( 318068 )  2025/08/22 04:11:22  
00

「ゾンビタバコ」沖縄で流行…逮捕者相次ぐ 違法薬物を含む危険ドラッグ なぜ蔓延? 

 

 違法薬物を含む、いわゆる「ゾンビタバコ」と呼ばれる危険ドラッグが若い世代を中心に流行し、社会問題になっています。特に沖縄で広がりを見せている、そのわけを追いました。 

 

 床に押さえつけられ、叫び声を上げています。こちらの男性は、体が震えていて、手にはたばことみられるものを持っています。 

 

 これは「エトミデート」と呼ばれる、日本では未承認の医薬品成分が含まれる危険ドラッグを使用したとみられる映像です。 

 

 電子たばこで吸引できるリキッド状のもの。吸引後、もうろうとする様子から「ゾンビタバコ」と呼ばれ、今、日本でも沖縄を中心に所持や使用の疑いで逮捕者が相次いでいます。 

 

 なぜ危険ドラッグが沖縄に入り込み、広がっているのでしょうか。 

 

「『笑気麻酔』と称する、国内未承認の医薬品成分を含む危険ドラッグにご注意ください!!」 

 

 沖縄県がホームページで注意を呼びかけるのは、国内未承認の医薬品成分「エトミデート」が含まれる危険ドラッグです。 

 

 厚生労働省は、5月、所持や使用などを禁止する指定薬物に追加しましたが、今、沖縄で蔓延(まんえん)しています。 

 

 薬物事情に詳しいジャーナリスト、石原行雄氏はこう話しました。 

 

「日本が今ターゲットにされているという可能性は十分あるのかなと思います。(沖縄は)中国や台湾と物理的に近いというところが一つ大きなポイント」 

 

 石原氏は、海外から薬物を持ち込むルートとして、沖縄が使われていたことから、今回も関係があるのではと疑います。 

 

石原氏 

「中国の大陸マフィアとパイプがあるような日本の他のエリアの密売人や暴力団組織が、じゃあこっちでも“シノギ”になるのだったら、そこから仕入れてうちでも販売しようということに徐々になりつつあるのではないかという危惧はあります」 

 

(「グッド!モーニング」2025年8月21日放送分より) 

 

テレビ朝日 

 

 

 
 

IMAGE