( 316488 ) 2025/08/16 04:26:14 0 00 「東洋大学に謝罪を」静岡・伊東市長が市議会に要求 “侮辱的発言”で
静岡伊東市の田久保真紀市長は市議会に対して、東洋大学の名誉回復をするよう抗議文を手渡しました。学歴詐称疑惑で大学を巻き込む騒動を起こした当事者が、市議会に対して「大学への謝罪」を要求する異例の展開になっています。
険しい表情で議長室に現れた田久保市長。
伊東市 田久保市長 「百条委員会のなかの委員の発言で、東洋大学に対して悪の組織というような看過できない発言がありました。大変困りますので、これは議会としてしっかりと対応していただきたい。そのように考えまして、本日まいりました」
田久保市長が手渡したのは、除籍された東洋大学に対する謝罪と名誉回復を求める抗議文です。百条委員会での市議の発言を問題視しました。
13日の委員会では、四宮和彦市議が、除籍になった理由を田久保市長に繰り返し質問。
東洋大学では単位が足りない学生に対し、年2回面接を行うことが決まっているため「指導や注意が一度もなかったのか」と追及しました。すると、田久保市長はこう発言しました。
田久保市長 「申し訳ないのですが、そのような記憶のほうは今のところ記憶としてはございません」
指導がなく放置されたならば、なぜ大学への責任を問わないのか、重ねて聞くと次のように回答しました。
田久保市長 「私としては大学そのものは非常に思い出もありますし、私なりの愛着もございますし大切な学び舎(や)でもございます。突然の訴訟とか大学に責任があるのにおかしいじゃないかとか、そういった姿勢で、はなから話をするつもりはございませんで」
かみ合わない答えに業を煮やした四宮市議。
四宮市議 「もはや田久保市長個人の問題ではないのです。伊東市民全員が巻き込まれているのですよ、東洋大学のせいで。だから、もはや今こうなっては東洋大学は悪の組織と言っていいくらい、東洋大学の責任を追及するのが市長の義務、決着をつけるべきだと考えますけれども」
田久保市長 「確かに、そのように言っていただけるのは私としては非常にありがたいことであると思うのですが。重ねて申し上げます通り、私のほうとしては私の不徳の致すところで、ご迷惑を皆さんにお掛けしているという部分もございます」
この時は、四宮市議に対し「ありがたいこと」だと返答していた田久保市長。ところが、一夜明けると…。
抗議文(田久保市長のフェイスブックから) 「東洋大学に対し、一方的に事務的な処理にミスがあると決めつけたうえで、悪の組織であるという大変侮辱的な発言がありました」
四宮市議に話を聞きました。
四宮市議 「感謝の意を私に表明している人が、どうして一晩経った途端に突然、こんなに攻撃的な抗議文を出してくるのか、私は全く理解できないですよ。あくまでも、田久保市長に正当性があるという前提をとれば、絶対に授与してはいけない卒業証書を東洋大学が手続きとして出してしまっているという結論にならざるを得ないわけですから、当然そのことについて言えば、東洋大学に責任はありますよねと。そういう意図で私は発言をしています」
「悪の組織」と発言した直後には、表現が不適切だったとして撤回していました。
卒業証書が本物なのかどうか検証する場であったはずがチラ見せの真偽、そして大学の名誉を巡る問題に焦点があてられる異例の展開に。
伊東市議会 中島弘道議長 「議会としては、もう1日でも早く市長に対しての不信任決議案を出したいという考えです」
(「グッド!モーニング」2025年8月15日放送分より)
テレビ朝日
|
![]() |