( 316795 ) 2025/08/17 04:40:17 2 00 学歴詐称疑惑の伊東市長「今回の騒動の全容がやっと見えてきました」と意味深投稿 「その目的を明らかにしてきます」も詳細触れずデイリースポーツ 8/16(土) 10:22 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8512f43de48eea801a0a1b1dce28c43d3d6eb742 |
( 316798 ) 2025/08/17 04:40:17 0 00 田久保真紀・伊東市長(提供・共同通信社)
学歴詐称疑惑騒動の渦中にある田久保真紀市長が16日、自身のXを更新。「今回の騒動の全容がやっと見えてきました」などと意味深投稿をした。
田久保市長を巡っては東洋大卒業としていたが、除籍ではないかと指摘され、田久保氏は大学に確認して除籍だったと説明。7月中に辞任し、出直し選挙に出馬することを表明していたが、一転して続投を明言していた。
今月13日には、それまで出席を拒んでいた市議会の百条委員会に初出席したが、2時間にも及んだ質疑は終始かみ合わず。田久保氏は、市議会議長らに「チラ見せ」したとされる東洋大学の「卒業証書」らしき書類について、「チラ見せではない」「19・2秒ほど見せた」と主張していた。
この日のXでは「今回の騒動の全容がやっと見えてきました」と投稿。「事実関係に基づいてその目的を明らかにしてきます」と詳細には触れず、つづっていた。
|
( 316797 ) 2025/08/17 04:40:17 1 00 この議論の中心には、伊東市の市長である田久保市長の学歴詐称疑惑と、その対応に関する市民と議会の不満がある。
市長に対する不信感と、行政の正常な運営が損なわれていることに対する懸念が表明されており、特に早期の辞職や不信任決議の必要性が強調される一方、実行可能性には疑問が残る。
市民は早期に卒業証書の真偽を明らかにし、現状を改善するための具体的な行動を求めているが、市長は自身の立場を守るために時間稼ぎをしているとの指摘が際立つ。
(まとめ)現伊東市長の学歴詐称疑惑を巡る議論は、市民の不満と不信感を引き起こしており、早期の解決を求める声が強い。 | ( 316799 ) 2025/08/17 04:40:17 0 00 =+=+=+=+=
いろいろ言っているが、中身はなくただかき回し、必死に他責して自分の保身を図りたいだけだろう。もう振り回されるのはやめて、次の手続きに進むべき。選挙に金がかかると言っても、このまま何年も居座られて、行政がストップし、伊東市のイメージが地に落ちるよりよほどましだ。 あと、選挙に当選したら、一定期間が経過するまでリコールできないという規定も改めるべき。今回のように、経歴を詐称して当選したような事例は、当選そのものに正当性はないと思う。
▲3739 ▼114
=+=+=+=+=
彼女の全容を発表します。 「私が卒業時期に当時在学生だったと思われる方から頂いた卒業証書に関して、先日まで皆様の指摘があるまで自信は本物の卒業証書だと思ってましたが、昔の事で誰から頂いたのか今だに思い浮かびませんでしたので、それでは埒が明かないのと自身で大学に調べましたところ、残念ながら除籍となっており初めて卒業できてない事を知りました、尚、卒業証書につきましては捜査機関に真偽を依頼しておりますが虚偽の卒業証書の可能性が高く、それを渡した方に対しては法的措置を考えております。皆様には私の大学卒業に関してご迷惑ををおかけして申し訳ありませんでした。今後も支援者と市民の皆様の声を大切にし市長を全うする所存です」以上先ほど来週にタイムマシンで行き見てきました。
▲30 ▼8
=+=+=+=+=
このような発信は、市長支持派に向けたものであると考えられます。
何かを匂わせてはいるものの、具体的な内容は乏しく、この市長による学歴詐称疑惑への実質的な説明や対応策には欠けているように思えます。
恐らく、支持者の離反が深刻化しており、その流れを食い止めたい――そのような意図が透けて見えるのではないでしょうか。
市民への説明責任を果たさず、印象操作で支持を維持しようとする姿勢には疑問が残ります。
▲1484 ▼19
=+=+=+=+=
伊藤市民の皆さんからしてみては、本当に迷惑を感じているとは思いますが、
全日本国民やメディアの一部では田久保市長の行動と言動に大注目しているのは確かな事実
田久保市長を応援している訳ではありませんが、ある意味田久保市長は、シナリオ?作りの天才なのかもしれません
何らかの狙いもあるとは思いますが、これ程全国民に関心を持たす能力
あっぱれとしかない
この問題がいつか終わりを迎えた後
仮に負けに終わったとしても
田久保さんには、全国で注目されたと言う事実が、利益になる手札が残るでしょう
▲9 ▼92
=+=+=+=+=
まぁ建設反対派としては、前市長の息のかかった連中に巻き返しを喰らっている側面があるんだろうな。とすると次期市長選までには現市長以上に学歴・経歴共に文句の出ない候補を擁立しないと、前市長の返り咲きを許してしまう状況にあるんだろう。その意中の人を出馬に傾けるための時間稼ぎをする必要があるということから、敢えて早期辞職から不信任による失職という方針に作戦を変えたのかもね。
▲0 ▼6
=+=+=+=+=
卒業証書の発行について、何か知っているはず。それを大学の責任にしたり、自分は知らなかったと言い訳したり。東洋大学に卒業証書を持っていけばすぐに分かること。 分かることを一切しない。しようとしても、すぐに気が変わる。告発されているからと誰にも見せないようにしているが、いずれ、嘘がバレるはず。 自分の知らないところで、ニセの卒業証書が手元にあるのだから、速やかに東洋大学に相談に行けばいいのに。夏休み期間中も大学は対応してくれますよ。
▲1232 ▼14
=+=+=+=+=
本当に全容が見えたなら「19・2秒」を一生懸命計測するのではなく、論点ずらしのネタを必死に探すのではなく、正常な市政の為に自ら辞職してください。公表していた学歴が虚偽であったことは事実なので、何か発言したいのであればまずはその責任を取るべきです。
▲1063 ▼18
=+=+=+=+=
想像するに、自分は悪意を持った告発者にハメられた悲劇のヒロイン的な設定で行こうとしてるのかな?市長辞めてラノベ作家になったらいいのに。これだけ素晴らしい想像力をお持ちで、無から有を産み出すことができるんだから、きっと成功しますよ。
▲816 ▼51
=+=+=+=+=
見えて来たのは自らに都合の良い妄想なんじゃないでしょうか。もうこうなってしまった以上、お金が掛かっても辞職してもらい、再選挙する方がいいと思います。満足に回収は到底不可能かとは思いますが、今回の混乱に発生したお金に関しては刑事、民事告訴し、実刑と賠償で市民に怒りを抑えてもらうしかないでしょう。
▲490 ▼7
=+=+=+=+=
彼女に解明してもらうまでもなく、既に誰もが全容を把握している。最初の文書を作成発送した告発者に何らかの目が有ったとしてもそれはまた別の話。
①田久保氏は告発者の指摘通り大学を卒業しておらず除籍になっていた(告発者が個人情報である除籍の事実を知っていたのは、告発者が極めて彼女と近しい間柄で、過去に彼女本人の口から聞いていたものと思われる)
②告発文書の内容の真偽を確認する為、卒業を証明する書類の提示を求めた議員に対し卒業証書らしき書面を極短時間見せた。しかし、大学を除籍になっている彼女が卒業証書を持っているのはおかしい(匿名の証言者が「お遊びで作り彼女に渡した」と言っているが田久保氏は全面否定。尚、その卒業証書らしき物の入手方法の記憶は無く、真贋を調べるつもりも無く、開示するつもりも無い)
つまり、この二点により「学歴を詐称した人間が市長の座に居すわり続け禄を得ている」というのが全容。
▲413 ▼11
=+=+=+=+=
争点となるのは卒業証書ではない。 卒業していないのに卒業したと虚偽をしていた事。
そこを間違えてはいけない。 百条委員会もいつまでも卒業証書を見せろとばかりに時間を費やすのではなく、虚偽を立証する為の動きに切り替えないと市長不信任の論点がずれる。 田久保氏の記憶などは、情状酌量の余地があるか無いかだけ。 もう答えは出てるので、早く虚偽を立証する書類を作成し刑事訴訟する事。 市議会で不信任を叩きつけるのではなく、刑事事件で留置させれば、市議解散もさせられる事なく市長不在になり副市長が代理で市政が進められると思われる。
▲311 ▼21
=+=+=+=+=
全ては学歴詐称が発端なのに、告発文(怪文書)を書いたのも誰だか予想がついているという発言から始まり、まるで陰謀によって貶められた被害者のようなことばかり言ってますよね。 この人に払う無駄な給料や、次期の市長選や場合によっては市議会選挙等、本来であれば掛からない莫大なお金が血税から使われる。 斎藤知事やこの人のことを教訓として、仕組みや制度を変える等すべきかとも思う。 いずれにしても、1日も早い解決を願います。
▲341 ▼11
=+=+=+=+=
市長は、自分が持っている卒業証書をどうやって入手したか覚えていないと言うが、普通だったら大学に送ってもらうか、自分で取りに行くかのどちらかしかない。 しかしその前に、卒業式でもらえなかった卒業証書をどうしたらもらえるのかを、大学に電話で問い合わせるはず。 大学にそれを伝えなければ手に入れられるはずがないからだ。 そして本当に卒業していたと思い込んでいたなら、その時に卒業していないことが普通は発覚するでしょう。
この騒動は自分が引き起こしてるのだから、まずはこちらを解決するのが先決というものだ。
▲200 ▼1
=+=+=+=+=
首長は、公の場や意見発信の場で、発した言を翻してはいけません。 そうでなければ、首長の発言がただの戯れ言として受け取られ、信用を失うからです。 それゆえに、失言をした場合には謝罪会見などがマスコミを前に開くことになります。 その時点において、誰もがおかしいと思うような言い訳をした首長はどうでしょうか。 また、当選後3ヶ月も経って、市に必要なポストの任命をしていないのはどうでしょうか。 市民の負託とは何か、考えると地方自治のあり方への挑戦として、自分は趨勢に注目しています。
▲83 ▼2
=+=+=+=+=
本来は不信任決議をしなければいけないと思うが、どの議会も踏み切れない。選挙に金がかかりすぎていて、不信任決議で解散されると、金に困ることが大きいのではないですか。そしてどこか見たいに再当選してしまうこともある。本当は伊東市民が納得できるかで、伊東市民も「これ以上追及するのは無駄で次の選挙で冷静に考えよう」となっていたら、外野がいくらいってもそれ以上は変わらない。
▲400 ▼61
=+=+=+=+=
このような事案が出てくるとなると、当選後1年以内はリコールできないという法律を変えていく必要もあると思う。
現行は1年以上経過後に有権者数の1/3の署名が必要であるが、 例えば1年以内に限っては現行法の理念を引き継ぎ、少しハードルを上げて1/2の署名が集まればリコール請求ができるとか。
▲420 ▼19
=+=+=+=+=
「今回の騒動の全容がやっと見えてきました」とは?市長は裁かれるべき立場なのでは?なのにこういう捜査している側のような第三者的な発言は何様だと思っているのだろうか。また”論点ずらし”を企ているようにしか見えない。結末が見えていえるだけに、時間かせぎしかしていない。とばっちりを受けているのは伊東市民と伊東市役所職員。特に市職員は対応に追われ相当大変だと思う。市職員を大事にしない市長は市民も大事にしないと思う。
▲218 ▼7
=+=+=+=+=
自分はハメられたと市民にアピールしたところで、悔しいなら卒業証書を公開すればいいで終わる 重要なところはぐらかして声を大にチラ見せじゃありません、19.2秒見せましたともう何を見せられてるんだと。 自ら笑い者になってるだけだよ 税金の無駄遣いはやめて選挙で市民に判断してもらったら? クレーム対応してる職員のメンタルが心配
▲367 ▼4
=+=+=+=+=
1.一度辞任する意思を固めたのは、自分に非があるという自覚があるからではないですか 2.金庫の中の卒業証書とされるものが自己にとって不利益と言っている時点でもう偽物ということではないですか 3.仮に6月に初めて除籍であると知ったなら、なぜ大学に卒業証書を持参し、そちらの大学からもらったのですが卒業していないとはどういうことですか?と詰め寄らないのはなぜですか 4.弁護士は卒業証書が本物に見えると言っているが、除籍された事実を知っていて偽物の可能性が高いのに真偽を調べず本物であると主張することは、弁護士法違反や偽造有印私文書行使幇助罪に当たらないのですか
▲141 ▼1
=+=+=+=+=
今回の騒動の全容がやっと見えたんですね! 楽しい発表をお待ちしております 何が見えたにしても卒業証書を公開すれば済む話なのは田久保市長以外の全日本国民にはとっくに見えているのですが 先日の19.2秒から これからどんな展開が待っているのか楽しみになってきました どんな迷言とかくし球があるのか期待しています 伊東市役所職員の皆様毎日お暑い中トップがなかなかの道化でご苦労様です ご自愛ください
▲63 ▼3
=+=+=+=+=
市長に聞きたいのは、伊東市の市政が混乱し、停滞しているのを止めることが最優先ではないですか。それを止める一番の方法を市長もその弁護士も理解しているのではないですか? 行政や法律とは何のためにあるのか、見直すにはいい機会だったかもしれませんね。
▲161 ▼3
=+=+=+=+=
自分は誰かに落とし入れられてこのような事態になっていると言いたいようだが、何も難しい事ではない。 つい卒業と間違って載せてしまったとすぐに謝ればここまで騒ぎにならなかったし、市長を辞めなくても頑張って伊東市を良くしてもらえたらと希望が持てたと思う。 卒業出来てなかったのに偽の卒業証書を持ち出してそれを証拠として見せて回った事が問題なんだけど 嘘をバレたくないからと別の嘘をつく事が問題 人間間違いはあるからすぐに非を認めて謝ればここまで問題にもならず、騒がれずに済んだ話し ここに来て誰かのせいにするのは違うのでは? 嘘を嘘で誤魔化そうする人が信頼を失っただけ
▲122 ▼4
=+=+=+=+=
このような横暴なふるまいがまかり通るならば、 選挙制度の見直しが急務と思う。 ちょっと前に台湾でもあったことですが、中国共産党から 送り込まれた人間が議会選あたりに当選し、その後司法 当局の介入で当選を無効にされた。 同じようなことが日本でも起こりかねない。 この方のレベルほど稚拙ではないにしても、虚偽申告が 一定期間保護されるような制度は問題です。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
市長が卒業証書を提出すれば全て解決する極めて単純な問題なのに、なぜか被害者ぶって話にならない。 怪文書などと言い陰謀だと思っているようだが、実際にその通りだったし被害者ぶる意味がわからない。 あっわかった!卒業証書を提出すれば解決するんだ!と今更ながら気づいたのであって欲しいね。
▲73 ▼3
=+=+=+=+=
1日でも無理矢理長く引っ張って月給と退職金少しでもたくさん貰おうとしか思えないけど、 結局いつかは辞職することになるんだろうけど、 1年後くらいに炎上商法で目立つが勝ちの戦略の訳分からん政党の比例1位とかになって国会議員になったりするんだろうなぁ。 蓮舫や辻元や自民党タレント議員は国会議員やってるし、あのへずまりゅうですら県会議員になるんだからね。 この人髪の毛インパクト有るしめちゃくちゃさで知名度だけなら抜群だからね。
▲60 ▼7
=+=+=+=+=
騒動の全容は、最初からはっきりしていると思うのですが、 日に日に、この人恐くなってきました。 一番最初に市議会に送られてきた怪文書とされていますが、実は、 怪文書ではなく、正確な情報提供だったと思います。 情報提供者、勇気を出して話してください。
▲324 ▼5
=+=+=+=+=
まるで他人事のような? そもそも、事の発端は貴方の学歴詐称から始まったことでは??? この市長、何かおかしいっていうか、まともな学識者とは思えない。 自分のせいで、議会運営が停滞しているというのに… 伊東市民にはとって決していいことじゃないですよ。 こんなに話が拗れたら、もう不信任決議案しかないのでは? 税金の無駄遣いになるかもしれませんですが、いつまでもこのままズルズルと議論を重ねても前に進まないと思いますね。
▲114 ▼2
=+=+=+=+=
「陰謀論」に話を持っていきたいんだろうが、少なくともことの発端は市長が「怪文書」と呼んだ除籍を指摘した文書から。例え反対派からの投書であっても間違ってはいなかった事実を、ここまで拗らせたのは市長自身。 さっさとお辞めになったほうが宜しいかと。善良な市民、職員が気の毒。
▲239 ▼2
=+=+=+=+=
この件に関しては公職選挙法違反の疑い・学歴詐称の疑い・有印偽造私文書等偽造の疑い・有印偽造私文書等行使の疑い。これ以上でもこれ以下でもありません。全容を見せないことで限りなく漆黒に近いグレーで粘っている前代未聞の1件です。早く全容が明かされることを期待しています。
▲107 ▼3
=+=+=+=+=
肝心の証拠が金庫に眠っているのに全容を説明して市民や警察が納得出来る訳がない、自身のプロフィールに東洋大学進学!!と書いてその先の事実を有権者に伝えず深く考えない有権者を騙す行為をやったり、除籍だと初めて知ったなどとすっとぼけてみたり、刑事告発を受けただけなのにソレを盾に肝心な証拠品の提示を拒んだり、又証言を拒んだり、そして他人事のように今回の騒動の発端を語ろうとしたりと、毎日のように全国区のニュースとなり尚も奇弁を述べ市議さんや職員達の苦労と苦悩を嘲笑うかのような行動を取り続けている、苦情の電話が殺到している現場を見ず、対応策は市長室に繋がる直通回線を一本設けただけで終了、その対応の姿や現場を公開せずに朝9時過ぎにのんびり登庁して午後5時前には退庁、この行動を見ても何処か他人事のように思っている節がある、観光地伊東のイメージは悪くなる一方、そろそろ観光協会や旅館業者から苦言が欲しい。
▲79 ▼3
=+=+=+=+=
全容までは必要はないです。
卒業証書の真贋 卒業できていたと思った根拠 改めて選挙したときの結果
これだけあれば足ります。
野党が与党の失脚を狙うのと同じで、敵対勢力があるのであれば、失脚のためにあの手この手を使ってくるのは珍しくありませんので。 個人的に上に立つ人は、良くも悪くも投げられたものを自分で打ち返さないと、信頼感を得られないと思っているので。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
怪文書を配布されて怒った市長が名誉毀損で罪に問いたく思い そのためには卒業したことにしなければならない また大卒市長というステータスを手放すの次期選挙に影響が出る よって卒業しているという証書を議会や市役所に見せて欺こうとした。 しかし、偽造に注意と怪文書に書いてあったものだから 偽造を疑われ、これではむしろ偽造私文書等行使罪に自ら犯したことになってしまう。策士策に溺れるような状態になってしまった。 だから大学に出向いて除籍の事実を出向いたときに初めて知りましたという筋書きをつくった。 それが全容だと思っているんですけど。
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
卒業証明書だろうとした書面を証拠物として押収できたとしても、「市長自身が、卒業していない、除籍していたという事実を、認識していた」という事を証明しない限り、公職選挙法、私文書偽造行使、詐欺罪で有罪にするのは難しい。 本人の口から卒業していないという話を聞いた、卒業していない事実を知っていた親しい同期卒業生の証言、卒業していなかったことを知る親族などの証言を集め、本人が認識していたという証明が必要になってくる。
▲26 ▼15
=+=+=+=+=
伊東市とは遠く離れた街に住む者ですし、この方がどう足掻こうとも私の生活に全く影響を及ぼさないのですが、なんでこんなに腹立たしいのだろう…
この後この方はどうやって生きていくのでしょうか?近々失職するのは間違いなのでしょうが、その後は当然伊東市に住むなんて事はできないですよね?
嘘である事は自分が一番よく理解しているはずで、どんなお気持ちで毎日生きているのでしょう。これでも毎日ゆっくりと睡眠を取り、美味しい食事を摂り、笑ったりする時間があったりするのでしょうか?
生きていて楽しいですか、と問いたい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
全体も何も、普通は自分が大学出たか否かきちんと認識しているものです。それを何処で手に入れたか説明できない偽卒業証書で卒業したと経歴に書くのがおかしいんです。 大学もろくに通わず、卒業式出たかも答えられずに、卒業したと経歴に書くのが非常識なのです。 大学に確認したら除籍だったと、普通は勘違いでした、すみません、となるが、この人は勘違いのもととなった卒業証書を隠して見せようとしない。一方で、よく調べると前から大学入学としか書かなかったり、実は卒業してないと話してたりと、だから学歴詐称は事実として、意図的に行ってきた疑いが高まっている。知人からの証言や偽卒業証書を作った経緯を説明する同期生から投書も寄せられているのです。詐称が意図的か否かは、自分の延命策と合わせ、問題をアレヤコレヤと広げて誤魔化しているだけ。伊東市の発展、市民や市役所の方々のため、早く辞任するか首にして欲しいものです。
▲63 ▼1
=+=+=+=+=
全容は田久保さんが大学卒業したと嘘をついたのが始まりで、偽装の卒業証書で隠ぺい成功と思いきや、確実元に大学の除籍が世間にバレる為、急きょ卒業したと思ってたなどと言いだして前に見せていた卒業証書が自ら偽装した卒業証書と解ってしまったら捕まるヤバいとの事て今度は卒業証書はみせられないと、あの手この手でスッとぼけてるのか全容ですよ
▲163 ▼2
=+=+=+=+=
この市長がお持ちの「卒業証書」なるものの現物が提出されないまでも、百条委員会で市長に、その「証書」の冒頭に、何文字で何と記されているのかくらいは確認した方がよいのでは? 報道では「卒業証書」とされていますが、平成3年7月に学校教育法や学位授与規則が変更され、市長が卒業したとされる平成4年3月発行の「証書」であれば、単に「卒業証書」とは記されていないはずです。「学位記」、ないしは過渡期であったために「学位記 卒業証書」と併記されているかのいずれかであるはずで、平成4年3月付けで単に「卒業証書」とだけ記されているとすれば、それは眉唾物です。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
確かに図書館建設が絡んでいるようにも思えますが、見え過ぎた嘘を突き通すのもいかんでしょ 2回生三回目だったかで除籍 そんな当時の状況で それをさも最近まで卒業と思っていたなんて本当に有り得ない思い込みでしょ それに一度二度と議長、副議長、公報課長へ提示した卒業証書とされる物を百条委員会の要請でも公開しようとはしない 普通有り得ないであろう思い込みと対応 それが問題なんですよ
▲48 ▼0
=+=+=+=+=
卒業証書の真偽が確認できればこんな騒ぎにはなっていなかった。保身と事実隠しに全身全霊を賭ける市長により失われる時間と金はいかほどか。市民へのサービス低下と公金の浪費、報道に要する時間と金とエネルギー。これらはGDPに加算されるが、全くの無駄、そしてここの費用にも物価高の波はかかっているか
▲95 ▼4
=+=+=+=+=
「騒動の全容がやっと見えてきました」とのことだが、本当に「事実関係に基づき明らかに」なるのであろうか。一番効率的な方法は19.2秒の卒業証書らしきものをもう一度公開することであるし、それによって選んでくれた市民も納得するのだから民意に沿った行政であり、現市長の進退問題も即座に判断が下せる。本当にこの形勢を覆せるのなら是非刮目したいところではあるが、いかんせん騒ぎが大きくなり過ぎたし、これまでみたいなトリッキーなやり方で包囲網を搔い潜るのはもう勘弁してほしい。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
「今回の騒動の全容」は学歴詐称です。 民主主義というものは時間とお金がかかるようです。 法律は予想もしなかった経過に機能不全に陥っているのでしょうか? なるべく早く市長の不信任案が可決され 市長の辞任か議会の解散かを決定すべきです。 時間とお金がかかりますが、それが民主的手続きなのです。 時間とお金は、水準以下の市長を選択した以上 止むを得ないものなのです。
▲20 ▼1
=+=+=+=+=
今回の騒動の全容がやっと見えてきました」と投稿。「事実関係に基づいてその目的を明らかにしてきます」と詳細には触れず、つづっていた。 事実関係に基づくなら、まず初めに卒業証書なる物を提出して下さい。 併せて、百条委員会で質問に対して、真摯に向き合い答弁して下さい。 弁護士の無意味な助言に従わず、公人として答弁して下さい。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
全貌ってこの人が東洋大学を卒業していない事とあたかも卒業したかのように議長に「卒業証書のようなもの」を見せたこと。 この二つの事実だけでこの人が卒業したかのように見せかけようとしていたわけで。 証書のようなものを持ち出すこと無く広報には卒業と書いてありますが私は卒業していないし卒業したと公式に発言したことはありませんと一言言えば済んでいたお話なのではないでしょうか。 その後の顛末は些事に過ぎないと思います。
▲174 ▼10
=+=+=+=+=
全容も何も無いでしょう。証書を作った人は名乗り出た方が良いのではないでしょうか。今ある証書はだれが作ったか不明です。問題は、証書を渡した時点で、卒業はしていない事の証明になるという事です。証書については手を加えていれば・・・で言い訳が出来ます。
▲24 ▼0
=+=+=+=+=
伊東市民は気の毒だね。ただし、市長も市議も自分たちが選んだ結果。国からの補助金24億もパー。図書館廃止で重要資料はイナバの物置で良いにしても、駅前再開発も水の泡。すぐ北の熱海は若返りに成功して活気あふれている。わざわざ伊東に降りてくるとは思えない。こうして、また老齢人口率が加速する。 今、44パーセント。そのうち50を超えて、町にいる人の2人に1人はお爺さんかお婆さん。また、消滅可能性自治体に逆戻り。
▲100 ▼4
=+=+=+=+=
レコーダーの時間を「19.2秒だ」と計っているや、それを委員会に持ち出そうとする姿を想像するとため息に近い笑いが込み上げます。 田久保氏が言う「その目的」というのは大学が除籍だという告発のことをさしているのでしょうか。 除籍は本人も認める疑いのない事実、除籍に関係して卒業証書もまずい扱いをした。 こうしたまずいことは法に抵触する可能性が高い。 どれくらいいるかわかりませんが、自分の支持者への精一杯の発信と捉えました。 委員会では論点逸らし、SNSでは現実逃避。 どこまで逃げ切れるですかね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
虚偽に関する内部告発ですから、なんら問題なく、学歴詐称をしている側がばれたことを言い訳しているに過ぎないので、目的も何もないでしょう
内容としては、市長がかかげた図書館建設反対、ソーラー反対に関しての反対派が、快く思わなく密告した。だから、私はそれに屈することなく市長を続けるとかでは?
まったく言ってることは頓珍漢、まず、学歴詐称に関する事実関係を真摯に取り組めって話なのですけどね
▲42 ▼4
=+=+=+=+=
有りもしない陰謀説をでっち上げて、撹乱を狙っているだけ… 担当弁護士に預けている出処が分からない卒業証書の真贋を突き止めれば良いだけの話し… 誠実さの欠片もない人間の戦術に惑わされず、百条委員会は刑事告訴を、市議会は不信任決議を粛々とと進めるべき…
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
全容は、田久保氏が学歴詐称をし、状況を精査すれば本物の訳が無い卒業証書を隠したまま、卒業証書は本物と筋の通らない主張、そして度重なる虚言を続けて市長の座にしがみ付いているって事。 誰が何のも目的で除籍という事と指摘したかはもはや関係なく、虚言を続けるような人が市長の座に居座っている事が問題。 告発された事を逆恨みして告発者の目的を明らかにしたとしても、田久保氏の学歴詐称や百条での非紳士的、不適切対応があった事は変わらない。 やはり自分の言動を反省する気持ちなんて全然ないのでしょう。 本来、現時点で真っ先に明らかにする必要があるのは、卒業証書の真贋。 余りにも往生際が悪すぎる。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
事実関係と言うならまず卒業していないで除籍されていること 卒業してないものが持つわけない証書とやらを見せたこと そしてそれをひた隠しにして事実の証書を出さないこと これが全てこれまでの事実です
▲148 ▼6
=+=+=+=+=
今年5月29日に、伊東市市長に就任。 6月1日在籍なので、上期の期末手当が支給済。 12月1日に在籍しておれば、後期の期末手当が支給。 さらに、1年間在籍すれば、退職金が支給されます。 ねらいは、これかな?
▲54 ▼1
=+=+=+=+=
偽の卒業証書、これを手配した状況を絶対に知られたくないんだろうな。 内縁の夫が手配したのか、支援者を名乗る高齢者たちが手配したのか? 卒業の証拠に卒業証書を持ってくるって、なんか、かなり古い時代の事に思う。 卒業アルバムを持ってくるっていうのは、高校生がやりそうなことだと思う。 タクボのやっていることが、時代錯誤なんだよね。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
こういう意味不明・内容ボケ過ぎ発言はこの手の人がやりがちなことと思います。 言い出した段階で感情を動かす必要はないと思います。 実際に何か動いて(具体的に言って)から考えればいい。 まあ、大抵は何もなく終わるはずです。 そんなことより「東洋大学は除籍の通知をしないのか?(するなら知らなかったは通用しない)」「偽物と明らかになっている証書をどこからどうやって手に入れたのか?」など具体的に突っ込むポイントはあるはず。どうせまた適当にはぐらかそうとはするでしょうけど。 なにが「全容」だよ。みんなとっくに見えてるわね。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
斎藤知事の時の立花氏のように陰謀論を流してくれる人がいないので、自分で発信するしかないという感じでしょうか?
ほとんどの良識ある人は田久保氏の陰謀論を信じないと思いますが、やっかいなのは、一定数、利権や闇とかいう言葉だけで事実を無視して陰謀論を信じる人がいるということ。
メガソーラー計画も図書館建設もすでに中止になっていて事実上復活する可能性がないので、利権はありません。 むしろ今後利権が発生する可能性があるとしたら、田久保氏の提案している温泉カフェでしょうか。
いずれにしても田久保氏の流す陰謀論は今回の問題点とは異なる論点ずらしなので、田久保氏に騙されたり踊らされたりしないようにした方がいいと思います。
今回の騒動の核心は嘘やごまかだらけの田久保氏が市長にふさわしい人物かどうかとということのみです。
▲176 ▼5
=+=+=+=+=
学歴がそんなに重要なのか! 私は学歴を見て投票した事なんて一度もないよ。 発覚当初、素直に認めて謝罪していれば、 出直し選挙で再当選の可能性も十分にあったのでは??
嘘は必ずいつかはバレるというが、 バレた後の対応次第で人生は大きく変わると思う。
そして、田久保さんは選択を色々と間違えてしまってる 様に思う。
▲29 ▼3
=+=+=+=+=
市長は東洋大学に確認したら除籍であった事が分かったと言っている なのに市長は卒業証書を持っている 東洋大学は卒業していない人に卒業証書を出す事はないと声明を出している 一般論としてだがこれだけの声明を出しているということは市長の持っている卒業証書は偽造であることが確定 そうすると私文書偽造と行使の犯罪の 可能性が大きくなってくる なので弁護士はその証拠となる卒業証書を何が何でも出そうとしない 田久保氏は自分が卒業したと思い込んでいた根拠になる卒業証書を出せば一番いいのに出さない
▲56 ▼0
=+=+=+=+=
もう、納得して同情してあげられるとしたら 納めなきゃいけない学費を誰かが持ち逃げし、誰かが偽の卒業証書を作成して本物と信じていた、くらいしかないんだけど それなら、本物の卒業証書だと言って、見せることも提出することもできるはずだからなぁ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
原告東洋大学、被告田久保真紀で訴訟してほしい。 東洋大学は無関係の人に勝手に大学名を使われ言いがかりをつけられた訳だ。 東洋大学が発行する卒業証書を偽造された可能性まである。 嘘であろうウソを並べあげて首長を続けるのは無理がある。 裁判でハッキリしてもらいたい。
▲152 ▼6
=+=+=+=+=
投稿の時間が早朝ということもあり、不眠症に陥って精神的に不安定になっているのではないでしょうか? 早急に不信任決議して局面を前に進めるべきだと思います。議会解散による再選挙&市長選再選挙は本当に無駄な税支出ですが、民主主義のコストと割り切るしかない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
まーた、訳のわからん事を言い出したんだ。 やることなす事ズレまくってて、本当に呆れつつ面白くなってきたよ。 世間が忘れてくれる事を狙ってる説あったけど、自分から騒動大きくしてるもんね。 注目浴びる事に酔っちゃってる上に悲劇のヒロイン気分で現実が見えてないのかな。 久々の逸材と思う。 遅かれ早かれ失脚するでしょうけど、これだけ墓穴掘る人も珍しいのでは。 流石に年内あたりには収束してると良いけど…生のエンタメとしては相当面白い(伊東市民には申し訳ない)。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
なんか「陰謀論」をほのめかすような内容だが、大学が除籍であったことは間違いない事実なのに、何を言っているのか。
それとも、「なんらかの組織が、自らの市長の座から降ろすため、大学の記録を除籍に書き換えた」ということなんだろうか?
仮にそんなすごい力を持っている組織があるとすれば、「大学の記録を書き換える」なんて面倒くさい手段ではなく、もっと手っ取り早い方法を使うよ。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
この市長が卒業証書を見せた見せないの問題でなく、市議会議長は東洋大学に卒業の有無を問い合わせ、証明してもらえば済むこと。東洋大学が公式記録を出せばよいだけの事。 卒業しても証書を紛失した人は多く、出身大学には公式記録が残っているから卒業を証明してもらえる。 このままでは東洋大学の関係者、卒業生、また伊東市議会は評価を落としてしまう。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
その投稿へのコメントへの返信で田久保氏は「解決したら大学の同窓会やろうね! サークルのみんなにも心配と迷惑かけて本当に申し訳ない。今回、みんなが協力してくれて、昔の写真もいっぱい出てきて懐かしかった。」と書いてます。
これは、サークル仲間との写真が、卒業したと思っていたという証拠になると思って集めているということでしょうか。 世の中には、著名人と写真撮って、それを他人に見せて、自分のステータスを誇示して、詐欺まがいのことを働く人がいるくらいなので、交友関係や知人関係が、すなわちその人の本当の経歴や地位を示すことはない。
その上、大学は授業に全て出席していたとしても、それがすなわち卒業を意味するわけではないので、しっかりと何を持って卒業していたと認識していたのか示す方が先ではないでしょうか。(もちろん私は現段階でそんな認識を持っていたということ自体が嘘だと思っていますが。)
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
これは市長選への布石だから。実は巨悪に些細なことで引きづり降ろされる、そして市民が被害を被る、というシナリオ。頼むにしてもほかの人を皆さん選ぶだろうけど。
▲74 ▼1
=+=+=+=+=
この市長は今辞めれば、学歴詐称して市長になった嘘つきと言われ仕事も無くなってしまう。要は人生が詰んでしまうので、なるべく長く市長に居座ることで、人の噂も七十五日で世論が鎮まり、運が良ければ起死回生の挽回策が生まれるかもしれないとでも考えているのでしょう。市長にいる間は高額な給与が支払わ退職金まで出るのですから、辞める選択肢は無いでしょう。斎藤元彦市と同じです。市議会が不信任決議をすれば事態が変わる可能性が高いが、議会を解散されて落選したくないという市議もいるようで不信任決議がされるか不透明ですね。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
自分では、支離滅裂な返答しかできないのに加え「19.2秒発言」のミス。 作戦変更で、弁護士から新たな指示が出たみたいだ。 とは言っても、「やっと、今回の騒動の全容が見えてきた」ようなので、辻褄が合った問答が期待できるのでは。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
どこかの知事の支持派・擁護派が成功した「反対勢力による陰謀論」と同様に、話の焦点をずらしにかかっているのではないか。陰謀があろうが、なかろうが、「大学は除籍となっているのに、卒業した」と学歴を詐称した「事実」である。こういう人物が、伊東市の市長として、ふさわしいか否かである。当初は、辞任しますと言っていたが、これでは全く辞任する気はなさそうだ。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
兵庫の斎藤知事を意識しているのかもしれないけど、あの人は高学歴の元官僚で、港湾関係の改革を進めたり、評価は分かれるけど、実績もあった。 この人には特に何も無いんだから、いくら風を待っても、そんな風は絶対に吹かない。
▲47 ▼2
=+=+=+=+=
読む限り、きっとこの人の頭の中のシナリオは、どこかの誰かが大学に働きかけ市長を除籍にしたという筋書きなのだろうが、自分が被害者ありきなのであれば、卒業証書を堂々と公開して卒業したのだと公言するだけの話で、途中自ら除籍を自覚する旨の発言もしていたのに、嘘に嘘を重ね自身の構築した虚構妄想の世界に迷い込み、現実との見境が付かなくなっているように見えてならない。
▲87 ▼6
=+=+=+=+=
陰謀論者かよ
騒動の全容は、本人が証拠として提示したものが偽物だという疑惑が解明されない状況 目的は、偽の証書で卒業していないのに卒業している事にしようとしたが、その嘘を告発され、さらに嘘を重ねている状況
これは市民に限らず騒動を見ている人のほとんどが認識しているんじゃないか? どの段階でも全て市長自らが起こしている。陰謀論になりようがないほどだよ。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
つまり、自分すら知り得ていなかった除籍を誰かが知っており、さらに卒業証書の偽装まで匂わせていた告発文(怪文書)の相手が、自分を引きずり降ろそうとしていると? だとしても、それが事実だったわけじゃないですか。 怪文書と思うならそれはそれでご自分で調査したらいい。ではなく、その事実をもってしても市長で居続けるのはおかしいと世間は言っているわけです。 被害者面もいい加減にしていただきたい。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
「今回の騒動の全容がやっと見えてきました」と投稿。「事実関係に基づいてその目的を明らかにしてきます」
騒動の全容がやっと? 事実関係に基づいて目的? 一体今更なにを言っているのでしょう。 当の本人が、まるで第三者のような物言いですね。 目的を明らかにと言われても、事実を捏造してまで自分が辞任したくないだけでは?
▲125 ▼3
=+=+=+=+=
可能性としては2つ。 ・偽の卒業証書を持ち出して卒業を主張している。 ・本物の卒業証書を所持しているので卒業したと誤認した。
後者の場合、除籍した人に卒業証書を渡した原因調査を東洋大でしないといけない。どっちにしても、卒業証書と呼ばれるものが本物かどうか公開すべきかと。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
地方の市長話を盛上げ過ぎじゃないですかね。百条委員会で真意が判明してどうするのでしょうかね。卒業を勘違いしてた。嘘ついてた。となり謝罪して済むのか、辞めさせるのか。 辞めさせる方向になると議会解散も含むのか。 先をどの様に議会は考えているのかを市民は知りたいのではないか。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
早く明らかにしてほしい。どうせ、一部切り取り、嘘満載だろうけど。でも、外から見ている分には楽しい。あまり役に立たない弁護士とのひそひそも見たいし、明らかに嘘と分かる理論だっていない弁護士の入れ知恵も楽しみ。さあ、田久保劇場第2幕の始まりだ。
▲96 ▼8
=+=+=+=+=
議会は田久保市長のくだらない茶番劇につき合う必要はなく、一刻も早く不信任決議により市政をリセットしてください。
一方で今後の捜査によっては「卒業証書らしき物」が偽物と判明した場合、誰が作成しどのような経緯で田久保市長に手渡されたのか焦点になると思う。 可能性としては自身での作成、もしくは同窓生らしき人物が「田久保だけが卒業出来ないのは可哀そうだからお遊びで作りました。」と証言したように第三者の存在です。 どちらにしても「私文書偽造」に該当します。 正義感で田久保市長の学歴詐称を暴こうとしたようですが、皮肉にも自らも捜査対象になる可能性があります。 現在は静観している東洋大学も何かしらのアクションを起こしてくるかもしれません。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
そもそもなんで、大学の知り合いかは分からんけど、赤の他人が除籍をしてるのを知ってて、本人しらんのよ。ありえんやろ。かなりプライベートな情報やで、中退とかならまだわかるかもやが。なんでその人は除籍したのを知ってんのよ、途中でいなくなったからじゃないの?本人から聞いたとか、それ以外知りようがない。大学がわざわざ本人じゃない生徒に除籍したって言うの?なわけないじゃん。適当なことを言ったんじゃなく、結局除籍してたんやから、どっかでその事実を知ったてことやん。
▲117 ▼3
=+=+=+=+=
きっと、どちらがより悪質性が高いかを言いたいんだと思うんだけど、自分も不正行為してる時点でそれが通らないって事をいつまでもどれだけ諭しても分からない人なのかなと思う。あっちの方がもっと悪いんだといくら言っても、それなら仕方なかったねとはならないんで。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
皆んなで田久保市長を信用しましょう となれば、市会議員が言っていた東洋大学が何故?除籍の人に卒業証書をだしてしまったのか? それを追及する方が早いですよね 市長は昔の学舎を大切にしたいそうだから、伊東市民が代表して迷惑を被ったのだから疑惑追及するのが良いかと思う 皆んなで市長を応援しましょう
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
「今回の騒動の全容がやっと見えてきました」と何が言いたいのでしょうね。 「その目的を明らかにしていきます」も、目的なんか貴女が如何に多くの退職金を手に入れる為、今後の延命方法でしょ! 騒動の全容だって、貴女が起因であり元凶でしょ!
わざわざSNSで発言するのではなく、とっとと卒業証書を公開すればよいことだけ。 まさか「全国民が私を貶める為に色々と言って、市政を混乱させている」のが、貴女の目的を明らかにすると思ってないですよね?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
事実は市長が大学を除籍されていたにも関わらず卒業証書みたいなものを見せた事。始めからごめんなさいならまだマシだが嘘ついたのはダメ。今の態度は首長の資格はない。斎藤と同じように記者や議員の質問中にウンとか食い気味で言ったりこの人はいちいち以上でございますと言うのがとにかく周りを馬鹿にしている。給料がずっと払われているからいち早く対応してほしい。卒業証書を偽造していたら厳しくやってほしい。許してはダメ。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
なんだ? 事実関係って。 3年に進級したの? 4年に進級したの? 除籍理由を東洋大学は公表しないけど、聞いたのでしょ? そういうのは全然言わないのね。 卒論とかゼミとかも。
卒論書き直しとかレポート追加でごたごたしたまま卒業式を迎えた…なんてのは昔の国立大学にはありました。 俺の兄貴がそうでした。 卒業証書はもらったのに半年留年。 ただ、私立ではありえない!とも言われてました。 レポート提出を言われてたのに卒業証書がもらえたので放置していたら単位がもらえず留年→除籍になった… みたいなのならそれを言えば良い。 整合性もクソもないのがこの市長。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この方が市長になる事で不利益を被る方も確かにいたでしょうね。 ただ、今後、どんな良い仕事をしたとしても…このイメージは消えないどころか1番の核になり、良い仕事もできないでしょう。そんな人に市長になってもらいたい人なんかいないでしょ。 この方、良く出てくる議長2人の3人の給与が無駄でしかない。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
自分が起こした学歴詐称問題を、こういう発言でさも自分がおとしめられたかのように印象づけようとしています。
どのマスコミも田久保市長の責任を追及していますが、伊東市民の中にはこのような言動で田久保市長を依然信じている人もいるのでしょうが、早々に不信任で辞めさせてほしいものです。
不正が発覚しても往生際悪くウソの上塗りで居座る田久保市長は子供たちの教育上宜しくないです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
この市長に何が見えてきたのか、期待度Maxですね。 最初に謝っておけば良いものを、卒業証書まで偽造して弁護士まで登場。焚火を山火事に昇華させ市政停滞させたのに被害者顔。 何より、自分が卒業したかどうか知らないと言い張る姿は最早怪物。
▲156 ▼5
=+=+=+=+=
ユーチューブで市長が百条委員会で「東洋大学を悪の組織」と言ったと言って議長に抗議を申し出るシーンを視聴したが、この市長の迫力の議長は完全に押されていました。「悪の組織」の発言シーンを確認したが、市長の言い分が正しければと前置きしているので侮辱発言にはなり抗議までするのにもちょっと変な感じである。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
無意味な論点ずらし、はもうやめて下さい。 東洋大学法学部は卒業できていなくて除籍処分となつている事実は貴女自身が認めたではないですか!ですから、貴女がもつている卒業証書は本物ではないのも事実です。 ということは、貴女は東洋大学法学部卒業と称することは事実ではありません。 ここから、先は貴女の判断することとなりますが、清く辞職されることが一番です。 それが嫌ならば市政を一刻も早く軌道に乗せる最速の方法を取って下さい。 見苦しくて仕方がありません。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
卒業してないことは明白なのだし後は卒業証書偽造、経歴詐称だけの問題です。 偽の卒業証書つかまされたんなら被害者なんだしね。 こうやってる間もお給料もらえるわけやし伊東市民ももどかしいでしょうね。 住民が協力してリコールするしかないね。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
相変わらずチラ見せが好きですねぇw 集英社オンラインのインタビュー記事を観ましたが、市広報と記載する学籍のやりとりがでていました。あれって除籍確認する前の話で、つまりその時に自覚していたのでは?と思ったのですが、間違ってまさかね。また、刑事告発が早すぎた感がありましたね。とは言えあとの祭りですから、取り下げたらどうなの?と思ってしまいます。そうすれば告発されているを理由に拒んでいる卒業証書の提示への垣根がなくなります。またのらりくらり、言い訳並べられるしょうけどね(取り下げできるのかどうかの見識はありません)。 あと、偽卒業証書を作った人が名乗り出ないのも不思議ですね。同期がかわいそうに思って作ってあげたという話がありますが、議会ではそれ以上掘り下げられないなかな?
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
議会も田久保市長も触れないけど 東洋大学に除籍になった理由を聞く必要があると思う。 本人でないと回答は得られないと思うから 卒業したと思っていて大学側に瑕疵がないのであれば 除籍になった理由を田久保市長が聞いて、それを公開するべきだ。 授業料が未納だったり、卒業に必要な成績でなかったり 単位が取れていなかったなら田久保市長が知らないはずがない。 あとは大学の単なるミスだったのか・・・これは限りなく可能性は薄いけど。 まぁ、本人は理由を知っているから東洋大学に聞きたくないし 聞いても、あーだこーだ言って公表しないだろうけどね。
▲1 ▼0
|
![]() |