( 313210 ) 2025/08/04 05:34:43 2 00 トラブル続出の「特区民泊」外国人不動産取得の温床に 参入容易、大阪は運営4割が中国人産経新聞 8/3(日) 21:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/743a866d74e72a5af917552010a2ab72255bc65d |
( 313213 ) 2025/08/04 05:34:43 0 00 訪日客でにぎわう大阪市の心斎橋周辺
外国人の不動産取得について、マンションの居室や一軒家を宿泊用に提供する「民泊」がその温床になるのではとの懸念が出ている。特に営業期間に規制がない「特区民泊」の認定数で全国の約95%を占める大阪市では、運営事業者の4割超が中国人もしくは中国系法人との実態が指摘されており、規制についての議論も始まっている。
「特区民泊の新規申請受け付けをいったん停止すべきだ」。大阪府の吉村洋文知事(日本維新の会代表)は7月下旬、大阪市にこう提案したことを明かした。
特区民泊は急増する訪日客の宿泊需要の受け皿として期待されたが、宿泊者によるごみ出しや騒音などのトラブルが続出している。一方で物件があれば予約システムや設備管理は代行でまかなえることから新規参入が容易で、中国人を中心に外国人の参入が相次ぐ。
中国人が取得した建物丸ごと1棟を民泊として営業するケースも出ており、早急な対応が求められるとして大阪市はプロジェクトチームを立ち上げて特区民泊についての議論を開始。9月までに対策を具体化させる。
|
( 313212 ) 2025/08/04 05:34:43 1 00 このコメント群は、日本の民泊制度や外国人による土地・不動産取得に関する問題についての意見や懸念を表明しています。
1. **規制の緩さとその影響**: 多くのコメントが、現在の民泊制度や外国人による土地取得に対する規制の緩さについて批判し、治安や地域社会への影響を懸念しています。
2. **政治への不信感**: 政治家や政府の対応の遅れに対する不満が多く寄せられています。
3. **経済的視点**: 日本の不動産市場が外国人に買い占められることで日本人が住みづらくなるという経済的な懸念も強調されています。
4. **自国民優先の主張**: 自国民に対する配慮や利益を優先すべきという意見が強調され、外国人を優遇する現行制度に対する反対意見が多く寄せられています。
5. **治安への懸念**: 民泊の増加が治安の悪化につながるとの警鐘も多数上がっており、無許可での運営や監視の不足が指摘されています。
このように、一貫して規制の厳格化や政治家への不満が表現されており、住民の生活や安全を軽視している現行の政策に対する強い反発が感じられます。
(まとめ) | ( 313214 ) 2025/08/04 05:34:43 0 00 =+=+=+=+=
ずっと以前から言われていて今更感ばかりの話ですが在留資格等を含め、まだまだ横たわる外国人への様々な問題や課題の是正を見直しの検討ありきではなく、これが手始めになって欲しいと願って止まない。
侵食されていると表現されるぐらいに日本の土地や不動産売買にしても、逆手に取られ続ける事や寛容過ぎる事がより厳格化されて然るべきと思います。
▲949 ▼6
=+=+=+=+=
民泊によって利益を得ているのは中国人オーナーや中国系企業である。一方、騒音・ゴミ・治安悪化といった公共のコストは、日本人住民が負担している。この構図は、制度の隙間を突いた利益の私有化とコストの公共化の典型例。参議院選挙を経ても目を覚まさない政治家たちは、この国を一体どこへ導こうとしているのか。都市空間は誰のものなのか。文化は誰が守るのか。
▲1125 ▼8
=+=+=+=+=
民泊なんて制度は廃止しちゃえばいいんだよ 民泊用の不動産を取得するなんてことが横行してるってことは、宿泊業の認可を得ないで宿泊施設を営業したいだけなんだもの
少なくとも、その建物や部屋に住民票を持つ人間だけが、当該物件を民泊として登録できるようにするくらいじゃないと
▲739 ▼5
=+=+=+=+=
民泊を経営するには役所に申請して許可証が無いと民泊を運営出来ない。東京ではこれで経営コンサルタントが逮捕された。依頼者から急かされた為、役所に申請する手間を惜しんでニセの許可証を作って依頼者に渡した事件。多分大阪でも急に民泊が乱立した所をみると許可無しで運営している所も数多くあるのでは?
▲495 ▼5
=+=+=+=+=
中国の方が、中国の方のために、日本で観光ビジネスやるのは変ではないですかね。それで不動産価格もあがってしまって、日本なのに、日本人が不動産買えないという状態にまでなっています。 観光ビジネスは、日本人が他国の方に、提供できるようなインフラ基盤を整備してほしい。
▲530 ▼7
=+=+=+=+=
大阪特別区だけの問題ではなく全国の民泊を旅館レベルに規制を厳しくすべきです。オーナー 管理人がいないのにどうしても利用者に注意などできますか?特別区でなくとも小規模宿泊所で登録すれば 毎日営業できます。隣近所に住んでいる住民はたまったもんじゃないです。 管理人が宿泊施設にいない場合は一律年間に半分しか営業できないように先づはしてください。
▲301 ▼2
=+=+=+=+=
外国人の犯罪は少ない。犯罪率も低い。とデータを示し反論していたコメンテーターがいましたが、こういう迷惑防止条例違反や法の不備をついた迷惑事例は山程ありますよね。
また犯罪は多くない、というデータは大半が不起訴になり釈放になるからでしょう。起訴され裁判、そして有罪までいかない。
外国人の異常な数の不起訴率、ある意味この高さこそが我々が肌に感じる治安の悪さとイコールなのです。
岩屋のビザ緩和は異常です。この内閣が不信任されないのは全く理解できませんね。
▲510 ▼3
=+=+=+=+=
この民泊もそうだが、白タク紛いのライドシェアというやつも、こういうのは結局治安の悪化に繋がるだけだよ。 タクシーは厳格な二種免許を取得した運転手がタクシー会社に所属するか厳しい資格を得た個人タクシーのみにするべきだし、民泊は売春の温床にもなるだろう。大体誰が出入りをしているか分からない状態にマンションやら空き家がなってしまったら、やはり犯罪やテロの温床になる。悲惨なのはマンションさ。隣の部屋で大騒ぎをしたりと住める状態ではなくなるかもな。 日本はそういうものに厳格だったからこそ治安が良かった。 不景気や人手不足を理由に色々認可を緩めたりして日本の道路事情に合わない乗り物を許可したりと、昨今はメチャクチャだね。 日本の良さがとことん失っていく。 経済力が低下すると人の心も荒み何でもOKになるんだな? そして気づいたらどうにもならないところまで落ちるんだろうなぁ。
▲410 ▼2
=+=+=+=+=
住宅はホテルにあらず。 ホテルでカバーできない観光客がオーバーツーリズムの要因になってんじゃないかなあ。 基本的には観光は薄利多売はすべきじゃない。利益が最大になるまで値上げすべき。特に外国人観光客は外貨を稼ぐ手段と割り切るなら、できるだけ日本にお金を落としてもらわんと。
民泊はそこに就業する人が少ないから、雇用の増加に結びつきにくい。
▲103 ▼0
=+=+=+=+=
郵政民営化以降、法整備が追いつかないのをいいことに、あるいは、規制緩和を言い訳にして日本は外国人に食い物にされているんだよね。それらを招き入れている国会議員は糾弾されるべきなのに何もされない。このままだと、日本人は2050年ぐらいまでに駆逐されてしまうんじゃないか?
▲244 ▼0
=+=+=+=+=
民泊経営でも経営管理ビザを取得できるから、 中国から家族を呼び寄せ、日本の国民健康保険も使えて、日本の公立学校にも通わせられると言う仕組みが悪用されている。 そもそも日本に億を超える現金をどうやって持ち込んだのかを解明しないことには話が始まらんよ。中国から正規のルートで海外に持ち出せるのは日本円で一人1年約700万。 日本人がもし仮にマンションの購入代金だと言って銀行口座を通した決済をしなければ、速攻で税務署が来ると思うが、非居住外国人が現金で億を超えるカネをに持ってたら可怪しいだろ。なぜ調査が入んないのか?不動産業界は自公の献金スポンサーだし、外国人は便宜を図る代償として政治資金パーティー券売りまくれる相手だからじゃないのかな?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
騒音、ゴミ問題をすぐさま対処できる連絡先がなければ今すぐ許可を取り消せばいい。 清掃だって入るはずなんだから、民泊施設をチェック連絡先に連絡をまず入れてみたらいい。 連絡が半日経ってもつかないような場所は民泊を禁止すればいい。
▲76 ▼0
=+=+=+=+=
何でもかんでも自由にさせ過ぎているからこうなる 一度制度を廃止して、浮き出てきた問題点を総ざらいした上で可能ならルールを厳格化して再施行すれば良い 自由とは好き勝手して良いのではなく、責任が伴う事を先ずは知ってもらうべきでは?
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
日本人を裕福にするために政策をするなら分かるが、外国人にお金を儲けさせて、賃料上がったり、マンション価格上がったりして日本人が住みづらくなるのは絶対に是正するべき。金持ちを迎え入れても買い叩くだけで一般市民にはデメリットの方が大きい。
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
中国国内の不動産投資が壊滅的な状況になっていると思われるので、富裕層が日本の不動産投資に切り替えているんでしょうね。加えて円安が加速させているのかと。政府は一定の規制をかけるべきと思います。政権与党の自民党は、石破総理、森山幹事長、岩屋外務大臣を筆頭に親中議員が主流ですからね。簡単に規制をかけるとは到底思えません。これで被害を被るのは自治体であり、国民ですよ。国益を損なう国会議員には一刻も早く国会から退場を願いたいものです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
先日、日曜報道という番組で同様の問題を取り上げた際に、出演していた橋下徹氏が民泊を大阪に導入したんですよね?と聞かれて「はいっ」と誇らしげに返事をしていた。それで、現在はこの有様。 トップの判断で庶民が苦しむのはいつの時代も変わらない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
大阪府のチャレンジ精神は素晴らしいが副作用が大きすぎる。 府民生活に悪影響が出ることを想定していなかったら想像力が足りない。 府民が我慢する経済対策は誰のためか。府の職員も急ブレーキをかける 仕事は大変だろう。急加速、急ブレーキの仕事はろくなことがない。
▲207 ▼3
=+=+=+=+=
自分の国で土地を所有出来ないから相手の国でやりたい放題の事をしている。 しかも、国の意向で何をするかわからない。 やたらと相互主義と言うのだから日本も相互主義で対応するべきです。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
元は日本人オーナーさんの土地建物だったけど、日本人の倍お金出すから売ってくれと言われたらそれが外国人でも構わないって事でこういう事態に。そこには大手不動産屋さんが仲介したり買ったりってなるのだろうけど、そこに何の法律も無ければ売るし仲介もする。買う外国人より、法整備しない日本人の方が愚かだと思う。 どう頑張っても中国の法律により中国の土地買えないし売れないんだから。 それは何故か、相手国の方が利口だからだと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
西暦2000年ごろからやたら新聞紙上に「特区」「特区」とでていて、不穏な感じがした。まぁロクな結果にならぬという漠然とした不安を感じていた。そのころまだ大阪維新はいなかった。数年後に維新が大阪に来た。以降の関西メディアも巻き込んだ騒動はここに書くまでもない。かれらは改革!改革!と叫び。仮想敵をみつけては「ならば対案をだせ」という手法を繰り返しました。とんでもないことになりました
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
万博後にはカジノが出来るし、民泊のシステムが変わった処で、白タク同様「知人・親戚・同僚の家族」で、金銭の遣り取りが無ければ、処分はされない。 ホテルの建築は高級ラインに偏っているし、西成の簡易宿泊施設の改装も、何処まで進むか分からない。
薄熙来が京都の町家を数軒購入していたが、ドラ息子が相続したのだろうか? 四方や中国共産党京都保養施設になってはいないか?
しかし不動産投資に長けた民族らしく、ラ・ビスタ宝塚等の「昔の高級物件⇒大暴落中」には、手を出さないようだ。
「外国人には、不動産を売り渡すな!」と現所有者に訴えるより「外国人が買いに来たなら、貴方の所有物件の見通しは明るい!」と耳打ちする方が効果的かも知れない。
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
時間掛かれども!府内全域での「特区民泊」調べ上げる事です。元々の居住者が不憫な目に遭わされて居ないかを、直ぐにも調べ上げましょう。居住者に対して、いきなりの家賃値上げ事実在るなら「府市で」速やかに対処を、違反経営者には厳しい処分を下すべきだ。此処は日本国だ。好き勝手にのさばらしては成らない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ふーん。東京なんて都心の賃貸マンション 丸々買われてる。まず日系がオーナーから買い すぐ中華に転売。聞いてましたが、ついにうちのマンションも中華になりました。 家賃も立地もいいのに。大阪は目眩しな気がする。
▲154 ▼0
=+=+=+=+=
税金とかどうなっているんだろう。 みんなきっちり払っているのかな?
マンション一棟って言ってるけど 偏見かもしれないけど 水道管とか、貯水タンクとか管理できてるのかな? 害虫出ないように極端に言えば殺虫剤撒いたまま泊まらせたりしてないだろうか?とか ちょっと怖い。 賃貸マンション民泊オーナがいきなり家賃上げたり、エレベーター封鎖したりとか記事あったしな。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
大阪から変えていくことは日本中に勇気を与えると思います。自分の国は国民が声を上げて守らないとなりません。自治体レベルでもできることはたくさんあるはずです。やる気の無い自民党を待っていては日本は中国の属国になってしまう。
▲214 ▼12
=+=+=+=+=
「9月までに対策を具体化」ですか…
この特区はインバウンドや大阪万博に向け取得したのではないの? であれば外国人の宿泊増を見込んでいたと思うのだけど…対策が遅くないですか?
被害や迷惑を被るのは市民ですよね?
国の経営・管理ビザもだけど、日本って何で問題が起きてからでないと対策できないのでしょう?
リスク管理って、問題が起きる前に対策しておくものではないのですか?
この国の政治家の皆さんは、これをやったらどうなるか…って想像したりしないのでしょうか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この問題は大阪だけじゃないと思います 現在、北海道の温泉地等、自然豊かな場所が次々と中国人から買われています 彼らの多くは民泊経営が目的ですが、一方で日本の法律は全く気にしてません 日本は厳罰があるわけでもなく、土地建物が没収されるわけでもなく、多少の罰金を払ってしまえばそれで終わるので、また隠れてやり始めます こうして日本は次第に中国人からいろんな土地を奪われてしまうのではないかと考えています
また、彼らは経営がたち行かなくなったら中国国内で雲隠れしてしまいます あとに残るのは、被害を受ける日本人であり日本の国土です このまま日本が中国人から買い漁られていく事態を見逃してはならないと思います
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
物件の保有者と民泊の運営者を日本人の個人に限定し、外国人や法人は一律禁止にすれば、少なくとも新たな参入は制限できる。「特区」なのだから、特例措置としてそれくらいの制限はつけて然るべきだろう。
現状は緩すぎる。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
>「特区民泊の新規申請受け付けをいったん停止すべきだ」。大阪府の吉村洋文知事(日本維新の会代表)は7月下旬、大阪市にこう提案したことを明かした。
7月25日の特区民泊対策検討会議で大阪市の横山市長様は「市内で宿泊者数が増えるなかで、民泊施設が一定の役割を果たしているのは間違いない。」と仰せになっています。 維新以外の政党を動かして民泊を止めさせない限り、のらりくらりと問題を放置し続けるだけです。
幸いなことに参政党だけでなく、自民党、国民民主党、れいわ新選組、共産党、保守党も同じく問題意識を持っています。 立憲民主と公明と維新と社民を抜きにしても国会で過半数が取れます。 時間を掛けずに臨時国会で一気に締め上げて欲しいです。
▲54 ▼2
=+=+=+=+=
此れを維新は何と言うのだろうね。また、排外主義と批判していたメディアとキャスター、コメンテーター。一言排外主義と一刀両断していた人達はこの様な現実を目の当たりにしないと理解しないだろう。一聞は一見に如かずと昔から言われていたのに、その本分もやらず、個人の感情だけで発言する彼等は本来のメディアの調査、取材を通して情報は足で稼いだものとして報道する事です。一般人はその情報で判断するわけですから、正確な報道をして貰いたいし私情は挟まないで貰いたい。特に中国人、クルド、最近はベトナムも多くなった。ただ、中国人の場合は本国では投資もできないので、日本や韓国に雪崩を打って買い漁っている。場合によっては安全保障を脅かすものも有る。自衛隊基地の周辺、水源地付近。特に基地周辺はドローンので違法に撮影出来る可能性も高いし、水源地で勝手に取水されても困る。1番の問題は本国が所有を主張する事だ。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
民泊の許認可は厳しいと聞いてましたが特区は違うのですか 橋下徹が推進した民泊や上海電力の誘致で日本中が大混乱してます。 YouTubeなどで気を切り倒して自然破壊した後に巨大なソーラーパネルが敷き詰められた動画をたくさん見ましたが、それによって日本人が余計な税金を払っている再エネ賦課金、儲かるのは中国企業だけで日本人は損しているだけ
▲55 ▼0
=+=+=+=+=
何とかしないとじきにニューヨークのサウスブロンクスのようになってしまい、まともな人は寄りつかなくなってしまうかも。そのような中国人が増えたのは行政が何もしてこなかった証拠。都内含め大都市全てについて実態を把握して厳しい規制を敷くべき。大都市圏が草の根っ子まで中国人に抜き取られない前に。自国の土地を外国人から高値で購入するなどあってはならない。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
すぐに軌道修正すればいいのに自公政権は世間の出来事に疎いよね。問題が大きくなってからでは対応が難しくなる。外国人を呼び込むのはいいけどオーバーツーリズムでしょう。日本人が迷惑していても目を瞑れと言っているようなもの!民泊も禁止にしたほうががいい。迷惑しているのは日本人だ!
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
侵略って武器使っての攻撃だけじゃないからね 日本も土地だけじゃなく政治など色々な方面に入り込まれてる 中国の土地は国有地で買えないのになんで中国人は他国の土地買い漁れるのをいつまで放置するんだろう
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
これだけ騒がれておきながら、今頃やっと腰を上げたのか?参院選で参政党が議席を伸ばさなければ、まだ中国に日本を売り続けていたのか!国民を愚弄するな。安全保障の問題。私利私欲の自民党は日本にはあってはならない存在。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
中国人経営だと本国決算などで日本にはお金が落ちない、中国人が儲かる中国人の経済圏が日本国内に出来てしまう 中国人を優遇する特区民泊ではダメだろう 民泊は問題も多いので廃止にしないといけないだろう その場しのぎで考えたものはダメだ
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
中国人旅行者が中国人経営の民泊を利用し中国人の白タクを使い中国人資本の店舗で金を使う… 日本はただ場所を利用されているだけで日本経済に何の役にも立たない それどころか土地を無許可で開発したり生保を受けたり医療費を踏み倒されたり観光公害だけを置いていくとか… 中国人のための特区になっているなんていかれている
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
対策チームを起ちあげるのは良いと思うが、まずは、一旦、特区民泊を停止したらどうか? 対策チームを起ちあげるなんてニュースが流れたら、駆け込みで参入する輩が山ほど出てくる。まずは、一旦、立ち止まりましょうや。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
誰がこんなバカなことを許可したのか、中国人がやりたい放題やることになるって思わんかったん?まぁでもその時は良いアイデアのように思ったんでしょ、だからいいよそれは、でも失敗したなって分かったんだから直ぐに止める、そこが大事、早急に民泊特区を廃止して下さい
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
これ以上日本を売らないで欲しい。 日本国民の犠牲と不満と我慢を無視しないで欲しい。 石破総理、岩屋外務大臣、今回の自民党の大敗の一因はあなたにあると言う自覚はありますか?
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
それでなくても一昨年の今頃、大阪のビジネスホテルでチェックインしようとしたらフロントのおばちゃんが『你好!你好!』と笑顔で迎えてくださった。つい中国語で応じて、スマートフォンの予約画面を見せたら、『あ!ごめんなさい日本人ですか!騙された〜!』だってさ。中国人を騙す日本人になってしまった〜。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
おかしいと考えない地域なのだろうか そもそも 未来を少しでもイメージ出来れば 良くなるわけがない つまり 目先だけ見れば賢い判断か 目は前についてるはずだ
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
中国で日本人が不動産買えないのだから、中国人が日本で不動産買えないのも当然の措置として実現可能だろう。まぁ自民党は岩屋がいるからそんな措置は実現しないから、野党が協調して法案出せば良い。しかし野党にも中国から金を貰ったりハニートラップで弱みを握られている国会議員がたくさんいるからなぁ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
大学博士のなんとかっていう年三百万ほどの支援金給付対象者一万人中の3000人が中国人だったそうな。日本人の学生のために作られたはずなのに何なんだと野党が追求してようやく日本人限定に是正させましたけど、この国のお役所はどうなってんだよ全く。
▲50 ▼0
=+=+=+=+=
それでも参院選で大阪では維新が強かったよね。こんなヒドイ大阪になっちゃったのに、府民は維新を支持するのかと驚いた
▲103 ▼2
=+=+=+=+=
一部の人達の目先の利益の為に地域社会を壊しているとの住民の悲痛な叫びに寄り添う事無く現状を改めないのが維新の政治なの。 大阪で維新のしている事は今や中国人を儲けさせる為の政治をしているとしか思えません。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
インバウンドなんてやるもんじゃないですね。電車に乗ればマナーの悪い外国人にやたら遭遇するので、電車使うのも必要最小限にしたいです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
日本の制度は性善説に立ちすぎている もっと性悪説に立つか、性善説でも地域住民が経済的に報われる制度にすべき
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
これも規制すべきだし、観光客運送も禁止すべき。 民泊と観光客運送は一緒にやってるはず
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
東京五輪に合わせて民泊って始まったんだっけ?最近だよな、これ。言い出しっぺ誰だったんだろ。なんか自公って愚策ばっかだよね。カジノやろうとかさ。反対すると対案出せみたいな事言うけど、廃案だよ。愚策に対案は無い。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
三原じゅん子の子供家庭庁に7兆円の予算配分するのをやめて中国人はじめとする不動産取得規制、民泊規制等外国人に好き勝手に日本を侵食させない省庁を作って国防に注力すべき。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
中国人からパー券を買った。 恩恵が凄い。在留資格は500万。 運転免許証は簡単取得。 市営住宅や公団も入居でき。 生活保護費まで頂け、 白タクや転売、違法民泊。 何でもあり。 日本は、いい加減に覚醒すべき。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
まあ、民泊の話と、外国人の不動産取得の話は全く別件なので、絡めて話をされると論点が明後日の方向に向かうよ。
「中国人が日本の不動産で儲けるのは不愉快だ」 という感情論に。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
京都もコロナ明けから中国オーナーが増えてます。銀行もどんどん融資して京都1000年の歴史も終わりを告げようとしてます。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
これはまずい。日本侵略の足掛かりに利用されそう。明後日から日本海でロシア中国の軍事演習をする。中国人に独立運動されたら即日本海で上陸作戦開始される。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
まぁ…行政が認めた特区なので、誰も文句言えないですよね(笑) トラブルは民間同士なので、行政は関与しませんって、お決まりの逃げ手だから、やりたい放題だよね。
▲103 ▼2
=+=+=+=+=
でもね、規制を緩めてこれを促進したのはネットの愛国者様たちが支持してきた安倍さんなのよね。 愛国者さま達が支持してきた人間が外国人だらけの今を作ったのに、いまさら騒いだとこで手遅れなのよ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本人の平和のためにこういうことを何とかしないとと訴えている人がいるのにね そういう人には目もくれず、意味不明な歌手や芸能人に国政をやらせようとする、アレな人が多すぎるよね
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
しっかり利益は計上されてるのかな?WeChat とかでやりあって日本に金が落ちないんだったらやめた方がいいんじゃない?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
こうやって外国人による土地の購入の問題をまともに報じるのがフジ、産経だけという恐ろしさ。 特に、TBS.朝日系のメディア、新聞はダンマリ。 良くそれでマスメディアを名乗れるな。 こいつらが偉そうに参政党に「ファクトチェック」とか笑える。
▲29 ▼0
=+=+=+=+=
中国人の白タクで空港から移動して、 中国人所有の民泊に泊まって、 結局は日本を舞台にした中華ビジネスなんだよね
いずれも申告・納税しているかも怪しいし
もう止めましょうや
▲38 ▼0
=+=+=+=+=
橋下維新の会の腐敗政治が悪い。大阪で維新を批判すれば、支持者から暴言を受ける。大阪メディアによるプロパガンダを見直すべき。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
もはや政治家にこの国を守ろうとする志士はいないのか?悲しい限りだ。 外人に好き勝手させてはならない。ここは日本人の国でなければ。
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
わからないですけど、外資系のオーナーで、決済は外資系のオンライン決済で、宿帳もいい加減だとしたら、ひょっとして儲けはがっつり濡れ手に粟ですか?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
維新橋下時代の負の遺産とも言えます、、、。 中国共産党を礼賛する橋下の発言や行動には 大いなる違和感を感じております!
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
中国人の方が長けているということだよね。 普通の日本人はビジネスをしない。ただ日常を、ぼーっとしている。 パワーがないんだよね、私たちって。 どうしたら良いんだろうね。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
地域での優位性や手続のスムーズさや施工業者とのやりとり等、中国人より日本人の方が絶対的優位なのに中国人に遅れをとると言う事は日本人の不甲斐なさであり、情報弱者で競争弱者、自分でやらないのに外国人がやって成功すると焼きもち焼いて悪口を言う
▲3 ▼21
=+=+=+=+=
民泊言い出しっぺの大阪維新の会はなぜ責任を取らないのだ。府民は民泊で大変困っています。早く対策を取ってください。
▲29 ▼1
=+=+=+=+=
参政党が躍進したら?危機感持った?やっと今頃という感じです。 民泊特区が当初の目論見とは異なるなら早く受付中止すべき。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
中国人オーナーの民泊に泊まり、中国人のお店で食事をし、中国人のお店でお土産購入。中国人の案内で白タクシーで観光。いったいどこに日本にお金が落ちているんだ??
▲68 ▼0
=+=+=+=+=
国は自公政権、大阪は維新、その結果でしょう。保守とか右派とか自称しながら、やっていることは正反対だからね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
政治も行政も腐敗しきってるし、 すでに中国に買収されていると思う。 市民が自警団を作り立ち上がるしかない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
一度買われた不動産はもう戻ってこない。今更やってもね。 民泊の町に振り切るのもありかもしれない。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
大阪は維新もコメンテーターも親中だからどうにもならないでしょう。 市民の力でこれらを排除するしかないです。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
最初から懸念されていたのに速攻で緩和され、問題起きて手遅れになってから議論を始める。もう終わってますわ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この前は蘇州で日本人が狙われたし、今も尖閣諸島領海内に中国海警船が侵入してるし。共生は無理。維新は解散しろ。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
橋下維新がすすめたことですやん
投票したやつがわるい
▲134 ▼4
=+=+=+=+=
大阪はこんなになってもまだ維新、維新か、そろそろ目を覚まさないと、大阪はその国のものになってしまうよ
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
こういう事を放置してるから 参政党とかが支持される。 住民からしたら迷惑でしかない。 こんな特区なんか止めればいい。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
大阪は維新ですが、維新はこの現状を受け入れさせるんですか?新しい法整備して出て行って貰うんですか?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
いずれ大阪は府ではなく中国の一部、大阪省になります。
▲89 ▼3
=+=+=+=+=
中国に儲けさせる為の制度の様ですね いい加減、対策をしないとダメだと思います
▲30 ▼0
=+=+=+=+=
産経新聞…あなた達だけだよ日本人のためのジャーナリズムは。新聞取り始めました。これからも日本を守る真実を伝えてください
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
いったい何をやってんだよ自民党政権は! 動くのが毎回毎回遅いんですよね! 危機管理能力の無さすぎます!
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
維新の成果が中国民泊の中国化だった。 遅すぎる対応、維新では中国化は止まらない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
このままだと賃貸で借りている大阪人は大阪市から追い出されていなくなるのか?
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
民泊即廃止 法律を即変えろ 国会議員の怠慢
▲83 ▼0
=+=+=+=+=
9月までに対策を具体化させる。 →余裕で8月末で具体化できると思うけど…。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ゴミ問題は役人を増やしてしっかり指導すればいい。 役人を減らした維新の責任です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
参院選、維新2人も通してしまったあとの祭り。まあその前こら分かっている人には分かっていたが。
▲13 ▼1
|
![]() |