

人間の本当の野蛮な姿はいつでも顔を出すと思う。 

 

犯罪を0にするのは不可能ではあっても 

現代人は優れた理性を持っている等と驕らずに 

これからも社会全体で犯罪が減らせるよう 

意識していくことが大事だと思う。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

自民、公明、立憲の合意のもと 2025年年金法が改正になり、生涯給付の遺族年金が5年しかもらえなくなりました。こういう不幸な出来事で突然夫を亡くすと大変なことになります。ご冥福をお祈りします。 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ナイフとか持ってるとカッとなったりすると使いたくなるんだよね。持ち歩かないのが一番。登山とか携行する場合はすぐに取り出せないようにリュックの下の下にしまっておく。ボーリョクはいけませんね 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これって、自治会の役員同士のもめ事かな。うちもあったよ。自治会で元々仲が悪かったのか、会合中いきなり片方がもう一人につかみかかって殺してやるって、大喧嘩になって、、近所同士だから後も険悪で。女と違って、男は最後は手が出るって聞いたことあるから、そうなる前になんとかしたいね。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これまで頑張って生きてきて、こんな安全そうな場所で、こんな生涯の終わり方をする事になるなんて、ご本人もご親族も、つゆとも思わなかった事でしょう。外に出ると一体どんな人間がいるかわかりませんね。本当に恐怖です。ご冥福をお祈りします。 

 

▲192 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、図書館の座先争いで、爺2人が口論してた。 

席取りして座らない人に、後から来た人が席を譲れと。どっちもどっちだが、図書館の人も仲裁できないようで、そのまま。声の大きい方が勝つが、恨みは残るかも。 

今なんか、もっと経済ひっ迫してるし、公の機関は、みんなに平等に権利があると思われて、もめそう。 

貧すりゃ鈍す。とは、よく言ったものだ。 

衣食足りて礼節を知る、とも。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな世の中になったのは国の政治のまずさのせいだと思います。安倍さん辺りから「美しい国」なんて言いながら、賃金格差や貧富の差が広がり、人間の心が荒んで、世の中「金、かね、カネ」の時代になってしまった。「美しい国」どころか日本人としての誇りもどこかに置き忘れ「心豊か」から「心も貧しい」国になってしまった。国民に渡すべきお金を政治家が自分たちの懐に入れ、選挙に勝つために統一教会と手を組む。こんな事する議員ばかりなんだから、議員定数、議員報酬、共に減らしてもらいたい。そして、すべての国民の生活を豊かに、することを国は考えてもらいたい。「衣食足りて礼節を知る」生活か豊かだから心も豊かになれる。こんな犯罪も減るはずだ。あと、給料安くても頑張ってくれてる、介護士さん、看護師さん、などなど温かい気持で働いてくれてる人たちの給料を1番上げてほしい。出ないと、世の中のことから、介護士や看護師が居なくなるよ。 

 

▲19 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

昨今は若者だけではなく50歳代でも持って歩く。この前コメントでナイフ、包丁、持って歩く事が考えられないと書いたら、ある人のコメントが返って来た。今はナイフとか防衛の為持ち歩くのは当たり前と有りビックリしました。そういう日本に成った事に心を痛めております。近所の顔見知りの集まる場所に刃物を持参、そして背中から突き刺す。此ははっきり言って殺人未遂じゃないです。計画的殺人でもう刑務所入ったら出さないで頂きたい。 

 

▲33 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事件ばかりだ。安心して暮らせない。サバイバルナイフとか犯罪に転用されそうなものは猟銃と同じく免許制にした方がよい。販売も規制が必要。 

 

▲317 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

昔からこの様な通り魔的な事件は多いが昨今精神疾患だけでなく金銭目的で平気で人を殺める輩が増えたのと外国人による犯罪が多いしかも外国人犯罪はほぼ無罪が多い自分自身で身を守らなければ成ら無い。 

 

▲197 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

バス停やマックで並んでいるだけで無差別に刺されてしまう世の中。 

おちおち夜道も歩けない。正当防衛じゃないけど無残に殺されるぐらいなら 

逆に返り討ちにして加害者にされてしまった方が遥かにマシだと思う。 

善良な一般市民ですら一撃必殺の武器を所持しなければならないのかも。 

他人も警察も守ってはくれないのだ。ほんと物騒な世の中になったものだ。 

 

▲49 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、大阪で男が近所に騒音などをして裁判で立ち退きをさせられていましたね。 

私はそれを見て騒音おばさんを一瞬思い出しました。また数年前も男が近所の家、数軒に赤いスプレーで「◯◯やめろ!」というのを書いてワイドショーで放送してたのも思い出しました。◯◯の部分は映像に映ってなかったので分かりませんでしたが、なぜそこを映さないのかも分かりませんでした。放送禁止用語なら卑猥な言葉でとか説明があってもいいのに全く放送されず違和感だった。この事件も一体何かあったんでしょうか。そういう過去の類似ニュースとダブって考えてしまいました。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

素人ですね。血が大量にでる所を刺すと血まみれになりますが、2度目からは手がヌルヌルで滑りますから、握っている手が刃の方へ滑り自分の手を切ります。血って意外とヌルヌルというかドベドベというか魚の表面のヌルヌルと同じです。だから刺す時に押し込むのは逆手で柄を押し込みます。これだと滑らずに押し込めます。又滑ってもケガしないように持ち手部分がメリケンサックみたいになっている物もあります。 

 

▲15 ▼110 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、夜に歩いていたら前から来た男の人が目の前でいきなりナイフを振り上げて、自分は腰を抜かしてその場で動けなくなり死を覚悟したら、何事もなく通り過ぎていきました。周りにいた人が犯人を取り押さえてくれました。ただ、無傷だったこともあり警察では面倒な扱いをされ、犯人は精◯科に通院歴のある方でお咎めなしでした。腹立たしさとあの時の恐怖は今でも忘れられません。 

 

▲79 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

他人事じゃないね。 

うちの近所にも少し前まで刃物ばあさんが居て(ばあさんには逆恨みのターゲットがいて、そいつに会ったらその場でお仕置き目当てで刺してやる、と老害友達(このばあさんも大概なので)と喋って居たのを偶然聞いた)、怖い思いをした事がある。警察にも相談したんだけど、明らか刃物を公衆の面前に見える様に持ってるか、誰かが傷つけられるかしない限りは捕まえられないんですってよ。 

じゃあ、警察24時の職質は嘘ですか?って聞いたら、あれはまた別でナンチャラカンチャラとお茶濁された。 

今、ばあさんは悪運強く他界して、娘(これも色々危なくて被害を被った事多々)が1人鎮座している。こちらが引っ越すにも予算の関係等で先ず無理。大体悪いのはあっちなのに、何でこっちが出て行かなきゃならないのか、腹が立つ。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件起こるたびにおもうけど 

何があったかは知らんし 

腹立つようなトラブルがあったのかもしれないけど 

だからって殺そうとか害そうって 

何故できるんだろうとおもってしまう 

それほど幸せな環境で育ったからだといわれればそうなんだえおうけど 

転んでしまえぐらいは心の中で思っても 

命を奪おうだなんておもえないよ 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

古き良き時代は、本当に終わりましたので、 

自治会だとかの会合もオンライン化してやれば良いかと思う。 

オンライン化したら老人は出来ない…では無く、 

出来ない人たちの時代では無いと言う理解も必要。お茶代も酒代も場所代もかからない。住民も町会費の負担が減ります。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔はヤクザよりはチンピラの方が怖いと思っていたが 時代の流れなのか いじめで自殺が多くなったり 注意され即 逆ギレされる時代にもなり 変に関わり持つと我が身が危ない時代になった気がします。いろんな文化が入れ混ざり 日本文化の思いやりも無くなった気がします 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自治会の会合って仲良しグループのところはいいけど、そうじゃないところは揉めそうだし、今まで事件が起きないのがすごいなって思ってた。 

 

今回の犯人は自治会絡みの人かわからないけど、刃物を複数持っていても傷つけたのは1人と自分であるあたり、その人に恨みがあったのかもね。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

町内会で偉そうにしている高齢者もいる。子供の数も少なくなっている現在、運動会やお祭りとか古い式たりに固執して命令的なやり方を通そうとする老人も多い。これじゃ若い人は町内会へ絶対入らない。非協力的になるのも当然である。 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

サバイバルナイフ持参なら通り魔じゃなく、自治会のメンバーで会長など取りまとめ役の人に普段から恨みを持っていたのでは。原因はゴミ出しや生活音など、些細な事なんだろう。あと加害者の家族構成も職業もまだ明かされていないけど、その年代だとまず独身で無職な気がする。 

 

▲33 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

一歩家から出ればもはや安全な場所など無い。常に背後には気を付けて、茂みや物陰にも気を付けて、頭上や足元にも気を付けて、自動車や野生動物にも気を付けて、悪天候とかにも気を付けて、きりが無いな。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無差別で人を傷つけることのできる加害者には、同じことを罰として与えてもいい気がします。相手の気持ちが少しでもわかれば。刑務所でのほほんと過ごすだけで更生するとは思えない。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

簡単に人を殺す人が多すぎる。刑罰が軽すぎるのも悪いと思う。たとえ極刑でも死刑囚への配慮があったり…被害者は残酷な殺され方をされていても。もうそろそろそういう加害者優先の世の中やめるべき。 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

通り魔よりも怖いのは、治安を過剰に求める一般大衆。危険なのはスパイ防止法を制定してくれと叫ぶ一般大衆。 

 

犯罪者などごく一部の異端に過ぎず、その言動は共感を呼ぶ事は少ないので悪影響は限定的であるが、「正義」や「秩序」に依存した思考力の足りない大衆の暴走はブレーキがかからず、国を破壊するまでに至る。 

 

犯罪者よりも危険なのは(思考力の足りない)大衆。周辺国よりも怖いのは、自国を守れと言う国防論者。 

 

事実は案外、見かけとは逆なものだ。危なそうなものはそうでもなく、治安維持や体制側が最大の危険だったりする。 

 

▲5 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

カラスに餌やりを続けている近所の住人に注意したら逆ギレされ嫌がらせが始まり、最近は因縁つけてくるようになりました。道や車に落ちてくる糞害に困ります。近所トラブルも怖い時代です。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人観光客が増加してから日本国内の事件が 

急増してきました。 

昔の治安のいい日本は外国人がいませんでした。 

外国人の邪念が日本人の憎悪を増加させて 

事件を誘発しています。 

ペリーの黒船来航以降、日本の国内で内乱が起こり、政権転覆となりました。 

外国人増加の対策が必要です。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

サバイバルナイフは一旦販売禁止にするとサバイバルナイフの犯罪は減るかもしれないが、今度は違うナイフの犯罪が増えるので同じだとすると、この犯罪に根底にある闇はなんなんだ。 

 

▲9 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

町内の交流が減り希薄化を防ぐ意図で 

様々な行事があり 未だに田舎では 

昭和で止まってる地域がある 

参加しなかったら村八分扱い 

その中には高齢者で威張りたい方もいる 

こういうトラブルが起こり得るなら 

町内会抜けた方がいい 

 

▲10 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

刺した理由が何であれ、人を絶對に殺めてはいけない。何故こんな事になったのだろう?会合を開いている事を知っていて乱入したのだろうか?町内の事をいつもまとめていてくれる方だったのでしようか記憶違いかもですが、つい最近もこの様な、事件があった様な 

 

▲114 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

今の日本って悪いやつが得をする社会になっちゃってるよな。 

警察も法律もやられてからじゃないと動けないって言うけど、それじゃ遅いんだよ。明らかにワザとぶつかってくるような奴に、もし刃物でも持ってたら…って考えたらゾッとする。 

 

それでも、被害者がちょっとでもやり返したらやりすぎって怒られる。 

じゃあ、どうやって守れって言うの?口で注意でもしてろってか? 

 

家族守りたいなら、自分で守るしかないよ。 

警察も裁判所も、助けてくれたとしてもあとから。 

守りたい瞬間には、間に合わない。 

 

加害者にばっかり優しい国、このままでいいのかって本気で思うわ。 

 

▲38 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

物騒すぎる…こんな刃物を所持した人物に突然襲って来られれば一溜まりもないわ。被害者の男性とは面識・トラブルがないとすれば、これは単なる無差別的襲撃になるのではないだろうか?ただ、犯人が自分の首を切りつけたという点が不可解な話だが。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

サバイバルナイフが人殺しに使われるのって、健全な範疇で所持してる人への偏見にも繋がりそうだ。 

 

人の命を奪う行為って、なんかこう、、、想像しただけで嫌悪感がわく。 

どんなに嫌いな相手でも、そうしようと思ったことがない私は恵まれているだけなんだろうか? 

 

ここのところ、事件だの事故だのが頻繁にニュースになっているような気がして、ちょっと滅入る。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

リアル戦争とか実際にあった戦争映画を地上波で流すべきだし。 

遺体にモザイクかけるのもやめた方がいい。 

昔は、話で聞いてて怖いとかあったけど。人間を物体として認識してる感じがする。だってどうなるか知らないんだから。 

生きたくても生きれなかった人たちがいるのよ。 

話で解決できないこともあるけど、78歳と50歳・・・。命の大切さ知ってる世代じゃないのか?もう、年齢は関係ないな 

 

▲25 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

何のトラブルか、一方的な犯行なのかわかりませんが、人間関係は難しいですね。 

些細な事が蓄積されて、恨むなんて事もあったりするでしょうから、人付き合いはしない方が無難かと。最近変な人多いし。 

 

▲158 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

50代ってサバイバルナイフとかバタフライナイフ世代ですよね。 

つい先日のサバイバルナイフ武装して複数人襲った犯人も50代だった様な。 

今回も複数本持って襲ったとか、、 

どうなってるのか。 

最近、確かにおかしい人増えてる。 

暑いから? 

 

▲29 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

サバイバルナイフで刺したという事は明らかに殺意があったよな、内容は分かりませんが恨みかなんかで刺したんでしょうが、こんなので簡単に殺されるのでは他人事では無いな。 

本人も自殺?しようとしてるのなら防ぎよう無いな。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

また就職氷河期世代の無敵の人による犯行か?政府はいい加減、この世代の人たちを無条件で年収500万円くらいで公務員として採用する、みたいな政策を取らないと、これからも無敵の人たちによるテロもどきの事件が起き続けると思うよ。 

治安維持や将来的な社会保障のコストを考えたら、いま公務員として雇うほうが、社会全体としては安上がりなんじゃない? 

 

▲89 ▼79 

 

 

=+=+=+=+= 

 

人間関係は本当に難しいですね。自分は昔近所が嫌いでした。陰口言うから。でも自分が変わって挨拶したり子育て仕事町内参加していくうちに、こんな大変な中で、町内を守ってくれてきたんだ。この人達が。って知れた 

 

▲30 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に怖い世の中です。普通に行動して普通に生活している人に『自分の身は自分で守れ』と…突然の刃物を向けて来る者に成す術など有るのでしょうか? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私は東京在中だが池袋でもサンシャインでの殺害事件や池袋での寿司やでも殺害事件があった両方の事件は会社員の同僚の類いだったらしいが。 

このニュースでは公民館でか? 

しかも殺害されたのは高齢者? 

色いろな場所で殺害事件があり本当に怖い世の中になったな昔より。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

目的は何だったのだろう。 

会合の妨害、怨恨、それとも会合とも被害者とも全く関係のない無差別殺傷? 

ナイフを複数所持らしいから、殺傷目当てではありそうだけど。 

 

殺傷事件が多い気がする。 

病んでいる人が増えたのかな。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米国の銃乱射で残念な国やなって毎度思ってるけど 

日本は日本で最近やたらサバイバルナイフや明らかに調理用と思われない刃物での事件多くない?変人が買えないように強化すべきではないの? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

近くに男性とか家族がいると分かるような人にはぶつかりにいかないので、家族がいるからじゃなくてそもそもこういう人を社会全体で許さないって気持ちを持つべきかな 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

普段から刃物を、持ち物に忍ばせて歩いてる人物 

普段からクルマに、刃物を置いてる人物、 

確実に増えて来てます。 

 

些細なトラブルでも、相手が悪くても、追いかけたりして自分の命を落とさないように 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一体、公民館で何の会合が行われていたのか? 

それが動機の鍵を握るでしょう 

 

刺殺事件を起こしたことは認められないが、その会合の中身や理由次第では同情する者が現れるかも知れない 

 

元首相を襲撃した人物により、皮肉にも悪名高い教団が秘密裏に活動していて、政党と教団の癒着が明るみになり、後に救われる家庭が生まれることもある 

 

▲124 ▼148 

 

=+=+=+=+= 

 

近所のトラブルかな? 

マンションの理事やったことあるけど、何年もずっと理事に居座ってるじいさんにそのじいさんが嫌いな派閥があって、怒鳴り合いの理事会の時もあった。人間関係で理事の仕事の何十倍もエネルギー使った。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、”統合失調症”の人が他人を巻き添えにして心中(けれども自身は生きる)とケース多い。切ないし無念だし人としてどうなんだろうかと思う。 

諸刃の剣(銃刀法違反)でも、”混乱している人”はその罪に気付かない。 

未然に防ぐことが出来ないだろうか? 

警視庁とか警察とか”とっ捕まえる”が仕事ではないと思います。 

 

▲152 ▼133 

 

 

 
 

IMAGE