( 315549 )  2025/08/12 06:23:21  
00

=+=+=+=+= 

 

正しくないことが記載されています。後期高齢者医療保険料のことで「国民健康保険料と同じく、年間18万円以上の年金を受給する場合に天引きされます。」と筆者は書いてますが、年間18万円以上でも天引きできない場合があります。 

夫は昨年75歳になり、後期高齢者になりました。10年以上、年金(公的年金と終身企業年金)だけの収入ですが、夫の場合は天引き(特別徴収)はできず一生、普通徴収(振込か口座引落)になると、役所の担当者から説明を受けました。今年76歳ですが、説明どおり7月に今年度(令和7年度)の通知書と振込用紙が届きました。(75歳まで健康保険は、定年退職した会社の特例退職被保険者制度に加入。) 

 

▲32 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

年金の支給日は偶数月で年6回と決まっているがこれは振込手数料を節約するためだと思う。今は数字が動くだけなのだし手間がかかるわけでもない銀行は手数料を低くできるはずだ。年金は毎月給付にした方がお金の動きがわかりやすいのではないだろうか。毎月税金、社会保険、介護保険が天引きされて明細が毎月わかると計画的に暮らさざるを得ないね。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

頭では理解してるつもりだが年金に所得税がかかるのは全く納得いかない 

 

年金って自分が汗水垂らして積み立てた未来の自分への貯金、仕送りだよね、自分の金だよね? 

さんざん税金搾取された後の、自分の金だよね? 

 

なんで自分の金なのに「所得」なの? 

稼ぎじゃないでしょこれ 

 

本気で怒ってます 

どなたか私の気持ちを鎮めて頂けるよう分かりやすく解説下さるとありがたいです 

 

▲238 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

会社生活で、厚生年金が、引かれるが、所得から引かれて、厚生年金を貰ってると、また 

税金が引かれる。引かれる立場からは、給料で、引かれて、なんで厚生年金を貰う時、引かれ、2度引かれた事になる。あまりにも、国民を騙されていると思うのは、私だけか?国が 

給料差し引くのは強制的。なぜ強制的に差し引かれた、お金に対して税金が、かかるのか?国民は、二度も差し引かれてるのか? 

厚生年金も、強制的では無く、努力目標にしては? 

 

▲56 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

年金は現役世代からの賦課方式。年金から引かれる税金、生活費にかかる消費税も突き詰めると現役世代の懐から捻出されてる。 

 

生活保護は全ての税が非課税だよね。 

賦課方式の年金は基礎年金のみで、生活保護と同じ金額および非課税、インフレ調整有にして、厚生年金の方はiDeCoやNISAを使って個人の積立に変えた方がいい。 

 

年金制度は理論的整合性が破綻しすぎている。 

 

▲11 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

現役時代には散々引かれて、その手取りから何かする度に諸税が取られる。残りで子育て、衣食住経費を支払い、いくらか残して老後の足らずを貯めておけと言われている。子供が増える訳が無いだろう。現役が終わればお早く逝ってくれという政策を許して来た結果がこれだ。現役も引退組も強い怒りを持たねばならない。 

 

▲23 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

事実を知らすのを何故か怠っているのは何故 

だろうか 政府の広報やっている池上さん 

だって言っていないよ 本当に手取りがこんなに少ないなんて 2000万問題は正しかったて事なの 今後の物価高や増税で今後どうなるのだろか? 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

手取り20万なら足りない分は貯えからどうにかなりそうだけど16万円台だと医療費負担もあるから余裕のある暮らしは難しいかな。高齢者施設にも年金だけでは入れないかも。 

 

▲53 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

生活保護制度を無くして年金受給額あげるべき。最低限の生活を保障されるべきは真面目に働いて税金、年金納めてきた人達だ。貯金を切り崩しながら生活しなきゃいけないって生活保護受給者より最低な生活だろ。刑務所のような施設での生活が最低限保障された生活なんじゃないの?年金の話しを見かける度にそう考えてしまう。真面目にやってる方が馬鹿をみる制度。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

勤労による収入で税金を払って保険料として預けたお金を受け取るときにまた税金、保険料を徴収される。これって二重課税にならないのかね? 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

年金を納める?積立という見方と見たらやはり納得いかないかな?最低減の生活費と変わらない手取りなら払わず保護にはしるな 

 

▲26 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

20万で手取り16万になるのか…。 

10万の場合は? 

控除は、120−110の式でいいの? 

 

▲20 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

年金月20万円が色々引かれて16万7000円か... 

そら、みんなお金使わんようになるわな。 

 

▲54 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

持ち家で車があればさに 

自動車税と固定資産税も請求が来る 

税金だらけ 

 

▲69 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

額面から16.5%も引かれるのですか 

滅茶苦茶ですね 

 

▲77 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

私は70歳で無職ですが月25万円で手取り18万円ですよ#### 

 

▲9 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

クソ国家議員は優遇されて庶民は少ない年金からまた税金を取られクソ自民党裏金議員は何も処罰されずふざけた制度クソ自民党公明党に投票したバカ責任取れ! 

 

▲23 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

少ない年金から引かれる税金、明るい老後はあの世かな? 

 

▲52 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

馬鹿な政治家は 結局  馬鹿な国民が作るって、誰か言ってたな〜 

 

▲8 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE