( 315216 )  2025/08/11 05:26:14  
00

栃木県内の「栃木放送」は、12月から県内の全エリアでAM放送を休止することを発表しました。

休止後も同じ番組はFMで放送されるため、聴取は可能です。

休止するのは三つのAM局で、期間は2026年9月末までですが、延長の可能性もあります。

AM放送の維持コストが大きいため、FMへの移行が進んでおり、同社も2038年を目指してFM一本化を計画しています。

(要約)

( 315218 )  2025/08/11 05:26:14  
00

(写真:読売新聞) 

 

 栃木県内でラジオを放送する「栃木放送」(宇都宮市)は8日、12月から県内の全エリアでAM放送を休止すると発表した。同社はFMでも同じ番組を放送しており、休止後もエリアにかかわらず引き続き聴取できる。 

 

 休止するのは県央(1530キロ・ヘルツ)、県北(864キロ・ヘルツ)、県南(1062キロ・ヘルツ)の3局。休止期間は2026年9月末までだが、延長する可能性もある。 

 

 AMはFMより維持コストが大きく、事業者の経営を圧迫している。総務省はFM転換に伴う影響を調べるため、AMの休止を認める特例措置を設けており、昨年から全国の事業者が試験的に休止を始めている。 

 

 同社のAM休止も同様の流れを踏まえたもの。同社は放送免許の更新がある28年をめどにFMへの一本化を図りたい考えだ。 

 

 

 
 

IMAGE