( 313560 )  2025/08/05 06:40:26  
00

スズキ「ジムニー ノマド」国内出荷停止

共同通信 8/4(月) 19:27 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cd4aa7c34463fbfd1fea61c2b4327c2755e9831e

 

( 313561 )  2025/08/05 06:40:26  
00

スズキは、新型四輪駆動車「ジムニー ノマド」の国内販売店への出荷を一時停止していることを発表しました。

この車はインドで生産され、日本に輸入されるモデルですが、出荷停止の理由や影響を受ける台数、再開時期についてはまだ明らかにされていません。

(要約)

( 313563 )  2025/08/05 06:40:26  
00

 スズキが四輪駆動の新型車「ジムニー ノマド」の国内販売店への出荷を一時停止していることが4日、分かった。インドで生産して日本に輸入するモデルで、理由や影響台数、再開時期は明らかにしていない。 

 

 

( 313562 )  2025/08/05 06:40:26  
00

記事を読むと、インドで生産されたスズキのジムニー「ノマド」に対する様々な意見が見受けられる。

多くのコメントは、品質に関する懸念を抱いており、具体的にはバンパーの不具合やオイル漏れ、シートの縫製の悪さなどが指摘されている。

また、納車時に適切に点検が行われていなかったことや、インドの生産に起因する品質問題についても言及されている。

 

 

これに対して、一部のユーザーはノマドに満足している様子も見受けられ、特に運転の安定性や静音性について好意的な意見を持っている。

また、燃費については賛否が分かれており、コストパフォーマンスを重視する購入者には他ブランドの方が好まれることも示唆されている。

 

 

さらに、スズキの生産能力に対する批判や、日本国内での生産の必要性を訴える声も多く見られる。

一部のコメントには、インド生産の跡を考慮した不安や、不具合の発生を懸念する声が多く、特にインドの製品に対する不信感を抱くユーザーもいる。

 

 

全体的に、ノマドの品質や生産国に対する懸念が多く見られる一方で、実際に購入したユーザーからは満足の声も発信されているため、意見は二分している印象だ。

また、スズキに対する期待や忠誠心も根強いが、品質管理の強化が求められていることも明らかになっている。

 

 

(まとめ)

( 313564 )  2025/08/05 06:40:26  
00

=+=+=+=+= 

 

Xの記事を見てると、バンパー裏に鳥の巣が有った、バンパーの割れをボンドで修正してあった、ショックアブソーバーのシールが逆さまでオイル漏れが起きてる、シートの縫製が悪い、塗装が剥がれてきた、塗装のムラがある、、、その他。 

日本の製造では起きることが無い状況で納車されていたようです。 

日本に到着したノマドを、日本のスズキがチェック、各地にあるスズキの納整センター、ディーラーチェックした後に納車が進んだようですがチェックが見過ごされていた。 

通常では考えられないインドの生産だったのではないでしょうか。 

 

▲421 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

生産能力を大幅に上回るご注文ってホームページに書いてあるね。 

ジムニーは4台乗り継いだけど、結局は道具として使うことに特化した車だと思う。最後の一台は外車の高級SUVっぽくしてみたくて、サスペンション変えたり、内張剥がして制振、防音加工したり、スピーカーをグレードアップしたりいろいろしましたが… 

正直、私のような素人が乗るならスバルの方が雪道は気を使わなくて済むし、乗り心地も燃費もいい。 

 

かっこよさだけで選択して、中古で高いお金出すのだけはやめておいた方がいいと思いますよ。 

 

▲170 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

中古価格がすごいことになっていますね。 

検討している方にとっては悲報なのでしょうが、待っていれば新車の適正価格で手に入る物なので、冷静になられた方が良さそうですね。 

 

▲245 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

安全装備や快適装備等、普通車用に開発されたモノを軽自動車にも採用するのがホンダやニッサンですが 

スズキは逆で、軽自動車用のモノを上位車種にも搭載するわけですから企業としての成り立ちはまったく違いますね 

とくにジムニーはモデルサイクルが異常に長いクルマで、それが無骨さを冗長しスズキのイメージ向上に一躍買ってはいるのですが 

クルマそのものの出来は二の次、三の次なわけですからスズキとしても楽な商売ができているわけです 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分でノマドのナビを取り付けましたが、ナビパネルやら、Aピラーの部品やら、なんかもろいなと思いました。JB64ジムニーを年1で買い替えて、今まで4台乗ってきましたので国産ジムニーの部品の強さは少しわかっていますが、それよりもノマドは部品が壊れやすいと思います。インド生産だからですかね…ノマドの後ろドアのダンパーが、ジムニーよりも硬いですよ。 

 

▲36 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

ノマドにのって1か月たちますが皆さんが心配されるようなことは全く感じません。自身JB24からの乗り換えですが安定性、静寂性、動力性能全てに満足しています。JB23の時は家族で移動する時はゴルフだったのですが後席に母を普通に乗せられるのでとても重宝しいています。どのようなエラーかはいずれわかることでしょうが便利で快適になったジムニーには頼もしさと楽しさを提供してもらい感謝しかありません。 

 

▲30 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

ノマド納車1ヶ月点検終了後の者です。 

特に不具合なく乗れています。 

燃費も平均で12km/Lで思っていたよりも燃費いいなあって感覚です。キャンプ場とか行くときは10切りますが、街乗り程度ならそんなに気にしなくていいのではって感覚で乗ってます。高校生の時から憧れの車だったので感謝感激雨霰で楽しませてもらってます!(条件:フルノーマル、MT、体重110キロオーバー、キャンプ道具で10キロぐらい?) 

 

▲16 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人が思うクオリティには届いてない個体が少なくともあるんだろうな。 

最後まで買ってくれる人に対して精一杯のことをやるなんてマインドは外国にはありませんから 

 

▲90 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

生産キャパオーバーだったんじゃないの。それにフロンクスは内部腐食がありながら出荷してユーザーによって発覚したなんてXに報告もある。やっぱり、「小さな車大きな不安」なんだよね。 

 

既出荷分はリコール対応するらしいが、一部をリコール扱いにしないでお得意のヤミ改修で済ますなんて企んでそうだ。 

 

▲30 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

スズキが 日産追浜工場を買い取る 日産車体湘南工場を買い取る などして日本向けに造るのはどうか? 

トヨタグループで買い取ってハイラックスも国内生産に、生産が遅れているランドクルーザー系も造ったらいい。 

 

▲14 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の車は、納車まで時間がかかり過ぎる。在庫を持たない、無駄を省く、利益率を最優先する、その皺寄せがユーザーに来てる。昔はこんなに納車まで時間がかかる事なかった。 

 

▲42 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

いやー現物見ましたけど、広さは軽自動車でした。見た目はカッコいいけど、4ATはいただけません。(せめて6AT) 

山道も走らないし、それならロッキーやライズの4WDターボの方が実用的と思いました。あくまでも個人の感想です。 

 

▲90 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

シエラ納車されて2か月だが、街乗りだと丁寧に乗っても10km/Lを維持するのがやっとなので、100kgも自重が重いノマドだったら、8km/Lくらいしか走らないのじゃないかと思います。 

新型自動ブレーキや自動追尾型オートクルーズなど優れたところもあるけど、これらいずれシエラや軽ジムニーにも搭載される機能と考えられるので、ノマドはやはり微妙。 

 

▲115 ▼121 

 

=+=+=+=+= 

 

オーストリアBikeメーカー 

KTMの安価なモデルもインド生産ですが 

フォークのオイル漏れが有り 

シールを交換したら シールが逆さまでした 

インドもいい加減だと思った。 

日本で生産して欲しい 

安かろ悪かろうはごめんだ 

 

▲192 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ノマド興味はあるけど、リッター何kmくらいなんだろ…軽ジムニーは10kmくらいだったから、もう少し落ちるか。あと、ジャダーが出なければいいけど。あれには苦労したからなぁ。どうやっても改善されなくて、恐怖を感じながら乗ってた。 

 

▲33 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

インド製だし、スズキだし。 

国産スズキでないってことは、それだけ後ろめたい部分もあってもおかしくないでしょ。 

日本人をしっかりと使っていいものを外国に出した方がいいですよ。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりスズキは 鈴木修さんが いないとダメなのか! 

もう インド産ノマドとは別に あと10万円高くなってもいい 国内の工場で 

ジムニーロング マイルドハイブリッドを作れば良いのに 

近頃のスズキ 愛車無料点検 もサボってるし 出すして来る新型も値段ばかり 

高くて 詰めが甘いんと違うか? 

 

▲56 ▼90 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも悪路走る為ならその他はどうでもいいって人向けのモデル。 

経済性とか居住性も求めるならトヨタ辺りの小さなSUVがドンピシャですよ。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本向けで出荷済みの台数なんて現時点ではたかが知れてるけど、日本向けだけの問題じゃないとしたらかなりマズい事になるかもね。 

 

▲37 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

日産が暇そうにしてるから、日産の工場に作ららせたらどうだ? 

役員もみんな作業着を着させてラインに入ったらいい。 

ついでにトヨタのランクルやハイエースも作らせてくれ。 

日産はまだ新しいエルグランドを発表しないのか? 

この状況でよく呑気にやってられるな… 

 

▲141 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

赤が可愛くて、選択肢リストに入ってました。 

購入する前で良かった。なにせ、今、13年以上乗ってるトヨタ車が、燃費もエンジンも調子良すぎて、新車に興味はあるけど、踏ん切りがつかない笑。 

 

▲5 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなに売れている?あまり見ないな。品質はそもそもスズキクオリティでインド生産だからお察し 

ホンダのWRVもインド産だけどちらほら見かけるようになってきた 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

中古車サイトを見ると、ネクステージばかりあるのが不思議でたまらない。バカみたいな値段で。行政処分、改善報告と悪さしいるはずなのにね。 

 

▲48 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

スズキはしょっちゅう受注停止になるんだよなぁ 

スズキ乗りだけど、乗り換えたいタイミングでいつも買えない 

 

▲85 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

スズキさんインドではなく 

日産さんに生産依頼をしてあげてください。 

日産なら大量に生産できますw 

 

▲212 ▼40 

 

=+=+=+=+= 

 

ジムニーの良さは結局軽ジムニーに尽きると思う。シエラはまだギリギリ良いが、ノマドは失敗だろう。 

 

▲10 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

三倍に増産して対応するって言ってたけどインドだからなぁ〜、無理な増産で何か不良箇所がでちゃった? 

 

▲52 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

プライドを持て日本人! 

インドに経済を持って言ったのに逆輸入までして買うか? 

日本人が作った車を買わないで日本経済を保てるか? 

 

▲22 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

行列でも前の人に密着してないとしれっと横入りするインド人。 

日本とは感覚が違いすぎる。 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日産の閉鎖予定の工場で作ればいいのに。雇用も確保出来るのにね! 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

友人が買いましたが、ドアのストッパーが無くて、ふわ~っと開いて止まらないそうですよ 

 

▲86 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか良いなってだけで買う車って最近じゃないもんな〜買いたいけど暫く待つしかないわな〜 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

出荷停止は穏やかじゃないね。 

リコールレベルの重大案件があったのか? 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

インドなんかで作った車を信用する方がどうかしてる。買う前からわかるだろそんなもん。 

 

▲10 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

車屋に置いてある暴利新古車を何とかして欲しいね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

同じくインド製のホンダWRVはどうなるだろうか 

 

最近よく見るけど 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

品質不良が大量に出たんじゃないの?なんせインド産だからね。 

 

▲87 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

カッコいいってだけの理由で都心で乗るにはムダが多すぎる 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

塗料の問題らしい 

 

▲55 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

インド生産じゃ品質が担保できないだろうに 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

燃費気にするコメント多いけど気にするなら買うなよw 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

塗装が剥がれるみたいです。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本のメーカーなんだから日本優先に生産しろよ 

 

▲10 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本生産でないなら怖くて買えない 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ノマドいらないから売る人いますか? 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ノマドって話題性あったけど街中では一度しか見たこと無いし、不発だね。 

 

▲18 ▼86 

 

 

 
 

IMAGE