( 317304 ) 2025/08/19 04:27:27 0 00 =+=+=+=+=
外国人が日本の不動産を購入することは静かな侵略以外の何者でもない。日本に永住を希望する外国人以外には不動産を取得できない制限を立法化してほしい。それとは別に、眺望を遮る樹木の伐採についてのルールも欲しい。日本全国の絶景スポットの眺望が樹木の成長で台無しになっている例は少なくない。
▲3019 ▼99
=+=+=+=+=
執行猶予などつける必要はない。民事で損害賠償、刑事で懲役刑にすべき。執行猶予なら罰金を徴収して国外退去させるべき。そして二度と入国できないようにしないと似たような事件は後を経たないだろう。土地などの取得も制限をするべきです。
▲626 ▼3
=+=+=+=+=
残念ながらそんな判決にしかならないのだろう。しかし民事では賠償をきちんとさせたいものだ。また今後三年間何も起こさず過ごすのか、そこは厳重に関心を持って問題を皆で見ていくしかない。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
海外逃亡しているし、経営しているホテルはコロナ支援金を不正受給。そんな悪人に執行猶予?不起訴にならなかっただけまし、と考えるしかないのか。 他に経営している銀座にあるウイスキー屋は繁盛してるみたいだし、痛くも痒くもないな。
▲140 ▼1
=+=+=+=+=
まあ、不起訴になるよりはまともな判決だが、この手の悲しい事件は減らないだろうね。
逆に「ふーん、この程度で済むんだ…」みたいに思われたら、かえって逆効果かもしれない。 罪刑法定主義…ってことなんだろうが、あちら側から舐められないような判決にしてほしいと思う。
▲2169 ▼8
=+=+=+=+=
原状復帰に何十年もかかる犯罪の罰が懲役1年って、この人が中国人だから裏金政党に気を使ったのか、そもそも法律がおかしいのかわからないけど、前者ならあの政党が最悪だという話だし、後者なら立法府の最大派閥である裏金政党が長年何も対処しなかったという証左だし、どっちにしてもこの国にいらない政党ということになるが
▲68 ▼1
=+=+=+=+=
懲役1年で執行猶予がついてしまいましたし、今回のケースでは国外退去処分には原則的にはならないことになってしまいます。民事でもせいぜい数百万円程度の賠償金にしかならないでしょう。つまりはやったもん勝ちということですね。こんなことで外国人の犯罪はなくなりませんし、結局モラルハザードを起こしてしまいそうです。
これでよくもまあ外国人との共生とか言ってくれますね。
▲2134 ▼4
=+=+=+=+=
執行猶予は理解したけど元の状態に戻してくれるのか慰謝料とかも こちらは民事裁判って事なのかな? 何にせよこれだけ凄いことやっても懲役1年で 執行猶予判決 やられた方はたまったもんじゃない
▲2131 ▼6
=+=+=+=+=
言葉は!乱暴に成るけども、何故に!「執行猶予」附帯したのか?今頃彼らは、パーティー真っ最中「日本の裁判は」殊勝な顔して、反省の弁さえを述べてたら初犯なら先ず間違いなしに、執行猶予付くからねと。騒いでる最中だよ
▲1477 ▼9
=+=+=+=+=
何故中国人犯罪には甘い判決になるのか 一年の懲役刑でも三年の執行猶予がつけば、何ら罰とは言えない 更に枯れた木は元の様に戻すんですよね 成長した樹木を買ってきて植樹をさせるべきです。 あの高さまで育てるには数十年の日数がかかります。絶対にやらせなければ意味がない
▲1299 ▼6
=+=+=+=+=
このが裁判ずっと気になっていた。 ギリギリまで逃げる気満々で「なぜ謝る必要があるのか分からない」なんか言ってた加害者が今更反省なんかするのか? 執行猶予なんか要らないでしょう、伐採された木々は帰ってこない、被害者は好き放題やられておしまいとは……
▲1033 ▼1
=+=+=+=+=
先ず大きな問題は「外国籍者への日本不動産売却」からです。続いて「土地改修許可」と「経過観察」です。現地管理が職員不足で有れば「定点観測資料添付」として「AI画像解析」です。気象条件と作業者の登録及び「画面認定」を行えば、登録者以外の入場禁止も可能です。 次に責任者への判決ですが「登録責任者の個人財産+現地資産、没収」です。最低限の補償金(開発計画費用)は地方自治体への預託金です。以上の「二大責務」を用いて「不動産開発」です。
▲605 ▼4
=+=+=+=+=
この犯人は、随分逃げ回っていたんですよね。 そういったことも加味したら悪質極まりない。 この判決だとあまり効果ないんじゃないかな。 被害者は、慰謝料は要求しなかったのかな。
▲1067 ▼2
=+=+=+=+=
外国人による犯罪の量刑を厳罰化する必要があると思います。 被告の一時的な判断の間違いで許されるようなことではありません。 日本の司法は、どう見ても被告が行った犯罪でも、立証の難しさが量刑を軽くするようなことでは、やったもん勝ちになってしまう。 私も、自宅の壁に越境した枝葉が付着し、苔やカビが生えてしまったことを立証するのに、大変な思いをした。客観的証拠を司法に取り入れる必要性を感じます。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
皆がこの判決は甘過ぎると考えてます。司法の意味が問われます。違法行為をした人間の滞在許可は認められないと考える人が多いため、今のままだと間違いなく日本国民と違法行為をする外国人の対立はますます深まります。司法が厳罰化しなければ、司法は信用できないと判断し、自分で正しいと思う行動をする人達も出てきます。仮にその人が捕まったとして、判決が厳しいものになれば、国民はどう思うかも考えないといけない段階にきてます。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
懲役1年ならやったもん勝ちでは?分かってやったつまり故意の権利侵害ですので、原状回復されなければ加害者側に眺望を得られた結果がありますからそれを加味すればやったもん勝ちの判決と思われてもしょうがない。
▲458 ▼3
=+=+=+=+=
現行の法律だと、執行猶予つきになってしまうね。(制度の欠陥) 在留許可を取り消して、二度と入国できないようにしてほしいね
▲691 ▼4
=+=+=+=+=
執行猶予?刑務所入れた方が良いと思うがなあ?法律の専門家が出した答えだから、私のような法律の素人では分からない事があるんだろうが、まだ好き勝手出来るという事でもあるよね。執行猶予中に法を犯せば刑務所行きだが、3年我慢すれば良いとか、法の目をかいくぐって悪さをする事も考えれる。やった事が身勝手でとても悪質だと思うけどなあ。原告はこ!で納得出来るのかな?
▲305 ▼3
=+=+=+=+=
判例を調べてみたところ、過去に日本人でも(本来国籍は関係ないが、外国人にはあまいという認識を持っている方がいるので)有罪判決に執行猶予がついている。 検察側の求刑とおりの結果なので、特に裁判の結果に不服はない。 執行猶予の根拠とされる反省しているという根拠をくつがえす情報は僕は持っていない。
民事として、これから損害賠償などどうなっていくのか知りたいところ。 最高裁の判例では、切った木の種によって相場価格から試算されるようなので、さほど高い賠償ではない気がする。 ただ景観を損なわれたという主旨で賠償求めた方が高くなりそうな気がする。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
そもそも中国やベトナムといった国は 土地の購入は不可能で 使用権が与えられるのみ
ベトナムだと国が半分所有することで 国民はすべてを私有財産にはできない
日本は外国人に対して購入、所有を禁じることはできないは嘘であり 日本国憲法は日本国民の権利を保障するものであり 外国人が無条件で憲法による保護の下にあるというのは 法の拡大解釈でしかないとおもう
▲85 ▼0
=+=+=+=+=
反省もしてるので執行猶予、か。 反省ねえ。。
日本の裁判所なんで、当然に日本風の“反省”を期待しての温情なんだろうけど。
日本の反省…他人の迷惑も考えず自分勝手な行為をしてしまった事を反省 某国の反省…逮捕、裁判にかけられ民事賠償もさせられるようなヘマを反省
っていう心理なんでね、往々にして。
長い事某国関係の仕事をして、多くの某国民と接してきての感想でした。
▲62 ▼0
=+=+=+=+=
たとえ見え見えの言葉だけの反省だったとしても、罪を認め真摯に向き合うと徹底しているので罪状的に無難な判決だと思う 日本は法治国家なのだから外人だから罪を重くしろとかは認めちゃダメでしょ 主張すべきは外人が土地建物を買う事の規制だと思う 都市部も観光地も外人に買われ日本人が追いやられている場所が増えすぎ
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
直接的な外国人の不動産取得は問題にするけど、有価証券の取得はダメと言わない。 間接的に不動産を取得していても気付けない人達が騒いでいる印象。 すでに外国人の投資が日本経済を支えているのは現実
▲1 ▼11
=+=+=+=+=
こんな自分勝手なことをして 執行猶予ですか 日本人だったら同じ判決になったでしょうか 元々の気質としてやったもの勝ちというのがあり、それをやり易くする判決に感じます 今後もこのようなトラブルは増え、法が守ってくれないのなら自衛をするしかありませんね
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
執行猶予と言う制度が海外にもあるか分かりませんが、これじゃ有罪判決が出た事になりません。外国人から見たら無罪と一緒です。執行猶予など甘い対応は無くすべき。
▲90 ▼0
=+=+=+=+=
懲役刑より生涯入国不可の方がいいのでは? おそらく日本に二度と来られないということの方が本人にとっては痛いのではと思うし、外国人による犯罪抑止にもなりそう。
▲181 ▼2
=+=+=+=+=
彼らは違法行為に関しても損得で判断するところがあるので、「これなら犯罪犯したほうが得」と思われないように、懲罰的罰金を導入した方がいいんじゃない? 最近は日本人・日本企業でも「金払えば良いんでしょ」と舐めたところがあるし
▲81 ▼0
=+=+=+=+=
懲役一年は短くないですか? 樹木が育つのにどれだけの歳月がかかるのか?営業を妨害され、その眺望を楽しみにしている顧客の落胆は大きい。 外国人に不動産を盗られない法整備を急いで欲しい。
▲108 ▼0
=+=+=+=+=
被害者が民事で損害賠償請求で訴えて欲しい。悪質だし反省してる割りに日本国籍取りたいと良いながら香港へ行っている。反省と見なすのはおかしい。被害者は隣人として無理。国へ帰って欲しいとか言ってるのは考慮無しなんだ。刑事裁判のハードルが高いという事だ。納得できない
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
反省する態度を見てせいたとしても本当に反省してあない可能性が大きい。反省したフリなら私も出来る。執行猶予なんてつける必要があったのでしょうか?だからと言って日本人は甘く見られるのでは。
▲234 ▼0
=+=+=+=+=
不動産に限らずだけど日本の法律やら常識を知らない人たちが住み着いたり買ってるんだからまぁ普通に起きるよねw身近なとこだとゴミ出しで曜日や時間を守らないだとか分別しないだとかも根本は同じだよね
本人たちもそんな悪気ないんでしょ?だから余計たちが悪い...
▲119 ▼2
=+=+=+=+=
執行猶予付いたけど原状回復は不可能で景色が良くなったから客は多く入り実質損が無いのでは?営業許可取り消しまで含めないと。
▲90 ▼0
=+=+=+=+=
執行猶予は中国人の間で無罪と情報が流れる、もう裁判官裁判は即刻廃止する必要ある。 裁判官には司法試験の合格が必要であり、その合格の為に世間知らずの環境に長く置かれてしまうので社会的判決が出せない、もうAIがあるのだから六法全書を覚える司法試験など必要性はかなり低い。
▲115 ▼1
=+=+=+=+=
甘い判決。 伐採された木は、1年や3年じゃ元に戻らないですよ。 杉だとしたら10年で6メートルです。 現状復帰に相当する年月の懲役じゃないとやったことと釣り合わないです。
▲124 ▼0
=+=+=+=+=
罰があまりに緩すぎて、情けない。 全資産没収して、強制送還し再入国禁止にするべき。
政府はいつになったら外国人の不動産取得に規制をかける法案を国会に出すのか。 このままでは日本は外国人に買い漁られ、荒廃してしまう。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
執行猶予ついたのね、、。 これで強制送還は無しになるんですね。
被告側は帰化したい国籍取得したい旨を法廷で証言してて 娘が日本の大学に行くためとか言ってたはず その為執行猶予を取る為の発言等あって心象はそんなに良くなかった様な、、、。
被害者側は被告を信じられないと和解交渉の際に思っていた等、、。
▲124 ▼0
=+=+=+=+=
利己主義な行動を母国以外で当然のように行った人をそうは信じられません。 なので、裁判所だから仕方なく反省のフリをしたのでは? 執行猶予をつけるにしても2桁年にして欲しかった。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
二度と日本の法律に違反しないだと? 中国では他人地の木を勝手に伐採しても罪にならないのか? そんな人間に対して執行猶予などあり得ない。 これを機に中国人に対する不動産売買は認めないようにして欲しい。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
甘い。植樹させそれが元の樹木の高さになるまで掘り込でおくべきじゃないか。中国人から見れば自国でこれをやればもっと重いでしょう。1年で済むなら安いもんだと模倣犯が出てくるぞ。
▲236 ▼4
=+=+=+=+=
刑罰がゆるすぎないか?日本で何をやっても少し我慢すれば元の鞘に戻れる こんな事外国人には常識だと思われて 悪さをする外国人が増えるんだ 司法をもっときつくしないと日本の国での犯罪が増える一方だ
▲23 ▼0
=+=+=+=+=
判決前の報道で、『注目されるのは「実刑」がつくかどうか。その場合は、服役した後に日本から「強制退去」となる。一方、執行猶予付きならば、今後の日本滞在に影響はない』とあった。 それで、執行猶予付きの判決…。信じられない。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
>>郭亜川被告(先月8日の初公判) 「すべての責任は私にある。一時的な衝動で判断を間違えてしまった。二度と日本の法律に違反しないと誓います」 ■“勝手に伐採”中国人に判決 そして、18日に言い渡された甲府地裁の判決は…。 松本恭平裁判長 「被告人を懲役1年に処する」
外国人が懲役刑に処された場合、日本入国は永遠に禁止される。 二度と日本の法律に違反しないと誓っても日本入国は二度と出来ない。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
実刑なら服役後強制送還。執行猶予だと日本に住み続けられるのかね。日本は甘すぎる。
▲420 ▼1
=+=+=+=+=
執行猶予なんてつけるから犯罪が減らないんだよ。 日本は犯罪者に対してもっと厳しくしないとナメられっぱなしです。 この男は国外退去にならなかったことだしまた何かしでかすに決まってますよ! 口先だけの反省に騙されてはいけません。 ここぞとばかりに見せしめを!!
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
これって加害者が日本人でも執行猶予付いたんかな?執行猶予付けるなら現状回復の費用負担をさせねば被害者はやりきれ無いだろうし外国人優遇て思ってしまうよね
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
判決が甘すぎると…執行猶予付けるんなら、国外退去再入国不可とか、日本国内で1万本の植樹をさせるとかが必要だよな、反省は口先だけで掲示した示談金も僅かで相手にされてないし、一家で日本にぶらさがろうなんて考えだよね、もう判事は3K職と言われる仕事を経験してないと、なれないようにしたほうがエエと思うわ、
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
外国人だから判決が軽い!って騒がれてるが、国籍問わず器物損害ならそんなものでしょ。むしろ、執行猶予が付いただけ重い方では? ビッグモーターの事件なんて、罰金20万円だけで終わってますし。
▲4 ▼24
=+=+=+=+=
結局執行猶予を付けたんだな。 許しがたいのに、執行猶予付けたのか。 裁判長には、大して許さない気持ちは無かった、ということだな。 被害者の事はどうでも良かったんだな。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
これが逆に中国での案件なら、 例の如くの収容になるだろう?
執行猶予が甘く、 求刑どおりの収容ののち、 強制送還というか国外退去とすべきだと思う。
法律も変えるべきだと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
日本ファーストどころか、日本人が泣き寝入り。理不尽すぎる。今後日本人の被害者が増えてしまう判決になりましたね。本当にがっかりな判決です。いくら反省していても、悪質な故意です。
▲19 ▼1
=+=+=+=+=
伐採しても富士山が見えないじゃないか。 何のため切ったんだ? それはともかく、通名という制度は好ましくない。 ビジネスや買い物に不安がつきまとう。 他国にもこんなおかしな制度があるのか?
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
郭亜川被告は収監し国内外の資産を全て没収してしまったら良い、何故中国に居る日本人は無実の罪で捕まるのか?たった1年の懲役?石破や岩屋、自民党、公明党の圧力が掛かったのでは?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
外国人に見せしめ的な判決が必要だったんじゃないだろうか? 日本でこんな事をしたら強制帰国させられると周知させるべきだったと思う。 これでこの人の子供は日本の大学に入って自分達は晴れて帰化しちゃうんだよね?
▲55 ▼0
=+=+=+=+=
外国人がと言う前に、それを野放しにしている政治家や役人の問題ですね。 外国人は買える状況だから買う。禁止されれば買いようが無い。 日本の問題ですね。不満があるなら選挙行くべきだな。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
この悪質さで執行猶予はない。中国へ逃亡を試みたことからも、反省はなく、酌量の余地なし。慰謝料・損害賠償は、ホテルを被害者へ無償譲渡で良いと思う。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
政府はもうそろそろ中国人に土地を売らない法律を作ったら、日本が中国の不動産買えないのに中国人は日本の土地を買える不公平な今の法律参政党頑張ってほしい今の自公政権や野党の政治家は中国に忖度していい思いをしてるだな。
▲66 ▼1
=+=+=+=+=
執行猶予って、どういうことだ!3年我慢したら、前科が消えてしまうではないか!こんな甘々な判決を出していたら、中国人はつけ上がり、犯罪は益々増加してしまうよ!政治家も自分保身ばかりで、頼りにならんし、せめて裁判所くらいは歯止めになってもらわねば、いづれ日本はズタズタになってしまうだろう。 インバウンド目標6000万人?ふざけるな!外国人観光客なんて、1000万人で十分多いくらいだ。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
裁判所も官僚組織のひとつ。前例主義で社会の変化に全く対応できない。最近財務省への批判はあるが最も厚い鎧で守られているのが裁判官であることは知られていない。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
懲役刑なので在留資格は無くなるのでよかったです。 そもそもテレビ朝日のモーニングショーで取り上げなかったら、出国して逃げていたので捕まえていなかっただろうな、殺人でも強盗でもないんだし。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
こういう身勝手な奴等にはわからせなくてはならない!
軽い処罰だと2次3次と同じような事が起こる率が高くなるので厳罰にしなくてはダメだとおもいます。
特に外国人に対しては日本人のための日本なのだから好き勝手やらせていてはならない!!
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
被告は国外強制退去されなくて日本に居れることになれば新たな事業を始めたいとか言ってるらしいけど、反省の発言してたとしてもまた犯罪を犯すんじゃない?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
執行猶予を付けるなら、国外退去処分の上で再入国不可の方が日本の為に成る。
▲336 ▼0
=+=+=+=+=
このような甘い判決をくだせばまた同様な 案件が必ず出てきます、だからこの国の民族達から日本人は 彼らに舐められるのです、今後の為にももっと厳しい処罰を 望みます。このような事案だけはありません、不動産問題、 外免問題なども全てです。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
海外の犯罪者にまた余計な知恵をつけましたね。反省の色を見せれば執行猶予が付くんだという事。執行猶予がつけば国外退去は無いので、また不良外国人が野に放たれてしまうのですね。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
判決甘すぎるだろう。 今後も同様な事件が続いても執行猶予がつくし意味が分からない。 警察も司法も被害者より加害者を優遇する日本に絶望するしかない。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
今後もこのような犯罪は起こるだろう。外国人に不動産を売る場合、その国の不動産を日本人が買える国の人にしたら良いかと思う。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
この男は、実刑になると国外退去になるからゴメンナサイをしていただけ。永住権だか帰化が欲しいと本人自身もそれは言っていた。だから、全く反省はしていない。今頃、胸を撫で下ろしほくそ笑んでる。自然の大切さ尊さを全く理解できない輩。日本にこんな輩が居るなんてホント悔しいね。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
法律的には「木を壊した」程度なので罪は重くない。
しかし象徴としての富士山や「外国人ビジネス」という社会的文脈で、日本人の感情的反発が強い。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
執行猶予なんて必要ないだろ…これでは全く意味ない どんな法律違反をしたところで、日本の司法は執行猶予で 実質放免するのが限界だと見越してるよ…
▲47 ▼0
=+=+=+=+=
なんで税金で収監と食事の面倒みないとならないの?国外追放と国外への移動費を個人負担してもらわないとダメじゃないか
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
逃亡して再犯の恐れも大きいのに、 執行猶予が付いてしまいましたね。 実刑なら強制送還なのに、 これでも外国人は優遇されてないと言えるでしょうか? 完全にヤラレ損でしたね。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
何十年の歳月を懸けて作り上げられた景色(樹木)を復元するにはあらためて何十年という歳月が必要なのに その意味を十分に理解しているのだろうか またこの犯罪人は素晴らしい景色を手に入れる事に成功していることに腹が立つ
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
> 松本恭平裁判長 「身勝手な犯行であって、厳しい非難に値する」 判決では、郭被告が起訴内容を認めて反省の態度を見せているなどとして、3年の執行猶予をつけています。
ふぁ?一度国外逃亡してんのに? 娘の為に日本に住みたいって理由で帰ってきて反省してますって、本当の反省では無くどう見ても形だけの反省だって誰が見ても明らかですよ。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
これ、刑事事件の判決ですよね? 民事でも提訴し、がっぽり慰謝料を請求して、原状回復を求めて下さい。口先ばかりの反省なら誰でも出来る。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
実刑が相当かと思う、日本国籍を取りたいと言っていたそうだが なおさら日本にいて欲しくない そこで中国人向けのホテルをやっているそうだが危ない危ない
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
執行猶予付きということですが国外強制退去となる可能性が高いですね。少なくとも向こう30年は入国不可にしていただきたいものです。
▲22 ▼1
=+=+=+=+=
は〜、やっぱりな。 外国人には超〜甘いな日本の司法は。 罪を認めてる⇒認めない方がおかしい。 反省している⇒判決を軽くする為。本当に反省しているなら3年も被害を無視しないだろ。 結局、木は元に戻らないし、被害者の精神的苦痛はこれからも続く。 結局、加害者が得しただけ!
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
日本の法律は甘い、執行猶予付きなど外国人からすれば無罪放免と同じでしょ、だから外国人による犯罪は増える一方になる
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
執行猶予がついたってことは、日本でこれまで通り銀座でウィスキーバーとかこの変なホテルも営業し続けるんでしょう?
なんかモヤモヤ。
▲131 ▼0
=+=+=+=+=
こういうあまい判決出す裁判官は地裁であっても国民審査にかけたい。実刑でもたった一年なのに更にあまくするって実害に対して罰になっているのだろうか。もしかして法曹界も既にうえから下の下まで日本名を名乗ってる人たちか?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
甘い、甘すぎる記事を読んだら懲役1年とあり安堵したら、文末に執行猶予が付いた。と、せめておなじ高さの同種木の植林命じないと、ヤリ特だと感じます。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
伐採した木と同じ高さに成長する迄を懲役期間にするとかやったもん勝ちを許さない法律を望みます。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
保養所所有の会社と上手く付き合っていなかったのだろうなぁ… 話の持っていきようでこれくらいの事なら上手く纏まったんじゃないかなぁと思う
こういう通名ホント禁止にしてほしい。 秋山雅治…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「二度と日本の法律に違反しない」ってかさ、逆にコレ法律で許されてる国あるの? 中国ならもっと罪重そうなんだけど
▲232 ▼1
=+=+=+=+=
仮に反対の事が起きればこの様な軽い判決は出ないだろう。だから、日本は甘く見られ犯罪の抑止が効かない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
懲役とか執行猶予とかどうでも良いけど、有期刑以上は即刻国外退去でしょ。で日本で有期刑だから次回のビザ発給は不可。
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
執行猶予はお決まりだと思います。 これからも、こんな例はいくらでも出るでしょう。 外国人にとって、日本はとてもいい国だから。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
責任を認めず、国外に逃亡しても執行猶予つきですか…… このような逃げ得、やり得の司法では再発防止に役立ちませんね。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
過失以外の犯罪を犯した外国人は、刑期、賠償を済ませたら即自国へ送り帰す。 賠償金払い終えるまで、刑期延長にしたらいいのに。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
隕石が間違ってかの国に落ちて、間違って消えてしまっても、全世界は内心ニッコリする事は間違いないと思うわ。
▲115 ▼4
|
![]() |