( 316905 )  2025/08/17 06:50:26  
00

【速報】公園で赤ちゃんの遺体見つかった事件 23歳のアルバイト従業員の女を逮捕「土を掘って赤ちゃんを入れ土をかけました」発見の3日前に出産と説明 大阪府警

MBSニュース 8/16(土) 23:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/978fc110f045c56d5061b0e51feb0facbf32967a

 

( 316906 )  2025/08/17 06:50:26  
00

大阪市北区の公園で赤ちゃんの遺体が見つかり、警察は23歳のアルバイト従業員、萩藤奈月容疑者を死体遺棄の疑いで逮捕しました。

亡くなった赤ちゃんは女の子で、へその緒や胎盤がついており、外傷はないとのこと。

萩藤容疑者は8月12日に赤ちゃんを出産し、その数日後に遺体を遺棄したと供述しています。

自ら警察に出頭した際、事件の自白をしたということです。

(要約)

( 316908 )  2025/08/17 06:50:26  
00

MBSニュース 

 

 大阪市北区にある公園の茂みの中で赤ちゃんの遺体が見つかった事件で、警察は23歳のアルバイト従業員の女を逮捕したと発表しました。 

 

 死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、大阪府東大阪市のアルバイト従業員・萩藤奈月容疑者(23)です。 

 

 警察によりますと、萩藤容疑者は8月12日ごろ、大阪市北区にある扇町公園で、女の赤ちゃんの遺体を土の中に遺棄した疑いが持たれています。 

 

 この事件は、15日に扇町公園北側の植え込み付近で体の大半が土に埋まった状態の赤ちゃんの遺体が見つかったものです。遺体は、遺体は左半身が埋まった状態で、右腕と右側の頭部と脇腹が見えていた状態でした。 

 

 赤ちゃんは女の子で、へその緒や胎盤が付いた状態で、目だった外傷はないということです。 

 

 萩藤容疑者は赤ちゃんを発見の3日前である12日に出産したと話しているということです。 

 

MBSニュース 

 

 警察は死体遺棄事件として捜査していましたが、16日午後、萩藤容疑者が警察署へ出頭したということです。萩藤容疑者は勤務先の同僚とともに警察署へ行きましたが、その同僚に遺体が発見された事件について『この事件は自分です。自首しようと思う』と述べていたということです。 

 

 警察の取り調べに萩藤容疑者は「土を掘って赤ちゃんを入れ土をかけました」と容疑を認めているということです。また、「とんでもないことをした。いずれ捕まると思った」という趣旨の話もしているということです。 

 

 

( 316907 )  2025/08/17 06:50:26  
00

複数のコメントを通じて、今回の事件に関するさまざまな視点が提起されていますが、共通して強調されているのは、妊娠した際の支援制度や相談窓口が重要であることです。

多くのコメントが、妊娠や出産に関して相談できる環境の必要性を訴え、また性教育の重要性にも言及しています。

 

 

1. **女性の孤立と支援不足**: コメントの中で、女性が妊娠し出産する際に誰にも相談できない孤立した状況を強調する声が目立ちます。

周囲の支援が必要であり、特に父親も同等に責任があるという意見が多く見受けられます。

また、男女が平等に責任を持つべきという意見もあります。

 

 

2. **制度の必要性**: 新生児委託制度や赤ちゃんポストといった具体的な制度が利用されるべきであるとする意見が多く、妊娠に関する相談窓口の整備や情報提供の充実が求められています。

 

 

3. **性的教育と意識の重要性**: 特に若年層に対する性教育の必要性が強調されており、中絶や妊娠に関する正しい知識を持つことが大切であるとの意見がありました。

 

 

4. **母親の苦悩**: コメントからは母親が抱えていたであろう心の痛みや恐怖についての共感もあり、彼女がどれほど追い詰められていたかを察する内容が多く含まれています。

出産がどれほど大変か、また産後の健康への影響も考慮されるべきだとの見解もあります。

 

 

5. **社会の構造的問題**: 経済的な問題や社会的な孤立が原因で起こった事件とも考えられており、根本的な解決を求める声がありました。

支援制度や法整備が必要であると認識されています。

 

 

(まとめ)全体として、妊娠や出産に関する支援体制の充実、性教育の重要性、個々の責任を男女ともに問うべきだという意見が中心となっていることが明らかになっています。

家庭や社会の支援の重要性が強調され、今後の制度改善が求められています。

( 316909 )  2025/08/17 06:50:26  
00

=+=+=+=+= 

 

当然成人を越えた一人の人がした行為でとんでもないことをしてる事は間違いないと思う。 

ただ、こういった事件の際に我が子を、腹を痛めた子を、、、と言うコメントを見るたびに思う。 

女性一人だけが裁かれる世の中っておかしいなと。 

 

23歳の女性が妊娠して、臍の緒や胎盤がついたままということは病院ではなく自宅で出産したんだと思う。私は男だけど、妊娠が分かって出産して、この子を埋めて警察に自首するまでこの女性はどんなに心細くて怖くて辛かったんだろうかと思ってしまう。 

 

こういうニュースを見聞きするたびに無責任に避妊もせず性行為をする人達、特に今もどこかでのうのうと我関せずでいる可能性のある父親の男性には嫌悪感しか湧いてこない、、、 

 

▲10376 ▼722 

 

=+=+=+=+= 

 

望まない妊娠をした場合はすぐに児相へ連絡を 

 

新生児委託という制度が有りますので、生まれてくる赤ちゃんは実母さんの知らないどこかの里親さんのもとで温かく育っていきます 

 

また産前産後の心のケアも児相がしっかり見てくれますし、体力が戻った後には一切その事にフタをして頑張って再起を図ることができます 

 

親子ともに不幸な結末を迎えるのか、次善の策としてそれぞれの活きた将来を迎えるのか、大きな違いになってきます 

 

ぜひとも新生児委託制度を使ってほしいと思います 

 

▲778 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

赤ちゃんが本当に可哀想、次は良い環境に産まれて欲しい。 

母親の状態やパートナーの状況、埋めるに至った経緯が解らないので何とも言えない部分は有りますが、確かにやった事自体、大変酷い行為では有りますが、もしかすると母親自体も何らかの助けなり保護なりが必要な状態であった可能性も有りそうな気もします。 

 

▲6307 ▼743 

 

=+=+=+=+= 

 

社会の支援があってもこの子はこうなっていたのでは?あるいは、支援というのが中絶支援であれば話は別でしょうが。 

支援があれば必ず産み育てるられるというのは全くの誤解。赤ちゃんポスト的なものへの提出が最善の結末かもしれないケースは必ずある。 

子育てよりも楽しいことがたくさんあると思わせられる現代で、如何に子育てに興味関心を持たせられるかの方が大事。 

 

▲87 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

私は高齢出産でしたが、痛すぎて大絶叫でした。 

産んだら終わり…では無く、胎盤を出すのがまた痛い。その後も、大きなパットをあてるのですが、大量の血が出続ける。大事なところが裂けないように、出産時にはさみで切るわけですから、痛みも暫く続きます。 

壮絶ですから、どんな理由であれ、ひとりで出産なんて私には出来ません。ホント、驚かされます。 

 

▲1865 ▼100 

 

=+=+=+=+= 

 

こう言う痛ましい事にならない様に、東京にも赤ちゃんポストが出来た。 

大都会の大阪にもあってしかるべきだろう。 

泉佐野市で設置の動きはあるが間に合わなかったのは残念です。 

 

ただ出産に至るまで、職場や周りの人、親戚等誰も気が付かなかったとしたら、都会の闇は深い事の証明です。 

 

女が、確かに埋めたと証言しているにも関わらず、遺体は半身出ていたと言うのは辻褄が合わないが、動物に掘り起こされたか? 

まさかとは思うが生きたままなら自力で出ようとした? 

 

やはり考えただけでも悍しい。 

この様な事案は二度と起きないで欲しい。 

 

▲529 ▼130 

 

=+=+=+=+= 

 

望んだ妊娠か相談できる相手がいたか、妊娠したら、どこに相談すれば良いかなど学校教育と福祉の社会的な枠組みを、しっかり整備した方が良いと思います。 

貧困再生できる支援や枠組みがないと、どんどん貧困から脱却できない世の中になって荒れてしまうと思う。 

どんな環境でも必要な所に必要な支援と協力が出来れば強みになるはず。 

 

▲268 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

親族やパートナーではなく同僚に相談して出頭したというのが、彼女の最後の精一杯だったのかもしれません。 

孤独の中で出産して、誰にも頼れず、どうしていいか分からなかったのでしょう。 

もちろん許されることではないけれど、もし最初から周りに相談できる環境や支援があったら、この赤ちゃんも助かっていたかもしれません。こういう事件を見るたびに、助けを求めやすい社会がどれだけ大事か痛感します。 

また、このような悲劇を生まないためにも、義務教育で正しい性教育をしっかり学ばせることが大切なのではないでしょうか。 

 

▲910 ▼55 

 

=+=+=+=+= 

 

経験上、産後すぐはベッドからトイレに行くだけでも大変でした。 

かなり出血もあったはずですし、この女性はおそらく産後に医師の処置も受けていないでしょう。 

産んですぐに穴を掘る体力があったのも驚きですが、誰にも見つからないように短時間で、赤ちゃんの全身を完全に埋めるほどの穴を掘るのは難しかったのだろうなと推察します。 

どんな事情があったとしても、産まれてきた我が子の温もりに触れ、思い留まることは出来なかったのかな。 

産む前に誰かに相談していたら救えたかもしれない命、赤ちゃんが可哀想でなりません。 

 

▲761 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

万一望まない妊娠をした場合に今後を相談できる窓口が必要。だが現行そんなものはなかなか適するものがない。 

 

『赤ちゃんポスト』はまずは生まれた赤ちゃんの命を救う唯一の受け入れにはなってもそれ以前の妊娠中の女性を守る場所ではない。 

生むにしても中絶を選ぶにしてもきちんと話の聴ける専門家が常駐する施設の確保と役割を持たせた整備を。 

 

各地にある母子保健センター等を活用し母子保健の推進を自治体こそがしてほしい。女性の砦になる器の存在こそがひいては赤ちゃんのかわいそうな死を防ぐ一歩になる。 

 

▲762 ▼77 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「大阪 妊娠」と調べるとたくさんの情報が出てきます。 

公式HPにも相談窓口や支援制度、施設について様々な情報が掲載されています。 

が、少し言葉が難しいのかな…。  

“配偶者のいない女子及びそれに準ずる者”とか、堅苦しく書かず「望まない妊娠をした方へ」「妊娠・出産についてひとりで悩んでいる方へ」などといった、分かりやすくふりがなもあり、義務教育期間中で使用する言葉を中心に記載されたページがあってもいいかも知れません。 

こういった事件を起こしてしまう背景には、無知や低学力、劣悪な家庭環境、貧困などもきっとあると思う。 

けど恐らくスマホは持ってて調べるスキルはあるでしょう。 

こういった事件が一件でもなくなりますように。 望まない妊娠により、母親が犯罪者にならなくて済む世の中になってほしいです。 

赤ちゃんのご冥福をお祈りします。 

 

▲452 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

望まない妊娠、誰にも相談できず時間だけが過ぎてしまったのだろうか。それにしても赤ちゃんが可哀想すぎる。この世に生まれたにも関わらず母親の愛情を注がれることなくこんなことになってしまうなんて悲しすぎる。赤ちゃんは母親を選ぶことができない。こうなる前に行政に相談してほしかった。生活が苦しいのであれば生活保護を受け助産制度などが受けられたはずである。養育していくことができないなら里親制度もある。本当に悲しいニュース。次は愛情あふれる両親のもとで生まれ愛情をいっぱいもらって幸せになってほしいと願うだけです。 

 

▲465 ▼75 

 

=+=+=+=+= 

 

母親だけでなく、父親も同罪にするべきだと思う。 

自ら出頭したと言う事は親として、人としてまだ救いがある。 

 

ネット社会、こうなる前に検索してなぜ、救いを求めなかったのか。 

 

救いの手が来るとは限らないが、まずSOSを発信しなければ救いの手は絶対に来ない。 

 

赤ちゃんの供養も大事。 

彼女の精神をいたわるのも大事だと思う。 

 

▲706 ▼127 

 

=+=+=+=+= 

 

『父親が誰かわからない』『出産しても育てられない』『妊婦検診に行くお金もない』『中絶できる期間を過ぎている』『周りに頼れる人がいないから1人で育てられない』 

 

そんな理由で、お腹の中にいる子どもをどうしようかと考えている人たちみんなが、特別養子縁組の制度を知っていたらなと、このようなニュースを見ていつも思う。あなたのお腹の中にいる子どもを、育てたいと思っている人がたくさんいるよと伝えてあげたい。 

特別養子縁組の制度を、学校の授業などで伝えても良いのではないかと思う。 

 

▲286 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうニュースを見るたびに本当に心が痛みます。まずそもそも中絶や産むお金もないなら避妊はちゃんとしましょう。これは女性だけではなくて相手の男性も同罪です。もしかすると乱暴されたり、ご本人も望まない形で妊娠してしまったのかもしれませんが、それでも赤ちゃんには何の罪もありません。早く出産費用の無償化とか進めて、こういうかわいそうな命を救うことが出来るといいなと思います。 

 

▲1193 ▼364 

 

=+=+=+=+= 

 

出産を経験した身から言うと、赤ちゃんは踏ん張れば出てくるようなものではない。 

陣痛が来たとしても子宮口が開かないと赤ちゃんは出てこないし、そんな状態でいきんだらお股が裂けるからいきみたくてもいきんだらダメ。 

いきむタイミングは助産師さんが教えてくれるから、それまでの間、叫びながら陣痛の痛みを耐えていきみたい感覚があっても必死に我慢する。 

 

1人で自宅とかで出産した人(特に初産)はそんな流れも知らなければ自分の子宮口がどれだけ開いてるかなんて分からず、陣痛が来た時点でいきんでしまうだろう。でも赤ちゃんは出てこない。この状態はいつまで続くのかと苦しみながらもとりあえずい力一杯いきんできっとお股は傷だらけだし、出血多量で貧血になり、、、など危険な状態だったかもしれない。 

 

赤ちゃんが可哀想なのはもちろんだけど、逮捕された方は心も体も痛かっただろう、、、 

こういう事件は本当に起きてほしくない、、、 

 

▲203 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

中学生高校生のうちから性教育や避妊方法を教えるのはモチロンだけど、 

もし妊娠してしまったらこういう機関に相談してとかを教えるべきでは 

例えば、学校からはいじめ相談の連絡先電話番号の入ったパンフレットやカードは頻繁に持ち帰ってくるので、同じように認識されるのが大切かと思います 

またアフターピルを入手しやすい環境も必要ではないでしょうか 

 

▲229 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

中絶可能な時期を過ぎて妊娠に気づく人もいるんだよね、中には。 

 

ただこういうことに至ってしまう人(どうしたらいいか分からないまま時間が過ぎ、赤ちゃんが育って自分1人で産んで棄ててしまうような人)は、大体知能や発達に何らかの障がいがある人だと思う。 

 

 

どうしたらいいかわからないなら、頼れる人に聞くと言う、簡単な解決策すら頭に浮かばないのだと思います。(そもそもが、家族にすら相談できる人間関係を持っていない場合もあるかと。) 

 

▲307 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

自首を選んだということは、容疑者の方も内心で強い罪悪感と苦しみを抱えていたのでしょう。アルバイトという立場で経済的に余裕がなく、誰にも頼れず追い詰められてしまった背景が想像されます。もちろん命を奪った行為は決して許されませんが、ここまで若者を孤立させてしまう社会の在り方にも問題があります。結局のところ、増税で現役世代の生活がますます厳しくなり、こうした悲劇を生み出している側面もあるのではないでしょうか。 

 

▲299 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

数年前にも、公園に乳児を埋めた女性の事例がありました。その女性は知能指数が平均より低く、いわゆる境界知能にあたる方でした。こうした方々は、年齢的には成人とされていても、実際の思考力は子どもに近い場合があります。そのため、避妊や中絶といった選択肢を考えることができず、最悪の結果に至ってしまうこともあります。 

 

法律上は、年齢によって一律に責任能力が判断されます。しかし、現実には同じ年齢であっても、すべての人が同等の判断力や思考力を持っているわけではありません。あくまで便宜的な基準として法律が存在しているにすぎず、その限界を痛感させられます。 

 

▲213 ▼17 

 

 

=+=+=+=+= 

 

乳児院と赤ちゃんポストの仕組みについて、義務教育や産婦人科にて教えることは必要だと思う。 

そして、ある部分での社会的な待遇、年収や職などの事後についても。 

 

家族などの病気などで養育できないパターンと精神的な問題での育児放棄や虐待なども含めての保護のパターンがあるとは言え、経済的困窮や何らかの失敗からの保護は対象に含まれているのでは無いかと思える。 

 

とは言え、少しばかり苦しいからってので頼ると、パンクするぐらいの感じで運営されているだろうから、負荷がかかりすぎないように、できれば親族でってなるのはあるでしょうね。 

 

難しいと思うけれども、子の命を断つ前に、そう言うところに繋げてでも生き残らせると言うのができればと思う。 

 

お地蔵さんの意味と賽の河原での扱いをもう少し教えておくのも大事かも知れないね。 

 

▲126 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

一人で自宅出産するだけでも相当大変な事なのに、産まれてすぐの赤ちゃんを遺棄してしまう悲しさや心苦しさは計り知れません。この選択をする前に産まないようにするやり方はあったはず。まずは避妊、次に認められている週数までに中絶を知らなかったとは思えない。そうできなかったのは相手男性の責任が大きい。産み月になる前に信頼できる誰かに相談できていたら、そして母親の厳罰化より赤ちゃんの命を救える社会を望みます。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

妊婦健診も受けていなかったでしょうし、出産までの所で赤ちゃんだけではなく母体の健康へのリスクも高かったと思います。 

また、出産時には多量の出血等の可能性があり、自宅で1人で出産することは正に命がけの行為です。 

赤ちゃんの命は勿論のこと、母体の命を守るためにも望まない妊娠をした方々への支援がもっと充実すると良いなと思います。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

産まれた時の情報が無いので何とも言えないですが、望まない妊娠であったことは事実。 

 

気がついた時には、中絶出来ない時期だったのかも知れません。 

産む選択肢しか無くなってしまったのなら、次はどうしたら良いのか。 

 

産んで養子縁組制度を利用して、赤ちゃんを託す事も出来ます。 

お金が無いのなら、助産制度を使って費用少なく、又は、都道府県によりますが、そういった方への支援として無料で出産出来る、健診も無料でと言う支援策もあります。 

 

ここの流れを、もっと広めないとダメですよね。 

産科勤務ですが、今まで何例かありました。 

 

何も分からないから、隠さないといけないから、一人で産んで、赤ちゃんの命を絶つ選択肢になってしまう。 

 

病院で産んで、何日後かには赤ちゃんをお迎えに来られるケースもあります。 

 

望まない妊娠で、産むしかない選択肢になった場合は、どうか赤ちゃんの命だけは守ってあげて欲しいと思う。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

熊本市と東京都にある赤ちゃんポストを最後の最後は頼ってほしかった。 

特に熊本市の赤ちゃんポストコウノトリのゆりかごがある慈恵病院は出産も相談すれば無料でサポートしてくれる。 

そもそも子どもができるような事を無責任にするなという倫理問題があるのは分かっているが、超少子化のこのままでは滅びかけない日本国にとって子どもは宝である。 

それにどうして母親ばかりが痛い思いをして追いつめられ我が子の遺棄殺人犯として逮捕されなければならないといつも思う。当然相手の男がいなければ子どもはできない訳で、悩んで悩んで悩んでいるうちに出産となりこのような悲しい事件になってるなら、せめてお金がなくても相談をすれば産める場所があるし、産んだ赤ちゃんも慈恵病院と熊本市がサポートしてちゃんと戸籍も与えられ、子どもが欲しくても産めない高齢夫婦や子宮摘出や夢精子で産めない夫婦に貰われて幸せに暮らしている事実を知ってほしい。 

 

▲227 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

出産祝い金や補助金を増やすのも大事だけど、それと同じくらい「赤ちゃんポスト」を全国に広げる議論も必要だと思う。 

追い詰められた状況で、誰にも頼れずに出産してしまった女性にとって、唯一の“命を守る選択肢”になる。 

「そんなの無責任だ」という声もあるけど、命が失われてしまうよりずっといい。 

赤ちゃんも母親も救える仕組みを同時に整えることが、本当の意味で“命を大切にする社会”じゃないかな。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

相手の男性にも、周囲にも相談できないほど、彼女は孤立した状況に置かれていたのではないかと想像します。 

 

こうした悲劇は、「母親の責任」だけで片付けられるものではありません。相手の男性にも責任があり、また支えることができなかった社会の仕組みにも大きな課題があります。 

 

子どもを産み育てることは、一人では不可能です。親としての自覚はもちろん重要ですが、それと同時に、男女双方に責任を問える法整備や、安心して相談できる社会環境の整備が急務だと思います。 

 

一方で、どこかのハンバーガー店のように、紙切れを集めるために食べ物を捨てさせるような風潮も見受けられます。物質的には満たされていても、心は未熟なまま育ってしまう。そんな社会の歪みが、この悲しい出来事の背景にあるのではないでしょうか。 

 

▲40 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の事件、ほとんどは女性が逮捕されています。しかし、赤ちゃんは女性だけではできません。相方の男性の責任も問われるべきです。その背景には、男性は仕事、女性は子育てという男女差別思想が根強く残っていると思います。父親の連帯責任が問われます(法の改正が必要です)。 DNA鑑定により、父親も逮捕されたという事例がどんどん報道されるようになると、中絶数は多くなるかもしれませんが、今回のような事例は減っていくと思います。事件になる前に何某かの相談を受けるようになることも期待されます。男女が平等に責任を分かち合う世の中になってほしいものだと思います。ちなみに私は70代男性です。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

妊娠して、何処にも相談出来ずに産んだ赤ちゃん、公園で土を掘って埋めて、これでは死体遺棄と殺人の容疑が加わりまして、自首して後悔しているようですね。 

なんで、産婦人科や自治体の窓口で相談していれば、出産と子供が助かる道があり、罪を犯さずに済んだと思います。 

産まれてくる子供が可哀想であり、子供の未来を奪ってしまってよいか、哀しい事件になりました。 

罪を償って、自身を見つめ直して欲しいですね。 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

小さい病院や大きい病院に関係なく24時間何かしら開いてるところにコウノトリのゆりかご的な場所があったりすればいいと思う。赤ちゃんをおいた瞬間に近くの消防なりに連絡がいくように。女性だけが悩んだり考えたりするのは不公平。やっぱり、DNA採取は男女共にしておいた方がいい。 

 

▲114 ▼20 

 

 

=+=+=+=+= 

 

赤ん坊の父親もさることながら相談出来る人が周りにいなかったのだろう。母子共に不憫でならないが、着いてきてくれた同僚がいた事。そして、望まぬ妊娠であったかも知れないが、半分は自分の子供だ。宿って生まれてきてくれた子にも感謝しよう。子供は親を選んで生まれて来ると言う。たった三日の命であったかも知れないが両親の心には一生宿り続け、年とともに大切な何かを教えてくれるだろう。それが子宝言う意味だ。その後の苦しみはあろうが、赤ん坊の魂は両親の心に生き続け正しい方向へ歩ませてくれる。有り難く感謝しよう。それが、この赤ん坊が宿り生まれてくれた証になるり成仏なろう。南無阿弥陀仏。南無阿弥陀仏。 

 

▲1 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件があると男の無責任さを追求するコメントが出るけどそれぞれの事情によると思う 

妊娠した女性が誰との子か分かっていない、父親も自分が妊娠させたと分かっていないケースもある 

女性の交際相手が1人で誰との子なのか明らかである場合は男性の責任は当然重いが女性が不特定多数と避妊せずに性的交渉を繰り返していたとしたらそれは女性自身の責任 

何にせよ妊娠した時の負担とリスクは女性側の方が大きいのだから妊娠した時に誰にも相談出来ない様な相手と性交渉をすべきではない 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

男性が生活苦や脅迫で犯罪を犯す事に同情や支援の必要性を説くコメントは集まりませんが、本件は同情的な反応が多いですね。 

 

個人的には、人工中絶可能時期である22週迄に妊娠に気付いていて対応を怠ったのだとしたら悪質だと思いますし、22週以降に妊娠に気付いたケースだとしても、里親や養子縁組で子供を送り出す努力すら怠っているのですから、やはり悪質だと思います。 

 

男性であれ女性であれ、遺棄はどちらも同じ犯罪。情状酌量も量刑も支援も等しくと考える私は薄情ですかね。 

 

▲39 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

実際に自分が出産経験をして思う事は、産院ではなく自分で産みその体でよく埋めに行けたな…不思議な気持ちです。10ヶ月間お腹にいた間愛おしくてたまらず産まれた時の顔を見ても愛おしくてたまらない我が子でしたが、そんな感情も無く殺めてしまったのでしょうか…我が子を殺めてしまった母親も亡くなってしまった子も、次は幸せであってほしいです。 

 

▲14 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

60年前近所の姉妹が、2人とも養子縁組みの子供と知りました。両親は熱心なキリスト教徒。その縁で受け入れたらしい。更に成人した頃に又一人赤ちゃんを迎えて、その頃には新聞で取り上げられました。一人でも大変なのに立派だと思います。世の中には望まない妊娠を已む無くする女性がいるでしょう。又逆に子供に恵まれないご夫婦も!!その両方を上手く繋いで呉れる社会がもっと広がる事を望みます。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

周りのサポート…というか、子どもは一人じゃ出来ないんだから一人で背負うのは…と思う。 

死産なのか、3日間に何かあったのかはわからないけど、いずれにせよ残念。 

赤ちゃんポストのような制度や養子縁組の制度がもっと使いやすくなれば、親のいない子は可哀想かもしれないけど、毒親のもとで過ごす苦痛もあるように、親のいない中でも、産まれた子が幸せになれる可能性はゼロじゃない。 

命を無駄にするのは止めないと… 

 

▲97 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

産院で出産していないだろうから 

身体の中に残ってる胎盤の処理など 

されてないままだったでしょね 

悩んだ末での行動かもしれないが 

望まぬ妊娠をどこかに相談は 

できなかったものなのか? 

こうゆう事件が起こるたびに 

子供の親であろう相手の男はどうしてるんだ?!と腹立たしい気持ちになる 

宿った命、生まれた命をもっと 

大切に考えてほしい 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

毎度切なくなる。 

望まずに子供を産んで冷静でいられるわけない。病院で医者や助産師の力を借りて出産するのだって大変なのに、一人で出産なんて想像もつかない。妊娠にいつ気が付いたか分からないけど、妊娠中の身重か産後の身体がボロボロの中、施設を探して預けるのだってどう考えたって大変。遺棄はよくないのは当然だけど、出頭しただけでも自分は褒めてあげたいと思ってしまう。 

役所に相談すればいいとか世間は簡単に言う。多くの困難者がそうしているかもしれないけど、状況によっては難しい場合があることも想像できる。産んだ赤ん坊を電話一本、LINE一本で引き取りに行くぐらいの社会支援が本当は必要なんだろうと思う。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こども家庭庁よ 

何もならない事に湯水の如く予算を注ぎ込むんじゃ無く 

こう言う救われない命をちゃんと救える仕組みを作ってそれに予算をかけろ 

望まれない妊娠で処分される命を救えばそれだけで何万人も命が助かる可能性がある 

妊娠初期からの検査含め出産費用免除、望むなら生活保護受給や施設の手配を行政が取り組めば少子化も改善されると思う 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

望まない妊娠ですよね。  

妊娠してるはずがないと信じたけれど、時間が経過するにつれて大きくなるお腹、感じる胎動、明らかに病院で堕ろせる月は過ぎていると思い知らされる。  

妊娠をバレてはいけないと生活する毎日。  

赤ちゃんを遺棄した女性を擁護する訳では無いですが、怖かっただろうなと思いました。 

この罪は周囲が時間の経過で忘れても、女性の心に深い傷となって一生ついて回ります。 

真実は全く分かりませんが、今はきっと心も体もボロボロ。 

せめて体が1日も早く癒えることを祈ってます。 

そして、無事産まれても成長することは叶わなかった赤ちゃんにはご冥福を祈ります。 

 

▲52 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

親戚が上京し、お金に困って体を使った仕事を始めた。早々に妊娠して大きなお腹で里帰り。 

その子は母には相手のことは言わずに黙っていたけれど、従姉妹たちには「仕事でできた。相手は連絡先も知らない」と話していた。その後生まれた子は黒人の子。 

シンプルに付き合ってできた子だけじゃないから、父親特定して責任取らせるのは難しいのかなと…思います。 

せめて、産まれた赤ちゃんの受け入れをしてくれるところが増えたり、市町村の手助けが細やかになるような仕組みがあればいいと思います。 

 

▲29 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなことをしてしまうくらいなら 

預けてほしい。 

毎回こういった事件で、女性が一人で背負わなきゃいけないのも問題だけど、 

こういった事件の背景に 

一定数、父親が誰かわからないとか、母親にハンデがあるとかそういうこともあるので 

そういった場合の支えるシステムは必要だと思うけど、そもそもが本人が助けを求めてくれないと助けられない場合も多いでしょうから 

そこへ繋ぐのがまずハードルな場合もあるよね。 

過去の矯正避妊手術が問題になっているけど、時代背景を考えると今よりもっと難しかっただろうなと思う。 

この人はアルバイトが出来て、同僚に打ち明け出頭することもできた状態だそうだから、 

それができるなら他の方法も取れたんじゃないかと悔やまれる。 

 

▲37 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

お産は本当に痛い。これを1人で全て乗り越えたのが信じられない。赤ちゃんも産まれるときは苦しく頑張ってでてきてくれる。なのに残酷すぎて言葉になりません。病院に行ってなかったのか、お金がなかったのか、知識がなかったのか、内緒にしたかったのか真相がわかりません。こんなことが起きるなら赤ちゃんポストをひろめるなり、命を助けて欲しかった。もう二度とこんな事件は起きないようにしてほしい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出産経験者なので、読んで目眩がしてしまいました。心当たりのある男性もすぐに出頭したほうがいいと思います。胎盤とへその緒が付いてるということは自宅で産んだのでしょうか。。彼女は妊娠期間中、鬱状態だったのかもしれない。妊婦検診を受けるお金も無かったのかもしれない。だけど、相談窓口に連絡して欲しかったな。もっと頼って欲しかった。 

 

▲169 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

子供の命に関わる事件は、母親だけでなく 父親の調査も必須 にすべきです。 

命は男女両方の責任から生まれるのに、女性だけが逮捕・責任を負うのは不公平。 

「やり逃げ」を許さないためにも、父親特定と責任追及を法律で義務化すべきだと思います。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

子供は女性1人では作れない。 

相手の男にも責任がある。 

でも状況により相手の男が分からないケースもあるから、相手の男と言っても何ともならないこともある。 

産めれない事情や状況なら、公的機関に相談すれば良かったけど、1人で悩んで相談先も分からなかったかも。 

特別養子縁組団体で検索すれば相談先もあり、 

経済的に子供を迎える家庭環境あっても、 

不妊で子供が出来なくて、子供が特別養子縁組でも欲しい夫婦もいる。 

この世に生を与えられ、すぐ母親に埋められるなんて本当に可哀想。 

違う生き方もできただろうに。 

 

▲35 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

いろんなケースが考えられるので軽々には語れません。 

コメントにも誰かに頼ることはできなかったか?などありますが、できなかったからこの結果なのでは?と思います。 

また、望まない妊娠だっただろう経緯から、赤ちゃんが犠牲になることは本当に胸が痛みます。 

一方で、自首されたところを見ると、彼女自身、相当の罪悪感を抱えていたのだろうと推察されます。 

罪はしっかり償って、二度と同じ過ちを犯さないでいただきたいと思います。 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

20歳も越えており、それなりに性や社会に関する知識もあったはず。 

周りに支援を求められないような関係だったのか、はたまた将来を約束していた(もしくはそう信じていた)人に逃げられたのか。 

性交渉は必ず妊娠の可能性がある。 

避妊具を勝手に外す、子どもができたら逃げる、そうした無責任な男が必ず一定数はいる。本来ならそうした男も罪を償うべきであると思う。 

だがしかし、現在の日本はそうではない。 

男はそれを知っているから逃げる。 

悲しいかな、女性の立場は弱い。弱すぎるほど弱い。 

結局、自分自身を守るのは最後には自分自身しかいないのです。 

だからこそ女性には本当に自分の身をその男性に預けても良いかを今一度真剣に考えて欲しい。 

パパ活など一時の快楽や目先のお金のためにしている方は特に。 

名すら与えられず失われた小さな命の冥福を祈るとともに、男性への刑事責任追及ができるよう法整備が進むことを願います。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや義務教育で性教育の一環で行政の支援があることを教えるべきでしょうね 

生まれる子供には何の罪もないですから最悪の状態でも生きて救わないといけない 

そうなれば捨てる親の責任は重大ですがまずは子供の命を守ることに徹しないとこのような悲しい事件が頻繁に起きることを放置はできないです 

20代で日本が戦争をしたことを知らない人がいるという現実と似ていると思います 同じ数世代前の日本人がどれだけ犠牲になったのか他人の痛みが分からなければ自分や愛する人の痛みさえもわからなくなってしまう 

学校時代に命と平和の教育は是非きちんと学習してもらいたい 

 

▲25 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

赤ちゃんポスト いろんな価値観、意見がありますが  尊い命 をなんとか繋いでもらいたいです  今回の事件近くにそのような場所が無くても 相談機関、サポート機関を頼ってほしい   妊娠する、命をお腹に宿すことを 

軽く見て欲しくない 女性だけの問題ではありません 男性も大きく責任がある事を自覚してもらいたい  教育ってやはり大事なんです 

 

▲21 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「せっかく生まれた命」なのに、というのは間違いないけれど、 

 

そこには、「自分は逃げてしまえば関係ない」状況になれる男の存在があったことは確実。 

 

そして男は逃げてしまえば無関係になれることを許している社会は、私たちが作っている社会なわけで、 

 

女性を断罪するか、同情するかは置いといて、 

 

「赤ちゃんがかわいそう」っていうのは本当にその通りなんだから、その気持ちが「男のことも許さない社会」にしていく力になったらいいと思う。 

 

▲47 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

女の人ばかりが捕まっているのはおかしいと思う。が、金銭面や保育所、遊びたい時にあづかってくれるところを準備してほしい。先日も23才の母親が育児放棄で捕まっていた。僕も28才で父親になったが、自由がなくなり、小遣いも減らされ、5年間位は辛かった。いきなり親の自覚を持つのは難しいと思う。妻や親に助けてもらって5年かかって親になれた。それからは辛くなくなったが、自覚を持つのに時間がかかる人間もいるのを認めて欲しい。アルバイトって、経済的にも助けてあげたら?お金も自由もなくなったら辛いと思う。 

 

▲4 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

何か理由があって1人で産んだんでしょう。 

私も出産経験ありますが、誰のサポートも医療的な補助も無く、たった1人で赤ちゃん産む事なんて出来るの⁈って感じです。 

色んな意味で凄く辛かったと思います。 

男と女がいないと子供はできないのに、女性だけが罰を受けるのは、本当に納得いかない。 

しんどいしんどい妊娠期間を経て、辛い出産を経て、やっと可愛い赤ちゃんに出会えたのに、その赤ちゃんを自分の手で捨てないといけなかった… 

辛すぎます。 

 

▲44 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

この人がどういう背景なのか知らないけど、女性に産まれた以上、性行為をしてる以上妊娠のリスクは常にあることは認識あるはずなのよね。正しい避妊もせず、想像力もなく、臭いものには蓋と言わんばかりに目の前のことから逃げる。万一妊娠してしまっても、肌身離さず持ってる携帯で「妊娠 困った」とか調べりゃすぐ相談先が出る。それすらもしない。結果罪の無い子供が犠牲になる。世の中テキトーな人っているからね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小さな子供を持つ親として、記事タイトルで読みたくないと思ったが、読みました。きっとこの若いお母さんは涙を流しながら行為におよんだのだろう、と推測しましたが、そう勝手に思い込んだとしても、やるせない「事件」です。何とかならなかったのか、親や周囲のせいにはしたくないが、どうしても助けがなかったのかと思ってしまいます。なぜ罪もない、小さな、助けが必要な命が、何の助けもなくなくなってしまったのか。。。法や制度などいろいろ考えてしまうし、言いたいことはいろいろあるが、それもほんの一面でしかないのでしょう。個別事情を一つひとつくみ取れる最良の制度などないのかもしれないが、そういう社会であってほしいと望みます。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

第一に赤ちゃんが本当に可哀想。そして、もし何かしら望まない形で(襲われるなど)妊娠に至ったのであれば女性も可哀想ではある。遺棄は絶対にダメやけど。でも仮に、望んでそういったことを避妊もせずにした結果こうなったのであれば、同情の余地はない。もちろん男性にも。もし生まれ変わることがあるのであれば、赤ちゃんには幸せに過ごせる家庭に生まれて欲しいな。 

 

▲151 ▼44 

 

=+=+=+=+= 

 

定期検診も受けてないから、もし逆子だったら、出てこないのに…どうするつもりだったんだろう… 

他にもどんなトラブルがあるか分からないのに… 

出産後、胎盤を出さないといけないこととかも知ってたのかな。自分でやる場合のやり方調べてあったのかな。それかお腹に残したままなのかな。 

 

怖すぎて、産婦人科とかどこかに救いを求めてしまいそうなものだけど… 

調べないと知識がなくて、怖さも知らず、勢いだけで産もうとしちゃうのかな… 知ってたら…無理だと思うのだけど…。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしてもどうしてもこういう事件はなくなりませんね。お母さんも赤ちゃんもいたたまれないです。 

今、望まない妊娠でお悩みの方は本当に本当に保健所でも行政でも赤ちゃんポストでも、早めに相談してほしい。勇気を出してほしい。 

暖かく守ってくれる人は必ずいます。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これが金銭的理由だとしたら悲しすぎて虚しすぎる。 

確かに若い方だか、子供を育てるのは金銭的にも精神的にも大変。 

こども家庭庁の予算編成や、国会議員の給与上げる前にこういう制度を構築する必要があると思う。 

 

▲77 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

産まれる前に、同僚に相談出来たら良かったね。たくさん悩んだのだろうけど、行動しないと赤ちゃんは成長するし時間は待ってくれない。 

無かった事には出来ないのだから、とにかく助けて欲しいと声を上げること。それが出来れば最悪の結果にだけはならないよ。 

 

▲38 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

憶測と感情で語る前に、こんな事件があったと世間に事件概要で済まさず、この事件を通して、ここに至るまでのすべてをさらけ出し、加害女性の生い立ちと原因をつくった男性の生い立ち両面から見て、2人が出会う以前と以降を分けて問題や課題はなかったか、また出会ってからの関係性や生き方などに問題はなかったかと壊れたパズルのピースを当てる作業が必要。その上で今後の同類事案に結びつかないような手だてを考えなければ亡くなった赤ちゃんに申し訳ないような気がする。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

同僚さんもビックリしたでしょう。捕まったが、自責の念に耐えられずに、助けを求めたのか。自首し赤ちゃんの父親が判るでしょうが、産む前に助けをこうべきでしたね。この様な事が無ければ、少子化も防ぐ一歩。国は子供の父親にも罰を課すこと始め、赤ちゃんポストの様な施設を設けて命を守るべきでは? 

 

▲110 ▼53 

 

=+=+=+=+= 

 

つい最近出産したからわかりますが、あの出産をひとりで誰にも見つからず行えることが凄いなと思ってしまった。トツキトオカお腹の中で育てて、胎動も感じただろうに産める状況じゃないとマイナスなことしか考えつかないんだろうな。こういう事件は年に数回は必ずあるよね、なんか対策はないのかな? 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

誰にも相談できないまま、どんどんお腹が大きくなっちゃって、自分でもどうして良いのかわからなくて… だったのかな…  

無理矢理されてしまった場合もあるからなんとも言えないけど、同意の上だったなら…  

妊娠したくなかったら、ピル飲むとかちゃんと避妊することも考えないと… 

子どもが欲しくても恵まれない友人が何人もいるので、こういう事件は辛いです 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件を見ると、14歳でお母さんになった人がいかにしっかりしていて凄いか感じます。成人してもこうやって出産して埋めるまでする人と、相手の男が無責任に逃げたにも関わらず一生懸命働いてシングルマザーでも頑張るより若い人を見て思いました。育てられない人たちが避妊に失敗して産む話がありますが、どんな環境でも頑張って育てるか、育てられないにしてもどこかに相談に行ったり預ける選択をできる人たちもいて、なんだか考えさせられます。 

 

▲58 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

父親が同罪だーとか家族にも責任があるとか、感情論が目立ちますね。 

そうした方が「良い人」だなというのはよくわかりますが、そんなのは想像力・経験の浅はかさの露呈に過ぎません。 

 

大事なのは同じ様な過ちを繰り返さない事、当人も含めた関係者のケア、そして亡くなった方への気持ちを忘れない事だと思います。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

生まれてきた子どもに罪はないからな…。 

大人で一線を越えてなのだろう。相手にもやはり責任あるし…。生まれてきた子はどんな形でも生きる権利よりももっと大きなもの、神様からの祝福を受けたみたいな宿命があると思う。どんなに辛くても生きていればそれなりにいいことがあったような気がする。 

日本という国の子どもの支援が…赤ちゃんポストが正しいとは思わないけど、こんなふうに殺されてしまうことを考えたら、もう少し支援の形を変えた方がいい。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

内密出産して、行政や団体に預ければ良かったのにという意見が出てくるのはその通りだが、そこまで頭が回らない人がこういう事をするということも踏まえておいた方がいいと思う。 

セーフティネットを整えたところで、それを利用するだけの知能が無い人は一定数存在する。 

今回の犯人が、ちょっと土を掘って土を被せただけで逃れられると思っているのがその証左。 

 

社会的に出産のハードルを下げるか、国民に対して徹底的な出産管理をするかの極端な対策を取らなければこういう事件は続く一方だと思う。 

 

▲50 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

せめて赤ちゃんを保護してもらうようにして欲しかったよ。 

 

生まれてくる赤ちゃんには何ら罪は無いのだから。 

 

これは推測だけどこの女性からしたら周囲からは望まれないと思った出産だったのかな。  

 

これはパートナーにも大きな責任があると思う。 

 

出産は男女で助け合うものだと思う。 

 

女性だけが罪を全て背負い込むにはあまりに大き過ぎる。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう事件を聞くたびに母親を責める気にはなれない。 

はじめからそうしようとした訳ではなく、どうしようもなくなって追い詰められてしてしまったのでしょう。 

少子化の中、せっかく赤ちゃんを産んだのに... 

産まれてくる子には罪はないので、せめて気軽に相談できる場所くらいは作って欲しい。 

 

▲7 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局、育った環境 

親との関係が原因なのかな。頼れない。そもそも両親がいないとか 

こういう行動をしてしまったのは、この人だけのせいだけではないと思う。 

どこかに子供を譲れるとか 

もう少しなにかサポートできる環境があれば 

助かったのかもしれない。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無意味な数字の暗記などどうでもいいから、こういう時にどうしたらいいのか、学校とは生きていくのに必要な知識を教える場でなければならない。教員に知識がないなら、視聴させる動画を作ればいい。こういう内容の授業なら生徒だって興味を持つだろう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

目立った外傷がないことから、出産時にすでに亡くなっていたとしたらやるせない 

やむにやまれぬ事情があったのかもしれないし、いわゆる知的障害を持つ女性の可能性もある(この場合、父親は親族だったり不同意性交によってできた子の可能性すらある) 

いずれにしてもこれが「死体遺棄」として犯罪にされるなら、外国人による「無断土葬」も犯罪として取り扱われなければおかしいよね 

 

▲334 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

妊娠したらまずどうするのかをしっかり教育が必要じゃないかな。 

また、そこに金銭的負担はどれくらいかやその後の流れなど分からないことがあると更に不安で躊躇う人もいるかもしれない。 

妊娠したあとに伝えるのではなく、妊娠する前から上記のことは理解・安心できるといいのに。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

父親もちゃんと裁かれるべき。ただ、現実問題男性は逃げれる。責任逃れが出来てしまう。そうならない為にも、男女共に避妊の大切さ、性教育が必要だと思う。男性はもちろん、女性も。自分の体は誰も守ってくれない。自分しか守れないということを学ぶ必要があると思う。 

 

▲15 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

自首できる分別があるなら、産むまでに一本電話して欲しかった。 

望まない妊娠をしてしまった方への支援は徐々に整ってきていますので。 

モラルの問題はあることは承知していますが、孤立出差を防ぎ、その支援制度を広め、浸透させるためには連絡して支援を受ければ一時金が貰えるようにならないでしょうか。お金が貰えるなら、電話してくる人も増えるのではないでしょうか。 

あと、氏名が公表されて報道されます。妊娠させた男には何もお咎めないのに、女性だけが公表されてしまいます。 

マスコミも女性の名前を公表して報道するなら、相手の男を晒して報道しないとおかしいと思います。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女のした事は決して許されないけれど一人で物凄く悩んで誰にも相談できず苦しかったと思う。辛かったと思う。怖かったと思う。精神的に辛い所へ持ってきて胸が張ってきて母乳が出るわ、お腹はずっと痛いわで大変だったと思う。自分の娘だったらと思うと涙出る。警察での取り調べの時に責めないであげて欲しい・・・ 

 

▲4 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

非常に歪んだ意見で恐縮なのですが。 

もう還暦を過ぎた人間の意見なのですが確かに殺人及び遺体遺棄は物凄い罪ではありますがこの場合において赤ちゃんを産める能力があって素晴らしいなと思いました。禄でもない男に孕ませられなけらば真っ当な人生を過ごしていられたのにと。 

この少子化時代に皆様も言われていますがご家族や関係機関に相談できなかったのかなと。 

世の中、子供を欲しくとも出来ない人が大勢います。子育てを出来る能力があっても子供を持てない人もたくさんいます。にもかかわらずこの方はその環境に恵まれていた、ただ付き合った男がどうしようもない人間で子育て放棄、いわゆるとんずらした極悪の男だったのでしょう。非常に不幸だったのですね。与野か、うまくいきませんね。これから罪を償っていい方と巡り会えてください。犯罪を犯した方ながら同情を禁じ得ません。 

 

▲3 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

ずいぶん昔(昭和時代)に 

聞いたことしかない話なんだけど 

結婚前に男性と関係を持った 

ことを親に知られた女性が 

その日のうちに家を叩き出され 

縁も切られたそうだ 

それなりの家系の家の事例だったが 

似たような話は1件じゃなかった 

 

社会制度云々もあるだろうが 

結局は「事後対処」の問題であって 

望まない妊娠を防ぐには 

理性と貞操感覚の重要性を 

示していたのではないだろうか?と 

最近は考えるようになった 

宗教の戒律とか典型だが 

極端に女性に厳しい社会規範が 

少なくなかったが 

ちゃんと意味があったんかなと 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

判断能力という点から考えると、たぶん境界知能とか、知的障害がある場合が多いと思う。望まない妊娠や、出産をしてもどこに相談したらいいかもわからないし、相談しようともおもわないんだよね。きっと。 

解決策になるかはわからないけど、中学校や高校で根気よく性教育の一環として望まない妊娠をしたときにどのような選択肢があるかを教えるしかないじゃないかな。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

こうゆう記事をみると、赤ちゃんの父親にも責任をおわせるべきなのではないかと思うんだけどな。そもそも男がいないと妊娠しないのに女にだけ責任をとらせるのはこのような事件が無くならないと言ってもいいのではないだろうか。養護するわけではないですがどうゆう気持ちでこうしたのかと想像するととても切ない気持ちになります。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

法律に触れるような事はしてるけど、この女性若いのに大変だったね‥。  

ここまできたのなら相手の男は逃げたんやろうなあ。妊娠ってつわりも大変で苦しいし男も責任とらんわで女性は相当苦しくて大変な思いをしたんだろうなと。  

相手の男にも厳罰を与えるような法律を作って欲しい。  

性行為は快楽だが1歩間違えると男も女も地獄を味わう事になる。もっと慎重になったほうがいい。 

 

▲7 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

いろんな批判があって然るべきだが、裁かれるのは女性だけ。 

生を授かる行為はほとんどの場合パートナーあってのもの。愛し合ってのもの、ひとときの性欲に駆られたもの等様々なシチュエーションがあります。 

もし、この方が愛し合っての行為の末生を授かっていたら、愛する人との子供になるわけです。しかし、パートナーが逃げてしまい、産むか産まないか悩んだ末の結果かもしれません。 

いずれにしてもしてはいけないことではありますが、腹を痛めた女性だけ裁かれるのはどうなんでしょうか? 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

子供は1人でできないのに、遺棄した女性のみ逮捕されるのをまず、どうにかしないと、男性の意識も変わらんかも。 

 

男女ともにですけど、性教育と並行して福祉制度の教育も大事ですよ。 

 

これは賛否あるでしょうけど、短絡的に嬰児を埋めるようなのって… 

なんかしら障害とかないのか?グレーゾーン含むけど… 

その親も怪しいんですよね。教えられてないのも変化に気づかないのもですけど、それは親がどうしようもなくなってる成人だと難しいですし。 

 

本気でパパ活を仕事と思って自立できると思ってる子も少なくない… 

精神科には割と多いです。 

まだ医療や福祉に橋がかかってればいいけど、自分でって気持ちが強く(親に言われてきてる)、頼らずに自分でできることで、操作したらいいんやんって安直に思ってる人多いですよ。 

 

▲2 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

子供は一般的には女の人1人では出来ません。 

必ず相手がいます。 

無理やりとか一夜限りで相手が特定できなくても、DNA鑑定したら分かるように子どもが産まれたら男女関係なく全員登録するようにしたらいいのにね。 

普段は絶対に使わない、このような赤ちゃんの遺体が発見とかなにか事件の時に照会できるように。 

 

▲16 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

妊娠中はホルモンの影響が凄くて感情がコントロール出来ないんだよね。しかも、一人で悩んでいたなら相当苦しかったと思う。誰かサポートしてくれる人が一人でもいたら良かったのに。里子でも産まれる前から寄り添ってもらえるらしいし。悲しい 

 

▲5 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

嬰児殺は、若年女性の殺人罪の典型。 

研究によれば、相手男性が分かっていて連絡できる場合は、 

妊娠したと一度は相談することが多いらしい。 

ただ、親には恥ずかしくて言えないという意識からか、親には相談しない。 

 

それで相手男性から見放されたとか、不特定多数と行為をしていて 

相手が分からないような場合、誰にも相談できずに、出産して嬰児殺に至る。 

親と同居していれば、親に気付かれて対処することがあるが、 

一人暮らしだと、そうなりやすい。 

 

▲19 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

このように産まれてすぐ殺されてしまう赤ちゃんはニュースにならないだけで年間何人いるんだろうと思う 

出生率とか少子化とか騒ぐならこの様に望まない妊娠で殺されてしまう赤ちゃんがいる事にも目を向けるべきだと思うし、望まない妊娠をしてしまう女性にも目を向けるべきだと思う 

こども家庭庁とか機能してないものにお金をつかうなら、この様な女性や赤ちゃんを救ってほしい 

男性側が裁かれない現実にも問題がある 

 

▲9 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な事件は度々起こりますが 

赤ちゃんを産んで土に埋め遺棄し 

警察に捕まるのはこの女性ですが 

赤ちゃんは1人では出来ません… 

相手が分かっているのか? 

赤ちゃんの件について相手に 

話せていたのか? 

まだ、不明な点が多いですが 

状況によっては相手の男性にも 

何らかのペナルティを与えられる様な 

法律が適用出来ないものでしょうか…。 

 

▲12 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

相手が誰だか分かってるのか、それとも分からないのかは知らないけど、育てる事を拒否してるから、こういう事になったんだろうね。 

もし相手が分かってるなら、相談もしたはずだし、おそらくこんな事にはなってない。 

もう大人なんだから、どういう行動取るべきかぐらいは理解出来るはず。 

この女性の判断力不足が招いた事件。 

 

▲3 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE