( 315271 )  2025/08/11 06:29:31  
00

小泉農水大臣が韓国の水田を視察し、現地のコメ農家と意見交換を行いました。

彼は韓国の農業現場の状況や高温対策、害虫対策について学ぶことの重要性を強調しました。

また、視察前にはAPECの会合に出席し、アメリカの農務副次官と外国資本による農地売買に関する意見交換も行ったとのことです。

(要約)

( 315273 )  2025/08/11 06:29:31  
00

All Nippon NewsNetwork(ANN) 

 

小泉農水大臣は訪問先の韓国の水田を視察し、現地のコメ農家と意見交換を行いました。 

 

 小泉大臣が訪れたのはソウル中心部から車でおよそ1時間の距離にある水田です。 

 

 高温対策や害虫対策の重要性、販売されるコメの主流が4キロであることなど、韓国のコメ農家の話に熱心に耳を傾けていました。 

 

小泉農水大臣 

「現場でこうやって、お米に対して少しでも日本だけではない、世界中の情勢、現場のことを学ぶというのは、私にとっても農水省にとっても有益なことだと思います」 

 

 小泉大臣は、この視察に先立って出席したAPEC(アジア太平洋経済協力会議)食料安全保障担当大臣会合では、アメリカのベカリング農務副次官と会談しました。 

 

 外国資本による農地の売買などを巡り、アメリカが進めている情報把握の徹底などについて意見交換したということです。 

 

テレビ朝日 

 

 

 
 

IMAGE