( 315380 )  2025/08/12 03:24:01  
00

「てゆーか! 求刑13年!! やばすぎでーす!!」頂き女子りりちゃん“懲役13年、罰金1200万円”求刑は重いのか「ホストを刺しちゃった女のコが羨ましい」と語った事情

集英社オンライン 8/11(月) 17:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e633b04252dc7ce16947b02fd9fd780c9df3904f

 

( 315381 )  2025/08/12 03:24:01  
00

渡邊真衣(「頂き女子りりちゃん」というSNS名義で知られる受刑者)は、1億5000万円以上を複数の男性から詐取した罪で服役中。

2023年に逮捕され、2024年の公判で懲役13年、罰金1200万円が求刑され、世間でその重さが話題に。

ライターの宇都宮直子氏は彼女の姿や手紙を通じて、心身の状態を案じる。

 

 

渡邊は求刑について「思っていたより重くてショックだった」とし、自傷行為を行ったことも明かした。

面会では明るい表情であったが、A子という人物が持つ「短い刑期」を羨む様子が描かれる。

彼女は親の支援と自分の境遇についての思いを述べ、母親が証言台に立たなかったことを悔やむ。

 

 

渡邊の意見からは、自身の経験と周囲に対する思いやりが見えてくるが、同時に彼女の感情や心の奥が複雑であることも伝わる。

また、男性に対する感情を問われた際、その答えが意外で、彼女の考えが少しずつ明らかになった。

 

 

(要約)

( 315383 )  2025/08/12 03:24:01  
00

頂き女子りりちゃんこと渡邊真衣 本人SNSより 

 

SNSで「頂き女子りりちゃん」を名乗り、複数の男性から1億5000万円余りを騙しとった罪で現在服役中の渡邊真衣受刑者。2023年に逮捕され、2024年の第4回公判では懲役13年、罰金1200万円が求刑された。量刑が重たすぎるのでは、と話題になったこの求刑だが、渡邊とやり取りを続けていたライターの宇都宮直子氏が当時の被告の様子を振り返る。 

 

書籍『渇愛:頂き女子りりちゃん』から一部を抜粋・再構成してお届けする。 

 

第4回公判の「懲役13年、罰金1200万円」という求刑は、「あまりに重い」と世間を騒がせていた。 

 

確かに、彼女が被害者男性たちの恋心を逆手に取り「結婚」や「同棲」を約束して、大金を騙し取ったのは事実だ。だが、被害者の身体に重傷を負わせた殺人未遂であっても刑期は10年以下であるケースは少なくない。私も、「懲役13年」は重いのではないかと感じた。 

 

求刑をつきつけられた彼女は大丈夫だろうか。心身不安定になってはいないだろうか─渡邊被告が痩せた姿でうつむきながら肩を震わせていた法廷での姿を思い出し、おそらく大きなショックを受けたであろう彼女のことを私は案じていた。 

 

そんな私の元に、渡邊被告から手紙が届いた。住所は春日井の留置施設から名古屋市内の拘置所に変更されており、いつの間にか移送されていたようだった。内容を読むと、そこには衝撃の内容が記されていた。 

 

《てゆーか! 求刑13年!! やばすぎでーす!!(笑)思ってたのより全然重くて(9年10年と思ってた)ぎょーんって感じです。それほど、私がしてきたことはちょーぜつ悪なことだったのだなあと、実感しましたあ。(泣)わーん》 

 

渡邊被告は独特の表現で求刑の重みについて綴りつつ、続けてこんなふうに書いていた。 

 

《そーそ。はー生きるのやだーってなって夜うでをペンで傷つけまくってたら、審査くらっちゃいましたー。ペンとか、直子さんがくれた、蛍光ペンもごめんしゃーい(泣)没収されちゃいましたー。うー。明日、なんか懲罰審査会とかいうのが開催されるらしく、自傷容疑者として審議されるみたいです》 

 

ショックのあまり自傷行為に及んだことを明かした渡邊被告に驚き、心配になった私は即、電報を送った。 

 

《大丈夫ですか。怪我はひどいのですか。精神的には大丈夫ですか》《来週会いに行きます》 

 

手紙が届いてから3日後の4月4日。渡邊被告に面会するべく名古屋拘置所へと足を運んだ。名古屋へ行くのは、第4回公判を傍聴した3月15日から半月ぶり。面会をするのは1月4日以来だった。 

 

21号面会室に現れた渡邊被告は、公判の時とは別人のように明るい表情だった。 

 

罪状の重さに加え、「自傷行為で、懲罰審査にかけられている」ことが手紙で明かされていたため、かなり心配していたのだが、ちょっとこちらが拍子向けしてしまうほどの笑顔だった。 

 

求刑についてはやはりショックを受けていたようだが、「まあ、しょうがないですよね」という感じでもあった。だが唐突に、こう言うのだ。 

 

「宇都宮さん……私、あの、ホストを刺しちゃった女のコが羨ましい」 

 

「ホストを刺しちゃった女のコ」とは、2019年6月「好きで好きで仕方がなかったから」と、指名していたホスト・琉月さんを刺し、殺人未遂で捕まったA子のことだ。 

 

 

A子は3年6か月の刑期を終え、現在は配信者として活動している。その持ち前の美貌と、「『好きで仕方なかったから刺した』という理由がエモすぎる」と日本国内のみならず海外にもコアなファンがついており、自身のブロマイドやグッズの販売も行っている。 

 

私は渡邊容疑者が、A子を「羨ましい」と話すのは、「刑期が短かったこと」や「表現者として社会復帰を果たしたこと」を指しているのかと思った。だが、彼女はこう言うのだ。 

 

「あのコは、お母さんが証言台に立ってくれたんでしょう? 教えてください。お母さんって、普通、情状証人として、出廷してくれるんじゃないんですか?」 

 

確かにA子の母親は父親と共に、江戸川区の自宅から小菅にある東京拘置所まで毎日のように通った。法廷にも白いブラウスと黒のスカート姿という〝正装〟で現れて証言台に立ち、娘に対する思いを涙ながらに語った。消え入りそうなその様子は、被告人席のA子だけでなく、傍聴席の人々の涙も誘ったのだった。 

 

「あのコのお母さんは面会にもきてくれて、出廷もしてくれた。結愛ちゃんのお母さんだってそう。私は、あの2人が羨ましい」 

 

それまでのどこかあっけらかんとした様子とは打って変わり、深刻な表情で訴えかけるように話す。 

 

「結愛ちゃんのお母さん」とは、2018年に起きた目黒区児童虐待死事件の犯人・船戸優里受刑者のことだ。渡邊被告は「歌舞伎町の友達」から差し入れてもらった船戸受刑者の著書『結愛へ』を読んだという。 

 

だがその感想は、この事件がいかに凄惨なものであったか、また事件の背景に彼女がDVを受けていたことに衝撃を受けた、といったことではなく、ただ「親が面会にきて、証言台に立ったこと」が胸に響いたと言うのだ。衝撃だった。 

 

「公判前に弁護士が、お母さんに電話して『情状証人として証言台に立ってくれ』と言ったら、お母さんは『ああ、そういうのはいいです』って断ったんです。弁護士が『それで真衣さんの刑期が短くなる可能性があるんですよ』と言っても、『そういうのはいいです』って。 

 

お母さんは私との面会に来ると、優しい言葉を掛けてくれて、差し入れもしてくれるけど、私に事件について聞いたり、今後どうやって罪を償っていこうかという話は一切、してくれない。私が起こしてしまった事件について、一緒に考えていってほしいのに。 

 

お母さんは、私のことや事件について、なんで考えてくれないんでしょう?」 

 

そして、一瞬、黙り込んでからもう一度、言うのだ。 

 

「なぜ、私のお母さんは、証言台に立ってくれなかったのでしょうか」 

 

彼女はひどく傷ついたような表情をして、うつむいた。 

 

 

渡邊被告の母親の気持ちについては、私は想像をするしかない。渡邊被告の母は、50代前半で私より少しだけ年上。ほぼ同年代だ。渡邊被告と話していると、〝もし、私の先輩である女性ライターが、渡邊被告の母親と同じ立場だったら、私は彼女にどのように声を掛けるだろう〟と考えてしまう。 

 

渡邊被告は公判で自身の生い立ちについて語る際に、「学校にも自宅にも居場所がなくて、小学校高学年から家出をして、ネットで知り合った男性に会いに行き、性行為をする代わりに、泊めてもらうことが増えた」と明かした。また「中学時代の出来事」として自身のSNSにこのように綴っていた。 

 

《中学生、暇な毎日だったから、担任の先生に20代の男の人に車でセックスされましたって、涙出そうな苦しい顔のフリをして言ったら、警察沙汰になって取調べとか受けた、楽しかった。みんな可哀想な風に話しかけて来るのにわたしは『セックスって楽しいことばっかだな』って思った、ちなみに男逮捕された》 

 

母と娘は親子でありながらも、当然ながら別の人間である。まだ年若い自分の娘が、性犯罪に巻き込まれ、警察沙汰になる。学校にも行かなくなり、保健室登校となっている。 

 

そういった生活を日常的に送っていたとしたら、母親としてどんなに〝頑張らなきゃ〟という気持ちがあっても、娘がかわいいと思っていても、どう接していいのかわからず、戸惑うこともあるだろう。 

 

そもそも世間からは、子供を産んだ瞬間から「母性」を求められる傾向がある。しかし、それぞれの家庭に個々の事情がある。そもそもどの家でも子育ては一筋縄ではいかないというのが大前提であり、子供が生まれたからといって「母親」になれるわけではない。さらに、渡邊被告の話を聞くかぎりでは、父親は子育てに積極的ではない。そんな中、「母親」であり続けるのはどれだけ大変なことだろう。 

 

渡邊被告は意識してなのか、無意識なのか、こちらの意図を先回りし、私の欲しい答えをくれようとする。それ故に、真意がわかりにくくなるとも感じていた。だから母親についてもどこまでが彼女の「本音」であるのか理解しきれない部分があったのだ。 

 

 

そう思ったのは、4回目の接見の時だ。4日前の3回目の接見時と比べるとだいぶ落ち着いた様子だった渡邊被告に、コレコレ氏に取材したことを報告し、前回の接見で聞きそびれてしまった「りりちゃんには男性に対する嫌悪があるのでは?」というコレコレ氏の推測について訊ねた。 

 

すると、彼女は笑顔で、こう言うのだ。 

 

「そういうのはありませんよ〜」 

 

また、コレコレ氏が明かした「男性になりたい」という発言の真意を聞くと、こう解説した。 

 

「ホストと一緒にいると、自分が女のコである限りは同等になれないんです。私は、男性が嫌いとか、憎いとかそういうのではなく、ホストの男の人たちの〝仲間〟になりたかったんです。 

 

ホストの人たちって、先輩後輩の絆が強くって、開店前はやれミーティング、閉店後もミーティング、ミーティングで、一緒にいても『先輩を超えたい』とか『あの人はすごい』とかそんなのばっかり。私も、一緒に同じ光景を見て、並んで、同じ世界にいたかった。だから男の人になりたかった」 

 

彼女のやっていたことの根底には男性嫌悪や、男性に対する「復讐」という部分があるのではとうっすら考えていた私にとっては意外な答えだった。彼女の「男になりたい」は「憧れ」と同義だったのだ。 

 

私の取材してきたホス狂いの女性たちは、叶わないと思いながらも、担当と交際して「本カノ」となり、最後には「結婚」というゴールを夢見る。口では「カレを応援したいから」「担当ホストは推しだから」と言いながらも、よくよく話を聞いていくと「付き合いたい」という気持ちがあったり、最後には「結婚したい」という願望を口にする。 

 

しかし渡邊被告は「そういうのは一切なく、恋愛感情もゼロ。というかこれまでの人生で恋人自体、いたことがありません!」と言い切り、「あっ!」と思い出したように、こう言葉を重ねた。 

 

「取り調べていた50代のおじさんの刑事さんからは、『真衣ちゃん、あゆ君の取り調べ行ってきたよ。あゆ君は真衣ちゃんにぞっこんだね』と言われました! 歩さんが留置所で夢中で読んでる本の内容が、『少年少女がいて、お互いに好き合っているのに、少女のほうは新しい世界を見つけ、少年のもとを去っていく』とかで。歩さんは、その女のコに置いていかれる少年に自分を重ねているんじゃないかって!」 

 

私の中で芽生えていた渡邊被告に対しての〝あれ? 以前にあれほど深刻そうに「男の人はキモい」って言っていたのは何だったの……?〟という違和感は、すぐに〝刑事の取り調べで、そんなに近い距離感でフランクに話をすることはあるのだろうか……!?〟という衝撃で塗りつぶされ、思わず「取り調べでそんな話をするんですか!?」と驚きのあまり前のめりになって尋ねた。 

 

そんな私を見て、彼女は目をキラリとさせ、どこか満足そうな笑みを浮かべた。 

 

そんなふうにこちらが少しでも興味を持ちそうな内容を、彼女は自分の体験の中から探し出し、意図的なのか、そうでないのかはわからないが、コミュニケーションを取ろうとするのだ。 

 

---------- 

宇都宮直子(うつのみや なおこ) 

 

77年千葉県生まれ。多摩美術大学卒業後、出版社勤務などを経て、フリーランス記者に。『女性セブン』『週刊ポスト』などで事件や芸能スクープを中心に取材。'25年、第31回小学館ノンフィクション大賞を受賞した『渇愛〜頂き女子りりちゃん〜』(小学館)が発売中。 

---------- 

 

宇都宮直子 

 

 

( 315382 )  2025/08/12 03:24:01  
00

詐欺事件に関する意見は多岐にわたっていますが、全体的な傾向として以下のポイントが挙げられます。

 

 

1. **重罰を求める声**: 多くのコメントで、詐欺を行うことが他人の人生に与える悪影響は大きく、求刑や量刑が軽すぎるとの指摘が見られます。

特に、被害者の心の傷や経済的損失に対する配慮が不足しているとする意見が多いです。

 

 

2. **加害者への同情の不足**: 理由は様々ですが、多くのコメントは加害者に対する同情を示さず、むしろ厳しい制裁を望む声が多いことが目立ちます。

加害者が抱える過去や育ちについては理解を示す意見もありますが、それが犯罪行為を正当化するものではないとの認識が強いです。

 

 

3. **社会制度への批判**: 日本の司法制度が加害者の更生や人権に重きを置くことから、被害者が救われる機会が少ない点についての批判が多く、被害者の権利や利益をもっと重視すべきだという意見が広がっています。

 

 

4. **教育と社会的環境についての議論**: 一部のコメントでは、加害者の行動が育った環境や教育の不足に起因する可能性が指摘され、社会全体の教育制度や支援体制の見直しが必要だとの意見も見受けられます。

 

 

5. **刑罰の一貫性とバランスの重要性**: 刑罰の重さについて他の犯罪と比べた時に、全般的に日本の刑罰が軽すぎると感じる意見があり、特に詐欺が与える社会的な悪影響の大きさから、より重い罰則が設定されるべきだとの主張が強くなっています。

 

 

(まとめ)全体的に見える傾向として、詐欺犯罪に対する厳格な処罰を求める声が主流であり、被害者の権利を重視した司法制度の改革を求める意見が目立っています。

また、加害者への同情は少なく、むしろ冷酷な犯罪行為に対する厳しい制裁を求めることが多くなっています。

( 315384 )  2025/08/12 03:24:02  
00

=+=+=+=+= 

 

詐欺の事件については、より重たい罪のほうがよいと考えます。命を削って稼いだお金をだまし取るということは、取られた人の命を取ったことと同義に考えてしまうからです。 

 

一億円以上の現金を手にするには、絶えまない努力と、積み重ねでも得られない可能性が高い金額です。相応の重罰が必要だと考えてしまいます。 

 

▲3420 ▼217 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女のことは詳しくわからない、しかしほとんどの労働者は命をお金に変える働き方。でも騙したやつは刑期を終えると、労働もせずに出てくる。変だ。刑期全うよりなにより過酷な労働をして返済をまず、すべきだ。だがしかし大多数の詐欺師は捕まりもしない。大体は騙されたやつが悪いとなって、何一つ守られない。だからこそもっと酷い目にあうべきで、一生日の目を見ない生き方をして欲しいしずっと爪弾きされ、嫌われ、嫌がられ、ろくな人生でない生涯であって欲しい。 

 

▲227 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

この子の育て方を知りたい。この子は先天性のものなのか、家族や環境が歪んだ子になったのかすごく知りたい。お母さんの愛が足りなかったのか、どんなふうに育ったのか、この子の言葉とお母さんの言葉を照らし合わせてみたい。どちらかが必ず嘘をつきそう。うちの毒親が私たちを血まみれ虐待、動物虐待を平気でする人だったから、この子がお母さんに助けてもらいたいとか羨ましいとかの発言きいたら、母親となんかあったかな?とか思ってしまう。大好きな母だったら親を悲しませることはしないから。 

 

▲85 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

1億5000万を騙し取って、罰金1200万だと?刑軽過ぎだろ。1億5000万+騙した事による被害者の心のケアで2億でも払ってもらえよ。もちろんどんな事をしても払う事からは逃れられないように。庶民に優しく、犯罪者に厳しい社会にしたいよな。 

 

▲3232 ▼183 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに日本の「加害者の人権を必要以上に配慮する」風潮や「被害者や被害者遺族が本当に救われているのか、納得できているのか疑問」に感じる点では、極論かもしれないけど見せしめ的な重罰もあるべきだと思う。 

現状では加害者の更生や社会復帰に重きを置いてるから、模倣犯への牽制や再犯の抑止をどれだけ本気で考えているのかよくわからない。 

なんの罪もない一般人が遭う被害を1件でも少なくしてほしい。 

 

▲220 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかだんだん胸が痛くなってきた 

この子は上手に「自分」を形成できなくて、その時目の前にいる相手を観察して顔色を窺って、その人の欲しがっているものや言葉を提供することで自分の立ち位置を確かめてるのかもしれない、というような気がしてきた 

これまでの人間関係だけでなく、取調官や取材者それぞれにもそうやってるみたいで 

 

▲52 ▼81 

 

=+=+=+=+= 

 

求刑に対して実質7掛け位だから結局10年も入らないだろ。女性がこの年代の10年間を塀の中で過ごすのは本当に致命的だろうけど同情はしない。ハイスピードで流れてる現代社会。出てきた頃には社会の流れに対応できないだろうね。それを痛感するのはこれからだろうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「求刑13年、罰金1200万円という数字だけを見ると重く感じますが、事件の背景や状況、被害者・加害者双方の事情を踏まえた上での判断だと思います。マニュアルという罪を助長した責任も加味されているんじゃないでしょうか。闇バイトなどもそうですが安易にお金を稼ぐ事への敷居が下がっている事は社会課題だと感じます。 

 

▲949 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

全然反省の一面も見えないこの態度なら致し方ない…と、言うか塀の中で13年は命の危険に晒されない事を喜んだ方がいいと思うけど? 

民法や司法の解釈はおかしいから、この人殺して刑に服しても刑期はこの人のより短いんじゃない? 

騙される側も落ち度はあるが、だからと言って騙して言い訳ではない。 

被害総額を即時全額賠償と2択をさせてあげれば13年を軽く思えるだろう。 

 

▲753 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

筆者の方が「え?」とか思っていますが、「自分が一番可愛い、可哀想な人間」の典型的な人では? 

多分一種のゲーム感覚で物事捉えている気がするし、刑務所に13年居ても20年居ても多分この考え変わらないのだろうなと思います。 

多分刑が確定しても出てきたとしても、家族は何もしないのではないかなと思います。 

結局犯罪犯す前と同じような状況で、同じような生活するのではないかと。 

色んな人に依存しようが別に構わないが、犯罪だけは犯さないようにしてもらいたいなと。 

まぁ「相手にも見返り与えているのに犯罪はおかしい」と思っていそうなので、13年後同じ事してそうな気がします。 

 

▲666 ▼19 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この子の生育歴はかなり恵まれていなかったのはよく分かる。犯罪を犯す人で生育歴が恵まれていなかった人は多くいる。しかし、それだからといって犯した罪はしっかり償わなければならない。罪の重いのではという加害者に同情的なトーンの記事だが、それだけの償いが裁判で決まったのにはきちんと意味があるのだと思う。この記事は何となく加害者寄りの記事であるが、記者として大切なことは被害者のことを一番に考えることであり、加害者のことは罪を償い終えた後で社会復帰した時に考えればよいと思う。 

 

▲283 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

認知の大きな歪みを感じました。愛着形成にも問題がありそうですが。 

この子の視点を正しく受け取らないと、勘違いの元に更生へのアプローチをすることになる。 

一般的な解釈、一般的にはこう考えこう感じるからこうだろうではなく、この子の視点を正しく受け取ることが何より大事だと考えます。 

 

▲333 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

人を騙騙せば簡単に大金を得られることが分かったから、その手法をマニュアルにして売っていたって事は、騙された被害者の事など全く考えていないって事で、身勝手の一言に尽きると思う。 

罰金1200万円も騙された被害者の損害金額を考えれば高いとは言えないでしょう。 

身内が証言台に立ってくれなかったのを嘆く前に、成人した大人として、もっと真剣に自分が被害者に与えた損害について考えるべきでは? 

 

▲89 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、勘違いしてる人が多いけど、これはリリちゃん本人がおぢを騙してお金を騙し取ったからというだけの裁判ではないよ。 

それだけなら、確かに人を刺してしまった人件と比べてもいいかもしれない。 

 

今回のことで何が一番罪深いのかというと、自分が騙し取った方法を、有償で広め、さらにアドバイスするなど、いわゆる組織詐欺行為の大元になっていたから。 

 

つまり、オレオレ詐欺の元締めと同じ。 

自分でも騙し取り、人にもやらせて、手法を教える代わりに対価を吸い上げる。 

その両方での量刑です。 

 

▲207 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

到底返済できないような金額を詐欺ったり横領した罪が確定したら返済できるまでは懲役に服するのがどう考えても妥当だと思う。ほとんどは終身刑になるだろうけど。 

 

多額のお金を騙し取られた被害者はある意味では亡くなってしまった被害者よりもその後の人生が辛いとも考えることができるのではないかと思うから。 

 

▲45 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

罪は罪です。たとえ、自傷行為をしても、無罪にはなりません。まずその自傷行為が現実逃避にしか見えません。あまりにも、短絡的です。本気で罪と向き合う自覚が無いか、そこから逃げてるような感じにしか思えません。他の事件の加害者の方がいい、なんて思う事自体が、著しく加害者感情の意識の欠落としか思えません。よって、今回の判決内容は妥当かこれから酷似する犯罪が起きる可能性を鑑みより重い判例を作るべきと考えます。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺は人の人生を根底から壊す行為です。 

その詐欺によって人が4ぬかもしれないことを考えると、自4した人がいたら殺人罪、そうでなければ殺人未遂が適用されてもおかしくない罪です。 

また、詐欺は一回で終わるケースは少なく、複数回繰り返されている事、再犯を犯す可能性が高いと思われる事から、再発防止の観点からも、4刑が妥当だと考えます。 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

りりちゃんに騙された人には申し訳ないが、一体この子のどこに魅力を感じたのか分からない…。求刑13年と罰金1200万は確かに重いけど、騙された人達にお金を返していないと思うので被害者の人達にしてみれば、もっと重くても良いとは思う。 

きっと罰金は収められなくて労役になるだろうから更に務めが長くなる。でも、この子が出所しても、又男絡みで事件を起こしそうな気がする。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

13年という量刑自体はまあまあ重い刑だけど、それだけの事をやらかしたわけで、その自覚がない時点で量刑足りないんじゃないのと思う。 

 

大体、これだけの事をやらかして40前には出てくるんでしょ。どうせ1200万の罰金も被害弁済もできないんだから、下手に仮釈受けて出てこない方がいいと思うよ。 

 

▲274 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

お金を騙し取る形での犯罪者としては見せしめ的な求刑でしょう。真似したらこうなるよ的なね。 

求刑は判決では無いので刑期を過ごせば出れますが、罰金が払えるかですね。騙し取ったお金が残っていても犯罪収益金は没収で被害者に返しますから、親の財産から払えるのか?払えないのか? 

払えない場合が最悪ですね。刑期+1日五千円で刑務作業です。まだ扱いが優しい留置生活ですから、出来れば刑期が終わる迄取材して貰いたいですね、まぁ母親は我が子だけど他人として見てるのでしょう。世代的に自分の事は自分でケツ拭けな世代ですから。まぁ子育てに熱心じゃ無いのが見て分かるので仕方ないですね。 

 

▲15 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

罰金1200万円は詐欺で得たお金の制裁金だと思うが 

その1200万円を取らずに詐欺被害者に渡すのが道理だと思うが 

ホストに使い殆ど手持ちも無い状況で国に1200万円渡すより被害者に渡す方が良いと思いが 

税金の滞納もだが詐欺で得た金に対する所得税滞納 

の追徴金 

言ってる事はわかるが詐欺被害者に幾分でも先に返済させるのが道理でないかな 

 

▲46 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

普通に刑が軽いなと思ったけど。どこが重いの? 

単に殺人なんかの刑が異常に軽いだけの話。 

 

この事件は単体とは言えずマニュアル作ってそれも売ってネズミ算式に加害者と被害者を増殖させている大元という点では極悪だ。 

 

狡猾に気づかれないように永久に搾取するという手口。 

何人もの人生を狂わせている。それぞれの人生が立て直せるのに何年掛かるだろうか。 

 

そう考えると軽いと思わざるを得ない。 

 

▲60 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

明らかに教育の不行き届きが有ると思います。 

親御さんには悪いけど、多分愛が足りなかったのでしょう。 

居場所がないまま大人になると刹那的な楽しさや快楽の中に 

居場所を求める人間になる傾向が有りますが 

その典型的な例なのではないかと思います。 

 

▲28 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

13年が重いとすら思わない。 

被害者には返金されるわけでもなく恨みしか残らない。 

全てが大金で必死に稼いだお金で下手したら老後の貯蓄も全て奪われた人だって居るはず。 

13年後に出所したら少なからず若さという武器は失っていて、あの話し方が受け入れられない世の中になってるかもしれない。 

1人で稼いで生きるという術を学んで出所して騙したりせずに真っ当に生きてほしい。 

 

▲44 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

刑期を終えて社会に出たときに、武器にしていた若さもなくて、彼女はどうやって生きていくのですかね。 

まぁ、各年齢層で需要はあるでしょうから、対応していくのでしょうか。 

YouTuberのネタになるかもしれませんが、10年後はYouTube自体どうなってるかもわからないし。 

普通の生活ができるとは思いませんね。 

 

▲319 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

この刑が重いと思う人間の心情が分からない。 

1億5年万円で1200万円と言うのも安いし今の法律は昔と違って時効も延びたり求刑や刑期も1.5倍は長くなってきている。 

昔は億を超えるようなものは求刑10年、実刑8年くらいだったけどやってきている内容からしたら13年は今の時代では普通であってもっと重くてもいいだろ? 

性根が変わるわけでもないだろうし見た目が良い男や女は何やっても許される的な軽いやつらが多すぎる。 

刑務所で罰は受けたんだから別にいいでしょう見たいに発信者になったり金儲けに走ったり色々いるけど性根が変わらなければ、どんな犯罪であれ出所後も簡単に金稼ぎが出来るとでも思っている受刑者も少なくない。 

 

まず、ホストを刺した子が羨ましいと言っているような人間だよ? 

軽いと思う方がおかしいだろ。 

 

▲35 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

刑罰が重いのは詐欺の手口をマニュアル化して、その手口を元に実際に被害が出たから。マニュアルを作ったのも金銭目的じゃなく承認欲求を拗らせまくった末路。思うにこの子は頭が良すぎて、誰とも対等な関係を築けずに大人になってしまったのだろう。罪を償ったあとはその能力を良い方向に生かして幸せになってほしい。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも詐欺自体、刑罰が重い。その上、この人は詐欺マニュアルの販売までしており被害を拡大させたあげく、脱税までしている。こんなのは前代未聞で、被害者との示談もしておらず、反省の態度ゼロで情状酌量する余地が全くないのだから、13年になるのは当たり前。 

脱税にしても、金額だけ見れば日大トップが捕まったのと同レベルで、個人が引き起こした脱税事件としては類を見ない額。 

筆者は13年は重いと感じたと記事の序盤に書いているが、ちゃんと事件の全体像を理解しているのだろうか。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

反省の気持ちがないように感じるのは私だけでしょうか。 

日本では詐欺の罪は比較的軽めなんですよね・・。 

騙された人の立場からすれば、返してくれない限り絶対許すわけないのですけど、オレオレ詐欺などが多発している現代では、刑罰について見直しても良いのではないでしょうか。 

 

▲50 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

他の似た様な犯罪者と比べると重いとは思いますが、それでもまだ軽いですよね。 

罰金は納付が終わるまで付き纏いますが、被害者への弁済はしない訳ですよね。 

すぐに出て来たら誰に何されるかわからない。 

13年?もっと入ってないと命も危ういと思いますよ。1億5千万ってその位の金額だと思います。 

余計な犯罪者を生まない為に、重い刑も必要なんです。何でも軽くしたら良い訳では無い。 

有り難いと思って服役した方が良い。 

 

▲32 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一億以上騙し取ってるんだから刑期長くても仕方ない 

罰金は1,200万と奪った金額に比べれば少ない 

騙し方を纏めて配布してた位だし、 

その内容を悪用して今も騙してる人間がいるかも知れない 

パパ活女子に与えた影響は大きかったでしょ 

そう考えれば重たくても仕方ないと思う 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いつも思うんだけど、加害者がどのような育ち方をしたとか、どういう生活を送っていたとかは被害者には関係ない。被害者に恨みがあったとかの関係があったなら多少の事情は考慮してもいいだろうが、この人の場合や、特殊詐欺、闇バイト、通り魔などは考慮する必要はないと思う。恵まれない幼少期を過ごした人でもまともに生活している人は沢山いる。 

 

▲38 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、しでかしたことを鑑みると、これでも重いとは言えないんだけど、殺人や飲酒運転による死亡事故、性犯罪に対する量刑も軽すぎると思えることが多いので、それらとのバランス的にはどうかと。 

全体的にもっと重くしていいのではないかな。 

 

▲39 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

事件の悪質性や本人の反省の有無、再犯の可能性を考えたら妥当だと思うけどね。刑期より罰金が少ない。金の絡んだ犯罪には儲けた額の10倍の罰金でも課せばいい。そうすればリスクと鑑みて割に合わないと思うだろうし。 

 

▲52 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

1億5,000万騙して罰金が1,200万。 

なぜこんな求刑になるのか理解出来ない。 

1,200万プラスして1億6,200万の罰金であれば理解出来る。 

求刑よりも軽くなる判決がほとんどだし、満額回答しても13年で出てくると思うとまた被害者が増えるのではないかと思ってしまう。 

反省しているとはとても感じないのでしばらくは刑務所でいいのではないかと思う。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

罪を償うのは一生だ。 

人の心を欺き、大金を得て快楽を貪る。 

また記事によれば上記後者は、中学生から繰り返してきたということで、人格形成において今回の事件に直結していることから、更生させるには10年以上は必要である。 

自傷行為による逃避行動も、反省や更生の意思がないことを示している。 

よって易々と社会復帰させられたものではない。 

 

▲343 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

この子は本気でこんな感じの言い方の手紙を書いたの? 

 

それとも強がりでりりちゃんを演じてしまってるの? 

 

本気ならすごい強心臓! 

ここまで来てこんな言い方なんてなかなか出来んと思う。 

 

刑務所に入って始めて辛い現実に直面するんだろうな。 

刑務所に入ればこんな楽観的な考えなんて吹き飛ぶでしょ! 

 

13年は長いけど罪の重さなんだから心を入れ替えて生きないと! 

 

▲232 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

重いか? 

マニュアルを出して被害は格段に広がり当然その被害で人生終了した人も居るでしょ。 

むしろ他の犯罪での求刑が軽すぎるので、犯罪をしては行けないと言う意味を込めてこのくらいの刑をベースにするべきだと思うけどな。 

 

▲262 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺をしたこともだが、マニュアル化したことがかなり悪質。いわばルフィ的立ち位置だから。そりゃ13年は食らう。自分の罪の重さに気づく日が来るのだろうか?来なければ再犯は間違いない。若いなら過ちに気付いて欲しい。やり直せる可能性がまだ、あるのだから。 

 

▲6 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

殺人を犯した犯罪者でも親が証言台に立ってくれた事を羨ましく思ったり、生い立ちに同情する気持ちはある。 

しかし、罪を償った後に、もっと辛い現実に放り出されて真っ当に生きていけるのだろうか。また犯罪を犯さない事を願う。 

 

▲7 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ホスト業界が一部ではあっても、犯罪とつながって居たのも事実だろうし、その利用者が、犯罪事案や、自身の売春行為などに晒されたのも事実なのだろう。 

 

しかし、そんなものを持ち上げていたのは誰なのか?という社会的影響については、分析、対処されているのだろうか? 

テレビ業界は、変に水商売を持ち上げ、番組作りに未だに利用もしているだろ。 

他にも、貸金業だの、暴走族、暴力団だの、そんなものも好意的に扱い、目先の金儲け、話題作り、流行作りに利用してきたのは、どの業界か? 

 

当人らの罪、罰だけでなく、考えることは他にもあるのだろうに。 

 

▲155 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の事件を見ていつも思うのだが何故詐欺で稼いだ額より罰金の方が安いのかわからない。だからこの手の詐欺が無くならにと思う。数億搾取して数年で出るなら働くより楽とも思える。犯罪に関しては罪が軽すぎる。13年といわずもっと長くて構わないと思う。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな人間に騙される奴も騙される奴だとは思いますが、それでも懲役13年は「軽すぎる」と思いますね。 

 

仕方がない、法律で極刑にできないのだから、法律上の最大限に近い刑量なんでしょう。 

 

インバウンド問題も有るし、日本はもっと犯罪に厳しい国になっても良いのでは? 

 

そもそも論として、犯罪をしない多くの国民にとって、犯罪が厳罰化されるのは、負の面は無い、寧ろ良いことしかないのですからね。 

 

▲38 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、養女である長女と実子の次女を強姦し続けた男の裁判があった。 

懲役は10年。長女は強姦され続けたなかで、妊娠堕胎までさせられている。 

そんな、この世の地獄を味わわせても、たったの10年の判決である。 

りりちゃんの悪事も悪事だが、この男との違いはなんだろう。 

どちらがより悪なのか明確だが、これを是正させる世の中にしなければならない。 

 

▲56 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺全般、刑は軽すぎると思う。 

現在、詐欺罪の刑期は、懲役1年以上3年以下 

 

先日、数億円を騙し取った詐欺グループの幹部が捕まったが、求刑5年。 

何人もの人の人生を壊した人間が、5年は軽すぎる。 

 

詐欺全般において、刑期は何倍も重くし、 

かつ、詐欺を行った金も、一生払わせるべき。 

 

その位しないと、日本から詐欺は無くならない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

罰金なんかさせたら被害者とも言えるべき方々にお金回らないでしょう 

こう言った場合は法改正が必要と思う。 

罰金=借金とみなし 

裁判が終わったら被害者は被害金額を国から受け取る 

加害者は国に借金(罰金)を支払う 

にしなければ被害者にはお金は返って来ない。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺師は騙し取った金の額全てを被害者に賠償で良いのでは?そしてその額に応じて刑期を決めれば良い。刑務所に行くと働かされる訳だが刑期を終えたら、労役に切り替えて賠償金を払い終えるまで働かせれば良いと思う。1日五千円でコイツの場合一生掛かっても払い切れないが、それが詐欺をした者にとって1番きつい罰なのではないか?少額ながら被害者にも死ぬまで賠償金が支払われるので良いと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

盗む詐欺でもドンドンやったもん勝ち。、エアコンやらを盗むのも刑が軽いからだよね。この国は性善説が多すぎる。今の時代に合わせて、もっと罪を重くしてみたらどうだろう。 

それこそトランプを見習って罪人には厳しいところを見せつけていくべき。 

 

▲65 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の刑が重すぎるのでは無く、人に傷を負わせた刑が軽すぎる様に思います。 

犯罪者の刑は軽すぎると感じるのに、いまだに刑法を変えないのは不思議に感じる。 

犯罪者の更生より、罰を重くして犯罪自体を減らして欲しい。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか凄く興味深いお話し  

 

〉私の欲しい答えをくれようとする。それ故に、真意がわかりにくくなるとも感じていた。  

 

いつか観た映画のワンシーンが頭に思い浮かびました  

そして凡人には理解できない人格の持ち主で〝破滅的に天才〟なんだろうなって 改めて思いました 

 

▲3 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

性犯罪より重いのが謎。人一人の人生を台無しにし、生涯年収2億の損失があるのに。 

このケースは金銭的な詐欺だけ、詐欺にしては少額なのにこの刑。 

似たようなことを複数の女性に何年も行っているホストは無期懲役が相応しいよね。 

男女平等ではないと感じる。 

 

▲54 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

ふつうの感覚では理解できない思考だなと感じる  

マニュアルを作って売ってたり受け答えなんかからも頭が悪い訳じゃなさそうだし、悪意に満ちてる感じもしない 

 

動物的というか猫のような感じがしてそこに魅力を感じた人がひっかかったのだろうか 

 

貢がれたお金を返さずにトラブルになって刺された人の事件もあったけど、すこし毛色が違う気がする 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕から裁判、判決と彼女を見てきたが、多分10年服役しても思考は変わらないでしょうね。それは出所しても同じような犯罪を繰り返す人たちとあまり変わらないと思います。罰金は返さないか、返すために新たな犯罪を繰り返すか、そんな末路が目に浮かびます。確かにモンスターです。 

 

▲195 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

近年世間を騒がせてる頂き女子達の中で「りりちゃん」は生き延びることができた。 

その理由の1つに自己や他者を分析する能力の高さがある。 

西新宿と高田馬場で起きた事件の被害者の頂き女子達は残念ながらその能力が乏しかったのだと思う。 

弱者男性を舐めてかかると手痛い目にあう。 

金品を盗ることだけでなく、どう逃げるかが重要なんだな。 

勿論「りりちゃん」のした事は許されないことに変わりはないが。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者へ騙し取った分と慰謝料を払い終わってから出てきたらいいよ。 

男性が嫌いとかじゃなく誰のことも敬う心がないのだと思った。母への不満、刑罰への不満、他の受刑者への妬み、ホストがいいとかいつでも自分自分自分って感じですね。考え方は変わらないのでしょう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

愛着の対象は 

母親である必要は全く無い 

 

昔は長屋文化で 

世話焼きおばちゃんがこういう子は 

膝に乗せて話聞いてやったり 

飯食ってけよと誘ったり、 

人生のモデルになる人って 

他人の中にも居るもんだったんよね 

 

現代社会は母親NGだとドボン 

誰一人何一つ助けてくれない 

 

良い先生にたまたま当たらずに 

大きくなっちゃったんだね 

そういう子山ほどいるはず 

 

児相預かりになったほうが 

まだ誰かとの出会いのチャンスが 

あったのかもしれないが 

このお母さん世話してる振りだけはするから 

現代日本だと難しいよね 

 

とにかく一番良くないのは 

【子が可愛くない母親などいない】 

という完全に間違った主張をする人々 

こういうお花畑さんのせいで 

私達【母親に精神的虐待をされてる】 

女の子達が全く救われない 

 

日本も早急に法律を整備して 

「疑わしきは全部児相預かり」 

に切り替えられるように 

施設と職員を倍増して欲しい 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人に対してめちゃくちゃイライラする自分と、なんか少し面白い人だなと思う自分がいる。彼女の寂しさや狂った部分の落としどころがあれば間違いは犯さなかったのかもしれないと思う半面、根っからのサイコなのかもしれない。被害者にならないよう自衛するのも犯罪を防ぐには大事な事なんだなと痛感した。この人が反省する事はなさそう。 

 

▲30 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

量刑が軽かったのでは? 

量刑とは贖罪をするために必要な刑量のはず。 

この人には全く足りていないと思う。 

そして1億5千万を詐取しておいて罰金1200万っておかしいと大多数の一人思っているのでは? 

裁判所、裁判官は一般社会、一般国民の感覚とかけ離れているのではとも思いました。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これが重く感じるのは相対的に他の刑が軽過ぎるのが問題だと思う。 

えっこんな凶悪犯罪がこの年数なの?って思う事件が結構多い印象。 

あと外国人犯罪も言葉の壁で不起訴が多いし基準がめちゃくちゃだね。 

 

▲178 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

愛着障害かなあ…。人を試すようなことをしたり嘘をついてしまったりで本心が分からなくなるし、仲の良い子の悪口や悪い印象を周りの人に行ってしまったりみたなことをしがちで。ただ他の性加害事件で一桁の懲役なのはこの13年が妥当かは置いておいてありえないと思う。同じくらいかそれ以上に性加害は科してほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これは、あまりにも辛い現実、つまり「求刑13年」という重すぎる事実を、大人の自分として真正面から受け止めるのが困難なため、無意識に子供のような振る舞いに戻って自分を守ろうとする心の働きなんです。「大変なことだけど、なんだかアニメの出来事みたい」と、現実感を薄めることで、心の負担を軽くしようとしているのかもしれません 

 

ある種のキャラクターを演じていた側面がありますよね。この文章は、そのキャラクターを刑務所という極限状況の中でも維持しようとしている、と見ることもできます。 

なぜなら、「素の渡邊真衣」としてこの現実に向き合うのはあまりにも辛い。だから、これまで自分を支えてきた「りりちゃん」という鎧を脱げずにいるんです。このキャラクターを演じ続けることで、「これは『りりちゃん』に起きていることで、『本当の私』ではない」と、どこかで現実から距離を置こうとしているのかもしれません 

 

▲132 ▼122 

 

=+=+=+=+= 

 

金が命よりも重いこの国で詐欺った額面を考えれば全然ヤバくない。自分でケジメを付けた女の子と他人を騙してツケを払わせた自分を一緒にしてはいけない。結果、自分がツケを払う時が来ただけの事、詐欺でもしなきゃ稼げない人が13年働いて何億も返済する事が無理なのは明らかだから懲役13年なんてバーゲンプライスだと思うが。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺と詐欺幇助と脱税の合併罪でしょ? 

当時の状況とは言え反省しているようには見えないし、妥当な求刑だったのでは? 

そりゃぁ被告の育った環境には同情するべきところもあるんだろうけど、本人に詐欺られた人やマニュアルで詐欺られた人のことを思えば許される行為じゃ無いよね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

1億5000万円なんて、大企業の役員報酬並の額… 

その大金を人の弱みにつけ込んで騙し取ったのに罰金1200万円かぁ… 

 

いろいろ考えさせられるなぁ 

 

罰金なんて踏み倒すことは可能なんじゃないの? 

それに手紙だの面会だの申し込む人がいるだろうから、りりちゃんなら塀の中の13年もまぁまぁ楽しんで帰って来るんじゃないか? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺行為をして金銭を騙し取る愚行 

 

なんとなくそんないかにもな悪意からでもなく 

ちょっと嘘付いちゃったくらいの軽はずみ気分だったかもね 

 

だから若者なんかがオレオレ詐欺とか 

平気で金を騙しとれるなら 

どれほど悪質かを考えずにやるのがいる 

 

頂きりりちゃん 

皮肉にもある男どもの方も 

ただ被害者と言うには何を目指して 

金をポンポン出すんだと言いたいし 

それらの連中を騙してるのはチョロかったでしょうな 

 

だからまさかこんな重罪になるとは考えなかっただろうが 

よく考えれば分かるが 

金を奪われるが人間にとってどれだけ被害かってこと 

 

あなたも金を奪われたらどうするのですか 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この求刑自体重たいとは思いませんが、つい先日の10歳から娘ふたりを強姦し続け、妊娠堕胎までさせた父親の求刑は10年でした 

成人男性がだまされて貢いだ事件よりも、子どもたちが父親に長年強姦されていた件の方がなぜ軽いのでしょうか。被害者が避けようもなかったのはどちらでしょうか 

この国に脈々と続く男尊女卑の価値観を感じずにはいられません 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世の中を舐めている。また勉強も出来ないだろうし和歌山刑務所でしっかり御勤めして貰いたい。刑務所は色々と技術も身に着けることが出来る。二度と悪事をしないように心を入れ替える覚悟を持つように努力すること。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何もかわいそうじゃないし、刑期も量刑も軽すぎる。 

そして全く反省している様子がないどころか、小馬鹿にしているようにすら感じて気分が悪くなる。 

ホストを刺した人とは全く違う事件で比較にすらならないと思うのだが、この女の思考は一体どうなっているのだろうか。 

国は被害者への弁済をしっかりさせるよう法整備をした方が良い。 

 

▲52 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者からしたら何十年かの努力を結婚できる可能性仄めかして金を騙しとりその金をホストに数ヶ月で散財した上に男から騙し取った金を別の男に貢なんて被害者からしたら償うすべは全額返金と慰謝料しか償う術はない。罪が重いと言うけど罰金だって払わないで終わりになる可能性高いし自分で生活費切り詰めて仕事してお金を貯める大変さを解らないからこんなんなるから反省もないし刑務所の作業で出所時に貰える僅かな金握りしめて反省したら。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

下された判決でショックを受けているだけで何も反省はしていないですね。騙された人達は被害を回復されるわけではなく、泣き寝入りです。大半は人生を狂わされたでしょう?自分的には13 

年どころか亡くなるまで、ずっと入るべきだとは思います。 

 

▲0 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

児童を虐待した親がたった10年と話題ですよね。この国の刑罰は一体どうなってるんでしょう。騙した方が悪いに決まってますが、いい大人が騙されることは基本ありえないと思います。普通は、お金を払う前にNOが言えるはずです。子供の殺戮や虐待、性犯罪には甘いくせに、異常です。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>心配になった私は即、電報を送った。 

 

「電報」って、結婚式みたいな「儀式」くらいでしか使われない、古代遺物ってイメージなんですが、まともな連絡手段としても使われてるんですね。 

 

それにしても、この受刑者って、生まれもっての才能なのか、そうしないと生きていけない環境だったのか、対人コミュニケーションに於いて、非常に優れた能力を持ってると思うんですけどね。 

 

正直、もっとポジティブなかたちで、この能力を活かす途も、色々あったと思うので、なんとも勿体ないと思っちゃうんですよね。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の子を虐待したり 

育児放棄して死なせても数年 

命と比較すると詐欺で13年は重いのかもしれない 

けど、13年で稼げる額ではないと思うと 

軽いし 

多分全額は返ってこないだろうから 

被害者感情からしたら 

やはり10年以上は妥当なのでは? 

 

▲52 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この人自身の詐欺罪、マニュアルを他者に売りさばいた詐欺幇助罪、更には相当額の脱税なんかもしているし、詐欺罪において大事な弁済出来るかという点が、逮捕時に所持金が数千円程度しか無かったという彼女には不可能であり、それもあって罪が重くなった気がする。 

であれば、併合罪なんかも加味してこのぐらいの刑になるのはまぁ妥当だと思う。 

背景なんかを差っ引いても十分に悪質かつ身勝手だしね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、確かに重いのかも。 

海の向こうで人のお金を勝手に26億円使った元通訳は返済と4年9か月の拘禁刑だからね。 

一方で1億5000万円で求刑13年だから、海の向こうの法律制度と比べれば確かに重いのかもしれない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人、企業、何だとしても騙して金銭騙し取ったなら 

倍額以上の金額を罰金として課せばいい。 

やったもん勝ちを決して許してはいけない。 

そんな世の中にしてはいけない。 

法律が甘過ぎる。 

儲からない、損しかしないと分かりきっていれば、誰も詐欺行為などしなくなるだろう。 

捕まれば人生終わり。 

そうハッキリとさせない国や法律が、犯罪を誘発する。 

勿論、実行した本人が一番悪いが、罪が軽い国にも大いに問題があると思う。 

本気で根絶する気無いやろ。と、安直にそう思う。 

加害者に甘くして、どないすんねん。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女は詐欺を指南した罪が重くて13年の刑になったんだよな。犯罪を拡散させるのは社会の根底を揺るがすことになるからこんな重罪になったわけだ。彼女は人を操る能力があるようだから危険な存在かもしれませんね。塀のなかで悪だくみをしていなけりゃいいのだが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事を読んでいて頭痛がしてきた 

自己中心的性格がひど過ぎる求刑通り13年が確定し収監され刑期を満了しても 反省することができないように思えてならない 

ホストを刺した子は羨ましいなど言語道断そりゃ親も証言台立ちたくないだろう 

中学時代の話も呆れる他無い 

お金の巻き上げ方マニュアルを販売して買った人間が実行して二次被害まで 

引き起こしたことを鑑みると懲役13年と罰金1200万でも軽いとすら思う 

刑期中に矯正教育を実施し歪んだ性根を徹底的に矯正しないと出所後また同じ事を繰り返しそう 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

世間的には重すぎると言われているが、逆に他の犯罪者の刑が甘すぎると思う。 

この判決を機に犯罪者の量刑が上がり、犯罪者は犯した罪に対して真摯に向き合う世の中になってほしく思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この前読んだ記事では、実は普通のしっかりした少女的な印象だったのが、今回はちょっと情緒不安定なつかみどころのない印象を覚えました。 

仰天ニュースでは、リリちゃんのイメージそのままのいい加減な印象で終わってました。 

どこまで鵜呑みにしていいのやら。 

人間だから色んな一面があるという事ですかね。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国税庁がこの収入を事業所得と認めたら、重加算税付きで約8割の納税を要求される。この分だけで約1億2000万、これに罰金も乗るし、民事による損害賠償も来るから3億弱か。自己破産も利かず、問答無用で所得を延々と差し押さえられる。正直懲役年数は関係なく出所しても新小岩か東尋坊か樹海に行くぐらいしか無いほど詰んでいる。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お金騙し取っただけなら重い気はするが、マニュアルを作って売って、それを購入した人が実際に事件起こしちゃってますから仕方ない。取り調べでの会話は恐らく嘘、他の人の取り調べ内容や会話を話す訳がない。 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

人を操るほど聡い部分もあるのに、 

母親が出廷して情状酌量を訴えてくれない理由が理解できない。 

懲役が長いとか、出所した先の人生を考えているようだけれど 

いくら母親でも、娘がこれだけの犯罪者となったら 

菩提を弔うことしか出来ることは無いのに。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

重すぎるって誰がそんなことを言っているんでしょうか。 

逆に軽すぎると思うくらいですが。結局求刑の内容もおそらく詐欺をした人数や手引書なんかでさらに被害者数を広げているわけですから合計したら13年でも軽いと思う。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

確定判決では懲役8年6ヵ月・罰金800万円に減刑されましたが、それを無視なさって(?)「懲役13年は重過ぎる」と公言なさるのは、如何なものでしょう…? 

渡邊受刑者は人の感情に訴えるのが巧みな様で、担当なさった弁護士による被害者への弁済支援団体「いぬわん」が立ち上げられましたが、結局は拘留中の反社男性と「結婚したいから得られた(弁済に充てる予定の)収益をその男性に渡せ」と言い出して当該団体を解散させてしまいました…裏切りと見られる行為を堂々とする、それが彼女の本性ではないでしょうか? 

詐欺犯は息をするように嘘をつきがちですから、彼女の口車に載せられないよう、ご注意願いたいです。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もっと罪を重くしても良かったですね。日本の今の現状で、海外からの違法民が居て、一生懸命働いている日本人から税金は取られてます。 

その中で日本人から騙して金取ってるなら、重き罰をしても良いですね。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

金の案件は刑罰が重いからね。偽札作りとかそうだし、誰かを傷つけていなくても量刑が重い。金を騙し取ると言う事は単なる嘘偽りとは次元が違う。資本主義への挑戦と見なされる面があるから。 

 

▲5 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この量刑が長いか短いかは判断出来ないが、例えば性犯罪で捕まって判決下され、この量刑より短いパターンはおかしいでしょ?いくら身内とかが一緒に反省やお約束の精神障害、家庭(育ってきた)環境、更に初犯や外国人籍なんかだと下手したら一年未満なんてのもあるから。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

結局は羨ましい理由が、ホストを刺した女の子は母親が証言台に立ってくれた為って事か。何か、深い反省をしている加害者としての発言には思えないな。 

 

少なくとも、この「りりちゃん」は何人の男性の人生を台無しにして来たのか分からない。決して1人2人ではない筈だ。ましてや他の何人もの女性に対して、詐欺の指南までしてるし。  

 

逆にそれだけ酷い事をやらかして、13年の懲役を本人は重すぎると考える方が怖い。まるで、自分の罪は大した事がないって認識しているように見える。 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

リリちゃんはある種の宗教家などにみられるサイコパスのように、他人の心を操りたいという欲望を持っているのではなかろうか。 

 

たまにこのような性格の人を見かけるが、うまく隠そうとしつつ忍び寄ってくる様子がなかなか怖い。 

 

▲6 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE