( 313827 )  2025/08/06 06:21:58  
00

この議論では、日本とアメリカの交渉について様々な意見が表明されています。

トランプ大統領が日本の投資を米国政府が管理する権限を強調していることや、自動車関税の引き下げについての懸念が目立ちます。

自動車業界に対して特別な配慮がされているとの意見も多く、80兆円もの投資をすること自体がリスクであるとの指摘も存在します。

 

 

また、赤沢氏の交渉手法についての批判も鋭く、書面による合意がないことが問題視されています。

アメリカ側が曖昧な合意を好んでいることに不安を感じている意見が目立ち、日本側の立場が弱く感じられるとの声も多いです。

また、交渉を任せられている人物への信頼が揺らいでいる様子も伺えます。

 

 

要するに、交渉の現状や日本政府の姿勢に対して多くの不満や疑念が寄せられており、自動車関税についての具体的な合意が得られていないことが重大な問題として取り上げられています。

日本側の交渉技術や戦略に対する批判、またアメリカの態度に対する不安が色濃く表れている結果といえるでしょう。

(まとめ)

( 313829 )  2025/08/06 06:21:58  
00

=+=+=+=+= 

 

交渉の結果についてトランプはテレビでの質疑で日本が合意した投資は全て米国政府が金額や使途を決定する権限があり、その90%の利益が米国にあると強調しており、正直言って赤沢氏の日本での言い方とギャップと齟齬がある。それを赤沢氏は外交にはそういうのは当然でグレーであることをさして不安に感じていないようだが、具体的な案件が間も無く米国から列挙され、それの執行である資金供与取引と引き換えでなければ自動車関税は引き下げられないと思う。 

 

赤沢氏がほとんどが貸出や信用供与と言っていたことが非常に引っかかっており、これが表面化すると自動車関税は25%どころか35%などになりかねないリスクを感じる。 

 

具体的なアクションと貸出や信用枠ではない真水の資金投資をすることを躊躇すれば破綻しかねないリスクがあると感じる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも今は円高で1ドル120円の時と比較すれば20%以上円高になるわけで関税率加味してもそこまで危機的状況にはないと思う。自動車業界は今までが恵まれすぎてただけ。 

むしろ米国に80兆円も投資する事の方がリスクあるしEUの条件と比較しても日本は決して良い条件とはいえないからこの部分を交渉するべきだと思う。自動車業界ばかり優遇しすぎ。 

 

▲53 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

合意文書なんて、米国側が出せないよ。分かってて騒いでるんだろうけど。トランプ大統領は、4月2日IEEPA(国際緊急経済権限法=国家非常事態を宣言した場合、議会の事前承認なしに関税措置を講じることを認める法律)に基づき、諸外国の不公平な貿易慣行が米国の経済安全保障を脅かすとして「国家非常事態」を宣言。これによりはじめて、「相互関税」措置を発動できる要件を満たした。つまり、大統領令だけで関税を発動・変更できる為、自由貿易協定(FTA)のような議会批准や、国際法上の義務が伴う文書は不要なんだよ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカの考えてることは分かっている。自動車関税を低くしすぎて後悔しているのだろう。アメリカの自動車団体からも猛反発をくらってたし。メキシコとの合意が行われるまで待たされるかも。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車業界から莫大な献金貰ってるのか? 

自動車関連ばかりに目を向けて 

その他が疎かになってない? 

80兆円の投資なんて無茶苦茶ですよ。 

円安で過去最高利益を出し続けている 

名古屋の会社を優遇するのやめてください。 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

出張費用は良い結果を出すまで自腹でお願いしますよ。 

何回日参しても相手は政治家じゃなくビジネスマンだから才能を買われないといい返事はくれないよ。 

これビジネスの常識です。 

人の目を見て話しが出来ない人には所詮無理な役回りです。 

 

▲40 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

早くしてほしいなら!支援金アメリカに送金しろって言われるんじゃない!支援金なのか?投資なのか?寄付なのか?分からんけど?大丈夫か石破政権?曖昧な決め方してるからこうなるんだろうね! 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

書面での合意を軽視したが故、今になって認識のずれが起きている。 

赤沢では、無理。能力が著しく欠ける。 

何故、政府はこんな人間を起用し続けるのか? 

渡米する度に状況が悪化している。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

そりゃ合意文書も何も無い口約束じゃこうもなるわな・・・ 

つーか、今回の訪米で合意文書の一つも持って帰らないといよいよヤバい事が分かってますか赤沢さん? 

これマジで何も持って帰って来なかったらどうなるん? 

余りにも酷過ぎてこの世のモノとは思えない事態になるんだが??? 

さすがに無いよね? 

 

▲29 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破氏の続投をネタに米国に足元を見られ、手玉に取られたということだ。手摺足摺りですり寄って挙句に「何時でも操れるし、絞り取れるだけ取れる」と見透かされただけだ。 

 

▲18 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

日米両政府は先月、自動車関税を15%に引き下げることで合意しましたが、アメリカ側は開始時期を示しておらず、今も27.5%の関税がかかりつづけています 

 

ふざけ過ぎじゃね? 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

15%と言っているだけで合意文書がないから行くんだろ、何度でも。 

結局は合意出来ていないんだろ! 

玉木が言うように、今こそ石破が出て行ってトランプに会わなきゃいけないって場面なんだが石破は任期を延ばしたいばかりに合意をさせないって訳だ。 

最悪だぜ。 

 

▲27 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自動車関税引き下げるために 

次はアメリカがどんな無茶振りをしてくるのか。 

赤沢さんが行ったとて、ただでは下げてくれないよね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破がアポ取って交渉行けよな!なめられて、たまるかは何処行ったんだ?アポナシで赤沢が行ってたら、日本は関税交渉に力入れてないんだなって思われてやりたい、放題されるだけだろ。石破は何も考えてないんだな。 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりアメリカも信用ならんな 

でも国際的にはこれが当たり前か 

日本人的な考えじゃ通用しないのかね 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何やってるのと? 

書面で契約してこなかったのが悪い 

そのために税金使って渡米とか 

実費で行くべき 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

書面で合意してないからじゃない?ちゃんと言うことは言ってくださいね。結局アメリカの言われるがままなんじない? 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

玉木さんに内容バラされて急に渡米した様に見えるわ。笑 

ツワモノに対して交渉負けしてる様に思う。 

交代すべきやろな。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

出張して豪遊して、、おつきの公務員もたくさんいて、そいつらも旅費があって、、数千万円予算かけてやることか 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

失敗するだろうな。トランプ氏は高市氏を立てたいんだから。参政党とも会うんだから、もう自民はダメだと思いますよ。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ベンセント:赤沢まじハンパないってー。だってあいつアポ無しでくるもん。社会人ならできひんやん普通 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

またアポ無しか?マイルが貯まって良いですなぁ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

貯めたマイルで、行って来てもらえますか? 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

搭乗マイルもかなり貯まったやろな。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

任務完了って言ってたやんか。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつから 

 

って普通は決めるでしょう!  何やってんだか。。? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつ発動するんだ!ぐらいだったら電話でよくない? 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

面倒くさい 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何しに行くの? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なめられてたまるかぁ! 

って言ってみれば? 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢さんに任せたのが間違い 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

エコノミーで行けよまじで 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本側は交渉と言っているがアメリカは交渉と思ってません。日本はアメリカのいう事聞くペットぐらいの感覚ですね。回数だけアメリカに行っても無駄足ですね。税金の無駄ですね。本当に日本て国ですかね。少しはプライド持ったらと思います。完全にトランプ大統領になめられすぎです。日本国民として恥ずかしい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう何もするな! 

赤沢さんは、ダメ日本人の典型! 

名前忘れたけど、トランプの部下に関税交渉前に家に呼ばれ、交渉の予行練習をしたって! 

じゃあ言いなりじゃないか? 

見るからにダメそう 

こういう人は、自分より下の人だけ強気でいられる! 

内弁慶な赤沢さんしか人材はいないのか? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

9回目、子供の使いはもう要らない。安倍昭恵さんを特使にした方がまともに進みそう。勿論官僚らをお供にして。本当は最後に石破に行けと思うが石破の顔見るよりトランプの心も穏やかな感じになりそう。岩屋だと空港で逮捕されそうだしな。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

任務完了。 

 

かっこいいセリフは? 

何しに行ったんですか? 

僕ちゃんが又行っても一緒。 

相手は馬鹿が来たわ、しか思わない。 

 

石破よ、国力をこれ以上落とすなよ。 

石破よ、これ以上居座るなよ。 

もういいぞ、限界突破してますよ自民党。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

俺たちもこいつらに出している輸出払い戻しの原資である消費税で 

毎日損失うけてるんだが あんたらの事なんか知った事じゃねえよ 

そのまま25パーかけられろや 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民たちの金を使ったただの海外旅行。金返せ 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

終わるまで、アメリカにおれよ。 

旅費も税金やろが(怒) 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

10年位アメリカ行 ってろよ 

 

▲4 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

迷惑な国だよな、お互いねにメリットなし 

 

▲4 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE