( 314775 ) 2025/08/09 07:53:01 2 00 人気ミュージシャン、「あからさまな差別煽動」へずまりゅう氏の処分を奈良市長に求む日刊スポーツ 8/8(金) 11:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/d58d03264007c5b2e4e02f93300bd57eed4c7d4e |
( 314778 ) 2025/08/09 07:53:01 0 00 ソウル・フラワー・ユニオンのXから
ロックバンド、ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬が8日までにX(旧ツイッター)を更新。奈良市議選に無所属で出馬し初当選を果たした元迷惑系ユーチューバー、動画配信業へずまりゅう氏(34)の投稿内容を問題視し、奈良市長に「適切な処分をご考慮下さい」と求めた。
へずま氏は選挙戦前、奈良公園のシカを守るパトロール活動などに注力。外国人らによるシカに対しての不適切行為を注意するなどしてきた。中国人とみられる観光客とたびたびトラブルになっている様子も伝えていたが、7日には「中国籍の女には十分気を付けて下さい。平気で嘘を付き証拠を見せても逆ギレするし警察に被害者ヅラします。昨年ですが中国人の男が鹿さんを蹴ったので動画に収め警察に行こうと伝えたら男がスマホを奪ってきました。その時に自分の爪が当たり流血したので傷害罪ではないのか?中国の女が騒ぎ刑事がたくさん集まりました。結局逮捕されませんでしたが決定的だったのが奪われる際の動画でした。皆さんよく聞いて下さい。中国人とトラブルになったら必ず動画を回しましょう」などと投稿していた。
中川はこのポストを引用。奈良市の仲川げん市長の公式Xアカウントに宛て、「おぞましいヘイトスピーチを続けている奈良市議会議員のへずまりゅうを放置し続けてはいけません。時代が時代なら、こんなあからさまな差別煽動、一瞬で罷免でしょう。元奈良市民として情けないです。適切な処分をご考慮下さい。よろしくお願いします」と訴えた。
ソウル・フラワー・ユニオンは「GREATEST HITS TOUR 2025」として、9月14日に愛知・新栄シャングリラ、同20日に東京・下北沢ADRIFTでライブを開催する。
|
( 314777 ) 2025/08/09 07:53:01 1 00 このスレッドでは、奈良市議会議員のへずまりゅうに対する様々な意見が交わされています。
1. **へずまりゅうへの批判と支持の対立**: 一部のコメントは、彼のヘイトスピーチとされる発言を問題視しており、議員としての行動や発言に対する適切な処分を求めています。
2. **言論の自由と処分の権限についての議論**: ミュージシャンの意見に対する反論からは、言論の封殺を懸念する声があり、へずま氏は民主的に選出された議員であり、簡単に処分されるべきではないという主張が上がっています。
3. **メディアや著名人の影響力についての批判**: 一部のコメントでは、ミュージシャンやメディアがへずま氏を利用して注目を集めようとしているという意見が存在し、これが彼らの本来の目的ではないかという疑念が呈されています。
4. **現場の実状と耳を傾ける重要性**: へずま氏の発言を否定する者に対して、実際に現場での体験を伴わない意見は軽んじられるべきであるという反論も見受けられ、リアルな経験に基づいた意見の重要性が語られています。
5. **移民問題や観光客に関する社会的背景**: 奈良公園の鹿に対するトラブルを通じて、外国人観光客に対する懸念が表現され、議論が社会的な背景を包含する広がりを見せています。
総じて、このスレッドは意見の対立を反映しており、一方では政治的な責任や言論の自由についてのしっかりした議論がなされていますが、他方では個々の行動や発言がどうあるべきかという困難な問いが植え付けられています。 | ( 314779 ) 2025/08/09 07:53:01 0 00 =+=+=+=+=
「ヘイトスピーチを続けている奈良市議会議員のへずまりゅうを放置し続けてはいけません。 時代が時代ならこんなあからさまな差別煽動一瞬で罷免でしょう。 元奈良市民として情けないです。 適切な処分をご考慮下さい。よろしくお願いします」
逆にこんなツイートをする貴方が怖いわ 普通の方はドン引きです
▲26363 ▼2937
=+=+=+=+=
奈良市長に議員を処分する権限があると思っているところがすごいです。
まるで共産圏国家の行政長と同じと考えているのではないかと思います。
▲15318 ▼514
=+=+=+=+=
大昔には、こいつのライヴを日比谷野音に見に行ったこともあったが…もう理屈抜きでがっかりだ…こいつ、世良さんにも絡んでたな。かなり面倒くさいちょっかい出されるかもしれないが、へずま氏は相手にせず、活動邁進してほしい
▲779 ▼40
=+=+=+=+=
細かい話だが奈良公園のような観光地で「観光客同士のトラブル」程度で、刑事が多数出動するのは通常考えにくい。通常は地域課の制服警察官が対応し、必要に応じて刑事課が後から関与するが一般的な流れと思う。 警察の対応は法的根拠に基づいて行われるから、感情的な騒ぎだけで刑事が多数動員されることは無いだろ。
▲56 ▼5
=+=+=+=+=
最近の「日刊スポーツ」と「女性自身」は参政党やへずまりゅう氏やその他の人に対して人気ミュージシャンがどう言った、こう言った、こういう作曲した、とか書いて(記事にして)ディスってるけど、記事としてのレベルの観点でどうなのかなあ。ディスるなら社説や記者記名記事で書いてほしい。他人の名を借りている感じがして違和感満載だ。それとも人気ミュージシャンとタイアップした宣伝効果を狙ってるのかな。
▲234 ▼11
=+=+=+=+=
けっこう古いバンドみたいだが初めて名前聞いた特定の人達からは人気なのかね? へずまの過去は許されないが、今のところは市議になり頑張ってるようだが。こういう売名で絡んでくるややこしいのは相手にしないほうが良い。
▲13182 ▼995
=+=+=+=+=
少なくともへずま氏の鹿を守る行動は正しい。 外国人が鹿を攻撃してるのを止める活動を率先してやってくれてる。 言葉や表現の仕方に差別煽動の点があったとして、ミュージシャンがSNSで非難するのやり方も良くない。似たような事を自分もしてる事に気づいてないのでは? 国内分断を広げるよ。意見があるなら直接対話か、現場を見て同じ活動してみなきゃ。 へづま氏と鹿さんを守る活動を1週間ほど一緒にやれば?
▲7266 ▼450
=+=+=+=+=
へずま氏が奈良市民の選挙により議員に選出されたことは、奈良市民の民意を反映した結果。多くの日本人は、外国の方が日本の文化や慣習に敬意を持ち、郷に従う姿勢を示すのであれば、前向きな考えをもつ。しかし、そうした姿勢が見られないケースが顕著に増加していることが、大問題。この問題がようやく注目され始めたにもかかわらず、表面的な意見や理想論でその声を抑えようとするこの言動は、日々の生活で苦しみや悩みを抱える国民にとって、かえって負担になるんだって。ミュージシャンなりの考えがあるんだろうけど、ここは日本。それを大切に出来ないのであれば外国で活動すればいいんじゃない?
▲2995 ▼201
=+=+=+=+=
1993年に結成されたバンドで人気ミュージシャンのはずなのにオッサンの俺は知らない…この記事で初めて知った。 同年11月に、メスカリン・ドライヴの4thアルバムとして制作を開始していたアイヌ民族抵抗史をテーマに据えたアルバム『カムイ・イピリマ』で、アルバム・デビュー。翌年、「物の怪解放」をテーマに据えた、新曲と後期ニューエスト・モデルのライヴ・レパートリーの混在する2ndアルバム『ワタツミ・ヤマツミ』をリリース。 以降、日本列島周辺に住む民族の民謡(ヤマト、琉球、朝鮮、アイヌ等)や大衆歌謡(壮士演歌、労働歌、革命歌等)
なっ…なるほど
▲5259 ▼275
=+=+=+=+=
安全なところから石を投げる人間の戯言など相手にする必要はない 増してや、無名のミュージシャンのやってることなとなぜ取り上げる必要があるのだろうか
▲5485 ▼295
=+=+=+=+=
違法な行為をやっている人を注意するのは本当に勇気がいる事。リスクを冒しても正しいことを主張し続ける姿勢には頭が下がります。確かに過去の行いは駄目だけど、そのエネルギーが正しい方向に向かったと思います。市民の皆さんと共に頑張ってください。
▲1055 ▼87
=+=+=+=+=
今回のへずま氏の発言は“特定の国籍の人々と繰り返しトラブルになった事実”を元に注意喚起している内容ですね。
中川氏は以前から一貫して反差別・反権力を掲げる姿勢で知られますが、その思想を尊重するからこそ、政治的・思想的に異なる立場の人の言論も同様に尊重されるべきではないでしょうか。
感情的な言葉遣いに問題があったとしても、それを理由に「処分を求める」のは言論の封殺に近い行為です。市議は選挙で選ばれた公人であり、気に入らないからといって行政側が処分するのは民主主義の根幹を揺るがしかねません。
議論すべきは「差別か否か」だけではなく、「現場で何が起きていたのか」「市民として、観光と秩序のバランスをどう守るか」という点だと思います
▲3703 ▼192
=+=+=+=+=
人気ミュージシャンなのかは置いといて、まずはニュースになったことで、(わたし含めて)いろんな人に「ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬」が知れ渡ったから、当人にとっては大成功。 宣伝広告費をかけずに費用対効果は抜群です。 Web検索する人が増えてバンドのHPアクセス数が上がってることでしょう。 曲も聞いてくれるかもね。
▲2988 ▼434
=+=+=+=+=
ユニオン、こういった人たちがマスメディアに取り上げられ、さもそれが民意のように吹聴される。
それはおかしいのではないか。民意が反映された選挙であり、それにケチをつける。個人やネットで言うくらいならまだしも、左派メディアが取り上げること。
これこそが戦後長きに渡り続けられてきたこと。
もうそうはいかない。この手法の意図がばれ、日本には不必要な勢力だと理解されつつある。
人気ミュージシャンだそうだが、知らない。彼らですら生存を脅かされることとなる可能性のある時代だ。そう考えれないことに奥ゆかしさを感じる。
▲1825 ▼126
=+=+=+=+=
言うのは簡単だが、この方は実際に奈良公園には足を運んだのだろうか。。。へずま氏は動画をあげているので説得力あるが、この方はヘイトスピーチだという根拠はなにをもって言っているのか。へずま氏が実際にどのくらい通っていたのかはわからないが、同じぐらい現場に足を運んでから発言すべきだと思う。
▲1575 ▼103
=+=+=+=+=
市議会議員は市民から選ばれたからなれるものなので、『こんな市議会議員がいて情けない』ではなく、『こんな人を市議会議員にした奈良市民が情けない』だと思います。そして今は奈良市民ではない方が何の権限の無い市長宛にメッセージを送っても、ただのジャンクメール扱いでしょう。さらに、それをメディアがおもしろ記事として取り上げて、ヤフーニュースのトップに出てきてしまうから、自分の無知さを世間にさらし、へずま氏の知名度がまた上がるということになってしまいましたね。ご自身にある程度知名度がある中で、へずま氏を落としたいならもっと賢いやり方があったはず。
▲1129 ▼94
=+=+=+=+=
市長に処分する権限がない事は中学生でもわかるはず そのへんも理解していないのに個人攻撃の意見表明するとみんなに聞いてもらえないです
日本人として取るべき対応は色々とありますが、現実として奈良公園で野蛮な事が行われています 治安と秩序を守ろうとする議員を応援します
▲1403 ▼54
=+=+=+=+=
少なくとも、市長に議員を処分する権限は無いんだけどね。 このミュージシャンの人ってソレ知らないのかな? ついでに言うと、当選してから1年はリコールもできないし、リコールにも条件がある。 へずま氏の過去の行いは非難されて然るべきだし、このツイートも一括りにして投稿しているから、厳密にはアウトでしょう。 ただし、実際に現地で起きた自分の体験を投稿してるものであり、そこも加味すると、こういう投稿をするほど現場が荒れているんだなぁと思う。
▲1010 ▼59
=+=+=+=+=
最近の記者ってたいして人気も知名度もないのに「人気ミュージシャン」とか書くこと多くないですか?
市長に市議の処分を求めること自体がおかしいことはご存じないんですかね?
このミュージシャンも日刊スポーツの記者もへずまりゅう氏の知名度に乗っかってインプ稼ごうとしているだけですかね?
へずまりゅう氏のこれまでの活動は全く支持できませんが、今回のはまったく非難されるようなことではないと個人的に感じています。
▲1135 ▼62
=+=+=+=+=
奈良市民で今回の市議会議員選挙でへずま氏に1票を投じた者です。奈良公園の外国人特に中国人による鹿に対しての許されざる目に余る数々の行為を無くそうと努力してくれている彼の主張は多くの市民が共感するところだと思います。 奈良公園の鹿は県外の者が考えている以上に奈良市民、県民にとって大切であり神聖なものです! 何かと彼を非難する投稿が見られますが、地元市民は彼の活動に感謝してる人の方が多いと思います。それが39議席中3位で堂々当選した結果だと思います。
▲733 ▼71
=+=+=+=+=
文句を言うなら代替案も提示したり、 解決する為の行動を一緒にすれば良いと思う。 何もしないで、文句だけを言う人の意見は聞かなくても良いと思う。特定の者への差別は良くないが、事実だとしたら?やめさせる為なはどうする?文句を言うなら一緒に考えてほしい。
▲954 ▼83
=+=+=+=+=
実際に動画に収められているんですから、差別扇動というには難しいのでは。
そもそも誰だって特定の外国人が問題のある行為を各所で色々やっていれば「この国の人間はこういう人ばかりなのか」と思うのが普通でしょ。 だから本質的には「トラブルになりそうなら動画を取っておけ」と言っているだけでは。 そもそもトラブルの原因は相手方にあるわけですし。
へずま氏自身も市議になったのですから、もうちょっと言動を注意した方がいいとは思いますけどね。
▲820 ▼62
=+=+=+=+=
SNSの本来の在り方は何なのかね.他者への影響や結果がどうあろうと,自己利益を果たしたものが勝ちなのかね.そろそろ,SNSも規制がかかるかも知れないね.まあそれは,一種の自損事故なんだと思うけどね.一度でいいから,1年間くらいSNS発信受信は一切禁止にしてみたら.多分喰えなくて困る人も出てくると思うが,一度大掃除は必要でしょ.
▲668 ▼72
=+=+=+=+=
奈良の鹿は神の使いであり文化財的な観光資源でもある。 そもそも市がちゃんと鹿を守る体制を取らないといけないのでは? 市がやらないからへずま氏が自発的に取り組みだし、それが認められて市議になったんでしょ 個人を責めるより、まずは市や県に鹿を守る対策を取る様に促して欲しい
▲417 ▼22
=+=+=+=+=
いままでの議員が隠蔽した部分を、へずまりゅうが公平に公開しているくべつであって、差別ではありません。 逆に今まで、ひた隠してきた議員の処罰をして欲しいです。
▲1126 ▼102
=+=+=+=+=
彼が人気あるかどうかは知りません。少なくとも現場に居合わせて鹿を守る行動をしたへずま氏の中国人に対しての文言について、外野が差別だというのは筋が通らないと思う。 ただこれって熊に襲われて猟銃で射殺した件で役所に抗議している人と大差ないように思えるのは自分だけでしょうか?
▲603 ▼43
=+=+=+=+=
「元」奈良市民かよ。奈良に住民票移してへずまりゅう以外に投票したらいいやんか。まぁ議席数くそ多い上に3位当選なんでひとりが動いたとこでどうこうできるものじゃないですけどね。あと、有権者という意味ではしょせん1票でしかないので、まずは奈良市長ではなく多くの奈良市民と議論すべきでは?
▲535 ▼35
=+=+=+=+=
・ソウル・フラワー・ユニオン 1999年、大手レーベルを離れ、映画『アンチェイン』のサウンドトラック、非戦三部作(『アザディ!?』『ラヴ・プラスマイナス・ゼロ』『シャローム・サラーム』)、ソウル・フラワー・モノノケ・サミットの『デラシネ・チンドン』など、自主レーベルからクオリティの高い多くの作品を精力的にリリース(Wikipediaより抜粋)
、、、あまりWIKIでわざわざ【クオリティの高い】とか書かないですよね?やたら必要性の低いリンク先ページが多かったり、めっちゃ活動家のページ作成と似てる。
・中川敬(唄、ギター、三線など) 福島第一原発事故以降、東北の避難所や仮設住宅で慰問ライヴをするかたわら、多くの反原発デモや反レイシズム、アンチファ運動の現場に一市民として参加している(Wikipediaより抜粋)
あっ、、、。
▲446 ▼22
=+=+=+=+=
余計な差別を煽る発言が良くないのは事実ですから、そこは問題です。ただ、著名なアーティストであるならばその影響力がどう左右されるかくらい考えるべきとも思います。まさか「こんなことになるとは思わなかった」を双方言い合うようなことでは困ります。 そして、奈良の鹿への暴力を散々拡散しゴミを食べさせていることをテレビやSNSで拡散させている現代、元市民ならば片方にヘイトを拡散するだけではいかがと思います。この問題の根っこの部分はなんなのか?現在住んでいる方からすれば「奈良から離れた分際で、外野は黙ってろ」「だったら、あんたは鹿さんをどう護ってくれるのか」としか感じない。実際に動いていたへずまりゅうを市民が支持するのは当然の結果。だったら、1年間毎日へずまりゅうのように雨の日も鹿を守る活動を地域の方々として感じるしかない。
▲222 ▼14
=+=+=+=+=
どこのバンドのミューミシャンの方かは存じませんが、 奈良県の観光資源たる鹿公園の鹿達に対してのある国の方達の現度超えるマナー違反の行為に対してのへずま氏の発言や活動については間違っていません。
確かに以前は迷惑系ユーチューバーだったと思いますが、ここ1~2年の活動については評価できると私は思います。当選されたのもその頑張りを見てきたから、彼に任せてみようという市民の想いがあったからだと思います。
ただ単純に批判するだけではなく、へずま氏は市民によって選ばれたのだから長い目でこれからの市議としての活動を見守るべきでしょう。
▲117 ▼12
=+=+=+=+=
へずま氏自身が現場でパトロールする中での統計をお伝えしているだけでしょう。 昔のへずま氏自身の行いのせいでこういう人たちが集まってくるのは身から出た錆なのでしょうが、地道な努力と積み重ねでいつか理解が得られるような存在になったらいいですね。
▲117 ▼16
=+=+=+=+=
ヘイトスピーチの扇動よりまず先に鹿への暴力はやめよう!だし外国人観光客とトラブルになったらまずどうしたらいいかなどの周知ではないの 何でも間でも差別、ヘイトスピーチで封じ込めて議論や思考終わらせてちゃ何の解決にもならないしそうした上での差別問題ならそれは差別問題として提起されるべき
▲92 ▼9
=+=+=+=+=
「時代が時代なら〜一瞬で罷免でしょう」のくだり、正直怖いなと思いました。少なくとも現奈良市民の8000人以上がへずま氏に投票しているわけで、それは今の氏の活動に賛同しているからに他なりません。 ここまで言うのはただの民意の否定だしそこまで言うなら実際現場に行って自分の目で確かめてみればいい。へずま氏は少なくともその点においての行動力は素晴らしいものを持ってると思いますよ。
▲44 ▼5
=+=+=+=+=
ちょっと調べたらなかなか香ばしそうなバンドだった。笑 話題性のある人に噛みついて有名になろうとしてるのがバレバレだし、そもそも市長は市議会議員の上司ではないだろう。 処分を求めるなら奈良市民に訴えるべき。 日刊スポーツはこういう人をよく発掘してくるな。感心するわ。
▲202 ▼20
=+=+=+=+=
へずま氏は1年間朝から夕方までパトロールをしてきた中で特に多かった経験を話しているだけ。 しかも、動画も残しているから事実であることは明白。 これが外国人には気を付けてください!となればすべての外国人に適応され、多くの日本人が常に警戒して行動しなければいけなくなる。 そこを経験から特に多かった事例を話すことで警戒する点は少なくなり、多少なりとも安心は得られる。 日本人としても、中国以外の外国人からも有力な情報だと思うがね。
ましてや日本では神聖な生き物として言われてきた鹿を叩いたり、蹴ったりしているわけですから。
なんでもかんでも差別だと言えば正当化されると思ったら間違い。 この自称ミュージシャンは話題のへずま氏に乗っかって、騒げば注目されると思っているのでしょう。
▲319 ▼25
=+=+=+=+=
この程度なら問題ない 鹿を守るための行いだし個人の名指しでもない むしろ世界中に名指しでこの男女の事を配信して欲しいくらいだわ 最近事実を言われて批判する人が多いが事実はどうでもいいのかと思ってしまいます 問題は問題として始まりの問題はキチンと議論して解決すべきでは?
▲57 ▼9
=+=+=+=+=
奈良と市民にとっちゃ何もしてくれない元奈良市民よりも現在地域貢献やパトロールしてくれるへずまの方が有益だろう
SNSで吠えるだけなら誰でもできる 世良さんの件もあるし最近の中川氏は誹謗中傷の加害者側としてみっともない存在になりつつあるね
▲412 ▼27
=+=+=+=+=
日本も欧米のように、強い保守層向けのメディア作ろうよ。聞こえの良い理想を掲げる左翼メディアの煽動で、現実とのギャップが見えてない人間が増えてる。 左翼は誰も声高に反対出来ないグローバリズム、LGPTQ、SDGs、難民受け入れと理想ばかり先行する。 一つの現実は来日観光客数が過去最多で、各地で問題が発生している。 なんでも反動。抑え付けが大きいほど、反発力は大きくなる。信用するのは、疑うより楽。 理想と現実のギャップを埋める考え方の政治家が支持を集めるのは必定。
▲163 ▼17
=+=+=+=+=
へずま氏の当選は奈良市民の民意に依るもの。貴方の訴えは奈良市民を否定するのと同義です。事実として存在する某国人の鹿への暴力や日本人や日本の文化を貶めるような外国人の行為に対しての発言や行動には説得力がある。これまで我慢や泣き寝入りしてきた外国人の横暴にNOを突きつけることは今後の日本人に必要なことだと思う。彼のような毅然とした態度を示すリーダーは頼もしいとすら思う。
▲19 ▼6
=+=+=+=+=
これはヘイトスピーチではない(-᷅_-᷄) 自分が出来ない事を他人が実行し賞賛を浴びているのがそんなに悔しいですか? そんなにヘイトスピーチだと言うのなら奈良公園に自分自ら出向いて現状を確認し奈良公園の鹿の保護活動でも動画に上げて下さいよ(-᷅_-᷄) 外野がごちゃごちゃ言うな(-᷅_-᷄) へずまりゅうさんは今までの行いを悔い改め所属企業のサポートを受け実行していた。 そして今回市議として新たな1歩を踏み出した。 何度でも言う、自分が出来ない事を他人が実行して賞賛受けたらバッシング何てするな大の大人が(-᷅_-᷄) 恥を知れ(-᷅_-᷄)
▲83 ▼14
=+=+=+=+=
ソウルフラワーユニオンまだ健在だったんですね その前のバンドはニューエストモデルだったかな 中川さんは90年代の初期のロキノンジャパンでよくインタビューを見ましたが なかなかメンドクサイ人だなという印象でしたね たしか当時編集長で現在ロキノン社長の山崎さんに 「山崎なんや、この記事は~~~」って別の会社の音楽雑誌の記事を見せて怒っていたらしいです あとフリッパーズギターの二人と対談して「君たちのライブはダメだ」と説教してましたね まぁニューエストもソウルフラワーもCDは買ったことなかったです
▲6 ▼5
=+=+=+=+=
ミュージシャンを支持します へずまは散々世間を騒がせてきた。本当に反省してるならなぜ地道に働かない? 最近思うのは議員になるって本来の価値がどんどん薄れて,むしろ問題抱えた人の逃げ道になってる気がすること この人、最近ウケ狙いで他人の二番煎じみたいな「正義の」投稿を頻繁にしてるけど…するなとは言わないが奈良県の議員なのだから地に足つけて奈良県の行政に邁進するべきでは?まだ議員としてはひよっこだよね。勉強することたくさんあるはず 鹿さんがー神の使いがーなどと言ってるだけの行動がいつまでもちますかね
▲1 ▼5
=+=+=+=+=
世論が実態に基づき移民や外国人らの問題点を指摘すると、左翼勢力は必ずそれを曲解して「世論の意図的な切り崩し」に走る。いつもの事だ。 だが欧州の有権者はそれに屈した。 これが欧州の国体が「壊滅的状況」にまで追い込まれ始めている根源的要因だ。
実際、従来のままだと百年後の欧州は、別の民族・別の言語・別の慣習を備えた「別の国」に変貌してるだろう。 彼らは「過去の過ち」を取り戻すため、今、相当極端な政策を打ち始めている。
日本国民は欧州ほど愚かではない(3年連続IQ世界一は伊達ではない)。 事実を事実のまま捉え、それを論理的に分析し、今の時点で移民問題に内在する大きな危険性を正しく認識している。 その一つの表れが、へずま氏や参政党など、極端ながら上述の問題点をハッキリと訴える勢力への期待だ。 左翼勢力は今後も必死に「世論の意図的な切り崩し」に走るだろうが、有権者は自分の中の感覚を信じる事だ。
▲220 ▼35
=+=+=+=+=
アイルランド民謡にインスパイアされた90sJポップの名手なんですがね…確かかなり昔から政治的発言されていた気がします(アイルランド民謡はファミマとかのスクリーンで流れてたはず御参考まで)。 個人的にはヘズマ氏が迷惑系から進化して議員としてバリバリ大活躍するのを見たい気がしますが…。
▲18 ▼6
=+=+=+=+=
どのようなグループかもそのミュージシャン氏も趣味 に引っかからなかったので初耳ですが、元奈良市民 であったならば現在の居住地は別にあるのでしょう。
少なくとも奈良市長に奈良市議会議員を罷免する 権限は有りませんし、選挙を経て当選した議員の リコールには、選挙後1年以上経過してリコール署名 とその以後の住民投票で過半数を得る手続きが必要な はずです。
現職議員の過去には明白な法令違反がありましたし、 その件で彼を許す気は毛頭ございません。しかし彼は それなりの刑罰を終了して悔い改めて、奈良公園の 鹿に対する旅行者による加害行為について、動画も 含めた証拠を握って、その対策を選挙公約に掲げて トップから数えて第三位の得票数を得て奈良市議会 議員を拝命した人物です。
ミュージシャン氏が彼に不服があるのであれば、選挙 公示前から奈良公園の鹿問題について調べていた彼の 対抗馬として故郷で出馬を
▲13 ▼3
=+=+=+=+=
人気ミュージシャンって日本で人気なんですか。1回も聞いたことない名前です。 もしかして、名を売るためにこんな発言をするのかと思ってしまいました。 現在の、へずま氏の活動には賛同いたします。
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
実際にそのミュージシャン自身で継続的に奈良公園のパトロールをしてはどうでしょう?そして実際に動画撮りながら取り締まってみて下さい。気に入らないから差別、ヘイトという言葉で一方的に相手を攻撃するのはどうかと思います。
▲96 ▼11
=+=+=+=+=
時代が時代なら許されないのかもしれないけど 時代が時代なので真っ当な発言として国民から支持されているんじゃないですかね。
こうやって世情の動きに対応できない人たちの声だけがでかくて、そういうのに事なかれ対応するようなのが議員とかやってるから、自治体も国も生活が良くならないんですよ。
▲73 ▼13
=+=+=+=+=
根が迷惑系なので信頼を得るのは難しいでしょうが、真実か否かにおいては是々非々でないと共感は得られません。
YouTuberの嵯峨としていつなんどきもバズりたいというのが本音ではあると思う、良い意味であの動画が起爆剤となり彼は悪いことをしずらい環境になったのも事実だと思う。
事実の証明によってヘイトが向くことで差別が生まれるとしたら正すべきは倫理観の無いルールを守らない方であり、正当性を批判した方でないのは確か。
善悪を見失ってヘイトと叫んでヘイトを悪用してはいけないと思う。
※皆さん言われてますが、市長にそんな権限はないのでね。
▲40 ▼11
=+=+=+=+=
結構、このミュージシャンの求めてること。 民主主義の考えなんかな?って思っちゃうね。
どこにどういう権限があって、何を要求しているのか?本人理解してないんだろうな。
参政党をポピュリズムといったけど、 この言動をおかしいと思わないで普通に訴えてることこそがポピュリズムだと思うんですけどね。
▲118 ▼11
=+=+=+=+=
ん~過去の迷惑動画はダメとしても、 鹿関連は、たとえパフォーマンスであったとしても何もしてない元市民よりは、良いかなと思う。
ヘイトスピーチとは言うが事実、経験から発せられる注意喚起はヘイトになるのだろうか? 傍若無人なアジア旅行者はそれなりに居るから みんな共感してしまっているのが現実なんだよね。
▲296 ▼28
=+=+=+=+=
もし何かこの件についてものをいいたいのなら、実際に現地に行って現実を見てみればいいのではないのかな。
へずま氏の言っていることやっていることがどうなのか。 そして、現地の人はそれをどう評価しているのか、をね。 SNSで得た知識情報だけでそうやってあからさまに人を批判するのもどうかと思うよ。
▲35 ▼7
=+=+=+=+=
どっちも詳しくは知らないけど 差別をなくすために
嫌な人を処分しろって排他的思考 自分の言ってることの矛盾に気づいてないのかなと言った印象 俺はやってもいいけど相手はやっちゃダメも差別よ
できるならまず自分が相手と対話しないと それでも許容できなきゃ何かしら行動しなきゃなんだろうけど
▲156 ▼13
=+=+=+=+=
人気とは? 名前も聞いたことが無いけど。 へずまりゅう氏についてはハッキリ言って、良い感情がありませんし、奈良の有権者は何を考えているのか理解に苦しみますが、当該中国人にやられたことに対する防衛策については全く同意です。 人類みな兄弟の時代錯誤なミュージシャンには分からないかもしれませんが、全くもって生きている文化が違う存在に対してはある程度の自己防衛は必須でそれが相手の人権や命に係わることで無いのであれば、積極的に行われて然るべきでは? それにすべての中国人、外国人に対してそうあれと言っているわけではなく、そういう側面があるから気を付けろという発信として受け止めれば済むこと。 何でこういう思想の方はすべてを0か100かで判断するのか理解に苦しみますね。
▲71 ▼13
=+=+=+=+=
元奈良公園の鹿さんです。最近は“奈良の顔”として扱われることが増えましたが、正直、顔よりも胃袋の方が忙しいです。で、中川さん。あなた、ヘイトスピーチって本当に意味わかってます?「差別煽動だ!」って叫ぶのは簡単だけど、誰かを守るふりして別の誰かを一括りに悪者扱いするのも、立派なヘイトの温床ですよ。 我々シカは、誰がせんべいくれたかなんて気にしません。日本人でも中国人でも、せんべいはせんべい。差別よりも、湿気ったせんべいの方がよっぽど迷惑です。議員さんの発言が問題なのは確かですが、それを批判するなら、もう少し“草食的”にお願いします。音楽家なら、怒鳴るよりも響かせてほしい。あと、そろそろ「鹿の気持ちを代弁する会」作ってもらえませんか?議員もミュージシャンも、まずはシカの声を聞いてから発言してほしいですね。
▲11 ▼10
=+=+=+=+=
へずま氏のポストは自分自身の体験談であり、何の問題も無いように見える。 元奈良市民の人気ミュージシャン(?)とのことだけど、現在の奈良市民が選挙で選んだのだから、今奈良に住んでいない外野が文句を言う筋合いは無い。 市長に訴えかけても市長が市議をクビに出来る訳でも無いしね。 どうしてもへずま氏と戦いたいなら、Xで言わずに奈良に戻って自分が選挙に出れば良い。
▲18 ▼6
=+=+=+=+=
へずまが更生したかは知らないし、個人的には今後も更生「し続けられる」とは思っていないが だからと言って、彼がやることなすこと全部否定していったって仕方ない 外国人「も」悪さしているのは事実なわけでしょう 少しでも抑止に繋がるならそれでいいだろうし、何よりも選挙で選ばれた、選ばれてしまった以上、仕事はやってもらうしかないわけで 仕事を通じて、ちゃんと立ち直れればいいのですが
▲71 ▼12
=+=+=+=+=
個人を特定して誹謗中傷してないけど? そもそも悪さしてなきゃへずまも文句言わんだろ。鹿にイタズラするのは見過ごせってか?まあこの記事だけではよくわからないけど、きっと世界平和を祈る音楽家さんなのでしょう。国益や日本の治安なんて小さなことよりも、もっと国際的でグローバルでピースフルなデカいLOVEが大事なのでしょう。 愛と平和が語れるのは、日本が平和で穏やかでお人好しな国であり民族性だからなんですけどね〜。 でもさそれに付け込んで、日本をかき乱す輩を許していいわけないですけどね。
▲42 ▼7
=+=+=+=+=
差別煽動と書かれていますが、事実に基づいた投稿なのでこの件に関してはヘイトスピーチとは言えないのでは? ところで私が存じ上げないこちらのミュージシャンですが、調べてみるとメッセージ性が強いタイトルの曲ばかりですね 他意はありませんが人間性がよくわかります
▲56 ▼12
=+=+=+=+=
どこからを人気ミュージシャンと言うのか知らんが、えらく過激な発言。 『厳正に対処されることを、切に願います』とでも書けば、聞く耳持ってもらえたかもね。 派手にかまさないと見てくれないという思いからかもしれないが、その何倍もの反発を受けるということにも気付くいい機会だったのかな。
▲44 ▼6
=+=+=+=+=
すみません、この批判をしてるミュージシャンをまったく存じ上げません…へずまりゅうさんは確かに過去に問題行動が多かった方ですが、少なくとも鹿を蹴る人々を注意・制止する行為を、奈良の人々が好意的に受け取ったから当選されたと思う。蹴る人々に文句を言わず、守る人を批判するのは如何な物でしょう…この方は、何か行動をした事があるのかな?
▲44 ▼5
=+=+=+=+=
名前も聞いたこともないミュージシャンらしいですが 市長に市会議員の処分を要求する時点で その知的レベルが察せられるね。市長にそんな権限がどこにあるんだろうね。奈良市は中国の都市ではないので公正な選挙で選ばれた議員を市長が処分できるわけがないだろう。何を根拠にツイートしているのかわからないが、外に発信するならもう少しちゃんとお勉強してからにしなさいよ。過去はどうあれ ちゃんと行動して市民が認めたへずま君 応援してるよ。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
このミュージシャン?の人は固定観念が強いんじゃないかな?昔のへずまりゅうが迷惑系YouTuberだったからそのイメージで言ってる可能性がある。でも1番大事なのは今の現状がどうなのかだと思う。今のへずまりゅうに対しても外国人に対しても。実際に自分の目で見て触れて感じてから言うべきですね。ワンチャン有名になりたくて言ってる可能性もあるかもしれないけど。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
支持はしてませんがこれは「表現の自由」です。 国や地方自治体がこのミュージシャンの申し出をもって一方的に処分すると「検閲」に繋がります。
国(地方自治体)の「検閲」は絶対悪です。完全な自由権の侵害です。
処分を求めること自体恐ろしい自由権の侵害ですよ。日本国憲法は自由の契約法です。
あなたが裁判を起こして裁判で争いましょう。
▲5 ▼3
=+=+=+=+=
元奈良市民の人気ミュージシャン、、、全く知らないグループ名だけど、有名なの? 選挙中に有権者の権利として候補に問う訳でも無く、当選後にSNSで市長に要求するなんて、支持していた候補が落選した当て付けか H議員のSNSの発言(議員に立候補する前の発言)に対してクレームをつけ、処分を求めているけど、市長にでは無く、有権者の奈良市民に是非を問うべきだろう。 そもそも現在、奈良市民では無く投票権を持たない人物の陳情をマトモに受け無いだろうね。
▲33 ▼4
=+=+=+=+=
処分は好きにしたらいいけど、バックに誰がいるのか気になる。自分で考えられるようには見えないし、概ねネットで声が大きい方に乗っかれば、味方してくれる人が増えるし、自分と同じ主張してるへずまを否定することはできないしね。 討論会で見てみたい。どれだけ事を理解しているのかを。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
あなたは奈良に移住してまで鹿を守ってるのか? 外から石を投げるだけの行為なんて必要ない。実際に鹿を守るために行動しているへずまさんを支持します。 このアーティストのアルバムを持っててよく聴いてました。残念です。
▲60 ▼6
=+=+=+=+=
そもそも議員選挙でへずまりゅうが当選していたというのが驚き。もしかして 立候補者が定員に満たず無投票だったのかな? ド田舎じゃないから在り得ないだろうな。ということは、奈良市民が彼を選んだのでしょうから的を得た話と思っている人も多いのかも。
▲2 ▼9
=+=+=+=+=
今度は人気ロックバンドか… よくわからん歌手の次はこれか… 人気が有ろうが無かろうが、事実は事実として受け入れなければならないし、選ばれたのは奈良県の民意なので尊重しなければならないのでは?
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
なんでもかんでも「ヘイトスピーチ」といえば何か問題提起をしているという発想の方が怖い。へずまりゅうは具体的なことを言っている訳だから、それに反論するならヘイトスピーチというようなレッテルではなく、具体的な言い方で反論すべきではないか。
▲37 ▼5
=+=+=+=+=
来年還暦になろうともいう日本人が、いくら反体制だからと言って市長と市議の関係を経営者と社員の関係のようなものだと認識しているわけがなかろう。 もうしそうだとしたら、彼の発言は、取るに足らないものという整理でよろしいか、と私は思う。
▲25 ▼6
=+=+=+=+=
そもそもソウルフラワーユニオンが今も「人気」かどうかは知らない。阪神大震災の後ぐらいから活動してたと認識しているが音楽はどちらかと言えば左な感じがしていたが結果、左だった(笑)。へずま君の発言のどこにヘイト味があるのかは知らんけど注意喚起をヘイトだと言い放つのズレてるよね。
▲57 ▼7
=+=+=+=+=
元奈良市民 元が何言っているのか 選挙で選ばれたのだから責任は現市民がとるだけ それだけ でも注目浴びたことで悪い面が見え隠れしているのが心配 市議は市議として一旦まっとうしてからSNSはやったほうがいいのではと思う
▲41 ▼5
=+=+=+=+=
市議会議員に対する処罰の権限を市長有していると考えるなら、小学校の社会科の授業を受け直した方が良いでしょうね。 やるなら、有権者による解職請求(リコール)ですね。私は現役の奈良市民で、かつへずまりゅう氏にはあまり好意的ではありません。しかし、さすがにこの意見には同意できかねます。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
へずまが過去に行った数々の犯罪行為は、今でも許す気にはなれないし、今やっている鹿を守る活動も、人気取りのパフォーマンスだと思っている。なぜなら、過去に行った被災地支援も、「思ったよりも人気が集まらない」といって、あっさり止めた事実があるから。 だけど人気取りのパフォーマンスだとしても、今回のへずまの言い分は正しい。中国の人全てが悪いと言っている訳ではないし、事実として中国や韓国の来日客には、マナーの悪い奴が多い。 そもそも、奈良市長に市議の罷免を求める事が、間違っている。市長にそんな権限はない。そんな事も知らないで他人を批判すると、かえって自分が恥をかくので、もうちょっと勉強しないと恥ずかしいぞ。
▲11 ▼7
=+=+=+=+=
人気ミュージシャンだか何だか知りませんが、どこをどう読んだら「あからさまな差別扇動」なのか? 人権だの差別反対だの持ち出せばみんな信じると思ってるんでしょうか?左巻き活動家のよくある手口です。 へずま氏の過去については問題あったかと思いますが少なくとも今は懸命に頑張っているように見えます。
▲38 ▼6
=+=+=+=+=
市長は人権関係条例を制定する事は可能ですが、(奈良公園は奈良県が管理なのでトラブルでシカに影響が出ているなどは県ですね。)議員個人を解職する事は出来ません。市議会でやる事になります。議員は公人なので国政、地方関係なくお金の出入金の書類を国政は総務省、地方は都道府県選挙管理委員会に 提出。それを公開されますのでインチキな書類を出しますとオンブズマンが 住民監査請求、刑事で告訴などになります。兵庫県議会議員(当時)でインチキな書類を出して刑事告訴されて検挙された人がいました。議員報酬とは別に 政務活動費を適切利用ではなく不適切な利用・インチキな書類を選挙管理委員会に提出。政務活動費は使い切らない場合は返金をするとの事です。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
毒には毒をみたいな感じで、本当に迷惑な外人に対してだけなら良いけど、それが支持されて、彼がまた変な方向に行く可能性は高いと思う。
へずま氏のこれまでの言動を見るからに、彼の主張を鵜呑みにするのも危険だと思います。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
日本人っておかしなところがあって、 真面目に生きている人の美談なんか殆ど評価されず、 不良や迷惑系が改心してちょっと行動すれば、 一気に評価が上がるわけです。 この図式を前々からおかしいと思っていまして、 他人に迷惑をかけまくった輩達を評価する前に、 もっと真面目に生きて、更に周囲にいい影響を与えた人たちを、 適切に評価してあげるのが先だし、大事なんじゃないですかね? 真面目に生きててバカみたいじゃん?って思われるような、 社会にだけはしたくないものです。 ほんとね、わずかな期間だけボランティアやると、 一気に評価されちゃうもんね。 しかもボランティアとか言ってても、動画撮影してない所ではやってない。 全部、動画配信のネタじゃん。 それは果たして褒められるべきなのか、冷静に考えてほしい。
▲12 ▼38
=+=+=+=+=
人気?!少し前に有名ミュージシャンが3組出るイベントに行きました。このバンドは二番目で、オープニングとトリの間だったので、観客の皆さん殆どが休憩してました。外で飲食が出来るチケットでした。その間はホールはガラガラでした。
▲31 ▼6
=+=+=+=+=
へずま氏が実際に体験したことを元に 主張していますよね。 証拠もビデオであるとのこと。 中国人に対して注意したら記事にあるような内容だったからsnsに書いてるわけですよね? この時点でなぜ差別煽動になるの? これがフィクションならダメですけど。
それと他の外国人や日本人が 同じようなことを鹿に対して行った場合に、 もしこの中国人に対してと同じ対応をへずま氏が取らなければ、 その時初めて私はこの人気ミュージシャンと言われている方の主張を理解できるようにはなる。
▲5 ▼5
=+=+=+=+=
確かに一発退場ものの差別発言です。奈良は差別問題に敏感なので、これを放置したら、なああんだって話ですよ。普段が普段だからそう言う人と思われちゃってるのでしょうが、議員になったらセーフとアウトは使い分けてほしいです。鹿を蹴るやつが悪いのも当然だし、そっちを何とかするのも当然ですが、オーバーランはだめです。
▲11 ▼18
=+=+=+=+=
とりあえず、日本にわざわざ来て問題起こす人への指摘、注意喚起をヘイトスピーチとするなら、旅の恥はかきすてとばかりに一方的に傷つけられ逃げられていく被害者の怒りや悲しみをどこに持っていけば良いのかをソウルフラワーのアカウントの中の人は答えるべきだと思います。
関係性、立場を考えた時にどちらが弱者の側に寄り添っているかと言われたら今のところはへずまのが筋を通しているように見えますね。少なくともそれを理由として政治家にまでなっちゃってるし。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
人気ミュージシャンって誰かな?と思い記事を読んだら抗議しているのがソウルフラワーユニオンの中川氏だったので昔から左派活動やってる人なので通常運転だなぁ。と思いました。それと人気ミュージシャンってのにはおおいに疑問を感じます
▲85 ▼4
=+=+=+=+=
市長を、会社の社長と同じようなものと考えているのでしょうか? 何か尤もらしい文章ですが、理解が足りないのが露呈しただけのような...
最近、片寄った思想の人が騒ぐ法案や施策、CMなどの企業活動は、それが正しい行動や内容、施策であることを示すバロメーターに感じる。
▲77 ▼9
=+=+=+=+=
人気なの?聞いた事も無いけど。最近、マスメディアさんの都合のいいポストする「人気」ミュージシャン多いよね。参政党のさや氏に噛み付いてるのとかこの方達とか。 ポスト辿るとアベガーみたいだね。この人達みたいなのも居るのが民主主義だから良いんだけど、オールドメディアが自分達の都合のいい意見を掘り起こして世論を誘導しようとしてるのが恐ろしい。 あと、皆さん仰っているけどどっかのパワハラ県知事しかり経歴詐称疑惑市長しかり選挙で選出された人を一方的に辞めさせる事は出来ない。民主主義を理解していないのを自覚してくれたらいいんだが。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
人気ミュージシャンだったんですね。初めて知った方でした。日刊スポーツの記者さんがファンだったんですね、きっと。記憶に留めておきたいと思います。バンド名長くて難しいですが。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
人気ではない、知る人ぞ知るという表現が妥当。 日刊スポーツは、『春ねむり』を変に推したりと左派傾向が強いオールドメディアであり、冷静な目で見ることが必要。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
聞いたことないミュージシャンだなってXの投稿見に行ったけど、ゴリゴリの左派の人間でかなりの共産党推しっぽかったので、そういうことなんだろうなとしか。 向こう界隈のよくあるヘイトスピーチを無くすためにヘイトスピーチをするってあれだし、わざわざ記事にする必要も無いでしょ。 てか他県の人間が奈良県民に選ばれた人に対して、気に入らないことを言ったからって扇動して辞めさせようとしてる事の方が問題では
▲19 ▼2
=+=+=+=+=
ソウル何ちゃらって人気ミュージシャンなの? 全然知らないけど、へずまりゅうは以前は大嫌いだったけど、最近の行動は奈良を守りたいという意思を感じるし応援している。
▲5 ▼2
|
![]() |