( 313740 ) 2025/08/06 04:45:25 2 00 鳩山由紀夫元首相「戦後80年談話」めぐる石破首相の判断を批判「ファンを裏切ることになる」日刊スポーツ 8/5(火) 17:54 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b522971feb1dfb04f3e8a4bf949bc66889cf5e9e |
( 313743 ) 2025/08/06 04:45:25 0 00 鳩山由紀夫元首相(2021年撮影)
鳩山由紀夫元首相は5日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破茂首相が戦後80年を受けた談話の発出を見送る方針を固めたとされることについて、厳しい見方を示した。
3日の投稿に「石破首相は戦後80周年の談話を発表することをやはりやめたようだ。自民党右派の方々からの批判を恐れたのではないかと聞く。やりたいことをやって潔く身を引くことより、自民党の大勢に身を任せてずるずると政権運営をすることを選んだようだ。石破首相に期待した多くのファンを裏切ることになる」と記した。
石破首相は4日の衆院予算委員会で、戦後80年に合わせた何らかのメッセージを出すよう、立憲民主党の野田佳彦代表から強く求められたのに対し「時間の経過とともに(戦争の記憶が)薄れていくとすれば、能動的、積極的に風化しない努力は必要だと思っている。形式はともかくとして、風化を避けるため、戦争を2度と起こさないための発出は私は必要と思っている」と述べ、何らかの形での発表に意欲を示した。
一方で、「50年談話、60年談話、70年談話を見てきたし、関わったこともあるが、そこにおける積み重ねは大事にしたい。その上で何を言わねばならないのか、ディテールに至るまで(過去の談話を)読んで判断したい」とも語った。
|
( 313742 ) 2025/08/06 04:45:25 1 00 このディスカッションでは、石破茂氏の政治的な発言や立場、特に戦後80年談話に関する意見が多く寄せられています。
1. **批判と懸念**: 多くのコメントが石破氏を低評価し、彼の政治的行動や発言が日本国に対する悪影響を及ぼすことを恐れています。
2. **歴代首相との比較**: 鳩山由紀夫元首相や他の政治家と比較され、彼の代わりをすることによって日本が過去の失敗を繰り返さないかという議論が行われています。
3. **議論の多様性**: 一部では石破氏の発言や談話発表が必要であるとする意見も見られ、過去の談話とどのように違うのか、新たな意味を持つのかについての期待も存在します。
4. **国益 versus 個人の思想**: 石破氏の個人的な思想が国の政策に影響を与えることに対する懸念が多く、特に国益が最優先されるべきだとの意見が強調されています。
(まとめ)全体として、石破氏に対する厳しい評価が多数を占め、彼の政治行動が日本の国益を損なうのではないかという懸念が常に表明されています。 | ( 313744 ) 2025/08/06 04:45:25 0 00 =+=+=+=+=
潔くやめても現役ほどではないにしろ元総理の立場で土下座したりするのもかなりの悪影響ですけどね 石破が個人的にどういう思想を持っているかは自由だけど、その個人的な思想を有識者や閣僚に相談することもなく総理大臣として公表することになんの大義があるのかはよく分からん そこまでして総理の座にしがみつき談話を発表したい意図は日本を陥れるためとしか思えない 9月2日を終戦記念日としてメッセージを出すことは実質北方領土の放棄を認めたことになる なんとしてでも石破を止めないといけない
▲2048 ▼105
=+=+=+=+=
歴代首相でもこの人は群を抜いて最低、最悪だった。たがこの頃この人、民主党に国民が熱狂してたのも事実。今の自民党も同じ感じ。30年近く低迷の日本。まず現状の政治体制は間違っているのは間違えないと思うが。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
石破さんのファンって??笑 でまず笑ってしまいました。
中にはそんなマニアック方もいらっしゃると思われます。蓼食う虫も好き好きですから。 あと鳩山さんが真剣に石破さんのこと批判されているようにも思えないところでまた笑ってしまいました。どっかこの人達似通ってんじゃないかと。
さておき、談話は石破さんに言わせたらいけないと思います。
まともなことは決して言わないと思うので、周りが正常ならば普通は止めるかと。
もし周辺の国に対して毅然としたことをはっきりと言うことが出来たら少しは見直したいですが、まずはそんなことはあり得ないかと。
村山談話や河野談話よりも凄まじい談話になるかもしれないと今から危惧しております。
▲1003 ▼44
=+=+=+=+=
確か鳩山さんは韓国で慰安婦像に土下座とか プーチンの前でウクライナ侵攻は正しい とか沖縄基地問題でその浅はかさを露呈した 憲政史上稀に見る特異な人だったから 同じ匂いを感じたんじゃないのかな?
▲183 ▼5
=+=+=+=+=
国民が直接、総理大臣を選ばないなら、せめて、直接、弾劾できる制度、可能性は作ってほしい。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
日本から戦争を起こさないことに反対する人はいないと思う。問題は相手から起こされた時にどうするか、起こされないようにするにはどうするかの考え方の違いでしょう。また、多くの日本兵は侵略しようとして戦ったのではないのだから、石破さんは平和を祈念しながら靖国参拝を優先してから辞めるべきでしょう。
▲503 ▼18
=+=+=+=+=
石破が情けないのは勿論だが、衆参で与党過半数割れに追い込みながら不信任を出すことも出来ない野党第一党は更に情けない ここまでの報道を見る限り、野田は臨時国会でも内閣不信任案を出す気は全く無いようだ 誰より石破の延命に手を貸してるのは立憲民主であり、そんな野党の存在も与党以上に国民にとって有害だと言える
▲553 ▼14
=+=+=+=+=
ファンってなんだwww つまり、鳩山さんは国民をファンとみなし、選挙や政治は人気のバロメータか何かだと認識しているということだろうか。もう、自分が政治家・元首相だ、という認識で何かを仰るのは、およしになった方がよいのではないか。
▲383 ▼4
=+=+=+=+=
国のトップともなると、国内だけでなく海外にも大きな影響があるので、要職に個性的な人を置くべきではないという印象を日本に根付かせたのはこの人ですね。もちろん民主党は他にも色々課題がありましたが。 その結果、まだ自民党は層が厚くてマシだから、と回帰して10数年延命。自民党にとっては、この人はある種の功労者なのかもしれませんね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
ファンがいるかは知りませんが、ファンの為に政治をするんなら即刻政治家を辞めて頂きたい。支持層を大切にするのは良いけど、それとは別の意見を持つ人達の意見も聞き、何を選択すれば日本の為になるのかを考えて行動して欲しい。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
私は石破さんがどうしても談話を発表したいと言うのなら、させてもいいと思う。ただし、きちんと手続きを経た上で、です。 しかし今の石破さんはある勢力に脅されて発表をせざるを得ない状況に追い込まれていると私は推測する。その勢力とは大方の方が推測するあの勢力です。 考えてもみましょう、なぜ石破さんの続投を支持する国会議員がこんなにいるのですか? こんなに石破支持の国会議員がいたなら、総裁選挙で簡単に20人の推薦人を確保できたはず。あの場合は20人が集まらなくて断念したのに、今次石破下ろしに賛成する勢力が1/2を確保できたのか否かはっきりしないとは、なぜか?それは国会議員がある勢力に石破を支えろと脅されているからですよ。と、考えるとすっきりします。本当は石破さんは続投したくないと、私は思いますよ。
▲36 ▼49
=+=+=+=+=
「最低でも県外」と高らかに掲げた鳩山由紀夫元首相の言葉は、沖縄の期待を一身に集めながら、最終的には「言葉の軽さ」ゆえに重い失望を生んだ。理想を語ることは簡単だが、それを実現する責任まで伴うのが為政者の宿命である。
対照的に、石破茂首相は戦後80年の節目にあって、拙速な発言を避け、過去の談話を読み返し、国民感情と党内事情、そして国際関係までも見据えて「語るべき言葉」を熟慮している。軽々しく言わないことは、覚悟の欠如ではなく、重責を理解しているがゆえの政治的沈黙だ。
語るべきときに語り、慎むべきときに慎む。その姿勢こそ、過去の「軽さ」に苦しんだ政治から脱却しうる、成熟したリーダー像ではないか?
▲253 ▼36
=+=+=+=+=
有権者は石破首相の個人的世界観に賛同して投票した訳ではないし、一部のファンの為だけの声明というのも間違っている。日本は独裁国家ではないので、一人の首相の考えを「国家の意思のごとく」世界に向けて声明を出すという選択はあり得ない事だと思います。それは国家の私物化に他ならない。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
東京の文京区音羽の鳩山会館。館に至る通路、家紋や装飾品、建物の造り、床の市松模様、柱や階段、ステンドグラス、部屋の配置などなど、象徴学的観点から一つ一つの意味を思索しながら拝見する時、非常に興味深い発見がいくつもある。あの祖父、鳩山一郎元総理の書斎には『聖書(Holy Bible) 』が置かれていた。
「友愛」の精神を説き、欧州の団結を目指したリヒャルト・カレルギー男爵。今、EUに結実した彼の信念をアジアにおいても実現せんと奔走、尽力されている鳩山由紀夫元総理。そのお働きは、極めて高尚な価値観に基づくものであり、人類愛に通じる精神の発露である。
今年、戦後80年の節目を迎えるにあたり、あの戦争でアジアに深い傷跡を残した日本が、率先して戦争反省の声明、首相談話を世界に向けて発信すべきである。「キリストの愛」を信じる石破総理ならば、その期待を裏切ることはないのでは?一縷の希望を託したい。
▲2 ▼38
=+=+=+=+=
ファンの為にも石破総理らしい70年談話を越える80年談話を出して欲しい。ライバルを越えよう。長く干された10年、やっと目が出てきて総理になれたのだから。派閥を廃止して過半数も割れた。ねばならないを実行に移す時。野党と協力して国民の為の政治を頼む。
▲4 ▼14
=+=+=+=+=
批判するなら仲間集めてもっともっと批判すれば良い。 この人も何もかもめちゃくちゃにして去っただけですよ。
ファンとか以前の問題で、 親中の集まりネバネバならん言うだけの何もしない対応に対策が遅過ぎる石破政権が続くとか、 普通に考えられない。 石破がしつこく続くとか、 1ミリも日本と国民の為にならないよ。
▲190 ▼7
=+=+=+=+=
鳩山由紀夫氏は石破総理より一回り年長だけど国会議員を始めたのは同時期で1986年7月から。 田中派議員の鳩山と田中派の事務所で見習い勤めていたけれど選挙区事情から中曽根派として立候補して議員になった石破は結構接点がある。 その関係からの忠告かもしれないけれど、やはり鳩山氏らしくズレている。 総理本人はおそらく8/15に出すには時間が無いのと、安倍元首相による戦後70年談話を上書きされたくない旧安倍派の反発を恐れて終戦記念日を外したのであって、9/2だの、ことによったら9/3などといったロシアや中国におもねるような日を選んでなにかやるのではないだろうか。 それならば中国びいきの鳩山元総理は歓迎するかもしれないが。
▲94 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんが総理になった時にもしかしたら!!と思った人も多少はいたかもしれませんが、あまりの期待の裏切り方にもうファンもいないのではないですか? 正直石破さんにはがっかりしました。国会議員から人気のない理由がわかった気がします。
▲46 ▼5
=+=+=+=+=
本当に止めて欲しい。 石破さんの日頃の言動を考えると、今の状況で80年談話など、日本にとって ろくなものにならい事は、目に見えてます。 影響力が無いにせよ、元首相なんだから、無責任な発言は、しないで頂きたいです。
▲241 ▼10
=+=+=+=+=
日米関税交渉に合意文書がないとか戦後80年談話を発表しろとか自民党の故安部派の奴等より立憲党の方が古い体質だと思う。実利がないことに頓着する必要はない。その意味では石破さんの方が革新的だと言える。
▲8 ▼15
=+=+=+=+=
自民党内から「石破談話」は必要ない、止めた方がよいなどという意見が出されているが、戦後80年というひとつの節目にあたり一国の首相が談話を発出することはやはり必要なのではないかと思う。 旧安倍派の西村氏や小林氏などは、「安倍元首相が出した70年談話で必要十分であり、今更新たな談話を出す必要はない」と先制しているが、戦後50年~70年の節目毎に時の首相が談話を出しているのに、80年談話だけがなぜダメなのか?同じ論理なら90年100年談話も不要なのか? 70年談話は完璧であるがゆえに(以後は不要)などと主張するのは自由だが、石破氏の意向を差し止める権利は彼らにはない。勘ぐれば、石破氏の歴史感がそこに反映され、70年談話が一部でも否定されたり修正されたりすることを潔しとしない気持ちがあるのかも知れない。この世に完璧なものなど存在しないことは、エリートの彼らが知らないはずはないのだがー。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
>50年談話、60年談話、70年談話を見てきたし、関わったこともあるが、そこにおける積み重ねは大事にしたい。その上で何を言わねばならないのか、
「戦争を2度と起こさないため」という部分では共通ですが、「50年談話」や「60年談話」と、安倍さんの「70年談話」ではだいぶ内容が異なるのに、単純に「積み重ね」と表現してしまうあたりは、鳩山さんらしいというか、外交に向いていない印象を受けますね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
総理は80年代談話を何らかの形で発表するつもりだと思う。 やるべきことを実行し、そのまま政権運営を続ければ良い。
50年(村山)、60年(小泉)、70年(安倍)談話を読んだが、 前者2つはよくまとまっているが、70年談話には色々問題がある。 「です・ます調」と「だ・である調」が混在し、前者2つにある「植民地支配と侵略」の表現がなく、推敲を行った跡もない。 前者2つと同レベルの80年談話発表を期待する。
参考例(70年談話抜粋) 満州事変、そして国際連盟からの脱退。日本は、次第に、国際社会が壮絶な犠牲の上に築こうとした「新しい国際秩序」への「挑戦者」となっていった。進むべき針路を誤り、戦争への道を進んで行きました。 そして七十年前。日本は、敗戦しました。
▲1 ▼17
=+=+=+=+=
今でも発信を続けることで、今世紀屈指の日本のためにならない総理大臣だったことを再認識できます。黙っていれば、現総理大臣、前総理大臣くらいの評価で留まっていたかもしれません。まあ、現も前も相当な方々ですが。
▲118 ▼3
=+=+=+=+=
石破氏へのこういう、何でもダメというコメントの多さを見て、日本にはこういう人たちが増えてきたのだと改めて驚愕している。「戦争知らない子どもたち」世代として、それに続く世代である石破世代からの談話を大いに期待するものであります、以上。
▲2 ▼58
=+=+=+=+=
石破さんは、石破ファンを裏切ってももちろん良いけど、国益にかなうような、談話への判断をするべきだ。談話は発しないのというのが国益にかなうと判断したとしたら、その判断は正しかったのだろうか?私にはそうとは思えない。戦後談話は、侵略戦争を企てた我が国の反省、痛恨の思いに基づく「平和への誓い」であり、国内向けの意味もありつつ、対東アジア向けの意味もそれ以上に重要なものとして発するはずだ。安倍晋三は当事者ではない子々孫々に渡り謝ることはさせたくないと言う。しかし、戦後談話は、単なる謝罪などではない。むしろ謝罪の側面はもはやほとんどないといえよう。重要な意味は謝罪することではなく、旧被侵略国へ向けた、「平和への誓い」だ。侵略戦争のような独善的な戦争は絶対にしないの意味だ。武力的な海洋進出への対抗措置をするとしても、侵略に転ずることはないことを国際社会に国防行為を理解してもらうためだ。
▲21 ▼156
=+=+=+=+=
「石破首相に期待した多くのファンを裏切ることになる」 ↑↑そんな人、少ないと判明したのが今夏の参院選の結果。。 加えて左派系政党、左派系オールドメディアに対してNOを突きつけたのも今回の参院選の結果。選挙の結果こそ国民の民意。民主主義社会において最大限尊重されなければならない。じゃないと選挙する意味ないしね。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
「ファンを裏切ることになる」、、、。 安倍さんが有識者を交えて半年かけて練り上げて「戦後70年談話」を発表したのは、戦後70年の節目に日本が今後歩もうとする政治的姿勢を国家として対外的、対内的に宣言したもので、別に安倍さんの「ファンのため」ではないだろう。 鳩山の「思い」がどういうものかよくわかる言葉だったが、この人が今の日本の首相でなくて本当によかった。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破のファンとされる人たちに求め応じるの総理の役割でもないと思うぞ むしろ村山さんにしろ安倍さんにしろ先の戦争に対する史観や戦争そのもの対し考えや今後の日本のあるべき姿を述べるだけであってそれ以上であってそれ以下ではずなのよね
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
日本人で戦争をやりたい方などいない。 戦前もそうで、自衛のための戦争であり 日本が戦った結果、有色人種の国は結果的に 植民地支配から独立していった。 こちらは、戦争したく無くとも、仕掛けられれば自衛のために戦わざるを得ない。 誰しもが分かっている事を、あえて話す必要性が全く無い。国民からも、自民党内からも多数派の支持が得られていない石破さんが個人的な見解など話す必要性は無い。
▲30 ▼4
=+=+=+=+=
ファンの為に活動するのは政治家とは言わない。 政治家は、国民と国家に尽くす事がその本分だ。
そもそも、ファンってなんだよって話。
鳩山氏の発言を取り上げ続けるメディアの罪は深いね。
▲81 ▼2
=+=+=+=+=
下記安倍談話の末尾文書です。100 年先迄の閣議決定談話です。石破が上書きする余地など無い。
終戦八十年、九十年、さらには百年に向けて、そのような日本を、国民の皆様と共に創り上げていく。その決意であります。
平成二十七年八月十四日 内閣総理大臣 安倍 晋三
▲102 ▼8
=+=+=+=+=
>やりたいことをやって潔く身を引くことより、自民党の大勢に身を任せてずるずると政権運営をすることを選んだようだ。
それでも貴方は、身を引く前にやりたいことも満足にやれてなかったじゃないですか。 そもそも貴方は、戦後談話を発表することもなく身を引いたんじゃないですか? それともあれですか、民主党の大勢に身を任せてずるずると政権運営するおつもりだったんですか?
>石破首相に期待した多くのファンを裏切ることになる
それ以前に貴方には、一人でもファンがいらっしゃったんでしょうか?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも謝罪談話を10年おきにする必要があるのか?日本は理性的に物事を考える品行方正な国であり、外国に対して戦争を仕掛けたりするはずが無いだろうが。と思っていたが、どうもそれが怪しくなった。デマと陰謀論と間違った経済学を信奉する新興政党が現れた。さすがにこれはいけない。こんな勢力が躍進するなら10年おきに謝っておいたほうがましだと。
▲14 ▼64
=+=+=+=+=
やるなら解党覚悟でやればいい。他の自民党員も覚悟すべし。左は赤飯炊いて喜ぶだろう。今のままなら自民党と名乗るに値しない。立憲共産党と合併でもすればいい。どうせ解散総選挙では立憲民主党より議員数は減るだろうが。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
ふぁ、ファン?
第二次世界大戦において日本が日独伊三国同盟としてファシズム、ナチズムの側であったこと 原子力爆弾を使用された国であること
インターネット先進国における分断という現象が、ポピュリスト政党を躍進させている現状 欧州ではそれは極右的主張をしている アメリカの大統領がトランプである現状 プーチンも習近平も健在である現状 ウクライナ、中東
これらを踏まえると、日本の総理大臣が今このタイミングで発言することは大変重要である
近隣諸国に向けてのメッセージなどではないし、 ファンを意識したものでもないはず
ま、あんたが反対すると世論は「じゃ、やったほうがよくね?」となりそうだがw
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
投票者や支持者でなくファンを裏切る、というのは案外よく情勢を見ている言い方かもしれない。 応援を表明してても自民党の票にはならない有権者という意味で。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
今までダントツで史上最低総理大臣の座に余裕でのほほんと座っていたのに、急に石破にその座を奪われるかもしれないっていう危機感の表れですね。
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
ファンを裏切るという表現といい、この方もズレておられるご様子。 私も石破総理が首相を辞さない事を非難する者ですが、責任を果たそうと襟を正した事は評価しています。 対して貴方は日本を貶め将来世代に禍根を残そうとしていらっしゃる。 そも、政治家を支えるのは支援者・団体であり、ファンではない。芸能人じゃないんですよ?
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
絶望の時代、民主党政権。 この人に首相をやらせてしまった私の一票をいまだに恥じている。 元々は自民だったし保守の部分もあるかと考えての一票だった。しかし裏切られた。 まだ尚無知蒙昧を、しかもどこぞで土下座までして。 引退したのだから完全に引っ込んでいて頂きたい。 問われたからと言ってすぐペラペラペラペラ喋るなど、器を疑う。 これ以上嫌な過去を思い出させないで欲しい。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
鳩山由紀夫が「ファンを裏切ることになる」って、あんたがどれだけ国民の期待を裏切ったか全く分かっていない。他人をどうこう言う資格は無い。 沖縄県の基地問題でも、「最低でも県外」との公約も投げ出してしまった。いつの間にやら総理も投げ出しだ。他人批判は二度としないでもらいたい。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
石破総理は80年談話出したのは国民の為!?中国や韓国の為ですか!?談話出したたら中国や韓国は石破総理ありがとうと言ってもらえませんよ、逆に戦争責任と食って批判されるだけ!!又新たな外交問題に発展する!!
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
鳩山さんてもう凄い過去の人。どうしてこんな人り発言がいちいちニュースになり、報道されるのかが分からない。この人の発言が日本の世の中に何かいい影響を与えるのならまだしも、いつも中国を美化、擁護する発言ばかりが目立つ人にしか見えない。もうニュースにするのを止めてほしいな。
▲92 ▼0
=+=+=+=+=
彼が否定するということは日本にとって正しいということ、その意味では今回の石破総理の判断は支持したい。ただ総理は分からんからな。当日になってシレッと発表するかもしれない。信用はできない。
▲54 ▼8
=+=+=+=+=
>石破首相に期待した多くのファンを裏切ることになる< その多くのファンとは、「談話」を出して「河野談話」「村山談話」に匹敵するような後世に禍根を残す「談話」を期待しているファンであろう。 そのファンの正体も見え透いている。 由紀夫さんの思い通りにはならない。 石破総理はすぐに辞任することこそ日本国民の為である。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
石破がいちいち談話発表しなくても、この時期になると日本中で展示会とか反戦イベントやテレビの特集があるんだから風化なんかしない。
▲62 ▼5
=+=+=+=+=
石破の「戦後80年談話」に期待していたひとりだが、高市や旧安倍派をはじめとする党内右派の抵抗によって取り止めなんてまったく納得できない!! 党内右派どもに正しい歴史認識を再確認させるためにも「戦後80年談話」は必要だ!! 石破よ、党内右派どもへの配慮なんてまったく不要だ!! 正しい「戦後80年談話」を発するべきだ。
▲1 ▼19
=+=+=+=+=
このお方、私からすると、どこまでも自己顕示欲が強いようにしか見えない。 政界引退の有り様があるから、「陰徳」~つまり、何事にも黙して語らず、に徹すればいいものを。 言い分を聞くまでもなく、また、ごちゃごちゃ言ってる、としか思わない。 失礼しました。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
石破さんが期待通りの80年談話を発表してくれて、自分が持つ戦後最低の首相と言う評価を塗り替えて欲しいのかも。
▲58 ▼10
=+=+=+=+=
戦後80年談話を行うのであれば、国民に直接選ばれた総理ではなく自民党員が選んだに過ぎない総理総裁が行うより、衆参両議長が行った方がスッキリするのではないか!
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
要するにやりたい事をやって自民党の中を揉めさせてほしいと。 自分が辞めるなら小沢幹事長も辞めてもらいたいと、子供のような事を言ったのを国民は忘れてませんよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
元首相お久しぶりです。草葉の影から、○直人元首相と一緒に今の首相を見守っていて下さい。同盟国の大統領から、○ーピーと呼ばれた首相や孤独なG7に勝る素晴らしい外交でしょう。まさか偉大なるお二人様以上の外交を自民党首相がやられるとは。世も末です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
野田さんを支持していたが、80年談話等の発表要求は本当に腹立たしい。現在の大国による横暴が継続している状態では、反省ではなく、糾弾こそ必要なのだ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
この人を総理に担いだ民主党ってなんなのだったのだろう。 引退後にやっていることを見たら、担いだ議員たちは後悔しているだろうか。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
現政権で談話なんか喋らすととんでもない事になる危機を感じます!韓国に行き土下座して来る元総理に応援されると本当に怖い事になってしまって村山談話河野談話そして石破談話とかで語り継がれる最悪自虐ネタはもう勘弁して欲しい日本国民の一人です。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
石破ー野田ー鳩山で戦後80年談話を作ってるのか?そうなら期待できるな。是非発表して欲しい。日本の領土が狭くなっても周辺国との係争がなくなった方が良い。
▲1 ▼43
=+=+=+=+=
もし80年談話を出さないなら、後々素晴らしい総理として残るだろう もし#の人々が望む形の談話を発出したなら、残念総理として記憶と記録に刻まれるだろう
▲10 ▼6
=+=+=+=+=
政治はアイドル活動じゃねぇんだよ。10年おきにいつまで談話を出し続けるつもりだ? 毎年慰霊や追悼をしているんだから、それらで風化を防いでいけばいい。政府が10年も間隔をあけて、談話を出し続けたって意味ねぇだろ。70年談話で終わったんだよ。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
石破のファンよりも、国家国民を最優先した判断と行動を願うね。首相の座にはしがみついてるなら、談話なんかよりも他にやることいっぱいあるだろう・・・いや、もう何もせずに一日も早く辞任してほしい。 鳩山ももう過去の人なんだから黙って大人しくしてなさいよ。それとも、石破のネジを巻くように大陸から指令がきたのか?
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
こんな人が一時でも日本の首相であったことが恥ずかしい。既存政党も含めて、この人を評価する人は皆無に等しいだろう。こんな人に好かれる石破氏は一刻も早く退陣すべきだ。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
鳩山由紀夫元首相や野田元首相。 かつて権力の中枢に居た方たちの一部が自身の思想に酔い日本人を貶める事を喜々としている。 この方たちはみんな左派。 左派の存在こそが日本が本当に良くならない元凶でないかと感じる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
鳩山由紀夫って発言のところどころが、何か他の人と違うよね。 ファンってどういうこと?
石破茂の真骨頂が表れる80年談話の内容に期待してた石破茂に一目置いてる全ての人ってこと?
ようわからん。
でも、どんな内容だったかは気になるね。 今のややこしい国際情勢を踏まえると、書き上げる時間が無いのかもとか邪推するけど。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
> 石破首相に期待した多くのファンを裏切ることになる
絶対に自民党には入れない、左寄りのにわかファンね。 右寄りの元ファンの方が多いはずだから、 そっちを取り戻すためにも余計なことは言わないほうがいいと思うよ。
そもそもファンの裏切りについてはあなたの方がよっぽど酷かったから、 何をか言えた立場ではないと思う。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
貴方は、ほとんどの日本人の期待を「既に」裏切りました。他人に指図出来る立場では有りません。
「談話出したらどうか?」って昨日、貴方の盟友野田さんの参院予算委の発言、どう説明されますか?
だいたい、貴方、首相時代、 沖縄の米軍基地は「最低でも県外に移設」って大風呂敷広げておられましたが、 「な〜んも」出来てないですね。 他人をどうのこうの言う前に責任取りなさい。 言うだけなら誰にでも出来ますよ。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
「戦後80年のメッセージを出せ」 「#石破やめるな」
....と言っている人の顔ぶれを見れば、それが日本にとって良いことにはならなさそうなのだけは、よく分かる。
▲136 ▼6
=+=+=+=+=
ファンって何?辞めるなデモしてる人達の事なのかな?確かにあの変な日本語を使う人達は石破の支持者というわけではない。 ファンの期待に応えて、日本の国益を損なうようなマネをするはヤめてもらいたい。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
反自民のアマチュア政治評論家さんのご意見ですね(笑)
嗚呼、お爺様は偉大だった。 頼りないところもあったけど、そこは人徳と魅力で立派に成し遂げられた。 貴方とはまた随分と(笑)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
>石破首相に期待した多くのファンを裏切ることになる ファンって何?芸能人やスポーツ選手じゃあるまし。何か逆に揶揄する言い方に聞こえてしまいます。もう少し支持者とか支援者とか言い方があるんじゃないでしょうか。まぁ~あの鳩山さんだから仕方ないか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
鳩山幸雄元首相まどろっこしい言いかたじゃなく、ハッキリ言ってよ。 『ファン=中国共産党とその一味』 言いたいことがあるのなら何でも言わせればいいだろう。 いつ辞めるかわからない総理の言葉などなんの重みもない。 「辞世の句」詠ませてやるのも人情。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ふざけるにも程があります。 ファンとは中国や韓国におもねる人達を言うのでしょうけど総理大臣談話は自分のファンの為に出すのではありません。 国益を賭けて国家国民の為に出す物で私利私欲の為に出されたらたまりません。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
>石破首相に期待した多くのファンを裏切ることになる」と記した。
やっぱり鳩山はダメな政治家ですね。
総理大臣はファンのための政治をするのではない。
国民のための政治をしなければなりません。
鳩山にとって、 普天間の移設、トラスト・ミーは、 ファンのためのリップサービスだったのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
70年談話をよく読んで理解したなら今後の談話は100年談話の区切りでいいのではないか、中途半端なものを作るべきではない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
しかし、この方を総理大臣にしてしまったのは、日本国民の最大の汚点でしたね。 沖縄の普天間基地移設も、本来なら10年前には完了し、危険な基地が無くなっていたのに。 まだ政治に口を出すとは、本当に呆れかえる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自衛隊は、「最低でも沖縄県外」で首相になったね。もうこの人には、政治に口出さないでいて欲しい。この人出てくると「まとまるもの」も「まとまらなく」なるから。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
石破首相に期待した多くのファンを裏切ることになる。 ファンのために談話するのは違います。 やはり鳩山さんは、金の力で首相になったルーPだな!
▲70 ▼2
=+=+=+=+=
戦後80年、日本は謝り続けた。 まだ、謝り続けるのか?
新しい未来に進んでほしい。子供達のために。 談話はいらないと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
え?鳩山は自らのファンの方を向いて 政治をしてきたのか?
日本の政治家は日本国民の方を向いて、 日本の国益の為に働いて欲しいのだけど。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ファンって石破自民に投票しないくせにあれこれ勝手な期待をして注文つけてくる口うるさい連中のこと? 支持はしないのに指示はしてくると。
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
この方にコメントなんか求めるなって。 何の役にも立ちません。 80年談話も必要ありません。国民の多くは思っています。 石破氏は日本国を代表して談話を出せるほどの総理じゃありません。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石破アンチの方がはるかに 多いと思うけど 80年談話出したいだけで 総理に居座っていいの? 自民党立て直しには 新しいリーダーが必要です
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
二度と戦争しないのは良いんだけど、攻撃されたらどうするの?それを防ぐための事前の対話?首相時代に何も出来なかった癖に良く言うよ
▲59 ▼1
=+=+=+=+=
談話は個人のファンのためにするものではないだろ こんな人が一時的とはいえ日本改革の期待を集めて首相を務めていたとは…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
一個人としての談話ぜひ発表してみては? ファンもアンチも楽しみにしてるかも。 立場は明確に。元何とかは仮の姿だったはずですよね。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
貴方も元首相ではありますが、森元首相ですが、日本の老いた人です。おとなしく施設で静かに余生を送って、後は若い人がしますから。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
談話の発出を見送る方針なの?
まだ鳩山氏より常識は有るようだね? この方の首相退任後の近隣国に対しての土下座行脚は勘弁してほしかったよ もう絶対やめてね。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
オールドメディアの諸君! ルピーと呼ばれた鳩山由紀夫を出してまで、80年談話で日本を貶めたいのかな? 正に オールドメディアの最後のあがき、だね
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
>石破首相に期待した多くのファンを裏切ることになる
いません、そんなの 居るのは自民党には一切投票しないのに、首相のままなら非常に都合が良いと考えている野党支持者のみです
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
70年談話で日本の「戦後」を終わりと位置付けたのにそれ以降に談話を出すと折角の70年談話に傷を付けてしまうぞ?
左派はそれが狙いだと思うけれど。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
鳩山氏と石破氏は現実を見ないで机上の空論で時間を浪費する点で同じ。きっと2人は似たもの同士で気が合うのだろう
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今までの石破さんの言動から、70年談話を覆す可能性があり、80年談話には厳に反対する。
▲1 ▼0
|
![]() |