( 314430 )  2025/08/08 06:48:42  
00

15%上乗せで米相互関税が発動 政府、軽減措置求める

毎日新聞 8/7(木) 19:44 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/874fd98c2b3d49ff4bfd8db616d78233dd417d35

 

( 314431 )  2025/08/08 06:48:42  
00

トランプ米政権は新たな「相互関税」を導入し、全ての国に10~41%の税率を課すことを発表した。

日本の税率は15%で、軽減措置は適用されなかった。

トランプ大統領はまた、インドに対してロシア産原油への25%の追加関税を発動し、全体で50%に達する見込みで、これはロシアに対する制裁の一環である。

日本政府は自動車関税の引き下げを求めているが、米国の対応は未定。

トランプ氏は今後半導体にも約100%の関税を課す意向を示しており、日本の関税交渉が注目されている。

(要約)

( 314433 )  2025/08/08 06:48:42  
00

ホワイトハウスで発言するトランプ米大統領=ワシントンで2025年8月6日、AP 

 

 トランプ米政権は7日、新たな「相互関税」を発動した。全ての国・地域に10~41%の税率を課す。日本は15%だが、日本政府が米国と合意したと説明していた負担軽減措置は適用されず、従来の税率に上乗せされた。日本は軽減措置の早期実施を求めているが、米国はまだ対応していない。 

 

 トランプ大統領は7月31日、69カ国・地域に対する新たな税率を示したリストを含む大統領令に署名。4月発表時に比べ大半の国で税率が下がったが、31%から39%となったスイスのように上がった国もある。リストに載っていない国・地域には原則として現行通りの10%を課す。 

 

 相互関税の適用を巡って、米国は欧州連合(EU)に、従来の関税が15%未満の品目が一律15%となり、15%以上の品目は上乗せされない軽減措置を認めた。日本政府はこれまで、日本にも同様の措置を適用することで米国と合意したと説明していた。 

 

 訪米中の赤沢亮正・経済再生担当相は6日午前、ラトニック米商務長官と会談し、まだ実現していない自動車関税の15%への引き下げも含めて日米合意の内容を改めて確認。石破茂首相は7日、記者団に対し「日米間に齟齬(そご)はない。修正措置を直ちに取るよう米側に強く求めている」と述べた。 

 

 一方、トランプ氏は6日、ロシア産原油を大量に購入しているインドに対して、25%の追加関税を課す大統領令に署名した。追加関税の発動は21日後で、猶予期間を設けた。トランプ氏は7月31日の大統領令でインドへの相互関税を25%と設定しており、今回の追加関税はこれに上乗せされ、計50%となる見通しだ。 

 

 ウクライナに侵攻しているロシアに対する制裁の一環で、戦費調達の財源となっている原油の輸出に打撃を与えてロシアに停戦受け入れへの圧力を強めた格好だが、インド側は反発しており、両国の亀裂が鮮明になっている。 

 

 トランプ氏は6日、今後半導体に約100%の関税を課す考えも明らかにした。日本政府は、米国との関税交渉で、半導体や医薬品への新たな関税は最も低い国の関税率が日本に適用されることで合意したと説明。EUは、半導体の関税率を15%とすることで米国と合意しており、日本も適用されるかが注目される。【大久保渉(ロサンゼルス)、松井聡(ワシントン)、高田奈実、内田帆ノ佳】 

 

 

( 314432 )  2025/08/08 06:48:42  
00

このスレッドでは、石破首相と米国トランプ政権との間の関税交渉についての批判や懸念が多く寄せられています。

主な意見としては、合意文書が存在しないままの交渉がもたらした混乱、石破首相の交渉能力への疑問、そして日本に対して不利な関税が設定されたのではないかという懸念が強調されています。

 

 

特に、15%上乗せされた関税については、多くのコメントが「日本は米国に欺かれている」との見方を示し、これは外交の大失態であると非難する声が目立ちます。

また、アメリカとの依存関係を見直すべきとの意見や、アメリカ以外の国々との経済連携を進めるべきだという提案もあります。

 

 

また、石破政府のコミュニケーション不足や、与党の機能不全に対する不満も多く見られ、彼の政権が続く限り日本の立場がさらに弱体化するのではないかという懸念が広がっています。

結果として、石破首相の指導力に対する失望や批判が多数寄せられ、内閣総辞職を求める声も強まっています。

 

 

(まとめ)スレッドでは、石破首相の米国との交渉が失敗と見なされ、多くの人々が日本が不利な立場に置かれていると感じています。

合意文書の欠如や外交能力の不足に対する批判が相次ぎ、今後の日本の外交政策に対して懸念が寄せられています。

( 314434 )  2025/08/08 06:48:42  
00

=+=+=+=+= 

 

自動車関税15%も石破と赤沢が勝手に思い込んで言ってるだけの可能性高い感じするけど大丈夫なのかね? 

EUに対しての特例措置を見れば、自動車も15%になるのはわかるけど 

日本は特例措置適用外になってるので、自動車も既存の関税に+15%追加になってるのでは? 

27.5%に15%追加したら42.5%になるけど大丈夫なのかね? 

昼間に米国政府高官が米国側は間違ってない「日本は既存の関税に追加として15%」だと公言してるのもね…… 

石破は記者にたいして嘘ついてる方が可能性が高い 

総裁選前と後での態度を考えても石破は嘘つきなの間違いないだろうし 

 

▲344 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

これは最初から予想された結果。ただやはり文書の取り交わしはすべきではなかったと思う。このトランプとのディールはきちんとした決着はしないと思う。日本側としては投資の話の中止を含めて米国債のカードも使いながらファジーな落とし所を探るしかないのでは?トランプ政権の早期の空中分解もあり得る状況ではあると思う。 

 

▲112 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

まず欧州などと結果を比較比較する必要があると思う。日本だけが上乗せ15%であるならばこれは完全に見下されていることになる。軽減措置が成立しないなら(保有世界一の米債売却など)日本はもっと強気で行くべき時かもしれないな。 

 

▲64 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さん、齟齬があるから大統領令が出されたんだろう。いずれにしてもトランプの米国に信用信頼の欠片もないことがよく分かった。日本は米国に信用信頼の欠片もないことを前提に安保、経済、外交を進めなければならない。米投資金80兆円他投資を止め、米国債・株を売却し、国内産業の保護育成に当て、米国産品の購入を止めればいい。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

前回日米で話した内容が書面としてあるわけでないから水掛け論になりそうだよなあ。むしろあの時もこう言ったのにとアメリカ側に押し切られそう。きちんとした文書に残せないというなら、他の国、地域と関係を築いてアメリカとの関係(色々なもの含めて)見直してもいいのかもね。 

 

▲49 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアは盛んに関税危機を煽るが、一番の問題はホワイトハウスがトランプ独裁で機能不全に陥っている事。全てをトランプが決めている状況でいつ手のひらを返したようにひっくり返るか分からない。一番の例は就任一日でウクライナ戦争を解決すると言いながらウクライナの現状はさらに悪化している。EUはトランプと決別し新しい世界秩序の構築を模索し始めている。ヒトラー以上に国際信義の欠片もないトランプと決別し、日米安保を解消し、EUとの安全保障体制を模索する時期に来ている。 

 

▲147 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

80兆円は国民の税金も含まれてますよね 

これはアメリカに抗議して80兆円返還してもらう勇気が必要ですね 

数年後に関税上乗せするとか言われたらどう対処するのか?そこも慎重に考えてほしい。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これこそ子どもの使いではないのだから、合意文書がない時点で首相失格。 

大袈裟に言えば事の重大さを鑑みれば前代未聞。 

中国にパンダを要望するのとはわけが違う。 

新しい総裁を決めないと連立もままならない。 

野党がだらしないおかげで少数派でも下野しなくて済んでいるのだから。 

対して野党もここは連合を組んで政権交代する気概がないと全く役に立たない。 

今の与党でも外交・安保を直ぐにどうこうできないのだから、内政に注視し税制改革、税金の流れ配分を変える為だけでも意義がある。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これでもし本当に15%上乗せになったら、それはトランプの問題ではなく、完全に石破政権の失態です。最初から「合意文書が無い」時点で違和感があったが、仕事の基本のきも出来ていない。この結果というよりも、口約束で済ませて合意文書を作っておらず、そのうえあたかも合意がとれたかのように報告するという、雑な仕事の進め方をした事について、石破内閣は責任を取って総辞職すべき。口約束なぞもってのほか。これでもし本当に15%上乗せになったら、実は最初から交渉を諦めていて、トランプが口約束を破ったことにして責任転嫁しよう、としていた可能性さえある。15%上乗せなどとならない事を祈っています。 

 

▲88 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

ロシアやイスラエルは物理的の国土拡大を狙って戦争を続けている。アメリカは大統領の気分で「経済戦争」を仕掛けている。どちらも「同じ穴の貉」に過ぎない。アメリカの関税は相手にしないで欧州、豪州、カナダなどで経済圏を構築すべきです。 

 

▲54 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプみたいな人間と交渉したことがある。もう二度とやりたくないと思った。 

 

こちらの主張を納得してもらって、合意したと思ってこちらはその準備をする。手順の確認で連絡すると、「そんな覚えはない」。長い時間かけたあの交渉はなんだったのか。合意した文章を見せると「認識のずれがあるようだ」 

 

で振り出しに戻る。 

 

結局合意するつもりなどなく、こちらが根負けするのを待っているかのようだ。結論はひとつ。「諦めて呑むか、関係を断つか」 

 

ビジネスはこちらが得にならない関係は断てるわけだが、国家間は利益の構造が複雑だから、どうするのが正解なのかは結論がすぐには出ないだろうな。 

 

▲89 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、「日米合意、できていませんでした」で、石破総理が内閣総辞職、政権を放り投げるのかもしれない。そもそも自分がワシントンへ行こうともせず、赤沢大臣に丸投げしている状況で、トランプ大統領にいいようにあしらわれてしまった。日本外交の大失態だ。 

 

このトランプ旋風はとどまるところをしらない。同盟国もへったくれもないアメリカファーストだ。が、その結果を考えるべきだろう。米国への反感や反発が草の根レベルで広がる惨状を……。日本国民も米国への不信と怒りを長期に抱くことだろう。 

 

たとえ軍事諜報超大国の米国であっても、やがて「驕る平家は久しからず」で世界からの反感と反発を受け衰退する局面に立たされるだろう。それがテロによるものか、天変地異か、内乱か戦争か、わからないが……。 

 

何事も、やり過ぎは良くないのだ。 

 

▲33 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

文書がないのが全てでしょう? 

そもそも、対米投資も民間任せで確実性がないし、お互い様。 

アメリカの政権を愚痴っても仕方ない、中国や韓国よりもマシ。 

それよりも、石破政権の責任追及をすべし。 

結局は政治空白と等しい。否、この間、外務大臣が浪費しているから空白より悪いな。 

海外でばら撒いている支援とか、国内の「悪意の外国人」への支援とかを、関税で本当に苦しいところへ回せば、少しは良いでしょう。 

 

▲47 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは日本に対してではなく石破首相に対して嫌がらせをしているのではないか。盟友であった安倍晋三さんの敵討ちではないかと感じる。内政干渉にならないように石破首相を追い落とそうとしている気がする。 

 

▲37 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

「舐められてたまるか」と言った相手と真面目に商売出来ますか?。文字ではなくて動画で拡散された「舐められてたまるか」を見たらトランプは激怒したでしょう。早く総理を変えて再度交渉に臨みましょう。その為に文書化してないと思います。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本側が交渉を秘密裏にして国民に詳細を伝えない事態が大敗北したって証拠だしなw 

おそらく農作物もある日突然大量にアメリカのものが安く大量に入ってくるようになるだろう。日本の農家は何も守られず文句を言うにも詳細が不明だから国から濁されて回答がないままだろうな 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もうほっとけば良い。こんな信用ならない国と取引などできないだろ。そもそもこれは恐喝であって交渉も合意もない。米国には関税分を載せた値段で淡々と売っておけばいい。他の国に販路を探した方がいいと思うよ。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカを蚊帳の外にして他の国々でまとまれば良いと思います。 

全ての国が報復関税を課してトランプが報復関税かけたらさらにかける。 

アメリカは勝手に自給自足してればいいと思う。 

 

▲106 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

結局言ったものがちの状況になってしまえばお互い様で、トランプの言っていることが嘘やデタラメと解釈される余地がでてくるということ。 

そうなった場合、他の交渉への影響や支持率にも影響は避けられないだろう。 

お互いの状況を不安定化させるだけと言える。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ日本にとっていい話なら参議院選挙前に胸張って発表しただろうし 

そういうことになりますよね 

ホワイトハウスのジャイアンなんとかならないかな 

もう世界各国どんどん関税分上乗せしてアメリカ国民が不満持つようにしてトランプさん引きずり下ろすしかないよ 

 

▲38 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

〉トランプ米政権は7日、新たな「相互関税」を発動した。全ての国・地域に10~41%の税率を課す。日本は15%だが、日本政府が米国と合意したと説明していた負担軽減措置は適用されず、従来の税率に上乗せされた。日本は軽減措置の早期実施を求めているが、米国はまだ対応していない。 

 

いくら政府や首相が『齟齬はない』と言っても、実際上乗せされてるんでしょ。 

それが事実。 

合意文書出さないからこうなる。 

交渉は失敗だったんです。 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんが有能だとは思わない。 

彼の今までの言動を見ても嘘と誤魔化しを続けてきた人。米国との交渉も自分の政権を延命させる為だけに都合のいいことだけ宣伝したのでは? 

最初から分かっていたのでは? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理が直接交渉しないから合意文書が取れないのだ 

終戦記念日を終えたら、ピストン西沢さんに変わって、石破総理が渡米し文書合意すべきだね。国家元首級でないと相手にされんだろ 

もしかして、最初からそういう段取りなの? しらんけど 

 

▲11 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

お願いする その姿勢を見透かされてトランプが上乗せする。 

逆に日本側がアメリカ側に30%の関税を課せばいい。 

極端 日米交易投資は一端休止してしまえばいい。 

それ位の覚悟を示さなければ、アメリカは動かない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国と国との交渉で騙されたなどと言って相手が誤っていることを見過ごしてはいけない。 

正しいことを主張すべき。 

もしくは80兆も反故ですね。 

できないのなら首相はやめるべきです。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、うんざりです。日本が保有する米国債を5000億ドルほど売っ払い消費税減税に充て、国内での内需拡大を目指しましょう。債権市場はガタガタになるが日本の存在感を示す時です。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

上乗せで実際発動してるんだよね。もしそうなら石破も赤沢もずっと国民に嘘をついてることになる。国家に害をなすだけだから誰でもいいので早く代わって欲しいね。 

 

▲99 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本国民は、トランプ在任中のアメリカと自民とから距離を置くべきじゃないか。 

消費税も社会保障より経団連企業を支えるためのもんだし、自民には解党してもらおう。 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

文書なしで、素人みたいな交渉するから、 

こんな事になるんじゃないかな? 

そして、石破がこの後に及んで動かないで 

赤沢に行け、って終わってるな。 

 

確かにトランプ政権が交渉内容をまとめた 

官報をテレビで見たけど、 

EUは込み込みで、関税15%になってるのに 

対して、日本は上乗せになってるもんね。 

 

日本の政権は、動きも含めて、サイアク 

ですね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

合意文書を交わして無い内は合意では無い訳です。 

けど中国が動き出したら、呑まざるを得ないでしょうね。 

アメリカと周りの動きを見て、ちゃんと判断出来る内閣でしょうかね? 

弱いイメージです。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

齟齬がないんじゃなくてやはり元々ちゃんと会話できてなかっただけだろ。直近で決算発表済みの日本企業は15%前提で見通し立てているが軒並み下方修正か? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプにとって石破総理は、カモがネギを背負ってやって来たと思っているはず。トランプはさらに白菜、水菜、しいたけ、まいたけ、絹ごし豆腐まで背負わせようとしている。石破総理はトランプにとって金蔓と見られている。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局慣れてない赤沢なんかにやらせるからこんな事になる 

政敵でも茂木など外交交渉に実績がある人物を登用すべきだった 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

だから合意文章を作成しなかったのでしょう、アメリカはそんな事合意してない何処に証拠あるねん、あったら見せてみと言うでしょう、日本もアメリカに投資するなんて言った覚えありません何処に証拠あるねんつて言おう! 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、トランプは石破のことがシンプルに嫌いなんだと思うよ、日本国内でも好きなやつ探す方が難しいかもしれないけど... 

安倍さんがいたらこんなことにはならなかったのに、安倍さんにずっと嫌がらせしてたツケが回ってきたな石破 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何をやってるんだ。 

詰めが甘かったのか、それとも参院選後の石破政権への逆風を恐れて今まで隠蔽していたのか。 

 

何れにせよ日本の国益を大きく損ない、内閣総辞職に値する。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

実力行使の戦争ふっかけるよりは 

関税を立てにした経済戦争 

のほうがアメリカには有利だとトランプ氏は読んでるのでしょうね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう上乗せで発動してるんだよね? 

内閣総辞職は当然として、議員辞職レベルの歴史的大失態 

これで内閣不信任案を出さないなら立憲民主党も同罪 

 

▲152 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

もう孤立してもらおう。今後は投資なしで、関税分はすべて値上げ。国内に投資して、良いものを作ればいい。米国債売りで、利益で当分消費税ゼロ。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんが訪米してトランプ大統領と会談すればいいのに。安倍さんだったら自ら訪米して交渉していただろう。 

 

▲29 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当にトランプは石破が嫌いなんだね。参議院選挙後に安倍路線の総理に変わっていたら、また別の結果になってたんでしょうね。だから合意文章を作らなかったとか…(笑) 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう相手にするのやめれば 

きりないわ 

販路を変える必要あると思うけど 

アメリカ以外の国でもご飯食べれるでしょ 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党の神谷さんの指摘通りのトランプとのコミュニケーション不足が大きな要因。舐めるな発言もトランプの耳に入っているだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな口約束だけの国同士の契約って信用できないに決まってるんだけど。 

足元掬われまくってる。 

もし自分の職場でこんな仕事してくる人いたら唖然となる。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「言行不一致がお家芸」の首相の言葉を信じる方が、よほどお花畑なのではないでしょうか。 

 

首相関係者の言葉だけでは、恐怖しかありません。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなんと付き合ってはなんの得もないな。 

多分こうやって今までも交渉が決まってきたんだろうな。地位協定とか。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカから、いいようにヤラレてる感じ。 

選挙に負け、関税交渉で負け。あと何をしでかしたら石破は辞任するのか? 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一律15%ではなかったのか?しれっと15%上乗せされて、慌てて軽減措置を求めるって、日本はカモられてるって事だね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう始まって既成事実として定着。 

口約束に次ぐ口での訂正のみ、事実はこれ。 

 

▲62 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

結局アメリカにいいようにされている。文書で契約していない以上同じ事が続きますね。 

 

▲23 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

”舐められてたまるか”強気で出たものの、もう舐められた後だった。○○大臣は交渉力が懸念されていたが、やっぱりでしたね。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小学生じゃないんだから、日米を何往復もして、まさか口約束だけでドヤ顔しているとは思わないよね。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

80兆円の投資も白紙にして、車も米も一切輸入しなきゃいい 

 

▲27 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

単純に騙されただけだね 

よく考えずに都合よく捉えて合意とか言うから。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本政府には交渉力無いんだろ? 

ただそれだけ。得意気だっただけに気の毒ではある。 

#トランプ放題 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ抜きのTPPをしっかり進めておくべきだったな 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ピストンにしろ、媚中岩屋にしても一般常識のない議員が何回も言ってもただの税金浪費旅行だよ… 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

約束を守らないのなら80兆の話も実行しなければよいだけ。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

え?君ら合意して帰ったのにいまさら何しに来たのかな? 

早いとこ契約履行してね! 

 

で終わり 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米国は関税収入を増やしたいからね。 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

外交交渉もまともに出来ないのかよ。 

今すぐ辞めてくれ。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

15%上乗せで米相互関税が発動 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

15パー上乗せプラス80兆円? 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まんまとトランプに日本は騙されて政府はどうしょうもない 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「石破っち」大好き柴田淳(48)のコメントはまだですか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

舐められてる。石破政権は続投したら日本は壊れる。壊れてるか。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何か凄くため息が出る 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

80兆円使うなよ。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

明日は株が下がりそうだなあ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、石破へNOと言ってるもんでしょ 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

握り通りに履行されただけじゃない? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総理は齟齬なしって言ってますよね? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうどうしようも無いな。。。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

舐められてますよね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アタオカと交渉するのは誰であれ無理であることは確かだよ。 

コントロールは不可能なのだから関税はトランプの好きにさせて、アメリカ市場を諦めるしかない。 

その代わり、アメリカの要求を飲む必要も一切無い。黙って何もしなければ良い。 

 

▲37 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプにはもう従わない方がいいと思う。ここまでコケにされては日本の面目が丸潰れだろう。これは反社のやり口。ビジネス云々ではない。 

世界が関係の再構築を始めるならそれに日本も乗っていいのではないか?アメリカはいずれ謝罪して回ることになるはずだ。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一連の関税交渉を見て、今後はアメリカに過度に依存するのは危険。トランプ大統領は信用できないことが明らか。 

日本はじめ各国が関税を全て価格転嫁してアメリカ内てインフレを起こさせる。ドル安、アメリカの国債を売却してトランプ体制をレイムダックに追い込む。 

こんな気がすっとするような政策をとってくれる政治家はいないのかな? 

ボンクラ石破なんかに任せていたら、日本は沈没する 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

このオヤジと理性的な話をするのはモームリ。全製品関税分値上げして、アメリカ国民の懐を直撃してやればいいのでは。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

奴◯国家から脱却し、アジアを中心に米英なき秩序の構築を。 

日本は米英よりアフリカや発展途上国を相手にしたほうが豊かになれるよ。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカに騙されたと演出する為に、ペイパーがないのか?と勘ぐります。赤澤が無能だと認めた方が良い。 

 

▲3 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党、官僚の大失態であり国民に大損害を与えた事象です。あり得ないほど仕事ができないですね。処刑レベルですよ。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この売国奴は最初からこの条件でサイン済なんだろ。国民に見せられるはずはないわな。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今年の「わっ️ダマされた大賞」はこれで決まりかな 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破、赤沢コンビは子供のお遣いレベルか? 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

騙されたのか日本が馬鹿なのか。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ぜーんぶ石のせい。 

 

▲14 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

コイツの横暴見てると中国に潰されて欲しいとさえ思う 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

悪徳不動産屋だな。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この報道確定ですよね?何やってんの馬鹿与党 

 

▲3 ▼2 

 

 

 
 

IMAGE