( 317903 ) 2025/08/21 06:07:47 0 00 ファミリーマート
ファミリーマートが2025年8月19日、QUOカードの取り扱いを全店で終了すると公式サイトで発表した。販売は11月23日、利用は12月22日まで。QUOカードはセブン-イレブン、ファミマ、ローソンの大手3社で使用できたが、その一角が崩れることになる。ファミマ広報部は、終了の理由について、「オペレーション負荷軽減および店舗の手数料削減のため」だと取材に説明する。
■ファミマ限定デザインQUOカードが11月23日まで販売
クオカードも8月19日、ファミマでの取り扱いを終了すると発表した。この発表によれば、ファミマ限定デザインのQUOカード(500円券~1万円券)は11月23日23時59分まで販売。また、店舗での在庫がなくなれば終了となる。
なお、このデザインのQUOカードは、ファミマでの販売が終了した後も、その他の加盟店で利用可能だ。
ファミマでQUOカードが使えるのは12月22日23時59分まで。QUOカードのほかにも、「ファミリーマート専用プリカ」「サークルKサンクス専用プリカ」「シネマカード」の利用も出来なくなる。終了日はQUOカードと同じ日だ。
12月23日以降も、QUOカードは全国の加盟店で使える。その他3つについては、ファミマは「利用終了日までにお近くのファミリーマート店舗にてご利用くださいますようお願い申し上げます」と呼びかけている。
同社広報部は8月20日、終了する理由について、「オペレーション負荷軽減および店舗の手数料削減のため、QUOカードの販売およびご利用を終了させていただきます」と取材に説明した。
ファミマは25年3月、キャッシュレス決済の店舗手数料負担が重いとして、同社のバーコード決済「ファミペイ」あるいは現金での支払いを案内する内容の掲示をレジに出したことが話題になっていた。
クオカード公式サイトによれば、セブン-イレブンとローソンでは引き続き利用可能だ。
|
![]() |