( 317060 ) 2025/08/18 04:51:56 2 00 ビートたけし、参院選で落選、政界引退の元厚労相に私見「悪役のラインがあって、そこにハマっちゃったんだよね」スポーツ報知 8/17(日) 15:45 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f9bcacf6b966cc5c05fb7d3d2a736b18cf749636 |
( 317063 ) 2025/08/18 04:51:56 0 00 ビートたけし
タレントのビートたけしが17日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に出演し、7月の参院選で落選し政界引退を表明した元厚労相の武見敬三氏に“たけし流”のエールを送る一幕があった。
この日の番組では、参院選後の政界と国民生活を特集。ゲストとして出演したのが、参院選東京選挙区に出馬も落選した武見氏だった。
番組終盤、たけしは「今の状況の時に武見さんというのは時代劇の悪役そのものだった」と、まず指摘すると、「何をやってるわけでもないんだけど、悪役のラインがあって、そこにハマちゃったんだよね。で、何が悪いんじゃないんだよ。武見さんの役割が台本の中でちょうど悪役の所に入れられちゃっただけで」と私見を述べた。
その上で「武見がここがダメだとか、そういうのはなかったんだよね」と続けた、たけしに武見氏も「だけども、見事にレッテルを貼られましたね。だから、40%、票減っちゃったんですもん、私」と苦笑。
たけしは「水戸黄門見ると、悪役で出てきそうだもん。越後屋さん、ヒッヒッヒって」と話していた。
報知新聞社
|
( 317062 ) 2025/08/18 04:51:56 1 00 最近の参議院議員選挙において、自民党の武見敬三氏が落選したことを受けて、様々な意見が寄せられています。
また、医師会との関係や政治資金の話、社会保障政策の透明性についても言及されており、国民が求める政策と政治家の実績が乖離している現状が嘆かれています。
最後に、武見氏の落選が老害政治からの一歩と見なされる一方で、次の世代の人材育成が重要であるという意識が高まっていることも伺えます。
(まとめ)選挙結果は、自民党への不満や若年層の投票行動の変化を示し、武見氏の落選は医療政策への疑念や高齢者議員の問題が反映された結果である。 | ( 317064 ) 2025/08/18 04:51:56 0 00 =+=+=+=+=
今回の参議院議員選挙は、今まで投票に行かなかった20代、30代も投票に行ったし、保守票の多くが参政党、国民民主党、日本保守党に流れた。演説内容も若い人にはわかりにくいし、いっぱい悪いことしてきた自民党の候補者で減税もしてくれないとなると票は減る。70歳超まで議員やれたし老後は安泰だからいいんじゃないのかなと思う。
▲2017 ▼198
=+=+=+=+=
武見氏の親父は医師で医師会の大物だったけど、武見氏自身は医師でも無くただの大物医師の2世ってだけで今まで医師会代表として議席を確保してただけでも幸運だったよ。 一財産作った事だし静かな余生過ごしたらとは
▲1590 ▼78
=+=+=+=+=
国民の多くが望む政策のヒットが出てこない。消費税は大事ですと言う前に、理不尽にも思える税制、手当て、"今はその事業要りません"というような、ど真ん中をやらないと。集票組織があるもんだから、そっちばかり向いてやって来た結果が今の自民党。政治家一族で無しに、もっと国民が希望を持てる国を考えられる人材が必要です。
▲788 ▼42
=+=+=+=+=
タケシさんはかなり配慮してのコメントされていたね。でも、医師会、医療業界、厚労省傘下の広い層の鉄壁の支持があり、落選しようがない立場にもかかわらず、瞬殺で消えたのは逆に凄いなと思うね。
▲807 ▼41
=+=+=+=+=
医師会の推薦で国会議員になっているから、武見敬三氏と厚生省は利益相反になり、武見氏を厚生大臣にする事は倫理上できないはずだが。戦後、多くの医師である国会議員が誕生したが 特殊事例の1件を除いて医師の厚生大臣が誕生しなかった理由は、医師と厚生省の間には利益相反があるからだ。 国内の最大級の圧力団体である看護協会の大物代議士も望んだろうが徹底しつ排除された。厚生省と医療関係出身の国会議員、法務省と弁護士出身の国会議員等の利益相反者が重要な役職(大臣等)に就かない様に監視する必要がある。
▲311 ▼46
=+=+=+=+=
テレビみてました。高齢者のことを指しているのだと思いますが、「じいさん、ばあさん」と何度も口にしていました。厚労大臣も務められましたが、彼の心の中が透けて見えたような気がしました。
▲518 ▼34
=+=+=+=+=
おすすめ順にしたら真っ先に「医師会」って単語が出てくるけど、医師会は既に別の候補者についてて、実は武見氏自身は組織内候補と見られたくないと距離置いてたり、医師会と対立する施策を推したり国民目線で終始一貫した立ち位置だったというね… まさにたけし流の表現「悪役のライン」だと思うけど、おすすめとか叩きやすい単語に連なる返信見てると、本当に、ほんの少しググるだけで事実と異なる事が分かるのに同調しかない…敬三氏が医師ですらない事すら知らないのもいる。 良い候補を探すのではなくて、叩きやすい理由を探して正誤関係なく叩ければいいという思考停止に恐怖すら覚えますね…
▲203 ▼51
=+=+=+=+=
自民党は、比例区で山東昭子(85歳)を名簿にならべていたこと加えて、東京という複数の議席数を狙えた選挙区に、ご高齢の武見氏を出したことは、時代を読めず、政党内の都合を優先していると思いました。
先の参議院の東京選挙区では、鈴木大地氏が、公認で立候補した瞬間に、放っておいても当確なので、自民党にもう一議席を取らせたいと考えて投票する場合に、現在73歳(参議院の任期終了時は79歳)の武見氏には、投票しずらいです。
▲81 ▼5
=+=+=+=+=
自民党議員と自民党員が総裁選でトップに大悪役を選んじゃったのが間違い そして今もまだその地位に君臨している⋯ それまで自民党に票を投じてきた国民の願いと自民党の過半数との間に大きな差異が生まれてしまった以上血の入れ替えがされないとどうにもならない
▲164 ▼36
=+=+=+=+=
やっぱり「老い」でしょうね。この2~3年で一気に老け込んだ。 議員宿舎の引越し映像が流れてましたが、棚にびっしり入った書籍を「全部破棄してください。持って帰っても読みませんから」 これじゃダメです。いくつになってもインプット、知識や知見を貪欲に吸収しようという気持ちがなくなったら、それが老化、政治家として年貢の納め時じゃないかと思いつつ見てました
▲265 ▼45
=+=+=+=+=
最近のTVタックルでは、落選議員が消費税は社会保障の財源だから下げられないと言っているが、一体いくら消費税から社会保障費に使われているのか?おそらく政治家自身わかっていなくて、ただ単に財務省の為の発言にしか思えない。 TVタックルもなんか最近いいがげんに思えてきた。
▲176 ▼9
=+=+=+=+=
武見氏はもう引退気分だろうが、国民の敵に回った医師会利権政治家で終わるのは人生がもったいないのではないか。いっそ医師会の利権獲得活動の全貌を暴く本などを書いてもらうことで、国民のためにひと働きしてもらいたい。
そうでないと、医師会会長だった親のコネにぶら下がって生きていただけの、本当につまらない人生ということになってしまう。そんなことで一生を終えていいのか。男を見せようとは思わないのか。
本の内容の反響が強ければ、コメンテーターとして呼ばれることもあるだろうし、悪役からヒーローへの転身をたけしにいじられる日も来るだろう。老後の充実度はけた違いに高まり、認知症になる可能性も激減する。武見氏の幸福と社会貢献の両方を満たすことができる。ぜひお願いしたい。
▲59 ▼64
=+=+=+=+=
雰囲気で投票が左右されるということでしょうか その状況は決して健全とは言えないですね
ポピュリストの台頭を許し、全体主義に傾く危険な兆候 現にS政党の支離滅裂でただ勇ましいだけの言説がもてはやされ、排外主義や分断を煽る言説が溢れかえっています
自民党自体は、国民を蔑ろにし利権のための政治に奔走した挙句、自分らは裏金など犯罪まがいの行為を行ったにも関わらず、その総括さえやれない時点で終わっている党だとは思います
ただすべてが単純化され、ゼロか百かの議論で一方を切って捨てるようなやり方を含め日本はよくない方向に傾いていますね
▲27 ▼36
=+=+=+=+=
武見さんは、このあと日本赤十字社の理事が、約束されているので、収入的にも安泰です。自民党は、下野した議員の面倒を見ることよりも国民にも目を向けてほしいと思う。
▲99 ▼2
=+=+=+=+=
武見太郎はまさに日本のDSの一人。 東洋医学を排除し、漢方、薬草、クエン酸、重曹、カイロプラクティックなど 全否定。薬はロックフェラーが石油から薬を開発できることで 教育から支配。その思考を引き継いでいるのが優生種思想であり 今の自民党、財務省、経団連なのです。 日本の特権階級は何かと日本国民を大切にする企業を潰す。 小林製薬の梅肉、サンヨー電機の洗剤のいらない洗濯機、最近ではシャボン玉石鹸を有害物質に指定する動きをするなど、日本国民は気を付けたほうが良い。
▲27 ▼11
=+=+=+=+=
いや、武見ダメだろ。日本の国益そのもの、世界の宝として全力で守らなければならない小林製薬が自社商品に含んでいるヨウ素がコロナウイルスに効果テキメンであることを発表して、ワクチン販売にも協力しなかったら。。厚労省と一体になって紅麹で人が死んだと確定していない話で執拗に同社を追求して製品回収、会長社長の退任まで追い込んだ( 結局その件は、2025年8月現在も調査中のまま。今後も調査中で紅麹は悪くありませんでしたと認めることなく、有耶無耶にするんだろう )悪役にされたのではなくて。この一件をクリアにせず引退して幕引き図ったつもりなら悪のままだろ。やったこと考えろ。
ちなみに、同じくコロナ予防に同社の取り扱う梅肉エキスが効果がある研究成果が発表されたがこれも製造する子会社が原材料の調達困難を理由に販売中止に追い込まれている( 本当に梅が調達できなかったら和歌山で梅干しなんて作れんだろ。。 )
▲52 ▼12
=+=+=+=+=
武見は新型コロナのワクチン接種が有害であるとする噂がネットで拡散した時期の厚生労働大臣で、 いやワクチンは効果があり、接種をすべきだと主張して、矢面に立った。
結果的に厚労大臣の仕事をキチンと完遂したとは言えず、むしろ想定外の事態にオロオロして仕事ができない老人、という印象が残った。
そのイメージの悪さが、浮動票の多い東京選挙区では、落選に繋がったのではないか?
▲205 ▼39
=+=+=+=+=
若い人たちは議員さん個人で見ていない。自民党がもうダメだと判断した。今までたいした仕事していなくても自民党というだけで当選してきた人がたくさんいたということ。本当に仕事ができる人、政党を探し始めたのです。
▲97 ▼8
=+=+=+=+=
番組内で大竹まことさんが 今回の選挙は自民党は嫌だけど 石破さんを嫌った訳じゃないと そんな事をおっしゃってたが イチ芸能人がそんな決めつけ発言するのは 納得できなかった 私は石破さんも今の自民党も支持しない
テーマ外れの意見ですみません 大竹さんの発言はいつも自民党を悪にしたい風に聞こえます
▲156 ▼79
=+=+=+=+=
いや、日本医師会の為に動いていたのは周知の事実。 国が直接に国民から徴収すれば突き上げられるからって、健康保険組合に全て押し付けたし。
社会保障軽減て各党が言ってたけど、保険料は間違いなく上がる。 後期高齢者以外に、今度は子育て支援分もね!
何故に国は姑息なことばかりやるのだ!? もっと正々堂々とやれよ!!!
▲168 ▼15
=+=+=+=+=
「武見さんが悪質ホスト問題を解決に導いてくれたひとりです」
東京選挙区で当選した立憲民主党の塩村文夏参院議員は7月23日、X(旧ツイッター)で、こう書き込み、「若い女性が悪質なホストに食い物にされ、海外売春で搾取される構造に対し、大臣の中でいちばん危機意識を持ち対応をしてくれました」と謝意を示した。
立民の打越さく良参院議員は24日、Xで昨年5、6月の参院厚労委員会で制限緩和の必要性を訴えた当時を振り返り、武見氏に対して「質問を真摯(しんし)に受け止め、省に検討を指示してくださったおかげです」と謝意を示した。
落選した社民党の大椿裕子副党首も23日、Xで戦時中に山口県宇部市の炭鉱で起きた事故で犠牲者の遺骨収容の必要性を訴えた際、その後、武見氏が省内に指示したことを挙げて、「大きな一歩となりました」と謝意を示した。
産経新聞 先月7月25日の記事から引用
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
武見さんは立場はあれど議論ができる人だった。しかし、代わりに入った鈴木大地氏は残念ながら討論会で何の能力があるのかわからなかった。それなら武見さんが残って欲しかった。
▲61 ▼46
=+=+=+=+=
これたビートたけし間違っているよ。武見のここがダメだとかそういうのは明らかにありましたよ。医師会との繋がりによるワクチンに関する無責任な推奨と事後対応です。言うなれば隠ぺいもです。調べれば酷すぎることが分かります。
▲30 ▼8
=+=+=+=+=
武見さん自身医師でないから 医師会の支援受けても 医師の気持ちわかってないから 現場で応援してる人いなかった。 口ではなんでもいるから いままでなにも役に立ってなかった ただえらそうにしてた。
▲125 ▼8
=+=+=+=+=
まぁ、直前の参議院でガソリン暫定税率廃止に反対したのだから、落選して当然かもしれません。 約束が守れない政党に与していたのだから、支持を無くすことは当たり前でしょう。 それだけの事です。
▲41 ▼4
=+=+=+=+=
石原長男と被る所が多々ある。 もっともらしい口調で語るが実態が伴っていないというか。 組織票以外の票が望めないから投票率が上がると落ちてしまう。 利権団体で推し上げられてるのにその団体の利に沿わないと判断させられてるのも何だか。 この後は政治評論家にでもなるんでしょうか?
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
否定的な意見が多いようだが、私は割と評価していたけどね。 例えば今年、悪質ホストの問題を巡って改正風俗営業法が成立したが、野党からの要求に対して政府の動きが鈍いなかで、政府関係でいち早く動いたのが武見氏だった。 野党の要求でも「もっともだ」と思われるような話は、真摯に向き合って話を聞いていた、という印象がある。 トップ当選した鈴木氏とか2位のさや氏とか、彼らよりは遥かにマシではないかと思ったけどねw
▲103 ▼83
=+=+=+=+=
申し訳ないですけれども、風邪を5類にしたり、明らかに医師会に擦り寄った政策を行っていたことを知っています。なので、実績で見てもとても1票を入れられる候補者ではありませんでした。
▲24 ▼4
=+=+=+=+=
>「武見がここがダメだとか、そういうのはなかったんだよね」
いや、あったよ。武見敬三の場合、政治資金付け替えも閣僚答弁でパントマイムつきの見栄えの良くない言い訳してたし、何より例の独身税を厚労組と加藤鮎子を盾に暗躍してたのは自明だった その他積極的に不支持の理由は多々あるだろうよ テレビだからといって忖度はいけないよ、たけしさん
▲119 ▼7
=+=+=+=+=
武見さんがいなくなると自民党政権の中で社会福祉や医療福祉についてちゃんと財務省に意見できる政治家がいなくなるんだがな……。 問題はそれだけの経験重ねた政治家が野党にいるわけもなくというところでもあり……。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
時代の変化、若者の変化、政治家は世論の変化に敏感でなければならない。 自民党は今まで胡座かきすぎた。 安倍さんにおんぶに抱っこだったから。 今はまるで魅力がないんだよ。 これからの日本に夢と希望を持してくれ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
武見敬三さんって遡ればテレ朝でCNNの番組の司会を担当してたものスゴいお方。 武見さんはまだまだ頑張ってほしい!
▲14 ▼69
=+=+=+=+=
まだまだ現役でも不思議ではない、しっかりされた方だと思いますが。 選挙の結果なので致し方ないですね。 良い議員さんがまた一人居なくなって残念です。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
20,000円の配布っていつやるんですか?今日のテレビタックルでも【給付か減税か】って、また選挙の前の議論に戻るんですか?もしかして【何もしない】が答えじゃないですよね?だったら完全に財務省は解体あるのみです!
▲150 ▼20
=+=+=+=+=
多数派閥を駆逐してのスガ、キシダ、イシバの弱小派閥の党内クーデターの現状。
そもそも、政治とカネの問題は団体利権政治が糾弾されるもの。武見氏は国連、医師会と主権者無視のまさに米民主を代弁する悪役。
左派自民と立憲の大惨敗で仲良く赤字企業どうし合併すれば良い。まとめて破棄できるので国益かも。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
色々細かい話はあるんだろうけど、高齢で既存政党で地元密着じゃないっていうのは、かなりのハンデがあるんだろうな、とは思う。
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
越後屋さん、ヒッヒッヒ まんまそのものですね。
全然関係ないけれど天誅の新作出して欲しい。 PS3が無いのでストリーミングで侍道3+をやっているけれど面白いのに プチ切れが酷くてゲームにならない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
この方は厚生労働大臣としてワクチンを推奨し、現在明確に厚労省が認めているだけで2000人以上の死人を出したにも関わらず責任も取らずに選挙に出たので落ちて当然だと思われます。
▲13 ▼5
=+=+=+=+=
武見敬三さん。 自民党の中では、比較的まともに話をする人なんだけど。 親の七光りのお坊ちゃんで悪人がいなんで貧乏くじを引いちゃたかな。 選挙区の有権者の判断に異議ありだけど、ご本人は、案外すっきりしたような気がしますね。 でも、少しもったいないかな。
▲9 ▼19
=+=+=+=+=
辞めて下さい、何で、誰でも立候補すれば良いとは、思わない、芸能界で、人気があるからって、立候補しないで欲しい、国民の事、考えましょう、なら!今の総理大臣で、役に立つでしょう、これダメだから、総理大臣辞めての、呼びかけしてるんです、出ない?
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
武見太郎(元日本医師会長)→武見敬三(元労働省大臣)→武見敬太郎(裁判官:61期)。 敬三先生は子息に後を継いでもらうべきだね。裁判官だけに国会に現実的な法案を通しそう。
▲4 ▼18
=+=+=+=+=
政界は引退してもどこかの特殊法人の幹部に就任するでしょうね。年収がいくらかは知らないけど、公共の利益の名の下に公金は流出し続けます。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
悪役のラインにハマったってのは言いえて妙だけど、それを跳ね返すだけの実績も示せなかったのも確かだしね。 有権者からしたらいてもいなくてもいい人材だったということ。
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
武見敬三さんは40年位前CNNデイウォッチと言う米CNN放送を生中継で伝えていた番組のキャスターだったのでテレビ業界の先輩なんだけどねー
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
確か武見さんっ阿川佐和子さんって同級生でしたよね 以前も落選中にTVタックルに良く出演されてましたが、今後も頻繁に出演されるんでしょうね
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
単純に昭和的な政治家が 毛嫌いされるような感じもあったし 自民党への逆風と 「この際だから世代交代」な部分もあったと思う。
▲45 ▼3
=+=+=+=+=
悪役にピッタリの方です。厚生労働大臣時代は、医師会や歯科医師会や製薬会社から献金がありました。他の自民党議員を上回る献金でした。1人の方に集中しました。国民は忘れていません。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
まあ年齢を考慮すると潮時だったのかも。
鈴木大地と票の調整ができれば当選の可能性は十分あったが。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
次の衆議院選挙と参議院選挙の選挙では、自公の長老議員も落選する時は来る。そして、世襲議員も制限をしないといけない。
▲17 ▼2
=+=+=+=+=
ヤフコメにも勘違いしてる人たくさんいるけど、東京都医師会が一応支持してただけで日本医師会からも開業医からも評判悪くて落選した時は医師専用SNS(m3)ではお祭り状態だったんだよね笑
彼はむしろ官僚側に立って開業医利権を削った政治家という評価らしい
▲17 ▼3
=+=+=+=+=
民衆って偏差の中央値を100とすると、その下にいる人たちを焚きつけた方が掌握するの楽なんだよね。 だからストーリーテリングで仕立てて感情煽るやり方が成立しちゃうわけ。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
いや、武見はコロナワクチン推進 して、何兆円も血税を無駄に使って、その説明責任から逃げて、 国民を苦しめた際の手先の1人でしたよ! その胡散臭さを国民が見てたと言う事でしょう! たけしさんともあろう方が、その見解は浅いなー!
▲46 ▼10
=+=+=+=+=
同じ東京選挙区で、武見氏が落選で同じ自民党の鈴木氏がゼロ打ち当選て、なんか意味わかんないよね。 自民党が「今回は武見氏に泥かぶって引退してもらいましょ」てことにしたのかな?と思ったりする。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
実際、社会保険料がこうなったのは この人たち厚労族の責任だし あと年金支払いを40年から45年にしますって 発表したのこの人だから 宮沢税調会長みたいなもん 当選する訳ない
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
いい加減さ、高齢者の立候補はありえない 年齢制限設けた方がいいのでは? 上限を65までにしたらいいと思いますね
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
そもそも医師会と繋がりのある人間が厚労大臣に収まっていることが、既に罪なのだと思うので落選は当然かと思います。
▲94 ▼10
=+=+=+=+=
日本医師会の応援がなかっただけ、田舎の病院にもコロナの時によくテレビに出ていた別の奴のポスターが貼ってあった。石原家といっしょで世襲に胡坐をかいてた奴が失敗しただけでいい結果だと思う。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
武見さんは、医師会丸抱えで、やってたから。 地道に自分の支持者作りをしていない この12年間有権者に向い合って話をしていない このSNS選挙では苦しい
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
ようやく既得権にしがみついていた議員が一人いなくなったということです。 これで少しは医療行政がまともになることを願っています。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
普段は【自民党】というだけで 『銭形平次』か『大岡越前』になってくれるかもって感じで選んでもらえて当選してるわけだから、どっちもどっちで落選する時だけ不利益というわけじゃない。 たけしさん ちょっと甘いな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
武見が厚労大臣の時のコロナの対応が悪すぎた、PCR検査1つ無しで、入院患者とは面会謝絶、そのせいで熱中症で入院した親の最期の看取りは、かなわなかった、親の死に目に会えないなんて。一生恨む、恨み続けるよ。
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
落選してもまた七光りのおかげで日本赤十字の会長になんて話あったけどね。 日本の色々な組織がこんなんだから良くならんのよ。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
他の方も書いているけれど、落選した武見氏は良い事も悪い事もしていない、ただ単に医師会のドンの父親を後を継いだだけの人です。 どうもご苦労様でした。
▲1 ▼3
=+=+=+=+=
消費税減税について、この方も予想通りの 「財源ガー」… テレビを見ると、政治家もコメンテーターも 「財源ガー」ばかりで、うんざりする。 結果、それだけ国民も洗脳されているということか。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
悪役を演じた人が良い役やシリアスな役を演じた時って格好イイんだよな。 政治の世界ではそうは行かないのかな…?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
これまで医師会等から支持があり親のおかげで儲かったでしょー 最近思うことは、政治家🟰お金儲けをするための仕事だよね。自分の金儲けのため。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
高額療養費制度は、いかにも自分の手柄みたいな宣伝してたね 自民党、武見のおかげじゃなく、それも、あたしら一般市民の税金じゃないのよ
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
日本医師会の武見太郎 の息子だね 親父さんはケンカ太郎とも言う 悪の強いイメージしかなかったなぁ まあ 落選して引退は マトモな選択やね
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
そもそもこの武見敬三 別に医者資格も取ってないのによく国への処方箋、政府への処方箋って言ってるけど お医者ごっごが好きのお方かな
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
「何をやってるわけでもない」 確かに悪いこともしていないが、記憶に残るような手柄もないということでもあるのかも。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
私見ってそりゃテレビタレントのビートたけしの言ってる様な事は全て私見だろ! 東京からで無く全国で良かったのでわ?どっちにしても今回無理だったろーがー
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
単純に今までやってきた結果が出ただけ。 ちゃんと政治で結果を出してたら落選はしない。 日本国民はちゃんと見てるよ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
武見敬三氏よりも、既に死んだ青木幹雄氏のほうこそもっと悪役という印象が強い。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
国益を害したWHOに力を入れるのは良いが、中国のトップ、中国寄りのトップが中心の間違ってWHOの日本代表してたのだろ。麻生太郎代議士が言ってる
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
二階さんよりはマシだが確かに悪役顔かな! ただ厚生関連での発言は結構マシだったと 記憶はしてる 二階さんは、、、 過去のガソリン値下げ隊だけかなぁー
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
やっぱり70超えたらもう立候補すべきではないよ。心身ともに確実に衰えるんだから。
▲37 ▼4
=+=+=+=+=
医師会からの政治資金の話をせず、何となくの美談に終わらせたいのでしょうか? たけしさんにも失望しました…
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
武見は父親が凄かっただけ そのおかげでポストに付けて食い扶持にありつけただけ ビートたけしは与党支持者だろ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
弱くなった組織票頼りでは行く末は隠居でしょう。 しかも偏りが見える政治思想。 どこかで退席してもらうべき人。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
もともと当選しても5位か6位。大逆風で浮動票が取れないなら負けは必然。たけしは上手く慮っていたよ。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
やはりたけしさんは時代と当人の人間性を踏まえて客観的に見える方ですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
たけし、知ってか知らないのか 「越後屋さん、ヒッヒッヒって」だって、その方、新潟の流れだからね、 父方の祖父母がね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
たけしを始めお笑い芸人は真面目な話を笑いで例えるのどうにかならんかな? 全然面白くないし、的外れ
▲4 ▼2
=+=+=+=+=
テレビタックル見たけどなかなか面白くて番組にハマってたと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
医師会と慶應ラグビー部総動員してなぁ まっ これで選挙のたびに駆り出されんからみんな安堵しとると思うよ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もう日本の保守は参政党です。 神谷代表は日本の救世主でこの国を 強く戦争のできる国にしてくれます。
▲2 ▼6
=+=+=+=+=
厚労省のワクチン被害見ればこんなのに一票入れるのがどうかしてます
▲77 ▼16
=+=+=+=+=
減税に反対して一部業界の利権を代表するとか、悪役じゃなくて悪だよ。 落ちて良かった。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
自民党のやり方を国民が見放したんだよ。 まだ残念な年寄信者は多いけど、 ネット民の若者が世の中変えるよ。
▲43 ▼6
=+=+=+=+=
都民です 7位にも入れなかったんだから 諦めつくだろ
多分 医師会の組織票と、お年寄りしか投票してない
▲20 ▼2
|
![]() |