( 315785 ) 2025/08/13 06:17:44 2 00 トランプ氏「FRB議長に大型訴訟」と投稿共同通信 8/13(水) 0:48 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/044637f6ea0127a2002b9e98852f51e9fc88ae1e |
( 315787 ) 2025/08/13 06:17:44 1 00 トランプ大統領に関するディスカッションは多岐にわたり、彼の政策や人柄、リーダーシップに対する意見は賛否が分かれています。
まず、トランプ政権の金融政策に触れた意見では、利下げが行われることでドルの価値が下がり、経済活動が活発になるという見方がある一方で、利下げの影響で米ドルの信用が低下する懸念も指摘されています。
次に、トランプの性格やスタイルに対する批判が際立っています。
さらには、彼の指導体制が独裁的な性質を帯びているとの警鐘が鳴らされています。
最後に、トランプが政治的な立場や発言において非合理的であるという認識も広がっています。
このように、トランプに対する意見は彼の政策や行動に対する反発や批判が多く、アメリカの政治状況に対する不安が表れていることがわかります。
(まとめ)トランプ大統領に対する意見は、金融政策やリーダーシップスタイルに対する批判が多数を占め、民主主義の価値や米国の未来に対しての懸念が強く表現されている。 | ( 315789 ) 2025/08/13 06:17:44 0 00 =+=+=+=+=
トランプ大統領の金融緩和に抵抗していた人だね。 嫌がらせのように感じるが、それはどうでもいいことで、次の議長は利下げをする人が選ばれるだろう。
つまりドルが暴落する。 関税政策により米国はドルは堅調に推移すると思っていたが、利下げで出回るドルは規模が違うので関税政策に輸入量の減少効果を軽く相殺してしまう。 但し経済は利下げにより活況となるだろう。
単に現金でのドル保持は損をするので、米国不動産や株に投資するのが賢い投資かもしれない。
▲60 ▼97
=+=+=+=+=
トランプの自分に従わない人間への報復への執念深さは恐ろしい。 法的な訴訟や人事権の行使など、あらゆる手段を使う。 あと数か月で、トランプに忠誠を誓った人物がすべての分野を掌握する専制体制が出来上がると思う。
▲191 ▼17
=+=+=+=+=
先日意気揚々と難癖つけにFRBに乗り込んだのはいいが、呆気なく看破され雑な仕事と数字の弱さを露呈したトランプ。それなのに自身のSNSで信者向けの布教で「予算超過で訴訟を検討」とか恥ずかしくないのかね。
▲285 ▼11
=+=+=+=+=
先日、予算超過について難癖をつけた刹那、パウエル議長にものの見事に返り討ちにされたトランプ氏。 これまでの行動歴を見ると自ずと分かるが、パウエル氏を逆恨みし、執拗に粘着質に金と権力にものをいわせ、徹底的に嫌がらせを繰り返すのだろう。 アメリカの皆様はそんな人間が国のリーダーで良いのだろうか。
▲133 ▼5
=+=+=+=+=
建築の知識はないけれど、確かに高額は高額。 ただ、秋篠宮邸の新築でも話題になりましたが、然るべき身分の然るべき建物が安普請は、国家の威信に関わりそう。 コスト削減だけが目的ならば貸しビルの方が安いのでは? あるいは、ホワイトハウスも老朽化しているから、プレハブにするとか?
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
予算超過の証拠があるのかな? 訴訟となるとそれが重要になると思うけど 確たる証拠の提出できるのかな? これがトランプの終わりの始まりになるかも ビビって訴訟はしないような気がします
▲49 ▼4
=+=+=+=+=
パウエル議長の紫色のネクタイに哀愁を感じる…大型訴訟ですか。えっと、そもそもパウエル議長を選んだのは、確か、貴方様だったかと。選んだ責任の一環として、首切りもやるということでしょうか、トランプ大統領のロジックとして。今すぐにでも利下げして、債務減らしたいのは理解できますが、パウエル議長の首を切ったところで上手くいくとは…
▲70 ▼7
=+=+=+=+=
仮に予算を超過したとしてもその責任を議長個人に追及するロジックが分からん。それが通るなら米政府の予算超過事業の責任はトランプ個人に請求してよいことになるのでは?
▲162 ▼4
=+=+=+=+=
次々と側近や参謀が辞めていく度にヤバい行動の歯止めがきかなくなる。 今いるとりまきもさすがに逃げたくなってるがタイミングを見計らってる状態。 来年の今頃は更にヤバいことを毎時に言うようになる
▲81 ▼7
=+=+=+=+=
なんとなくやりすぎではないか?という気持ちにかられますが、トランプさんの見てる世界は、私達普通の日本時とは異なっている可能性が高いので、その機微にわたる」情報に触れることができない日本国民の一員としては、暫くは、様子見を決め込もう! そのうちに、知ったかぶりで機微な情報に全く触れることができない日本の大学教授や外務省事務次官経験者などが出てきて、日本語空間だけで、米国の民主党系計勢力を含む反トランプ勢力の感覚を垂れ流す人が出てくるでしょうけど・・・・毒にも薬にもならないそんなもん放っておいて・・・・・?
▲9 ▼43
=+=+=+=+=
FRBの独立性に関することで、いつものように単なるTACOです。金が欲しくて他を動揺させる常套手段。裏では自分の家族の利潤ばかり考えている単なるガメツイ親父。彼を支持する人は彼の金儲け手段の道具になっている。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
利下げ強要による通貨安と債券利払いの縮小を目指しているってやっていることは日本も全く同じなんですけどね。
何故米国トランプを批判して同じことをしている安倍とか高市を批判しないんでしょうか?
▲30 ▼40
=+=+=+=+=
あまりにもやり過ぎ。ちゃんとしたエビデンスも無く人を批判したり、好きなようにやる。こんな大統領を選んだアメリカ人にも責任はある。
▲18 ▼2
=+=+=+=+=
一国の長が忠実に仕事してる一個人を理不尽にここまで攻撃するなんて異常でしかない。そして、それに対して、反旗を翻さない他の議員、国民、何が自由の国だ、単にやりたい放題の不自由な国ではないか。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
それよりも税金の無駄遣いの 自分自身のゴルフプレーを止めろよ。 大統領に就任していったい何回ゴルフ 行っていると思ってるんだ。 その都度の警備費、ヘリコプター等の 交通費もばかにはならない金額だそ。 全て税金なんだぞ。 日本ではあり得ない独裁しゃ。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
トランプのやり方はかなり強引であるが、結局借金まみれのアメリカや、戦争が続く世界を良い方向に導いている気がする。
▲0 ▼3
=+=+=+=+=
今年、2回の利下げは、今のドル円相場に織り込まれているのだろうか… その割にはドル高いよね?
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
基軸通貨ドルの信用低下にしかならない。 ドル安誘導が目的なら為替介入の疑いあり。
▲51 ▼3
=+=+=+=+=
これ前にトランプがパウエルに指摘したら、何年か前に終わってる工事の金額が含まれてるってその場でファクトチェックまでされて論破されてたよね。訴訟出来るの?w
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
何故、民主党は何もしないんだろう?トランプの数々のジャイアンな振るまいを真っ当に批判することこそ求められているのでは。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
改修工事で3700億円かかるなら新しく別の土地で建てて今のは博物館にしたほうがいいじゃん
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
アメリカンバブルの始まりだな。 売りタイミングさえ良ければ大儲け可能だが後片付け大変ですね。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
また、トランプが始まった 思いついた事を何でも言えば良い 立場でないのに
▲118 ▼4
=+=+=+=+=
まあそれより、ホワイトハウスの無駄な改修工事を止めろよ…。
▲111 ▼2
=+=+=+=+=
独裁者による恐怖政治かよ。 これを許すならアメリカは民主主義国家としておしまいだね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
>連邦準備制度理事会(FRB)の建物の改修工事が予算超過している
それって、パウエル議長の責任なの?
▲26 ▼0
=+=+=+=+=
残念な人。誰からも尊敬されないよ。尊敬してるふりはしてくれるやろけど。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
イエスマンと都合がいい指標 あとは関税で政策実現がどこまで続くか
▲48 ▼3
=+=+=+=+=
大統領の任期撤廃も時間の問題。 アメリカ初の独裁者誕生か。
▲59 ▼2
=+=+=+=+=
コイツ全く話にならん。
▲74 ▼3
=+=+=+=+=
ポピュリズム政治の末路だね あと3年敵を作り続けられるかな?
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
陰に陽に嫌がらせ。そんなことをアメリカの大統領がやるものなのかな?
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
どんどんアメリカが崩れていく こんなんでいいのか やりたい放題だな
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
一国の主たるものが私怨で物事を進めるのはいかがなものか。下品極まりない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
ジャイアンか
▲46 ▼3
=+=+=+=+=
あおー、自由国。これが世界のお手本か、、
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
SNSより先に記者会見で述べるべき。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
また株価が上がりそうですね。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
また手のひら返るんじゃないの。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
共同通信はもっと面白いニュースはないのか? そんなことではロイター様には勝てないぞ(ドヤッ
▲3 ▼18
=+=+=+=+=
気に入らなければ国内外問わずに噛み付く姿勢は平等なんかも知れない。 国内外問わずに嫌われる人はその国のトップの器じゃないと思う。 そして自国民に嫌われて中韓に好かれようとするトップは自国民の資格すらないのかもしれない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
トランプは一体何と戦っているのだろう トランプを支持している貧しいブルーカラー層はやっぱりトランプ病から回復することはないんだろうか 世界はトランプとプーチンの意のままに・・・(中国は?)
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
トランプが吐くデタラメは どれもこれも幼稚で下らない。 あれが何か言い出す度にウンザリする。 いい大人の言うことじゃない。 普通だったら言った本人が赤っ恥をかいて バカにされる様なことばかり。 あれはなんでそうならないんだ??
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
今度は自分に服従しないと訴訟ってか?脅しているつもりなのだろうがSNS投稿もここまでくると逆に哀れ、みっともない。ご勝手にどうぞ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
模様眺めしてる上下両院の共和党議員たち。 むしろこのゴロツキに権威と追認を与えている。 こいつらは本当に民主主義を金で売る、下衆の中の下衆だ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
完全にいってるねこいつ
▲43 ▼2
=+=+=+=+=
はよ失せてくれ
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
もはや、かかわりたくない人物第一位。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
トランプさん、あなたも訴えられてるんだから、自分の訴訟が終わってからにしーや
▲17 ▼0
|
![]() |