( 315400 ) 2025/08/12 03:46:48 2 00 「意味不明過ぎる」東洋大疑惑の市長 突然、沈黙破って事実公開すると宣言→SNSに奇妙LINEスクショ ネット「わかり難い」「卒業証書出せ」デイリースポーツ 8/11(月) 18:24 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fddbe836cb4c45d326fa70e5d2f462f4bc8e79ef |
( 315403 ) 2025/08/12 03:46:48 0 00 田久保真紀・伊東市長
東洋大学歴詐称疑惑に端を発し、約2カ月、辞職発言を撤回するなど不可解な言動を繰り返している静岡県伊東市の田久保真紀市長が11日、X(ツイッター)に投稿。【現在公開できる情報について01 8/11 13時】として「8/6水 に私に送られてきたメッセージ:→私からは返信は無し」と記し、LINEメッセージとみられるスクリーンショット画像をアップした。
先立って「【現在公表できる情報について】Facebookでのご意見を受けて 今まで沈黙を通して参りましたが、私の意見は入れずに、事実関係のみに限定するように注意を払いながらこれから順次情報を公開していくことに致しました。公開は、事実として確定したもののみ行います」としていた。
その「現在公表できる情報」の第1弾が、LINEとみられるスクショ。
送信者は記載されていない。「信頼回復は無理です」「二人で話をした事を実現するのは無理なんです」との記述や、「私は副市長にどうですか!?と考えて田久保市長へ打診しようかと考えました」「私は敵ではないです」「マスコミには言いません」などの文章が書かれている。
文面の内容と、公開した意図ともに不明で、少なくとも田久保市長に説明が求められている内容には当たらず。
ネットでは「卒業証書を百条委員会に提出すれば良いだけです」「わかり難いメッセージ」「何ですか?このtweet?意味不明過ぎます」との反応が投稿されている。
|
( 315402 ) 2025/08/12 03:46:48 1 00 この文章群では、伊東市の市長である田久保氏の学歴詐称疑惑と、それに対する市民や議会の反応が中心に議論されています。
(まとめ) | ( 315404 ) 2025/08/12 03:46:48 0 00 =+=+=+=+=
事実を公開すると宣言したところで今までの会見内容、行動等を拝見していると全ての内容が事実だと受け止める理由には行かないと言うことです。 公開されるものの内容とは、1割も事実には満たない物ではないかと思います。 今は市長職を続けようとは考えずに辞任と言う物を市民事態が望んでいることを考えて頂きたいと思います。 田久保氏が市長を続けている以上市政にも送れが出ているだけでなく困惑もしていると言うことまでお忘れなくです。
▲2501 ▼231
=+=+=+=+=
市長の行動は全て時間稼ぎ。辞任すべきとか、証書を出すべきとか「べき」がつく要望は、市長の良心に期待する行為なので全く無意味。馬耳東風だろう。 要求や世間の声を正確に理解出来ていないように見せるのも、明確な回答を避けるのも、時間を稼ぐ作戦と思われる。 今後は最後の手段として、体調やメンタルなど、なかなか追及しにくい問題を用意して構えているだろう。最後の前にも、まだ作戦があるかもしれない。
▲69 ▼3
=+=+=+=+=
よほど、市長の椅子に固執してるんでしょうね、大なり小なり政治や政策に関わる人が最近、自分のしたい事や自分の身の回りがブレまくりのような気がします。そしてその後の、世間へのフォローや申し開きもぐだぐだのような気がします。しかし、唯一ブレやぐだぐだじゃない時が選挙の時です。本当に、選挙の時だけは、有権者に対して、雄弁にアピールします。有権者の皆様、SNSや街頭演説には、お気をつけて下さい。立候補者は自分に都合の良い事、又は、自分には必要な力が無いにも関わらず、実行力の前借りをして話ます。その立候補者が自分の政策を即実行できる器なのか?見極める目を待って下さい。集団心理の渦に巻き込まれないように、心の中にアノマリーを………
▲24 ▼3
=+=+=+=+=
事実は、『卒業していません。除籍されました。なので、卒業証書ありません。』とご自身でハッキリ仰ることだと思います。 もしくは、本物の卒業証書を議会に提出し、潔白を証明すること。
ただ、面の皮が厚そうな人なので、議会が不信任決議しない限り、のらりくらりと任期を過ごしていきそう。
▲1559 ▼27
=+=+=+=+=
田久保氏は、この先日本社会の中でどのように周りの人達と関わって生きていけるだろうか。 田久保氏を人として心から信じ愛し守ろうとする人が今どれだけいるのか、そして今後どれだけ出てくるのか。 恐らくこの方は将来の自分に思いを馳せることなどなく、今の自分を生きることしか考えていないのだろう。
▲149 ▼7
=+=+=+=+=
ここまで来ると卒業証書だけでなく、大学が発行した卒業証明書も必要でしょう。
大学側は本人の申請もなしに勝手に発行することはできないので、自らは何もできない。それを逆手に取った詐欺行為は困るんです。
▲234 ▼59
=+=+=+=+=
段取り出来ない人なのに、賢ぶって時間を稼いでいるだけ。定期的に「情報を公開します」って言って4年間頑張るんでしょうね。
市政運営に不利益をもたらした場合に適用できる懲戒制度を作るべきですね。 減給50%×6ヶ月くらい課したら、自分から辞めるのでは?
▲1585 ▼67
=+=+=+=+=
伊東市市議会の会派が代表者会議を開いて、田久保市長に対する不信任決議案を提出する方針を決めたのが今月4日。あれから数日経っているのに音沙汰無しで、本当に提出する気はあるのか疑いたくなる。お盆休みを理由に下らん時間稼ぎをしてるうちに、こうしてまた田久保市長の迷走で市民の怒りは膨らむばかり。伊東市の市議会議員は他の仕事なんかすべて後回しにして、市政の信頼回復のためにとっとと不信任決議案の提出に全力を注ぐべき。
▲946 ▼85
=+=+=+=+=
百条委員会への出頭拒否理由を「訴追の恐れ」としていたが正当なものと認められないことがわかったので、このまま行けば議会からの「不信任案」ではなく、「刑事告発」になる可能性が大ということに気づいたのだろうと思う。出頭拒否の理由として、「意味不明な投稿」→「心神の耗弱状態」→「入院」という手を使うつもりなのではないだろうか。議会側は時間稼ぎを許すことなく、一気に進める必要があると思う。入院された段階で打つ手がなくなるよ。
▲769 ▼11
=+=+=+=+=
市長側陣営が焦燥感に駆られ、形勢逆転を狙った苦肉の策に出ているのは明らかです。
しかし、この学歴詐称疑惑の構図は極めて単純です。市長が卒業証書とされるものを百条委員会に提出すれば、事態は一挙に解決します。それにもかかわらず、市長は一貫して論点をすり替える行為を続け、その結果、社会の不信を自ら招いてきました。
今になって論点を再びずらそうとしても、不信はますます増大するだけです。
市政の混乱を終息させるためには、公約どおり、潔く辞任を決断することこそが唯一の道です。
▲660 ▼14
=+=+=+=+=
伊東市民ではありませんし、報道で拝見するだけですが、市議会は解散を恐れず不信任案を可決する段階になったように見えますけどね。
不信任案が可決されたら、この市長さん恐らく議会を解散するでしょう。市議選をやって、新しい議会構成で再度の不信任案可決で、ようやく失職。
この市長さんが正しい経歴で出直し市長選に立候補してきて、仮に当選するなら、それも民意。だけど、恐らく無理でしょう。
首長に本気で居座られたら、引きずり下ろすのは本当に大変。
かといって、選挙前にここまでヒドイと見抜く方法があるのかどうか。。。
選挙制度自体について疑問が膨らむ事件が全国で散発的に起きてる気がしますが、どうにかならないものですかね?
▲740 ▼23
=+=+=+=+=
まぁ皆さんこの方が言う事やる事を理解しようとするのが無駄な行為ですよ。 労力と時間の無駄です。 おそらく法的拘束力のあるものでしか退陣しないでしょう。 不信任決議可決→議会解散→再可決→失職が最短ですかね。 費用も時間もかかりますが、これしかないのだと思います。
▲742 ▼15
=+=+=+=+=
この市長は、卒業証書出す出さないのやり取りだけしか仕事をしていないような気がする。つまり伊東市長というポストは、ほぼ居眠りしていても務まるという事である。いっその事、週一勤務にして、給与を8割カットで良いのではないでしょうか。
▲762 ▼16
=+=+=+=+=
「私の意見は入れずに(中略)順次情報を公開していくことに致しました。」とのことですが、公開する情報を選定している時点で、その人の意見が入っていると思うのですが。 特に「公開は、事実として確定したもののみ行います」とおっしゃられ、且つ、卒業証書を受け取ったのは事実だと主張されているのですから、卒業証書を公開されないのは、田久保氏の意見がかなり入っていると見受けられます。 あと、除籍の理由を確認するとおっしゃられているとニュースで聞いたように思うのですが、随分経っても一向に情報更新されませんね。 しかし、これで不信任決議→議会解散→市議会選挙→不信任再決議→失職→市長選挙とかの流れになったら、ホントに市民団体から民事で訴えられるレベルじゃないかな。というか、訴えないと今後も同様の事例がいくらでも出てきそう。
▲355 ▼8
=+=+=+=+=
弁護士からではないの? あくまで想像だが、一連の言動を見る限り、本人が強い孤立感や混乱の中にあり、今回の奇妙なLINEスクショも自身の周囲は全て敵と決めつけ、一時的に昂った感情のみで貼り付けただけのような気がする。 誰か止めてあげられないのだろうか? 家族や信頼できる支援者が、本人のために一歩踏み出すべき時の様に感じる。 辞職は本人の精神衛生のためにも、真剣に検討されるべきだと思う。
▲458 ▼29
=+=+=+=+=
卒業した、卒業していないだの稚拙な事案に弁護士までが起用される始末。 その代理人弁護士も弁護の方法が誤っていると思う。 既に除籍である事実が判明しているのだから、論点である「学歴詐称」に対して覆すことは不可能。 先日、東洋大学側も「卒業しなければ卒業証書は授与しません。」と改めて発信しています。 弁護というよりは、法を駆使して証拠である「卒業証書らしき物」を隠蔽しているだけ。 しかも田久保市長といっしょになり「卒業証書は本物だと思う」など弁護士としての能力を疑ってしまう。 本来であれば田久保市長に謝罪するよう促し、その後の市長続投について弁護するべきだったと思う。
▲396 ▼4
=+=+=+=+=
この疑惑が発生してから、何度も二択の分かれ道があったのに、間違った道へ進み(進むしかなかったのか、そのうち収まるだろうと思い、あえて選んだのか...。)、現在に至るということなんだろうなと。
「卒業した」というならば、一番の証拠となるものを出さないと、話はいつまでも終わらない。市民のみなさんのためにも、早急に結論を出してほしい。
▲93 ▼5
=+=+=+=+=
今市長は辞職の先延ばしに必死なのだろう。給与を出来るだけ貰うと言う事と思う。百条委員会の呼び出しに前向気な話も、不都合な事は黙秘で済むからだ。百条委員会の結論は、そのまま不信任決議に進むから、百条委員会の長い継続は市長の利益だ。少しずつの情報公開も、百条委員会の結論の引き延ばし目的だろう。百条委員会が必要な事は卒業証書であり、黙秘の市長の出席は必要ない。卒業証書の提出は無いのだから、今の情報だけで、百条委員会の結論で良い。チラ見せや証言から市長の学歴詐称は黒で問題無い。早く不信任決議すべきだろう。
▲55 ▼5
=+=+=+=+=
公開する「事実」って何のことだかまったくわからない。誰か止める人とか相談相手がいないのかな。誰かに唆されてるとしても,さすがにわけのわからんことをするように唆されてるわけじゃなかろうとおもうけど。このひとは市議を2期勤めてるみたいだけど,そのときの選挙では経歴はどうしたんだろうか。市議のときには,こんなに強烈なことをするひととはわからなかったのかな。なんか片鱗があってもよさそうだが。
▲237 ▼8
=+=+=+=+=
他市民の者ですが此方の市長の見苦しさは、みっともなさ過ぎて日本人として恥ずかしいです。 嘘で嘘を上塗りする様な方を市の行政のトップとして置いておく事は異常な事態です。 市民の方々には早く本件が正しい形、状況に収まる事を願っております。 次回の市長は事実を誤魔化さない方が選ばれる事も併せてお願い致します。
▲424 ▼12
=+=+=+=+=
外部から見ていると、この問題の結末はもう見えていて、後は現市長の辞職か失職の手続きとタイミングだけの話しだと思う。それにしても理解出来ないのは現市長の訳の分からない強気な姿勢だ。伊東市内に支援者や味方は居るのか? 例の弁護士以外にアドバイスする参謀は? 我が兵庫県の場合は真偽不明なSNS情報や、恥も外聞も無いような出鱈目発言で幻惑させて状況を変えた扇動者が居たのだが、似たような怪訝な動きはあるのか? もし孤立無援な状況であるなら現市長の今の姿勢や作戦は理解に苦しむ。退職後も伊東市住むつもりだろうし。
▲227 ▼16
=+=+=+=+=
ぶっちゃけ卒業してるかは有権者は気にしていないと思います。 最初に『卒業はしておりません。虚偽の記載をしてしまい誠に申し訳御座いませんでした。これからは信頼回復の為に必死で伊東市を良くしていきます』と言えば落ち着く事案だったのに
度重なる誤魔化し、人を馬鹿にしたような態度、謎行動でこの人に不信感しかないです。
▲421 ▼19
=+=+=+=+=
これ、精神的に錯乱してるよね? こういう状態になったとき、速やかに市長職を代行する制度はないのか? そもそも本人が錯乱してるとしたら、本人からの委任や委譲はそもそも無理なわけで… すぐ対応しないと、理由のわからんことを市長権限で実施される恐れもあるぞ 今回の件に限らず、こういうことは起こり得るからね
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
みんなが求めているものは卒業証書かそれに類する証明書だけ。 それを拒んだり別のものを出そうとすればするほど市長の信頼は失われていくだけ。 少なくともそれまで市長を務めていたくらいの知性のある方ならそんな事はわかっているはずだし、悪あがきで時間稼ぎしているのか追い込まれて正常な判断力が失われたのか心配になるレベル。 西日本の某県のように引っ掻き回す党首が出張ってきて市民が迷惑するようにならない事を某県民としても願うばかり。
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
大学側が卒業をした事実はないと公言しているのだから、それをもってなぜ今までゴタコダしたのか理解ができない。 問題は、明確になっているにも関わらず、無駄な時間を割いて、市役所の業務運営にも支障がきたしているのではないかと思う。 早く収束し解決するのは、市長が謝罪をして辞職することではないだろうか。
▲91 ▼3
=+=+=+=+=
もはや、学歴がどうだったかよりも、 問題が発生した際の対応力が問われている。
市長の座に求められるのはそこではないのか。 田久保市長は、むしろ自分でこの問題をより大事にさせており、対応力・課題解決力に欠けていると思わざるを得ない。
伊東市民のことを思い、事態を早く収束させたいのであれば、自分の刑事訴追のことなど二の次で、求められていることに全て応じる覚悟で対応するべきだ。
▲122 ▼3
=+=+=+=+=
公開することで自分の不利益になると言ってる時点で、その卒業証書が偽物だと言ってるようなものであり、東洋大学も公式に卒業していない人に卒業証書を発行することはないと否定している。どうやって偽造したのか?どうな目的で偽造したのかを探られたくなかったのだろう。太陽光発電設備設置の予定中止を訴えることで支持を得たのであれば、潔く辞任して再選すればいいだけだ。民意を問えばいい。この人は自分で面倒な方向に持っていってる。時間が解決してくれると思っているのだろうか?
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
東大や京大、慶応、早稲田レベルならともかく、 東洋大卒業してるか否か、そこをごまかすって、 そこに何のステータスがあるのか? 卒業していなかったのなら、すみませんでした、と認めて、公務を続ければ良かった話。顧問の弁護士にそういう危機管理能力が乏しかったのだろう。このような事態を招いた責任は、その弁護士にもあるのではないか?
▲269 ▼25
=+=+=+=+=
このLINEの相手は田久保を利用してでも副市長になりたくてたまらないんですね。LINEの日本語めちゃくちゃだし、市長の椅子にしがみつく人と相性いいのではないでしょうか。共倒れを望みますが。
他人とのLINEの公開する前に御自身の卒業証書と思っていた物を公開するのが先ではないでしょうか。
▲160 ▼6
=+=+=+=+=
市長は給料と退職金がもらえる 。 が、市長の仕事をすればのこと。 過失や故意で給料をもらったと言うのは無理があるから、それらを賠償請求で取り戻すのは難しい。 でも、それらは、市長の不当利得として、取り戻すことはできるのでは
▲78 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも100条委員会が弱腰。かなりの権限持っているのだからもっと強気に出ないと。何度も何度も出頭拒否や書類の提出拒否されてこんな回答書です。とマスコミに開示してあとまたしばらく時間を空ける。やる気ないのでは?又は議会解散されると次はどうなるか分からない人が多いのか?
▲64 ▼27
=+=+=+=+=
完全に初期段階で失敗しましたね。 怪しいと思われた時点で、素直に言っておけば、ここまで大きくならなかっただろうし、もしかしたら、しれっと市長を続けられたかもしれない。 ただ、嘘を隠そうとするには嘘を重ねることになり、積み重なって、真実を言いにくくなっている。 こうなったら、立場的にも難しいんでしょうね。
▲56 ▼1
=+=+=+=+=
事実は大学を卒業していなくて除籍されていること。 大学側が卒業証書を授与していないと明言している以上、 卒業証書とされるものは存在しない、 誰かにちら見せしたというものは偽造か捏造か、 卒業証書ではないことは明白。 事ここに至ってなおそれを認められないのは、 進退窮まるというか田久保市長の人間性そのものなのでしょう。 辞任(解任)は避けられないし、 混乱を長引かせることで伊東市民に不利益を与えていることも もしもう一度市長選に立候補しても到底当選は考えられないことも まったく理解できないのでしょうね。 メガソーラーだの図書館だのいう前に、 為政者として不適格なのは誰の目にも明らかです。
▲63 ▼3
=+=+=+=+=
そもそも今回の件で百条委員会の提出物を入れるのに、伊東市の封筒を使っていいのかな、と思います。 市費で作った封筒ですが。 議員さんや市役所職員、何より市民からしたら「こんなことに使うな」ではないかと。
▲249 ▼24
=+=+=+=+=
錯乱して自分が何やってるのか考えずに行動してるように見える。 市政に首を突っ込むのをやめて誰もが納得できる説明をしてから 休養されたほうがいいのでは。
▲76 ▼9
=+=+=+=+=
今のところ、まだ故意に欺瞞で満たしているだけだとは思うけども。 こういうのずっとやってると、自分でも気付かないうちに真実と虚構の区別が付かなくなって、自分で作った何の根拠もない捏造を"真実だ"と思い込んで、100%被害者だと考えるようになる人がいるよね。 この人も、近い将来そうなりそうな感じある。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
弁護士に相談なく独断かな。出身大学に卒業証書を否定され、こんな奇妙な場外乱闘をやっても何の意味もないが、これで状況証拠(?)になると考えている思考形式がよくわからない。
いろいろ行動からして論理的思考ができないというか、法令違反を情緒で乗り切れると考えるとこういう人物が首長というのもなんとも。こういう基本的な倫理観、社会的常識、規範意識、責任感などの欠如というのはやはり大学除籍ということなんだろうな。
議会へ子供のような偽証明書を持って行ってチラ見せなんて普通の大人にはちょっとできない。母親は擁護しているようだし、母子家庭の一対一でどういう教育してきたのだろう。
なんにせよ、この無意味な茶番劇は早期に終わらせてほしいな。全国ニュースで長く報じるほどの価値はないし。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
卒業証書が存在するならとっくの昔に公開して一件落着していますよ。 大学側は除籍しているのだから卒業証書などあるはずがない。 卒業していないことを正直に言って、公職選挙法に抵触するなら市長を辞任すべきです。 そしてどうしても市長をやりたいなら大学中退の学歴で出直し選挙に立候補すれば良いだけの話ですが、違反の内容によっては、罰金、禁錮、懲役などの刑罰が科せられ、選挙権や被選挙権が一定期間停止されることがあります。 さてどうするのでしょうか。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
斎藤君と同じでだんだん何をするのか楽しみになってきました 自然災害の何十年に一回と同じで想定外のことですから これをいい教訓として確実な法整備を目指したらどうでしょう
▲105 ▼18
=+=+=+=+=
この人は単に伊東市に済んでいる一個人ではないではありません。伊東市民が選んだ代表者のような存在です。ハードルが高くても市民からリコール運動を起こさないと伊東市のイメージ悪化は止まりません。議会や市長の動きを見ていると年を越しそうな状況です。
▲138 ▼30
=+=+=+=+=
卒業して何十年もたてば、ふつうは卒業証書は捨てはしないがどこにあるかもわからないようもの。卒業を証明するためにあのような大きなものを持ち出して見せることはない。必要ならA4普通紙の卒業証明書を提出するものです。この人はそういうことも知らずに卒業証書を支持者に見せたり、広報の人に見せたり。卒業証明書のことも知らなかった。きっと大学を卒業していないにちがいない。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
お辞儀が綺麗なところは兵庫県齋藤知事とそっくりですね。 自宅に直ぐに帰るところは知りませんが、齋藤知事の自宅もわかりませんから、いつ何時頃に来て何時に帰るか記録の情報公開でも誰かしてください。 伊東市の皆様のご不安をお察しいたします。でも、選んだのは自分達ですから、兵庫県も同じです。しばらくは我慢ですね。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
市長のくだらないパフォーマンスに世間が振り回されている時間が勿体ないと思う。
この不貞腐れた人の開き直りを止められる人はいないのでしょうか?
市政を停滞させて欲しくないので、特例で大学側が決定的な事を公表することもアリだと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何を問われてるのかはっきりしとかないと。
除籍にも関わらず、大学側が発行してた訳でない証書を、卒業の証として示していた有印私文書偽造、同行使という疑い。
これに対し、証書を本物だと思い込んでいたため、同罪はあたらず、偽造の犯人は他にいるため、その捜査のため重要な証拠として今は開示できない、という主張。
だから、ひとまず市長は、某をさっさと検察なり警察に有印私文書偽造で告訴したらいいんだよ。
なんでこの程度のことができない?
百条委員会は、そのことについて理由を聞けばいい。
▲20 ▼6
=+=+=+=+=
市長に当選し、経歴を記載するからと卒業証明を求められた際に、除籍の事実が発覚しましたと謝罪してしまえば良かっただけなのに 選挙の際には学歴公表していなかったとの事なので
そこで嘘に嘘を重ねて卒業証書のチラ見せさえしなければ、こんなに事は大きくならなかったと思う
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
都知事が辞めず、石破も辞めず、それなら自分が辞める必要はないと開き直ったんだろうな 東京と違って寄付金が出せなくて、学校側が忖度してくれなかったのが残念と言ったところか 正直なところ、学歴がなんぼのものだとは思う 日本の学校は入ってしまえばほぼエスカレーター方式で卒業できるからな 4年間を人間形成ないしは何か基礎となるものを授けられたと自信をもって言える指導教授がどれだけいるか 理系だってほとんどは実験をして成功しようが失敗しようがそれをレポートにして出すだけ それを勉強というのだろうか
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
「文面の内容と、公開した意図ともに不明で、少なくとも田久保市長に説明が求められている内容には当たらず。」
この劣勢を覆せるのはただ一手。本物の卒業証書を出せばいいだけです。彼女自身がチラ見せした何かを持っているのですから、本物ならば、それを見せればこの劣勢も市業務の停滞も大半に片がつくはずです。それを「やらない」というのは、このケースに限っては「できない」という事でしょうね。
信者はともかく、この人にまともな市政を求めて投票した支持者の方々は、今、どう思っているんですかね。これだけ支離滅裂な行動をして市長のイスにしがみついている姿に、何か期待できるものはあるんでしょうか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
学歴訴訟が事実だとしてそこまで大きな問題なのかな。 市民も学歴でこの市長を選んだわけではないでしょ? そこまで言うなら国会議員から市議会議員、市長や知事まですべての人の卒業証書を調べてみればいい。 かなりの数の学歴訴訟が見つかると思うよ。
▲1 ▼9
=+=+=+=+=
最初は実際に卒業してようがしてまいが、仕事をしっかりこなせば問題ないと思っていました しかし卒業証書を出す出さないのやり取りになってからは、この人の対応には不信感しかなく、早く辞めてほしいと思うようになった 卒業してなかった事は認めたよね 何で証書と思っていたという書類を見せようとしないの? 証書偽造に当たる行為をしていたから?
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
求められているのは卒業証書の提出のみです。 他の情報は要らないです。 ずっとこの一点だけを求められているのに、どうして要領を得ないことばかりするのか………。 どちらにせよ、誠実な対応を疎かにした方には未来は無いです。
▲36 ▼1
=+=+=+=+=
この一連の騒動で、伊東市議会議長と副議長を批判するコメントがないのが不思議です。「安宅の関」を通過させたのはこの二人です。その責任を「チラ見せ」を理由に相手の市長に押しつけています。 「勧進帳」のように気付いていながら見逃したのであればこの二人は「共犯」です。 交通違反の検問で、ニセの免許証を見せられて、後から無免許だと判明したら「チラ見せ」を理由に弁解は出来ないはずです。
▲7 ▼56
=+=+=+=+=
個人的に受け取った田久保氏にとって都合の良い情報だけを公開します、ってことでしょうか。公開されたLINEのわかりにくさに気をとられてほしいと理解しました。本質である学歴詐称問題からの論点ずらしといえるのでは。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
議会は早いところ刑事告発をすればいいと思う。大学の方は除籍だったことは本人も認めていて、除籍にされたものが卒業証書を持ってるはずがないのだから、いつまでもあるあるサギみたいなことをやってないで、虚飾の上塗りをせず、正直に嘘ついてましたと認めて辞めるべき。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
依頼人が偽造の証拠を使用する様に求めた場合はそれに同調した弁護士は違法です。 弁護士職務基本規定75条も虚偽と知りながら証拠を提出してはならない。 刑事上は証拠隠滅罪、民事上は不法行為が成立します。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
伊東市民ではないですが、報道を見る度、くだらない事をまだやってるなーって。伊東市は、食も観光も娯楽施設も沢山良い物があるのに、勿体ないなと感じます。自分の失態を全国に知らしめ、伊東市って場所をアピールしてるんだとしたら、田久保市長は出来すぎなお方です(笑)早かれ遅かれ、この一件に終止符が打たれ、伊東市が良い方向に迎えるよう、祈ってます。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
仮に「卒業証書」が偽造でなかったとしても、提出を拒み、故意に市政を停滞させたのは間違いなく、それだけで十分「市長はおろか市議にすら相応しくない」という結論が導き出せそうですね
▲76 ▼1
=+=+=+=+=
これの意味が分かりません。何をしたいのでしょう?まったく明後日の方法へ行っている気がします。 伊東市民ではないですが、多分市民の皆さんは、大卒か、大卒でないかなんて関係ない、しっかり市民のために仕事をしてくれればいいと言う思いだったと思います。だから、除籍だと告発文が出た時、即謝罪と訂正しておけば良かったのに。自覚の有無は別として少々カッコ悪くても、今頃市政は進んでいました。よくここまで拗らせたものだと思います。それでも給与は満額出ているのですよねぇ。何か問題があったときはとりあえずシロだとジャッジされるまでは保留にすればと思います。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
これで田久保が逮捕されない事態になったら、誰も司法も警察も信用しないだろう。日本の終わりが訪れようとしている。弁護士も証拠隠滅罪で起訴逮捕されなかったら正義も公平も日本には存在しないことの証明になる。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
お遊びはここまででしょう。捜査機関は東洋大学に田久保氏へ卒業証書を発行した履歴があるか確認します、当然無いわけですから、間接的に田久保氏が保有する卒業証書は偽物になります。これを覆すには本物だという卒業証書を出すほかなく、いずにせよ詰んでいます。
▲38 ▼2
=+=+=+=+=
公開する側が自分で良いやと決めた事実をいくつ公開したところで、信用を得られる材料にはならないと思います。 求められた情報を包み隠さず公開しないと意味がない。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
田久保さん関連の配信を目にするたび吐き気がする(怒)。嘘に嘘の上塗りは最悪の状況にもかかわらず、事実公開すると宣言されても、「またか~」と疑ってしまう。 前置きは結構なので、早くスッキリして下さい。田久保さんも担当弁護士もまだまだ人生は長いですよ。
▲16 ▼2
=+=+=+=+=
そもそも大学が卒業してない奴に卒業証書は渡していませんと言ってるんだからこいつの嘘は確定している 東洋大学が卒業証書を偽造されたと訴えてくれるのが一番スムーズだと思うので東洋大学さん是非お願いします
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
至極簡単な話、「無いものは無い」それが事実。 だって東洋大学さんが「除籍した者に卒業証書は授与しない」と 公式にコメントされたので、明らかになっています。 これ本当に小学生の子供たちに聞かれたらなんて説明すればいいんだろう。 むかし、最初は小さな嘘をついちゃったけど、ごめんなさいと言えずに 誤魔化すために、もっと大きな嘘ついてしまい、自分ではどうにもできなくなって、たくさんの人に迷惑かけても、最後までごめんないが言えなかったから みんなから相手にされずに、最後はひとりぼっちになってしまった。 「だから嘘をついてはいけないし、間違えたら素直にごめんさいということ」 こんな感じで孫娘たちは伝えようかな。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
大学側が除籍であることを言っている今、卒業証書がどうのこうのは証拠としては意味のない話。こんなことをネチネチと責め続けるマスコミと世間が生ぬるいのでは。 市長がチラ見せした卒業証書は偽物であることは明白なのだから、偽物であることを前提に追求すべき。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
真実はどうあれ、こんな事に時間を費やして市長としての仕事に向き合えず業務が疎かになる。 それでも税金で高い給料を受け取る。 それがいかに市民に失礼か、先ずは給料返納する位の対応が先だろうと思ってしまいます!
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
告発を怪文書扱いしたところからあらゆる選択肢を間違えつづけてるよね その選択をする人間性が拒否されてるのに、本人はそこを理解してないように見える、こういう所ほんと山尾と被るね これが解らないってのは良識ある生き方をしてこなかった証拠だよ
▲21 ▼1
=+=+=+=+=
何をどうしたいのか、さっぱりわからない。卒業証書を公開して、身の潔白を証明すれば良いだけのこと。除籍と言っている母校を訴えれば良いでしょ。何故、それが出来ないの?在任期間をできるだけ長くしたいだけのように見える。高額報酬は捨てがたい?
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
可能性として考えられること 1 今まで以上に冷静な判断ができなくなった 2 各投稿がそもそも本人のなりすまし、または乗っ取られた 3 事態の攪乱を狙った意図的なもの いずれにせよ、法武装した上で当人に振り回されることなく 市長を辞めさせる行動をとってほしい。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
示すべき書類の種類と相手が違う。手元の証書なる物に真贋の疑惑がある以上、公的に証明するに足る書類…すなわち「コピー対策済みの卒業証明書原本」を、「百条委員会に提出」しなければ、本件の責務を果たしたとは言えないのだ。この際SNSはどうでも宜しい、さっさと百条委員会に出頭しなさい。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
突然、沈黙破って事実公開すると宣言→SNSに奇妙LINEスクショって、今更、する必要は無い。 何を血迷っているのか。 大学側が「卒業していない者に対して発行することはありません」公式声明。 やましい事がなければ、「卒業証書の提出」「証人尋問出頭」すればいい。 しかし、除籍で大学の声明もあり、卒業証書は存在するはずが無いが、金庫に保管されているのは、業者が作成したものとの?何なのかな 詭弁と保身のみで偽りだらけ。 不信任決議→ここが問題です、引き延ばしだけで9月議会まで開催されないような気がする。 待ったなしでもうこれ以上、市政を停滞・混乱させてはいけないが。
▲73 ▼4
=+=+=+=+=
周囲が反応したら負け。 だって「これは何ですか?」と言ったらそのやり取りで 市長の地位が数日延命され時間稼ぎできるのだから 反応した人はみんな市長の応援団(市長はその日数分お金がもらえます)。 該当地域の税金を更に無駄遣いさせる行為に加担していることになる。
市議や市職員はこの件をガン無視で、 さあ、そんなことは知りません。とにかく百条に出ろ、 チラ見せした卒業証書とやらを出せ。とだけ言い続けて欲しい。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
なんだか、だんだん病的な匂いが感じられ始めた。換言すると、誰かへの強依存あるいは操り人形と言ってもいいが、同じことだ。悲劇的な結末の匂いもする。
▲89 ▼21
=+=+=+=+=
学歴が公務に影響あるかないかで言うとないとは思います。ただ今回の件でこの人は自分に都合の悪いことは認めなかったり、嘘つく人って思われてしまっています。 そんな人に公務は任せられません。 まだ初めから認めて謝罪していたほうがマシです。 それでも許されていたかは分かりませんが。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
おそらく福島代理人弁護士のシナリオだろ。 金庫に入っているあろう卒業証書も『過失』で損失した、金庫が開かなくなったとか言い出しそうだし、田久保の心理状態が普通ではない演技をさせて聞き取り拒否と。 百条委も代理人弁護士を立てて対峙しなきゃプロの屁理屈には勝てないぞ。
▲64 ▼4
=+=+=+=+=
こんなSNSあげてるより、さっさと百条委員会に出るなり、議長に数秒見せた書類をオープンに それとも、陥れようとする何かの圧力があり、それに対抗しようとしてるのかな 現状の事実は ・除籍 ・提出された書類は偽造の可能性が非常に高い ・卒業したという広報への記載は選挙法違反にはあたらない 最初から除籍を認めていれば文書偽造には至らなかった 百条委員会にでないのもそれが致命症になるからかな もう手遅れな感じが 支援してる弁護士はなんら罰を受けないが、偽造と同行使は、免れないかも 卒業してなくてもキチンと公務ができる、としても 今回の疑惑についてご自身がキチンと事実を説明出来なければ今のお仕事にはとどまれないだろな 冬のボーナス受け取りまで伸ばす作戦なのかな 刑法に触れる可能性がある文書、弁護士事務所に監禁されてるとか 開示請求はかなり時間がかかる 引延ばさないでサッサと手仕舞いをおススメします
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
「信頼回復は無理です」「二人で話をした事を実現するのは無理なんです」との記述や、「私は副市長にどうですか!?と考えて田久保市長へ打診しようかと考えました」「私は敵ではないです」「マスコミには言いません」
これを公開したんだね。 何を訴えたいのか?何の意味があるのか? さっぱりわからない。
▲73 ▼2
=+=+=+=+=
この記事を読んで、この人もしかしてくだんの弁護士とは決別したんじゃないかと思った。発信の内容が、肝心なことを敢えて書かず「察して」と言わんばかりの極めてひとりよがりな手法で、公的な発信として弁護士などのアドバイスを受けて用意されたものとはとても思えない。スクショLINEの送信者が誰かはわかりませんけどね。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
すでにこの人の言動にどれだけの信用があるのか。責任ある立場の人があれだけ言ってる事とやってる事が二転三転してしかも最終的に辞めないで。まともな感性を持ってる人ならこの人の今回の発信も信用できないししようとも思わないだろう。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
田久保氏が事実のみを公開しますと言っても、もはや誰も信じる人はいないのでは?
そもそも公開する事実を自分の都合いいものだけに選別することができるので、田久保氏自身が発信する限り信用できません。 そんなことも分からないのだろうか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
ずっと続けば名前出されている東洋大学だっていい迷惑になるのだから、問題になっている卒業証書の偽造疑惑に関しては、卒業証書の偽造に対してと大学の名前出されて貶めたとして東洋大学が法的に訴えてレッドカード突き付けてくれればなぁ。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
メディアの報道を見て…この人の非常識な行いを知った人が圧倒的に多く、興味を視聴に繋げたいメディアに踊らされてるだけなんだと改めて思う。 一般的な常識のある人達からは全く理解出来ない行動や言動だから、これだけの関心を呼び、だからこそ報道される。 だからこそ、この人の事はもう取り上げ無いで欲しい。 この人の今後の事なんて、全くもってどうでも良い。 早くメディアが取り上げ無くなる事が、この人にとって1番の痛手になると思って、皆で無視したい。 誰からも無視されたら、きっと大人しくなるでしょう。
▲10 ▼43
=+=+=+=+=
もう自分で何をやったかも解らない状況なんでしょう。例の番犬君もそろそろ逃げる準備をしてるんじゃないか。一旦辞職して、早めに再選挙したら?青いスーツのアイツがきっと応援してくれるから。
▲72 ▼4
=+=+=+=+=
これ、議会が不信任ではなく刑事告発する可能性が高いのを誰かから入知恵されたんやないの?
今までの会見などの言動と今回のLINE公表は辻褄が合わないし、いきなり訳わからないLINE公開してきたところを見ると精神的ダメージの線で逃げようとしてる気がする。
議会は刑事告発するなら今直ぐしないと市長逃げるで。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
この方は一体何のために市長になったのだろう? 不誠実な対応をみていると会社勤めより高い給与を得るためだったのかな?と思ってしまうし この人に投票した人たちは何を見て投票したのだろう…と思ってしまう。ご自身だけではなく投票した市民の名誉も貶めている…
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
まだ信頼回復の道が残されてると勘違いしていることに驚く。全員嘘だと思ってるし、いまさら証拠出したとて捏造されたものと考えて違和感ない。ずっと前から素直に謝る、しかやれることはないよ。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
この人はメガソーラーに反対するという素晴らしい仕事をしました。そういう功績に比較すれば。何十年も前の高卒だ!大卒だ!なんて問題はどうでもいいと思うよ。メガソーラー利権の闇をもっと追及すべきである
▲4 ▼15
=+=+=+=+=
この方がやっていることは この方に市長職を任せ続けて良いのか と、市民に不信感を抱かせるだけなのでは…
今回の投稿は 分かる人には分かるのだろうが それによって何かが前進したとは思えない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市民も大変な事になりましたね。 一刻も早く、退陣できる形を議会は進めるべきでしょうね。 これだけ言う事やる事全てで信用おけない人に、市政を任せる事は出来ないでしょう。
▲37 ▼2
=+=+=+=+=
除籍だろうが卒業だろうがどうでもいいんですよ。 除籍だと判明する前に、議会でチラ見せした紙がなんだったのか?!をハッキリさせて欲しいんだよ。 本人が卒業と信じていたなら、あの時点でチラ見せする必要はなく、堂々と見せられるはずだから本人は嘘ついてることになる。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
もし損害賠償請求された時の責任能力を追及された時に精神不安定で~で使う用のアリバイ工作かもしれません。 見なくて良いと思いますし、今まで通り卒業証書の提出をさせるよう動くべきです。
▲40 ▼3
|
![]() |