( 315575 ) 2025/08/12 06:48:10 2 00 ロッテ戦でファンが突然の公開プロポーズ イニング間のイベントで球場どよめくデイリースポーツ 8/11(月) 19:01 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/163fcf8e5cbea0c2130fa3b1e3f3e1e44b804ba0 |
( 315578 ) 2025/08/12 06:48:10 0 00 ZOZOマリンスタジアム
「ロッテ-オリックス」(11日、ZOZOマリンスタジアム)
五回のイニング間に行われた「カップルインタビューby銀座ダイヤモンドシライシ」で、彼氏がサプライズでプロポーズ。球場が大きく沸いた。
交際1年半というロッテファンの二人がインタビューを受け、彼女は「彼が(ロッテを)きっかけで来るようになりました。これからも野球を見に行ったり楽しいことをいっぱいしたいです」と視線を送った。
すると、男性は「しおりさん、お伝えしたいことがあります」と一歩引いてメッセージ。「いつも楽しく素敵な時間をありがとう。これからはカップルとしてではなく、素敵な時間を一歩進んだ形で共有したいと思っています。一生幸せにします。僕と結婚してください」と、指輪を差し出した。
彼女は驚きながらも「お願いします」と答え、プロポーズ成功。この様子は大型ビジョンで伝えられ、球場がどよめきと拍手に包まれていた。
|
( 315577 ) 2025/08/12 06:48:10 1 00 このスレッドでは、ロッテ戦での公開プロポーズに対する様々な意見が展開されています。
1. **公開プロポーズの賛否**:多くのコメントが、大勢の観客の前でのプロポーズに対して肯定的か否定的か意見が分かれています。
2. **文化的背景**:日本において公開でのプロポーズはあまり一般的ではないため、フラッシュモブなどのイベントを好む人とそうでない人の差が浮き彫りになっています。
3. **スポンサーの影響**:プロポーズがスポンサーによる企画であることが明言されているため、"演出"としての要素が強いと感じられている人も多く、一部は本当に感情的なサプライズによるものかどうか疑問視しています。
4. **感情の複雑さ**:プロポーズを受ける側の気持ちや、断りづらい状況下でのプレッシャーについての懸念が述べられており、サプライズに対する良し悪しの評価が人それぞれであることが指摘されています。
全体的に、公開でのプロポーズについては、支持と反対の意見が交錯しており、個々の価値観や文化的背景に影響されていることが見受けられます。
(まとめ) | ( 315579 ) 2025/08/12 06:48:10 0 00 =+=+=+=+=
ロッテ戦、確か先月もファンの方のプロポーズがありましたよね。 まあ球場関係者の方とは打ち合わせ済なんでしょう。 個人的な話ですが、海外旅行のツアーで、同じツアー参加者の公開プロポーズに巻き込まれたことがありますが、正直いい迷惑でした。 そういうのはツアーではなくて、個人旅行でやって欲しいです。
▲9751 ▼1733
=+=+=+=+=
プロポーズされた側が嬉しかったのなら良いけど、私は絶対にイヤ!! こんな大勢の前でプロポーズされて、どんなリアクション取ればいいの?とか考えて、素直に喜べない。 プロポーズなんて2人きりの時にやってほしいわ。 人のプロポーズだって興味ないし見たくもない。しかも知らない人だし。 とりあえずお幸せに。
▲9516 ▼1649
=+=+=+=+=
批判コメントやそれに賛同する意見が目立つけど、そもそもプロポーズってお互い結婚する(暗黙の)了解があった上で行われるものだと私は思っていて、成功率五分五分でするようなものではないと思うのよね。プロポーズの成功率って感覚的に9割は超えているのではないかと。 それと公開プロポーズを見せられる側としても全く嫌な気持ちはしないし、むしろ人様のそのような貴重な機会に立ち会って一緒に祝ったり、感情を共有できることに私は喜びを感じます。 レストランとかで急に暗転し(他人の)バースデーサプライズが行われる時もすごく嬉しい気持ちになりますね。
▲28 ▼56
=+=+=+=+=
私の知人が結婚式場に勤めているのですがその知人曰く派手なプロポーズをして結ばれたカップルもしくは派手な結婚式を挙げたカップルは結婚=ゴールという認識を持っているためその後の結婚生活がうまくいかずに離婚することが多いそうです
この話を聞いた時結婚は愛だけでどうにかなるほど甘くない世界なんだと思いました
まあ私の場合結婚どころか彼女いない歴=年齢(アラフォー)なので私自らが結婚を経験することは今後もないと思いますけど…
▲1499 ▼208
=+=+=+=+=
これはスポンサーのダイヤモンドシライシの企画でしょ、一般の客が出入しない通用口から出入りしてきてたまたま観戦していたカップルの様に振る舞っていた。 先日もやっていたけどこんなリハーサルした様なもん最下位球団のホーム試合で見せられてもねぇ、良い試合見たいね
▲4867 ▼499
=+=+=+=+=
「しおりさん、お伝えしたいことがあります」と一歩引いてメッセージ。「いつも楽しく素敵な時間をありがとう。これからはカップルとしてではなく、素敵な時間を一歩進んだ形で共有したいと思っています。一生幸せにします。僕と結婚してください」と、指輪を差し出した。 彼女は驚きながらも「お願いします」…
いい話じゃないですか! ロッテの試合は野球だけじゃ無くてこういうドラマ仕立てみたいなイベントあるからいいですよね! ところで試合は?勝ったのかなマリーンズ?!
▲50 ▼206
=+=+=+=+=
オーサー・スージー鈴木さん
>ただ告白の直後に流れた >ホイットニー・ヒューストン >「I Will Always Love You」は基本、 >別れの曲なので、選曲は変えた方が >いいかと……。野暮ですいません。
わかっててもムードを盛り上げたい時に使いたい別れの歌ってあります。 オフコースの「時に愛は」なんて、機会があれば使いたかったです。 弟の妻が古市東子ファンなんですが、披露宴のお色直し後の再登場の曲には「あなたは運命の人だった」という旨の歌を選んでました。
▲53 ▼216
=+=+=+=+=
15年前ですが、新婚旅行でロスに行き、ドジャースタジアムで観客が彼女にプロポーズする場面がスクリーンに映し出されました。 けれど彼女は恥ずかしくなってしまったようで座席から走り去ってしまったところでスクリーンは切り替わり、答えがどうだつたのかわからないままゲームが進み、そして試合終了。 帰ろうとしたらそのカップルが思いのほか近い席にいて返事がOKだったことが判明。 周りの人達が祝福して大拍手。 いかにもアメリカっぽいなと思っていたことが日本でも! サプライズ、素敵だけど苦手な人もいるかもですね。
▲960 ▼45
=+=+=+=+=
昔はこういうサプライスは皆が祝福していた。本物のサプライズは手間もお金も度胸も要るし、失敗するリスクは当然、プロポーズする人間が背負う。 「よくやった」と褒め称える時代の空気もあった。 今回のはダイヤモンドシライシの企画で、サプライズ風に見せただけ。 裏事情が見えるし、必死さも熱気も感じない。 お二人が幸せであればそれで良いとは思うけど、周囲に共感を強要しているようで、反発があるのも当然。見せる企画としては今一つだったと思う。
▲1870 ▼124
=+=+=+=+=
私はプロポーズした次の日から連絡がつかなくなったことがあります。だからこそ、この球場での公開プロポーズ成功は素直に「すごい」と思う反面、心のどこかで「この後ちゃんと続くんだろうか…」と余計な心配もしてしまいます。大観衆と大型ビジョン、スポンサー企業まで絡んだ一大イベントは、当人同士だけでなく周囲も巻き込む強烈な思い出になるでしょう。でも結婚生活は、その場の盛り上がりよりも、その後の日常をどう積み重ねるかが大事。あの時の私は、勢いと空気感に頼りすぎたのかもしれません。この二人には、ぜひ球場での歓声を超えるような静かな幸せを、長く続けてほしいものです。
▲2872 ▼629
=+=+=+=+=
今回はお互いが好きでサプライズプロポーズ成功したけど、たまに聞くのは女性側がそんなに好きでもないのに大勢がいるなかでフラッシュモブとかでサプライズプロポーズされて断りづらいっていう話を聞いたことあります。 お互いがホントに好きだったらいいけど男性側の早合点でプロポーズされた女性側は気の毒に思います。男性側もしっかりと女性側の気持ちを確かめてからサプライズする計画を練るべきだと思います。
▲1171 ▼60
=+=+=+=+=
球場にはたくさんの人達がいて、1人1人それぞれの感性を持っていて、それぞれ色々な人生を歩んできてるわけで、素直に祝福の気持ちを持ってくれてる方、そうでない方いて当然です。ましてや目的は野球観戦で来てるわけで、私が愛する人がいて、結婚を真剣に考えているのなら、たとえお互いが野球ファンでも、球場という場所は選ばないかな。いい気持ちにはなれない人達もいる中ではやれない、ちゃんと2人だけの場でプロポーズはしたいと思う。
▲765 ▼67
=+=+=+=+=
今年、エスコンフィールドで観戦した際に、試合開始前にプロポーズイベントがありました。 試合開始前だからかな? 周囲も微笑ましく応援していた。 イニング間にも映像を抜かれていたけど、その時の2人はとてもリラックスした表情でした。
イニング間のイベントより、開始前の方が当人達もゆっくりと試合を楽しめるのでは? 観戦しているお客様にとっても、その方がより良いのでは?
▲827 ▼178
=+=+=+=+=
こういうイベントを見るたびに、「プロポーズハラスメント」という言葉を言いたくなります。 二人が幸せなのは全然構わないですけど、関係ない人々までにおめでとうの感情を無理やり沸き立たせたり、野球場は野球を観に行く場所で、「自分達は幸せです」アピールをする場所ではないです。 前段階できちんとした下準備があるのでしょうが、プロポーズされた側が、断るまたは保留する事が出来ない環境は、それこそイエスを強要するハラスメントではないでしょうか? まぁ自分に関わりないのでどうでもよいですが。
▲829 ▼132
=+=+=+=+=
とりあえずおめでとう!なんだけど、プロ野球の試合!野球を見たい!ロッテは集客力の為にイベント色々やるんだけど…そろそろ野球に集中して欲しい…ブラックサマーとか、色々と…ファンだからユニホーム買ったけど、そろそろイベントもいいけど、プロの野球を見せてくれー!!!!! イベントでごまかすな!しっかりと、試合で見せてくれ!
▲456 ▼16
=+=+=+=+=
別に場所の決まりもなければ何も取り決めはないが 、周囲の配慮も考えないといけません。こうの場だから自分たちの考えだけで行為をしたらどうかと。個人的にはプロポーズは人に見せるものでも無いと思う。出来れば二人っきりが理想。 良く考えて行動してほしい。
▲241 ▼20
=+=+=+=+=
まあ今年のロッテが弱過ぎて試合内容も大方の予測通りサブい敗戦で球場のファンもストレスMAXやしこのカップルを祝福してあげようって気になりにくいのが気の毒でしたな。だってこのイベントに批判的な意見の人の方が多いもん。これがそれなりに強かったらもっと球場の皆さんにも祝福してもらえてたのに。場面と空気の合うタイミングってなかなか難しいですな。この2人の為にロッテにはサヨナラ勝ちしてほしかったね。
▲179 ▼19
=+=+=+=+=
現地の球場が盛り上がったならいいんじゃないですか。
外から見てると寒いように見えても、会場だとその場のノリで盛り上がることも多々あるわけで、これもその一種でしょう。
金払って見に行った人が楽しいかどうか、成功か否かはそれが全て。関係者以外がイベントの是非を語る方が寒いと思います。
▲1328 ▼410
=+=+=+=+=
この手のサプライズ、 女性側が嫌だと感じたらちゃんと断って別れた方が良い。
だってパートナーがこういう事が苦手ということすら 理解できていない人と幸せな未来などあり得ないでしょう。 相手が何をして欲しいかを考えられず、 自分が何をしてあげたいかが全てで正義の人って本当に面倒くさい。 ある意味結婚前に本性を出してくれたのだから豪快に振ってあげるのも お互いの幸せのため。
ああ、もちろんこのイベントは企業が絡んだプロモーションなので 仕込みだということは理解しております、念のため。
▲131 ▼5
=+=+=+=+=
人それぞれいろんな想いや思い出がある中で 他人のプロポーズなんて興味もなければ見たくないって人が多数だと思います。男性ってこういうフラッシュモブ的な事好むんでしょうか? 私個人的には二人きりでちょっと雰囲気のある場所でプロポーズされた方が嬉しいです。女性はこんな感じの方を好むのでは?そんな私も雰囲気のある場所でプロポーズされましたけど離婚しました!要はその後の生活が大切なのです。よく一生幸せにするって言いますけど一生の幸せって何なのでしょうか?何はともあれプロポーズ成功おめでとうございます!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
スポンサーありのサプライズだろうけど、巻き込まれたくない人もいるだろうね。 いろんな人が野球観に来てるんだし、そもそも彼女は彼と知り合う前はロッテファンではなかったんでしょ? 公開プロポーズ、記憶に残る良い思い出ってのは本人たちだけよね。 まあ、ロッテファンの彼は球場で公開プロポーズする機会なんて無かっただろうし、ファンならしてみたい!ていう気持ちもわかるんだけどさ。
▲264 ▼17
=+=+=+=+=
少し前にもプロポーズありましたね 微笑ましい光景なので素直にみんなで祝福ムードで迎え入れてあげたいと思いますが意外と賛否分かれるんですね(・・;) もともと断る気ない場合とかそのうちゴールインするの確実な関係ならいい思い出になると思うし温かく見守ってあげたい派です お相手さんが結婚まで視野に入れてなかったらその場では断りづらいので後々大変そうですが笑 せっかく明るい話題なので末永くお幸せに〜と、思います ホームゲーム勝ててたらより良かったけどそこがちょっと惜しかったですね(T_T)
▲32 ▼14
=+=+=+=+=
このプロポーズと違う回の間にも同スポンサーによる球場にいるカップルをVisionに映して3組程にハートマークを作ってパシャリ️みたいなコーナーが毎試合ある。毎回ちゃんとカップルだしカメラに抜かれることが分かってるリアクションなので仕込み(募集?)なんだろうなーと思うと同時に、何を見せられているんだろう?と変な現実に戻されてちょっと苦手。ライブや映画中に客席からスマホが鳴ったような感覚。
とは言え、このご時世スポンサー獲得も大変なので有り難い限り。にしてもブライダルジュエリー屋となるとタッチポイントはこの演出が時間的にも出来る限界なんだろうけど、広告効果はあるのかな??
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
外国の映像でも、よくこういうのを見せられる。 僻むわけじゃないが、全く見たいとは思わない。 プロポーズは基本プライベートでやって欲しい。 見たくない人、見たくないとき、いろいろあると思う。プライベートとオープンは使い分けるべき。
▲217 ▼13
=+=+=+=+=
いろんな意見があるから面白いけど、これも文化の違いだと思ってしまう 嫌だと思う人も多少いるだろうが、少なくともこういった公の場でプロポーズなんていう機会もあまりないだろうから成功して長く続けば思い出には残る
▲4 ▼11
=+=+=+=+=
こんなくだらないイベント等をやって試合に集中できない環境を優先しているから最下位にいることに甘んじていて少しでも勝とう等という意識が若手には 無く、同調して楽しんでいるからこんな無様な位置にいることに成る。 こんなチームを何十年もただひたすらに応援してきたことを今唯々後悔している。
▲832 ▼143
=+=+=+=+=
女性の中にも、大勢の見てる前でのサプライズとかが嬉しい人もいれば、本当に嫌がる(二人きりの時が良い)という人もいるでしょう
後者に当てはまる女性からしたら、こういうのはまさしくデッドボールでしかない
前者に当てはまる女性からしたら、ど真ん中のストレートだろうか
もちろんコレがヤラセでなければの話ですが
公開プロポーズは結構ですが、その場はOKされたはずが、後日断られて破談になるケースもあるらしいので、結局最後は後悔プロポーズになるヤツ
お相手がどちらのタイプか、さりげなくリサーチしとくのが良さそうですね
▲66 ▼4
=+=+=+=+=
おめでたい事ですし、お幸せにとは思います。 ただ「掌中の珠」と言うことわざがある様に本当に大切な人や物を不特定多数に見せると言うのは真剣に相手のことを想っての行動だったのか...?とも思えてしまいます。 結婚は人生の一大イベントだから盛り上がれば良いと言う風潮でフラッシュモブやこう言う企画があるのかと思いますが大事だからこそ当人だけでプロポーズするのが真剣に先を考えてる様に思います。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
10年くらい前でしょうか。やはりマリンスタジアムの同じような企画で公開プロポーズがありました。その時は「ごめんなさい」で球場がちょっと笑いはでたものの、すごく微妙な空気になってしまったのを覚えています。ああいうのは事前に確認したうえでの演出じゃないんだなあと
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
世の中、幸せな人ばかりではないのだよ。 嫌なことを忘れたくて、気晴らしに 野球場に行く人もいる。 そんなところで 幸せの頂点 みたいなものを見ていたらどんな気分になるだろうか? 個人的には レストランなどで食事をしていて、 隣にカップルが座ること自体がとても嫌な気分になった時期もある。 もちろん そのカップルが何かしたわけでもない 。 だが、幸せな雰囲気を出されてしまえば仕事とか色々 うまくいってない時にはそれが本当に嫌な気分にとどめをさしてしまう。 大変申し訳ないけども、球団は想像力が欠落していると思う。
▲151 ▼12
=+=+=+=+=
指輪なんて高いものを好みも聞かずに用意して公開プロポーズなんて相手にとっては良い迷惑だし、迷惑でなかったとしても大事なことを相手に相談できない人なんだろうと思ってしまう。なのでまぁサプライズというよりほぼ仕込みなんでしょう。 フラッシュモブや公開プロポーズは、相手から「やってほしい」なんて希望やフリがないとやらない方がいい。でなければ押し付けになる。 結婚したらもっと密なコミュニケーションが必要なんだから、コミュニケーション取れない相手と結婚しても上手くいかないと思う。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
日本人の気質には合わないパフォーマンスだと思う。他人のその行為に興味はない、無理やりアメリカナイズしなくてもよいという考え方がほとんどだろう。お互いが良ければそれでいい。祝福は2人をよく知っている家族、親戚、限られた友人で十分。とりあえずお幸せに。
▲118 ▼6
=+=+=+=+=
やはりプロポーズは二人きりの時にした方がいいだろうね 特に女性側は対応に困る場合もあると思うし
ただ、そうでなければいけないというわけじゃないし、あくまでもこのお二人の問題 とにかくおめでとうございます! 幸せになってください
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
本人にとっては大舞台だろうけど、球場でのプロポーズは今期2回目。盛り上げるためにはスポンサーのシライシさんがその場で豪華な婚約指輪を提供するとか、女性側が「今日勝ったらお受けします」とか何かないと球場のお客さんさんも良かったねで終わっちゃう
▲120 ▼41
=+=+=+=+=
私の会社の同僚は公園でフラッシュモブでプロポーズして結婚しそれをそこら中で自慢していたが半年もたずに離婚していた。素直に祝ってあげたいが結婚前に大きなサプライズ的なことをするとその後のお祝いはそれ以下になりがちで大変だと思います頑張って下さい。
▲47 ▼2
=+=+=+=+=
これは難しい問題ですよね。確かにおめでたく皆んなで祝福するのは良いのですが、純粋に野球を観戦している人には「そんな野球に関係無い事なんてどうでもいいんだよ」という気持ちの人も存在しますからね…。僕は中立の立場で捉えています。
▲67 ▼1
=+=+=+=+=
結婚難な時代だしスポンサーとしてはサプライズイベントとして知名度上げ貢献したいのでしょう、少なくとも現地及びマスコミがこの様な記事での反響有りますからね だがネットの反応見れば決して歓迎されてるばかりじゃ無いので、その会社の業績次第も有るがイベントそのものが無くなる事だって有るでしょう。
▲36 ▼0
=+=+=+=+=
なんかSNSなどでこういう公の場でプロポーズする人間がいるから たまにそういうのに感化された人間がこんな事をするんだろうけど、 全然関係のない第三者に見せびらかす意味がよくわからない。 承認欲求の類のもの?まぁ、二人で球場来てるからある程度の 関係性はすでにあるんだろうけど、プロポーズされる側の心の 準備がないケースだと大衆の目を使った圧にすらなりうるケースが ないとも言えないので、あくまでそういうのは個人的にやれば いいんじゃないのかな?と思うけど。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
こういうパターンのやつを見てる他の方々は 自分がどの席にいるかとか その時の自分のメンタルとテンションのバランスでお祝い気分は変わるかもしれんよね
席でやるのは 勇気がいったやろうな という謎の心配
お二人様おめでとうございます
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
そういうのが好きってわかってる相手同士だったら、素敵な記念になるのかも? カップルインタビューに答えてるくらいだから、相手もその手の演出が好きな人なんだろうか… おめでとうございます、お幸せに!
自分なら、どんなに好きで結婚するつもりだった人でも、無断で公開プロポーズされた時点で別れる…フラッシュモブとかも その場ではオッケーして後でキレて別れるみたいな事態もあったらしいけど、なくならないよね 相性だなぁ
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
これだけド派手にやっても別れるひとは別れる。。
地味で、写真だけのカップルでも添い遂げるひとはいる。。
プロポーズは誰かにわざわざ見せる代物ではなく、ふたりきりでそっと行う厳かなもの。
そんなイメージだから、アメリカ被れのこの風潮は馴染まない。
あくまでも個人的な意見です。^_−☆
▲284 ▼48
=+=+=+=+=
アラフィフ♂野球ファンです。このサプライズプロポーズ企画も微笑ましく良い企画だと思います。 本記事を読み直感的な思いになります。 1980年代後半「元気が出るテレビ」でやってた高校生メインの「初めての告白」みたいな交際プロポーズ企画もあったらいいな。 ロッテはイメージ的に「爽やか」とか「青春」合ってるし。 今の時代難しいかな。
▲2 ▼7
=+=+=+=+=
まあこれは打ち合わせ済みでしょうね。 ガチでやったとしたら男性側はダメだった時の精神的ショックが大きい。 女性側は何万人の観客の前で断りづらい雰囲気に飲まれてしまう。 人生の一大事をこんな形ではできないはずです。 これも一種のエンタテインメント、球団の企画として楽しむのがいいでしょう。
▲57 ▼7
=+=+=+=+=
大衆の面前でその時は高揚感で一杯でプロポーズも成功するでしょう。 彼氏に恥をかかせる訳はいかないし… 現実に結婚してみたら、こんなはずじゃなかった、こんな人だとは思わなかった…云々、理想と現実のギャップに耐えきれずに破綻するカップルもいると思います。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
お相手が、みんなの前とかでも大丈夫とか嬉しい人とかだったら良いのかなと思うけど、片方の自己満足や、相手が喜ぶにきまってるなど酔いしれてやってた人は、プロポーズが成功したとしても色々と大変になってるような気がする。
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
サプライズ「される」側の人が そういう演出が好きなら嬉しいのでしょう。
私は女性ですが、 大勢の前でのサプライズや フラッシュモブでのプロポーズなどは 鳥肌が立つほど苦手です。
自分がされたら、おそらく その相手のことを嫌になってしまう可能性大です
お断りしたくても 大勢の前で男性に恥をかかせるのもしのびないですし、その場では一旦曖昧に受け入れて 2人きりになった時に丁重にお断りすると思います。
「こちらの気持ちも考慮せずに 自己満足だけで行動する身勝手な男性」
という印象を持ってしまうためです。
この記事の方々は 成功されたようで良かったです。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
2人とも好きなロッテ戦でのプロポーズとても思い出に残っていいと思います。 プロポーズをしない結婚などもありますが、考えて抜いてやったのだ〜と思うとこっちも幸せになります。 こんな大勢の前で嫌だなと言う声もありますが、気が合った相手なら嫌だという所ではしないと思うけど。。
▲1 ▼17
=+=+=+=+=
公開プロポーズ色々見てきたけれど 個人的にはYouTuberのカズがディズニーランドでやった 公開プロポーズが素朴で好きだな。 陰でコッソリやったら公開プロポーズにならないし 公の場で大々的にやっても他人の迷惑になるし 時と場所と程度をわきまえてやるのが肝要かと思う。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
あくまでイベントで打ち合わせ済みの出来レースでしょうね。たいていの女性は、大勢の公衆の面前でプロポーズというのは喜ばないのでは? 優しい女性ほど場を繕ってしまうんじゃないか。あとで二人っきりになった時に断るとか・・・・
▲322 ▼38
=+=+=+=+=
野球も観戦も興味ないからこのようなことについてのルールとか知らないけど私的なことに利用していいんだ。打ち合わせ済みならいいけどこんな公の前で素人が本心なんて言えない可能性あるしまわりも一体何?と思っても全く知らない赤の他人に祝福というか拍手せざるを得ないじゃないかしら。まあ他人事なんで結構ですけどこれを羨ましいとか思う浅はかな人は少ないと思います。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
これもし本当にサプライズなのだとしたら彼女さんも断るに断れないよなあと思ってしまう。しかし彼も小川龍成のバント成功率くらいの確信は持っていて臨んだのかもしれないが。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
おめでとうはおめでとうだと思いますが、断りにくい雰囲気に持っていくところが、同じ男性としてダサいと思ってしまう自分がいます! こういう場を借りてしか言えない人が多くなってきてるような気もします! 自分なりに工夫するのも、彼女の為です!
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
幸せになったから良かったけどフラれたらとか、結婚したくなかった場合は……って考えちゃう。 私の高校の友達は3年付き合った彼からのプロポーズ蹴ったんですよね〜。ちゃんと指輪も用意して、高級レストランでのプロポーズだったらしいんだけど「交際と結婚は違う」と。「この人との結婚生活が想像出来ない」が理由だったらしい。結局別れて一回り以上上の方と結婚したまま音信不通となって今は知りませんが。 勇気あるよなー。
▲93 ▼15
=+=+=+=+=
当人同士で静かにプロポーズするなら別に良いとは思うけど、こんなに公開的にする必要はあるのー? 他の観客は野球の試合が見たくて球場に入場料を払って来ている訳だし、試合の途中にこんな演出だと試合前のビジターチームの打撃練習みたいに見る見ないの選択を自己判断で決めるのだって困難。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
試合中にするなよなって言うのが正直な気持ち。せめて終わってからするべき。個人的にはこういう事、公の場ではしないで欲しい。みんながみんな拍手して祝う人ばかりじゃないのだから。
▲173 ▼5
=+=+=+=+=
メジャーリーグ観に行った時に開始前だったと思うがスクリーンに男女が映されるとキスするのがあって自分も当然彼女と行ってたので映されないかドキドキした思い出がある。ノリの良い外国人は見ていて微笑ましい。
▲2 ▼4
=+=+=+=+=
球場は野球を楽しむところであってプロポーズを見せびらかすところではないです。まったくの場違いです。大勢の客の前でとても恥ずかしいです。プロポーズによって嫉妬や妬みをを生みます。周りの人にはプロポーズすらうけない恵まれないこともたくさんいます。 その人の気持ちを考えたことありますか? 自分達だけいいなんてそれは駄目です。 千葉ロッテマリーンズに抗議します。 試合中にプロポーズを公開する企画なんてやらないでください。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
ご相手がもしかしたら何かしらの理由があるかもしれないのにNOと言えない状況、おおぜいの、しかもSNSに晒されるような状況でプロポーズするのはやめてあげてほしいと思ってしまう。でもおめでとうございます。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
これはロッテ球団もお祝いしなきゃだね、なにがいいかな? 26シーズンシート2席分とか、結婚式当日の始球式プレゼントとか、ロッテのお菓子詰め合わせ1年分とか。 いつまでもお幸せに、オリオンズにも幸あれ!
▲9 ▼46
=+=+=+=+=
微笑ましくて良いじゃないですか。冷静に記事を読めば、銀座のジュエリーショップがスポンサーのイベントだから、元々サプライズ公開プロポーズも込みの企画だったのでしょう。 上手くいかない時は気まずいけど、全体の応援が盛り下がる事もないだろうし。上手く行けば周りで祝福してあげれば良いだけの話で、むしろ、幸せをおすそ分けしてもらえてこっちまでほんわか良い気分をおすそ分けしてもらえるし。 自分が同じ立場なら出ないけど、思い切って出る人は温かく見守ってあげたいかな。
▲48 ▼102
=+=+=+=+=
ディズニーの城前でサプライズでやって失敗することもあるし、その時も成功時と同じように(モザイクかけられながらも)SNSで書かれちゃうし、まぁまぁ今回は他コメ見るとなんかそういう企画?みたいなところあるみたいで失敗のいたたまれない空気は100%ないみたいだし、2人がそういうの晒したい見てもらいたいタイプであればいいんじゃないかな
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
実はプロポーズって失敗するケースは少なく無いです。かく言う私もその経験がありますが… 交際を申し込むときでもあるんだからそりゃそうだろうなと思います。 断れない状況下でするっていうのは余計な心配をせざるを得ません。
▲66 ▼7
=+=+=+=+=
まぁうん 当人やその関係者は良いとは思うんだけどさ
正直、祝福してあげなくちゃいけない雰囲気にされて文句言えなくなるよね 少なくとも試合観に来てるわけだし、そのイベント終わるまでは試合が再開されないわけで 観ないって選択出来ないわけだから、嫌でも観たり待たなきゃならないわけでしょ 観ない選択が出来ないのは辛い
祝福を強要されてるみたいでヤダな
『良かったね。おめでとう』と言えるのは、俺ならその公開プロポーズ2分未満でかな。 2分以上見せられたら別に公開プロポーズが目当てで来たわけじゃないないんだけどなぁと不満が出るわ
CMも2分以上見せられたら嫌になるし 俺は赤の他人だし、他人の公開プロポーズなんてCM程度の興味しかないからさっさと終わらせてほしいわ
▲150 ▼4
=+=+=+=+=
日本人の公開プロポーズは女性の側の心配をしてしまうので、素直に祝福して見られないわ。 公開プロポーズって気の弱い人にとっては圧力そのものだから、結婚する意思がとくになかったとしても空気を読んで受け入れてしまったりとかあると聞くし。 アメリカ人の様に自分の意見や意思をはっきりと伝えることを子供の時から叩き込まれている文化圏の人なら素直に祝福できるんだけど。
▲54 ▼5
=+=+=+=+=
これは、お相手に結婚の意思があるかどうかを事前に最低限確認していたから成功したんじゃないかなと思う。意思確認絶対必要。
もしこういうニュースを見てサプライズでプロポーズしたくなった人がいたらちょっと考え直してほしい。衆人環視の中で断れない状況でのサプライズプロポーズって、される側にとっては時として地獄ですよね…
▲67 ▼3
=+=+=+=+=
日本には「恥」の文化があります。 他人への配慮が文化的にあるのです。 こういう極めてプライベートでセンシティブな事は個人の空間で行うのが文化かと、、、。 ちょっと海外の動画見過ぎで憧れが先走りしたのでしょうが、公共の場ですから…日本では不快に感じる人も多いかと思います
▲53 ▼3
=+=+=+=+=
そもそもカップルインタビューてなんだよ?と思っているし球場では選手が主役であって欲しいので自分が球場に行った時にやってても違和感だなぁと思う しかも自分が彼女だった場合にこのプロポーズをサプライズで人前でやる神経がちょっとムリかも…相手のタイミングとか断れる余白とか考えられない人はムリ、彼女も知ってたなら良いけど本当のサプライズならこういう人と結婚したら相談して何かを決めるより「自分はこんなに君が好き」を優先するのでいつか必ずケンカになるしわかりあえない
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
個人的には、コレ系好きじゃないのよね。 イベントでやってるからいいとは思うけどさ・・・。 海外だったけど、そこに出てる選手の関係でかかわってたんだけど。その時は本当に突然で・・・。迷惑でしかなかった。ビジョンが抜いちゃったから、終わるまで待つしかないのよね。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
昔MLB観戦行った時、ヤンキースタジアムで同じことやってましたね。 試合中後ろのほうで、騒ぎだして振り返ると、同じように口に手を当てた女性に男性が指輪を出してました。 何とか盛り上げようとみんなを煽る人と、関係ねーよって無関心な人とで周りは別れてましたね。 試合に集中したかったので、二度見はしなかったかな。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
今回は違うと思いますし、どこのどちら様かは存じませんがおめでたいと思いますが、ホントは結婚する気ない場合、このシチュエーションって断れるんですかね?たまにネットで断る動画見るけど、あれってやってる人は100%うまくいくと思ってやってるんですかね。クロちゃん的な事も起こり得るでしょうし、、、。 まぁ、おめでとうございます
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
この手のプロポーズって女性側はどんな気持ちなんだろうっていつも思う。 結婚なんか考えていなければこんな断れない状況を一方的に作られて精神がおかしくなりそうだし、結婚するつもりはあったけど「2人だけの思い出にしたかった」と複雑な心境になる人もいそう。 というか、実際に“失敗”を生で見たことがあって、その時の女性は顔を隠して泣きながら走り去り、男性は跪いたまま立ち上がれず見ず知らずの通行人に肩を抱えられていた。 スマホで撮影していた人も何人かいたから、今頃SNSで晒されてるんだろうなと思うと女性側には心底同情する。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
全然寒いとかも思わないんだが(むしろそういう冷め方をしているほうがガキっぽいというか)、こういう断りにくい状況でのプロポーズって本当にフェアかな?とは思ったことはある。もちろんこのお二人の間で確かな信頼関係があっての上だろうとは思うのだが。 つまり、幸せならOKです!!
▲6 ▼36
=+=+=+=+=
オレも野球観戦が趣味で知り合った人と結婚したけど、今は夫婦仲は風前の灯火。 このカップルにはオレのようになって欲しくない。 お互いに尊敬し合って、仲良くね。 ありがとうの気持ちを忘れずに。
▲55 ▼10
=+=+=+=+=
川崎時代にはスタンドで流しそうめんしてる奴がいたり、キャッチボールしてる奴がいたり、中には他に観客がいないのをいいことに目を背けたくなるくらいイチャイチャしてるカップルがいた笑 そいつらみんな、きっちりテレビカメラに撮られてて珍プレー好プレー番組でみのもんたのナレーション付きで全国放送されたりしててね。 それくらい昭和の終わり頃のパリーグ各チームはまったく人気がなくて、球団もなんの営業努力もせずに毎年契約更改では選手と揉めまくって、親会社も単に『プロ野球チームを保有してる』ってステイタスだけがほしいのかってくらいなんにもしていなかった。 ただ、身売りしたりホームタウンを移動したりチームが消滅合併したり新球団ができたり、たくさんの危機を乗り越えながら各チームが必死に営業努力をして、それぞれ地元民に応援され愛される立派な人気チームになった。
▲192 ▼25
=+=+=+=+=
スポンサー提供イベントでしたね。
銀座ダイヤモンドシライシは、2025年7月11日(金)~8月11日(月・祝)に、ZOZOマリンスタジアムで行われる千葉ロッテマリーンズの夏のイベント「BLACK SUMMER WEEK」の15試合にて『BSW HEART CAM supported by 銀座ダイヤモンドシライシ』を開催いたします。
▲361 ▼34
=+=+=+=+=
人それぞれ受け止め方はあると思うけど、フラッシュモブとかサプライズとか、特にこうやって大勢の人の前で告白されるというのはもはや嫌がらせに近いのでイヤです。
女性の中には「そこまでして私のために!?」と思う人もいるらしいけど、普通は女性でも「恥ずかしいから止めて。私は見せ物じゃない」と思う人もいるのではないでしょうか。
こういうのって、ハマればいいんだろうけど、普通はただの男の独りよがり、自己満足に終わるだけですよね。普通に二人きりで告白するのが良いんじゃないでしょうか?
まあ、もちろ人それぞれん好き好きですけれども、私はムリ。自分の相手にもしたくないです。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
これが噂のVISION2025。ロッテ営業はプロポーズ場所として提案してスポンサー獲得。選ばれたカップルは嬉しいから、サプライズ的な演技はするだろう。今日の観客は自分たちの演出のために来たんだと思いながら観戦してたんだろうな。しかも試合には負けるという。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
誤解を恐れずに言えば、 球場にくる客って3分の1くらいはほとんど野球見ずに話したり飲んだりしてる場だから、盛り上がりゃなんでもいい人もいる。 野球好きだけど、こういうイベントあってもいいじゃんと思う人も3分の1くらいいる。 でも最後の3分の1のガチ観戦勢は迷惑だからよそでやれよという気持ちなんでしょう。 美女と野獣のミュージカルの幕間で一般客のプロポーズイベントとかあったら萎えるみたいな感じかと。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
こういうサプライズが好き同士ならいいね。苦手な人もいるからね。誕生日にレストランで突然店員さんがハッピーバースデーを歌い始めるあの感じに似てるね。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
フラッシュモブもそうだけど周り固めて追い込んでからのプロポーズって男性のエゴと思う。公衆の面前で相手に恥をかかすわけにはいかないし、彼に協力した人たちを落胆させるのも気が引けるわけで相当に断りづらい。そんな状況を利用するのは卑怯とすら思ってしまう。
もちろんほぼ結婚にお互い同意しているならいいのだけど。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
子供のお仕事体験とか、少年野球の始球式とかブラバン程度にして欲しい。いい大人の極めて個人的なイベントに、付き合うために球場に来ているんじゃないので、私は参加しませんよ。
▲72 ▼2
=+=+=+=+=
前もって指輪を2人で選んでいたり、新居の話が出ていたりと、プロポーズが受け入れられるのが確定しているならいいんじゃない? 完全なサプライズはやめておいたほうが良いかも。 彼女にその気がなかったら断るの気まずいし。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
プロポーズはいいことだけどなぜ大勢の前でサプライズもっと2人きりで感動をよぶような場所でやればと思うまあ当人同士が良ければいいんじゃないですかねー私は好きではないですけど
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
なんとなく、こういう断りにくい状況下でプロポーズされたくないって人多そう ディズニーのシンデレラ城の前でプロポーズ的な感じで、大勢の人の前でしてほしくないとか まあ、結果OK出たなら良かったと思う
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
おめでとう ただある番組のアンケートでは多くの人を巻き込む人前でのサプライズは絶対にやめてほしいって女性が大半だそうなので男性は相手の性格の見極めが重要ですね
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
相手の驚き方が演技くさいし、サプライズではなく事前に仕込んでいたような気がする。。 野球のイニング間という微妙な合間で、用意された場所も通路の端みたいなところで、どうせやるなら試合前後で演出ももっとちゃんとしたところでやればいいのに
▲115 ▼10
=+=+=+=+=
以前は、アイプリもがやってましたが、 銀座ダイヤモンドシライシに変わったんですね。
おめでとう御座います!
趣味が一緒って、凄くいい事だと思います。
結婚は、価値観も大事です。
子供も出来たら、家族で観戦ですね!
お幸せに!
▲5 ▼25
=+=+=+=+=
別の目的(野球観戦)の為に集まった関係ない人達に自分のプロポーズを見せつけるって凄い発想だよねw でもこんな全国版ネットニュースに取り上げられ球場よりさらに多くの人たちに知ってもらって見ず知らずの人達に祝福も沢山もらって凄い思い出になった分絶対離婚するなよ!おめでとう!末長くお幸せにw
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
結婚=幸せ=祝うって事なんだろうけど、野球を見に来ていてこんな知らない人のプロポーズなど見たくもない人も居るだろうからこの手の私的利用には反対派です。冷たいな〜同じファンなら祝ってあげなよと言われるかもですが、以前某バンドのライブ中、(個人的に)バラード曲時にプロポーズした奴がいて、美談にしてる人もいたけど、バンドを観に来ているのであって曲に集中したい、そいつらのせいで100%じゃなくなる可能性だってあるから、今だに恨んでる。終わってから会場の外で2人でやってほしい。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
既に結婚の決意が固まっていて、儀礼的にプロポーズするだけの状態なら良いと思う
私もなんか知らぬ間に結婚する流れになってしまったけど、別にいいやと思って、ちゃんとプロポーズしてなかったんですわ そんな中で嫁からプロポーズを強要されて、仕方なく儀礼的にプロポーズを済ませましたね
▲0 ▼3
|
![]() |