( 318067 )  2025/08/22 04:11:22  
00

この議論では、日本の薬物問題、特に沖縄における「ゾンビタバコ」やフェンタニルの蔓延について多くの意見が交わされています。

多くのコメントは、警察やメディアの対応が遅れていること、また薬物の流入を防ぐ具体的な対策が不十分であることを批判しています。

 

 

1. **メディアの報道姿勢**: 有名人のスキャンダルや軽微なニュースには敏感に反応するのに、重要な薬物問題については報道が少ないという不満が多い。

特に、薬物の危険性やその蔓延状況をもっと広く報じてほしいという声が目立つ。

 

 

2. **政府や警察の対応**: 現行の取り締まりが甘く、犯罪者に対する罰則が緩いとの指摘が多い。

一部は、シンガポールのような厳罰化を求める意見も。

 

 

3. **社会的要因**: 若者が薬物に手を出してしまう背景には、社会的な孤立感やストレスがあるとの意見があり、教育や支援体制の強化が求められています。

 

 

4. **沖縄特有の問題**: 地理的な条件や経済的な状況から、薬物が流入しやすい環境が指摘され、地方問題として片付けるべきではないという意見が強調されています。

 

 

5. **国際的な視点とリスク**: グローバルな薬物取引や他国からの影響も考慮されるべきで、特に中国からの薬物流通を阻止するための国際的な協力が必要との考えが示されています。

 

 

全体として、現在の日本における薬物問題の深刻さと、メディアや政府の対策の不備に対する危機感が浮き彫りになっています。

国民の健康と安全を守るために、より一層の啓発と対策が求められているという意義深い意見が多く寄せられています。

(まとめ)

( 318069 )  2025/08/22 04:11:22  
00

=+=+=+=+= 

 

有名人の不倫だとかは執拗に報道するくせに 

こんな命や国の安全に関わる事はなぜかごく一部のメディアしか報じない 

ジャーナリズムなんてあったもんじゃない 

 

▲13119 ▼138 

 

=+=+=+=+= 

 

所持や使用は良くないが、一番は、生産、販売者。 

生産する時点で法律違反の意図があるし、不特定多数に対する被害が想定される。 

どこで、誰から購入したのか、それを明らかにしなければ、重い罪とし、捜査協力すれば軽くするなど、薬物の撲滅に向けて、真剣に対応してほしい。 

 

▲90 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

エトミデートは1964年に海外の製薬会社で開発され、1972年にヨーロッパ、1983年にはアメリカで静脈内注射として導入されましたが、開発されたあとも日本では60年以上承認されていませんし、薬事法では指定薬物に指定されていて、日本の医療機関では使用されていないということです。 

エトミデートは副腎皮質ホルモンの生合成を阻害し、副腎不全を起こす可能性があります。  

副腎皮質ホルモンは、副腎皮質より産生されるホルモンで炎症抑制や炭水化物の代謝や血液量の調節、免疫反応などにも深く関わっています。 

 

▲38 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な危険な薬物の情報を今の今までテレビや新聞などの大手メディアで見たことが無いが、一体どういうことなんだ。 

沖縄には尖閣諸島を含めて中国の手が伸びているが、この薬物も中国による侵略のいち手段なのではないのか。 

大消費地である東京や大阪で蔓延しているのではなく、沖縄という人口も所得もそれほどではない地域だけでなぜ蔓延しているのか、大手メディアはそれこそ取材力を発揮して徹底追及すべきではないのか。 

 

▲6069 ▼170 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄の指定暴力団の組長が台湾の幋の代替わりで頭目に襲名しています。 

当然ながら警察も知っており調査を進めていますが、日本は日中平和友好条約を結ぶ際に台湾を国とは認めない事とし、民間ベースで交流を図っていますが、なかなか捜査に厳しいものがあると思えます。 

捜査頼りだけでなく、国内で出来る事はあります。 

日本ではタバコ代用品の電子タバコはリキッド式ですので、注射器と同様に一定の制限を行う事で当面は凌げますし、アメリカではやっている物も同様の私用形態なので有効になります。 

その他多数のアイディアがある国民もいると思いますので厚労省の早急な対応が必要です。 

ネット通販でリキッド式電子タバコの販売が増加しており、吸引する物であるにも関わらず殆ど制限されていません。 

つまり、市場としての土台ができ欠けている状態です。 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人の熱愛や不倫などより、よっぽどセンセーショナルな番組が作れると思うのになぜやらない?アイドルやタレントを街歩きさせて食事させたり、ネットから拾い集めた素人の動画を集めて衝撃映像とかもうやめて、日本の危機をバンバン報じて欲しいです。テレビ局には面白い番組を作る能力は既にないと思います。 

 

▲2460 ▼39 

 

=+=+=+=+= 

 

海外から持ち込まれるのなら、日本到着の国際線では違法薬物の持ち込みは厳罰になる旨をアナウンスした方が良い。円安も有り多くの観光客が押し寄せるのは良いが、トランプさんの言うように国が薬物で汚染されてしまってからでは遅い。シンガポールでは着陸前にその旨のアナウンスがある。まずは注意喚起である。国交省はすぐに日本乗り入れの飛行機会社に厚生省と協力してアナウンスを義務付けるべき。 

 

▲1158 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

北米のフェンタニル然り、厳しく取り締まりが必要なものです。カナダのバンクーバーでも色んな駅に中毒者がいてホームレス化、尿の匂いが蔓延してます。日本はああなって欲しくないです。若い人も度胸試しか知りませんが、誘われても手を出さない勇気を持って欲しいです。 

 

▲905 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄は全ての面で二極化が顕著に表れている。経済、教育、基地関係の恩恵、そしてモラル…薬がつけ込む要素が揃っている状況でやっとメディアが取り上げただけで遅いくらい。ただ昔のように暴力団が資金源に〜ではなくルートを徹底解明しないと本土に広がるのも時間の問題になる。考えたくはないが大陸から現代のアヘン戦争を仕掛けられているかも知れない。政府は地方の一部の問題と捉えず早急に対策するべきと思う。 

 

▲698 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカではフェンタニルによる薬物汚染が社会問題になって密輸元と目される中国との国際問題にまで発展していた。アメリカが薬物の締め出しを徹底的に行うならば今度はその矛先が日本に向くことは想像に難くない。 

警察も既に動いてはいるのだろうが、販売ルートの特定・根絶と、標的となっているであろう若者への注意喚起の両軸での対応を急いでもらいたい。 

 

▲337 ▼11 

 

 

=+=+=+=+= 

 

大麻をゲートウェイブラッグと呼ぶことに否定的な人がいる 

 

けれど、ドラッグにハマると一つのドラッグだけで満足せずに次々と他のドラッグに手を出す人がでてしまう 

大麻ではない他のドラッグによる快楽を求めて次々と手を出すことで、気づけば重度の麻薬中毒者になっているようなケースだってあるだろう 

 

大麻は比較的入手しやすく、扱いも簡単で副作用も少ない 

だからこそゲートウェイドラッグとしての役割を果たしてしまう 

 

ドラッグでしか救われないほどの悲惨な人生を送っているなら致し方ないとは思う 

けど、ほとんどの人はドラッグと関係のない生活を送った方が「マシ」なんじゃないかと思うが... 

 

▲769 ▼78 

 

=+=+=+=+= 

 

取り締まりが緩いこと、覚せい剤や大麻の法律と罰則が緩いことが、抑制力を弱めている。 

また、安全性が確認されておらず、アジアでも禁止の国が多々ある電子たばこが日本で許されていることも、リキッドや固形の薬物を容易にさせている。 

これらの国では、所持だけでも罰せられる位、危険性や薬物への導入を懸念している。 

日本政府は、何とかたばこ税収を確保したいのだろうが、そろそろ考え直す時期にあると思う。 

 

▲349 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄で「ゾンビタバコ」という違法薬物を含む危険ドラッグが蔓延し、逮捕者が相次いでいるというニュースに衝撃を受けました。特に「ゾンビ」という不気味な俗称が、使用者が正常な判断力を失い、まるでゾンビのように朦朧とした状態になる危険性を物語っているようで恐ろしいです。 

なぜこのような危険ドラッグが若者を中心に広がっているのか、その背景には社会的な孤立やストレス、手軽に得られるという認識など、様々な要因があると考えられます。また、通常のタバコに似せて販売されることで、違法薬物に対する警戒心が薄れてしまうことも一因でしょう。 

今回の逮捕報道は、沖縄に限らず全国的な問題として捉えるべき危険性を改めて認識させられました。若者たちが薬物の魔の手から逃れられるよう、啓発活動や相談体制の強化など、社会全体で取り組むべき課題だと感じます。 

 

▲293 ▼32 

 

=+=+=+=+= 

 

私は毎朝、時計代わりにNHKのニュース番組を付けてますがこの関連が報じられたのを見たことがありません。 

また問題意識が高いと思われる民放の日曜朝の報道番組でも取り上げられていないと思います。トランプ関税もウクライナ問題も大切ですが、国民の健康や安全に直接関わるような案件に目を向けて報道してもらいたいと思います。 

 

▲93 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

これもかなり前から知られてた事だな。何で日本のマスコミはかなり遅れて報道するのかな。警察との連携もあるのかもしれないけど、被害者が出る前に早めに対応する事も大切なんじゃないかな。 

 

▲276 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

違法薬物に関しては、生成・所持・売買・使用の全てにおいて1ミリでも関わったら、その場で銃殺にするくらいじゃないと防げないだろう。 

違法薬物は概して高価です。ニュースでみてもたったの1gで何万円もしたりする。 

普通の社会人の給料では手が出ない。そして薬物代を稼ごうと、また別の犯罪に手を染める。 

悪循環極まりない。そんなサイクルができる前に、断ち切ることが重要である。 

 

▲30 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は煙草を吸うデビューがいささかフライングしてしまい風邪をひいても体調不良時でも欠かさず吸っていました。そのお陰で早くに呼吸機能やられてしまいましたが死ぬ迄吸い続けるつもりでいたのですが遂に酸素吸入器の世話になる事になってしまいました。火事で煙を吸ってはいけないように人間は綺麗な空気を吸う事をお勧めします。 

 

▲33 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

違法薬物を摂取したらゾンビ化する可能性が大なのに、なぜ摂取してしまうのか不思議に思います。 

安易に薬物に手をだしてしまう人が多い地域柄と言う事なのでしょうか? 

こうして日本人が淘汰されていくのか⋯ と残念に思います。 

 

もっと取り締まりと刑罰を厳しくしないと、若者の人口減りますよ。 

若者もしっかりしなさいよ!若者だけじゃないのかな⋯ 

自分に厳しくしないと、いとも簡単に人生を棒に振りますよ。 

 

▲303 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

違法薬物に厳しいシンガポールでは違法薬物の持ち込みや密売で死刑になることがある.2023年にはヘロイン30gを持ち込んだ女性に死刑が執行された.ちなみにシンガポールの死刑執行の約30%は外国人であり,違法薬物の規制が緩い国の人間が持ち込んで死刑になる場合が多いようだ.外国人だからといって減刑されることはほとんどなく,外交問題に発展しても死刑が執行される.それほど違法薬物に対して厳しい姿勢を貫いている.日本はどの程度の厳しさで対応できるのだろうか? 

 

▲22 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

中国のマフィアや日本の暴力団が資金源としている麻薬に 

手を出して身を亡ぼすようなことをする人がいることが信じられない。 

本人に考える力が無いのか、その周りの親とか友人知人とかが 

どうでもいいと、知らんふりしてほったらかしなのか。 

とにかく薬中毒が増えると治安が悪くなるから、 

取り締まりは厳重にした方が良い。 

もっと、メディアは注意喚起した方がいい。 

 

▲81 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

輸入、関税で一番初めに関係するのは財務省だそうです。  

名古屋からフェンタニルが入っていたのも、財務省が関連している線が強いらしいです。 

財務省の人が麻薬密輸関連の資料を持ち出して、無くした事件も未だにはっきりしていない。 

財務省に中国関連などとにかく大きな闇組織が圧力かけている可能性は大のようです。 

 

▲85 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

以前のフィリピンの様な、強気な政策をとらない限り薬物汚染は無くならない。 

暴力団関係以外にも、利益を得ている有力者がいる事が、大々的なニュースにならない原因では? 

薬物が蔓延すれば、国自体が弱体化してしまう、早急に取り締まり強化してもらいたい。 

 

▲98 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

違法薬物を摂取する人がたどる道、結果としてどうなるのかを多くの人たち知ってもらうべきだと思う。 

少しでも薬物に手を出す人を減らすためのことをしていく必要があると思う。 

薬物を売り捌いて多額の利益を得るものと、薬物を摂取し廃人になるものと。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

批判があることを承知で書きますが、私は麻薬と宗教は、行き詰った人が救いを求めて行う、という点で類似していると考えています。 

満ち足りている人間が手をだすことは、両方ともあまりないと思います。 

 

そして、貧富の差と固定が過去最高くらいに高まっている今の世界情勢。 

多くの人間が救われない現実から逃げる為に麻薬に行きつくのはもう仕方がないのでは、と考えます。だって生きてても救いがないのだから。 

 

話は飛びますが、やはり安楽死が欲しいです。 

気が狂ってまで生きなくてはいけないのであれば、終わる方法を用意して欲しいです。 

 

▲5 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

電子タバコが普及して、違法薬物を潜り込ませやすくなったんじゃないでしょうか。電子タバコのカードリッジを、もっと薬品として規制対象や販売をドラッグストアや薬局にしてもいいぐらいだと思う。 

 

▲72 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

若者が安易に手を出したら危険ですよね!! 

後々の健康被害だとか自分だけならともかく将来障害のある子が産まれたりしたら大変取り返しがつかないことになるし、犯罪も増えると思うし 

しっかり取り締まりしてもらいたい!! 

 

▲117 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄は本土のネットオークション、フリマ、ネット通販などの恩恵にも預かる事が出来ない事情があります。それは離島などの条件で送料が異常に高く成るから売るのも、買うのも大変不利に成ります。 

 

逆に台湾、中国、アメリカから近いので、そう言う薬物などが入って来やすい環境に置かれていると思われます。 

 

北海道はまだトンネルで結ばれており、鉄道でも行けますが、沖縄だけは海で鹿児島からフェリーでも20時間も掛かり、台風や低気圧で海が荒れると船も欠航します。事実上、航空機でしか運べませんので高コストと成るのです。 

 

これは差別とかで無くて地理的な条件です。日本政府がその送料、交通費に補助金を出して本土との運送料を同じにする意外に方法が無いですね。 

 

長くネットオークションをしてますが、沖縄の方の出品者、落札者と言うのを見るのは稀です。またネット通販では、離島では無いと言う確認も多いです。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

かなり大きな問題やのに、報道ってこれだけかな?フェンタニルの件とかも、報道規制かかってるんか?ってくらい報道ないし(規制されてるなら少しの報道が出るのもおかしいやろ)、芸能人の結婚とか不倫とかより、薬物関係で日本がユルいからか通過点やったり販売拠点にされてる事を報道してほしいな。 

 

▲57 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

それこそアメリカのゾンビタウンを取材した番組見たことあるげど想像以上のものだった。酷かったのは本人のみならず、親、兄弟、親戚と皆薬物中毒者だと。要するに産まれた時から薬物中毒だったと。止めるも、更生するも無いという話。 

 日本のフェンタニル騒動もどうなったのか続報ないけど、逃げも隠れも出来ないのは確定してる模様。取締りは容赦しないと。 

 

▲35 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

このドラッグなのか何なのか分からないけど、この暑い中、日中近所の駐車場で半径1mぐらいの範囲をぐるぐる回ってへたり込んでた10代位の男の子を見かけた。 

 

酩酊状態のような感じだったから、精神疾患ではなく、ドラッグかもしれない。そんなものに安易に手を出すのは負け。なぜ相談機関を頼らないのか。 

 

大人でも、大きな音を立てて周りに不機嫌を撒き散らしたり…「自分の機嫌ぐらい自分で取れば」と言いたくなる。 

 

▲26 ▼7 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一回やってしまったら終わりくらい怖い事。日本にも起こってしまった。脳の形態が変わり混ぜ物もあるからどうなってもおかしくない。海外の映像見たけど大変な事になっています。軽く考えないで欲しい。リキッド式の煙草の怖さは今までもあったのにそれ以上になる。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政府、自治体からの薬物への注意喚起って、全く効果ないと思う。 

それに薬物の蔓延は、社会的循環がうまくいっていない証拠。 

それに輪をかけ、極道ばかり取り締まって、他の反社的な組織、集団、個人を取り締まらないからこうなった。 

社会に根づく極道とか、社会に必要なものを削ぎ、いらないものを蓄えすぎた結果だと思うし、それこそ政府の失策だと思う。 

 

▲14 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアよりも警察、検察が業務の量に対して人が足りないのか、優先順位が間違っているか、余計な事をやっているか、事件、事故に対して対応が間に合っていない感じがしますね。これも昨日今日のはなしではなく、外国人が増えた際の懸念事項の一つでしかない。最も入り口のところで防がないといけない話ですね 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勝手に自分自身に使用するのは、馬鹿な人だな…で済むけど、他人に無理矢理とか、こっそり使用させてからの犯行とかは許せない。 

単なる使用、所持だけで罪を確定せずに、どういう経緯があったのか調べて、それに伴った罪の重さにして欲しい。 

 

▲33 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マスコミが、大々的に報道しないことへの批判がありますが、自分らもテレビ見なくなりましたよね。 

インターネットの記事は注目される内容しかクローズアップされないので今後も情報の偏りは避けられない。 

災害情報みたいに、生命や国家の危機の内容は強制的に閲覧させるような取組が必要かなと思います。 

 

▲47 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

違法とされる成分だけでなく、なんだかわけのわからない混ぜ物とかも入ってたりとか、モノによって純度濃度なんてデタラメだろうから、同じようにやっても効き目が薄かったり一発で致死量だったりと、本当に危険きわまりない。 

 

ちゃんと管理された娯楽ドラッグを用法用量を守り最初は指導員の指導のもとにやって、みたいな方向で解禁した方がいいのでは? 

 

酒飲んで泥酔ゲロゲロで迷惑をかけたり、慢性アルコール中毒になる人がいたりするなど、酒だって相当アカンのに、合法である。そして、ほとんどの人は酒を嗜好品の範囲内で楽しんでおり、アカンことになるのはごく一部ではないか。 

 

▲1 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

かつて大阪で活動していた半グレグループが活動拠点を沖縄に移したと聞いています。彼らの影響もあるのではないでしょうか。 

昔、海外からフレッシュで輸入できなかった果物を輸入しようとして何処の通関が緩いか試したことがあります。 

当時のことですが沖縄が一番緩かったです。因みに一番厳しかったのが成田、羽田でした。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

首都圏で蔓延するのも時間の問題ですね。 

 

薬物専門に取り締まる部署が必要になるかもですね。仮に出来たとしても人手が足りないと思いますが、そこは最低賃金でアルバイトを雇えば賄えるのではと思う。 

警察官に憧れているが試験に落ちて警察官になれなかった人もそれなりにいると思うので、最低賃金でも応募は少なくないと思う。 

 

▲54 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

罰則が優しい国だからね。 

こうゆう方々に巻き込まれて被害にあう又裏社会の資金源になってしまう。 

シンガポール並みに厳しくしてほしいですね。 

若気の至りで済ましさずに厳罰化すべき 

 

▲108 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

リキッド系の電子タバコで手軽に吸引でき、かつ、どこで吸っていても違和感がないのも蔓延を助長している。 

 

蔓延が問題になるならば、リキッド系電子タバコ自体を違法とするしかない。 

 

▲26 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

笑気は現在は知らないが、以前は様々なカートリッジガスに使われていた、例えば、エスプーマとか、風船とか、声変換グッズとか、長さ10cm前後の金属カートリッジやスプレー缶に良く封入されてるので、普及率は高い、気づかぬ内に持っている事も普通にあるのでは?、日本では早くから麻薬指定されてるが、殆どが中国から交換品や付属品として入ってくる、強い依存性があるので要注意、手をだしたら廃人(ゾンビ)になります。 

 

▲271 ▼34 

 

=+=+=+=+= 

 

フェンタニルと同じような感じですね。 

今の日本政府にこれを規制するだけの能力があるのか甚だ疑問。 

これはアヘン戦争と同じ。輸出元である中国に対して、石破政権は何も物を申す事ができない。おそらく5年後には、東京のどこかの街がケンジントンみたいになりますね。水際対策も重要だし、所持・使用の著しい厳罰化も必要だが、輸出元での厳しい規制が必要。中国は、おそるべき監視社会なのだから、本気になれば、規制はできるはず。でも、規制しないのは、そうやって薬物が他国に入り込むことで、日本の国力が低下するから。中国は、表向きは規制するといいながら、腹の中ではそんな気はない。 

ケンジントンは別世界と思っているかもしれないが、そんなのは一瞬で起きること。 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

蔓延しているのならとりあえず疑わしい 

ルートを一旦遮断して入ってきている 

ルートを特定するべきだと思います。 

某国が文句を言うでしょうが政府の護衛付き 

で不法に領海侵犯する船舶がいるのだから 

嫌疑を晴らすためにも協力してくださいと 

言ったら良いと思います。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

相変わらずよくわからないコメントを残される石破さんですね。根本的に早く解決して欲しいです。沖縄は観光地として日本を支えてくれていますし、歴史、文化共に日本国として守っていきたいと思っています。外国に汚されたくないですね。暑い中大変だとは思いますが、迅速な取り締まりをお願いします。 

 

▲6 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

「ゾンビタバコ」が若者の間で流行ってるって本当に信じられない。 

違法薬物が含まれてる危険ドラッグだって分かってるのに、なんでそんなものに手を出すのか…。 

特に沖縄で蔓延してるってのは、観光地で人の出入りも多いし、取り締まりの目が届きにくいって背景もあるのかもね。 

でも結局、一番の問題は、若者が将来に希望を持てず、現実逃避として薬物に頼ってしまう社会構造そのものじゃない? 

逮捕者が相次いでも再発防止にならないのは、根本的な教育や支援体制が整ってないから。 

警察の摘発だけじゃ限界がある。 

行政、学校、家庭、地域みんなで向き合っていかないと、同じことの繰り返しになると思うよ。 

 

▲173 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

フェンタニルもさっさと否定してたけど恐らく関係してるし納得がいかないアメリカは日本の調査に乗り出してるし関税を含めた圧力もかけてきている 

 

外務大臣もダンマリだし日本ほんとに終わってきてる感じがする 

 

若者もストレス溜まって手を出す人が増えてくだろうしこんなものが簡単に流通するくらいなら警察の存在価値ある? 

 

▲16 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

混乱を招く恐れがあったかは定かではありませんが、こういう報道が加熱すると海外観光客や外国人に対しての見る目が変わります 

 

フェンタニル然り、ここからは私の推測ですが、インバウンド需要で政府はこうなることは予測出来ていた 

日本は四方を海に囲まれた国なので飛行機か船以外で麻薬が入ってくることは無い 

 

誰かが持ち込み、それをビジネスとして拡大させた、それを知っていてマスコミは報道しなかった 

海外観光客や外国人への批判を避けるためだと思っています 

つまり日本政府は国内需要を増加させるために、国民の安全を犠牲にしているということです 

 

スパイ然り、麻薬然り、日本を食い物にする外国人にいつまで好き勝手させる気か 

 

いい加減、日本政府は国民を守る姿勢を見せろ 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「ゾンビタバコ」といい「フェンタニル」といい、ヤバいもんがいよいよ日本にも来ちゃいましたね。 

昔でいう「シンナー(トルエン)」なども一緒だが、ある一定の調子に乗った層からどんどん広まるでしょうね。 

 

▲462 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

海外から持ち込まれるなら航空機や船舶の検査を厳しく、使用者、販売者所持者を 

もっと重罪にして即懲役や多額のペナルティなどにしないから軽くみて再犯や若い人へも蔓延する。 

どうせ執行猶予だろ…みたいに 

ナメてる奴もいるし 

流行りやオシャレだと思うような奴もいる。日本は甘いよね。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

リキッドタイプのものは販売禁止にでもしないとイタチごっこになるだけでしょうね 

騒がれているのがあの製品の物ってだけで 

リキッドカートリッジは詰めかけ可能な物が売られていますし 

リキッドタイプの製品も数多く出回っています 

中身を入れ替えられたら他の製品でもゾンビタバコになるわけですから 

違う製品の物だから大丈夫でしょなんて事もない 

 

製品が単純に安いから若者でも手に入りやすいって事もあるけど 

全部摘発出来るか?と言われたら無理でしょうね 

他人から貰ったりしないとか自衛する以外はどうしようもないかもですね 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと身体にほとんど害の無いTHCが禁止されたことで、安全性が全く確認できていない合成の類似品が出てきてしまって状況はどんどん悪くなってるよね。 

 

きちんと法律を定めたうえで大麻を含むTHC製品を解禁すれば健康被害も減るし税収も増えるんだけどね。 

 

▲11 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は有害薬物に対して驚くほど甘い。ゾンビタバコは言うまでもなく、タバコも明らかな有害薬物ということの周知も不徹底である。少なくとも望まない受動喫煙は許されないが、徹底されていないのが現状。国内のタバコ対策は国際的にも非常に遅れている。本質的にはタバコの製造販売をどうするかを含めJT法改正議論の時期に来ているかと。 

 

▲153 ▼142 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄にはプロ市民が居るし、親中の玉木デニー知事が居ますから日本人の為に動く事はあまり期待できないかも知れませんね。 

今年から沖縄海兵隊が5000人程グアムへ撤退し、沖縄の防衛に自衛隊が向かっても、日本語と思えないプラカードを使って反対していますから。 

 

日本保守党党首の石濱氏が中国の統一戦線工作部が2050年迄に日本乗っ取りを計画していると明言されていましたね。 

ハッキリとは分かりませんがその兆候は有りそうです。 

中国は南沙諸島の軍事基地化の様に自国領でも無いのに何時の間にか自国領とし、静かに「サイレントインベージョン」を仕掛けるのが常套手段ですから。効率よく日本支配を目論んでいるように思います。 

 

無ければよいのですが、日本に居る在日中国人でさえ「国防動員法」が施行され、キンペーさんの鶴の一声で人民解放軍となり、日本人を殺す事も厭わない法律を施行しましたから、要警戒だと思います。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本土到来も近いだろうけど、とりあえずしばらくすると成分が違法薬物として規制されるだろうから、このゾンビタバコ自体はそのうち収束するとは思う。 

 

でも、金になると目をつけられたら、 

類似薬品でまた同じようなのが流行るというスパイラルに陥るかもしれん。 

 

▲42 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

水際対策が甘いのかな。 

特に沖縄は観光でもアジア圏からの入国がしやすい反面セキュリティー対策にかける費用が少ないのかなとも。悪人を排除する意味でも空、海共に強化すべきですね。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本も沖縄だけでなく、もう時期東京や大阪と言った都会でも中毒者が出てくるのは時間の問題です。 

早く徹底した取り締まりを行わなければ、直ぐにアメリカの様になってしまうだろう。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

「マスコミはなぜ報じない」という人多いですね。マスコミには、何か特殊なルートから情報がもたらされるとでも思っているのでしょう。現実には、警察も大して動いていない状況下、沖縄の警察署へ出向いて取材してもこの程度の情報しか得られないこと、容易に想像が付く。それ以上を望むなら、使用者に取材をし、販売者へ行きついて取材をし、入手経路を突き止めて・・・これがマスコミに簡単にできるとでも?下手をすると命を落とす。ただ結果だけを見ている立場の我々が、そう簡単に指摘するものではない。(本当にマスゴミだと思う事は他に多々ありはするが、この問題に対しては) 

 

▲7 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

何年か前に石垣島のホテルから海を眺めていたら停泊中の台湾の船にボートが寄ってきて物を取引してる不審な現場を目撃した事がある。飛行機より船から簡単に持ち込まれてるんだろうな 

 

▲25 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

映像通りなら身体機能が異常な状態になる事が明らかなのに手を出すのはなぜなのか理解できない。そうまでして何が得られるのか、そこまで強い快楽なのか、全くわからない。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

珍しい事じゃ無いでしょうに。 

覚醒剤や脱法ハーブが有った様に、形や取り入れ方法が変わるだけ。 

知らずに吸引は怖いけど、簡単に店先で買える物じゃ無いんだから。 

いたちごっこですね。 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事を見た時考えることは 

警察を含めた行政の対策と取締はどうなっているのか 

まんえんを防ぐ方法はあるのか 

こんなところだとおもう 

ところがコメントをざっとみるといきなり「報じないマスコミ!」と喚いている 

ソースはテレビ番組であるにもかかわらずね 

彼らにかかると社会的な問題はすべてマスコミのせいになるようだ 

これも一種の脳内薬物なのだろうか 

マスコミガーと言うとアドレナリンが放出されるのかもしれない 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最大規模の占領米軍基地があるからでしょうね。 

 

基地は日本の治外法権ですから、税関を減る事が無く日本では違法なありとあらゆる物を直接持ち込めますし、基地に出入りする時に税関並の厳しい所持品確認は無いため、合法・違法を問わず様々な物が小遣い稼ぎとして占領米軍経由で流通しています。 

 

米国ではカジュアルにドラッグが流通・使用されおり、中国が様々な薬物が米国に流れるのを黙認している以上、基地周辺はそれに巻き込まれる事になります。 

 

幾ら日本での法規制を強めた所で規制されないルートが堂々とあるのですから、どうしようもありません。 

 

▲67 ▼145 

 

=+=+=+=+= 

 

メディアが注意喚起し続けないと沖縄がロサンゼルスのゾンビ通りになりかねないが、テレビはスポンサーの奴隷で視聴者は年寄りなのでまあ無理だろう。 

大手各社はCNNなどのように24時間のニュース特化番組にトライしたが、ニュースは特定の時間にみるもの、という年寄りの頑なな習慣によりスポンサーがつかずネットに引っ込んだ。また教養の低いワイドショーを有り難がる年配を育てたのは大手テレビ局だ。スポンサーに依存して米国のようにCATV収入のような仕組みを作れなかった日本のテレビ局は一度本気で壊れた方がいい。食い物の値段やランクを言い当て不倫で祭りが始まる番組を見ていて世界情勢に興味を持てるはずがない。メディアには、収益構造を変革しスポンサーから離れ視聴者の意識を変えていく矜持が必要だと思う。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どのような危険性があるの? 

ハイになって徘徊するだけ?強い常習性や脳の破壊、臓器への影響などがあるのだろうか? 

 

なんでダメなんだ?が伝わってないからまん延するんじゃないの?「違法だから」では止まらないでしょ「なんで違法なのか」が伝わらなきゃ。 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

風邪薬でパキるみたいに、いろんな形を変えて、やる人は0にはならないかもしれないけど、流通経路をしっかり断つのと、危険性を報道したほうがいいですよね。今やネットでも情報が入る時代だけど、現代版アヘン戦争みたい。。ある意味水面下で一国を潰す。事故事件をはじめ、後に依存症の治療に社会保険にも人手不足にも拍車かかる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フェンタニルの中→米への経由として日本の名古屋の拠点が指摘されてましたが、 

名古屋拠点の中国人が最初に住んでたのは沖縄。 

 

コロナ後の混乱に乗じて、沖縄近海の海上の船経由でフェンタニル以外の違法麻薬の売買が問題視され、摘発する方法も模索してました。 

 

何故か沖縄の若い世代で違法薬物が流行ってたと数年前記事で見ました。 

更に入り込んでるみたいですね。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

残念ながら、日本のマスメディアは外国資本に依存している。政治も大手企業も同様で、総出で時期総裁選の高市を潰しにかかっている最中に危険ドラッグのニュースをテレビ等で大体的に報じると、中国のマイナスイメージになります。高市の追い風となる情報は隠蔽したいということなんだと思います。命の尊さより経済活動の優先の現状、打破するのは高市総裁しかないように感じます。 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

あらゆる薬物には、副作用とか有る、合法・非合法なのも有るが、どうしてこんなのに手を出すのかな。ゾンビの意味は一度死んで、蘇る但し呼吸生命活動してないの認識だが、やたらとゾンビXXとか、どうでも良いけど ゾンビ団体からクレームが入らない事だし…。 

 

▲0 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう重大な啓発記事をヤフーニュースでは上位に取り扱ってもらいたいね。 

我々日本人が食い物にされているわけなのだからさ、本来はそれを守るためにメディアがあるはずだよ。 

AIに取って代わられるからと、人間の関心を惹くような色沙汰事はもう広く通用しないしうんざりだ。 

こういう記事が私たちの命のために役に立つ。 

沖縄へよく行くけどそんなタバコがあるなんて初めて知った。 

たしかに危なそうな店も前からあるが、目を付けられてはいるはずだが表では合法で営んでいるのだろう。 

グレーゾーンが沖縄の良さでもあるが、今後はさらに通用しないはずだ。 

外人とつるむのではなく真っ当なシノギをしてもらいたいね。 

これからは中途半端が一番踊らされて喰われてやられる。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

昔、ワシの祖父さんは中国でアヘンを扱って大量の金、ゴールドを集めて日本に送っていた。 

集めた金は重くて屋敷の床が抜けたと。 

実はこれはイギリス同様、日本の国策でもあった。 

ある時、知り合いに勧められて阿片窟を見学してその惨状を目の当たりにして、良心に責められてその仕事から手を引いた。 

今は日本が仕返しされてるのかも。 

結局は一人一人が薬物に手を出さないことだ。 

 

▲23 ▼18 

 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄における違法薬物やゾンビタバコの流通に、特別な構造があるのなら、当局はそれを摘発しなければならない。記事中のジャーナリスト、石原行雄氏の解説が正しいなら、時間的猶予はないはずだ。 

 

最近、もう日本とは思えないような話が多すぎる。きちんとしてほしい。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄というからアメリカ経由かな? 

と思ってたけど、中国経由なんですね。 

わざわざ沖縄に届けるということは船便? 

それ以外だと東京や大阪に航空便でさっさと入りますもんね。 

流通経路はかなり絞れそうなので、 

捜査機関にはしっかり頑張って貰いたい。 

移民も増えましたから、蔓延しそうで怖いですから。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

脱法ハーブもそうだったが大麻やシャブに比べると快楽感は薄くてただただ身体に悪い。おそらくゾンビタバコもそう。 

殺虫剤を吸って虫みたいに麻痺してる感じ。 

ODしたい人向けというか希望が無い人向けというか。大麻の方がよっぽどマシ。違法で高いけど。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ただのタバコでさえ麻薬のようなもの。 

体調崩して、食が細くなって、栄養が取れなくなると、筋肉が衰え、蓄えられていた水分が肺に溜まる。 

その時、肺はタールやニコチンで覆われている訳だから、肺胞が収縮せず、呼吸しづらくなる。呼吸困難、心停止まで至ることもある。 

それだけで、体に良い訳が無い。 

加えて、エトミデート、そんなの吸うのは真に自殺行為。 

人間じゃなくなる。 

製造工場が国外にあって、密輸しているとは限らない。国内にあるかもしれない可能性もある。 

早期解決してほしい。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な流行りは政府自治を始め警察機構は十分想定できたはず。 

大麻やコカインといった物より安価で瞬く間に広がる! 

名古屋港に中国のフェンタニル中継所からアメリカに密輸航路が指摘されてから何をしていたか?政府国会議員地方議員を始め中国に忖度してる輩の責任でもある! 

フェンタニルの致死量はわずか2㎎、耳かき一杯に満たない量で致死に至る恐ろしい薬物! 

YouTubeてアップされてるアメリカでは華やかな街の裏でゾンビタウンが点在してる日本も例外無くその危機に直面してる。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

米軍基地がある、中国、台湾に近い、観光客が多い。そのために沖縄からになるのだろう。もちろん沖縄から全国に、そんなに時をおかずに、広まるわけである。ゾンビタバコも、言うほど大したことないよ、で若者は使いやすくなるはずである。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全ては薬物に対する刑事罰が緩いためです。中国ではアヘン戦争の経験もあり刑罰が重く死刑でした。日本も麻薬人間には厳しい態度で処罰し二度と巷に出て来れない処置をすべきです。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

興味本位・もしくは危険性を隠して客を確保する為の販路拡大でしょうね。 

報道してそれで興味を持たれても販路拡大に貢献してしまうでしょう。 

また危険性が高いともネット界隈でも騒がれていての使用なので 

ヤバイのは百も承知でしょうから使う方はほっとけば。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄で海外から持ち込まれた可能性って言われると米軍基地??と思ってしまったのは自分だけだろうか? 

 

違法だと分かってても命を落とすものじゃない?と軽々しく興味本位で使うのか 

 

今回が初めてのニュースでもないから、沖縄にはかなり蔓延してそう 

素敵な観光地なのに治安が悪いってイメージが湧いてくる 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカでは、フェンタニルが蔓延して1地域、1街区ごと「あそこはもう通るな、関わるな」みたいな状況になってる。 

そこまでならないうちに、どうにかしないと。 

まともな人達が引っ越しちゃって無法地帯、スラム街みたいなエリアが形成されると、本当にどうしようもなくなる。 

 

▲7 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

沖縄の指定暴力団の組長が台湾の幋の代替わりで頭目に襲名しています。 

当然ながら警察も知っており調査を進めていますが、日本は日中平和友好条約を結ぶ際に台湾を国とは認めない事とし、民間ベースで交流を図っていますが、なかなか捜査に厳しいものがあると思えます。 

捜査頼りだけでなく、国内で出来る事はあります。 

日本ではタバコ代用品の電子タバコはリキッド式ですので、注射器と同様に一定の制限を行う事で当面は凌げますし、アメリカではやっている物も同様の私用形態なので有効になります。 

その他多数のアイディアがある国民もいると思いますので厚労省の早急な対応が必要です。 

ネット通販でリキッド式電子タバコの販売が増加しており、吸引する物であるにも関わらず殆ど制限されていません。 

つまり、市場としての土台ができ欠けている状態です。 

 

▲35 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

今は中国系の大陸マフィアが大躍進中と思います。 

日本はバブル崩壊後、何でも弱体化したので、搾取するなら日本人は楽と思います。 

お金は老人、体は若者を知的中国系マフィアが搾取するという犯罪はしばらく続く可能性はありますね。 

日本はバブル崩壊後、コネとブラックで強烈に支配したせいか、地頭のいい人が冷遇され、全体的に頭の悪い人が増えてるせいか、言い方悪いが、騙すのは簡単なのかもしれません。 

バブル時期もこうやって、勘違いし、浮かれて騙された人は沢山いたので、また繰り返しそうですね。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アヘン戦争が頭によぎるね… 

あちらさんと同じ位置に成り下がっちゃだめだよ。日本はもう鎖国じゃないのだから、各々が心を強く持つことと、政府も取り締まりをしっかりすることと。 

こんなの見たら、政治家の中にあちらさんが潜んでいる可能性も本当にあり得るのかなって思うわ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フェンタミルの問題もメディアは報道しなかった。 

オールドメディアは中国の闇を報道しない。 

それが自分たちの衰退を促進することに気づいてないのか。 

色々横暴な中国になぜかすり寄る自公政権。 

彼らもそれが自分たちの崩壊を進めているのに、姿勢が変わらない。 

そこまで利権にどっぷりなのか。 

国民は、今の腐った議員たちを落選させて、思い知らせる必要がある。 

 

▲22 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

違法薬物以外にも 

普通のたばこでも多くの国民は否定的だ。 

 

そのたばこと言う存在は周囲に煙を漂わせ、 

洗濯物に匂いが付いたり、 

室内へ漂ってきては不快な思いにさせられ 

受動喫煙などの健康被害にも繋がる恐れがあるから、 

 

たばこ自体も全面禁止して欲しいと思っている国民は多いはず。 

 

▲148 ▼192 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は薬物に厳し過ぎるという向きもありますが、アメリカの薬物中毒者の増加による社会荒廃ぶりを見ていると薬物には厳し過ぎるぐらいで良いのかなと思いますし、薬物を販売することに対してはより厳罰化をお願いしたいですね。特に覚醒剤やコカインのようなものを売ったら取り合えず最低でも10年とかね、殺人と同等でいいと思いますよ、売る奴は 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

素性の分からん薬物を噂やネット情報で身体に取り入れる勇気はない…勇気と呼ぶべきでは無いだろうけど。以前この薬剤が薬物投与による死刑で用いられた過去がある等とか知れば普通は使おうとは思わんだろうし、使い方間違えば…ヤバイのになぁと思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

冷静に紐解けば沖縄でなぜ流行しているのが推定できるのでは? 

 

名古屋のフェンタニル密輸出に絡んだ中国企業は、 

最初に沖縄の経済特区政策で日本法人を設立後、愛知県に進出している。 

日本のメディアもこの程度の結び付きすら追えなくなっているのか...... 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

関係ないけど危険ドラッグの文字に失笑しそうになる。 

 

違法ドラッグ・脱法ドラッグ・違法薬物・脱法薬物 

あたりの方がよっぽど分かりやすいし実体に近い呼び方だと思う。 

危険物の危険性をぼかした言い方に変えた意味が未だに分からん。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

薬物を異国に持ち込み、販売するのは戦争行為ではないのでしょうか? 

 

実態の把握と強硬な対策が必要だけど、今の中国寄りの政府にそれができるのか。 

大いに心配な情報ですね。 

 

▲5 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE