( 317377 )  2025/08/19 05:55:07  
00

このスレッドは、ミツカンの冷やし中華に関するツイートが女性蔑視だという批判から始まり、これを巡って様々な意見が交わされています。

多くのコメントはミツカンが謝罪したことや、その表現の解釈についての意見を述べています。

ここでは、主に以下の傾向や論調が見受けられました。

 

 

1. **謝罪の問題**: 多くのコメントが、企業が批判に対して謝罪することの是非について論じています。

「謝罪することが逆効果になる」や「企業は毅然とした態度を取るべき」という意見が目立ちました。

 

 

2. **料理の手間**: 料理をする立場の人々は、「冷やし中華を作るのは簡単」「素朴な料理で手間はかからない」とし、重労働との指摘には否定的です。

彼らは、むしろ料理を簡単にしてくれる製品に感謝する姿勢を示しています。

 

 

3. **差別感の問題**: 一部の人は「冷やし中華の表現が女性軽視だ」とする意見に疑問を持ち、料理をすることが女性の仕事であるという前提が問題だとの見解を示しています。

このような意見は、現代の家庭における男女の役割を再考するものであります。

 

 

4. **過剰反応への批判**: 「声の大きい少数派による過剰反応」を指摘する意見があり、「大多数は問題視していない」との認識が広がっています。

 

 

5. **社会における不安やストレス**: 一部のコメントは、現代の社会におけるストレスや不安が、過剰反応を引き起こしていると推測しています。

 

 

全体として、このスレッドは料理に対する考え方や、企業と消費者の関係、特にネット社会でのコミュニケーションの難しさを反映しています。

多くの人が、料理をサポートしてくれる製品やその生産者に対して感謝の意を示しつつ、現代社会の中での声の大きさや差別的な解釈への警戒感を表明しています。

(まとめ)

( 317379 )  2025/08/19 05:55:07  
00

=+=+=+=+= 

 

料理をする人なら共感していただけると思いますが、ミツカンに助けられる場面って本当に多いですよね。 

簡単に美味しいつゆを提供してくれるミツカンに感謝の気持ちを持つのが自然だと思います。 

炎上という形で企業を攻撃するのではなく、『日々の料理を支えてくれてありがとう』と伝えたいものです。 

 

そして、少し厳しいことを言いますが、 

 

そうめんを『重労働』と言って炎上させている人を見ると、本当に普段から料理しているのか疑問に思います。 

薬味の準備なんて慣れれば自然な作業ですし、実際に家族のために出汁からつゆを作ろうとした経験があれば、ミツカンのありがたみは誰でもわかるはず。 

 

 

もちろん、感謝してほしいと言う気持ちはよく分かります。 

 

しかし、『あらゆる作り手』に敬意を払い、少しでも楽に家族から感謝されるよう私たちをサポートするために、日々努力している企業を叩くのは筋違いでしょう。 

 

▲594 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

特に問題があると私は思わなかった 

日頃からSNSにかじりついてるストレスフルで暇な人がまた騒いでるなとしか思わない 

 

受け取り方、感じ方の問題もあると思うけど私は仕事のストレスを調理で発散して調理のストレスを仕事で発散できるタイプでお得なんだなと改めて思った別に手間がかかるものは休日の暇な時くらいしか作ってないので簡単に作りたい時はミツカンさんにもたくさん助けられてる 

日本の調味料提供してくださる企業さんいつも本当にありがとう! 

 

▲287 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

何の問題もないと思うけどな。 

邪推してる人は度々話題になってる夫が妻に対して深く考えずに放った『冷やし中華でいいよ』発言の是非の延長線としてミツカンが参戦してきたとでも思ったんだろうか。 

麺茹でて冷やしてつゆをかけて出来上がりならそこまで手間ではない。 

自作の冷やし中華の面倒なところは具材を細切りして薄焼きの錦糸玉子を作ることだからな。 

それに食事を作る側の気分次第でメニューを考えたらいいだけ。 

何が食べたいかイチイチ希望を聞くのはある程度好みのものを作ってあげようという優しさからだけど、面倒なら断る選択肢もある。 

あと、折角作ってくれたものに文句を言うなら食べなくていい。 

そもそも冷やし中華なんてわざわざ麺茹でて冷やして具材切って作らなくてもスーパーで売ってるから土日の昼食に冷やし中華にするなら金曜日にスーパーで買っておけばいい。 

昼食作らなくて済むから楽チンできるよ。 

 

▲212 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

件の投稿、「主婦や女の人は楽できますよ」と書いてあったわけじゃない。 

なのに“女性蔑視”として批判? 

なんでも自分に向けられたと思ってしまう被害者意識が強すぎるのか、あるいは自分自身で自分を蔑視してるのか。 

ミツカンが謝罪に至った経緯には同情する。 

60年前まで一部地域でしか流通してなかったぽん酢を、買いやすい安価な商品として普及させてくれたミツカンを私は応援しています。 

 

▲187 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットでのクレームは殆ど一部の文句を言いたい「声高な人」が集中的に騒ぎ、それに過剰に反応したニュースが出ることで炎上という結果になっていると思います 

実情は「別に問題ない」「どうでも良い」と言う方が圧倒的に多く、そういう人からすれば「なんで謝った?」としか感じません 

企業はSNSとの付き合い方として主張への割り切り、毅然と貫くことも必要と思います 

クレームの度に引き下がったのでは「あの企業はポリシーがない」という評価を下されかねません 

多くの人にとっては主張や表現は多種多様であり「別に問題ない」し「どうでも良い」のです 

 

▲46 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

問題がるとすればただ一箇所、「なんて」の部分。 

ここを普通に「は」とすればおそらく問題なかった。 

 

冷やし中華“なんて”これだけでも充分美味しいです。 

↓ 

冷やし中華“は”これだけでも充分美味しいです。 

 

この「なんて」は、取り立てた主題(ここでは「冷やし中華」そのもの)を軽視したり見下すニュアンスを持って強調する働きがある。 

だから、普段冷やし中華を工夫して作っている人にとって、自分の仕事を見くだされたかの印象に取られかねない。 

 

一方、助詞の「は」は、単に事物をこれから話す内容のテーマとして取り上げる効果しかなく、なんの強調もないので、冷やし中華を、そしてそれを作る人を見下すニュアンスは生まれない。 

 

日本語は表現豊かな言語だが、うっかり使うと誤解されかねない危険性もある言語。 

 

▲256 ▼92 

 

=+=+=+=+= 

 

この手のは謝罪したら負けなんだよ。 

相手は文句言うことで企業が謝罪や中止とかに追い込まれるのを楽しむためにやってるの。あとはストレス発散のためにただ叩きたいだけ。 

ずっと前から言われてるけど、いい加減、企業はまともなクレームとモンスタークレーム(愉快犯)を見分けるスキルを身につけるべき。 

 

▲43 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットは「問題がある」と誰かがもっともらしい投稿をすると「問題がある」という伝言ゲームのように広がる。誰も「何で問題なのか、本当に問題なのか」と疑問に思わない。そんなことの繰り返し。そして途中で尾ひれがついて誇張される。 

 

▲171 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

読んでもなぜ炎上したのか分からなかった。 

自分は男で小麦アレルギーもあるので麺類は調理しませんが、同様の理由から自分でも料理はします。 

 

仮にもし作るとしても、麺茹でて汁かけるだけでも具材も準備するでも大して手間は気にならないかな? 

栄養面考えるなら他にサラダなり準備するだろうし、一皿で納めたいならなにか乗せるだろうし、とりあえずなにか食べたいなら茹でて汁かけるだけでもいいだろうし。 

 

これが重労働?っていうのは自分は理解できなかった。 

うちは食事は嫁が作ってることが多いと思うけど...いやでも自分も作り置きでなんか作ったりしてるな。お互い料理好きだから苦と思わないのかも知れないけど。 

ちなみに共働きですが、なんだろう、こういう問題はお互い理解できないタイプだと思う。 

 

料理は手間だ、と印象付けたいならこういうことになるだろうけど、茹でるだけ。こんな簡単な料理ないと思うけど。 

 

▲51 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

中華麺に中華スープだけでも別に 

構わないんじゃないの?朝、昼、夕 

と毎日家族の食事の献立や買い物で 

少しでも安く、美味しく、栄養のある 

食事を考えている主婦の方は多いと 

思うんだよね、たまに手抜きしたって 

いいんじゃないの?そんなに文句が 

有るなら自分で先ずは1週間ぐらい 

1日3食家族の食事を値段、味、栄養 

を考えて作ってみてはどうですか? 

それが出来てから文句を言ったら? 

家は共働きなので自分も買い物や料理 

をするので自分が主婦なら普段から 

何もせずに出された料理に文句を言う 

旦那は蹴り飛ばしたいですね。 

 

▲49 ▼36 

 

 

=+=+=+=+= 

 

「背景には、数日前からSNS上で議論されていた『そうめん論争』がある」とのことですが、そんな論争があったことを初めて知りました。 

正直、投稿を見ても冷やし中華とつゆしか写っておらず、どこから女性とか主婦が連想されたのか不思議で仕方有りません。 

記事を読んでも余りに連想が激しすぎます。 

朱元璋の「文字の獄」より凄い連想ではないかと思います。 

 

記事にもあるとおりミツカンの対応は非常にマズいと思います。 

こういう「謝罪」って会社的には全然反省してないと思います。 

日本のアジア各国への「謝罪」と同じで、本心では納得してないのに謝罪を繰り返すと鬱憤が溜まってロクなことになりません。 

今回のミツカンへの批判は、かつての朝日新聞の日本批判と同じような理不尽さを感じます。 

概ね日本が悪いと言っても、やはり理不尽な批判に屈することは鬱憤がたまります。まして今回は完全に理不尽な批判ですから・・ 

 

▲11 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

大多数の方がこの手の話を見聞きしても気にならない…というか関心すらもないのでしょうが、一部のなんでも白か黒かの2択でしか物事を見られない人が勝手に火をつけて燃料も投下していく。 

そしてそうした人は声だけはデカいので気に入らないことがあると大声で非難してあたかも非難する意見が多いようにみせかける。 

そして冷静な人はそれを冷ややかな目で見るわけですねw 

 

この件に関してはミツカンさんの発信の罪は極わずかで、前述のどうしようもない人々の罪が深い 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

小学生の時から、パスタを自分で茹でて温めたミートソースかけるくらいのことはやっていた。 

素麺だって、麺を茹でて、器に麺つゆを注ぐだけでできるんだから、後はサバ缶でも納豆でも刻みネギでも追加すれば良い。 

小学生にもできる料理を重労働とか ア ホ なのか?と思った。 

冷やし中華だって、つゆをかけるだけなら、コンビニで買ったカップ弁当と大差ないでしょ? 

(自分はキュウリとハムくらいは刻んでのせるけど) 

 

▲25 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

企業が公式に謝罪すべき案件かどうかの判断は、専門家がそう言うのだからそうなのでしょう。 

しかし「〜くらい」という言い方が、その作業を軽視した上から目線の言い方なのは間違いないので、それを避けることは別に表現の規制にはならないと思います。 

 

自分は以前、会社の仕事でかなり手間のかかる修正作業を先輩から指示された際、「こんなもんくらいチャチャッとできるだろ?」と言われ立腹したことがあります。それは「お前がしてる仕事なんてその程度だ」と言ってるのと同じだからです。 

 

そうめん論争以前にはポテトサラダ論争がありました。ポテサラなんてジャガイモを煮て潰してマヨネーズであえるだけだから買わずに自分で作れと主婦が言われた騒動です。一見単純そうに見える作業でも実際にきちんとやるのは大変なもの。それをまるで寝ててもできるように言うのは失礼です。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

本件ではミツカンは冷やし中華を誰が作るとは一切言及しておらず、どこにも男女の論争になる要素がありません。ただ、冷やし中華は簡単にできますよ、と言っているだけ。それが婉曲的に男性の肩を持ったように感じられたのかもしれませんが、それは受け取り手の勝手解釈であってミツカンが謝罪するようなことは一切ないと思います。 

 

ところで、確かそうめんの件の発端は、茹でてつゆを掛けてくれればいい夫に対して、いろいろと凝った出汁や薬味を準備する妻が、そうめんは簡単じゃない!と怒っていた構図と記憶しています。これは、要するに「どんな場面においても夫は一切料理をしない」ということに対する妻の怒りです。 

これについては、胸に手を当てて、あてはまる男性は反省が必要でしょう。夫婦円満のためにも、そうでない場合のためにも、食事など妻に頼らず自分で作ればいいのです。 

 

▲3 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ミツカンがその製品を作るために海外の幼い子供を働かせてるとか、その工場排水を河川に垂れ流し環境を汚染している‥とかなら、不買運動(キャンセルカルチャーってやつ?)もまだわかる。 

だけど、受け取り手によってどうとでも取れる、今回のたったこれだけのやり取りで、ミツカン叩いて不買運動するんだとしたら、ほんと酸っぱい話だと思う。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この投稿を女性蔑視と捉える人の方が差別意識が高そうです。なぜなら「料理=女性」という考えが抜けていないからです。 

 

仮に一人暮らしの人なら自分の分しかやらないわけでインスタントラーメン感覚で手軽に美味しくできるアピールになるでしょう。また、調味すること、食材を用意することの方が面倒で麺を茹でる(お湯を沸かす)だけの方が楽でいいと考える人もいます。 

 

企業の危機管理としてスピード感が求められる一方で、謝罪、取り下げは自らの非を認めたことになり相手をつけ上がらせます。問題ないと考える多くの人は特別声を上げることはなく、一部の人の声が大きく聞こえてしまいます。難しいですがこういったバランス感覚も求められる時代だと思います。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

謝ることのデメリットが顧客に寄り添っていないんだよね。 

冷静な目で見ている「つもり」なんだろうけどさ。 

ミツカンの顧客って主婦(女性)でしょ? 

実はミツカンの前に悪意なさそうだった素麺の製麺会社が参戦していたんですよ。 

この方、上手いこと言って売り上げまで伸ばしたのに途中でツイフェミを揶揄するような発言があって叩かれてた中でミツカンがこの投稿をぶち込んできた。 

 

謝らなければアツギや東洋水産などと同じく延々と使い回しされ、会社の意図がなんであろうと「顧客である主婦をバカにした」印象ばかりが先行する結果になると思いますね。 

炎上してるとこにぶち込むには、言い回しに配慮がかけていたのは間違いないですし、さっさと幕を引いたミツカンは評価できると思います。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

謝ったからといって女性蔑視を認めたことにはならないでしょ。 

企業は「不快な思いをさせたこと」に対して謝罪をしてる。 

別にこれ自体はおかしいことじゃない。 

その後に投稿の意図を説明してるんだから、女性蔑視をしようと思ってしたわけではないことは、この謝罪で充分伝わる。 

それでもなお騒ぎ続けるなら、ちょっとどうかと思う。 

個人的には、冷やし中華なんての「なんて」の部分に引っ掛かりを感じなくもないけど、5分後には忘れてる程度の違和感かな。 

 

▲2 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも論争と言うほど、世の中に伝わってなかったと思う。 

ネットの中の極々一部の論争で、ほとんどの人にはどうでもいいようなこと。 

むしろ、よくこんな何でも無い広告からクレームが思いつくものだと感心する。 

公式が謝罪したことで、かえって広まった。 

 

▲103 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSでの企業攻撃には、外国勢力によるものもあるようです。 

 

昨今、ロシアや中国による選挙への介入などに注目が集まっていますが、一般的な日本企業へのネガティブキャンペーンも繰り返し行われているフシがありますね。ヤフー掲示板でも、コピペしたようなコメントが複数アカウントで投稿されていることも少なくありません。皆さんお気づきでしょうけど、日本の企業経営者や政治家は鈍感なので、いつも後手後手になるので心配ですね。最後は経営者の失態のつけを末端の労働者が被るというのもいつものパターンですしね。 

 

▲13 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

主婦(夫)が仕事(専業)だと言い張るなら 

炊事洗濯文句言わずにやるべし。 

外で金稼いでくる側は愉しくもないのに笑い 

謝りたくなくても謝り、 

上司には怒られ、新入社員からは舐められても 

我慢して仕事をしている。 

また、相手がいるからその分責任も重い。 

女性蔑視とかそういうことではなく、 

仕事だと言い張るなら仕事をしろということである。 

金を稼いでくる側にも家事を求めるなら、 

その分働くべきであろう。 

ただし子育ては別である。 

子育てを家事に含めてしまうからおかしなことになるのである。 

子育ては両親の責任である。 

 

▲4 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

カップラーメンとの扱いの違いがよく分かりません 

ただ、開発当初の使い方をアレンジするのは消費者に任せればよかったような気がします 

私は野菜サラダや餃子に使うのが好きです 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

普段から家族に料理作っている身からすれば、「味付けしなくていいじゃん!ラッキー!」位にしか思えない 

栄養バランス考えて野菜やハム等は切りますが、味付けに比べたら何てことはない 

直ぐにカッとなったり、差別だ蔑視だと騒いでしまう方は、今は自分の心に余裕が無い状態なんだなと思った方が良いですよ 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

批判する意味マジでわからん。楽することを肯定していると読み取れないのかな? 

自分が家族のために料理するとして、具なし冷やし中華は流石に楽しすぎやしアカンよなぁって思うレベルやけど。 

子供の頃は具が邪魔やと思ってて、頼み込んで具なし中華作ってもらったことがあるくらい美味さはわかってるw 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ミツカンの炎上自体よく分からんくて申し訳ないが、結局は『働いてくれるご主人様を敬えよ』だけの時代ではなく『カミさんも労りなよ』とか『たまにはジーさん、とーちゃん、にーちゃんがメシ作ったってバチ当たんないよ?』ってことでは? 

『簡単』というヤツがやればよし。素麺だろうと麦茶作りだろうと。 

結局は簡単か難しいかではなく『地味に面倒』なのが厄介だと思う。 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最近増えたね、この手のクレームや苦情。 

ネットやSNSでは単なる粗探しになっている。 

 

企業としても悪気はなく、個人的には問題ないと思う。謝罪してしまうから、一方的に悪いとなる。 

今の社会を象徴する事案。 

 

▲164 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

食事を作る人って固定していて、義務感でつくっている。趣味でたまに、じゃない。調理は簡単でも片付けとかあるし。 

仕事で、これくらいなら簡単にできるでしょ?これでいいんだよって出来上がった資料や製品のイメージ写真だけ出されたら、それまでの工程があるんだわってなる。 

簡単なお料理紹介ってよくあるけど、すぐ出来る、忙しいママにとか書いてあって、片付けの話や、忙しいパパに、料理いつも家族任せな人でも出来る、とか書かないんだな。なぜ。 

 

▲4 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ええ、、読んだら余計わけわからなくなった。過剰反応で謝ったけど放っといて良かったよね、で終わりじゃないの? 

 

> 「冷やし中華なんて〜」という言い回しは、謙遜のつもりだったのかもしれないが、結果的に料理をバカにしていると思わせた。 

 

これが全然わからん。「お寿司なんて〜」でも「ステーキなんて〜」でもいいし。難しく考えないで楽していいんだよ!以上のメッセージを受け取れない私が鈍感なの?いや鈍感力万歳だけど。 

 

▲80 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

炎上したらすぐに謝る姿勢って良くないよね。 

 

アパホテルの会長は、 

室内に置いてある本に中国人が騒いだとき、 

謝らなかったからね。 

別に悪いことしてないのだから謝る必要はない。 

 

文句あるヤツ等はミツカンを買わなければいいし、 

アパホテルに泊まらなければいい。 

 

大企業の経営者こそ、 

そのくらいの覚悟を持ってほしいよね。 

 

▲107 ▼8 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなに目くじら立てる事じゃないと思うけどなぁ。 

麺に冷やし中華タレかけるだけで美味しいぜ!って事を言いたかっただけだと思うし。 

「なんて」って言葉を使ったのは具材「なんて」用意しなくても当社のタレだけで美味いんだぜ!って事だと思うし。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ミツカンは、料理の手段の一つを示しただけで、女性蔑視ではないと思うんですけどね。女性蔑視と言っている人の神経が信じられません。僕は冷やし中華は、具があった方がいいと思いますが、素素麺みたいな物に満足できる人もいるでしょうし。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

批判している人はどんな人なんだろうね。実際に食事の準備をする人の割合をアンケートしてみたら面白かったのに。普通に食事準備しているなら具無し冷やし中華は楽だと感じるのが普通。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

悪質なイチャモンクレームに屈するなんて情けない。 

ミツカンのつゆはなるべく使わない事にしよう。 

 

しかしそうめん問題を見ていると主婦の仕事を増やしているのは主婦自身だということがよくわかるな。そうめん茹でるのが大変だって話だったのに勝手にそうめん以外の料理追加してさ。 

最初から「この時期はなるべく火を使う料理したくない」なら普通に共感得られてただろうに。 

 

▲30 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

ミツカンはただでさえお家騒動的なことが起きてるから、余計炎上しやすいかもな 

特に主婦層はああいう情報に敏感だし、ミツカンに対してあまりいいイメージを持たない人も例の騒動以降、増えていたのでは 

騒動をきっかけにミツカン不買を公言する投稿が結構見られたし 

そこへきて今回のこのタイミングでの投稿だから延焼したんだろう 

 

▲2 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

冷麺で錦糸卵作るの大変やったら市販で売ってるしだし巻き買ってきて細かく切ってもいいしハムも細切り売ってるし家で切っても簡単 

他の具材は有っても無くてもどっちでもいいし 

他の料理に比べたら圧倒的に楽やろ 

 

▲18 ▼23 

 

=+=+=+=+= 

 

なんの問題も無い広告…。 

こんな事で女性軽視だとか差別だとか騒いでいる張本人が正に差別者では無いか? 

今時、未婚独身者も大勢居ますし、料理位しますよ。 

寧ろ、ミツカンはそういう人達に向けたメッセージでは無いのかな? 

何でもかんでも異議を唱えるクレーマーが増えて残念です。 

 

▲86 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

どうしてこれが女性軽視になるのかさっぱり分からない 

 「なんて〜」を読み取る力がなくそのまま解釈したとしたら女性軽視じゃなくて冷やし中華軽視というならまだ分かるw 

それに具なしでも冷やし中華は美味しいしね 

あんなに卵やらハムやらキュウリやらのせようと思うと大変だけどそのうちのひとつでもいいし気軽に食べてって言いたいんだなって思ったら逆に作る人応援だと思うけどね 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

確かに暑い中、カップラーメンにお湯入れるのすら大変ですよ、まして麺を茹でるなんて…。 

その上に栄養バランスを考えた具材を調理して載せるのが世間では普通なのでは。 

だけど、そこまで頑張らなくても良いですよね、と 

 

で、それが何をどうしたら女性蔑視になるのか? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

謝る必要なんてないし、冷やし中華のつゆってのがあれば麺だけ茹でておいて『これをかけて食べてね』って、どうしても仕方ない時に子供にすらそのまま食べさせることが出来る。 

 

女性蔑視だとか思うことがもうおかしくない? 

 

そうめんが簡単かどうかも、簡単だと思うなら『自分がそうめん作るから休んでて』くらい言ってくれたらいいと思う。 

 

なんで簡単だと思うものまでやらせるの? 

簡単なんでしょ? 

 

私はズボラだから冷やし中華の麺茹でて、そのお湯で豚肉茹でて、最後にサラッと玉ねぎスライス茹でて豚しゃぶだけの冷やし中華にしちゃう。 

 

錦糸卵が~!とかなんにも気にしない笑。 

 

そうめんも天ぷらまで作らないし、大葉やネギは切って冷凍してあるものを使う。 

カツオのたたきとかのっけ盛りにしてもおいしい。 

 

作ってあげるのに簡単で『ごめんね』なんて言わなくていいんだよ。 

作ってもらうのに簡単に〇〇『で』いいよとか言うな 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ほとんど価値のない火中の栗を拾うような真似をしたというところで、広報の大失態でしょ。このそうめんの件も難癖の付合い、両方とも支離滅裂でゴールが高速移動する泥仕合で常識的な人なら双方に呆れて見なかったことにするような、呂律の回らない泥酔者の口喧嘩ぐらい不毛な争いだぞ。なんで企業の看板背負ってそんなのに触れるかなぁ。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事書いたの男だよね。 

で、ミツカンの投稿者も多分男。 

 

多分大体の男にとって、ソーメンだろうが冷やし中華だろうが麺にソースがあればそれで料理という認識なんだと思う。要は食えればいいってこと。 

 

ところが、食を大事にするカテゴリーの人にはそれは料理じゃない。トッピング、タンパク質や野菜を足して初めて料理になるんだよ。 

これは理屈じゃなく感性の問題。 

 

だから、冷やし中華「なんて」と言った瞬間炎上したんだろうよ。 

でも、どうしてか分からない人には分からない、そういう問題だと思うけど。 

 

▲13 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

面倒くさい世の中だな。 

なにがダメなのか良く分からない。 

じゃあ、かけそばってダメなの? 

今、流行りの素ラーメン(具なし)とか手抜き? 

具なし冷やし中華だって美味しいかもしれないのに。 

手抜きって言うと言葉が悪いから、シンプル料理で良いでしょ。 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ウクライナやガザでは毎日人が死んでいくというのに、日本はそうめんだ冷やし中華だとお気楽なことでいつまでも騒いでいて本当に平和だと思います。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな事で女性蔑視と騒ぐ連中が居る事の方が驚きだわ 

錦糸卵や具材をちゃんと用意してまでちゃんと作る人ってどんだけ居るのかね。文句があるならブロックなどして自衛すりゃいいのに何故か批判したがるのはなぜなのか 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪したのは悪手だった。このような意味のわからないクレームは無視するのが一番。謝罪したことによりクレーマーの成功例になり、調子付かせてまた他の企業がターゲットになる。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

素ラーメンとかラーメン屋さんで提供する時代なのだから、家庭で具なしでもおかしくない。むしろ具なしの方が良い場合もある。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>「冷やし中華なんてこれだけでも充分美味しいです」との 

>文言とともに、同社の「冷やし中華のつゆ」を中華麺に 

>かけた写真を投稿 

 

えっと、何がどう問題なのか1ミリも理解できない。 

自社の商品の味にそれだけ自信がありますよ、という趣旨の投稿でしょう。これで謝罪や削除が必要って、どんな世の中なのよ。 

 

論争って何?? 

具を入れたい人は勝手に入れればいいじゃんw 

 

>ミツカンの投稿は「女性蔑視だ」として批判の的 

 

もう全然分からないw 

 

▲30 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ミツカンさんのツユの素がただの醤油だとでも思ってる?研究重ねて絶妙な味を実現した素晴らしい商品ですよ。素人がどんな調味調製したって叶いっこない。“ 忙しい朝のふりかけ ” ” 氷水でお茶漬け “ みたいなもん。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「具なし冷やし中華を作るなら、ミツカンの冷やし中華のつゆがおすすめ」やもっと簡単に「冷やし中華には、これ一本」とでもすれば良かったのに、「冷やし中華なんて~」と冷やし中華に喧嘩を売るような表現にしたから… 

 

▲7 ▼12 

 

 

=+=+=+=+= 

 

好意的な支持率100%のいわゆる万人受けするようなもんは存在しないだろう。 

逆に批判100%も然りだと思うけどね。 

民主主義国家なら。 

そして、自分の意見=周囲や大多数の意見=絶対正義 

って勘違いしている奴らが多すぎる。 

 

▲27 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

わけわからん。 

「そうめんの調理が楽か否か」の話題において、「薬味を添えたり栄養バランスをととのえたりするから大変だ」とする人々と、「ゆでるだけならさほど手間ではない」とする人々が真っ向から対立していたという「そうめん論争」ってのも対立するのが意味不明だ。 

世の中、言い争いしたい人間が溢れてるのか? 

ストレス抱えてるのね。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

よくわからんが、麺を具無しで食べたら女性蔑視なのか?十分美味しいと思うぞ。何をどう食べるかは個人の自由。他人がとやかく、しかも差別などと言う事自体感覚がおかしいのでは? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近はウマ・シカが増えたから、洞察力・読解力が著しく不足している。 

もっと小さい頃から本を読ませる必要がある。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

出されたもんをただ食えばいいのに。 

食えなくないもんだったら沢山食えば大抵満足でしょうが。それを手抜きだとか何とかいちいちうるさい人が多い。奥さんや母ちゃんが作ったもんをただ食えばいいだけでしょ。 

 

▲20 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

冷やし中華のタレを売り込みたいのなら 

これ一本で味が決まります。 

具なし冷やし中華も美味しい。 

って提案する文言にすればよかったのにね。 

 

▲1 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、世の中には、「青空の写真を載せて「いい天気ですね」と書いただけの投稿」に対して「目の見えない人の事を考えろ」と批判する輩もいますからね(実体験済み)。 

 

▲37 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

〉「削除は当然だ」「こうした内容が問題ないと感じるセンスに問題がある」 

 

少数派の意見なら無視して良くね?書いてる人は好き勝手書いてるんだから。 

むしろミツカンは、「そういう意図ではありません。勝手な解釈をしないでください。」とか、言えば良くね? 

「企業のイメージを下げることを勝手に書き込まないでください。」って言っても問題ないと思う。 

 

向こうも好き勝手書いてるんだから。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ヤフコメもSNSも半分はその場の感情的な妬みです。 

ただ、もう世の中は肯定と批判のバランスが崩壊しているので、実際に毎回国民投票するぐらいじゃないと正義なんてわかりません。 

そして企業なんて、そういう妬みのいいカモです。ネット上に性善説なんて通用しない。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こうやって、男女を分断したり 

金持ちvs貧乏をあおったり、 

老人と若者を差別したり… 

なんなの。マジでSNSってめんどくさ。 

100人いたら100通りでいいじゃん。 

企業も理念や想い、目的を通したらいい。 

 

▲13 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この手の炎上って殆ど毎回 

とにかく対象なんて何でもいいから 

日頃の鬱憤とか乗っけて叩きたい、批判したい 

自分の意見とは違うから自分の正義をブンブン振り回してるだけの人 

そんな一部の人達がスッキリしたいから騒いでるだけで 

それをさも大炎上って面白おかしく印象操作で広めてるメディア 

つまるところ暇な人たちの乱痴気騒ぎ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

流石に炎上のカラクリ、というか騒ぎ出すのは一定量いる思想家だけで、大多数は異論のない、気にならないどうでもいい話、という構図にみんな気づいてきたと思いますし、気づかなければ行けない。 

言ったもん勝ちにさせてはいけないよ!!! 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何も問題ないが、東洋経済のようなアテンションエコノミーに毒された娯楽系メディアが両論あり得るみたいな無意味な記事でインプ稼ぎして、一部世論をブーストするのが問題でしょうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ミツカンさんが冷麺を具なしでもうまいと言ってくれても、自分は面倒でも自分だけのためだけにでも野菜やら卵やら肉やらを入れる。だって麺だけだと満足できないもん。自分が。 

 

▲8 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

ミツカンは掲載削除と謝罪はミスでしたね。 

堂々としていれば、どうでもよい論争に巻き込まれずにすんだものを。という印象。 

うちのめんつゆはうまいよ!で済んだのに。 

今からでも再開してもいいと思いますよ。 

 

しかし、たかがそうめんやめんつゆの話で女性蔑視の話まで発展するとは、SNSの"プロ"達は怖いねぇ。重箱の隅をつつきたがる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全く料理をしないうちの大学生の息子は、来年から一人暮らしになる予定。 

もしかしたら、こんな冷やし中華を食べるかもしれないんだよね。 

 

あの投稿の問題点がよく分からない主婦です。 

あと、そうめんは作るの楽です。↑の息子が嫌いなので残念。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも、そうめんで騒ぎになってるのをミツカンは知ってたの?てのが疑問 

自分はミツカン炎上ってのでそうめん論争を知ったんだけど、ミツカンの投稿はそうめん関係なく「実は冷やし中華は具無しで、このタレだけでも美味しいんですよ〜」て感じの投稿だったよ? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんでもかんでも批判したいんじゃないかな 

一切不備ないように見えるけども 

 

これで批判されるなら他の企業でも同じなんじゃない 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

下の方まで読んでみたけど、何が問題かイマイチ分からない。 

 

問題ない投稿だったのに謝罪して削除してしまった事が問題? 

麺に対する敬意が足りない?(意味が分からない) 

 

みんなお腹空いてるんじゃない? 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何かしらにつけてケチを付けないと死んでしまう人種と言うのが居て、 

それを見極めないとこういった悪手を取り続ける事になる。 

この謝罪対応をしたミツカンの担当者は下ろした方が良いよ 

 

▲11 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そうめんにつゆだけの投稿が、女性蔑視というのは、いいがかりレベルなのに、みつかんの対応がまずかった。とりあえず「気分を害した事に」謝罪してしまうという安易さが問題を複雑にしている。つゆの良さを表現しようとしているのだから、つゆとそうめんというシンプルなのはむしろ自然だ。このような非常識な投稿をする連中など、間違いなく買わないから、相手にしなくていい。ハッキリ言えばクレーマーだ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれにクレームを言えるのは冷やし中華業界だけだと思うんだけどフェミの皆様はどんな観点からクレームをつけてるんだろう。 

 

「冷やし中華なんてこれだけでも充分おいしいです」 

どこに男女成分があるの? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「~なんて」という表現で、「料理及び作った人に対する敬意が欠けてる」と批判するなら分かるが、「女性蔑視」に繋がるか? 

料理を作るのは女性とは限らんべさ。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

麺だけでもおいしいよ。たいした事じゃなかったね。具はお好みで乗せればいいよ。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

謝罪はするべきではなかったと思う。なんでもかんでも差別だのなんだの言う輩にとっては謝罪と言う名の餌を与えているもんだ。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これで文句言っている人ってインスタントラーメンにも具をしっかり入れているの? 

 

この投稿は料理している自分としては全然ありなんだけど。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何があかんのかわからんかった。夫と自分のふたりならこのミツカン冷やし中華で充分やし美味しいのに。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

緊急時以外SNSって必要ないように思えてきた 

批判ばかり、自慢大会 

投稿者も辛い思いしてまで投稿する意味あるのかな? 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

冷やし中華への冒涜ならまだわかるが、 

女性蔑視…??? 

 

私も女性だが、何をどう蔑視されたのだろうか。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

冷やし中華は具無しの方が好きだけどな、野菜は他で摂取すれば良い。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

夏は、ところてんで十分。 

栄養バランスなんて考えなくても、長生きできてますけどね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

お手軽な調理方法ですら面倒臭がる面倒臭い人達が面倒臭くなってるだけの話だと思うのよ 

大した話じゃないよ 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、メチャメチャ分析してるけど、 

そんな大事でもないから… 

 

世の中、そんなに気にしてませんよ 

 

逆に、変な分析で小事を煽ってるだけ 

のように見えますよ、 

東洋経済さん 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「なんて」に引っかかる人が多いけど、言いたいことの本質を読み解ける人は少ないなという印象。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ミツカン弱気すぎる 

 

でも、たしか、創業家の婿追放の時はめちゃくちゃ強気だったよね? 

 

両方とも、なんだかなあとしか思えない 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ギャーギャー文句を言えば 

すぐに大企業が頭を下げる 

それで勝った気になってしまう人が多いんでしょう。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

冷やし中華を馬鹿にするのはカズレーザーを馬鹿にするようなもの 

専門店まである冷やし中華を舐めるような物言いするからだろう 

 

▲1 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

どう捉えれば女性蔑視に結びつくんだろ。これがダメならボイルしてかけるだけのレトルト品はどうなんだ? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

コレ、ミツカンじゃなくて海原雄山が投稿してたら誰も文句言わないどころか、賞賛されてたかもね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

美味しいつゆだよ〜という宣伝としか受け取められなかったんだけど、少数派なのかな… 

 

▲0 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE