( 317849 ) 2025/08/21 05:01:59 0 00 =+=+=+=+=
腕が上がらなくなったり発熱して二、三日休む人がいる副反応と、自分の判断で打てということにビビって最初は打ちませんでした。
その後、ワクチンを接種してもコロナに感染することが分かり、「大切な人を守るために」というCMが辻褄が合わないので怪しいと思って打ちませんでした。
さらに、ウィルスが変異して肺炎にならないタイプになったので、もう必要ないと思いました。その頃に7回目とか打っている人もいたけど、不思議に思っていました。
▲847 ▼221
=+=+=+=+=
ハードルの高い被害申請が既に日本国内だけでも約15000件。更にハードルの高い承認を受けた方が約10000人、死者も1000人を超えています。 世界各国で被害者の会が発足しており、最大のアメリカでは約40000人の会員数です。この莫大な被害者数でも氷山の一角であることも明確ですし、過去全てのワクチンと比較しても比にならないレベルで被害者が発生しています。 アメリカでは状態を鑑みてmRNAワクチンの子供や妊婦への接種推奨の中止、助成金の見直し等大規模な調査調整が行われています。 一方日本ではこれだけの被害状態にも関わらずまともな調査や報道が行われていません。未だに反ワクだ陰謀論だと化石染みた意見を述べる方が当たり前に存在しているようなレベル。報じないメディアは最早悪です。 人命に直接関わることですので先ずは原因調査と被害者救済を最優先すべきです。
▲365 ▼56
=+=+=+=+=
「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」 以下抜粋 >今回接種する新型コロナウイルスワクチンの特徴 >本剤はメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンであり、SARS-CoV-2 のスパイクタンパク質(ウイルスがヒトの細胞へ侵入するために必要なタンパク質)の設計図となる mRNA を脂質の膜に包んだ製剤です。本剤接種により mRNA がヒトの細胞内に取り込まれると、 この mRNA を基に細胞内でウイルスのスパイクタンパク質が産生され、スパイクタンパク質に対する中和抗体産生及び細胞性免疫応答が誘導されることで、SARS-CoV-2 による感染症の予防ができると考えられています。
接種したら 未知の感染症のmRNAで 自身の身体がスパイクタンパク生産工場になるんですよ
そしてスパイクタンパク質はすぐに消えるわけではなかった 感染予防など期待外れ また重症化予防効果など記されていない
▲327 ▼86
=+=+=+=+=
福祉関連なので6回接種しましたが、説明のつかない体調不良や記憶障害で悩まされています。仕事以外人がいるところには一切出かけず徹底していましたが、2回感染したのでワクチンもマスクも全く無意味だと実感しています。 姪が医大生の時で危険極まりないので絶対打たない方がいいと弟家族は未接種ですが一度も感染していません。 いったい何に踊らされていたのでしょうね。アメリカでは効果は実証されずって報道でしょ?オカルト系の動画の方が真実じゃないのかとさえ思ってしまいますよ。
▲255 ▼44
=+=+=+=+=
メッセンジャーRNAは打たず、組換えタンパクワクチンのノババックスだけ2回打ちました。おそらく少数派。 インフルのワクチンと同じ仕組みって聞いたから安心して打ったんだけど、39度の高熱出たんで結局はファイモデ打った人と同じ目に遭うという。 発熱する確率は10%らしいが、副反応が出やすい体質だったようでひどい目に遭ったので、もっと副反応の出るメッセンジャーRNAを打たなくて本当に良かったと思ってる。
▲142 ▼47
=+=+=+=+=
コロナワクチンの記事が出ると、いまだに賛否分かれています。マスコミで報道しないので情報が数年前で止まってしまっている人がたくさんいます。 今になって、分科界の方が「感染予防効果はなかった」「若い方は射つ必要はないと当時から言っていた」と言ってみたり、海外の論文で「スパイクは2年経っても残っている人がいる」と発表されたりしています。 政府が会見をしてきちんと現状でのコロナワクチンの認識を発表すべきだと思います。
▲68 ▼10
=+=+=+=+=
環境がらどうしても打たないといけなかった人たちに、拒否権が無かった感じなのは辛かったなと思います。
任意としつつも、やっぱり圧とかありますからね…。それで何度も副作用に苦しんで、本当に可哀想だったと思うのです。
陰謀論で言うところの、日本は治験国状態だったわけですよね。 未だにワクチンによる副作用で辛い思いをし続けている人もいる。
私は公共機関をほぼ利用しない生活ですし、夫もそうです。 やはりワクチン接種に関しては慎重になりましたし、打たないという選択肢を選ぶことができる環境下でした。
幸い夫の職場の方々も自転車やマイカー通勤の方が多く、罹患した人が少なかったです。
旅行もワクチン接種をしなくても陰性証明をとることで対等な割引等を受けることが出来ました。
今はインバウンドも回復して、コロナ以外の感染も心配するほどです(--;)
距離とれないようなところは避けますが…。
▲53 ▼17
=+=+=+=+=
医療従事者の次に高齢者と順番待ちしながら、早く予約を取らなければと焦っていた時に(予約開始20分で終了となかなか予約が取れない時期) 家族から『打つのは止めたほうが良い、もし自分で調べて見てやはり打ちたいのなら最後の方にしな』って… 焦って電話しまくりの時は気付かなかったけど時間が経って今ならわかる、 打たなくて良かったと…
▲350 ▼65
=+=+=+=+=
北村さんのこの発言 「これまでに行われていた予防接種に比べると、短時間で薬を作りましたね。そうすると、十分に安全性は検討されていなかった」 俺も同じように思った。
打つことを強制されるような仕事でもねえけえ打たんかった。 俺のまわりでは仕事上打たんと駄目じゃった人は打った。 どっちか選べる友達や先輩は打った人、打たんかった人半々かな。
打たんかった人にもそれぞれ考えがあったんじゃと思う。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
クルーズ船の死亡率は2%。高齢者ばかりですし、狭い船内に閉じ込められ、栄養バランス悪く、運動不足、強いストレスがあったでしょうから、致死率はもっと低いと思い、コロナは怖がる必要ないと判断しました。 ワクチン1度目の1週間後に高校時代の後輩が心不全で亡くなりました。50代でした。たまたまかもしれませんが。 コロナ感染したかはわかりません。コロナクラスターに数度遭遇しましたが、半日以内で解熱しましたので。打った人だけが高熱数日続いた感じです。
▲79 ▼15
=+=+=+=+=
コロナワクチンについてはアメリカを始め全世界で有効性や副作用などの検証が行われていますし、日本でも参政党や保守党が主体となりコロナ対策全般の反省が行われることになると思います。 強制や同調圧力で仕方なく打った人はいまさら取り返しはつきませんが、少なくとも今後は危険なmRNAワクチンは絶対に避けるべきです。
▲60 ▼8
=+=+=+=+=
実は私も一回もワクチンは打っていません…理由はやはり同じ様に感じたんです…凄い早く出来上がり安心安全性が感じられなかった…テレビ等は回りの方々を守る為にもなんて言って推奨していても信用出来ないからと娘にも打つなと言ってます…だから逆に外に出る時は徹底してマスク手洗いはきちんとやりました…
▲305 ▼51
=+=+=+=+=
あの頃、この方の言ってる内容を大々的に言ったなら、どれだけ叩かれたことか…
私も一回も打たなかった一人です。 時間が無かったのも分かるし、すぐに対応しなきゃいけなかったので、こういった形の治験もまったく充分でないワクチンでなんとかしのごうとしたのは分かるし、誰も悪くないし、みんな頑張ったと思う。
でも、最後打つか打たないかは本人の決定なんて当たり前のこと。 なんでかかるかどうかわからない時点で命を賭してまで打つことを強制されねばならんのか全く理解出来なかった。 幸い職場は自由だったし。
その時から打たなくてコロナで死んでも納得する。 打ってその影響でどうにかなったら恨みがとまらんと思ったので自分の選択に従った。
大多数にただ乗りかも知れんけど、その人達にも選択できたはず。
で、結局感染したけど、生きてますし、 その後遺症も感じてませんね。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
新型コロナワクチンは感染予防効果が無く、重症化予防は見込めるとなった時、少なくとも若者への接種は中止するべきでした。それなのに推奨までしてメディアで煽って「思いやりワクチン」などと言って打たせ続けた、明らかな間違いであり、検証して間違いを認めて謝罪すべき。 しかし、メディアが言ってる事が全て間違いで、メディアの反対が正しいというのも短絡的思考でしょう。ワクチンにしても、真実を言ってるメディアもあったし、「嘘ではないがワクチン接種に誘導させる文章」が多かった。文章を読み取る能力が重要だと思います。 当時、私はワクチンについて確実に分かってる事は「まだ何も分かってない」事だけなんだなと悟って打ちませんでした。しかし打った人、例え思いやりワクチンに煽られたといえたとしても当時高齢者や基礎疾患の方の身内だったりした人は絶対にそれを卑下する必要は無いし咎められるいわれは無い。煽る方が悪いに決まってる
▲23 ▼3
=+=+=+=+=
自分は打ってないけど、高齢の母は医療従事者のため打たざる負えず7回も打った。するとほんらい低血圧の人には該当しないはずのラクナ梗塞という小さな梗塞が多発したり、物を持ってもポロポロと落としてしまったり、最後に打ってから一年間くらいは酷い状態になりこのまま死んでしまうんじゃないかと不安になった。母はそれからようやく血栓について勉強をするようにはなったがその後コロナには感染した。
幸いにも私は二度濃厚接触者になったが一度も感染していない。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
私は2回打ちました。
1回目、接種後に副反応で、熱が35.5℃まで落ちました。 変な寒けと怠さが起きて、動けました。 電話相談しても、そんな症例は無いと言われ… 2日休んでしまいました。
2回目とのインターバルの間に、姉がコロナに感染。 姉は39℃まで発熱し、直ぐに隔離。 もう一人の姉も発熱したので隔離。 母と私は無症状でしたが、検査結果陽性。 そのまま自宅隔離となりました。
幸い私は発熱も無く、最短期間で待機終了。
で、医師からは、もう免疫付いてるから大丈夫ですよと言われたのですが、2回目は接種しておきました。 後はなんとなく面倒なので、打っていません。
▲49 ▼70
=+=+=+=+=
最初からずっと警鐘を鳴らしていた医者やウィルス専門家がいたのに、政府もメディアもガン無視でしたが、先生方は反ワクではなく、mRNAワクチンを打つ必要はないとウィルス学からの視点でわかりやすく説明なさっていたので、私は理解した上でワクチンは打ちませんでした。 一度感染しましたが、5日ほどで良くなりました。打たない人への圧力は恐ろしいものでしたが、打たなくて良かったと今でも思っています。
▲139 ▼12
=+=+=+=+=
ワクチンを打つ、打たないはあくまでも個人の自由だ。誰かが強制して打たせるものじゃない。
ワクチンは、効果100でもなければ副反応0でもない。ベネフィット、リスクを比較検討して個人が選択するもの。ワクチン製品に許される副作用の頻度は、死亡及びそれに準じる高度のものが1/100万回投与まで。持続的感染予防効果がなければ、集団免疫を獲得できない。重症化予防は集団免疫には直接寄与しない。コロナワクチンは、この前提が崩れたワクチンだった。特に推進側は、感染予防、集団免疫の獲得を謳っていてけれど、いつの間にか、重症化予防にシフトさせたのには開いた口が塞がらなかった。
「ロシアンルーレット」に例えたのが微妙だったのだろうけど、副反応に苦しんでいる方、亡くなった方にとってはリスク100だ。賛否というのなら推進側の問題点も洗い出してもらえないだろうか。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
コロナワクチン、メッセンジャーRNAワクチンは本来免疫が衰えたお年寄りや基礎疾患者が対象なのにそれを全国民に対象を広げたのは疑問だった。その理由を盛んに政府はキャンペーンを張っていたが自分と大切な人を守るためであるとされた。がそもそもこのワクチンは感染予防では無く重症化予防でしか無くその証拠に接種をしても感染するものが少なくなかった。 健康な壮年、若者にも何回も接種を促した政府、行政の政策は正しかったのか?
▲137 ▼17
=+=+=+=+=
コロナワクチン接種施策は、本当に闇が深いね〜 友人知人も、上司から接種を強制された人が沢山いました!中には、接種拒否で、解雇や退職を余儀なくされた人もいます!接種後の副作用で、仕事を休まれた方も、何人もいました!集団ヒステリー状態でした!幸い、私は一度も罹患せず、一度もワクチン接種はしませんでした!"コロナ"と言っても、ただの"ウイルス"で、風邪やインフルエンザとなんら変わりません! nm以下の微生物なので、マスクやうがい手洗いなどで防げません!私達の体は、日々無数の微生物やウイルスの脅威に晒されています。また、私達の体は、そうしたウイルスや微生物でできているのも事実で、常に外敵と戦っています。肝腎なのは、安易に薬に頼るのではなくて、強い免疫力を作る事です!コロナでの死者数も凄いですが、副作用や後遺症で今も苦しんでる方がいます!
▲253 ▼57
=+=+=+=+=
打つ打たないは個人の自由だからいいけどそもそも副反応ありきなのはどうだったんだろう? インフルエンザのワクチンを打っても副反応は出るんだろうけどコロナワクチンほどの副反応は出ないよね?それなのにコロナワクチンだと副反応が出て当たり前で終わらせるのはどうなんだろう?熱が出るのが当たり前っておかしくない?
▲58 ▼8
=+=+=+=+=
政府が未知のウイルスだと脅し、これでもかと同調圧力をかけるものだから、2回接種した。国民の8割が摂取すれば、収束するのだと大嘘を吐き、まんまと騙されたと言うわけだ、ちゃっかりと感染したしワクチンの効果は感じられていない、寧ろ政府も医師会も否定的だったイベルメクチンを服用し、短期間で完治した。
コロナ対策費として少なくとも130兆円が投じられたが、それが妥当だったのか検証されないのはどうしてなのか?
ところで、意味のないコロナワクチン接種はまだ、続いているのだろうか?
▲86 ▼8
=+=+=+=+=
特に医療行為においては個人に選択の自由があるべきだ。体質やアレルギーの問題もある。今回は緊急対応としてきちんと検証しきれていないワクチン接種だった。副作用で死ぬ可能性も通常より高いリスクもあった。打っても打たなくても批判されるべきではない。
▲45 ▼2
=+=+=+=+=
私は普段から添加物、農薬などなるべく避けて料理をしています。テレビのCMで流れる食品や柔軟剤などは必要ないので買いません。 近所の方がワクチン打ったー⁈と話題にしていても緊急承認されたワクチンをよく打つなあ、仕事しているなら会社から言われるし仕方ないのかもしれないけど私は絶対嫌だ…何かあったら誰が責任とるんだろ… 政府は昔も薬害など出しているし。 そういった疑り深い考えを持っているためうたずにすみました。あの時ほど自分を信じて良かったと思ったことはありません。
▲148 ▼24
=+=+=+=+=
あの頃の圧力はすごかった。救急車に乗る事態になったのだが、まず聞かれたのは「ワクチンは?」 打ってませんというと降りてくれと言わんばかりの勢い。待ってくれ、私は身体的事情から医者からもワクチンには慎重にと言われてるんだと説明して、ようやく救急病院へ。 打つのも打たないのも自由どころじゃなかった。
▲44 ▼1
=+=+=+=+=
実際のワクチン効果は私には分からない。 ただ、事実としてあるのは、私の周りの人(職場含め)は大概の人がワクチン接種してても感染して仕事を休んでいた。私は接種しなかったが、ワクチン接種した人が感染して、そこから感染した。その時点で私には新型コロナワクチンを接種する意味を見いだせなくなった。 テレビに出演する専門家はワクチン効果がなくなってきているから、再度打たないと効果がないと言っていた。変異しているからどうこうと。つまり永遠に打ち続けろと解釈したので専門家が宗教家のように思えてきて付き合うのはやめた。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
私だって疑り深いし、何より体に異物を注射なんてしたくない。
しかし、あの時期は ・ワクチンの効果を自力で証明できない(専門家の意見を信じる以外に選択肢がない) ・人類が初めて出会うウイルス、(しかも致死性が高い)が身近に迫っている ・「何もしないor様子を見る」ことすら死ぬリスクがある。
十分な検証がされていないと分かっていても医療関係者の言葉よりも生き残る可能性が高いものって何があるのでしょう?
結果的に百田氏が生き残ったからといって、生存率を上げる選択をしたとは私には到底思えません。 同じ状況になれば、私はワクチン接種を選びます。
▲7 ▼56
=+=+=+=+=
打たなくて良かったですね。 2022年11月25日、衆議院会館で新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考えるを開催(動画あり) 京都大学福島雅典名誉教授講演 川田龍平参議院議員出席
福島先生は、新型コロナワクチン接種後の死亡事例に関する評価を批判。 死亡事例として報告された件数は6月12日までに計1603件にのぼるが、専門家の評価ではワクチン接種との因果関係について評価できないとの評価が大半で因果関係が否定できないとされたものはゼロとなっている。
「ワクチン接種後に心血管系と心臓の障害で半分が亡くなっている。死因、よくわかっているでしょう?」 と厚労省の職員に死亡事例全数を調査すべきと訴えるも明確な返答せず。 厚労省職員のワクチン接種率が10%セント以下であることを暴露するも黙って頷くのみ。 厚労省が何故、ワクチンを打たないのかと詰問するも明確な返答せず。 これが全てでしょうね!
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
ワクチン賛成反対どちらでもないですが、もうあれからワクチン打ってなくて、月曜日コロナ罹患したら、症状が酷い!初回と比べ物にならないくらいシンドかったです!初日身体おかしくて寝てない、2日目物凄い関節痛と頭痛、でも3日目の今日は全て落ち着いてます。 打ってた1回目は全然こんな事なく、熱と喉だけでした。 なので、打たなくても2日我慢すれば大丈夫かと思います(笑) ワクチン打ったからと言って他人に感染させない訳では無いので、ヒステリックな人には黙ってて欲しいですわ。
▲3 ▼7
=+=+=+=+=
国をあげて「接種を!」と言い始めた段階で、厚労省前の誓いの碑がよぎりました。接種後に具合が悪くなった…普通なら、薬が問題だったのではないか…調べろ!もしそうだったのなら、すぐに接種を中止せよ!これが国民を薬害から守る、普通の思考ではないか。思いやりなどと言って推奨している時点で、また同じ過ちの道を進んでいることがわかりました。自分の判断に拍手。
▲54 ▼3
=+=+=+=+=
まぁ色々不信感があるとして、多くの人がワクチンを接種した結果についてどの様に。評価しているのかな?
重篤な副反応副作用が出て死に至ったり今でもその後遺症に苦しんでいる方がいてその方は気の毒だとは思うけれど、日本国内でもてはやさ数千万人が接種してその中で、そのような症状が出た割合とか。
▲5 ▼13
=+=+=+=+=
免疫のただ乗りとか、日本の当時の感染者数見てから言えっての。 しかも2、3ヶ月中和抗体値が上がるだけの代物。打ってから2週間は感染しやすくなるとか言われてたしな。発熱する人が大半で、38度超えて数日寝込む人がかなりの数いて接種休みとかで仕事にも影響が出た。
何処にも打つメリットなんて無かったよ。
▲189 ▼34
=+=+=+=+=
コロナの最中にどうしても海外に仕事での仕事の為に真面目に接種していました。私の場合は副反応もなかったですし、人によると思います。
日本だけではなく、世界中でワクチン接種がオーソドックであったことも忘れないでいただきたい。
研究者も色々な見解があり100%効果のあるものの実現は出来ないと思います。
色々な事がありましたね。トンガも大災害があり、支援物資も届けられなかったし、その折には自衛隊が活躍してくれました。
プリンセスダイヤモンド号のコロナ感染の折にも防衛大学や自衛隊が一人の感染者も出さずに対応してくれたこと、そして昔のスペイン風邪に多くの方がたがなくなっていたことなどもしっかり記憶のし直しをいたしました。
余りにナーバスに捉えすぎるとちょっと違うのではないでしょうか。
百田さんもそのあたりは摂取しなかった自分は賢かったとは言ってないですよね。
▲79 ▼110
=+=+=+=+=
前評判が悪かったので私も打ってません。始まった頃、副反応で病院に運ばれてる患者が結構いましたし、打っても多くの人がコロナに感染してましたよね。そもそも以前SARSの時は大丈夫って、言ってましたもんね。最近では、あれだけ煽った尾身さんも言ってますもんね 打たなくて正解です。ですが最近友達が癌で次々に倒れて行きます。怪しく思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
立派ですね。私も打ちたくなかったのに2回か3回だけ打ちました。打たないといけないみたいな風潮になったから。 結局その後は打たなかったけど、コロナにはかかってないし、打ちまくった人もなってる訳だから、あの騒ぎはなんだったんだと思う。
▲15 ▼3
=+=+=+=+=
新型コロナは未知の感染症で、死亡するリスクもある。未知の感染症には、安全性と有効性が既に確立したワクチンを7割以上の人が接種すれば集団免疫ができ、この未知の感染症は収束することが科学的に分かっている。さて、この文章には矛盾があるとは思いませんか? 未知の病を収束させる薬はもっと未知に決まってる。したがって、打つ気は最初からありませんでした。
▲40 ▼7
=+=+=+=+=
自分達が政府側になった時、政府を信じるとはどういうことか分かるんだろうと思う。最終的に人を信じるに近い。この戦争は正しい戦争かなんて、人を信じ切れないと、戦地に行けないわけだけど、百田氏が政府側についたら、すべて正しいという判断で動いてもらうことになりますね。
▲18 ▼88
=+=+=+=+=
副反応や死亡も沢山ある、一番のポイントは接種したのに感染し続ける事実がある。 わたしの周りの9割が3回以上の接種で新型コロナに感染し会社を休んでいる。 因みにわたしは接種してませんが全く問題なく健康である、推測でもなく全然足る事実である。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
家族も、というのがポイント。 家族にもそれぞれ人間関係があったはずなのにみんな打っていないらしい。 身近な人に共感というのはあるだろうけどあれだけ未接種だと不便を強いられる環境だったことを考えると家族内でも混在するのが普通なんよ。 「打つな」と家族に指示したでしょ。
▲9 ▼62
=+=+=+=+=
日本は諸外国より遅れていましたが、重篤な副作用が高い確率で起こるものではないことが既に明らかになっていましたので、私は喜んで打ちました。高齢の祖母が接種するという時も全く反対しませんでした。インフルエンザワクチンでも死亡例は複数あるのに、これまでみんな誰も気にせず打っていたし、毎年祖母も接種していましたので。「喜んで打った」の意味は、世界全体を巻き込んだ科学の一大プロジェクトであり、全く新しいコンセプトのワクチンの効果をこれだけ一挙に大規模調査したのは歴史上初でしたので、わくわくしたということです。で、この人が打たなかったのは別にいいけど、そんな自慢げに話すようなことでもないし、「あっそ」ていう感じですね。国におとなしく従うのが嫌だと言っておきながら、特攻隊を題材に感動ポルノを作ってしまうのは、どういう心理なのか聞いてみたいです。
▲37 ▼143
=+=+=+=+=
私は疑い深く無いので打ちました。出張族で日本中ウロウロしますしね。毎年100〜200泊ほど県外に出ますが、コロナ真っ最中でも打った成果なのか無症状だったのか一度も体調は悪く無くて良かったですし、開けてきた頃からは旅行支援もあったので打って良かったですね。
▲17 ▼33
=+=+=+=+=
高度な研究開発と、それに基づいた大量生産に対する「正当な対価」であっても、巨額であれば安易に「利権」と言って叩くの、もうヤメにしませんか?
あと、これまでのワクチンと違って短期間で作れたのも、生ワクチンの様な培養過程を経ずに、mRNAの複製体を工業的に作れるという新しい仕組みによるものだからなのに…
▲6 ▼24
=+=+=+=+=
私は疑い深くないので、ワクチン接種をしました。
お陰で周囲で大勢が罹患した(中には亡くなった方もいました)にも関わらず、全く大丈夫でした。
副反応も殆どありませんでした。
新型コロナワクチンには当然ネガティブな面があると思います。
ただ、良いとか悪いとかを一般論として語ることができるほどの確率で顕著な影響が出るとも思えませんので、自分が置かれた環境を踏まえた上で利害得失を考え、最後は自分で判断すればよい話だと思います。
▲89 ▼135
=+=+=+=+=
日本保守党や参政党の支持者の間ではワクチン打ってないことが自慢なんですかね? 例えば社会と接点を持たず家から出ない独居の人なら打たない選択肢もあるかもしれないが、そうでなければ独居の社会人、社会人夫婦、夫婦と子供の家庭、高齢者と同居してる家庭、高齢者の独居、持病がある人など、それぞれの家庭ごとに社会と接点があり同居家族に一人でも重症化しやすい人がいたらやっぱり普通はあの時ワクチン打ってますよね。 一応治験で一定の安全性が確認されていて(アナフィラキシーショック起こしやすい人は避ければいいが)、コロナも初めのうちは死者や重症者がバタバタ出ていて国内外の有名人もたくさん亡くなっていたのだから、自分も周囲も守るためにワクチン打ってて何もおかしくない。 大体コロナ自体が変化していくものだからその時々でワクチンの必要性や効率も変わるだろうし。 そんなに否定して何がそこまで嬉しいのか不思議ですね。
▲14 ▼63
=+=+=+=+=
「その理由に深い意味はない。ただ、疑り深い性格だっただけだ」
単に、周りに迷惑を掛けないようにしようとか、感染を広めないようにしようという感覚がないだけだと思います。人のことより自分のこと優先。 それが正しいか否かは、状況によって変わるように思います。 今回は、たまたま、ワクチンの効果がほとんどなかったという感じになっていますが、もし、ワクチンが本当に効果があって、無症状で感染して近親者に感染させていたら・・・。 百田氏は、日本人の感覚よりも西洋の個人主義の感覚が強いのだと思います。
▲13 ▼107
=+=+=+=+=
別にワクチンを肯定する訳じゃないが、みんな歯磨き粉や消毒用アルコールは無抵抗で使用するのにワクチンだけやたら疑われるの不思議に思う。ワクチンを肯定するも否定するも勝手だけど、世の中の人間の大半はワクチンの有効性や副反応のリスク等を仕組みとして理解する知識の土台がないと思う。
▲16 ▼76
=+=+=+=+=
ワクチンについては色々と意見はあって良いけどワクチンで罹患しなかった、症状が軽くて済んだとかは気のせいなのか? 私は信じてるよ。 そりゃ副作用の一つや二つ、どんな薬剤でもあるでしょう。 インフルエンザでも年間沢山の人が亡くなってるんだよ。 何も手を打たなかったら酷い事になってたと思うけどなぁー。
▲1 ▼12
=+=+=+=+=
有本さんと百田さん達からすると、前回国民で協力的に行ったワクチン接種は偽善行為らしいですからね。なんというか、この人達って極端なんですよね。接種に協力しないならしないでもいい。貴方は当時作家で言論人らしきことをしていた。けど、自分は職業上、接種に協力してましたよ。それを偽善だとは思いません。周囲の高齢者の方々に感染してほしくないから接種していたのです。計7回接種してきました。接種してる方々は一定のリスクを背負ってやってるんです。それを偽善だと言わないでほしい。
▲5 ▼34
=+=+=+=+=
CDC(米疾病予防管理センター)や世界保健機構(WHO)の意見ばかり聞いている政府に信頼が置けるほうが可笑しいです。 私はワクチンの類をすべて疑っております。BCGを強制的に打たれた経緯があるが、最近になってインドの研究所が効果がないことを発表している。
▲14 ▼6
=+=+=+=+=
あの時期だから緊急的につくったやつだから仕方ない部分はあると思う。 あの時期に時の流れに身を任せてもっと亡くなる人や苦しむ人が増えてたらと思うとゾッとするけどね。いずれにしても結果論だけで語ることはいくらでもできる。
▲24 ▼51
=+=+=+=+=
しかしこの件で日本人の動員力が証明された。これは有事の際の国家の動員力を試す社会実験でもあり、その結果は素晴らしい成功と言っていいのではないか。つまりこの結果はいざ国家の危機となった場合、日本人は自己を犠牲にして集団のために尽くす訓練が行き届いているということだ。この動員力は中国もアメリカも真似できまい。この実験結果をどう活かすかはリーダー次第だ。医療利権を満たすだけのつまらない私利私欲のために使うのか、あるいはこの力を日本の国益拡大のために使うかだ。
▲9 ▼16
=+=+=+=+=
コロナワクチンは突然開発販売されたわけではありません。長年にわたってm.RNAの研究を行ってきた女性研究者カリコー・カタリン博士の成果が基になっています。彼女はその成果が評価され、ノーベル賞を受賞しています。 研究者たちの血と汗の努力が、製薬に結びついているのです。裏方の、必死の、人生をかけた努力をもっと評価するべきです。
▲14 ▼90
=+=+=+=+=
長いスパンで検証すべきなのは間違いない。ワクチン主因の疑いが強い死亡事例はあるわけで、亡くならないまでも後遺症を訴える方もいるのですからね。
▲29 ▼2
=+=+=+=+=
コロナも初期型は死亡率高かったからねえ。
もちろん「そのうち弱毒化して集団免疫を得ておわる」ことは誰もがわかっていたが、問題は「集団免疫を得るまでのスピード」だったわけで。
変異しないと弱毒化しないからある程度罹患はする必要がある、しかし死んでは元も子もない、だからワクチンを接種してみんなで集団免疫を早めに獲得しましょう、という流れだったはず。
なので、ある程度まで弱毒化したあとは接種してもしなくても問題ないわけで、ワクチンを打つ、打たないで喧嘩する理由がない。
▲20 ▼11
=+=+=+=+=
急造ワクチンということと陰謀論が相まって、反ワクという言葉まで生まれましたね。一般的なワクチンでも副反応の重い軽いはある。私の周りでも近所のおじさんが接種数日後に亡くなったりもした。私の妻も一回も受けていない。 しかし、3回受けた私と妻を比べると罹患回数も妻が多く、私は何もないが妻はいまだに味覚嗅覚障害を引きずってる。
▲12 ▼14
=+=+=+=+=
私も家族も打っていません。インターネットで効果無いことやかえって免疫が下がる、ワクチンをすすめるファウチ博士やビルゲイツもうっていないという情報がのっていたので。周囲にワクチンを6回も打って気をつけていたのにコロナになった人が数名います。コロナ、弟は軽いコロナになりましたが、他は手洗い、うがいでかかりませんでした。
▲5 ▼2
=+=+=+=+=
自分は元々自然免疫派なのと総合的に不要と思って打たなかったけど、周りに打たない方が良い的な事を言わなかった事は反省してると言うか、自分もワクチンは自己判断に委ねる論の同調圧力に屈したんだなあと思うと少し悔しい。
▲31 ▼14
=+=+=+=+=
打って普通に感染して高熱出てた人を見ると、1回無駄に風邪をひいただけになってるのはどうかなと思いました。 高齢者に効果ありとか言ってるのも、高齢者だと結果を他の病気にもできて曖昧だから言ってそうですよね。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
打ってしまった方は多分見たくない聞きたくないという過剰反応から反ワクチンに否定的で考えたくないのでしょう。 ワクチンに限らず詐欺被害初期やカルト宗教に嵌る初期の半分疑っているが、信じたいという段階では家族や友人の助言に耳を貸さなくなります。
もしくは酸っぱいブドウ的な「認知的不協和」に陥っているのかもしれません。 まさか厚労省が、日本政府が、大手メディアが嘘を言うわけがないと言う気持ちは分かります。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
1回も打ちませんでしたが、その後、3回ほどコロナ?熱をあげたり風邪のようなものにも罹りました。しかし、病院にも行かず、薬も服用することなく休んだりして自力で全て治しました。 今でもコロナワクチンを打たなくて良かったと思っていますし、コロナウイルスが怖いとも思っていません。 今回一番怖くて気持ち悪いなと思ったのは日本人ですね。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
安倍首相はアビガンを強く推薦してたが急にファイザー、モデルナに代わると医療業界を先頭にワクチン接種が大合唱され国民皆接種が当然のような風潮になった。私は自身の抗体を信じてたので接種は受けなかったが公的会場入場にはワクチン接種証明書の提示を求められ不当な差別を受けた。いまは受けなくて良かったと思ってます。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
Gotoトラベルなんかも接種証明(3回)はないと適用してもらえなかった。そう言う形である種の社会的圧力があったのは事実。私は10年に一度くらいしか寝込まない体だが,あのワクチンを打った晩に40℃の熱に苦しめられた。あんなもの半強制的に接種させるなんて犯罪だと思う。あれから絶対あのワクチンは打たないし,他人にも勧められない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
ワクチン接種せずにコロナに感染しなかったのは凄いけど何気に感染したが発症しなかっただけもあり得えます。 ワクチン接種は、ワクチンパスポートなど発行とか半ば強制力に近い要素が多く今になっては、それが正しかったかと議論すらしない体制が問題かと熱し易く冷め易いノー天気な日本らしい 気質かも知れない。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
あるノーベル賞受賞者が「ワクチンは効果の高いもので一時的な副反応はあるが必ず回復する」とおっしゃって接種を推進する声明を出しました。少なくとも2千名以上がお亡くなりになった現状で彼はどうおもっているのでしょうか?
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
デルタやガンマが流行っていた時期、病院の空きベッドがなく医療逼迫していた時期を思い返すとやっぱり打たない選択肢なかった。打たなかった身近な人がコロナで亡くなったし、治癒して後遺症で間質性肺炎になって苦しんで無くなった方も知ってる。今みたいに風邪の延長みたいになってるからそういう考えになるのかと思ってしまうわ。
おれは、当時は感染抑制や感染した時の重症化の抑止のメリットが不明の副作用のデメリットを上回ったから打った。三回。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
私はインフルエンザワクチンは一度も打ちませんが、コロナワクチンは3回打ちました。ワクチンは製薬会社、政治家や医師会の利権だと思いましたが、同調圧力に負けました。 友人で5回ワクチンを打った友人は重い帯状疱疹になりましたが、関連性は不明と言われるのでしょう。
▲6 ▼2
=+=+=+=+=
保守党は対中政策は右だが、対米政策は左で自民党の保守層の受け皿狙いで自民党と足並みを合わせてきたワケだが、いよいよ方針転換って事ですかね?
党としてはパンデミック条約や緊急事態条項には反対してないし、自民党と同じWHOとビルゲイツ崇拝側で、グローバリズムにも一切触れて来なかった。参政党を意識しすぎて、あまり右往左往せずに右でも左でも、まずは方針固めたほうが良いかと思いますがね。
▲2 ▼5
=+=+=+=+=
私の周囲の医師もナースもワクチン打ってました、 素人がネット検索して判断できるほど本当に効かないとか危ないならなぜ医療従事者がこぞって打つのでしょう。 世の中、医師より医学に詳しいと自負する一般人の声が大きいのが不思議です。
▲7 ▼28
=+=+=+=+=
もちろんワクチンに対する考え方は、人それぞれあり得るとは思いますが、「日本保守党」の党首が、このような情けない発言をするのは、まことに残念です。
新型コロナのような感染力の強い「蔓延型」ともいえる病気の予防ワクチンを打つ意味は、第一に「社会防衛」だと思います。 世の中全体を守るため、もう少し狭く言えば、日本人の生命と健康を守るために、多少のリスクを皆で分担して受け入れるのがワクチンというもの。 それを「自分は疑り深いから」という理由でうたないのは、「日本社会が危機に瀕し、みんなで勇気を出して守り抜こう、というときに、自分は我が身可愛さで逃げ出しました」という宣言ですね。
それ自体はまあ、別にいいのです。世の中には臆病な人も多い。それは仕方がない。 ただ、こういう人が「国防」についていくら勇ましいことを口にしても、全く信用することができなくなってしまいました。まことに残念です。
▲52 ▼212
=+=+=+=+=
まぁ打つ打たないは自由ですけど、打たないと会社内で村八分みたいな扱いにはなりましたよね。でも打ったお陰で医療機関や旅行先で優先的に並べたりと結果として良いこともあった事は事実。
▲35 ▼64
=+=+=+=+=
私も打ってません。 始め国産のワクチンを打つと決めていて、半年もたたないうちに海外のワクチンが出てきておかしいな?と思いました(ワクチン等の治験は最低1年かかる)ので、打たずにいたら副反応でひどい情報が出てきたので打つ気が無くなり、未だに打っていません。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
健康被害もさることながらワクチンに国は何兆円ものお金を使ってることも付け加えたい ワクチンそのものの値段だけでなく接種する医者に支払われたお金も相当なもの コロナバブルと言われたそうな こんな税金の使い方をして本当に良かったのか疑問だ
▲23 ▼2
=+=+=+=+=
自分は自営業だったから打たなくて済んだけど、 組織にいると、必ずマスコミの言うことを真に受けてヒステリーを起こす奴がいるから恐ろしい。 打つ、打たないは個人の判断ということを国がもっと周知するべきだった。 逆に打たないと損みたいなイメージ操作までして。 結局、国民の健康と引き換えに、製薬会社と医者を儲けさせただけ。
▲3 ▼2
=+=+=+=+=
百田尚樹さん、党を立ち上げる前から自分のyoutubeチャンネルでワクチンを射ってないこと死者が激増してることもちゃんと言ってましたよ。その動画はたぶん削除されたと思いますが。同じく北村弁護士も早くからこれはロシアンルーレットだ。厚労省は1ミリも信用できないと言ってました。日本保守党が党としてこの事を言わなかったのは推進する人もいたし複雑な事情があっての事でしょう。既成政党がワクチンについて何も言わない中唯一参政党が声を上げた。反ワクだのと罵られたがやっとワクチンのウソ八百が分かってきたことも参政党の躍進に繋がったのでしょう。日本保守党も堂々と発信して欲しい。
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
アレルギー体質だから様子見してたら職場の人達が発熱やら腕が上がらんやら副反応が酷すぎてこれじゃ自分は最悪死ぬと思って接種しないまま…結果打たなくて良かったと思ってます。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
正直言って、感染予防効果のないワクチンなど打つ意味がない 私は一度もワクチンを打たなかったがコロナに罹らず、ワクチンを打った兄家族は2回もコロナに罹った 重症予防効果など、厚生労働省の言い訳に過ぎない 大金を賭けたとんだ茶番劇であった 特に日本など東側アジアの人は、中国由来のコロナには元々免疫があって、感染者も欧米に比べると少ない WHOですら3回以上打つ必要がないと言ってるのに、日本だけ7回も8回も打ってるのはおかしな国だ
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
ワクチン打ってその副反応のリスクとワクチン打たずにコロナにかかって死ぬかもしれないリスクの天びんでどっちを取るかだと思う。 志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなったことは、かなりコロナの怖さを国民に印象づけたと思う。
▲16 ▼12
=+=+=+=+=
ワクチン、打つ必要なかったと思います。 一時期凄かったね。 ワクチン接種話。何回打った、副反応がどうだ。 全く興味ありませんでしたね。 マスクとワクチンには距離をおいておりました。
▲12 ▼2
=+=+=+=+=
「アレルギーがあっても、ワクチンの接種を検討してください」とおすすめしていた某大学医学部の教授が、実はアレルギー体質を理由に未接種だったオチに比べたら、「疑り深い」ため未接種なんてのは十分理解できる
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
打ってなくて家族は平気だったんでしょ?自分も周りも打ってないけど中等症さえいなかったわ。そもそも怖がるくらいのレベルになかったのにメディアが騒いで仕事をガタガタにしてしょうがないから緊急事態宣言やまんぼうの時に日本を旅して聞きまくっていたが1人としていないけど怖いじゃないと怒られるばかり…今回のワクチンは日本人にとっては無意味としか思えない
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
本当は、政府がちゃんとワクチンの効果がどれほどあったのか、 無かったのかを調べて発表するべきだ。 少なくとも、私の周辺では、ワクチンは重症化を防ぎ、ワクチンの影響で亡くなった人は、一人もいなかった(知り合いの知り合いまで含めて) よって、反ワクの人が言うように、何百万にもの人がワクチンのせいで亡くなったと言うのは信じられません。
▲2 ▼34
=+=+=+=+=
自分もワクチンは一度も打ってない。 ワクチンを疑ったとかそんな深い理由じゃなく単純に採血するだけでも冷や汗が出るほど注射が大嫌いだからワクチン何回も打つくらいならコロナになったほうがマシというなんとも情けない理由だけど、コロナの時期にはまあ猛批判されたし会社からはワクチン打つまで出勤しちゃダメと言われ、その理由もワクチン打ってない人が会社に来てコロナが蔓延したら困るとワクチンの効果をトンチンカンな解釈してた上司がいてそれならと会社辞めた。 友人からもワクチン打ってないこと言ったらお前みたいなやつがいるからいつまでもコロナがおさまらないんだよと言われたり散々だったな。 そもそも任意と言ってるのに接種してない人に対する賛否の否が出る意味がわからないし打った人に対してこちらから何も言うこともなかったのにものすごい同調圧力であの時の日本は異常だと思ったよ。
▲40 ▼1
=+=+=+=+=
自分が感染して人様に迷惑かけてはいけない、日常生活に支障が出てはいけない、まぁ自分の気持ちが楽になるならと接種したな。副反応はほぼ出なかった。5回接種した。 幸いコロナは感染してないが、ワクチンの効果ではなく、自分の免疫力のお陰と思ってる。 ワクチン接種は個人が自分で判断して決めるものだ。自分の価値観を人に押し付けない様に、政治家は発言には気を付けてな。
▲16 ▼4
=+=+=+=+=
積極的な反ワクという訳ではないが私も打っていない。
理由は、普段は国民のことなんか微塵も考えていない自民党および河野太郎がワクチンに関してだけはやたら親切&積極的に推してくるのが気持ち悪かったからだ。
マスクや手洗いうがいをしっかりしていたので、幸い一度もコロナに罹患していない。
▲115 ▼20
=+=+=+=+=
3回目までは打つメリットがあったんじゃなかったかな 売ったら宿泊やすくなったりとか それ以降は関係なくなったので、打たなくなったな まぁ、打たないのも自由だが、それを強制するのは違うわな
▲0 ▼5
=+=+=+=+=
>百田氏の投稿には、「実際は副反応のリスク取って接種した人達の免疫にただ乗りしただけでは。(健康上の理由とかで打てないなら仕方ないけど)」
この「接種した人達の免疫にただ乗り」という事は散々言われてきたが、これはコロナワクチンに感染予防効果が有る事が大前提の話で、尾身氏も認めた通り「コロナワクチンに感染予防効果はあまり無かった」という事は、集団免疫も形成されず「ただ乗り」という効果は全く有りません。 「思いやりワクチン」と言って、若者や子どもに打たせたのが完全な間違いで有ったという事を厚労省や専門家は認めてください。 間違いだらけだったコロナワクチン政策を、政府や専門家はしっかりと検証してください。
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
7割の人が2回目を打ったタイミングでコロナ収束宣言しなかったし、効果が無いのをわかってたから、「ワクチンを打った人から日常生活を取り戻しましょう」ってアナウンスしなかった。 集団免疫とか予防効果とかあるって話だったんですけどね。 私は熱が出たら嫌なので打ってません。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
知見も終わっとらんし当たり前だわな。 そしてコロナそのものが人工物であることも露見。通常ならばその発生理由如何によってはテロとしてもおかしくない案件。今後もコロナを煽ってくるだろうと予想。USAIDも無くなったしその矛先は日本である。日本人がボケッとしてたらあっという間にやられるよ。もうそろそろ気づいても良いだろ。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
短期間で作られたワクチンで安全性が証明されてないから打たなかったと言う人は、この先致死率が高いウイルスが現れた時も、短期間で作られたワクチンは安全性が証明されてないから最後まで打たないんでしょうかね。この極端な反ワクチンの人達は、あのコロナ禍ワクチンを接種した人達の中には、医療関係者が悲鳴をあげてる状態だし、安全性に疑問があっても少しでも重症化が軽減されるということで医療従事者の負担軽減になるならと利他的行為で接種した人達がいることを全く考えてないんでしょうね。
▲37 ▼143
=+=+=+=+=
あのワクチンに飛びつく人って勇気あるなと思っていました。ほんまにすごい効果のある副作用のないワクチンなら政治家から打つでしょう!と思っていたので、あの人たちが何人打つか見てからにしようと思ったら全然打ちませんでしたねー。 打たなくて良かったです。 家族全員 友達も職場の仲間も打たなくて元気です。
▲12 ▼1
|
![]() |