( 317055 ) 2025/08/18 04:45:58 2 00 学歴詐称疑惑の伊東市長、Xで意味深投稿「騒動の全容がやっと...」 真意明かさぬ投稿に波紋J-CASTニュース 8/17(日) 10:36 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3fb08bdd1bd438162b097994e8efe91db9bd9d3b |
( 317056 ) 2025/08/18 04:45:58 1 00 静岡県伊東市の田久保真紀市長は、学歴詐称の疑惑に直面している。 | ( 317058 ) 2025/08/18 04:45:58 0 00 田久保真紀市長(伊東市のウェブサイトより)
学歴詐称疑惑が問題となっている静岡市伊東市の田久保真紀市長が2025年8月16日、Xを更新し問題に関する意味深な投稿を行い、ネットの注目を集めている。
■13日には「約19.2秒ほど見ていただいた」主張
田久保氏をめぐっては、市の広報誌に平成4年(1993年)に東洋大学法学部を卒業したと記載していたが、卒業していないとする投書が市議会に寄せられたとして問題になった。その後、田久保氏は大学を除籍となっていたことが明らかになった。
市議会ではこの問題に関し百条委員会を設置し、田久保氏が「卒業証書」だとしているものの提出を求めたが、田久保氏はこれを拒否する状況が続いている。
田久保氏は7月中に辞任し出直し選挙に臨む姿勢を明らかにしていたものの、7月31日にこれを撤回。「改革への道はまだ本当に始まったばかり」などとして、続投の意思を明らかにしていた。
その後、8月13日の百条委員会で、田久保氏は「事実関係といたしましては、私が卒業していない、そして除籍であるという事実を知りましたのは6月28日に大学に出向いたときになります」と、以前からの主張を繰り返した。
その上で、「報道であるような『チラ見せ』といった事実はありません」と一部報道を否定した上で、「約19.2秒ほど見ていただいたと記憶しております」などと強調していた。
疑惑の目が深まる中、田久保氏は16日にXを更新。
「今回の騒動の全容がやっと見えてきました。事実関係に基づいてその目的を明らかにしてきます」と意味慎重な投稿を行った。
一方で、投稿から丸1日が経った17日現在も、詳細については明らかにしていない。
SNSでは、「騒動の全容? 告発者の思惑がどうであれ、この人が悪手過ぎて信用失ってるだけじゃ...... 目的を明らかにする前に卒業証書らしきものについて明らかにしなさいよ」「事実関係というなら、まず、卒業証書を公開しろよ」など、困惑の声が相次いだ。
|
( 317057 ) 2025/08/18 04:45:58 1 00 この一連のコメントは、伊東市長の田久保真紀氏の卒業証書の問題に関するもので、特に「有印私文書偽造」という法的問題に焦点が当たっています。
市民からの批判は主に次の点に集中しています: - **卒業証書に関する疑惑**:市長が提示した卒業証書が本物でない可能性があり、そのことで法的責任を問われる可能性もあるとされています。 - **市長の態度**:多くのコメントは、市長が問題から逃げようとする姿勢や不誠実な答弁に対する不満を表明しています。 - **議会の動き**:市議会での不信任決議について、早急に行動するべきとの声も多く、議会の対応が遅れたことに対する批判があります。
また、コメントの中には、田久保市長が「被害者」を装うことや、卒業証書を提出しない矛盾に焦点を当てる意見が見受けられます。
(まとめ)この議論は、田久保市長の学歴問題を巡る事実関係や法的責任、議会の対応に対する市民の強い不満が焦点となっており、早急な解決策を求める声が多いことが明らかです。 | ( 317059 ) 2025/08/18 04:45:58 0 00 =+=+=+=+=
卒業証書の有印私文書偽造の告訴有罪が確定するまでは、やめる気はない訳で。 まあしばらくして言い訳が苦しくなってきたら体調不良でどこかに姿を消しながら給料だけ受け取りだすでしょう。兵庫でいろいろ確定しない内に不信任出して批判を受けたのを見ているから伊東市ではある程度確定するまで不信任が出せない。迷惑な話です。せめて支払った市長への給料やら退職金はしっかり訴訟して取り戻してほしい。
▲1850 ▼63
=+=+=+=+=
大学の卒業証書がどのように作られるかについて知っている人は少ないと思いますので説明します。卒業証書は卒業見込み者の段階で作成されます。今はコンピューター連動の印刷機なので時間はかかりませんが、1992年当時だと氏名や生年月日などは手書きだと思うので1か月以上前から作り始めています。田久保市長の場合卒業年の3月末日付けで除籍らしいので卒業証書が作られていた可能性はあります。ただ卒業できなかった学生の証書は廃棄されますから学生に渡ることはありません。ただこれは私の印象ですが、卒業予定年度の除籍となっているので、卒業単位不足とかではなく他の理由があったように思います。そもそも卒業見込み者の名簿には入っていなかったのではないでしょうか。
▲69 ▼3
=+=+=+=+=
やっと見えましたか。
まず、事実関係とそこで問われている問題点や法的責任を、論点をすり替えず、ちゃんと向き合わなきゃいけません。
事実としては、卒業ではなく除籍であったこと、あるはずのない卒業証書らしき物を議長らへ証拠として見せたことです。
この事実を踏まえて、虚偽事項公表罪や有印偽造私文書行使の疑いがあり、告発されています。
告発を受けての今後の捜査次第で、法的責任が問われる可能性があります。
これらの点は、メガソーラーとか図書館とか、誰かが政治的な思惑で、田久保さんをおとしいれようとする陰謀でもなんでもなく、田久保さんご自身が招いたものです。
全容だのなんだの、複雑な問題でも何か背景があるわけでもなく、除籍だったのに卒業としちゃってたとか、卒業証書じゃないものを証拠として見せちゃったという、極めて単純な問題であり、それは田久保さんがやったことです。
ほんとに見えてますか?
▲1068 ▼22
=+=+=+=+=
田久保まき氏録音の19.2秒の音声データ、秒数はどうでもいいのですが、実際はスマホの録画ボタンを押した「動画データ」であるという点は非常に重要だと思います。来週、彼女がわかりやすく編集したものを公開すると仰ってますが、彼女が自分に都合よく編集トリミングするかもしれない。不利な部分(例えば机上に置いたスマホに重要証拠の卒業証書が偶然写り込んでいる)を消去する可能性もあり、他の議員の録音との突合はもちろん、必ず元ファイルの提出+第三者によるデジタル鑑定をセットで要求すべきだと思います。
▲186 ▼4
=+=+=+=+=
総理大臣も含め、法律的にリコールがもっとスムーズに行えるようにした方が言い。もし、彼女が私文書偽造やら公職選挙法違反の時点で、法律に、失った損害賠償を請求できるようにしてた方がいい。 特に再選挙となる場合はその選挙費用も出させる等。 罪がただ懲役となるのではなく金銭的に科すことで兵庫も含め、居座り報酬を1円でも多く取ろうとする悪事を止めることが可能だ。
▲40 ▼4
=+=+=+=+=
人口3桁や4桁人で、地元の名士が多選の町長をしているような所では人の顔や素性がガチガチに見えていてこんなポッと出の人が票を集めるのは壁が厚いし、 人口何十万人の大きな市だと政党力学などもあってここまで経歴不詳でアヤシゲな人はやはり大量の票は集めにくい 数万人規模の市ぐらいが、こういう人でもいろんな条件が重なって勢いづいてこういう事が起きやすい気がするな
▲111 ▼10
=+=+=+=+=
先日の百条委員会のやりとりをライブで視聴していた。所々音声が途切れたりしたが、一番気になった事は市長が問に答えないことが多いことと問が的を得ていないことでした。逃げの答えがあるのは理解できますが、答えにならない返事には委員は再質問をすべきであったと思う。半端な問いをするがゆえに逃げるはぐらかす、隙間を縫うような取り繕い回答をする。 田久保市長は多分逃げ切るから解決には一番時間お金がかかる方法で取り組むしかない。しかも証書が明らかにされなければ何ら法的に問題があるわけではないので、歳費などの金もドブに捨てたままになる。 このままでは痛み分けどころか田久保の一方的勝利になる。しかも何度も選挙を行い巨額の公金が無駄遣いされる。情けないことです。匿名郵便を真偽調査の上市長の逃げ道をひとつづつつぶしていくしかないでしょう。それでも金と時間の浪費は免れ得ない。
▲611 ▼29
=+=+=+=+=
私も市職員です。この方は市の業務をこなせているのでしょうか。もし、同じような事があったらと思うとストレスしかなく市民の皆さんの目が気になってしまいます。本当に職員の皆さんの心労お察しいたします。 そもそも卒業証書を見せた時間にこだわる時点で全て後ろめたい事だらけなんでしょうね。 同じ職員として早期の解決を願います。 市長様も子供の言い訳の様な繰り返しは自身を下げ、伊東市を下げる事に気付いてください。市職員は少なからず自分の市が大好きで働いていると思います。市のトップが自分の市の印象を悪くし悪評を広めていくのは本当に気の毒です。
▲523 ▼15
=+=+=+=+=
これほどまでに、手を打てば打つほどに事態が悪化していく様を、これまでにほとんど目にしたことがありません。
市長の発言や発信は、もはやただの八つ当たりに映り、極めてみっともないものであります。
当初ご自身で公言されたように、辞任することこそが、最も賢明であり得策でありましょう。
潔く身を引く姿勢を示すことは、これ以上の市政の混乱をとどめ、また市長ご自身の将来にとっても、正直に生き直す一歩となるはずであります。
市民が求めているのは、感情的な応酬ではなく、誠実で責任ある行動であります。
今こそ市長は、自らがなすべき決断を下し、市政の停滞に終止符を打つべき時であります。
▲412 ▼7
=+=+=+=+=
議長側も録音をしていた事実。 昨夜、某局で会話の内容が分かった。 その内容は田久保とは異なる部分があり、「いいじゃん」ももっときちんと見せてくれ、いいだろうと取れる内容で卒業証書を認めた「いいじゃん」ではなかった。 田久保は自分だけが録音をしていたと思いきや議長側の録音の存在に焦ったのではないか。 そもそも田久保を弁護する弁護士の方針にはいささか疑問があり、逆に田久保を不利な状況に追い詰めている感がある。 田久保は既に詰んでいる、ひょっとしたら急展開があるかも。
▲433 ▼9
=+=+=+=+=
百条委員会での質疑が放送されているのを見ると実に面白い。 とりわけ市議会議長と市長の発言を突き合わせるとボケとツッコミのタイミングも絶妙と感じる。お二人ともお辞めになってお笑い芸人コンビを組むことをお勧めしたいくらい。 吉本興業には是非勧誘してほしい人材。
▲47 ▼54
=+=+=+=+=
13日の百条委員会での質疑で、19.2秒回答が出る前の、「東洋大学の本物の卒業証書を見た事があるのか?」の質問にたいする、「見た事はございません」の回答に、委員会側の突っ込み質問が無かったのが詰めの甘さを露呈していたと思う。 卒業証書のコピーやアルバムを出して質問などせずに、「見た事がないと言うのは、貴方が所有し弁護士事務所の金庫に保管しているそれを含めて、見た事がないと言う解釈でよろしいのか?」と深掘りしてやれば大変面白い展開になったのでは?と思います。
▲262 ▼13
=+=+=+=+=
この騒動の根源は市長自らの対応のまずさにあるにも関わらず、あたかも反対派により騒動に巻き込まれたかのような陰謀論に論点をすり替えようとしていることにあるのではないだろうか。 精神的に追い込まれての行動だと思われるが一番身近にいてアドバイスしている代理人弁護士の存在にも問題あるのではないだろうか。 『攻撃は最大の防御なり』の手法では対立は深まるばかり。 やはりここは潔く一旦辞職して次の選挙で市民の審判を仰ぐべきではないだろうか。
▲183 ▼1
=+=+=+=+=
偽の証書を公開して、ちゃんと謝罪すれば済む話だと思う。
誰かに掴まされたとか訳のわからない話では、納得する人はいないよ。
法的には問題ないだろうが、公人として理解を得るにはどうすればいいかを考えないと。
頼るのは弁護士ではなくて、謝罪専門のコンサルタントとかじゃないかな?
▲471 ▼20
=+=+=+=+=
先だってこの問題について伊東市民にインタビューしていたのを見た。 数人が登場したけど、田久保氏に辟易しているような感想が多かった中、市長を続けて欲しいという人だけ顔出し不可。 登場人物のチョイスには編集側の作為も否定できないが、ある程度は当地の雰囲気を伝えているのかなと思った次第。
▲255 ▼17
=+=+=+=+=
19.2秒発言(報道によれば別の音声で確認したら10秒程度だったらしい)にしても今回の投稿にしても、目的は少しでも学歴詐称から離れてもらうこと。小石をたくさん投げて水面が揺らぐことでそちらに目が行ってしまう。
論点ずらしに乗らないためにも学歴詐称問題以外は取り上げないようにしてほしい。辞任すればよい問題ではない、と私は思っています。法律違反についてきちんと捜査が必要ではないでしょうか。
▲212 ▼7
=+=+=+=+=
何が見えたのか知りませんが、どうせ誰もが呆れるとんでも理論を展開するのでしょう。雰囲気的には自分は何か大きな罠に嵌められたみたいな主張がしたいのかもしれませんが、本気なら被害妄想としか思えない。
いずれにせよ質問に不誠実な回答を繰り返す人なので、真面目に相手をするだけ時間の無駄です。早々に不信任決議を出す方が良いと思います。
▲107 ▼4
=+=+=+=+=
会話を録音したり、lineなどのSNSの個人的な内容を公表したり、もうこの人は職場でも私生活でも信用されません。でも、逆に注目を浴びていることから損得勘定で言い寄ってくる人もいると思います。全国ニュースで報道されています、早く伊東市役所が通常業務に戻れることを願っています。市役所職員の方の精神的負担、大変ですね。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
田久保はいったいどう決着を付けようと計画しているのだろうか。 どうしようもないから 取りあえず時間稼ぎと新たなフォルトを出さないやり取りに徹しているのだろうか。 いずれにせよ あの弁護士の指金ではあるが 奴は田久保の頭の中をどこまで聞いているのだろうか? 金で雇われた弁護士だから 事実はどうあれ 嘘でも弁護する役に徹するのだろうか? どう見ても 田久保の期待する(?)結論になるとは思えない。 市議会議員選挙で多数派を取るという万一の期待を持っているのだろうか。 前市長、前々市長の支持者による自民党の内輪もめと言う話もあり 厄介な地方都市なんだなぁと感じる。
▲59 ▼1
=+=+=+=+=
想定通りの展開になってきた。自分の発言や行動だけに注目されると時間を稼ぐにも限界があるし、太陽光発電や図書館の絡みで出した「水面下の動き」もサクッと否定されたし、世の中が検証する対象を自分以外に広げる演出が必要。もう「嘘ですけど、それが何か。私は認めませんがw」って状態になったら強いよ。
確かに、先日の百条委員会の様子を見ると、市長側が「こんな甘い相手なら、ちょっと振り回してやれば、ワンチャン任期満了まで逃げ切るのでは」って思ってしまうのも理解できるぐらい、追及がグダグダだった。ちょっと煽られたら「騙されないぞ」「馬鹿にされてたまるか」「嘘を暴いてやる」みたいに感情的になって誘導されて、委員会の目的も見失ってしまたのかな。
茶番劇継続に市長側が連続して攻め続けたら、あの百条委員会では相手にならない。市長側のシナリオに踊らされ続けることのないよう、どうか外部の専門家や権限に支援を求めて。
▲138 ▼7
=+=+=+=+=
もう一度見せてくださいと言われて見せられない理由があるとしたら後ろめたい事しかないと思う その時間を伸ばせば伸ばす程更に悪質で厚顔無恥な人物だと思われる事は本人も分かっているはずだけど こういう人の異様に強いメンタルは怖い こんな窮地であっても支持者がいると耐えられるものなのかな とにかく本当に無駄な時間と労力だと思う
▲45 ▼0
=+=+=+=+=
全容が見えてきた、 というのは、 この人にとって、受容できる、都合の良いシナリオができた、 という意味。
もっとも、この人にとって、というだけでそれが万人に受け入れられるシナリオとは限らないし、 見えてきた、というだけで、そのシナリオに穴がないわけではない。
まぁ、生暖かく見守りましょうか。
▲194 ▼8
=+=+=+=+=
いわゆる「チラ見せ」では都合が悪いから、そうしたと思われることを不本意だと考え、19.2秒見せているので正々堂々と見せたと、つまり本物の卒業証書だから見せたのだと主張したいのでしょうね。 しかし、過日の百条委員会で委員の一人から「本物の卒業証書を見たことがあるか」と尋ねられた時、田久保氏は「いいえ」と回答しています。その返事をもって、彼女が本物だと主張している卒業証書は偽物であると自覚しているということになります。 見せた途端に詰んでしまうということを彼女自身が最も良く理解しているのです。杉村太蔵氏が Punishing High の状態だと述べていますが、彼女自身も何処まで引き延ばすつもりなのかを見定めることができないのでしょうね。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
私的に調べ結論を出しても司法や市民が納得する訳がない、そして卒業証書の提示時間を巡り新たな混乱と議論の時間をイタズラに増やしている、更に意見すると苦情の電話対応で小さな街の役場が混乱している、職員さんも、家族がいる方はその任務外の対応疲れを解消させる為に苦労していると思う、卒業資格も満たしていない者が卒業式を迎え卒業証書が貰えるハズもなく、卒業アルバムを入手したとしても卒業者として写真に写る事はなくせいぜい行事に参加していた写真に写り込む程度だろう、ソレを証拠と言われても百条委員会が認める訳がない、最近市長に卒業年月日が近い法学部卒業者が大学内部の詳しい教育課程をヤフコメに書き出した方もいる、そのコメによると3年生になると通う朝霧キャンパスには2年生の時に落とした単位を習得する為に通う事はあると、市長はその事をも利用してあたかも3年生に進級しているように説明している、この事でも十分偽証罪。
▲63 ▼6
=+=+=+=+=
金目当ての先延ばし。 騒動の全容はすでに判明しています。 議会も覚悟を決めて早く不信任を出せばいいのでは。 議会解散されても自分たちが正しいと思うなら、徹底的に進めるべき。 ただ、心配は兵庫の例もあり、訳の分からない男がまた出しゃばって二馬力選挙などと犯しな真似をすること。 これらも含めて選挙制度改革を直ちに進めるべき。
▲40 ▼2
=+=+=+=+=
卒業証書提出することを意地でも拒むならそれはそれでいい、どうせあとから裁判にかけられた時白黒はっきりするんだし。まぁ今のうちに好きなだけあがいていたらいいんちゃう?
それに「約19.2秒」議長と副議長に卒業証書とされる書類を見せたとあるがその誰もが納得する証拠あるの?証拠映像とか。それに議長とかが「いいじゃん」って言った音声データ本当にあるのかどうか。また検察に出すために提出する事を拒否したり出し渋るのでは?
一連の物的証拠がない限り田久保市長の言い分は信用するに劣るわけでいくらどのように言おうと信憑性がない。まぁ好きなだけ嘘をつけばいいんじゃない?伊東市民はもう殆ど辞めてほしいだとか見苦しいとか信用していないんだから。
▲89 ▼2
=+=+=+=+=
確かに第三者からみても①市長は東洋大学を除籍されていること、②東洋大学は除籍された人には卒業証書を授与しないこと、の2点が徐々に明らかになりました。これらの事実から市長が持っていたとされる卒業証書とかつて思われていた文書は存在しない事が明らかになりました。従って市長の主張は事実に反することになります。市長にはこの矛盾を説明する必要があると思います。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
田久保劇場まだまだ続きますね。主演田久保真紀・監督兼助演男優、東洋大学大学院出身の弁護士さん。まだまだワイドショウの主役ですね。今回のはめらた事が見えてきた。さらにさらに強力ネタ提供で暇な高齢者(私も)来週の展開が楽しみです。
▲88 ▼7
=+=+=+=+=
誰かが仕組んだと陰謀説を言いたいのであろう。意地になっている。この人を選挙で支えた周りの人は諭してあげる事ができないのか?誰もいなくなったのであろうか? 今までも、杉村太蔵や兵庫県議の野々村議員などおかしな言動がある政治家はいたけど、先輩議員や弁護士がカバーしていた。今回の件はかなり時間が長い。身内の人間がしっかりとサポートした方がいい。もっと早く罪を認めれば、復帰できる可能性があったのに、これでは自分で自分の首を絞めているようなもの。ますます泥沼に落ちていく。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
自分がつまり、何かメガソーラーを推進している悪の組織みたいなものにはめられたと言いたいのかな。
その悪の組織は、東洋大学を操って卒業を除籍と改ざんし、怪文書を市議に送らせ、元後援会長を手下に引き入れて告訴状を警察に出させて、百条委員会の証人を偽造したというのか。
しかもそれを一切の抵抗もなく受け入れると?普通は東洋大学や百条委員会の証人を訴えるよね。
どう考えても市長の対応のほうがおかしい。
▲246 ▼1
=+=+=+=+=
「政治家にとって最も大事なのは、公約を実現できるかどうか、良い政策を実行するかどうかであって、人間性云々ではない」という言説は実際一定の支持をもって広く唱えられているのだから どうしても市長の椅子にこだわるのなら、いっそ開き直って「大事なのは私の政策実現能力であって、それ以外のことは問題ではない!」と堂々と市長としての職責を全うすればよろしい。 もっとも、バレれば公選法に抵触すること確実で当選無効になってしまうような秘密を抱えているのだろうから、なかなかそうもできないのだろうけど。
▲4 ▼17
=+=+=+=+=
市議会議員らへ市長に関する文書を送付した人物の目的は、明らかに市長を引き釣り下ろすことだったでしょう。 しかし、市長がそれに対抗して採った措置は明らかに詐欺的行為でしょう。 もう、当初の文書作成者の目的など問題ではなく、その後の市長の言動が刑法的に問題があるかどうか。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
市民、市役所などの管轄機関を後回しにして 市長個人の本当に幼稚でくだらない問題を最優先。もはや、それがどちらに転ぼうが、先がないことくらい本人以外、市長付きの弁護士ですら分かってる、金にはなるからね。 現市長には、支給継続中の報酬、賞与、おそらく遠慮なく受け取る退職金を大事に貯金することをおすすめします。
▲7 ▼1
=+=+=+=+=
この件は、大学の授業の出欠をキチンととられるだけ出席していたか。中間、期末の試験を受け単位を取得したか。そして卒業に必要な単位が取れたか。自分が一番判ってるでしよう。それを卒業としたり、卒業証書をチラ見せしたりとか。ああ言えばこう言うの繰返し、先程の単位取得について御本人に回答頂いたらいかが。当時の素行の記事ありましたよね。
▲70 ▼8
=+=+=+=+=
まず、相手に手渡ししてみせてもいい状況なのに、20秒以下しかみせてないのは、チラ見せといわれても仕方ない。 そもそも、それくらいしか見せたくないって、ことは、これはじっくり見られたら、まずいものだと田久保氏が自覚してるってことですね。 だから今も出さない。 作った人が、暴露してくれたら。いいね。頼まれたんだろうし、こんなことに使われるって思ってなかったかも。
▲39 ▼2
=+=+=+=+=
そもそもご自身の経歴を正確に覚えていないこと事態 社会人として失格になると思う。おそらく 卒業してはなかったと言う記憶に対し 何故か卒業と言う経歴が広報で出されたことで 本来であれば 卒業はしていないと 正すべきところ 卒業にしてしまったのだと思う。卒業証書なるものも見せる見せない と 低レベルな話を続ける様は 市長としても 社会人としても いかがなものでしょうか。卒業していない事実を知ったのは 最近の事と言うこと事態 社会人として失格。お自身の経歴くらいしっかり記憶すべきだろう。
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
刑事告発されても動かない伊東警察署に腹が立つ。 突然の家宅捜索と押収に備えて田久保側は、既に偽書を移動もしくは処分してるだろう。 市議会側は田久保不信任決議の臨時の市議会も開かず、9月の議会まで動かないつもり。 連中も解散を想定して今月分の給与を確定したいのだろう。
だんだん市議会にもむかついてきた。
▲9 ▼3
=+=+=+=+=
この人の言動、特に囲み取材の記者さん方の質問に覆いかぶせるように「はい、はい、はい・・・以上でございます。」や「・・・問題ないと考えてます。」には無茶苦茶むかつくんですが、伊東市民の皆様には申し訳ないが、なぜかこの関係のニュースは、面白くてついつい見入って笑ってしまいます。もうそろそろ、結論が出される(そうあってほしいい)ことと思いますが、一件落着した暁には、各メディアで大きな特番を組んで放送してほしいいですね。田久保とその弁護士の行く末がどうなるのか、今から楽しみです。
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
そりゃ全容は自分ではわかってるでしょう。 大学生活、学校へ行ってたか?行ってなかったか?単位が取れてたか、学費を払っていたか、 どうか、除籍されたことも、その理由も。除籍には理由があります。そのことに対して抗弁する機会が与えられます。その機会さえ無視すれば勉学の意欲無しとみなされます。全てのことは自分自身が分かっているでしょう。本人自身が分かっていること、それが全容です。 でも、今するべきは例の、自分は卒業証書だと言い張る、金庫の中のものを百条委員会に提出することです、もう、煙の如く消えてるかもしれませんが???それなら出せませんね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
この人が何を言い出そうがもはや信用度はゼロでしょう。卒業証書を自ら検察に提出すると言っておいて結局出さない、辞職して再選挙に打って出ると言っておきながら結局辞めない。「騒動の全容」などと言ってもこの前の「19.2秒」と大差ないレベルの話なのでは。強制力をもって捜査しないと何も進まないだろう。
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
やっと全容が分かって来ただの、問題は水面下で激しく動いているとか、とうとう陰謀論にしちゃった笑。早く司法がニセ卒業証書を開陳させて、みんなの笑い物にさせるのを強く希望します。
▲182 ▼2
=+=+=+=+=
田久保氏はこれまでの人生で自分が有利になるように嘘をついて人を騙すという成功体験を繰り返してきて身に染みついてしまってるのではないだろうか? そうでも考えないと、ここまで公の場で堂々と何度も嘘をつく人がいることが理解できない。
利権や闇とか匂わせれば騙せると思ってるのだろうけど、世の中そんな陰謀論に騙されるような浅はかな人ばかりではないです。
▲154 ▼5
=+=+=+=+=
とにかく問題は、卒業と偽った可能性。またそれを証するために存在するはずのない卒業証書を使っていること。仮に本当に卒業したと勘違いしていたとしても、除籍であるので卒業証書が存在するのはおかしい。では卒業証書はなぜ存在するのか? 常識的に考えれば、卒業していると言った方が通りが良いので偽っていたが、何かと証明場面があるので、卒業証書っぽいものを用意してやり過ごしていた。というところか? 論点は、政策なんかどうではなく、偽装を押し通そうとしているところがどうなの?という点だ。
▲21 ▼2
=+=+=+=+=
「疑惑」があっても感情や憶測では「冤罪」の可能性を払拭することはできません。 仮に久保田氏が「偽証」「偽造」しましたと言っても裁判で「精神的に追い込まれ事実でない事を自白させられました」と翻すかも知れません。 卒業証書が偽物と判明しても「偽物と判明」しただけのことで「偽証」「偽造」の証拠にはならない。
▲5 ▼29
=+=+=+=+=
卒業してないけどバレないだろうから、経歴は大学卒にしてたけど、市長になった途端にタレコミでバレそうになっちゃった。議長とかからも聞かれてどうしようと思ってたら、そういや友人たちが作ってくれた卒業証書あったっけ、これ見せればいいや。でも万一バレると困るから、チラ見せにしとこう。
誰もが事実はこうだろうと分かっているのに、誰かの保身のために、膨大な時間と費用を無駄遣いしている。言い訳もその場しのぎのことばかり。
市内にはその日の生活に苦労している人もいるだろうに。馬鹿げた話だ
▲50 ▼3
=+=+=+=+=
19.2秒は、公的な事務手続きの感覚では、100%チラ見てと判断できますよ。
公職選挙法違反にかかわる重要文書の内容確認なのですから、間違いのないように、一字一句の複数人数による確認が常識です。 ことによったら、192秒でも足りない。
委員会では、19.2秒は、いわゆるチラ見せそのものであったと、自身がチラ見せを認めるのですね、反論するべきでした。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
百条委員会は記録提出を拒んだという理由で市長を告発するのか、それとも「卒業証書」は偽造と認められるので、有印私文書偽造と同行使で告発するつもりなのか。 それとも決着に時間がかかる告発はやめて、不信任案決議を優先するのか。 不信任案決議でしょうか。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
論点ずらしに必死ですね。
田久保市長の「騒動の全容」という投稿は、市民が求めているものと全くずれています。問われているのは、市長が東洋大学を卒業したかどうかという、シンプルかつ重要な事実です。
「騒動の目的」を追及する前に、百条委員会に協力し、卒業証書を提出することで、まずは自らの説明責任を果たすべきです。論点をずらし、告発者の意図にすり替えるような姿勢は、事態の解決を遠ざけるだけでなく、市民の信頼をさらに失うだけです。
さぁ、そろそろ詰みかな。
▲38 ▼1
=+=+=+=+=
決して茶化す訳では無いのですが、これだけマスコミも詰めかけてある意味注目されていますし地元の方もビジネスチャンスとして活用してもいいのではと思ってしまいます。 伊東市の良いところをアピールして。
話題作りで192円セールとかでもいいじゃないですか。
▲26 ▼53
=+=+=+=+=
田久保市長はあくまでも過失はない、むしろ被害者だと装うのであれば、警察の捜査に全面協力するはずなのだが、件の証書は提出拒否するという矛盾。もう流石に無理があるって思わないのかね。まだこの先30年くらいは生きるんだろうから、真面目になりなさいよ。
▲85 ▼2
=+=+=+=+=
騒動の全容?発端はあんたで収束しないのもあんたのせいだけど。不自然なのは卒業と思っていて大学に卒業証明書を発行して貰いに行ったら除籍と知らされた。ここで怒らなかったり、事実確認をしないのは何故だ?卒業証書らしきものは本物で卒業後に除籍されたと言っていたはずだが。
▲188 ▼1
=+=+=+=+=
とうとう…、いや、ようやく全容が見えてきたというわけですね。実のところ私も薄々気づいてはいました。それでも田久保市長は解明に向けて動くというわけですね。やるやるとは聞いてはいましたが、まさか本当に実行するとは…。
解明の先にあるものは、果たして光か影か…。
次週、「田久保市長が髪を黒く染める」 お楽しみに!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これまで疑惑になっている、卒業してないことを知りながら東洋大卒を公称してきたことや、偽の卒業証書を入手し行使したことも、誰かの陰謀で自分は被害者だということでしょうか?それならしっかりと証拠を示して公に訴えるべきです。公人たる市長がSNSで他人の誹謗を自分に有利なように流布するのは極めて卑怯な行為です。 市長の嘘を暴露しているのは市長の反対勢力であることは当たり前のことでしょう。別に陰謀じゃないですよ。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
南海トラフ地震は30年以内に80%以上の確率で襲ってくる、30年以内と言っても明日かも知れ無いのです、当然伊東市にも最大数十メートルの津波が襲って来ます、避難所、避難経路、食料備蓄の対策はどう取って居るのですか? これすら考えていない様であれば9月の頭で市議会の解任決議に従い退くべきです。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
全容ってどんな言い訳考えたのか 私なりに考えてみました。
「当時、友達なり学友が、悪意なく偽物の卒業証書を作成し、私宛に郵送した様です。 それを私は、大学が郵送して来た『本物の卒業証書』と信じ込んでいました。 もちろん私が偽造したりしていません。」
こんな感じかなと思います。 これで色々と回避できそうな気がします。 恐ろしい茶番ですけど。 でも、途中からまともに講義にすら出てないのに、『卒業に必要な単位を取得できた筈が無い』という自覚は絶対にあったはず。
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
この期に及んでも、まだこの得体のしれない市長を 指示する人が、ゼロでないことが驚き。 世間を賑わしたい愉快犯か、まるで教祖の様に、 盲目に信じる稀有な人か、どちらかでしょう。 市長は、支援者の後ろ盾を都合よく利用し、問題の核心から 論点をずらし続け、タイムオーバーを狙っているかのよう。 姑息且つ、良心の呵責を感じられない人物。 今も関係を続けている学友がいるとは信じ難いが、仮に 続いているのであれば真実を白日の下に晒して欲しい。 近親者も声を上げるべきではないでしょうか。 この市長が理不尽にその座にしがみつくことは、伊東市民を 劣悪な環境に置き続ける。 何より、穏やかな人が多いと言われる静岡県人の誇りを逆なでする人物として情けない。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
なんと言えば良いのでしょうかね、ほんとくだらない。この市長はなにを守りたくてここまで噛み合わない対立を続けるのでしょうかね。とはいえ19.2秒の発言で秒数の正確さはさておき、きちんと見せたと言い張るのであれば大学側は除籍の人には発行していないという卒業証書を見せたと言う言い分になるので、そもそもないはずの証書なわけで見せたものは偽装書類としか言いようがない。 早く不信任決議案出してくださいよ。議会解散は再度当選できるかわからないから議員も言い出せないのか。結局保身なんだよな
▲45 ▼4
=+=+=+=+=
「騒動の全容がやっと見えてきたので、事実関係に基づいて目的を明らかにしていく」と言うのは、 「いままでの騒動が、何で起こったのか、何で百条委員会なるものに呼ばれ、訳の分からない事を聞かれるのか、全く分からなかったので、論点を外した様な答えしかできなかった。今回ようやく、皆さんが何を騒いでいるのかの全容が分かったので、これからは、私の目的である”学歴詐称”の実態を、事実関係に基づいて明らかにしていく」という事。 一言でいえば、「事実に基づき白状します」という事でしょう。
▲6 ▼12
=+=+=+=+=
「いいじゃん」で優位に立とうとしたら、相手方も録音しており、調べた結果、OKのいいじゃんではなく、もっと見せてくれてもいいじゃんということが判明し、またまた墓穴を掘ったね。 やはり、世の中は「天網恢恢疎にして漏らさず」になるようになっているのです。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
もうすぐ卒業証書は捜査機関によって押収されるので大丈夫です。卒業証書があれば120%起訴されるので田久保は公判で執行猶予狙いに変更せざるおえなくなるので認めて謝罪してきます。
▲42 ▼1
=+=+=+=+=
みんな色々思うところがあるでしょうが、伊東市民が選んだのがこの人であり、この人こそが現在の伊東市の市長です。 伊東の人たちは、この人を市長に選んだのですから、市外の我々としては、ああ選んだんだなということを思うのが精一杯ですね。
▲17 ▼6
=+=+=+=+=
ある学者がこんなことをいっている。
”「残念ながら、卒業はかないませんでしたが、そこで得難い経験をし多くの友人と思い出を作ることができました。私は東洋大学「出身」であることに誇りを持っています!」とかなんとか言えば八方丸くおさまったのではないか。”
こういうことを出来ない人であることを自らやっているのでどうにもならない。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
またまた陰謀論?
昨今、追い詰められた政治家が最後持ち出す常套句の様だ。
そして残念ながら、真に受けてしまう盲目的な信者が常に一定数居て、それを拡散する。
この方がのらりくらりと時間稼ぎしているのも、その様な狙いがあるのでは。
また、東洋大学も大学として、発行していないはずの卒業証書を、方方で卒業証書と偽って提示され、利用されているのであれば、法的処置を考えるべきなのでは。
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
騒動の全容は「公的に市長が公開していた経歴が誤っていることが告発され、故意の詐称なのか誤解なのかの根拠になりうる『卒業証書』の公開を市長が頑なに拒んでいることで、公選法や文書偽造の疑惑が深まっている」ことですよ それ以外は枝葉の瑣末事でしかありません
▲122 ▼1
=+=+=+=+=
これだけ、全国的に嫌われて将来国内で暮らすことも困難になるかなのにそれでも田久保が市長に居座りたい理由がわからない。 どんだけ抵抗しても1年しか居座れないと思うのだが、たった1年で信用を失ってでも市長でいると 年金が倍になるとか なんかメリットあるんですか?知っている方いたら教えて欲しい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ソーラー利権反対なのはわかる。そのために建設会社どのいざこざもまぁわかる。 でもな、正しい道と思い仕事するのに詐称なんてするから余計に取り繕いぐだぐだになるんよ。 政治家はその土地の人々が困り頭となって生活が円滑に進む様に働き続ける代表であり、誇張とか見栄とかはいらない。それによって信用すら無くなるんだから誰もついて来ないって。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
今回の騒動の全容がやっと見えてきたって、まるで他人事のようにゆっとるけども、全部田久保氏の茶番なんやろうな。 百歩譲って、6月28日に東洋大学を除籍されてた事実を初めて知ったとしても、卒業証書とされる厚紙は卒業してへん以上、それは卒業証書ではないんや。 そして今は卒業証書の真贋は全くどうでも良くって、19.2秒の時間も突き詰める必要は全くない。今後は田久保氏を強制的に辞任させる様なストーリーでええんやと思う。 市議会もこんな茶番に振り回されへんようにしっかりと議会全体をコントロールしていくようにしてもらいたい。百条委員会での田久保氏に対する質疑回答を聞いてそこはよく分かったやろうと思うしな。
▲13 ▼4
=+=+=+=+=
兵庫県知事のように、質問はのらりくらりとかわしておけば、そのうちネット上で「市長は本当は既得権益者と闘う被害者なんだ」という陰謀論が出てくるかもしれない。そういう陰謀論に乗っかって、ワンチャン再選挙で勝つのを狙っているんだと思う。
この後立花氏が出てきて、ネットであることないこと情報発信を始めたら、いよいよ斎藤元彦の再来となりそうだ。
▲19 ▼6
=+=+=+=+=
学歴詐称がバレ、卒業証書も偽物となり、完全にアウトの状態であった。これをセーフにするには卒業してなく、除籍だったと知ったのは6月28日であったということを絶対に外さないことであった。自身の過失は認定されるかも知れないが、卒業と思い込んでいたから意図的ではなく学歴詐称とはならない。更にかなり前のことなので偽物の卒業証書の入手経路等は覚えていない。この作戦を福島弁護士と決めたんだと思います。さて、いざ裁判になったら逃げ切れるか見ものですよね。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
>今回の騒動の全容がやっと見えてきました。事実関係に基づいてその目的を明らかにしてきます
市長が公開した告発者のメッセージを読むと、「自分を副市長にして欲しい」と求めているようにも読み取れます。告発者本人はインタビューで「言葉足らずだった」と説明し、「周りの声を紹介しただけで、副市長にして欲しいとは書いていない」と否定しました。ただ、市長、告発者、100条委員会のメンバー、みなさん、言葉足らずだと思います。表現が曖昧なうえ、語尾が不明瞭です。何を言いたいのかよく分からない発言が多いから、市長にとって都合の良いシナリオを作成する隙を与えるのだと思います。
この市長の投稿は、「告発者が副市長になってメガソーラーや図書館建設を推進したいがために、自分を貶めている」ということを匂わせていると思います。「メガソーラーや図書館建設が水面下で激しく動いている」という発言に続くものです。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
学歴詐称が一番の問題じゃなくて、立場的に都合悪くなると嘘で逃げようとすることだと思います。 市民のみなさんも学歴ってそんなに必要ですか?じゃなくて嘘ばっかりの長出大丈夫ですか?を一番に考えてほしいですね。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
疑惑の渦中に居ながらSNSにこんな投稿をするとはね。まぁ政治家でSNSを多用する人を私は信用しない。況してやこの短い言葉に何の意味・意義があると言うのか。騒動の全容がやっと・・・・だから何なんだで終わってしまう話なんだが、人によってはまたぞろ想像を掻き立てられてあれやこれやと書き込む人もいるでしょう。まぁこういうのが話に尾鰭が付く原因にもなりますわな。意味深ではあるのだが事の真相には絶対に自らは迫らない。その先は人の想像に任せ、最後には❝私はそんな事は言っていない❞で終わるんだろうと思う。兵庫県の知事にも同じ事が言えるんだが、こういう人を支持する人って、何処のどういう部分を支持しているのかがよく分からない。話に具体性が無いんだな。そもそも卒業証書を見せれば終わる話をズルズルと引き延ばしている所に何か思惑があるとしか思えないわね。その思惑が伊東市の市民にとって利益になるものなのでしょうかね。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
この期に及んでも、まだこの市長を支援している人がいるのが信じられないし、 もはや共犯レベルになりそうだ。 田久保氏は、果たして市長としての公務をどれくらいこなせているのか。 一部の支援者達優先の市政なんか有り得ない。 それこそ権力の私物化で有る。
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
他でも述べたが 怪文書の真相: 1 怪文書にははっきりと除籍と記載。 誰も、未卒業や、中退か除籍のどちらかは親しい友人にも言わない。つまり、除籍通知を見た人間である可能性が極めて高い。誰か。母は違う。存命か否か知らないが父か、相談された親族。余りに近いから、名は名乗れないし追加情報は出せない。市長本人には余り良い感情はないのだろう。学費払っていたのになんだ、とか。 市長本人は卒業して無いのは当然知っていたが、除籍は知らなかっかもしれない。30年くらい音信不通で。
どちらにせよ、卒業して無いの知らなかったと言い分は無理がある。 2 東洋大出の市長誕生。このニュースをたまたま知った、大学事務員が田久保の記録に何となくアクセス。除籍と知って義憤にかられて怪文書を作った。
1か2以外はないのではないか
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
この市長さん、今が人生で一番楽しく充実しているように見えますな。「みんなが私に注目してるわ!」って感じているんでしょうね。 いずれ頂上からどん底に叩き落とされることになるんでしょうが(現実には既にどん底)、それまでバラ色の人生を謳歌してください。
▲10 ▼1
=+=+=+=+=
まるで他人事のようにコメントを出しているけれど、伊東市の方々は辟易している事でしょうね。こんな人が市長に選出されてしまう事が起きてしまうなんて、何処かでリセットしないといけないですね。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
それなら、中退ではなく「除籍」と言う第三者が知り得ない情報がどこから出たのかも見えてきたのでしょうか。その情報が今回の騒動の発端です。大学側が除籍を誰に通知したかみなさん考えて下さい。
▲5 ▼12
=+=+=+=+=
きちんとした裏付け取材などもせず、田久保がああ言ったこう言ったとか、SNSでこんなこと言ってるみたいなニュースばかり。それを田久保が混乱を長引かせるために利用しているのに気づかないのだろうか。
▲7 ▼6
=+=+=+=+=
騒動の全容は市長は東洋大学卒業では無く、除籍と言う事実と自らは除籍では無く、卒業していたと思っていたとウソを付き続ける事だ。送られた除籍と言う文章は企みであろうとも内容は事実だから関係無い。重要なのは事実だ。今恐ろしいのは市長として仕事をしても誰も信用されない事だ。市長と約束しても約束を反故にされるリスクがあるからだ。除籍と同じで、約束を知らないと言われるリスクだ。政治家の一番重要な事は信用だ。信用を失った人は政治家は出来ない。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
皆さん色々なコメントされていますが、東洋大学の卒業生や、在校生はこういう方が同窓ということに対してどんな感情をお持ちなのでしょうか? 卒業生の方は卒業証書の提示を求める気持ちはないのでしょうか?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
>今回の騒動の全容がやっと見えてきました。
全て自分が招いたことでしょう。 失礼な言い方になりますが、東洋大なら卒業していようが卒業していまいが選挙の投票に大した影響はないと思います。 それを本人が虚偽のプロフィールを出してしまい大問題になったわけです。
東洋大卒業云々よりも虚偽のプロフィールを出したらバレルだろうということとその後の対応について予見できなかったような人に市長をやらせてもたいしたことは出来ないでしょうし、やらせてはいけないと思ってしまいます。
側で見ている方が恥ずかしいですね。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
「騒動の全容がやっと見えてきました」ってか? 全ての原因はどこにあるのか理解しましたか? チラ見せの卒業証書! 19.2秒はどのタイミングから、どこまでの時間なのか? 議長から「いいじゃん」と言われたそうだが、それはご自身が偽物と判っていたからすぐにしまってしまうタイミングで、ちゃんと見せて!それに対しての「ちゃんと見せてくれればいいじゃん」の意味の「いいじゃん」ではないのか? 騒動の全容楽しみにしてます。しかしこれで一番喜んでいるのは、世間の矛先が変わった 兵庫県の斎藤知事かな
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
市民にも市役所にも国民も、勢力図も陰謀論もどうでもいいのです。 今問題は一つ。貴女の嘘と居座り。 せっかく選挙で戦って市長になられたのに残念は残念で、忌々しいと思いますが、貴女が見せられない卒業証書を持って居ることが最大の過失。 そして、それは、市議会議員時代以前からのあなたの経歴学歴詐称の可能性ということで、公職選挙法違反なのです。 そして、東洋大に質問提示すべき、誰もに見せるべき、そのあなたが真実と思っていた卒業証書を貴女は絶対に見せないどころか、10秒パタパタ見せのようなことをした。19.2秒見せ続けも「いいじゃん」もあなたのこじつけ嘘。 事実に沿って事実だけを述べると言って、もう嘘を吐いた。 あなたの嘘と誤魔化しが市長には相応しくないし、伊東市民はもうあなたを信用しない。あなたは自分で自分の失墜をいざなったんです。 誰かが貴女を陥れたいのかもしれないが、今それは問題ではないのです。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
騒動の全容が見えたって何? 何故、経歴詐称をチクられたのか。自分を貶めようとする 何者かが居るってこと? いやいや、そもそも最初に正直に事実を話して御免なさいすれば この様な大事にはなっていなかったことがようやく認識できたってこと? もう今更、間違ってました御免なさいでは済まない状況になりました。 嘘に嘘を重ねるしかありません。 ですが警察の捜査が進んで詰むのは時間の問題です。 詰んだ時に、この市長が何と言うのかが楽しみでなりません。 どうせなら最高のオチで日本国民が大失笑するくらい楽しませて下さい。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
6月28日に大学に出向いて除籍だったことが確定したわけだから、「6月28日に初めて知りました」と何回も繰り返す市長の答弁というのは、裏を返せば「卒業証書は本物ではなく自分は結果としてうそをついておりました」と暗に何回も言っているのと同じではないですか。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
卒業証明書が偽物であることは論理的に明らかであり、提出を求める必要はどこにもない。議会はすでに明らかになった事実をもとに刑事告訴すればよいだけ。無実を証明するために奔走しなければならないのは市長の側である。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
お得意の論点ずらし。 問題になっているのは、市長自身の学歴詐称と、それに対する不誠実な対応。 SNS上では杉本議員に対する誹謗中傷が書き込まれている。事実であるかどうかは別として名誉棄損にはなる。確かに、ふんぞり返った態度は非常に不快で直した方がいいし、もっと弁が立つならと思うもどかしさもある。 しかし、論点はそこじゃない。SNS上で市長支持派も論点ずらしで必死だ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
懲りもせずにこんな投稿を行なっているとに開いた口が塞がりません。 騒動の全容は自身の不誠実な言動が招いたものに他なりません。「事実関係に基づき目的を明らかに」はそのままご自身に向けるべき言葉です。意味のない御託を並べ時間稼ぎを続け市長の職にしがみつき、給与と退職金を搾取し続けていることは世間も周知の事実ですよ。市民や市職員の被っている迷惑を考えずに今の状況を続ければ、ご自身の政治生命も社会人生命も失うことは明白です。さっさと真実を語り、市民、市職員、世間に謝罪してください。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
ハイ、ハイお疲れ様です!伊東市行政側は粛々と不信任決議に向かって進めて行ってください!次後を継ぐ方はきちんと身体検査をやって普通の方が真剣に市民のため伊東市のため汗かいて頑張る市長になられることを真剣に願っております。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
「騒動の全容がやっと」何が?意味分からん。 やましい事がなければ、金庫に保管されている「卒業証書の提出」すればいいだけ。 卒業証書が存在するはずが無いのは明白だが。 論点がずらしで、詭弁と保身のみで偽りだらけ。 大学側が「卒業していない者に対して発行することはありません」公式声明。 「卒業証書」を受け取った経緯は差し控える、「除籍なので『卒業証書』は偽物」との指摘にも「答えにくい」拒否。 「チラ見せではなく19.2秒、ストップウォッチで測りました!」 市議に怒りの猛抗議も「切り取り」揚げ足取り。 しかも、母校って卒業していないが。 この調子で居座るつもり、ゴタゴタは続くだろう。
▲31 ▼1
|
![]() |