( 315799 )  2025/08/13 06:26:11  
00

=+=+=+=+= 

 

早くトランプ政権終了してくれないかなって普通に願っている。 

 

ラジオで解説を聴いていても彼の政策に関して好意的な解説者はまずおられない。 

こんな事を行っていたら逆に米国が孤立するのではないか。 

 

自国の特になる事ばかりの対外諸国への圧力ってどうなんだろう。 

また経済だけではなく環境に配慮した経済活動も必要なのに長年築き上げてきた物を各種踏みにじるような政策は違和感しかない。 

 

大国としての行動基準を考えたら自国のメリットばかりを推し進める事は 

逆に各国から総スカンを食らってもおかしくはないと思う。 

 

▲138 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ関税って自国の産業保護の目的なんだけど関税率を引き上げるというのは自国の産業の負けを公言しているようなものだからね。僕の国は弱いの、助けで〜って泣いてるんだよ。彼はなんか勘違いしていて、関税率を上げれば自国の産業が守られると思っている。ところがアメリカ国内で今何が起きているかと言えば真逆のことが⋯産業を守る以前に国民の生活がままならなくなっていているのだ。世界の民よ、関税率が引き上げられたからといって決して商品を関税率分だけ値引きする必要はない!世界が一斉に対アメリカに『関税率を上げたのなら米国内の販売価格を上げれば良い』『世界はアメリカに値引きはしない』と明確に発信すればよいだけだ。 

 

▲49 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

対中強硬という点では、トランプ政権も、バイデン政権と一致していますね。 

手段が違うだけで、中国への制裁強化という点では、共通してると思います。 

 

米中対立のハザマで、自公政権はどうするつもりなんでしょうか。 

戦前の日本と同じように、ズルズルと大陸の問題に引きずられていくような気がしてなりません。 

 

▲8 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

何が健全なのかも分からなくなって来た賃金が上がっていないのは日本だけで関税もその国の利率的に言えばそうなのかもだが貧乏な国に成り下がって行く日本が内外で疲弊して行くのが見えるぐらいに酷いからね。 

一体こんな事になったのは誰?草な民主党時代から安倍さんが盛り上げたのに批判ばかりだし何も成し遂げて居ない今の人はまだ辞めずに何故か支持率も上がりそうだから不思議だよね。 

対トランプだけで無くEUも東南アジアでも外交の穴は塞がってませんまぁ外務大臣があの人だしあっち寄りだから八方塞がりだからねもう石破さんで良いので組閣してガラッと顔ぶれを変えないと沈んでしまいそぅよね。 

 

▲3 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカが儲かればいいというトランプ政策からすれば中国から金を搾り取るNVIDIAの輸出は歓迎すべき存在の筈なのにそこから金を取って何に使うつもりなのだろう。これじゃ日本の輸出還付税反対派が目指しているようなセルフ関税じゃないか。 

 

▲29 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは、これは俺が勝ち取った利益だとか言って自分の所有する企業に利益になるよう使うんだろうな。結局アメリカ第一じゃなく自分第一、自分の利益になることしかしないのよ。 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤクザ?マフィア?の世界だな。。。 

脅しに恫喝にみかじめ料。。。 

まあ儲けすぎだから15%ふっかけられても 

大丈夫なんだろうな。 

 

それにしてもエヌビディアがここまで一人勝ちするとは思わなかったなあ。 

GPU電力効率悪いのにここまで売れ続けるんだもん。絶対失速すると思った。 

他のASIC関連、元気ないよな。。。 

 

真面目にこのまま行ったら映画マトリックスの世界になるよ。人間はAIへのエネルギー供給のために生かされるみたいな。。。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプが中国に課す関税は10%で日本は交渉で15%に下がったということだが、いまは25%据え置き状態なので、中国は日本より15%も低い。どっちが同盟国だ。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなみかじめ料みたいな根拠不明のお金を巻き上げるアメリカ政府って… 

トランプの後の世代がツケを払わされるだろうな。ベネズエラにもこんな大統領がいたし。 

アメリカはお金で解決的なドライな部分があって、NYの高層ビルの展望台に行ったとき、金払えば優先的に列を抜かせるレーンを見て引いた。それが世界で通じると考えているのだろう。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今、アメリカ国内ではトランプ批判が上昇しており、お金だけで世の中を見ているトランプに嫌気がさしてきたようだ。 

もう少しすれば、トランプ自身が変わらざるを得なくなるだろう。 

 

▲26 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一般の人にはあまり関係しない話ではあるんですけど、中国人詐欺グループがあまぞーん辺りを中心にGTX4090や5090といったコンシューマ向け最上位GPUで返品詐欺してるのだけは許せないですわ。 

GPUのチップ、メモリだけ抜いた殻基盤を返品。 

購入した一般の人が被害を被っているそう。 

次はあまぞーんあたりに制裁が飛ぶんじゃ? 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

エヌビディアが中国輸出規制をかけられているのは、金の問題ではなく、 

安全保障上の問題だろ。 

利益の一部を米国に支払って 

規制が解けるって、 

どう言う事だろ。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世界の王トランプ大統領は、アメリカ国内企業にも手厳しいですね。 

これはアメリカンファーストのための産みの苦しみですね。 

アメリカンファーストはまもなくですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国家安全面で考えると半導体、ソフト、通信機などはできる限り自国の物を使わないといけない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これ真似して反グローバリズムとか言う政党あるけど、自国に資源も食料もあるアメリカと日本が同じだと思ってるから不思議。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

利益の15%ではなく、売上の15%って、そもそも相当の粗利ではない純利益がないと、割に合わない気がするが、、、 

 

▲34 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

信念がないなぁ。 

結局は金が欲しいだけなんだよな。 

関税にしてもそうだけど、大統領ではなく古いビジネスマンだわな 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

安全保障の為に輸出規制してるのに、金を払えば解除するなんて、どうかしてる。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国も賄賂大国だが、米トランプも結局金なんだよな。個として私腹をこやしてても不思議はない。 

 

▲42 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプは、誰の味方だ。 

本当にありえない。 

まあ、NVIDIAも中国に15%上乗せして売ってるだろうけど 

 

▲26 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

誰の発案なんだろ? 

経済がぐちゃぐちゃにならないのだろうか 

まさか、商売したきゃ売り上げの一割5分払えって、○ョバ代なのか? 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

合法なんだろうけどさ… 

どうしても「カツアゲ」って言葉が思い浮かぶのは私だけだろうか? 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どんな法的根拠なのだろう 

 

みかじめ料にしか見えない 

 

▲42 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

エコノミストの誰もトランプを信用してないね。一刻も早い退任を願う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

金払えば禁輸解除って 

何のための禁輸措置なのか理解不能 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そのみかじめ料は小売価格に上乗せされます 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

エヌビディアはサウジ向け輸出が凄いイメージやけど。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ大統領。 

なんでもありですね。怖い世界になってきた。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これ関税じゃなくて”上納金”とか”みかじめ料”ですね。こわっ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

売ってもいいけど少しこっちに回せってか 

好き放題やな 

 

▲12 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

自国企業に関税もかけるか 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ソマリア海賊のほうがまだましだな。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

輸出税というか、貢納というか。 

もう、めちゃくちゃだね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これって、どこの独裁国家の話? 

もう、やりたい放題だな・・・。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何か 

中国に無視されたらと 

思ってしまう 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

みかじめ料みたい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よっぽどアメリカ政府は金に困っているんだな 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

みかじめ! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国市場がどうとか関係なく、こんな暴力が許されて良いわけがない。政府が民間企業から利益を吸い上げ、それで商売を許される?アメリカは民主主義でも資本主義でもなくなったのか。中国みたいなもんじゃないか。トランプはロシア、中国、北朝鮮と悪の枢軸と仲良しであり、世界の敵になっている。日本でも〇〇ファーストなんて無責任なキーワードを言う人がいるが、勝てば何でも許されるってことはない。もう今のアメリカとは断絶した方が良い。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプのやってることは反社と同じだな。 

みかじめ料を店から巻き上げるという。 

しかしそんなトランプを選んだのはアメリカ国民。 

恨むなら彼らを恨むしかないね。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

暴力団のカツアゲと大差が無いトランプ組。本当にアメリカ国民は後悔して無いのかな。不思議です。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

米政府はヤクザかなかな 

 

▲49 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

江戸時代の悪代官。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

あん時あのスナイパーが… 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国家による恐喝にしか見えない 

 

▲2 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE