( 316170 ) 2025/08/15 03:30:44 2 00 北村晴男氏、石破首相を「醜悪としか言い様が無い」と痛烈 先月末は「醜く奇妙な生き物」で物議日刊スポーツ 8/14(木) 17:59 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f9a5e9a80778d2786ddf242247c53c177b00c59 |
( 316173 ) 2025/08/15 03:30:44 0 00 北村晴男参院議員(2025年8月撮影)
参院選比例代表で日本保守党から出馬、初当選した弁護士の北村晴男参院議員(69)が14日、自身のX(旧ツイッター)を更新。石破茂首相に対し、改めて「醜悪」と言い切った。
北村氏は、石破氏が11年の国会で当時の民主党菅直人首相に対し厳しく質問している動画を添付したユーザーのポストを引用。その動画には、当時の石破氏が、参院選で与党が過半数割れをする敗北をしたものの総理を辞めなかった菅氏に対し「選挙をなめないでください」「内閣はあなたの私物ではありません」「私は政治は結果責任だと思っているのです」などと語気を強め、指摘している姿が映っている。
北村氏はこれをうけ、自身のXに「これと現在の行動を見れば、醜悪としか言い様が無い」と一文でつづった。
北村氏は先月27日、Xに「醜く奇妙な生き物を国のリーダーに選んだ日本。一刻の猶予も無い」と投稿し、さまざまな論議を呼んでいた。
|
( 316172 ) 2025/08/15 03:30:44 1 00 この一連の議論は、石破氏に対する批判から始まり、彼の政治的行動や資質についての深い懸念を示しています。
(まとめ) | ( 316174 ) 2025/08/15 03:30:44 0 00 =+=+=+=+=
北村さんは石破さんの外観でなく、それまでの行動や言動です。先日もイージス艦愛宕と民間の漁船の事故で亡くなった人の墓参りに行きましたが、事故発生当時、まだ何の検証されない内にイージス艦が悪いと決めつけ、自衛隊幹部や関係者を処分して自分は真っ先に弔問しました。結局漁船に事故原因だった。亡くなった方には申し訳ないが責任を全て押し付けられた自衛隊員には不満が残ったとのこと。またイラクへ自衛隊を派遣した際現地で隊員を鼓舞してくださいと依頼したが、もし自分に何かあったらどうすると言って、再三の依頼も断っている。最近は拉致被害者対策で北朝鮮との連絡事務所を設営しよう言い出したが未だ被害者家族とは面談すらしていない。このように自分の都合の悪い事からは逃げ出してしまう。こんな人に日本は任せられない。トランプからはその性格を見透かされて相手されない。益々無理難題を言われそうだ。
▲1057 ▼234
=+=+=+=+=
実際にやったことがない人が、批判するのは簡単です。臆面もなく、辛辣なことを言う人の方が、信用できません。石破さんを攻撃している人たちに、今の日本を任せたら、いったいどうなってしまうのでしょうか。石破さんは、ぎりぎりのせめぎ合いの中で、日本の国益を考え、悪いことは悪いと誠実な態度をとってくださるので、私は、信頼し、期待しています。日本国民のために、忍耐して、頑張って欲しいと思います。お疲れもあると思いますが、健康が支えられますように。
▲106 ▼311
=+=+=+=+=
昔テレビで何の番組か忘れましたが北村氏が麻生太郎氏を絶賛してた事をふと思い出しました。 その流れなんですかね? 麻生氏と石破氏は合わない?ですよね? 批判するのは全然いいと思うのですがもっと違う言葉の表現の方が誤解を招かないのでは。 これが無名な人だったらもっと大きな批判になってたかも。有名人の北村さんらしいと許される部分はかなりあるでしょうね。
▲132 ▼269
=+=+=+=+=
そもそも選挙に3回も負けた人が続投なら、過去の総理は誰一人として辞めなくて良かったのではないだろうか? 彼は必要に1回の選挙に負けた人に対して、辞めろ辞めろと言い放っていましたが… もはや人間性を疑います。
北村さん、正論で彼に問い詰めていただきたい!この国は民主主義といえるのかと!
▲2614 ▼661
=+=+=+=+=
北村議員を支持します。
やはり、選挙結果は民意です。
前回衆院選は確かに裏金問題の影響を考慮すべきですが衆院選を決めたのは首相。
ただし、今回の参院選では物価高米不足に苦しんだ国民は103万の壁の引き上げを実行しない自民党と交渉をつぶした維新の議席を減らした。
組織票で固めた立憲は横ばいで国民の期待は国民民主と参政党に集まった。
北村議員の表現は過激ですが共感出来る者も多いと思います。
出る杭は叩かれると言いますが、そんな誹謗中傷に負けず頑張って欲しいと思います。
▲1418 ▼562
=+=+=+=+=
本当にその通りだと強く思う。 石破さんはおそらく、その場その場でカッコいいこと言って自分で酔いしれるタイプなんだと思う。それをメディアが取り上げるもんだから、ついつい調子に乗っちゃうのだろう。要は目立ちたいだけ。だから発言に矛盾もあるし、整合性もなくなる。自分では気づいてないだろうね。 北村さん、どんどん追及していってください。お願いします。
▲2981 ▼973
=+=+=+=+=
毎年、3億円に見合う、議員の仕事をしたらどうか?
国会議員1人当たり、国民のお金3億円に投入されている。 (議員や公設秘書の給与、旧文通費等)
議員の仕事は、法律を作る事。 Xで発信するのは、小学生でもタレント弁護士でも、できる。
法律を作らず、Xで発信するだけなら、税金の無駄使いである。 議員を辞めたらどうか?
▲273 ▼96
=+=+=+=+=
北村議員の言葉を過激だと批判する人も多いけど、現石破内閣に対して大きな懸念を持つ国民が多いのもまた事実。第一次安倍晋三首相に選挙惨敗責任を語っていたのは、記憶に新しい。拉致被害の家族と合わなかったこと、防衛大臣の時は何度も隊員激励をキャンセル。信頼か揺らぐのは当然です。
▲2083 ▼655
=+=+=+=+=
永田町で決めるならば国民の投票は意味をなさない、永田町で決められない選挙制度が必要です。 総理大臣を始め行政府の大臣は、立法府の国会議員と兼任ではなく、少なくても総理大臣は国民による直接投票が必要です、権力の裏付けが必要なのです。 市町村長も県知事も直接投票です、何故、国務大臣が直接選挙ではないのか、なぜ不正だらけの国会議員の兼任なのか、疑問にしか思えません。
▲214 ▼32
=+=+=+=+=
石破大臣はイージス艦の事故でも自衛隊側が悪いかどうかはっきりしなくても被害者に謝罪する。自民党でも自衛隊でも彼は身内に厳しく外面のいい人。「ええかっこしい」。身内に厳しいこと自体が悪いとは必ずしも言えないが、河野談話の場合のように自分達の側に非があることがはっきりしなくても非を認める。そこにまともな判断基準があるわけではないから、単に相手方に迎合しているのであり、それがいいと本人が思っている。身内を見捨てやすいタイプだから、集団(政党・派閥)の一員として安定した役割を果たすのは非常に難しい。
▲29 ▼11
=+=+=+=+=
石破首相が残念なのは、選挙の負けを「自分のせいではなく、安倍派のせい」と側近や石破さん自身が周囲に吹聴している事だ。 18年前の参院選の惨敗は、消えた年金や過去に問題にされなかった事務所経費問題が主な敗因で、安倍首相個人の不祥事ではなかったが、誰よりも責任を追求し、辞任を迫ったのが石破さんだったのではなかったか。 当時を記憶している国民は、彼の立ち居振る舞いに、違和感を覚える者も少なくない筈だ。
▲986 ▼252
=+=+=+=+=
自衛隊は安全保障に関する国民の最後の砦である。その自衛隊の最高指揮官は内閣総理大臣である。石破首相ほど現役の自衛官やOB自衛官から、信頼されていない自衛隊最高指揮官は自衛隊発足以来見たことがない、聞いたことがない。国民の皆さんは不都合な真実を報道しないメディアを過信せず、一国の総理大臣はどうあるべきか、どのような資質を備えた人物が良いのか、良~く考えて欲しい。
▲110 ▼21
=+=+=+=+=
公正公平な視点からすれば、北村氏の発言は率直な指摘だと理解できます。 選挙に連敗しても自らの責任を認めず、過去に処分した裏金議員へ責任を転嫁する姿勢は、リーダーとしての信頼を損なうものだと自民党議員も訴えています。 北村氏の発言も、この指摘に同調するものだと思います。
責任を負えないリーダーには、人はついていきません。 過ちを認めず、責任も取らない――そんな姿勢を見ても、左派界隈の方々は醜悪だとは感じないのでしょうか。 私には、それが本当に謎です。
▲889 ▼327
=+=+=+=+=
北村晴男氏の意見に賛同します。 他人に責任を取らせておいて、自分は責任取らないなどありえません。 現状、石破首相が辞めるべきか続投かを問うた時に意見が割れるのは、野党支持の方が続投してもらったほうが野党側に有利に働くと考えている方が多いからです。 本来なら、野党から不信任決議案が出てないのはおかしな話です。石破首相本人が野党のお得意さんになり、日本の政治を混沌とさせ、かつ、未来に向けて災いを残すのは辞めていただきたい。 石破首相同様責任を取らない人々が増えます!
▲350 ▼106
=+=+=+=+=
党首として責任が無いとは言えないかもしれないが、石破さんのせいで敗北したわけではないと思う。うやむやに責任逃れしてひそかに今なお居座っている安倍派議員は自分達の責任をわからずに やめさすことばかり考えているようだが、こんな議員たちがまた政権を圧するような事態では 国も政治も良くならないのではないかと危惧します。もっと自民党の改革と一層の国政改革を石破さんには期待したい。
▲31 ▼69
=+=+=+=+=
北村先生、いつもありがとうございます。 国民のための政治をしない石破政権に対して、いつも心の中のモヤモヤが消えることがありませんでした。言ってる事とやってる事がまるで合致していない石破氏は信用に値しません。こんな人が一国の総理で政治責任を全うすべく続投に意欲とは聞いて呆れるばかりです。 さすが弁護士でもある北村先生のコメントはまさに核心を突いているの一言に尽きます。 これからも政治家北村先生を応援させて頂きます
▲12 ▼14
=+=+=+=+=
日経平均は過去最高を更新しました。アメリカとの関税交渉の結果が大きな要因です。これは石原政権の結果です。北村は政治家となったが日本の経済を動かせるような活動ができるのか。それができるようになってから人を批判するべき。今の北村は弱い犬程よく吠える状態です。
▲18 ▼40
=+=+=+=+=
石破の行動は見苦しいし身勝手。 関税交渉は進める気がない。文書化しないのも自分しか知らないと言いたいから。決着つけなければいつまでも総理でいられる。 臨時国会も開かないかも。給付金にしても減税にしても国会開かないといけないが、総理でいたいから開かない。 地震はいつ来るかわからない。総理でいたいから。 何もやらない、できない、その気がない。だけど総理でいたい。 こんなやつ、みにくいとしか言いようがないだろう。
▲473 ▼146
=+=+=+=+=
裏金問題で自民党が負けた、という意見がありますが、間違っています。そもそも「裏金」というのはマスメディアが印象操作をするために言い出した言葉であって、単なる収支報告書の記載漏れにすぎません。仮に意図的にしたとしても、内政・外交とは何の関係もありません。自民党の岩盤支持層はそんなことでは離れていきません。一番の原因は石破総理の資質のなさ(国家観がない、憲法を改正する意欲がない、選択的夫婦別姓に前向きである、その他たくさんの要素があります)と、そのような人を総裁・総理に選んだ自民党に愛想を尽かしたのです。きちんとした国家観を持ち、国家・国民と日本の伝統を守る明確な意思を持つ人が総裁・総理に選ばれれば、支持者が戻る可能性はあると思います。こんな簡単な理屈がわからない自民党議員が多いことも残念な限りです。醜悪かどうかは別にして、国家のリーダーとしての能力のない人は速やかに排除するべきです。
▲141 ▼49
=+=+=+=+=
石破擁護派では全くありませんが、石破が というよりは自民党が醜悪。石破が選挙で負けたのではなく、自民が負けた。なぜ負けたか?国民の声を聴けば、簡単に分かるでしょう。けど、それでも国民に寄り添わない。それは石破が ではなく自民が。党として襟を正さず、無策なまま。この期に及んで迄、選挙で負けた責任を取れだとか、総理がダメなので選挙で議席を減らしただとか、くだらない事ばかり言い合っている。少数与党とはいえ与党なのだから、国がよくなる、国民のためになる事を、考えて行動をしてほしい。本当にくだらない。
▲265 ▼119
=+=+=+=+=
他人を攻撃する事なんかそれこそ誰でもできるんで、今回北村さんそういう意見の陳列者の代表として実質当選したんですから、行動に移してくださいね。
正直今、「北村さんと石破さん、どちらかを応援する?」、と私は問われたときは迷わず石破さんを応援します。
当選した当時の暴言も謝罪しない、他人が見た時の感情に関して全く配慮がなされない。侮辱した癖にそれを「外見を皮肉った訳ではない」と荒唐無稽な話をする。誰も外見を皮肉った発言が「醜く奇妙な生き物」と当時の状況を鑑みて言った発言だとは思いません。(本当に外見を皮肉ったんだと思った人は知りません。普通に考えておかしいと思うはずですし)
とりあえず北村さんは早めに政治的行動を何かしらとる必要があるでしょう。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
はからずも先日、石破氏のお仲間で信任の厚い赤沢経再大臣が石破氏のことを、「信心厚い神から選ばれたものとして、誠実に精一杯与えられた使命を果たすことが大事と考えておられる」といった意味の説明を聞き、なるほど理解不能な面は、トランプ大統領と同じプロテスタント福音派信者としての、神から選ばし自分としての言行と考えられば理解できます。
▲152 ▼52
=+=+=+=+=
醜いだとか、汚い言葉を使う人間の方が醜いと思います。 相手を完全否定するような言動は、戦争を生みます。 ロシア然り、イスラエル然り。 トランプのように分断を煽ったりするのも同じです。
意見や思想が違う事を理解した上で、互いを認める事が大事だと思います。
▲16 ▼12
=+=+=+=+=
全くその通りだと思います。石破程自分に甘く他人に厳しい人間はいないでしょう。本人より奥様の方が可愛そうになってきます。こんなのが日本のリーダーとは片腹痛い!サッサと辞めて貰いたい!
▲30 ▼10
=+=+=+=+=
政治家には遵法精神だけでなくモラルや良識も求められる。ハッキリ言ってこの人にはソレがない。
それだけで自分には政治家失格にしか見えない。
かつては一言の失言で内閣が崩壊する事もあったというが、そういう意味では今の政治家に緊張感は無い。これは国民にとっても良い事とは到底言えない。
それに単純に言葉使いの悪い大人は恥ずかしい。
子どもにも見せたくない。政治家がこんな口の利き方していては子どもも真似をするし、諌めても「あの人はしてるよ」と言われては困る。
▲430 ▼194
=+=+=+=+=
どんなに口汚く罵っても、相手にダメージとなる事はない。 ただひたすら、その言葉を口にした人間の品性がどの程度なのかが、世間に晒されるだけ。
あとは、不満を持つ人の留飲を下げるガス抜き効果くらいか。
正直、なんらの生産性のない行為だと思うのだけど、これを繰り返す意味はなんなのだろうか?
▲110 ▼59
=+=+=+=+=
この件、思ったよりも長く続いていますね… 言葉が良くないですよね。 "醜い"や"醜悪"という言葉には、看過できないような侮蔑的なニュアンスが多分に含まれており、これらの言葉をもって表現する必要性を合理的に説明する事は、難しいのではないでしょうか? 私自身、石破総理の行動には疑問符が付くところも多いですが、表現の自由があるとしても、ここまでの強さの表現で攻撃し合うやり取りは、禍根を残すと思いますし、パフォーマンスなのであれば、単純に良くないのではないかと感じます。 北村氏は、この言葉の意味を、子供達に問われたら何と答えるのでしょう…
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
北村晴男先生の発言は全くその通りだと思いますけどね、石破氏は自分が発した言葉に責任を持たないといけない立場にありながらそれを完全に無視をしてその座に居座っているのですからその言葉がこれ以上適切なものはないとしか様がありません、今の居直りはまるで自分に甘く他人には厳しい蓮舫さんみたいです。
▲602 ▼225
=+=+=+=+=
良識のある国民なら、同感だと思いますよ。
その中には、こういう言葉使いだと、本筋から離れると苦言を言う方もおられますが、これを攻撃してくる人は、大抵以前は自分がそういう言動をして、何を言っても揚げ足取りをする方なので、気にする必要はないと思います。
▲21 ▼15
=+=+=+=+=
ここまでくると執念深い石破の狙いは8月15日の終戦記念日だと予想する。 石破は安倍談話をひっくり返し近隣諸国を巻き込み日本にとって不利益しか生まない80年談話を行うことが信条だとすると合点がいく。 何食わぬ顔で平然と総理の椅子にしがみつく姿と社民党を筆頭に左巻きの連中が一生懸命石破を応援していることとも合致する。 どうかこの予想が外れてもらいたいと神に願うばかりです。
▲63 ▼29
=+=+=+=+=
北村さん、もう何言っても仕方ないよ 自民党が彼の続投を辞めさせられないぐらいの左翼化した政党に変わってしまったんだから もう今の自民党はかっての保守としての自民党とは名前だけ同じで中身は全く違う政党になったと気付くべき
▲18 ▼11
=+=+=+=+=
我々が言ってもどこにも届かないですからね、心の声が漏れてしまう議員がいてもいいと思います。過去の発言も嘘、掲げた政策もやらない、財源が無いと言って自分達や公務員の給料はあげる、ソーラーパネルで自然をガンガン壊す…。こんな政党のトップは言われても庇えないです。
▲121 ▼35
=+=+=+=+=
批判の仕方は色々ある。北村氏の発言は自分と考えの違う人を口汚く批判する日本保守党の考えに基づいているものです。自分は、この様な醜い発言をする人を支持しようとは思いません。本来、少数になった与党から政権を奪えない野党も批判されるべきです。相変わらず政権を自公にやらせ、良い所取りを目指すのが政治家の正しい姿でしょうか?
▲27 ▼41
=+=+=+=+=
石破総理を批判したい気持ちは分かるが言葉の選び方があまりにも酷い。 もう一般人ではないんですよ。 対峙する関係であっても相手に対して敬意を表していけないのではないでしょうか? 言葉の重みを大切さをわかってない。
▲6 ▼12
=+=+=+=+=
その通り。 あの時に自分の口から発言してたのに、自分が総理になったら真逆の 行動を取る最低最悪な総理。 政治評論家とか言われて、毎日のようにテレビの前でコメントしてる時は 国民の思いを言ってるなと感じさせてたけど、今は真逆の事しかしない。 今後、自分が安泰で生き残れるなら財務省の言いなりになれば良いと 思ってんだろう。 今の石破や自民党員が何を言っても全く信用なんか出来るはずもなく 自分は石破や自民党が聞こえの良いことを言ってるなと思うと必ず その裏の企みを考えるよ。 自民党なんか裏で国民殺しの企みしかしない党だと強く感じてるし。 だから、自民党なんか早く解体して自民党員は全員議員バッチを外して 政治家を辞めろって言うんだよ。
▲51 ▼24
=+=+=+=+=
まさに北村先生のおっしゃる通りで、通常の感覚ではそれが当然なのに、石破が辞める必要なしのアンケート結果が相当高い割合なのは、日本人が常識人ではなくなった証ではないですか? 石破が全ての責任をとって辞めるのが一般常識であり、正義でもあるはずです。トランプを選んだ米国民と同様、もう今までの通念や社会常識が通用しない時代になったということでしょうか? だとしたら本当に困惑する混沌とした時代に突入したのかもしれません。
▲549 ▼289
=+=+=+=+=
醜いも醜悪も同じ意味だが、どちらも合っている。石破はそう言われたくなかったら、自分の前言を翻すような醜悪な態度を改め、清廉な所作に徹すべきだ。北村の言い方は表現が少しどぎつい程度で、真理を射抜いている。世の中の物議の意味が分からない。
▲85 ▼52
=+=+=+=+=
まぁ、どの政党の党首も同じ道だと思うけどね。(石破でなくても) だってねぇ、その例えがあるならば、不倫した政治家はどうなのよという話。「不倫は辞任すべき」と言った人が自分も不倫して辞任しないなんてよくあるぞ。(石破の過去の行動とこれは同類でしょ)
個人的には辞任すべきだが、石破は自民党員なので、自民党の内部に任せるしかない。
▲6 ▼6
=+=+=+=+=
実際問題として、総理になられてから後半以後の 石破氏の発言、態度は 気持ちが悪い以外に形容の仕方が見当たりません。 我々はもちろん、党としても引きずりおろす術はないのかも知れませんが 自分自身が、人として引き際を考えて頂きたいです。
▲44 ▼27
=+=+=+=+=
わざと強い表現て言ってると個人的に思っています ここまで責任感のない石破総理 責任を裏金やら全体の責任とか見苦しいにも程があります それを支える一部野党 オールドメディア 普通に国民目線を訴えない石破政権にNOを突きつけた訳ですから 後から信頼性の無い世論調査 世論は石破の味方をしているなどと それを姑息に利用している石破には優しすぎる北村さんの表現だと思いますね 過去の石破の発言を見れば何の信念もない 自分の保身を考えて動く 醜いひとだと私も思います
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
言葉は悪いけどその通りだと思う。身から出たサビ。信念なくその場のノリや人気取りの為に発言しているからすぐに忘れる。忘れていたから変な言い訳になる。すでに国政選挙で2連敗、しかも過半数割れを自ら引き起こして引責しないのなら総裁の肩書は何の為にあるのか分からない。国民から信任を得ていない人が何を言っても無駄。即刻辞任するべき。
▲31 ▼20
=+=+=+=+=
石破氏は、在任期間中に最も自党の議席数を減らした総理大臣として記録され、また記憶にも残るでしょう。まあ存在自体を早く忘れたいですが。 安倍元総理大臣が石破氏を「首相にしてはいけない人」と評したことが思い出されますね。まさに慧眼でした。 意味不明な理由で首相の座にしがみつく石破氏の態度はまさに「醜悪としか言い様がない」と、北村議員がおっしゃる通りです。
▲42 ▼22
=+=+=+=+=
北村先生、保守派と言いながら日本人の美徳というものがかけらもなく、醜悪な言葉づかいばかり。要は品がない。それと醜悪な言葉で人を非難するばかりでなく、政策を語ったらどうか。保守党は代表の百田先生も北村先生も当選以来、他を貶したり非難するばかりで政策を語らない。国会議員の本務は政策を議論し、決定することではないのか?
▲78 ▼72
=+=+=+=+=
外観でなくても、政敵の行動を醜悪とはいかがなものか?この人には政治信条があってのことだろうが、いくら政策や考え方が違ったとしても誹謗中傷だけでは政治家としては長くは続かないだろう。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
自民党も保守党も別に支持しているわけではない人間から言わせてもらうと、 北村氏の言いたい気持ちはわからなくないが、 日本人の美徳はもう少し言い方を配慮するところだと 個人的には思うので『醜悪』と言い切ってしまうのは議員には相応しくないと思う。
▲51 ▼78
=+=+=+=+=
批判するのは構わないが、言葉を選べない時点で政治家としては 失格。 こんな物言いする人を総理や大臣に据えて大丈夫と思えるか? 野党の新人議員だから政府の要職に就くなんてことはまずないとはいえ、 いつ要職に就いても問題ない言葉遣いを『常に』できない人は 政治家になってはいけないと常々思っている。
▲107 ▼118
=+=+=+=+=
こと石破氏の姿勢に関しては北村氏の指摘は否定しようがないと評価する。首相たるもの反対も賛成も色々評価はあり得るだろう。ただ日本の首相として自慢したい存在ではなくとも、少なくとも国民が外に出したくないと思えてしまうような姿勢や挙動やマナーの人物は、やはり首相としては駄目なのだと思う。元首相で恥ずかしい振る舞いをいまだにする裕福な人物もいるが。
▲51 ▼38
=+=+=+=+=
その通り 石破首相は大臣時代から言う事がコロコロかわり常にその場しのぎに耳障りの良い事を言って政治した気でここまで来てしまった人間。国を代表して国内の問題や諸外国との関係を築けるような実力はない。
▲42 ▼24
=+=+=+=+=
北村にはあきれる。個人的な思いがどうであろうと、国家・国民にとって、石破内閣がどうなのかを語るべき!私だって、石破のこれまでのやりかたには疑問に思っているが、今、トランプ関税が、国家・国民にとって一番大きな問題であり、それに対処している、赤沢と石破内閣を替えることは、国家国民にとってマイナスである。先日の米国政府が、それまでに日本との合意を間違えて発信したことを指摘して、改善したことなど、石破内閣の赤沢が変われば、米国はそれまでの交渉の細部を知らない新任をだますことは容易になる。
▲71 ▼129
=+=+=+=+=
北村さんはたしかに過激な表現を使っているけど、言ってることは至極真っ当です。 言っていることがおかしいと言う人は石破を支持しているんですかね? 石破を支持する人って左翼しか思い浮かばないのですが、他に誰かいるのかな? 良く他の人よりマシって言いますけど、侵略姿勢を明らかにしている中国の利益になることばかりしている総理大臣のどこが良いのでしょうか? そんな石破を信じてる人は国防をどのように考えているのでしょうか? まさか中国が侵略してくることはないなどと浮世離れした考えをしてる訳じゃないでしょうし。。。
▲13 ▼14
=+=+=+=+=
北村さんは議員になったばかりだから今は発言は言いたい放題でしょうが、これからは議員として発言に行動に責任が生じます。人の事をとやかく言うのは良いけど、あなたは何をするの何をしようとしてるのきちんと国民へ報告してくださいね。
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
北村さんには弁護士としての司法における経験と知識を以って外国人の不動産取得を禁止して欲しい。そして現在、外国人が保有する不動産は外国人から外国人への売買を禁止して吐き出させる法案を創り成立させて下さい。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
みなさんの会社で石破さんみたいなのがミーティングに出てきて話してたらどうです?何を言ってるかわからないし、もっと簡潔に手短にって言われると思いませんか。あれでよく社会人やってられるなと思います。あのクセのある言い回しは時間の無駄だと思います。
▲18 ▼17
=+=+=+=+=
「醜」には、外見上に醜いという意味の他に、「醜悪」「醜態(をさらす)」「醜聞 (=スキャンダル)」にあるように「みっともない」とか「恥ずかしい」という意味を持っているのだから、その意味で使っている北村氏の表現はもともと全く問題はない。なお「醜女 (しこめ)」という表現すら、それほどひどい表現ではない。
▲34 ▼40
=+=+=+=+=
北村さん、あなたは小説家か心理学者ですか? もともと弁護士だったわけですから、法廷で争う時に 「醜悪」とか「醜い」「奇妙な生き物」という言葉を相手に使ってましたか? こういう言葉で、ワーワーと口撃するのではなく 問題点を的確に指摘し、具体的な対案や対策を提示したほうが 日本の民主政治にとっては重要だと思いますが・・・
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
自分の掲げる政策で魅了することである。 人を下に見ることを教育されているとなると人間的に問題があると思わざる。。。 プライドが高いのは視聴していてわかるが結果を出すことで示すことだと思います。何の成果も積まれておらず批判だけするのが北村流ならば考えものですね
▲18 ▼6
=+=+=+=+=
日本保守党と言うのは、百田さんが「今の自民党は保守じゃない!」として自分達で(自称)保守政党を結党した。 なので自民党は日本保守党を黙らせたかったら高市さんを総裁にして百田さんのお望み通りの自民党にすれば良い。 そしたら日本保守党は自民党に同化してくれるから!
▲7 ▼9
=+=+=+=+=
事実そのものを言っただけで、何の問題すら無いと思う。選挙結果を受けとめ解散総選挙に打って出るべきだったと思う。こんなのを当選させてしまう選挙制度や有権者、選挙支援をしている企業団体も腐って居る。
▲20 ▼26
=+=+=+=+=
北村さんには真実を国政で暴いてくれる事を期待します. 名指しで公人を非難することも必要です。 ストレートな意見、正論が言える国会議員がもっと出てきてほしい。
▲49 ▼48
=+=+=+=+=
外見で人を判断してしまっている。そんな風に人をワルく言うのは、良くない。逆に良い所を探そう。トラウマや偏見から人に好き嫌いを持ってしまいがちだが、良い面を見ていこう。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
選挙に負けたから、総裁選挙でトップを変えようなんてことやってるから、自民党はノーされるのですよ。
まずは負けた原因をきちんと議論し、どういう対策を建てるか、そのうえで、誰がリーダーにふさわしいかが決まるんじゃないですか。
それをトップの顔を変えることで凌ごうとしている。それが頭にくるのですよ。だから自民党支持者は石破さんを変えることじゃないといって、続投が圧倒的多数を占めているのです。 ここを見誤ると、自民党支持者が愛想をつかします。
▲77 ▼125
=+=+=+=+=
北村さんに限らず、野党が政権を批判するのは当然であるが、口汚くののしるのと批判は少し違うと思う。口汚くののしるのは本当の事だから構わないと北村さんが思うのは自由であるが、言えば言うほど、自分で自分の品格を落とす事になると思う。
▲177 ▼158
=+=+=+=+=
どこかの記事で見たが、 自民党支持者の中での石破総理の支持率が上がっている。総理の退陣論が出ているが自民党支持者内では退陣反対派が上回っていると。 それは単にそれだけ自民党支持者が国民民主やら参政党に流れたって事で元々の石破総理の支持者の顔ぶれは変わってないんじゃないか。 原爆の式典で居眠りとかアメリカの関税対応も部下に丸投げだし、ロクな話聞かないのになんで支持率があがるんだよ。
▲16 ▼18
=+=+=+=+=
それを言うならあんたのような黙って弁護士やっていればいいものを6年間ただ飯が食える参議院議員になって何をやれるんだ?批判ばっかりするような国会議員は不要だ。比例は国民の総意ではない。せいぜい首にならないように国会で居眠りしないようにしてください。明日は我が身であることをお忘れなく
▲41 ▼21
=+=+=+=+=
70近くにもなるいい大人が「醜く奇妙な生き物」発言、人としてどうかと思うけどね。弁護士という立派な職業で生きてこられて選挙で当選して議員にもなれて素晴らしいのかもしれませんが、人間性としては最低だと思います。少しは期待していたけど、残念です、期待はもうしません。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
石破総理の是非は一旦置いておいて、政治家の基本は弁論だと思うんです。 ましてや北村さんは弁護士なんですよね。 これまで論理的な発言をされていたのに、なぜ政治家になった途端に稚拙な表現を使われるのか理解に苦しみます。
▲22 ▼8
=+=+=+=+=
こうやって石破氏が蔑まれると単純に可哀そうだとか 人としてそこまで言うのはどうかとか そんな意見が必ず出てきて石破氏を擁護する人が出てきてしまうのが日本人の情けないところ 石破氏が近所のおじさんなら可哀そうでも言い過ぎもわかるけど この人は日本のリーダーでいいかげんなことをされたら国民にものすごい悪影響がでる存在 本人が言われて嫌なら総理をやめればいいだけの話
▲8 ▼10
=+=+=+=+=
凡そ、一国のリーダーとして是程不適格な人間は何処の国にも居ない。 これ韓国なら弾劾裁判が行われ、失職してる案件。 韓国を良いと思った事は余り無いが、この弾劾裁判はとても良い制度だと思う。 日本は良く海外を引き合いに、国民を苦しめる政策を行うが、ここは韓国を見習い総理大臣に鉄槌を下せる制度を作って欲しいね。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
鏡を見てから発言したら別の表現になったかもしれない。石破さんと北村さんの肖像を並べて「どちらが見た目○○でしょう」と道行く人に選んでもらったら案外拮抗するのじゃないか。
▲42 ▼25
=+=+=+=+=
業務上~士と名のつく方々と接点を持ちましたが社会人なりたての頃に上司からどこの世界にもピンからキリまでいるものと教えられた。少なくともその業種で携わった事がなかった人が思っていても口にする事ではない。政治家としてまだ何にもなされていない方なんだから。
▲24 ▼7
=+=+=+=+=
結局、北村氏は極右なんだよね
なので極右に対してはまだ日本には強力なアンチテーゼがある
北村氏が石破を批判すればするほど、世論はニュートラルになる
百田氏や参政党の声が大きくなるほど、石破氏の支持が増えるのは当たり前 逆にそれらと同じムジナの高市氏の支持が下がる
ある意味、まだこの国のバランス感覚は正常なんだよね
これで自民党が高市氏を総裁に選んだら自民党は一気に支持を失う
▲35 ▼52
=+=+=+=+=
政治家なら他の言葉で批判すべき。明らかに人格攻撃の悪意を感じるし、国会議員で国家公務員であることを考えるとその言動は国民の規範でもあるべき。国民特に未成年に与える有害な影響を考えると、参議院の長である参議院議長から注意すべきだろう。石破降ろしをしたいのかも知れんが、職責を優先すべき。
▲118 ▼183
=+=+=+=+=
そもそも、超少数野党の日本保守党の一議員からこれだけ好き勝手言われて黙っている自民党議員に対して疑問を感じます。安倍派だろうが岸田派だろうが麻生派だろうが、少なくとも自民党の総裁がここまで言われていて声を出さない自民党議員が国民からどう思われているか、自民党が政党として統制が取れていないことか透けて見えてしまいますね。自民党はそんな簡単な事の想像力もわかないんでしょうね。もう、駄目かな。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
総裁選で石破に投票した議員の一覧を公表しなければならない、 今後、国会、県会,市会など選挙で選出された者の投票はすべて 記名制にして責任を取らさなければならない。
▲8 ▼12
=+=+=+=+=
米の異なったものの塊などと言ったのなら、それこそ醜悪な表現で非難すべきだが、北村氏の今までの表現で、それが正確な描写かどうかは別として、言葉として、何の問題があろうか。
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
彼の政治姿勢を批判したんだが、たまたま首相は見た目が悪いので何か気を遣って欲しい。醜いは見た目を言う言葉で今は人に対して使う言葉ではない。政治家の言葉は大切だと思う。
▲81 ▼128
=+=+=+=+=
他者を貶めて自らを高めても何の意味もなく、周りの人達を巻き込みながら、自らを高みへと舞い上げることが何よりも大切だと思う。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
選挙は自民党にノーと言った結果、責任は石破さんにももちろんありますが裏金疑惑、統一教会、変な言い訳をする人たちにむしろあり。なのに何の反省もなく政争に終始している姿にはあきれ果てています。 北村さんという人は良く知らない方ですが言葉使いには気をつけられた方がいいと思います。
▲10 ▼3
=+=+=+=+=
島田紳助のおかげで有名になった人。石破が嫌いならいくらでも汚く罵れば良いじゃないですか?。内閣支持率の推移見ると大して影響力ないね。日本保守党なんてこんなもんでしょ。参政党の方がはるかに影響力あるね。神谷代表は汚い言葉使わないからね。
▲9 ▼7
=+=+=+=+=
歴代総理大臣に比較しての表現と思うが、この元評論家のお顔は美しいかも? でも過去二十年の首相比では性格も含めると非常に宜しいでしょう。 大体に於いて議員になってこんな評論家業を披露する時間があったら報酬相応の仕事をしてもらえますか? 報酬に不満があるなら元に戻られたらいかがでしょうか?
▲9 ▼5
=+=+=+=+=
醜態をさらす人を見たら醜いという表現をするのは間違っていないので 悪口でもなんでもないよね。見たままを言ってるだけだから。 周りを犠牲にして自分だけ助かろうとする人とかを見ても言語化能力に秀でてる人はその姿を醜いなぁって言うと思うし。
▲3 ▼10
=+=+=+=+=
石破首相は故石原氏との過去の対談で尖閣の事を話し合う動画を見ましたが石破氏に中国にはっきり言えるかと言う内容でしたが石破氏は私なら言うでしょうね。とはっきり言っていました。思わず笑ってしまいましたがこの人はやれもしないことをその場その場で口にする人間だと全く総理大臣にはふさわしくない。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
頑張れ北村さん。貴方だけが頼りなんです。心より応援させて貰います。同い年なので体力的に大変なのは理解できます。くれぐれもお身体だけは気をつけて頑張って下さいね。
▲101 ▼73
=+=+=+=+=
自民党の歴代のトップは選挙で負ければ橋本龍太郎をはじめ必ず責任を取ってきました。あの女性問題で批判された宇野宗佑でさえ辞任しました。 ところがこの石破茂という人物は選挙で三回も民意から否定されながら恋々としてその地位にしがみつくという「醜い所作」を続けています。これを支持するマスコミ、一部左翼思想の識者は日本人、自由民主党の矜持さえ否定しようとしています。
▲11 ▼15
=+=+=+=+=
石破首相の態度に開き直りを感じます。仮に総裁選が行われても、立候補して堂々と信を仰ぐというかもしれません。仮に通ったなら、自民党は分裂するかもしれませんね。その結果、少数与党さえまとまらず、野党とも調整がつかず、法案が通らない状態が続きそう。(それを狙っているのかもね)そこまで分かっての石破首相の行動なら、醜悪という形容しかみつからない。
▲3 ▼9
=+=+=+=+=
北村氏の支持者では全然ないが、石破が曾てそんなことを言っていたのなら、人間として全く信用出来ないね。(まあ、そういうのが政治家という「生き物」かもしれないが。)嘘を付く、どんな手を使っても出世する。人を蹴落としてでも自分が成り上がる。そういう人間を沢山見ては来たが、一国の最高指導者がそういう嘘つきであるなら、最も軽蔑するね。
▲41 ▼17
=+=+=+=+=
なぜ北村氏のような考えが一般的でないのか不思議でならない。 日本人は潔さを美徳とするが、今の石破の醜い居座りには潔さの欠片もない。 また、言行不一致にも厳しいと思うが、過去の安倍氏、麻生氏、菅直人氏への言動を考えれば、他人に厳しく、自分に甘い言行不一致もいいところ。 国民の一人として1秒でも早く引きずり降ろして欲しい。
▲22 ▼26
=+=+=+=+=
総理の容姿についての表現であれば、誹謗中傷に該当すると思うが、文脈からわかる通り、総理としての振る舞い方、態度についての表現なので、道義上はともかく、特に問題ないと思う。
▲12 ▼9
=+=+=+=+=
> 北村氏は、石破氏が11年の国会で当時の民主党菅直人首相に対し厳しく質問している動画を添付したユーザーのポストを引用。その動画には、当時の石破氏が、参院選で与党が過半数割れをする敗北をしたものの総理を辞めなかった菅氏に対し「選挙をなめないでください」「内閣はあなたの私物ではありません」「私は政治は結果責任だと思っているのです」などと語気を強め、指摘している姿が映っている。 > 北村氏はこれをうけ、自身のXに「これと現在の行動を見れば、醜悪としか言い様が無い」と一文でつづった。 > 北村氏は先月27日、Xに「〇く奇妙な生き物を国のリーダーに選んだ日本。一刻の猶予も無い」と投稿し、さまざまな論議を呼んでいた。
一時”美しくない”という表現にしたが”醜悪”ですか。 妥当な表現だと思います。 言行不一致の政治家は最悪です。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
そんな言い方では議論にならないから、こういうのは嫌い。 ここ最近、検事がいろいろやらかしたり、法曹界に対して軽蔑感を抱かずにはいられない事が多いんだけど、北村さんのこの表現はちょっと弁護士としてどうなのって思います。 これが弁護士の普通だとは思いたくないんだけど、居るんだよね、確実に・・・。
テレビ局もさ、安易に弁護士さんをコメンテーターにし過ぎるけど、もうそういうのやめたら? 色眼鏡で見てしまって悪いんだけど、弁護士さんのコメントは聞く気になれない。
▲2 ▼1
|
![]() |