( 317657 ) 2025/08/20 06:31:02 1 00 現在のアメリカの関税措置について、日本政府が自動車関税を25%から15%に引き下げることで合意したと発表したにもかかわらず、実際にはその引き下げが実施されていないことに様々な意見が寄せられています。
また、愛知県のトヨタをはじめとする自動車企業に与える影響や、企業の資金繰りへの影響も指摘されています。
さらに、資金繰りや調達計画に影響を及ぼす関税問題は、事業者にとって非常に重要であり、この問題が国の動きに対して期待できないとの失望感が広がっています。
(まとめ)全体として、日本政府のアメリカとの関税交渉に対する失望感や不安が強く、多くの人が政権に対して具体的な行動を求めている様子が見受けられます。 |
( 317659 ) 2025/08/20 06:31:02 0 00 =+=+=+=+=
”アメリカの関税措置をめぐっては7月、自動車関税を25%から15%に引き下げることで合意したと日本政府が発表しましたが、いまだに合意通り引き下げられていません”
結局、合意した、と口だけで行っているだけで、未だに合意文書も無い。 口約束なので、アメリカがどう対応しても拗れやすい。 そして愛知県はトヨタのお膝元。 自動車関税の悪影響を受ける企業が沢山ある。
▲59 ▼3
=+=+=+=+=
そういえばってくらいなんか忘れてたけど、一体どうなってるんでしょうね。直接影響を受けている人や企業の意見を汲んで要求するのはとてもいい動きだと思う。国が動かないから県や行政がどんどん動くのは何にせよいい流れだと思う。本当、このままだと80億のお金をアメリカに渡してそれでしれっとあとで税金で国民からその分取られるのかしら、、忘れた頃に私たちにアダが来るから恐ろしい。 とにかく石破が続投の意をいちいちいちいち示してる場合じゃない。今直ぐアメリカ行け!やることやってよ、お願いだから。あーでも行ってもだめかあ、、ちゃんとした専門家の意見を取り入れて同行したらいんじゃないの? 高市さんならちゃんと国益考えてくれると期待できるんだけどな。
▲22 ▼7
=+=+=+=+=
アメリカ国内で関税増税の影響がない(少ない)となれば国は増税で利益になるから焦って引き下げをする必要もないと考えていそうだ・・・・ 正式契約をしていたら引き下げが遅れるから 口約束を先にしたという大臣の理由だったがもしかして裏目に出てしまっているのかも
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
現在の中共寄り施策や,中国からのフェンタニル対策の不手際など石破内閣の言動に対するトランプの御仕置のひとつだと考えられる。本来なら欧米と同様の関税になる所だが,トランプは石破政権を欧米と同様の同盟国とは見なしていないということだと思う。日本人は中国のサイレントインベージョンに早く気づき,親中議員を排除していかなければいけない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
事業者からすれば、資金繰りとか資金調達計画にも影響する話だからね。 そこがあやふやだと、金利やらなんやらで無用の支出が生じることになる。 図体が大きい事業者であればなおさらだろう。 後から返せば良いだろうって話じゃないと思う。
だから、赤沢は一刻も早くは当たり前だし、せめて確実なスケジュールを引き出して来なければならないはずだと思うんだけど しょせん石破外交では逆立ちしても無理って話なのかな?
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
米国政府の関心は、露ウクライナ戦争の終結に行ってしまい、関税は二の次になって忘れられている。 関税も、もはや米中間の関税だけに絞られてしまっている。 日本への関税? そんなもんあったよな状態。
▲33 ▼1
=+=+=+=+=
交渉の一番手でスタートしたのに、未だに進展なしですか、纏める事が出来ないなら、出来る人に早く交代しかないでしょう。
石破総理は選挙大敗の責任も取らず居座り、交渉は経験のない赤沢大臣に丸投げです、早く辞任して下さい。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
トランプ大統領に、日本はいつ敵国になるかわからない、とまで言わせた親中与党の石破政権だから。中国優遇措置を見直し、廃止すれば関税下がるかも。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
文書がなければ口約束になるから、アメリカの都合の良い日とか、トランプの機嫌の良い日とか、いつになるか分からないのでは? 石破、赤澤が、キチンと出来るとは思えないけど…。
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
石破はトランプから逃げ回って、赤澤はガキ使程度に扱われ、総理・政権が変わらないと関税など下がらない。石破よ、トランプに「舐められてたまるか」と面と向かって言ってみろ。千葉の駅前で言うのが精一杯なのだろうけど。
▲52 ▼0
=+=+=+=+=
トランプは引き下げに言及していない。 トランプは石破嫌い。 今の関税は石破関税。 よって、関税は下がらない。 関税下げるなら、石破退陣しかない。
▲31 ▼1
=+=+=+=+=
自動車関連企業の支援を受けている大村愛知県知事としては、一言言っておきたいんでしょうね。 赤澤大臣に要望とか。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
だって向こうの条件聞き入れて笑顔で握手しに行っただけだもの(笑)石破政権にそんな交渉できる面子は1人もいませんよ。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
日本は泣き寝入りでしょう。 トランプ大統領は日本から莫大な金を吸い取ろうとしている、今までアメリカのおかげで貯めた金だからアメリカに返してもらうよ、ってね。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
気の毒だけどトランプから見た石破さんは、プーチンや習近平に比べたら良いお客さんだからなぁ
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカは引き下げないよ。リップサービスのみ。石破がトランプと直談判するしかないが、石破はやる気なし。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
トランプはウクライナでイッパイ、イッパイ。もう日米関税問題は忘れているでしょう。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
早く総理大臣を変えて交渉すべきだと思います。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
無策ニゲル総理とピストン赤沢幹事長さん、頑張ってください。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
やっぱり下がってないんやん。 どれくらいの損失が発生するのか。
▲18 ▼0
=+=+=+=+=
中国とは関係ないこと?
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
赤澤大臣は「引き続き可及的速やかに自動車・自動車部品の関税を引き下げる大統領令の発出をあらゆる局面で求めていく」と話しています。 自分でやらかした失敗を民間に迷惑をかける無能。 元から能力のある人物ではない。 期待は出来ないし、更に迷惑をかける事もある。 石破茂と同じだな。
▲10 ▼0
|
![]() |