( 316400 )  2025/08/15 07:49:57  
00

溝深まる田久保市長VS議員…百条委も議論が核心から遠ざかる 今度は「悪の組織」発言で大学に謝罪要求 静岡・伊東市

静岡朝日テレビ 8/14(木) 20:59 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5900e1b4bccc6606999d571e2ee5122853c20e0

 

( 316401 )  2025/08/15 07:49:57  
00

静岡県伊東市の田久保真紀市長は、百条委員会での発言に基づき東洋大学に謝罪を求めました。

市長は「不穏当な発言があった」と主張し、市民に対しても学歴詐称疑惑に関する質疑応答がちぐはぐになっていることを懸念しています。

田久保市長は、自身の提示した「卒業証書」の見せ方に関する論争について、「19.2秒提示した」と反論。

市民の反応は分かれており、疑惑の核心から離れているとの意見も出ています。

最終的に、田久保市長は大学側に対する謝罪を強調し、その問題で議論が続くことになりそうです。

(要約)

( 316403 )  2025/08/15 07:49:57  
00

 百条委員会に出頭した静岡県伊東市の田久保市長が14日、東洋大学側への謝罪を議会に対して求めました。 

 

 百条委員会から一夜明け、”疑惑”の市長は…。 

 

伊東市 田久保真紀市長:「百条委員会の中で大学側に対して大変不穏当な発言がありまして、侮辱に相当する発言ですので、そこを早急にまずやりたいと思っております」 

 

伊東市議会 中島弘道議長:「さもこちらにもいろんな非があるようなことを大げさに世間にも言いたいような、そういう気があるんだなと」 

 

 終始ちぐはぐな質疑となった、13日の学歴詐称疑惑に関する百条委員会。 

 

百条委員会 杉本一彦委員:「卒業証書なるものが一体何なのかということを教えてください」 

 

田久保真紀市長 

「何だったのか…」(※つぶやき)(挙手して) 

「何だったのかというご質問かと思うんですが、卒業証書とされているものであったと思っております。以上でございます」 

 

 そんな田久保市長が”こだわり”を見せたのが…。 

 

百条委員会 重岡秀子委員:「チラ見せいう言葉がはやっていますけれども」 

 

伊東市議会 中島弘道議長:「(ジェスチャーしながら)サッと出されて、サッと目をいったら、スッと引かれて。チラ見です」 

 

田久保真紀市長:「報道であるようなチラ見せといった事実はありませんで、私の方としては、こうやって私の方で提示をいたしまして、約19.2秒見ていただいたと記憶しております」 

 

 議長側が録音していた音声に基づいて、田久保市長が主張する「19.2秒」を再現すると、こんな感じになります。 

 

田久保市長「はいはい、分かりました。ちょうど学歴証明用に持って来いと言われていたので、持って来てますね」 

副議長「ありがとうございます」 

 

★19.2秒のスタート 

 

田久保市長「卒業アルバムと証書ですよ」 

議長「ちょっと見せて」 

田久保市長「いや、もう」 ※証書を閉じられる 

議長「いやいや、ちょっと」 

田久保市長「はいはい」 ※ちらっと見せる 

議長「いいじゃん」 ★19.2秒の終わり 

田久保市長「いや別に、普通に、家の中になかったので、相当探しましたから」 

 

 

 議長から「いいじゃん」というコメントがあったと主張する田久保市長ですが、肯定する意味での「いいじゃん」と、見せてくれても「いいじゃん」では、その意味合いは随分異なります。 

 

 「19.2秒」はチラ見せなのか、そうではないのか、伊東市民に聞きました。 

 

30代男性 

Q.19.2秒はチラ見せ? 

A.「チラ見せですね。しっかりと見せていないので、相手方が物を確認できない限りは、見せたことにはならないと思う」 

 

70代男性:「バカバカしくて、恥ずかしいです」 

 

70代女性:「そういうやり取りはあまり意味がないと思いますよ。大学を卒業しているかどうかは自分が一番分かっているわけですよね、第三者じゃなくて。そこを認めて出直しされるべき」 

 

 核心に迫る、”卒業証書とされるもの”の提出を拒み続ける中、田久保市長から飛び出した、「チラ見せではなく、19.2秒提示した」という反論。学歴詐称疑惑をめぐる本筋でないことは、市民の目にも明らかです。 

 

 そして、論点はますます核心から遠ざかっていきそうです。 

 

田久保真紀市長:「東洋大学に対して一方的に事務にミスがあったと決めつける発言があった上で、悪の組織といったような看過できない発言がありました」 

 

田久保市長が問題視しているのは、13日の百条委員会での一幕。市長を追及する中で飛び出した、この発言です。 

 

百条委員会 四宮和彦委員:「もはや田久保市長個人の問題じゃないんですよ。伊東市民全員が巻き込まれているんですよ。東洋大学のせいで。だから、もはや東洋大学は悪の組織と言っていいぐらい」 

 

 田久保市長の主張通りであれば、「なぜ大学の責任を追及しないのか」という文脈でした。 

 

田久保真紀市長:「しっかりと大学側にも謝罪してくださいというお願いですので、それはもうしっかり検討してください」 

 

 四宮市議は発言後、委員長に促され、発言を撤回しています。 

 

伊東市議会 中島弘道議長:「議会としても真摯に対応させていただきたいと思っております。(田久保市長は)揚げ足を取って、さもこちらにもいろんな非があるようなことを大げさに世間にも言いたいような、そういう気があるんだなという気がします」 

 

 

( 316402 )  2025/08/15 07:49:57  
00

この一連のコメントは、伊東市長の学歴詐称疑惑や東洋大学との関係を巡る問題に対する多様な意見を反映しています。

主なテーマは以下の通りです。

 

 

1. **市長の責任**: 多くのコメントは、田久保市長が東洋大学を卒業していないにもかかわらず、卒業証書の提出を拒否していることに対して疑問を呈し、彼が市民や議会に対して誠実であるべきだと主張しています。

また、謝罪要求が東洋大学に向けられていることについて、市長自身が謝罪すべきだとの意見も見受けられます。

 

 

2. **議会の対応**: 市議会の議員たちが十分に問題を追及できておらず、下手な質問や対応が目立つとの批判が多いです。

また、議会が市長に対してより効果的な手段(例えば刑事告発や不信任決議)を講じるべきだという意見も見られます。

 

 

3. **市民の怒りと失望**: 市民からは、田久保市長の行動に対する厳しい批判と、政治への失望感が強く表れています。

市民は、市長が誠実さを欠き、議会や大学を悪者に仕立て上げようとする態度に不満を持っています。

 

 

4. **政治的体制の劣化**: 一部のコメント者は、現在の日本の政治体制そのものに対する懸念を表明しており、リコール署名の取り組みや若者の政治参加に期待を寄せています。

 

 

5. **未解決の疑問と今後の展開**: 多くのコメントで、依然として解決されていない疑問が提起されており、この問題の終息を待つ声が多いです。

特に、卒業証書の真偽や市長の学歴に関する透明性の確保が求められています。

 

 

(まとめ)全体的に、この問題に対する意見は市長の責任の所在や議会の不手際、市民の失望感に集中しており、政治への信頼回復が難しい状況が伺えます。

また、学歴詐称疑惑に対する市民の強い関心と不安が反映されており、今後の進展が注目されます。

( 316404 )  2025/08/15 07:49:57  
00

=+=+=+=+= 

 

大学に対して謝罪要求って。思わず笑いました。市長さんは東洋大学の代表者ですか?名誉棄損されたのなら、東洋大学がその発言をした議員に抗議すべき話。そもそも除籍で卒業してないことは明白なのですから、大学を代表して抗議する資格も皆無のはず。東洋大の名誉を棄損してるのは市長ご自身です。 

 

▲2397 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

正直、東洋大学を卒業しようと、中退、除籍だろうと、市長や市議に選ばれた実績には関係無いですよね。東洋大学を卒業したから選挙に投票したという事ではないと思います。大事な事は、嘘をつかないことでしょう。市民、市政のために、正直に努力を積み重ねることだと思います。一度言い放った嘘やごまかしは、更なる嘘やごまかしにつながります。そもそも、自分が卒業したか、出来なかったかは、わからない訳がありませんよね。そのように思います。 

 

▲81 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながら一連の騒動・騒乱を通して鮮明に見えて来たのが現代日本における、どうしよもないほどの政治の劣化。 

 

為政者・議員等の資質能力はもちろんのこと、それ以前の良識や社会通念の具備すら危ういという惨状。 

また、明らかに問題がある人物を罷免することがこれほど困難である法体制。 

 

これを改善できぬまま、投票率向上を叫ぶことは有権者として、大人として無責任過ぎる。 

一部ご婦人方が蜂起されたことも報じられているが、いささか頼りない議会まかせにしていては事態を打開できまい。伊東市民の皆様には当面は不可能であるリコールという手段以外にも、地道に声を上げて田久保市政に"NO"を突きつけることが求められる。 

 

▲1026 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

『議長から「いいじゃん」というコメントがあったと主張する田久保市長ですが、肯定する意味での「いいじゃん」と、見せてくれても「いいじゃん」では、その意味合いは随分異なります』 

 

他の記事では、「いいじゃん」の意味合いをハッキリ書いてはいないものが多いですが、録音全体を聞けばこういう話になりますよね。 

まあ、『意味合いは随分異なります』も随分配慮した感想で、実際には「明らかな切り取り捏造」という事になるので、この部分だけでも虚偽の証言として告発の材料にすれば良いと思います。 

 

田久保市長が主張する「19.2秒」についても、誰が見ても無意味に細かすぎて、なんでこんなことを言い出したのか不思議ですが、弁護士が「19, 20秒」という答弁原稿を書いたのを、19.2秒と読み間違えたというのが結構正しいんじゃないでしょうか。 

だとしたら、この人にはもう自分の考えというものは無いのでしょう。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昨日の委員会での発言をきちんと聞いていれば、東洋大学を侮辱するような内容ではなかったことは明白。市長の発言を大学のミスということのなりうる。なぜ調査・抗議しないのか?(できない理由があるでしょ?)といった趣旨の発言である。ただ、表現として看過できなかったので、委員長より注意があり、その場で撤回はされています。 

それを言えば、そもそもご自身がはじめの段階で「卒業だったものが除籍に変わったのか」という大学側の事務的ミスのような決めつけ発言をしています。あげく、大学側からは「除籍のものに証書を発行することはない」などと当たり前の声明を出させる始末。本当に迷惑をかけているのは誰だと思っているのか? 

百条委員会が開かれるに至った理由や、誰の責任でここまでの自体になっているのか、全くそれを理解していないことが露呈された。まったくもって腹立たしい。 

 

▲887 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この人を見ていて市民の皆さんには申し訳ないが、人の命を預かる長でなくて本当に良かった。機長とか船長とかだったらゾッとします。市の運営は優秀な職員がいればいいけど、人の命を一手に預かる人でなくて良かった。 

 

▲204 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長は揚げ足を取ろうとするタイミングを狙ってたんやと思うで。 

 

>もはや東洋大学は悪の組織と言っていいぐらい 

 

これは正しく田久保氏が狙ってた格好の餌食であって、この言葉が発せられた瞬間に『これや!』と悪意が頭を過って、それ以降はずっとどうやって講義文章を弁護士と押し付けようかと考えながら百条委員会に臨んでたんやと思うで。 

田久保氏を問い詰めるための百条委員会が、詭弁によって見事に揚げ足を取られてもうた。市議会側も発言には十分注意をしてたんやろうけども、撤回を宣言しててもやつからせれば知ったこっちゃないわな。 

もはや普通の質疑は通用せえへん史上最強の屁理屈女や。刑事告訴、不信任議決、もうこれに限るんやと思う。 

 

▲723 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

私は、今回の百条委員会のライブ映像を全て観ました。 

その上で、一言。 

確かに、件の委員の発言の言葉の使い方自体には問題があり、『「悪の組織」と言っていいくらいの・・・。』とは仰っておりますが、話の主旨や展開するロジックは間違っていないと考えています。 

田久保市長が、質問する委員に対して、このような不適切発言を捉えて「抗議」をするということならば、議会側も一連の百条委員会での発言や対応を踏まえて「刑事告訴」に踏み切るべきと考えています。 

どのみち、「市長」と市の政策の監視役である「市議会」は対立するものですから、目には目を歯には歯じゃないですが、本件も合法的にもっとドラスティックに行っていくのが、結局は伊東市民の為になると思います。 

 

▲219 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

除籍になった人に卒業証書を授与する大学は日本には無いと思う。万が一、除籍した元学生に卒業証書を授与したのなら東洋大学自体がその真意を問われる。ここまでこじれたら、東洋大学が経緯を説明する段階になっている。 

 

▲379 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

他の記事で今回の百条委員会の委員の質問のレベルが低いと言われてますが、本当にこの四宮委員の質問はレベルが低いとしか言い様が有りません。もう既に大学は卒業していない者には卒業証書を発行する事はないと正式に声明を出しているのだから、この時点で金庫の中の証書は偽物と確定したのですから、こんな質問をする必要は全くありません。逆に声明を引用して偽物と確定した事を田久保に告げ、この事実を受け入れなさいと認めさせる事を強くするべきだったと思います。田久保の方が何枚も上手だと思います。この問題の解決は百条委員には荷が重すぎで警察の捜査に期待する以外ないと思います。 

 

▲357 ▼37 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本末転倒。もはやそもそもの問題も見えなくなってきてます。 

東洋大学はこの方を懲らしめてやるべきです。 

そして、伊東市民の皆様もこの方を懲らしめてやるべきです。 

これまでのいろいろなこと、法律も習わしも日本人の良心に基づいて行われてきました。でもどこかの知事あたりからそれは壊れてきています。 

この方をどうかすることができるのは、今は地元有権者と市議会だけです。 

覚悟を持ってやるべきです。 

 

▲276 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の百条委員会では、議員たちの戦略があってしるべきでしたね。 

的を得ていない回答があった時、論点をすり替えられた時の次の手段や対応をシナリオとして用意しておくべきでした。 

委員会あとのぶらさがり会見での記者の方が、よっぽど追及されてましたね。田久保氏は耐えられなくて逃げましたが・・・。 

 

▲368 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

時間が経過すればするほど、当初の問題とは直接関係のない派生的な問題や論点が発生し拡散する。 

この″悪の組織″発言がよい例。 

 

そして、田久保さん側にも揚げ足や論点ずらし等の反撃の材料を与えるだけ。 

 

田久保さん側としては、持久戦にもちこんで、熱しやすく冷めやすい気質の世間やマスコミの関心がさめて次に移るのを待っているんだろうな。 

 

▲359 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

議員たちにとって、このような状況で、手に負えないことは明白であり、であれば、第三者に百条委に加わっていただくしかありません。お金をかけても、第三者の参加が時間の短縮になるのなら、そのようにしていただきたい。いつまでたっても、押し問答のままでは、市民もやりきれません。 

ひるおびでは、八代弁護士や解説の元検察の方のコメントがありましたが、的を得ており、こういう方が市長に質問をする必要があることは明らか。議員では手に負えません。議員さん達も、なんだか手玉に取られており、解決には程遠い。 

結局、地方の議員さん達というのは、このようなレベルなのでしょうか。逆にがっかりです。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうみても学歴詐称は明らかなに、有罪にならないよう、6月28日に除籍となっている事を初めて知った、卒業証書の入手経路はわからないと言い続けている事が笑わせる。 

真実は一つ、市長は当然知っているが証言はしない。 

普通の感覚なら、道義的責任を感じて身を引くのだろうが、こうなったら警察が早く動いてほしい。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

しかしなんで成績証明取り寄せろという話にならないのかね? 

 

成績証明取り寄せたら卒業に必要な単位を取得していたかはっきりする。 

単位を取得していたなら、除籍になる理由は学費の未納しかない。 

しかし、学費は4年間収めたとしてるから、単位を取れてないと考えるのが 

合理的だろう。かつ、学習する意思がないとみなされるほど単位を取れていない、もしくは単位を取れていないうえに保証人も含め連絡にも一切返答しなかったということだろう。 

 

いくら小手先でごまかそうとしても真実は一つしかない。 

 

▲106 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

話の進め方が間違っているよ。田久保を問い詰めるのではなく、東洋大が除籍者に卒業証書を出す事はなく、本人も除籍である事を認めているのだから田久保が偽物を提示したのは明らかで、何か言い分があるなら聞きますよと言ったスタンスであるべきだ。なのに本人が非協力的な態度なら早々と百条での結論を出し、次のステップへ進むべきだ。ここの議員に求められているのはとにかくスピードですよ。まどろっこしくて仕方ない。 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大学に謝罪請求とは、これまた実に下らない。やはり市長はいつだって期待を裏切りません。しかし下らなければ下らないほど、私のようなしがない庶民の野次馬心は炎と燃え上がるのです。 

 

百条委も音声データを持っているのでしょうか。であれば、それを我々にも公開して頂けないものでしょうか。 

 

チラ見せの証書だって、こんなに見たいのに見せてもらえていません。 

 

音声データがあるという話になれば、もちろん聴きたいに決まっているではありませんか。 

 

この事件はどうしてこんなにも、私の野次馬心を刺激し、時にど真ん中を打ち抜き、いたぶり弄ぶのでしょうか。 

 

今はとにかく、音声データが聴きたい。もちろん、証書も見たい。 

この胸が張り裂けんばかりの思いを、大声で叫びたい。 

 

あまりにもこの事件が面白すぎて、どうにかなってしまいそうです。 

 

▲145 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

元大学関係者ですが、東洋大学除籍時点での修得単位数は何単位だったのでしょうか?それがはっきりすれば、本人が卒業できる可能性があったかどうかは判断できます。 

通常卒業に必要な単位は4年で124単位(要件を満たし)くらいですが、当人は遊んで大学に通っていなかった怠慢学生のようですから、あまり取れていないと思います。単位数が半分にも満たないなら当人が卒業できると勘違いすることはないし、卒業の誤認を否定できます。あと数単位で卒業可能な単位数なら、現実に卒業できたと勘違いして留年になる学生はいます。 

あと大学の除籍は大部分が成績不良による就学意思なしか、学費未納などによるもので、大学は除籍結果を保護者に通知します。(事前に本人面談等を行うこともあります)だから知らない、自覚がないことはないと思いますが?? 

この辺りを、マスコミは保護者(存命なら)および当人に追及すべきと思います。 

 

▲87 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

この「悪の組織」発言で謝罪要求は、市長の悪意のある切り取りです。委員から「市長の言うことが正しければ、大学が悪の組織です」と言う旨の発言をしているだけです。なので大学に謝罪を、と言うことであれば、まず市長の言うことが正しいことを証明していただく必要があります。 

 

▲67 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会は刑事告発。市議会は不信任案。 

東洋大は名誉毀損、偽計業務妨害で告訴でいいんじゃないでしょうか。 

 

警察による捜査が始まれば、有印私文書偽造罪や偽証罪等積み重なり、嫌でも終われると思います。 

論点をずらして逃げようとし、解釈を自分の良い方にしか考えられない人を相手しても無駄だと思うので法律で裁くのが最早唯一の方法だと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市長の学歴詐称疑惑を解決する方法は、極めて単純であります。地方自治法に基づき設置された百条委員会が正式に請求している「卒業証書とされるもの」を提出すれば、事態は速やかに収束へ向かうはずであります。その後、市長が辞職するか否かは、百条委員会の結論に委ねればよいのであります。 

 

 しかし、市長はこれまで提出を拒み続け、結果として混乱をいたずらに長引かせております。そのため、市民や市職員は不要な疲弊を強いられ、また無駄な税金も費やされております。まさに悲劇的な状況であり、この責任は他ならぬ市長ご自身にあると言わざるを得ません。 

 

 この事態を変える鍵はただ一つ、市長が「卒業証書とされるもの」を百条委員会に提出することであります。それは道義的にも当然の行為であり、誠実さと説明責任を果たす唯一の道であります。 

 

▲112 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

早く百条委員会の結論を出して刑事告発してください。弁護士が卒業証書なる物を預かり、誰にも渡す必要がないなんて言っていますが、何が入っているかわかっていて真贋をハッキリさせるだけなので 

警察や裁判所が出すようにと言われた時に断れないみたいですよ。この弁護士も田久保市長の弁護を引き受けて大変ですよ。これから 

 

▲124 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

市長が起こした学歴詐称問題なのに、調査権限のある議会に対し、証拠も提示せず、謝罪要求とは、常識外れも甚だしい。除籍の事実があるにもかかわらず、学歴詐称で市民を欺き、偽の卒業証書で議会を騙した責任を市長は微塵も感じていないようだが。厳しく問われるべき不正だろう。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「30年以上前の事なので卒業証書をどのように受け取ったかは忘れた」「家中を探した結果、卒業証書と卒業アルバムがあった」「卒業証書とアルバムを議長達に見せて学歴を証明した」 

 

つまり、田久保市長は東洋大学から卒業証書を受け取り、その卒業証書を使い学歴を証明した事は動かない事実ですね。 

 

ならば、卒業証書を受け取ったから私は卒業と認識していたにも関わらず、30年経って除籍と初めて知った…なぜ東洋大学として卒業証書を発行しているのに私は除籍なのか?30年騙されていた私の名誉を毀損している。 

 

確たる証拠である卒業証書があるのだから、名誉毀損で訴えれば非常に高い確率で勝つだろう訴訟をなぜ起こさないんだろう? 

 

「はいはい、虎ノ門のベンゴシが出ますよー!」ってならないんだろうか? 

 

なんか都合悪い事を2人とも判ってるのかな? 

 

▲38 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

環境活動家が田久保市長応援に加わり、TikTokで伊東市議会リコール署名の開始と参加者募集を発信しています。リコールは成立条件が厳しく、現状では実効性は低いものの、議会への「宣戦布告」としての意味は大きい。むしろ狙いは、田久保市長が辞任を引き延ばす間に、活動家らが伊東市へ拠点を移し、地域活動を通じて支持基盤を築くことではないか。やがて市議選へ立候補し、当選すれば議会内のパワーバランスは市長派に傾く可能性があります。環境やSDGsの看板は無党派層や若年層への訴求力もあり、政治的影響力を拡大する長期戦略の一環とも見られます。 

 

▲39 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保は、この件が一件落着した段階で自分がどういう状況に置かれているのか分かっているのだろうか。少し想像力があれば絵は描けるはずだが、この人物はいまだに薔薇色の絵を描き続けているように思える。少し可哀想な気がする。 

 

▲86 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

溝は議員との間だけでなく、市民との間でも深まってる。 

いまや誰が聞いても田久保市長が異常であるのが明らかで、これまでの支援者もまともな人は一線を引いてると思う。 

弁護士含め、どこに向かおうとしてるのか? 

この騒動が終わっても別に死ぬわけでもなく、まだまだ余生があるだろうけど、誰にも信頼されず相手にもされず後ろ指を指され、どこでどうやって金を稼いで暮らしていくつもりなんだろう? 

全国区でこれだけ信頼を失った今、まともに雇ってくれる人がいるとも思えないし、店を開いても通う人なんて稀だろう。 

詭弁を続けて大したことのない罪をかわすことが本人の利益にかなうとは思えないのだが。 

 

▲169 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

開示、提出を拒んでいる卒業証書を礼状でも出して、押収しましょう。 

恐らく、卒業を偽造するために、意図的に仕込んで作成されたものでしょう。 

卒業証書を開示拒否しているのは、刑事告訴される恐れがあると言っているので、多分あってます。この問題うやむやにぜず、これまでの市政停滞、国民のフラストレーション全てを利息にして、罰するべき。でないと、今後も同じような輩が出てきそうなので。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

委員会はこれ以上追及しても埒が開かないと思います。大学の責任として、卒業証書があるのに何故除籍なのか、と本人と大学側でやり合わせればいいだけでしょう。証書が本物と確信してるのなら、除籍でなく卒業だろ、と大学に異論すれば良いだけ。まあボロが出るからやらないのでしょうね。 

 

▲78 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長、もはや喋れば喋るほど事態は悪化して泥沼化して行く。 

人をイラつかせる天才だと思うわ。 

よくもまぁこれだけ次から次へと屁理屈や論点すり替えが出来るものだねぇ。 

バックの弁護士先生の入れ知恵か本性なのか分からないけど自分のやってることを全く理解していない。 

反省するどころか更なるケンカを売っているようにしか見えない。 

こんな人が市民と向き合い市民のために働くとは到底思えない。 

次は不信任案可決で議会解散を選択。 

その時の大義名分を聞きたいものだね。 

さんざん議会の悪口を言うんだろうな。 

でも、何を語っても市長には正当性も正義もない。 

こんな人だったんですねー。 

実に残念。 

 

▲25 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「百条委員会の中で大学側に対して大変不穏当な発言がありまして、侮辱に相当する発言ですので、そこを早急にまずやりたいと思っております」 

 

大学への侮辱誹謗は大学が卒業を認めていないのにそれを受け入れない市長である、責任転換もはなはなだしい。その程度の事を市民が気づかずに騙せると思っている事が市民を侮辱している。 

 

▲63 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他責を続けても、事実は動かない。 

市長の弁護士が何を落とし所としているか?は分からないが、民主主義の問題ではなく、個人の権利を主張しているだけでは、政治は動かない。 

政治家としての義務を果たしてないのに、その地位にいるのは、間違いだと思うね。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく百条委の追及が下手。田久保市長の方が弁護士と事前に対策してきている。19.2秒も見せられた卒業証書とされるものを今さら見せられないのは卒業証書の自信がないからですか?卒業証書とされるものを東洋大学に持って行って本物か偽物か確認すれば済む話では?くらい聞かないと。 

 

▲102 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

副市長・教育長はこの人が市長のままでは決まらないね。市役所の苦情の電話が鳴り止まないよね。職員が可哀想としか… 

 

不信任決議可決→市長は議会解散を選択→市議選挙→再び不信任決議可決→市長辞職の選択肢しかないのでは? 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やましくないなら、大学側からもらったのだと思っているなら、自分で偽物を用意したのでないなら、さっさと卒業証書としているものを提出している。 

それを意味の分からない事を言って出さないことが全てを物語っている。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

記事の引用: 

百条委員会の四宮和彦委員は、「もはや田久保市長個人の問題ではなく、伊東市民全員が東洋大学によって巻き込まれている。だから東洋大学は悪の組織と言ってもいいくらいだ」と述べました。田久保市長の主張に沿えば、「なぜ大学の責任を追及しないのか」という文脈だったのです。 

 

これでは四宮委員の意図するところが全く伝わらなく.詳細を知らない人に誤解を与える. 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東洋大学に謝罪しなければならないのは田久保市長では? 

 

事の発端は、田久保市長が東洋大学を卒業したかどうか… 

 

「悪の組織」発言はすぐに撤回して議事録にも載っていないとか…であれば、田久保市長の学歴詐称で東洋大学は巻き込まれているのだし、田久保市長自身が謝罪すべきでは? 

 

そもそも田久保市長が卒業したと報道機関や広報誌に掲載されてる年、田久保市長が何歳の時なのでしょうか? 

 

以前、他の記事で同期生とされる方が、自分たちが卒業する時に田久保市長はまだ2年生だったと言っているから、少なくともその2年後でないとおかしいですよね? 

 

卒業年が入学から4年後であれば田久保市長自身、自分がその年に卒業していないことは分かっているはずで虚偽以外の何ものでもないと思うけど? 

 

チラ見せした卒業証書なるものが無くても虚偽かどうか分かるのでは? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東洋大学の事務局は来週から業務再開だって。昨日の議論で田久保が9月まで大学は休みなので証明書等はそれまで取れないって言った時、百条委は何で直ぐに調べて反論しなかったのかな?これでまた田久保に逃げの口実を作る時間を与えてしまった。 

 

▲54 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰が聞いても、田久保市長が大学を悪者にしているという意味です。市長の論点すり替えに欺されないようにして下さい。 

 この方には、普通とか常識とか道徳とか倫理感とか良心という概念はないと思います。 

 追求する側も相手の分析と学習と予習をしなくてはなりません。 

 

▲15 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、こやつが自分でも認めている通り卒業はしていない。だけど卒業証書は持っている。 

それが大学が交付した本物なのか、誰かが偽造した偽物なのか、非常に重要だから見せろと言っても、それは見せない。 

百条委員会で議員は、田久保が持っている卒業証書が本物だとしたら、除籍になって卒業していない田久保が本物の卒業証書を持っていることになる。それは東洋大学がミスを犯したことになる。 

その結果、これだけ伊東市が迷惑を被っているとすれば、東洋大学はとんでもない組織であることになる。と言ったのです。 

自分が卒業証書を見せないことで東洋大学に迷惑をかけているにもかかわらず、議会が東洋大学を侮辱したから謝罪しろとは、どの口が言ってるんだということだ。 

とにかく、何でもいいから、悔しいから議会に謝罪をさせたいだけで、ホントに見苦しいの極みですわ。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

この人のおかげで一つ勉強になったのは、識者だろうが一般人だろうが、ものの怪のような世界線が全くちがう人も普通に社会生活の中に紛れていて、気をつけていないとこのように理解しようのない言動を繰り出してくるのだな、と。私の周りにも、ものの怪が混じっていないかを、改めて考える機会となりました。怖すぎる。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

百条委員会の中継をずっと見てました。 

議長の発したあの文脈の何処が問題なのかわからない。 

東洋大学側はあの会見を見て大学の名誉を棄損されたと思うとは思えない。 

田久保氏は百条委員会側を悪者にしようと躍起になっているようだが万が一百条委員会側が名誉毀損したことになったとしても田久保氏の学歴詐称疑惑が無くなるわけではない。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、お互いのレベルの低さが露呈しただけの、委員会であったように感じた。おそらく、委員会では解決出来そうにないので、不信任を出すか、公選法で司法の判断を仰ぐしかないであろう。 

 

▲47 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何ヶ月も辞職出来ずにチンタラしている制度にも問題がある 

疑惑があるのだから謹慎にでもして、副市長が代理で公務をすれば良い 

 

市長は謹慎処分に不満があるなら裁判で争えば良い 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

タクボが話にならないのは当然だが伊東市議会の連中はホント使えないね 

何でワザワザ余計なこと言うのか 

文脈が・・なんてことではなくそれ言うとタクボが突っ込んでくるくらいわかるだろ 

テレビカメラの前だから緊張してんのか? 

議長・副議長がボサっとした人物なのはこれまでのタクボとのやり取りで分かったが他の市議もたいがいだな 

使える市議が1人でもいたらとっくに解決してるはずだけどな 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、とんでもない人を市長にしたんですね。市民は。 

側近などは信用できず仕事に身が入らない時点で、不信任決議案出せないのだろうか。是非幹部の方々の話を聞いてみたい。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

田久保市長がどうしたいのかは置いておいて、伊東市民や社会は、いったいどこに着地したいのかを想像するに、最初は「本当の事を正直に話してほしい」だったところ「辞めてほしい」になり、今は「裁かれるべきだ」なんだと思います。 

保身の為にここまで混乱させれば、そうなりますよね。 

 

▲77 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

このような方の得意技は、揚げ足取りです。自分には能力が無いのを自覚しながら、権力欲だけは人一倍という姑息な方の自己防衛策です。 

伊東市議会議員の方は、この事を強く自覚し、揚げ足を取られない言動をすべきです! 

揚げ足取りが一番得意だった方が、今でも安◯なんとかと言われ慕われている現在の日本では、ちょっと無理かな? 

 

▲32 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことに対応することに慣れていない議員さん達ばかりで歯痒くなります。追及するのが下手なら、早く刑事告訴して、百条委員会閉じていいです。一度証言拒否、提出拒否した時点で容赦なく、刑事告訴すれば良かっただけのこと。刑事告訴→不信任採決だけにすべき。ポイント外れの質問ばかりで舐められてます。 

 

▲14 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

どっちが大学の名を汚している言動なのか…普通の感覚を持ってる者は、除名された一個人が偽卒業証書を造ってまでも権力の座に固執する方を汚していると思うのが当たり前で、更に意味不明の言動で事を大きくし大学を巻き込もうとしている。 

それに大学側も謝罪要求なんて大きなお世話だよって感じじゃないかな? 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしても不思議だと思うのはこの市長年齢からだと30数年前に大学を卒業したごとになる 

ご自身のことだから何年経っても卒業したか、しないかははっきり覚えてるはずです 

まさか痴ほう症などで過去の生い立ちを忘れてると言うことでしょうか? 

逆に言ったことや、いろんなことを忘れるなら行政の市長として職務をまっとう出来ないと思うが、、、 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

誰も市長のいうことを信用していないけれども、仮に市長のいうことが正しければという仮定ででた発言であって、真意は市長に対する皮肉であり、大学に対する非難ではなかったのだが。自分に対する皮肉まで、利用するとは、したたかなことで。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自分が在籍していた大学を侮辱された。 

なら、侮辱されたという市長に謝罪すれば良いのでは。 

「悪かった」って。 

大学そのものに謝罪しろって要求は変だろ。 

 

これは「話を混乱させるための作戦」なのか? 

わざと「大学への謝罪」を要求してるというなら「お門違い」も良い処だ。 

 

議員側も「大学から謝罪要求がされたら、いたします」って回答すればよい。 

 

▲6 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

早く選挙しましょう。議会解散→議員選挙→不信任→失職→市長選挙、しかないんでしょ?議員選挙で市長派が勝つなんてあるんですか?市長選挙で嘘つき市長よりソーラー白紙が勝つなら民意だからいいじゃない。その間に現市長が何をするか見ものです。 

 

▲35 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

私文書偽造が最大の問題です、市長も市議会議員も能力に関係なく誰でも当選できるなら両方とも必要ない、学歴も実務経験もある官僚が出向して行った方が良いと感じます。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうね、市長として云々より人てしてどうなんだろうってレベル。自分自身でここまで酷くしておいて他人のせい。東洋大学もいい迷惑だな。こんなに迷惑を掛けて親はどんな気分なんだろう。市民に対してもだけど、(親御さんがまともな方だったら)親不孝者だな。 

19.2秒見せたのであれば15秒でもいいから委員会が開かれてる間にも見せてくれないかなぁ。 

 

▲58 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市長の嘘であるかもしれない卒業経歴かが発端であるのに 

揚げ足取りも甚だしい。自分が大学側に大層な迷惑を掛けている事を 

100%棚上げしている時点で公職者失格ではないか。 

市議の発言が大学に迷惑と思うのなら、速やかに事実を話して 

事態を収拾すればよい。 

議員は即自発言を取り消しているし、議事録にも記載されない。 

その事実を敢えて口外して知られることのない事実を公開して 

論点ずれの攻撃をしている。 

この市長は保身しか考えていない。 

市民や職員のことなど蚊帳の外となっている。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

単純に思ったのは、こんな人だから大学を卒業出来なかったんだなって言うのと、こんな人を支持している人がまだいるんだって事にびっくり。 

百条委員会はいいけど、聞く議会も準備がお粗末だし、誠意のかけらもない人に対して性善説で望んでいるように見える。 

性悪説で考えると、自分から言うわけがない。 

のらりくらりと誤魔化すだけ。 

全部曖昧に答えて明言していない。 

それで交わされている議会も情け無い。 

時間とお金の無駄。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は田久保の圧勝。 

百条委員会に臨む議員達は質問内容をこれでいいと思っていたのか、本当に準備不足だし、この議員も杉本議員も市長と比べるとネット中継でもコメントされたように頭の回転が悪いし、杉本議員のレベルの低い質問なのにあの偉そうな態度も本当にありのままの素が出た感じ。 

この議員達では伊東市の再生は難しいし、伊東の駅前のさびれた街並みは前市長とこの議員たちの力不足だと感じた。 

隣の熱海市とは雲泥の差。 

 

▲15 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>もはや田久保市長個人の問題じゃないんですよ。伊東市民全員が巻き込まれているんですよ。東洋大学のせいで。だから、もはや東洋大学は悪の組織と言っていいぐらい 

 

結局はこういう支離滅裂な発言をする人物を選挙で選んでいる以上、伊東市の有権者のレベルも問われるべきでしょう。 

 

前県知事の件も含め、静岡県の有権者のレベルの底上げが必要なのでは? 

 

▲37 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

市長になった、 

しかし学歴詐称がバレて今の状況になったが、折角市長になったから何とかしても今の座に居座っていたい。 

何故なら、今後市長にも市議にもなる事は、限りなく低いと本人が感じているから。 

そして、引き延ばすだけ報酬が手元に入る、貰えるだけ貰おうと考えてるのも透けて見える。 

東洋大学にも色々言っているが、逆に訴えられる事も考えないのだろうか。 

余りにも自己保身に走り過ぎる。 

市民の方も、恥ずかしいと言う。 

百条委員の皆様には、頑張って欲しいと考えます。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なんだか…百条委員会側もダメダメだから、 

将棋の詰将棋のような、追い込み&逃げ場なしにするような議論が出来ないのかもなと思いました。 

 

もちろん市長の揚げ足取りみたいな19.2秒とか、 

そんなんは論外で。 

大学側も卒業してないと公言しちゃえばいいのに。 

個人情報がどうとかでダメなんだろうけれど。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにこの市議の発言には問題があり、相手方につけ込まれる隙を与えたという意味では「言わずもがな」でしたが、それを鬼の首を取ったように取り上げる方もどうかしています。 

東洋大学に対する侮辱というなら、それをソックリこの人にお返しします。こんな大嘘つきで不誠実、謙虚さのかけらもない人間が、一時期とはいえ大学に在籍していたのですよ。おまけに今や全国に悪名轟く”有名人”です。これ以上、大学にダメージを与えることはないでしょう。 

幸いにして卒業させずに除籍処分にしたことで、受ける傷を最小限に食い止めたと言えるのかもしれませんが。もし卒業させていたら、それこそ大学の名誉も尊厳もズタズタになっていたでしょう。”先見の明”があったというべきか。 

そもそも除籍した人間に卒業証書を出すはずはないのに、それを大学のミスと言わんばかりに暗に批判していたのですから、それだけで十分侮辱でしょう。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

論点は有印私文書偽造と行使。 

①偽造→誰が作ったのか、いつどこで貰ったのかを調査すべし。 

②行使→「チラ見せではない!19.2秒見せた!」と「行使」したことを自ら明言している。 

 

チラ見せのままにしておけば、ワンチャン「行使してない」って言えたかもしれないのに、墓穴掘ってますね。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長がこんな人物だということはもう誰もが認識していますよ。 心配した通り百条委員会はこんなもんなんですね、田舎の親父の会合。 こんな黒白明白な事案を振り回されて詰められない。 これは初心者向け詰将棋みたいなレベルですよ。  

もう市会議員も入れ替えた方が良いでしょ。 この詰将棋の制限時間が19.2秒ですよ。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今年の流行語大賞は“19.2秒”で決まりかな? 

それとも“チラ見せ”?あるいは“卒業証書なるもの”かな? 

なんにせよ、かなり上位にいきそう。これからまだまだキラーワードが出てきそうだし。 

ベスト5独占!なんてことにならなきゃよいけど(笑)。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もはやコント! 

伊東市の皆さんはこの騒動をいかがご覧になっているんでしょうか。 

田久保市長に票を投じた有権者の今の心境やいかに? ってサスペンスかよ? って展開になってますね。 

次は何が飛び出すのか。 

このまま4年間切り抜けたら面白いなとか思ってしまう今日この頃です。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

東洋大に聞いてみたら「あなた(田久保市長)こそ東洋大の名誉を傷つけてますよ、謝罪してください」と言われそうだけども。 

百条委員会の質問は、もう少し尋問の専門家をバックにつけた方が良いのでは。議員ではおそらく会話にならない(ように市長側が準備している)。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市民を気の毒に思う。市長の一連の騒動や発言を見ていると、屁理屈や論点を逸らしたり誠意や一般常識が一切感じられない。早く交代させられると良いですね。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この件、そもそも、学歴詐称が問題であって、これについては、除籍であると本人も認めてるのだから、卒業証書の真贋はそれほど、重要ではないと思います 

追求するポイントがずれているとはおもいます。 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことを言う一方で、東洋大学による「卒業していない学生に卒業証書を発行することはない」という当たり前の回答に対し、この市長は「確認の必要かある」と述べたそうな。 

もう自分でも何をしてるかわからないんだろうな。あなたが卒業証書だと言っている物を提出すれば全部終わりますよ。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大学に謝罪要求? 自分が原因で大学を不名誉な話題の渦中に巻き込んでおいて どの口が言う しかも委員の発言を切り取りして得意のすり替え たぶん東洋大は来年の志願者数は減ると思う ただでさえ少子化で各大学学生集めに四苦八苦しているのに 世間にあの田久保市長が一時的も在学していたと認識されたのであの大学かと言われるのは必至 卒業生在校生も自分の母校を名乗るのが憚れるのでは 迷惑かけて大学の名を貶めているのは田久保市長その人であって 自身がそのことを謝罪するべき 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

仮にも自治体のトップとしてあまりにも市政を混乱させている認識がないことに愕然とします。市長が卒業証明書をしっかりと提示すれば済むこと。百歩譲って、卒業証明書の発行手続きを本人ではなく第三者に委任してもいいので、取得&提示するでおしまいとならないんてすね。そこまでしがみつく理由がわからない。何処かの国の首相もしがみついていますが(笑) 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

19.2秒とかチラ見とかはどうでもよくって、卒業していないのに卒業証書を見せる行為自体が嘘の始まりというか、文書偽造の証拠だから。。。この市長なにがしたいんだろ。 

選挙で選ぶだけじゃなくて、投票で解任もできる仕組みにしてほしい。(伊東市長の件だけでなく、国会議員も。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

あまりのバカバカしさにあきれるばかりです。 

 

一旦嘘をつくと、さらに嘘を塗り重ね、はぐらかそうと逃げ回る姿を見て、往生際の悪い人だなあ、と思いました。痛々しささえ感じました。 

 

こんなのを選んだ伊東市の市民にも責任の一端はあるんです。 

 

なぜ、市長の座にとどまっていられるのか? 

それは、選挙で選ばれたからです。こんなのを見抜けなかった選挙民もだらしがない。任命責任というのがあるでしょう。 

 

▲33 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「市長が言っていることが正しければ東洋大学は悪の組織」という発言であるが、それに対して「大学に謝罪要求」はあまりにもモンスター。 

伊東市は行政も行き詰り、伊東市民は本当にお気の毒です。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市には縁もゆかりもないが、静岡県に生まれ育った身としては、非常に腹立たしい。百条委のでの質問では、人を馬鹿にしたような回答をしておきながら、発言の一部を切り取り大学に謝罪を求めるとは。まずは、自分に向けられた疑惑について明白にすべきでは?権利ばかり主張し、義務を果たさない最悪の市長です。こんな人間に伊東市民の税金、国の税金が使われているとは。新手の炎上商法に違いない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業してない事を知っていて、卒業したと言ったのならば、嘘を言った事になる。さらに、説明をしっかりしないので、どんどん信頼を失っている。市民が納得する説明しない限り、リーダーの資質が欠けていると思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうここまで来たら、東洋大側が、この人の在籍証明書、卒業証明書、除籍証明書等を例外としての、1日も早く出して下さい。これは、田久保市長のためではなく、伊藤市民の皆さんの為にもお願いします。 

 

▲64 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

伊東市がこんな事で有名になるのは恥ずかしい限りでしょうね。 

卒業していない大学の卒業証書をどうやって手に入れたのでしょうかね? 

偽造の可能性もありますよね。早い時点で辞めておけば、ここまで印象が悪くならなかったのでは? 

 

▲36 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東洋大学に一番迷惑をかけているのは、この市長でしょ。卒業証書は、今でも本物と言い張ってるんだから、当然東洋大学が、卒業証書の発行ミスしたと毎回言ってるのと同じ。 

発行ミスしたせいで、卒業したと数十年も勘違いをしてて、学歴詐称までしてしまったと。東洋大学は、早く卒業証書を持ってきてもらって、偽物だとだ言いたいよね。 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなバカバカしい議論の為に税金を使われてしまっている伊東市の皆様を心から気の毒に思います。本人の主張でなく大学側に調査を入れ事実関係をさっさとはっきりさせるべきです。そして、やりたかったら出直し選挙でもして、早くこの人を市政からは離さないと市としても恥ずかしい限りでないかと思います。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「いいじゃん」について 

 

昭和脳で考えるに、「いいじゃん」 は渋ったり嫌がったりしている相手にもっともっとと迫る鼻息荒い系のセリフとして、昭和時代には多用されていた。 

明らかに議長は昭和人間なので、その用法だったと思う。 

平成以降の最新脳では、サラリと肯定する「いいじゃん!」なのかもしれないが。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東洋大学も大学が付与した卒業証書なのか確認させて下さいって言えば良いのに。 

自分達が発行してない物で、とやかく言われるのも嫌だろうに。 

市長、最初に謝罪しとけば何とかなった可能性は有ったのだろうけれど、もう無理だろうなぁ。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや揚げ足の取り合い、場外乱闘状態。まともな議論が出来る状況にはないので、法廷に出て白黒つけるなり、警察捜査で白黒つける必要がありますね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

悪の組織は、市長と弁護士で東洋大学ではありませんでしたと議会からは市長に伝えておきましょう。除籍された無関係な人間が、あたかも卒業生代表のように議会に東洋大学に詫びを入れろと要求するのはもはや正気の沙汰ではない。しかも自分も東洋大学に謝りを入れると。いや、あんたが東洋大学に謝罪するのは悪の組織と百条委員会で発した議員のことではなく、卒業生だと偽って市長になったことだろ。しかも今だに除籍とわかっても卒業証書を持っていると言い張っているし。東洋大学側もいい加減、この市長を名誉毀損で訴えた方がいいよ。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この市長は自分の言っていることが恥ずかしくないのだろうか。論点をすり替えて、常にその場を乗り切ろうとする発言ばかりで。 

卒業証書を見せれば済む話なのに、これだけ世間を騒がせて、残念極まりない。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地方議員の集まりだから追求する言葉を持っていない。怒っているだけで決定打がないのが歯がゆい。議員たちも作戦を練るべきだ。百条委員会を開いただけで勝てると思ったみたいだ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

卒業を証明するものが、卒業証書と卒業アルバムなんて、民間企業じゃあ考えられないな 

 

最初から「卒業証明書」を提出させれば、こんな問題も起きなかったのに 

 

▲6 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE