( 316745 ) 2025/08/17 03:42:21 2 00 学歴詐称疑惑の伊東市長「いいじゃん」主張 三谷幸喜氏「本当に日本語って面白いですよね」「普通言わないですよね」デイリースポーツ 8/16(土) 22:53 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/00405f4a09a198e487ef2565cc8e837d9a049e14 |
( 316748 ) 2025/08/17 03:42:21 0 00 三谷幸喜氏
脚本家の三谷幸喜氏が16日放送のTBS系「情報7daysニュースキャスター」に出演した。
三谷氏は、学歴詐称疑惑騒動の渦中にある静岡県伊東市の田久保真紀市長が、チラ見せしたとされる「卒業証書」らしき書類の話題に言及。田久保市長が、百条委員会終了後の会見で「19・2秒ほど見せた」「提示した後に、議長の方からは『いいじゃん』というコメントをいただいております」と主張しているVTRについて「『いいじゃん』。そもそも卒業証書を見せられても『いいじゃん!』って、普通言わないですよね。そしたら、そうじゃなくて『良かったね』のいいじゃんじゃなくて『なんだよ?見せてよ?見せてくれたっていいじゃん』のいいじゃんだった。本当に日本語って面白いですよね」と話していた。
|
( 316747 ) 2025/08/17 03:42:21 1 00 このコメントセクションには、伊東市長の卒業証書に関する批判的な意見が多く寄せられています。
多くのコメントでは、市長による言葉の解釈や言い回しがあいまいであると批判されています。
(まとめ)全体として、伊東市長の学歴詐称疑惑やその後の言動に対する市民の不満が高まり、議会の対応や市長の行動が市政に悪影響を及ぼしているとの認識が広がっている。 | ( 316749 ) 2025/08/17 03:42:21 0 00 =+=+=+=+=
東洋大学の卒業証書の写真や卒業アルバムを見せられて「特に問題ないかと思います。」とコメントしたのには、何言ってんだこの人と笑ってしまった。 また、そのコメントに対して的確に突っ込めない議会側は情けないなと思った。 今後は、議会が市長の不信任案を議決。そして、市長が議会を解散して市議会議員選挙が行われる。その後、議会が再度市長の不信任案を決議して市長ご失職し、出直し市長選が行われることになるのでしょう。
▲2225 ▼142
=+=+=+=+=
大学の発行した在学証明書(在学中)、在籍証明書(卒業後)、成績証明書、卒業証明書が正式な書類だと思いますが、私の場合は新卒就職と中途就職の両方で会社から入社時に求められたので、大学の学部窓口に問い合わせたらすぐに発行してもらえました。郵送か窓口受取のどちらかで手に入ります。卒業証書や卒業アルバムは一応私も持っていますが、これは思い出の保管であって、在籍や卒業証明としての効力は無いのではないでしょうか?10日前後あれば、どれだけ忙しい人でも入手できると思いますがね。
▲198 ▼10
=+=+=+=+=
「いいじゃん」
って意味が通じないよなと多くの人が思ったと思う。 「19.2秒、卒業証書を見せていた」 も、なんでわざわざそんなに細かい数字がここで出てくる? だったし。
議長サイドの 「さいわいなことに我々もその会話を「録音」しておりまして…」 のコメントで、疑問は解けたけれど…。
こんなごまかしを続ける人が 今のシステムでは、市長でい続けられる。
市長は選ばれた存在。 政治家は性善説で選ばれなくてはいけない。 だから、リコールのハードルは高いまま?
首長の問題行動が、ここ5年でどれだけ報道されてきたか? サウナを市長室に設置したり、セクハラめいた問題を提起されたり… 最初のうちは、少しごねたのちに辞職…で、我々もほっとしていたが 最近の2件は
いったん首長になってしまえば、辞める必要もない ごね続ければいいのだ
を世間に吹聴しているように見える 今後も悪い奴が続々…か?
▲1302 ▼43
=+=+=+=+=
議長が卒業証書を見て「いいじゃん」。何が良いのか意味不明でしたが、「見せてくれても良いじゃん」だったら意味が分かります。議長も録音していた事で、都合よく切り取っていた事がバレましたね。嘘がバレたから、市長は起死回生の行動に出ました。百条委員会で委員が東洋大学を侮辱して名誉を毀損したから、議会のホームページに謝罪文書を掲載しろと要求。さらに翌日には、あたかも騒動が陰謀であるかのような投稿をSNSに上げる。そう言えば、卒業証書は東洋大学の事務ミスの可能性があるとも示唆していましたね。ただ、市長がズルいのは、言葉を常に曖昧にしているという事です。市長は口癖なのか「○○の方」と言う言い方をします。語尾を言い切らないのも特徴的です。何を言われても誤魔化す事が出来るように話していると言う事です。
▲841 ▼24
=+=+=+=+=
自分に都合の良いように解釈しようとしてるだけでしょうから、19.2秒だったから瞬間チラ見せではないと反論していますし、いいじゃんと言ったことについても、「見せてくれてもいいじゃん」と言っていることは解っていたでしょうが、後になってから「宜しいOKです」と言ったように解釈しようとしているんでしょう。
▲857 ▼20
=+=+=+=+=
そうそう、三谷幸喜さんの見解が正しいと思う。 卒業証書をチラ見せされて「いいじゃん」は会話のキャッチボールが成立しません。キリトリです。 弁護士以外に市長を慕って応援する人って本当にいるのかな?いるならメディアにモザイクぎかかった状態で登場しても良いと思うし、何らかのコメントがマスコミに出てもおかしくないと思うが、この数ヶ月間で市長の口以外から支援者や応援してくれる人が出てきた試しがない。 伊東市民には現在も支援されている人に心当たりがあるのかな? 反対する市民団体や市役所の方々で署名活動すると市長退任も、これまでの報酬返還も、卒業証書の開示も全て肯定されるような気がします。 市民も役所で働く人達も懲りごりだと思うので結構な署名が集まると思います。 それよりも司法や警察が市民の生活を脅かす要因になっているし、市政の障害になっているので動いてくれるのが一番スムースだと思いますけどね。
▲848 ▼48
=+=+=+=+=
都知事選挙での想定外の事柄については動きが早かったが、今回は国会議員の動きは鈍いね。 リコールは一年以内はできないが、選挙公報に嘘や偽りがあれば時期は問わないとか、誰が見たって大学側が除籍の人に卒業証書を発行する事はないってコメントしているのにその場にないからと言って本物であるかのように匂わす。警察や裁判所が動く前に一般市民を裁判員制度のように選んで決めてもらい(常識的に通用するか)おかしいってなれば首長が言っている事は無効として進める。議員も同じような事があれば同様の措置を取る。裁判に至って結論が出るまで給料をもらい続けた場合、敗訴が確定すれば裁判を起こした所まで遡って返金して頂くなどどうだろうか
▲501 ▼58
=+=+=+=+=
市長、メガソーラーに負けるな。 地元の山がメガソーラー立っててとても残念でした。私たちの税金も出ている事ですし、山は保水力を失って土砂崩れになりやすい。 絶対に立ててはダメです。
▲29 ▼99
=+=+=+=+=
市長は、ご自身に突き付けられた学歴詐称疑惑から世間の目をそらそうと、百条委員会への出頭後も論点をずらす発言を繰り返しております。
しかし、いかなる言い訳を重ねようとも、核心的な論点はごまかせません。
第一に、卒業証書そのものの真偽。 第二に、その卒業証書をいかなる経緯で入手したのか。 第三に、6月28日以前に市長自身がすでに東洋大学を除籍されていたことを認識していたと裏付ける証拠。
これら三点こそが、学歴詐称疑惑の解明に直結する最重要な事柄であります。
市長は公人であり、説明責任を果たす義務があることは申すまでもありません。
▲432 ▼14
=+=+=+=+=
日本語の「いい」は「いいですね」とも「もういい」とも解釈できるので相手の表情や場の空気も込みで理解しなければならない厄介な言葉です。この市長の場合は、とにかく抜け道を探し出す悪知恵に長けているので、まさか偽物を見せてくるとは予想していなかった初期対応の油断を巧妙に利用しています。こちらも相応のトラップを仕掛けて現市長がボロを出すチャンスを狙わないと彼女のペースを崩すのは難しいかもしれません。
▲358 ▼16
=+=+=+=+=
選挙は民意を反映させる為に必要ですが、民度も反映させてしまいます。都道府県民、市町村民の方々が間違った判断をすればその地域の魅力が間違い無く低下します。ご理解の上での投票をお願い致します。
▲201 ▼12
=+=+=+=+=
学歴の詐称って、そこまでの問題じゃないと思っています。そもそも人格や能力には関係するとは思えないからです。だから、この人も「ちょっと盛って、卒業って書いちゃいました。ごめんなさい。」って最初から認めて謝れば、こんなに大事にはならなかったように思います。それが出来なかったのは、この人自身が学歴で人を判断しているからでしょう。 その人格だから、謝れないし隠そうとして大事にしてしまったのですね。 その人格は市長に適任でしょうか?
▲252 ▼32
=+=+=+=+=
いいじゃんの見解も見苦しいし 19・2秒見せたからチラ見せじゃない その見解も見苦しい 実際どうだったかもわからないし 本当に19・2秒見せたとしても その間に細かくチェックできるとは思えない 受け取り側がしっかり見る余裕与えないのは 詐欺や悪徳商法の人が じっくり見られてまうと 仕掛けた落とし穴に気づかれててしまうから 契約書や資料、書類などを しっかり見させないのと同じようなもの
▲224 ▼2
=+=+=+=+=
ひたすらに悪手だったなと。嘘が嘘を呼び…という典型的なパターンのように感じます。
こうしてしがみついていくばくかの報酬を得たとしても、擁護しようとしている弁護士さんも含めて失うものの方が大きいと思う。残りの数十年の人生を棒に振ってしまった。どうやって生きていくんでしょう。
「卒業したと思っていたが違っていましたごめんなさい、卒業証書も何だったか覚えてないけど本物じゃなかったです」までがギリギリ戻ってこれるタイミング、ストーリーだったように思う。百条委員会の方も助け舟を出してくれていたように見えたが、もう手遅れ…。
振り回されてしまった市民の方々が本当にお気の毒です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
署名活動はもう女性団体が初めています。今回の田久保市長を応援した方々のようです。さすがに市長の言動に呆れた、裏切られたとの事で市政の正常化を求めての行動のようです。静岡の情報番組でその様子が放送されています。ちなみに、市長は弁護団と相談といいますが、大きな裁判の見れば分かりますが、記者会見には何人もの弁護士や保佐人がいます。市長の記者会見を見て下さい。あの弁護士しかいません。それにテレビで選挙に詳しい弁護士が言うには、出直し選挙にも出馬するなら今回のような言動はさせません。他の弁護士入れば助言したでしょう。それに支援者と相談といいますが、市長が行う独自の会見でも支援者の姿がほとんどテレビでは見ません。兵庫県知事のように、続投を求める集会や市長を応援するようなグループの行動も静岡県内のテレビ報道でも出てきません。支持者がかなり離反したようです。なお第三の候補に関しては2人が名乗り出ています。
▲192 ▼11
=+=+=+=+=
昔、家にセールスの電話が掛かってきて 「あー結構です〜」と言ったら 「結構?え、それはどっちの意味ですか⁈良いですねってことですかね⁈それとも要らないって意味ですかね⁈」と逆ギレ気味に言われて嫌な思いをしました。以来、「要らないです。ごめんなさいね〜」とハッキリ言うようにしました。
「いいじゃん」も「結構です」も、聞き手が冷静ならニュアンスを正しく理解するけど、思い込みや執着があると都合よく解釈しようとするから気を付けた方がいいかも。
▲140 ▼6
=+=+=+=+=
一番最初に、「大学は卒業してませんので、学歴は高卒です。」と、素直にそう言えば良かったと思います。国会議員でも山本太郎さんや橋本聖子さんなど高卒の政治家も大臣もいます。政治家はきちんと市民の為に仕事をすれば、学歴は関係無いと思います。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
三谷さんの読み取り方の方がしっくりくるよね。そもそも議長がしっかり確認してたら問題ない話。議長が何の問題もないとしていいじゃんと言ったとするとその後の展開と矛盾する。田久保市長は都合良く事実を曲げた解釈をしてばかりに感じる。明確にアウトを突きつけない限りこの茶番は終わらないね。
▲108 ▼3
=+=+=+=+=
この市長、百条委員会すら逃げ切ろうと「いいじゃん」を切り取り発言していると思いました。 卒業証書を19.2秒…見た議員は「もう少し見せてくれたっていいじゃん」と発言したのを、市長は、卒業証書を見せた事等を評価してくれた的な受け取り方に歪曲させて「いいじゃん」と言われたかのように発言しています。 この切り取り発言は後々、発言を指摘されても「勘違いした」的に逃げ道にも使える小狡い手段だと個人的に思いました。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
市長、面白い人ですね。言い訳、逃げ方、とぼけ方、相手への揶揄のしかた、将棋で相手からとった駒を裏返して反撃するような、漫才かコメディアンのネタのよう。日本の伝統から言えば和歌の本歌取りのような。策士の弁護士と揶揄ネタを考えるのでしょうね。切り返せない百条委員会の方々、市長に対してダレた姿勢や物言いでなく、背筋を正して正当性の真摯さと清潔感で、曲がりを正して下さい。相手を軽く見て斜に構えては駄目です。行儀悪い格好で詰問する百条委員、負けてます。非常識に対しては、超常識で対応してください。
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
就職時や転職時、書類の提出が必須のはず。 卒業したと言い張るなら卒業証書ではなく、大学窓口に行けば卒業証明書が発行できるはず。 卒業証書なんかよりよっぽど証になると思う。 その提出ができないのであれば、発行できない理由があるはず。 チャットGPTの回答も同じです。 それがエビデンスにふさわしい。 田久保は完全に詰んでる。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
全くその通りです。この市長の発言聞くと聞いてる方がおかしくなりそうです。19.2秒も東洋大を侮辱も文脈見ればわかりそうだが無意味な主張を繰り返す。事は簡単でご自分の卒業証明書を金庫から出して見せれば解決するので無いですか。これ程頑なに核心部分をはぐらかす以上、速やかに警察が捜査するか、新たに私文書偽造や行使にあたると言う見解もあるのだから議会が告発したらどうかな。それにしても、石破といい田久保といい常識を逸した人がでるんかな。有権者も投票行動は良く考え無いと駄目だな
▲62 ▼8
=+=+=+=+=
静岡だよね。川勝知事がリニアのトンネル工事をさせないために大井川の水量減少に関する理屈にならないような理屈を重ねて工事をさせなかったのを伊東市の田久保市長は見てきているから、この理屈にならない理屈をこねている内に状況が変わるのではと頑張っているんじゃないかな。 選挙戦で東洋大卒と言ったわけではなく、市報に載せる文章で『思い込みで卒業した』と書いたのを了承してしまったという勘違い論につなげて選挙の正当性を確保し、卒業したというのは勘違いで卒業していなかった事を認めたから、卒業証書なるもののチラ見せは大した問題ではないことへつなげて市長を続けることが出来るという展開に持ちこもうとしているのかもね。 良くも悪くも脅威の粘り腰だ。
▲23 ▼9
=+=+=+=+=
いずれ伊東市も市長再選挙があるでしょう あとは伊東市民の判断におまかせしましょう ただ、、、伊東市の有権者の方々は、次の選挙は日本中から「見られている」ということを自覚し、心して投票をしなければならなくなりましたね
▲179 ▼7
=+=+=+=+=
この市長は辞めるとお金がなくて生活できないから、あらゆる手段を使って時間稼ぎをしているのでしょうね。 正直に言ってしまったらそこで終了してしまうので、のらりくらりデタラメを言えば更に追求されて辞めずに済む。 議会が追求すればするほど市長は喜ぶだけ。 デタラメしか言わないのだから、追求は止めて早くいなくなる事を考えたほうが良い。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
市長本人に責任がある事は大前提だが、代理人の弁護士を 依頼を断るか、もう少し、事実関係を整理して、認めるべき点は認めて、否定する部分は否定する。 なぜわかりやすい戦術をとらなかったのか、理解に苦しむ 変な小細工せずに最初から例えば、「卒業していたと思い込んでいたけど、再確認した結果卒業ではなく、除籍だった。 申し訳ないが、市長としてやりたい政策があるので、続けさせてください」と頭を下げれば、まだ、ワンチャンあったと思う
▲80 ▼12
=+=+=+=+=
今までたくさんの国会議員が不祥事を起こしているが、時間の経過で忘れ、その議員達は現在でも何もなかったかのように居座っている。この問題や兵庫県知事の問題は、国民に忘れさせないように必死になっている勢力がいるように感じ、弱いものイジメにも見えてくる。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
市政を停滞させている責任は、重いと思う。何も疚しいことが無いならば、卒業証書や卒業証明書を直ぐに見せられるはず。この市長、子どもの言い訳のような答弁ばかりで、良い歳をして情けない。自ら謝罪して状況説明が出来たなら、やり直すチャンスもあったかもしれないのに、市民や市役所職員の皆さんは、不信感しかないでしょう。1日も早くお辞めになった方が良い!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
わが町の首長がこんなんだったら情けないです。嘘を隠す為に嘘をついているようにしか思えません。何故、自分が正しいのなら正々堂々と卒業証書を提出できないのでしょうか?もしも市長の主張が正しいとしてもここまで市政を混乱させた事は非常に重大であり辞職も致し方ないと思います。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
そもさも初めて登場した時から今も「美容院に行かない」という常識なさにあきれます。TPOに合わせた服選びもできない、首長でありながら普段着みたいなこと格好で人前に現れるのを見るたびこちらが恥ずかしくなる。自分の姿が人から見て奇異に写る事がわからないなんて、とにかく自分流の人なんですね。
▲46 ▼0
=+=+=+=+=
議長が「いいじゃん」といったからどうだっていうの?卒業証書はどんなものなのか出しなさいといっているのに、嘘をつく子供の言い訳みたいなこと言っている。情けない市長だ。卒業証書を偽造(公文書偽造罪)して、それを使って相手に卒業したと思わせた(偽造文書行使罪)のだから、立派な犯罪だよ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
この市長、ご家族いないの? 自分がこの市長の家族なら「もう辞めてくれ、そうじゃないと家族の縁切る」って言いそう。
もし市長が言ってることが本当だとしても「外野には言わせておけば良い、私たち家族が本当だって知ってるんだから、それでいいやん」って言うかな。
家族だったら、耐え難い時間を過ごしてると思う。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
簡単な話で、卒業したかしてないか、わざわざ卒業した嘘をつくのがおかしい。 卒業してなくても私は高卒ですけどとか中退ですけど、こういう事をしっかりやっていきますって言ってれば別に今回普通に受かったんじゃないのって思います。東洋大卒業だからこの人にいれようとか思わないだろうし、19.2秒って昔その半分くらいの数字のバズーカーみたいなお笑い芸人がいましたけど、 どうしてそこまでして見せたとか見せてないとか、陰謀ですとか、、卒業したらわかるし、卒業してたと思ったって自分で言ってたのに証書があるってのも矛盾してて、伊東市の方々に失礼だしこんな小学生がふざけてつくような嘘を本気で嘘じゃないっていい続けるこの人に行政が務まるとは思えないです。 政治家とかこんな人ばっかなのかな、、
▲58 ▼3
=+=+=+=+=
当たり前の事だけど学歴自体にはそもそも政治活動上の意味が無いからね。あくまで一定水準の知識を習得している証であってまったく政治活動に役に立たないとは言わ無いが政治家として求めらる能力とは直接相関関係などまるで無いんです。地位に貪欲にしがみつくこの「しぶとさ・したたかさ」こそ過去・現役を問わず政治家がず~とやってきたことであり日本の政治家の典型的なプロトタイプです!みそぎを受けてチャラに精算する政治家もいればそれさえしない政治家なんてゴロゴロいますからね!単に伊東市長がゴッシップ大好きのマスコミのターゲットになって執拗に煽られているだけです。
▲6 ▼22
=+=+=+=+=
見た。 いいじゃん言ってた。 動画はないけど「(見せてくれても)いいじゃん!」って、流れがうかがえる(笑 このいいじゃんをまた「私はこう解釈しました」的なねじ曲げコメントが楽しみ。
▲126 ▼7
=+=+=+=+=
こういう場合に明確な意味の言葉を発しない人ってやはり疚しい気持ちがあるんですよ。だからハッキリとモノが言えないんだな。田久保氏の答弁も見ていて腹が立ったが、キツク突っ込もうとしない議会にも情けなさは感じたよね。❝何でここでこう言わないんだ!❞と言う部分が多かったな。これってひょっとしてある意味明日は我が身的な傷の舐め合い感情が働いているのかね。どうにも解せないね。これ等を見ていても今の段階では何らの解決にはならないね。もうやるべき事は一つだけでしょ。それをやらなければズルズルと今の状態が続けられ有耶無耶の内に収束されそうだね。これじゃ市民は堪らんと思う。兵庫県が良い例でしょ。兵庫県の今の状況を知らないのかね。支持派不支持派が真っ二つに分断されているよ。これで良いんだろうか田久保氏も議会も考えなければならんよ。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
本当にこの田久保氏は、事態を自己の都合のいいように切り取って、世間を掻き乱し、益々評価を下げるのがお得意ですね。 東洋大学側も、頼むからOG面して名前を出さないでくれ!と、迷惑がっていることでしょう。 この人にまんまと騙され、迂闊にも投票してしまった伊東市民の皆様は後悔しておられると思います。 一致団結して、彼女が二度と政治の世界に足を踏み入れないよう、市長の椅子から引きずり降ろして下さい。 彼女が伊東市の為に貢献できることはもう残っていません。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
むしろ、このキャラというか本性っ長年生きてきてこうなってるのだろうけど、周りは違和感なかったのだろうかね そもそも、伊東市のこのグダグダ感からして民度もヤバそうなんだけど
こんな応報してるだけで時間だけ過ぎるという事態に、議会も不信任決議を今だ出さずにチンタラだし、まともな行政ができてるとは思えないな
今の時代、大学も、偏差値以外、大学運営の評価をされる時代なので、行政も第三者機関が客観的に評価してもいいんじゃないかと
土着以外、それ見てその街に移住するかはたまた他に行くか考えれるし、税金納めてるわけだし、そういった情報開示しないととんでもない行政にいたのかと思うと、やりきれないでしょうからね
▲31 ▼4
=+=+=+=+=
伊東市長の除籍のみクローズアップされているが、金品授受で公務員にならせてもらったり、政治家の口利きなど、職員を調べれば3人に1人は公務員になるために政治が何らかの関与をしていたのではないかと思われるはずである。伊東市長など可愛いから、一回調べてみてはどうだろうか。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
三谷さんの言う通りです。 いいじゃん なんて卒業証書の確認で言う言葉ではありません。もっと見せてよ、いいじゃんでしょうね? ストップウォッチで、その場で確認するの? 三谷さんの日本語って面白いですよねって言うか、この市長が、この様な発言を堂々とマスコミの前で言っている事が面白いです。 シャレにはならない面白さです。 これからは、卒業証書は見て確認だけではなく、コピーをしてください。見て確認、そしてコピーです。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
この人にとって自分に都合よく取れる言葉のフレーズがたったこれしかなかったのだろう。 言ってることやってることがどれも恥の上塗りのようで、哀れにすら見える。 多くの市民や職員、議員、関係者の信頼を失墜しているのは明らかなので早く身を引き謝罪すれば良いのにと思うが、それすらやろうとしないのも哀れ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
この市長のコメントは自分に都合の良いように発言を切り取りして反論を始めました。 逆の見方をすれば、ここまでしなきゃならない程『追い込まれて』いるのでしょう。 今、市長サイドから出てくるのは反市長側の粗探しです。 しかし、議会や市民が知りたいのはチラ見せ時間や他の事では無いんです。 真実が明らかになどと言ってるようですが、全てはあの証明書なるものを委員会に提出さえすれば答えは出るんです。ホンモノか否か、 大学は除籍となっているのですから。 色々難癖つけて面倒な事にしているのは全て市長です。わざわざ後輩で長年付き合いのある弁護士にしたのも、全て己のためだけであり、伊東市のためではありません。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
田久保市長の戦略で、嘘でも支離滅裂でも、言い続ければ信じる人が増えるという戦略に感じます。 そういう話の盛り方で、成功してきたんでしょうね。
とにかく論点ずらしに要注意!!!! 論点は常に↓のはず。 「伊東市長は経歴詐称による公職選挙法違反にとどまらず、その隠蔽のために偽造卒業証書を用いた有印私文書偽造・行使罪の疑いすら抱えながら、説明責任を放棄し隠蔽に走っており、市長としてはもちろん、善良な公民としての適格性すら根底から失っている。」
▲49 ▼4
=+=+=+=+=
まぁ無理矢理の論点ずらしの炎上狙いで時間稼ぎだからねぇ… それでどうにかなる法を変える必要があるのに動かない。 何より本人は120%間違ってるのは分かっているが粘れば金になると必死だよね。
しかし…今後 永久に再就職は不可能になるが 十分な貯蓄があるのだろうか…?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この市長の苦し紛れの言い訳は聞けば聞くほど呆れる以外の感想が出ない。 正々堂々と間違いは認めて最初に謝っていればよかったのに。 それなりに支持者もいるから当選できたわけだし、せっかくの支持者まで失うような発言している事になんで気が付かないのか。 今からでも遅くないから側近の方々はまともなアドバイスしてあげてください。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
まあ立候補の届出については卒業を証明できるものの添付が必須だな。 学校が発行する証明書の「原本」を提出することで事足りる。 今どき卒業証明は数百円あればオンラインで取り寄せられるし。
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
最近の若い人が使う「大丈夫です」って解釈が難しい。
遅くまで残業させるときに差入れするんですが、
「サンドイッチでいいかな?、それとも、おにぎりがいい?」 「あ、大丈夫です」・・・・?
サンドイッチで大丈夫って意味? それとも、何もいらないっていう意味?
どちらの場合でも大丈夫って言います。 結局、毎回、もう一度聞き直します。
お願いだから、覚えて。 YES、NOで聞かれたら、YES、NO。 2拓で聞かれたら、どちらか1拓。 必要なければ「いりません」。 聞かれたことに対して相手に伝わるように答えましょう。
言葉が時代によって変化するのは仕方ないと思うけど、会話になりません。 本当に疲れます・・・
▲69 ▼12
=+=+=+=+=
19.2秒、いいじゃんは論争することないよ すり替えだから まあ卒業証書は偽物だからお縄にならない様にわずかな望みであの手この手を出しているんだな。もう票を入れてくれた市民どうでもいいわだな、早い段階でこう言う性格分かって良かったのでは?市民のために身を粉にして働かずあくまでも自分が中心、議員の時でもただ名声が欲しかったのでは
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市民ではないので外野の意見ですが、普通に自分のところの自治体の首長がこんなこと言ってる人だったらやめてほしいと思いますけどね。 間違っていました、ごめんなさいと言えるほうがよほどまともな受け答えできる人だと思うけど。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この市長の厚顔無恥はもういい加減にしてくれとしか思わないが、既に学歴詐称が明白とはいえど、言い訳の根拠だった議長の発言とやらがどういう趣旨や前後の文脈だったかがこの話で理解できた。
こんな市長のせいで故郷や居住地が嫌な形で注目され、かつ市政を停滞させられている市民や、無駄な対応を強いられる市の職員の皆さんに同情する。
▲195 ▼6
=+=+=+=+=
「いいじゃん」と言われました。ってかなりおかしい日本語だし、私も「(いやいや)いいじゃん(もっとちゃんと見せてよ)」の意味だと思ってました。
この市長さん、最初から除籍を認めていればここまでの問題にならなかったかもしれないのに… ありもしない卒業証書を偽造して嘘の証言を続けて、嘘に嘘を上塗りしてどんどん余罪を積み重ねていってる。 人が「詰む」というのはこういうことなんだ、という見本を見ているようだ。
▲32 ▼0
=+=+=+=+=
この人にはウンザリですね。卒業証明書を出せば済む話を、論点をすり替えて逃げの一手。 本人が本物の卒業証明書ではないのを知っているから提出しないのであれば、一刻も早い警察の捜査を期待したい。 「除籍」は、大学に問い合わせるまで知らなかったかもしれないけれど、2年間しか通ってなければ、常識的に考えれば単位は取得できてないので、卒業は出来るはずがないよね。 加えて、1~2年は一般教養の科目が中心だけど、一般的に、3年からは専門科目の履修になり、また、ゼミにも入って勉強し、そのゼミの専門科目の単位も取得するよね。 4年では、普通、卒業論文も提出する必要があるので、それ無しでは卒業出来ないよね。 なので、本人は、卒業出来ていないのは十分に認識していて、その原因が「除籍」だったのを知ったのは6月28日かもしれないけど、「中退」だと思っていたように推察される。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
田久保市長は百条委員会でのやり取りのコメントを切り取り暴言の為、大学へ謝罪して下さいと言ったり、今回も卒業証書見せない為、見せてくれてもいいじゃんとのコメントをいいじゃんだけ切り取る。すぐバレる事を話題にして問題のすり替えをして時間伸ばしをしている。こう言う人いますよね。 その一部に関して正論の様に強気でくるけどそもそもこう言う人は議論できる人では無い
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
この市長は致命的なミスを犯しましたね。 自ら『卒業証書』を見せたと、明言しました。 これでもし卒業していなければ、公文書偽造になります。弁護士も偽造された卒業証書を本物を保管していると主張するのは、共犯になるのではないでしょうか?
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
この市長、あの手この手で論点をずらそうとしてる。 除籍たされたにもかかわらず、発行されたであろう卒業証書を公開するか、卒業証書がないなら素直に謝罪して辞職するか、どちらかをしろと市議会と市民は言うてるのに、「19.2秒見せました」とか、「いいじゃんって言ったので………」とか、本来の論点からずらしにかかってる。 いっその事さっさと辞任して、出直し選挙でどうなるか、自分自身で身を以て確認した方がいいと思うけどな。 伊東市民が無駄な税金をこの人に注いでるのが、伊東市民ではなくても腹が立つ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
立候補者もロクなのがいない中、選挙に行かなきゃいけない… 普通の人は今の日本で政治家になろうなんて思わない。つまり、何か問題を抱える人物が立候補してくると思っておかないと… 有権者も優秀な人が政治家になる為に政治に緊張を持たせるように監視し続けていきましょう!
▲99 ▼11
=+=+=+=+=
たとえ本物の卒業証明書を見せてもらったとしても「いいじゃん」とは言いません。笑 市長は肯定してもらったと解釈しても 「その卒業証明書本物じゃん。いいじゃん。」とは言いませんよね。 笑 ただ言えるのは議長達に渡して確認してもらっていないのはだめじゃんと言いたいです。
▲55 ▼1
=+=+=+=+=
市長の人としての言動や行為は決して全く褒められたものではありませんが、 利権が絡んでいる前市長よりも遙かに「まとも」と判断している住民の方々も多数おります。 そして、利権まみれのこの議長も副議長も人としては問題だらけだそうです。 それ故にこの二人も市議にギリギリ、やっと当選できました。住民はしっかりと見ています!
▲132 ▼344
=+=+=+=+=
前後の流れからは(見せてくれても)いいだろ!と言う意味での「いいじゃん」なのは明らか。 日本語が難しいのではなく、本当にこういう理解をしているのなら、この程度の日本語も理解できない人が市長をやっていると言うこと。
百条委員会で出た「悪の組織」云々もそう。 田久保市長の言うデタラメが本当に事実なら、そんなデタラメをした東洋大学は悪の組織だと言っただけ。 前後の流れを無視して、言葉の一部だけを切り取り都合のいいように解釈するのは田久保市長の常套手段。
そもそも卒業していないのに、東洋大学がミスで卒業証書を授与したと主張する田久保市長のほうが、東洋大学の名誉を棄損している。
それにしても日本の法律は、こういう悪意のあるやつには本当に都合よくできている。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
『いいじゃん』って言うなら、別に隠したり嘘つかなくても『いいじゃん』だと思う。 詐称してごまかして隠そうとして、時間稼ぎしてはぐらかそうとして。 『市政』を長く停滞させているのだから、責任は重いと思いますけどね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
田久保市長による自分に都合の良い言葉の切り取り 噓に嘘を重ねていつまでも延命させるつもりなのでしょう、不誠実の極みです。 それに手を貸している弁護士も良心の呵責がないのだろうか?
市政も停滞し人事も進まない、最早議会による不信任決議しか手は無い状況でしょう。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
議会側も録音を持っているのなら伏せておいて、市長側に都合の悪い議長さんの発言(いやいやなど)が消された録音を公開させてから「実はこっちにも録音あるのですが、中身が違うようで、、、」と出してやれば偽証?証拠の捏造?が明らかになったのに
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
私も市長の「いいじゃん」の捉え方はおかしいと思った。 あれは「チラ見せ」してじっくり見せるのを渋る市長に対して「いいじゃん」と言ったと受け止めるのが普通かと。
▲33 ▼2
=+=+=+=+=
田久保さん、詐称は良くないけどまあいいとして、その後の立ち回りが最悪だね。 この人に政治を任せようと思う人はかなり少ないんじゃないかな。 私は住むところが違う無関係な人間だけれども、この人の受け答えはとても不誠実で不愉快極まりない。
▲54 ▼2
=+=+=+=+=
この番組で市議会側の録音データの一部公開していて、スタッフが秒数をカウントしているシーンが映っていたが、ま、思っていた通りの展開でしたね。
あれを見て市長はどう言うんでしょうね。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
この学歴問題の前になんかあるような気もする メガソーラーや図書館も建築会社の市長への刑事告訴 伊東市民が市長に投票したのはメガソーラーや図書館反対なわけで わけわからん建築会社が市長に対して刑事告訴もおかしな話はでこの建築会社はメガソーラーか図書館の建築に関わってたんじゃないの? その他伊東の市議にもなんか裏がありそうだしね。 メディアも市長ばかり攻めるのではなく議長を含めた伊東市議員の裏まで調べてほしいよね。 学歴問題なんて素直に答えるだろう 粘るのはなんか意味があるしだろうしね 市長も素直に受け止め偽物でいいんじゃないの? 同時にメガソーラー建築、図書館建築に携わる議員、刑事告訴した建築会社調べて、裏金問題あるのか?談合なのか? それが市長おとしめるようなやり方したのか? まあ普通ではないよね メディアもしっかりメガソーラー、図書館の建設の業者並び調べて報道してほしいよね
▲15 ▼59
=+=+=+=+=
ナイツが今年最高の逸材と言ってましたね。 伊東市民は怒っているのか、それとも擁護しているのか良く分かりませんけど、他人事として面白いです。たぶんテレビもそんな扱いですよね。
▲118 ▼5
=+=+=+=+=
どちらにしても 百条委員会の方々は ボケっとし過ぎかな? その場その場でどんどん突っ込まないと 矛盾をつけないでしょう。 平和ボケなのかは分からないけど 常に緊張感を持って臨まないとね。 座り方1つ、話し方1つで舐められますよ。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
最近、SNSでの露出が多い政党の候補者がそのまま当選したりするあたり、「この人なんだか面白いから」というノリで再選される可能性がかなり大きくなってきましたね。
若い人たちが選挙に参加する傾向は歓迎するも、ちゃんと考えて投票しましょうね。
参政党とかが躍進しちゃって、おじさんたちは今の若い人たちを1ミリも信用してません。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
議長側も録音していたのは良かったですね
田久保氏側は議長側も録音していたことを知らずに 議長が「いいじゃん」と言ったことを発表したのが裏目になりましたね
▲31 ▼0
=+=+=+=+=
なるほど。確かに卒業証書見て「いいじゃん」とは言わないな。「いいじゃん」が言える場面って「だめじゃん」も言える場面だよね。と考えると、三谷さんの言ってるような「見せてくれたっていいじゃん(見せてくれなきゃだめじゃん)」か、もしくは「うまく偽造できてていいじゃん(こんな偽造じゃだめじゃん)」しか無いかなぁ。後者は発言者が証拠を求めてる立場なのでありえないし。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
この事件で一番の悪者は田久保市長の弁護人でしょ。 弁護人は、大学側が否定している卒業証書をホンモノだと信じているフリをしている。その上で自分の事務所内の金庫に仕舞い込んで提出拒否をしている。 これは法律で認められているらしい。 でも、 結果は分かりきっていると思うけどなぁ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
市長自身、見せたものに対しての良かったねという意味の『いいじゃん』ではないことを絶対に分かっていて、議長達から確認の言葉をいただいていると公の場で説明したのですよね。 これこそが、この市長が嘘を重ねていることの証明にもなっているし、どんどんご自身の信頼を失っている。 本当に呆れた人ですね。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
警察検察が直ちに捜査し、有罪の立証ができると判断したら、起訴する。 裁判官は、有罪の立証ができたと判断したら、実刑に処すべき。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
この方、市長になる前は何をされていたんでしょう? 市長になるまで無職のニートだったとは思えないんで、何かしら定職についていたと思うんですが、採用試験時に履歴書出して、卒業見込みであることを書いて入社時に卒業証明とか出してると思うのだけど、その時はどうしていたんでしょうね?
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
その時のいいじゃんの意味は勿論田久保さんも分かっていますよ、ただそれを分かっていながらも、こんな詭弁にさえ頼らなくてはならないと言うギリギリの状態と言う事でしょう。
▲57 ▼0
=+=+=+=+=
>そもそも卒業証書を見せられても『いいじゃん!』って、普通言わないですよね。そしたら、そうじゃなくて『良かったね』のいいじゃんじゃなくて『なんだよ?見せてよ?見せてくれたっていいじゃん』のいいじゃんだった。
市長は所謂切り取りで印象操作しようとしたんだろうけど、三谷さんの言うように卒業証書を見せられて「いいじゃん!」と言う感覚は一般的な人には無いので、「いいじゃん」の言葉を頂いたと言われても『どう言う事?』と思った人が殆どだったと思う。 都合良く切り取った言葉だけど、この市長の場合、本当に『良かったね』の方の意味で受け取っている可能性もあるんじゃないの?と感じる程、物事の受け取り方が一般的じゃ無いようにも思える。何事も自分に都合良く解釈するタイプと言うか。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
票を入れた多くの人は学歴に入れた訳では無いと思う。だから本来的な意味でいったらどうでもいい事で揉めてるだけで時間と金の無駄である。 例えば小学校しか出てないとかえって売りにする人もいるしそれで政治家になれないのならば差別である
が、問題は対応のまずさにある。さっさと幕引きすれば良かったがマスコミの餌食になり市民でない人も関心を持った。 これで兵庫県知事はほくそ笑んだに違いない。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
この人は四の字固めを掛けて質問しないとホントのことを言わないね。 ウソをついたら上から大きなタライが頭に落ちてくるシステムも有効かも知れないな。 とにかくマトモな会話が出来ない人だからお灸をすえながらやらないとホントのことを言わないでしょうね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市の市政運営の妨げにならないので有れば良いのですが、1つの事を深掘りする事で止まってしまう案件も有るのではないでしょうか?
裏口入学とかも有るでしょうが調べだしたらキリが無いですね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
見せてくれたっていいじゃん、か。 映画やドラマの演出演技を例にするに、そのセリフが吐かれる状況が想像できますね。 手に取り詳しく細部まで確認しようとする議長と、それを拒む躱す田久保。やりとりの末に議長が発したセリフが、「いいじゃん」(見せてくれたって) なるほど。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政策だけで政治家を支持できますか?という好例だと思う。 卒業証書を他人に19.2秒見せ続けることは無いでしょう。契約書の読み合わせじゃあるまいし。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この問題………
市長、確かに… 嘘はダメ…
でも…それを責めてる市会議員達、この人達の経歴、そしてこの市会議員のまわりにくっついている業者達 これも 調べてほしい!
厳しく言っている市会議員… 裏が かなりありそう!
だって…人口七万の市に……、44億円の図書館建てるて…
ちょっとおかしすぎるのては?!
この際 前の市長も調べてほしいわ!
袖の下が かなり入ってくる仕組なのでは?!
マスコミの皆さん!
頑張って これも調べて公にしてほしいてす。
市会議員の身内関係とか 調べると……
▲11 ▼21
=+=+=+=+=
本当に田久保市長はやることなすことことごとく「燃料投下」し続けてマスコミからは格好のネタとして扱われていますね。 「炎上対策の決してやってはならない反面教師」として教材にしたいぐらいですよ。
▲228 ▼5
=+=+=+=+=
話の主旨を正しく理解できない人に市長の職は難しいのではないか 建設的な議論ができないのなら今後の市政運営を任せられない
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
チラ見せしたと言う議長に対して19.2秒見せたとか小学生みたいな事は言うのに、なんで偽物かどうかは答えないんだろう。
まぁ卒業してない時点で偽物なんだから、もう見せたって何が変わるんだ?って話しなんですけどね。 仮に全然関係ない事書いてあっても、この市長だったら今なら何でもキテレツな事言って切り抜けそうだけどな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
市長にしてみれば、外堀がまた一つ埋まった。 早く覚悟を決めていただく(自ら辞職)か、議会による不信任決議を早くしてほしい。市政のこれ以上の停滞は許されない。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
日本語はは楽しいですが、乱れてますね。典型的なのは違和感を感じる。感じてるのを感じるんですよ?違和感があるとか、違和感を覚えるとかが当たり前だったんですよね。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
三谷さんの言う日本語はおっしゃる通りですが、もし言う通りにいいじゃんだけではなく、本当に「見せてくれてもいいじゃん」だったとしても彼女はこう言うでしょうね。「そこは私は承知しておらず記憶になく、いいじゃんと言われたのでそこを理解しました」と彼女は言うでしょう。 なので「卒業できたか記憶にないが友人が卒業証書を持ってきてくれたので、卒業できたと思った」でもやっぱり違ったかすまん。 最近彼女の思考が理解できてきて自分が怖いです。笑点この辺でお開きです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
三谷幸喜には、是非ともコメディドラマ化して欲しい。ただでさえ突っ込みどころ満載のドタバタ劇。ネタはいくらでもありそうですから。
▲27 ▼0
|
![]() |