( 314955 ) 2025/08/10 06:09:24 2 00 石破首相、自身の責任「適切に考える」-両院議員総会や総括踏まえBloomberg 8/9(土) 15:05 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e4b6c15769d7f315b09362c3ca7a1e52a844dc |
( 314958 ) 2025/08/10 06:09:24 0 00 (ブルームバーグ): 石破茂首相は9日、前日に開かれた自民党の両院議員総会や党で進められている参院選の総括を踏まえた上で、党総裁としての自身の責任について「適切に考えてまいりたい」と述べた。
長崎市での平和記念式典に出席後の記者会見で述べた。「いろんなことが並行しており、そういうことをきちんと認識しながら考えを深めたい」と語った。党役員人事については、現在は考えていないとした。「毎日毎日果たしていかねばならない政策課題があり、 そういうものに全力で対応していきたい」との考えも示した。
自民党内からは石破首相に総裁辞任を求める声が上がっている。8日の両院議員総会では、総裁選の前倒し実施を求める意見が噴出。総裁選管理委員会で可否を検討することになった。
仮に実施が決まっても石破首相は再選を目指して立候補できる。ただ、首相を取り巻く党内情勢は厳しく、退陣を余儀なくされる可能性もある。
石破首相の9日の会見での他の発言
(c)2025 Bloomberg L.P.
Momoka Yokoyama, Takashi Hirokawa
|
( 314957 ) 2025/08/10 06:09:24 1 00 この一連のコメントは、石破氏に対する厳しい批判が寄せられており、彼の辞任を求める意見が多数を占めています。
多くのコメントが、石破氏が選挙での大敗という国民の意思を無視し続けていることを指摘し、「適切に考える」という表現が彼の適切な行動(つまり辞任)を妨げる抽象的な言葉遊びであるとしています。
一部では、石破氏が自らの立場を固持しようとしている様子や、この状況を変えるためには新しいリーダーシップが必要だとの認識があります。
全体として、石破氏に対する批判的な声が圧倒的であり、彼の現職を続けることの是非や自民党の今後の在り方について真剣な懸念が示されています。
(まとめ) | ( 314959 ) 2025/08/10 06:09:24 0 00 =+=+=+=+=
「適切に考える」→適切かどうかは石破さんに取ってどうかではない。言葉の意味を知っているのなら総裁退任が文字通りの適切な判断という事になる。総裁選の前倒しが現実になろうとしてる今、本人が選出される事は勿論、出ることさえ不可能だろうとようやく思えたからこその発言と理解している。
▲32 ▼4
=+=+=+=+=
石破総理においては国民の表した最大の民意である国政選挙で2回も大敗を喫した隠れも無い事実に真正面から向き合ってほしい。 民意を蔑ろにした政権など、民主主義に対する冒涜でしか無い。 適切などという言葉遊びなどいらない。 可及的速やかに政権の座を降りる事以外、正解は無い筈だ。 石破総理の存在こそ、現状の日本最大の国難と言える。
▲89 ▼5
=+=+=+=+=
「石破茂は終わったのか 大きなお世話だ 誰が何と言おうと 自分が終わったと思わない限りは 終わらない」 これ信じられないですけど一国の総理大臣の言葉です。YouTubeやXに実際に喋ってる様子が多数上がっています。民主主義を理解していれば終わりか終わりじゃないかを判断するのは有権者だと中学生ですら分かるはずです。こんなことすら理解していない人物がどうやって「適切に考える」ことができるのでしょうか…。もはや石破から辞任は期待できません。自民党の石破おろしが一刻も早く成功することを祈ります。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
適切にって、結局辞める気は無いんでしょ。そうなると何で責任を取る気なの?これでよく聞くのが給与数か月カットなんだけど、それって責任になるの?
選挙をするを決定したのは石破首相、その結果多くの自民党議員が落選した。その落選をお金で解決はさすがにおかしい。それに期間に関しても今までのことを考えるとほんの数か月程度。
仮に給与カットにしてもそれが天秤に釣りあうかの責任になるか疑問しかない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
総理にしがみつきたくて、周りに理解を求めるって言っているのだから、総裁選を前倒しして自ら立候補すれば良いのですよ、そこで再選されたのなら理解はされたことになるのだから それすら逃げるようではもはや自民党総裁としての資格は無いも同然です それにしても立憲共産党の支持者から、熱烈歓迎の辞めるなコールされる自民党総裁って終わってますよね 石破さんに続けてもらえれば自民党を潰せると言われているのと同じですから 本人はまだ裏金のせいにでもしておきたいのでしょうけど、敗因は石破路線です 同じく負けた立憲共産党との共通点は、緊縮財政で増税派、または過度な外国人で親中派です その両者が手を握ろうという日本国民には最悪のシナリオを平然とやりかねません 次の内閣への民意は積極財政派であることはもう明らかです 来る総裁選では前回石破さんに入れた議員は、道義的に立候補しないのが筋です 人を見る目がなかったのだから
▲78 ▼4
=+=+=+=+=
今日本が抱える課題を並べて、辞めなくても良いんだっていう主張を聞くのも、いい加減聞き飽きたよね。
それが理由として成り立つためには その課題達が、石破政権じゃなきゃ出来ないものか、または石破政権が一番上手く出来る場合にのみ通用する理屈であって
他の政権に代わった方が上手く出来そうなら、辞めなくて良い理由にはならない。 つまり、自分が一番上手く出来るってことを石破が証明しない限り、居座りの理由にはならないんだと思う。
この1年を見た限り 内政は、あっちへフラフラ、こっちへフラフラの 何の信念も無い、その場しのぎの行き当たりばったりで、景気や物価高対策はほったらかし 外交は、国際会議でぼっちかマナーで炎上するかしかなく、同盟国との通商交渉は、能力より縁故で起用した奴が口約束で合意して、言った言わない論になっている
正直、石破以外に早く代えた方が全部上手く行くようにしか思えないんだよね。
▲34 ▼4
=+=+=+=+=
石破首相の発言のニュアンスが、続投強調からここにきて少し変化してきた。前日の議員総会で総裁選前倒しの可能性が高まり、さすがに辞任不可避と思い始めたように受け取れる。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
自身の責任の意味わかってるのだろうか?あなたのおかげで同僚議員が大量に落選したんですよ。 あなたのおかげで国益を大きく毀損したんですよ。まずは国民と落選議員に対する責任を何よりも真っ先に取るべきでしょう。 自民がこうなったのは自分のせいじゃない、全て安倍派の裏金問題だくらいに思っているんだと思います。とんでもない男です。そして最大に責任をとらなきゃならないのは、この政権を産んだ岸田文雄です。議員辞職くらいして当然です。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
「適切」が何かを説明しない。 この人、ほんと抽象的な話ばっかり。 「やめる」「やめない」これすら言えない。 抽象的なことでごまかしてきただけの人間だから、今更具体策はいえないよね。 人を攻撃することで自分が正義であるかのように、 人を貶めることで自分の立場を上であるかのように見せてきた。 そんな男を国会議員にした地元の責任は大きいし、 総裁にした自民党の責任も大きい。 私は保守であるが、自民にはもう期待できない。 保守の本懐がなんであったか、関係各位に思い出してほしい。
▲59 ▼5
=+=+=+=+=
石破さん、もういいですよ。責任の果たし方が見苦しいです。森山さんを引き連れて政界を引退がいいです。その過程で、残りの仕事は、自民党の若い人にバトンタッチできるようにお膳立て。それが、世のため人のための最後のお仕事。自民党の中を、これ以上グタグタにしても、何も新しいものは生まれません。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
選挙に関しては石破一人の責任ではないが、他人はダメでも自分は良いと言う考えでは上に立つ資格がない。 いや、政治家としても失格。 潔く首相と政治家も辞めて頂きたい。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
「適切に考える」なら即辞任でしょ。裏金が原因とか騒いでいる方もいますが、それでも自民党のトップで、3連続大敗なんですから、責任取って潔く辞めるのが通常。もう潔くのタイミングはとっくに逸しましたが。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
責任を適切に考えるのであれば昨年の衆議院選挙の結果が出た時点で辞めていたのでは? 衆議院選挙で国民の審判を受けるとおっしゃっていましたよね。 石破は言うことがコロコロ変わるから全く信用できない。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
つべこべ言わず、やる気があるなら今すぐアメリカに行ってトランプと交渉してこい!! 全ては人任せで何もやらず決断もしない人間が日本の総理では国益が損なわれます。 自民党がぶっ壊れるなら歓迎だが、国民生活をブッ壊すのは許さない!!
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
石破さんというより自民党自身が国民から信頼されなくなっているのでとりあえず下野して実力と信頼を得られる人材を揃えるべきですね。小泉進次郎なんかじゃダメですよ。
▲25 ▼4
=+=+=+=+=
適切ならば辞めることだ。 石破じゃないと自民党は変わらないと言っているデモ隊の方々もいらっしゃるが、ある意味では変わっているね。 日本が悪い方向へ突き進む方へと。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
ジャパンパスポート 持つのが恥ずかしいくらいのレベルなんですよー。あなたが 総理って。カバーで隠そうかな。トランプにも恐くて会えず 広島では居眠り 驚愕の食事マナー 国際会議でスマホ 、、なんで 続けようと思えるの?なんで?ねえ、なんで?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
適切に考えて国民が出した答えが参院選の結果 国会議員の進退は自分で考え判断するんじゃなく、我々が選挙で判断するもの
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
首相の辞める辞めないで、自民ばかり大宣伝。 すごく迷惑です。関税にしたって令和の不平等条約といわれています。何が任務完了だ! ふざけないでいただきたい。 日本の死活問題です!
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
既に3回の選挙で大敗。 左に傾き続ける石破総理には何も期待できないと国民は答えを出してます。 組織された大陸指示からの宗教動員のデモや口コミはいらない。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
いつまでに「適切に考え」、 いつまでに考えた結論を国民に説明するのか先ず初めに期日をきちんと決めてください。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
政治家って「適切に対応する」「個別事案にはお答えいたしかねる」の2文のみ話してれば、猫でも出来る職業だよな!
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
ここまでわからへんのんか? この国の子ども達も知っている! 多数決で負けても居座れば良いと! この国の総理大臣がしらしめてるからね!
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
総裁選やる場合金かかると思う。今退陣すれば掛からない。 もう無理だ頼むから辞めてくれ、最後くらいいい事しろ
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
「適切に考えてまいりたい」は首相退陣を覚悟したと受け取りました 退陣覚悟ありがとうございます
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
文部大臣から言ってやれよ 今は夏休みです、子供もテレビや動画で観て居ます、教育上よろしく無いかと
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何か国民の為に出来ることがあるとすれば さっさと退陣する事ですよ 民意に背いて何が民主主義か
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
適切に考えるって、考える時間が長すぎる。辞めます一言ですむことでは?
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
後世に語り継がれる総理になりましたね 日本で良かったですよ…
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
石破さん 絶対、日曜の夕方に放送してる 笑点という番組を見ていないな
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
この人のいうのは全部嘘。適切に考える、は適切には考えない、という意味。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
こいつはもはや何かを成し遂げたいではなく、ただ総理の椅子にしがみつきたいだけ。
▲25 ▼3
=+=+=+=+=
またもら適切に考えるとか意味不明な言葉を使いますね!のらりくらり作戦ですか
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
適切に考えたら辞めるの一択になるんだが。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
過去自分で予言していた通り、赤っ恥をかいて退陣しそう。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
適切に考える=何もしない
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
お願いだからとっとと辞めて下さい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
見苦しく石破氏に辞任を!
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
こりゃ退陣だな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
頑張れ、石破さん!!
▲1 ▼10
=+=+=+=+=
いつも言葉は真摯に丁寧だが内実は違う厚顔無恥男だ 自民党の国会議員は、昨年の総裁選で石破スピーチに騙された。優しい答弁だが平気で嘘をつく。 決選投票で高市と石破に5分間のスピーチが設けられ石破はこう語る
■安倍政権に批判的な立場をとり「多くの方々の気持ちを傷つけた」、「心からお詫びを申し上げる」と謝罪。その上で、「1人残らず同志が来たる国政選挙において議席を得ることができるよう、日本国のために全身全霊を尽くしていく」と呼び掛けた。
ところが当選したら岸田が処分したのにさらに石破が安倍派再処分し非公認にしたり安倍派殲滅作戦だった 岸田が解除した安倍政権の韓国制裁復活など危惧した岸田文雄前首相が旧岸田派議員に 「決選になったら石破に、高市は入れるな」と指示したのも一つだ 地方党員は鈴木宗男みたいな情報弱者だし誰か支部をちゃんと指導しないとね
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
曖昧に抽象的な答弁、質問の回答になってない答弁、ございます語尾、マナーの無さ、 コミュ障、正論言われるとブチギレ他人に厳しく自分に甘い、どれ一つとっても史上最低の総理大臣、裏で悪事ばかりしてると立憲のNo田や石破さんのように顔つきに出るよね。辞めるな石破の半分以上は、このまま続けてくれて自民党を崩壊させてくれる石破への期待する人たちだと思うけど。 国民はそれまで待ってられない。高市さんが離党してくれたら一番良かったけどね
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
適切に考えると言いつつ、我欲に従ってしがみつくんだろうな。 民意に背いて手練手管で居座るのは、石破総理も、田久保市長も一緒。 嘘つきのトップで伊東市民が気の毒って言うけど、日本国民も同じ。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
どうせ何も考えられんのやからさっさと辞めろ
▲19 ▼2
|
![]() |