( 317776 )  2025/08/21 03:40:02  
00

知床第一ホテルの公式Xは、人を襲い死亡させたヒグマが駆除されたことに苦情を寄せた人々へメッセージを発信した。

先月14日に26歳の男性がヒグマに襲われ死亡し、その後親子3頭が駆除され、母熊のDNAが男性の衣類から発見された。

ホテルは苦情の電話やメールが多く寄せられており、その件について地元の自然を体験することを勧めた。

投稿は83万回以上の表示回数を記録し、コメントも多く集まっている。

現地の状況を理解することの重要性が強調されている。

(要約)

( 317778 )  2025/08/21 03:40:02  
00

知床第一ホテルのXから 

 

 北海道・知床半島に所在する知床第一ホテルの公式X(旧ツイッター)が20日までに更新され、人を襲い死亡させたヒグマを駆除したことに苦情を寄せた人に向け、メッセージが発信された。83万回を超える表示回数となるなど、反響が起きている。 

 

 知床半島の羅臼岳では、今月14日、ヒグマに襲われた26歳の男性が死亡。被害を受け、ヒグマの親子3頭が駆除され、そのうち母熊のDNAが、襲われた男性の衣類から見つかっている。 

 

 同ホテルは、ヒグマ駆除を批判する苦情の電話やメールが斜里町役場に殺到し、業務に支障が出ていることを伝えるニュース記事を引用。「苦情を言ってる皆様 一度ぜひ世界自然遺産知床へお越しください 考え方ががらっと変わりますよ」と呼びかけた。 

 

 その後の投稿では「斜里町役場の通常業務に支障をきたしている状況を危惧してのポストです。論点をずらしてコメントされている方がいますが皆様無視して下さいね」と補足している。 

 

 投稿は83万回を超える表示回数となり、コメントも100近くに達した。引用記事では、本州からの苦情が多いと伝えていることもあり、「そんなレベルで深刻なんですね」「現地で感じるリアルな自然の力が、苦情の見方も変えるんだろうな」「全部他人事だから厄介なんですよね」など、現地の状況を気遣うコメントなどが多く寄せられている。 

 

 同ホテルはウトロ温泉に所在。Xのアカウントでは「中の人は支配人」と紹介している。 

 

 

 
 

IMAGE