( 318124 ) 2025/08/22 05:15:51 0 00 =+=+=+=+=
無駄なメガソーラー事業を止めさせるのは立派かもしれません。でも、仮にそれを実現できたからといって学歴詐称問題はなかったことにできません。やるなら、卒業証書なるものを公表もしくは百条委員会に提出して白黒はっきりさせて、然るべき責任を取ってからだと思います。違う問題を盾に自身の問題を隠すようなことは止めていただきたい。市長なんだし身の潔白は明らかにしましょう。
▲2193 ▼146
=+=+=+=+=
多くの人が何が言いたいのか解からないと思います。SNSでつぶやくのではなく公の席で説明をするべきではないでしょうか。 前市長が許可したという宅造許可変更申請の許可を正当な理由なく拒否できるなら、田久保さんが取り消したらいいだけじゃないかと思うのですが。それより2年以上前の許可により工事がどのように進行したのかを説明されたらと思います。 前市長が事業者と秘密裏に確約書を結んだなら、その確約書を公表されたらと思います。伊東市にとって不利益な内容が正規の手続きをとらずに締結されているなら、田久保さんが確約書の無効を事業者に申し出るなり、一方的に取り消すなり、事業者と変更協議をするなりをしたらいいんではないでしょうか。 これだけだとSNSで前任者と担当した市役所関係者の悪口を言ってるようにしか聞こえません。そもそも工事が止まっているメガソーラー事項が優先順位の高い政策課題なのでしょうか。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも、メガソーラに関しては止まっていて再開する可能性が低いにもかかわらず、印象操作で問題が大きい様に見せかけてることも問題だが、市長としての仕事はメガソーラや図書館だけじゃないでしょう。 自身の問題からその対応の悪さによって、市職員の信頼も、議会の信頼も、市民の信頼も失い、何が出来ると思っているのでしょうか?
▲1582 ▼77
=+=+=+=+=
メガソーラー廃止も大切でしょう、図書館新設も大切な問題でしょう。観光事業も大切です。大人であり、市長なんですから先ず、目の前の問題を解決しましょう。しかもその問題はメガ、とか図書館よりもはるかに簡単に出来る事です。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
市民に関心があるのはメガソーラー中止、図書館建設反対というところでそれを遂行してもらえるなら信用をおける市長であれば誰でも良かったのではと思います。それを何としても遂行したいのであれば、あまりに信用を無くしてしまった現市長は早めに辞任し、一緒に活動をしてきた他の適任者に市長戦に出馬してもらい、公約を実現してもらうというのが得策かと思います。
▲367 ▼29
=+=+=+=+=
卒業証書は金庫に保管しているとか言っているが、偽物だという証拠を残す筈がないと思う。既に廃棄してる可能性大。 除籍だった場合、卒業証書を発行しないと大学側はしっかり公表している訳だし。 メガソーラー問題に矛先を変えて時間稼ぎをしてるだけと考えられるのが普通。 百条委員会の追及も弱いし、問題を長引かせない為に、不信任決議案の提出を急いだ方がいい。
▲290 ▼10
=+=+=+=+=
反対するのは容易です。政治家たるもの、近隣市町村を含めたメガソーラー以外のエネルギー政策の提案も必要だと思います。 単に反対して、でもエネルギー供給は別の地域に頼るとなると、その地域へのネガティブな影響はどうなるのでしょうか? 代替案も提示せず、論点ずらしにメガソーラー問題を持ち出すのは、伊東市にとってプラスになるとも思えません。伊東市以外にはさらにネガティブな印象を与える可能性もあります。 単に反対するだけでなく、他の市、県、国と連携しながら、エネルギー政策を練っていけるような人物が市長としてふさわしいと思います。
▲277 ▼52
=+=+=+=+=
個人的には、メガソーラー問題など仕事したいならしたいように動くべきであり、できなくしているのは自業自得だと思います。 更にメガソーラー問題など自分しかできないから「辞めません」や「辞めたくない」ではなく、メガソーラー問題を言い訳に論点をずらしている様に見えます。 結局、自分の不祥事や失態などで辞任や解任すればやりたくてもできなくなるのは誰でも同じであり、やりたいから辞めたくないとか言い訳にもならないと思います。 本来、やりたいから辞めない方法などの行動をするべきであり、端から見ていれば、投稿するなら卒業証書であり、投稿できるのに卒業証書の提出はできないのかと、常識を疑う行動ではメガソーラー問題も取り組んでいるのかも疑われる行為だと思います。 やりたいことやれるための行動をするべきだと思います。
個人的には学歴詐称疑惑より、市政や市民混乱責任による不信任で辞めさせるべきだと思います。
▲124 ▼10
=+=+=+=+=
兵庫県民です。
件の知事が依然として知事であること。 なんの負い目もないかの如き振る舞いで各種公的行事に出席することに大きな疑念を抱いています。
伊東市も当面、市長が前面に出るオフィシャルな行事・会合等で、他の市町村が関係しているものについては可能な限り中止・延期ができないかを他にはたらきかけることが、有効な手法ではないかとご提言申し上げます。
兵庫が取り返しのつかない悪い前例を作ってしまいました。 心よりおわび申し上げます。
▲826 ▼191
=+=+=+=+=
市長の行動は全て時間稼ぎ。辞任すべきとか、証書を出すべきとか「べき」がつく要望は、市長の良心に期待する行為なので全く無意味。馬耳東風だろう。 要求や世間の声を正確に理解出来ていないように見せるのも、明確な回答を避けるのも、時間を稼ぐ作戦と思われる。 今後は最後の手段として、体調やメンタルなど、なかなか追及しにくい問題を用意して構えているだろう。その前に論点ずらしの作戦に出てきたようだ。 問題を複雑化させるのは時間稼ぎの常套手段。弁護士のアドバイスに従ったのだろう。
▲381 ▼18
=+=+=+=+=
まだやってるのって感じで、ただ単にご自身で大学に行き除籍である事を確認したんですよね、ならば卒業証書はあるわけないですよね!除籍を認識しているのだからなぜ、弁護士の金庫に保管されているとか訳の分からぬ一体何の遊びをしているのかね。先ずは経歴の違いを謝罪しないと事が進みません!周りの関係者は苦慮されているのは良く分かるが、もっと卒業をしていない、という事実に焦点を当てて対応して下さい!卒業をしていない事実がご本人も認識しているのだから難しくはないのにね。なぜこんだけの日数、ゴタゴタが続いているのか不思議です。
▲385 ▼15
=+=+=+=+=
伊東市の皆さんは本当に怒り心頭だと思います。 次から次へと言い訳や嘘を重ねて、次は論点ずらし。学歴詐称問題を明らかにすることが先決でしょう。優先順位が見えていませんね。 倫理観も道徳心も持ち合わせていない人物が、市長という公職に留まることが許される筈はありません。市への貢献どころか足を引っ張ているのにも関わらず辞職するまでは給与もボーナスも市長の懐に入っています。市の経済三団体が申し入れを行いましたが、更なる市民運動を起こすことも必要かと思います。
▲285 ▼22
=+=+=+=+=
もしかしたら高い志があり市民よりの市政を担いたかったのかもしれませんが、ここまで自ら自分の信用を失墜させた人は辞職を免れないと思います。
ただ日本の仕組みでは一度選挙で当選すると中々辞めさせられずにこういった民意無視のレームダック状態が続きます。
新しいリコール方法としてマイナンバーと投票履歴を連動して、議会で「リコール請求」なるものが議決されたら現市長に投票した市民を無作為に100人抽出して選挙では支持したが現在は支持しないが過半数を超えたらリコールできる。
そんなハードルの低いシステムにしないと本当に無駄な時間とお金だけが垂れ流され納税者が迷惑するだけです。
▲44 ▼8
=+=+=+=+=
いくらメガソーラー問題があろうと、図書館が老朽化していようと、この人が辞任しなくていい理由にはならない。市の行政が止まり、協力が必要な経済界からも辞職要求が突き付けられ、市民から告発されたりしている人が、居座って手掛けていいことではない。
▲407 ▼16
=+=+=+=+=
この期に及んで本当に見苦しいの一言に尽きます。ソーラー問題はすでに解決に向かっているというのが大方の見方で、ここから先はよほどの推進派が市長にでもならない限り収束するでしょう。 要するに、この人の出番はもうないということです。そこを居座りの根拠にするとは問題のすり替え以外の何ものでもなく、呆れてものが言えません。もうだれが市長になっても問題はありませんから、どうぞ安心してお引き取りくださいということです。 ところで、市の経済団体トップからの辞任申し入れに対しては、何のコメントもなしですか。そうでしょう。自分自身が元凶なのですから反論の余地などあるはずもなく、ほっかぶりのスルーですね。さすがに新しいでっち上げネタもすり替え論ネタも尽きたというところで、この辺で田久保劇場も幕引きしたらいかがでしょう。
▲203 ▼22
=+=+=+=+=
前市長のメガソーラー業者との確約書って、可能性は少ないが万が一、伊東市が裁判に負けた際に伊東市への損害賠償金額請求をしないことを求めたものですよね? むしろ伊東市の財政負担を減らすためのにいい確約書です。
内容を説明せず誤解を与えるような部分だけを切り取って伊東市民を不安にさせることが市長のやることでしょうか?
早速、SNSでは田久保氏に騙される人も出てきています。 伊東市に害しか与えない田久保氏の早期辞任を進めるのが最優先事項だと思います。
▲173 ▼9
=+=+=+=+=
ツッコミどころ満載の発信で、自分に対する追求の焦点をぼかす戦略は、以前より想像されていた通りの展開だね。しかし、論点をずらした先が明確だと、情報を持っている人が実情について情報発信をして、自分の主張が否定されてしまう可能性がある。これからの論点ずらしの先は、誰かが責任を持って否定されることがないように、何を今さらとか、そんな疑惑が確認しようがないとか、ぼやっとした対象が選ばれるのかな。
▲196 ▼13
=+=+=+=+=
メガソーラーには否定的に考えているけど、それでもそのために倫理や法秩序が後退するのは見過ごせない。 最近の政治は本当に倫理観がおかしい。 ダメなものはダメ、やってはいけないことをしたら辞めるのは徹底してほしい。 代わりの人はいくらでもいるでしょ。
▲72 ▼12
=+=+=+=+=
田久保市長の件で、少し前に静岡市長の難波氏が伊東市のメガソーラー問題は現時点で着工出来ない状態なので、田久保市長がメガソーラーを理由に辞任しないのは理由にならないと言っていました。 難波氏は熱海市伊豆山の土石流でも指揮を取っており専門の方なのでメガソーラーは理由にならないと思います。
▲104 ▼7
=+=+=+=+=
メガソーラーについては市の規制条例ができているので、もう進むことはない。
裁判が続いてることを続投理由に挙げているが、専門的な行政訴訟において、市長の仕事も役割も何もない。裁判所に出頭する必要すらない。誰が市長でも裁判は粛々と進むだけ。続投の理由にならない。
ましてや白紙撤回とはどんな状態を指すのかも分からない。要は続投するための言い訳に過ぎない。
▲55 ▼4
=+=+=+=+=
田久保市長のXでの発信活発化は要注意だと思う。狙いは学歴詐称問題からの論点外しだと思うし、Xでは自分の支持者からの都合のいい書き込みは残し都合の悪い意見はブロックしているかもしれない。
自分の都合のいいように情報操作している気がする。どうしてもメガソーラーの件で伊東市民に伝えたい事があるなら正式な会見を開いたり議会の中で現在進行形の問題が本当にあるのか公式にチェックして市民に伝えるべきではないだろうか? なんとなくやってることが市長としての行動というより情報操作を目的とした活動家としての行動パターンのように感じられる。
▲125 ▼10
=+=+=+=+=
メガソーラー事業は既に裁判の審議に上っているなら後任に引き継げばいいこと。まずテレビであれネットであれ、一時間与えるからこれだけ揉めている一連の学歴詐称問題について自分の認識、直ちに白黒つけようしない理由等、わかりやすく説明して欲しい。正直詐称事件そのものは極端な話どうでもいい。問題はなぜここまで引っ張ってマスコミを騒がせるのかだ。中退しました、勘違いでした、謝罪して訂正します、今後の対応は法令の手続きに委ねますで一瞬で片付いたのでは。単純な事実関係さえ認めようとせず、社会的にも無駄な時間とコストの浪費を続けている。伊東市市民の方々はこうした市長の性格まで分っていて当選させたのだろうか。
▲34 ▼6
=+=+=+=+=
まずは自分の不手際、不祥事の解決が先でしょう。 卒業証書を提出し真贋鑑定をする。本物ならなにも問題はなく、偽物ならそれを見せ行使したということで文書偽造・行使ですので田久保市長の処分が必要ですよね。 メガソーラー問題に取り組むのは素晴らしいこと。ですがろくに仕事に出てこない、連絡つかない、犯罪を犯している可能性がある市長は辞職してもらう。現時点で市政の停滞は顕著ですよね? 市長選に新しい候補者が出てくるか分かりません。それでも現状からは動くでしょう。メガソーラー問題や図書館新設問題など良かったところだけを引き継げる候補者がいれば当選すると思いますよ。
▲50 ▼7
=+=+=+=+=
あと何ヶ月論点ずらしで時間稼ぎするつもりなんでしょうね? そのうち皆んな忘れると思ってるのか? それとも4年の任期いっぱいずらし続けるつもりなのか? 市長や知事など行政の長が罪を認めずゴネゴネし続けると、職員の仕事に支障が出て市政や県政にまで悪影響をもたらすので、警察検察は一般の事件よりも機敏に対応した方がよろしいかと。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
メガソーラー問題だけが市長の仕事ではない。「東洋大学を卒業したかどうか関係ない?」確かに関係ない。ただし詐称疑惑が晴れてはいないし、議会、市民を欺こうとしたのではないかと言われています。一連の問題で信頼関係が築かれず四面楚歌に陥っている田久保にメガソーラー問題を語る資格があるのか?辞職して市民活動家として活動したら良い。 現状を直視しない論点ずらし以外の何物でもない。
▲19 ▼3
=+=+=+=+=
メガソーラーの件にしたって、今の田久保市長が置かれている状況で、市議会を味方に着けてスムーズに対処できるとは思えません。 それどころかこのまま市長に居座り続けても、普通に考えて不信任案から解散選挙になるだろうから、市政を滞らせるだけでしょう。 確かに彼女は彼女の権利を行使できると法は保証してますが、彼女の謳う市民ファーストの観点から言うと、即刻辞職するべきと考えるのが当たり前でしょう。 彼女がこのまま市長に居座り続けてメガソーラー建設が完全に廃止になったら私の功績で廃止にしたと言いそうだし、廃止にならなかったらならなかったで、とてつもない陰謀に巻き込まれたとか言いそう。 つまり彼女が市長で居続ける限り、市民と議会は田久保劇場につきあわされ、振り回されるわけです。 そこに大多数の人がうんざりしてるがわからない、いや、わかろうともしてないのでしょう。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
メガソーラー問題は今の伊東市の騒動とは関係ありません。田久保市長が居座る事で騒動は続いています。速やかに辞職をして再度立候補されて下さい。いずれ議会が不信任決議を出しますが、その場合には議会解散もあり得ますので、その様な事態とならぬよう自らが辞職をされて下さい。市職員はもとより市民を混乱から解放してあげて下さい。 でもこの人はそんな事知った事じゃないで可能な限り市長として居座るんでしょうね。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
卒業証書を提出し、白黒はっきりさせて不信任案出されたとしても出直し市長選挙で民意を得られればまだチャンスはあったかもしれません。 伊東市を行政から市民まで巻き込んでもうメガソーラーとかの問題じゃないと思います。
▲46 ▼6
=+=+=+=+=
メガソーラーや図書館建設反対を声高にして行けば支援者からの応援や反対している市民からの支持も増えて、学歴詐称疑惑の声を掻き消すかもしれないと言う思惑が有りそう とりあえずこの市長を選んだのは伊東市民であり、どうするかも伊東市民の判断に委ねられそう
▲38 ▼7
=+=+=+=+=
もうこの人は信用も何もかもなくなって「失うものは市長の座だけ」という状態になっています。 だからその市長の椅子に何が何でも執着するのでしょう。 最初に謝って市長の椅子を降りていたら、こんな事態にならずに済んだのですけどね。 「初動」「誠意」の大切さがよくわかる話です。
▲119 ▼8
=+=+=+=+=
論点ずらしというかこれしか支援者に訴える内容がないからですよね。兵庫の知事が港湾利権をめぐって既得権益と対立しているように、ここはメガソーラーで既得権益と戦っているので。Fラン大学卒業かどうかなど支援者にしてみればどうでも良いでしょ。
▲6 ▼3
=+=+=+=+=
メガソーラーに話題を変えて「ニセ卒業証書」の指摘を防ぐと。伊東市のイメージまで悪くなるという話もあるから辞任して欲しいね。 でも、共産党で擁護する議員がいて、一部市民も支持してるって話もあるから、来年リコールするのが良いのかねぇ。
▲132 ▼12
=+=+=+=+=
凶悪犯を追跡している主捜査官が窃盗を犯しました、凶悪犯野放しになるくらいなら、 窃盗のことなんてどうでもいい、とはならんでしょう? 公選法違反という重大な問題を起こしておいて、こっちをやるために、 ほかはどうでもいい、なんていうのはどう考えてもおかしいレベルの事案。 百歩譲って、自分にかけられている疑義に対して説明責任を果たそうとしている ならまだしも、それすらやらん奴の何が信用できて、支持しているのか、 まったく理解できない。
▲36 ▼6
=+=+=+=+=
普通の市民が「市長の学歴」をわざわざ調べる必然性はない。
つまり「調べる動機」を持っているのは、市長を失脚させたいと考える政治的ライバルや利害関係者。
この怪文書による学歴詐称問題は、市政改善というよりも「権力闘争の武器」として利用されたとみるのが自然。
政治的に対立している人や勢力は、政策論争だけで勝てない場合、人物攻撃(スキャンダル探し)に走ります。学歴詐称は「倫理的な問題」であり、市民に「裏切られた」と思わせやすい。つまり「市政を良くするために調べた」のではなく、失脚させる口実を探したと考えるのが合理的。
▲7 ▼44
=+=+=+=+=
論点ずらしもいいところです。 メガソーラー問題、本当に予断を許さない状況でしょうか? 工事は止まっているのです。 市政について不安を抱いている伊藤市民、 毎日、市役所にかかってくる苦情電話、メールの対応で疲弊している市職員、 伊東市の印象が悪くなりお金を落としてもらえなくなるのでは?と、 不安の飲食・観光関連の業者等、 そちらの方の不安を払拭するほうがよほど予断を許さない状況でしょう。 まずは辞職する、そして有印私文書偽造及び行使の罪で警察に出頭する。 もちろん犯罪の片棒担いでいる弁護士も同罪だと思います。
▲84 ▼10
=+=+=+=+=
「予断を許さない状況」なら、なおのこと「卒業証書」を議会・百条委に提出すべきですね 提出さえすれば、市長が潔白であってもなくても、市政の混乱はすぐに収まります まぁ、仮に潔白(卒業したのに大学のミスで除籍扱いされている)であっても、故意に混乱を長期化させている以上、公人たる資格はないと思いますが
▲45 ▼6
=+=+=+=+=
行政としては手続き上必要な書類等揃ってたら承認する これが基本 田久保市長は手続き上必要な書類が揃ってないのに別のことをしてる 基本ができてない
論点ずらしよりも行政として働く人間として欠如してるところが多すぎる。
▲33 ▼3
=+=+=+=+=
ハッキリ言って東洋大学卒業したかどうかなんてどうでもいいから頑張ってソーラー事業者を締め出して下さい」 →最初から中退で立候補したり、悪くても中退でしたと認めるならこの意見に賛成。いつまでもそんなことをみっともなく誤魔化し、嘘を膨らませ続けても平気で居続けられる人間性はこの先も信用できませんね。平気で誤魔化す、人の上に立ってはいけない人物だと思います。今の政治家たくさんいますが。
▲27 ▼9
=+=+=+=+=
伊東市議会は、速やかに田久保市長の不信任決議を採決してほしい。 百条委員会で田久保眞紀市長を刑事告発した後、9月1日から始まる定例会で不信任決議案の取りまとめへと進む予定のようだが、それまで市長の座に居座り続けて良いと思えない。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
元々市民は、反対と言って現市長に投票したんです。 予断をやるさない状況であるならば、話しを進める為にも即刻辞任すべきでしょう。 なぜ話が前に進まないか分かってますか? 百条や議会の責任ではありません。 市長自身が、言われた物を提出しないし、認めないからです。 大学の不手際であろうが、卒業出来ていないのであれば、訂正をして謝罪をして出直し選挙をすべきでした。
自分は知らなかった。で通る話しではありません。 結局、何も出来て居ない状況で、報酬だけが支払われてます。
▲18 ▼5
=+=+=+=+=
信頼を失ったままである以上、何を発信したたところでやはり信用されないのである。もし学歴詐称が無実ならば、本人の持っている「卒業証書」を公開して無実を証明すれば良いし、学歴詐称が事実ならばしっかり謝罪するべきだ。日本人の民度は、この市長が考えているほど低くはない。そうそう簡単にごまかされはしませんよ。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
公約を実現することが、当選した自分に課せられた義務、とでも言うのでしょうね。件の学歴詐称に端を発する一連の騒動とは、まったく関係ありません。いい大人なんだから、ご自分でケジメをつける必要はあるでしょう。
▲15 ▼4
=+=+=+=+=
言いたい事は分かるけど常識的に考えれば先に解決すべき問題があるでしょ。 卒業証書を出せば済むのに百条委員会まで開いた挙句意味不明な回答をするだけ。 それも税金で賄われているのが分かりませんか? 本当に危機感を持っていても誰も納得しませんよ。 何よりこんないい加減な人に市政を任せたくありません。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
今までfacebookばかりだったのに Xのフォロワーが増えて人気者になったと勘違いしちゃってるんですかね ちゃんと調べればわかる宅地造成の許可ことを 前市長のせいに思わせる表現。 基準を満たしていれば どこの市町村だって許可を出すしかない申請です。 どんな印象操作をしたところで ご自分が学歴詐称をし、偽物の証書を見せ 今はその本質から論点をずらし、逃げている事実は変えられないのに
▲51 ▼5
=+=+=+=+=
メガソーラーと学歴詐称問題は別であって、市長は両方について知っていることを説明をしなければならない。特に有印私文書偽造とその行使については刑法上の問題であり重要な案件。市長は卒業証書とされるものが何であったかを明らかにせず、ひたすら隠す始末。そんな人が何を言っても信用されるわけがないことを知るべきだ。
▲32 ▼4
=+=+=+=+=
そもそも学歴を偽ってなかったら当選してなかった可能性だってあるのに何言ってんだか。やってたことは市民を騙す詐欺みたいなもんなんだから大人しく辞めて罪を償うことを優先して欲しい。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
石破さんもそうですが、市民に信を得ていない市長に何ができるでしょうか
けじめをつけることも出来ず、逃げてばかりじゃ話にならない
出直しなり、議会解散なり、まず信を問う事が最初じゃないかな
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
もし、そうであっても。今更出でこなくても良いから。 田久保さん、あなたでなくても新たな市長がしっかりやりますからご安心下さい。 それ以前に、虚偽を語り虚偽の上乗せして詭弁を語り己の言動も省みる事もせず逆に去勢をはり「義務を果たさず権利を主張」する方は信用されません。 今更、あーだこーだと言ったところでパフォーマンスとしか見えない。 それよりも、今置かれた立場を勿論ご理解されていますよね。 よって、優先的にやるべきはありますよね。 市長たる者が市民を惑わせた罪はとても大きい。 市民に真実を話して誠実に向き合う事ではないですか。 それに、権利濫用や拡大解釈しての言動は如何なものか考えて下さい。
▲18 ▼4
=+=+=+=+=
田久保市長に、 『伊東市に住んだり、伊東市で子供を育てると、あなたみたいな大人になってしまうのでしょうか??』って、質問したい。
どう答えるかなぁ。
本当に迷惑な人というか、面倒くさい人だなぁって思う。 会社や近所にいたら関わりたくないなぁ。
田久保市長に、『大学では何単位取ったんですか?』って聞けば良い。 124単位取得しないと卒業出来ないんだから、仮に50単位しか取っていなければ卒業したと思うわけない。
▲97 ▼7
=+=+=+=+=
環境破壊でも騒がれていますが、毎年90万人だか大量に人がゴソッと減るし、廃止や統合で、電力使用量はどんどん減るのに、さらに電気はいらんでしょう。 少子化は加速していて、10年後は1000万人も減ってるかもしれない。 外国人もちょっと増えてるかもしれんけど、1000万人分の電力がいらなくなるって、えらいことだと思います。
▲16 ▼64
=+=+=+=+=
そもそも行政の首長が、自分の学歴を理解しないでいること事態、倫理観がおかしいのでないですか?
行政の長として、業者、市民、企業、または職員に、いろいろな証明書を求めてきた立場の本人自身の経歴が適当なのは皆さん許せないのではないですか?
解釈を間違っていたレベルで済むのですか?
市長の解釈間違いで迷惑しているかたは大いるのではないですか? 選挙時に市長が東洋大卒業と思って投票した市民や落選した方にも不利益が生じておりませんか?
例えば、免許を取得したと勘違いして、証明書のようなものを持っており運転や機械を動かす人間がいたら、あきらかにおかしくないですか?伊東市内でそのようなことが起きても行政の長として指摘できますか?
そもそも、政治家や行政長がご自分の経歴を間違って解釈されていること事態がおかしいと思います。 法律や規律を正す立場の人間ではいのでしょうか?
▲30 ▼3
=+=+=+=+=
メガソーラーに対する発言によって市民との共有感をもたらして 敵(事業者)に対する、市長は市民の味方だアピール でもね、同じ価値観の市長が立てばいいだけでしょ 今の市長は当選してすぐ学歴詐称問題が起きたから市長としての実績がまったくない。その学歴詐称の対応がまずかったから、現在まで長引いている だから市長が田久保市長である必要性がない なぜなら、市長になって市長としてなにもしてないんだから アピールすること自体、間違っている。 だから学歴詐称問題に注力して解決にもっていってくださいということしか言えない。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
>ハッキリ言って東洋大学卒業したかどうかなんてどうでもいい
この意見に賛同する人は多いと思う。仕事をちゃんとやれば学歴は関係ない。だからこそ、高卒のまま立候補したらよかったのです。 いま問題になっているのは、「学歴」そのものではなく、「学歴」を詐称したかどうかです。実際に除籍であることが明らかになっているいま、卒業したか否かは問題にならない。卒業していないのだから。それを知りつつ偽っていたら、公職選挙法違反だからです。お持ちの卒業証書なるものは偽物で間違いありません。だって除籍されていますから。それをどうやって手に入れたかが問題です。有印私文書偽造の疑いがあるからです。 2つの法律違反の可能性を問題視しています。
なので、学歴なんてどうでもいい、は問題が違うと思います。
▲39 ▼3
=+=+=+=+=
論点をずらさないと辞めさせられるでしょ 論点をずらして頑張ってる姿を見せて 辞職して出直し選挙で当選を狙ってるんですよ
しかし今この人に反対してる人が 大半なのに、しきも家族でさえ 迷惑がかかっているから、辞めてくれ って言ってるんじゃないでしょうか? 身近な人でさえ味方はいないでしょうけど どんな人に応援されて辞めずにいるんだろ?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
問題を大きくしてるのは市長ですからね。卒業証書とされるものを百条委員会に提出するべきでしょう。弁護士も本物に見えると言ってるのだから、これなら本物と誤信しても仕方ないという証拠になるはず。
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
メガソーラー建設計画がゼロにならないかぎり、危険だ。 メガソーラーに比べれば、市長の学歴詐称疑惑は些細なこと。メガソーラーがゾウならば、卒業証書はアリだ。 今一番重要な事はメガソーラー計画をゼロにすることで、そのために市民・経済界・議会と市長行政が一体となる必要がある。 目先の疑惑を追及するのではく、メガソーラー反対の田久保市長を信じて、共に計画をゼロにするため頑張るべきである。
▲14 ▼88
=+=+=+=+=
田久保の道は 行くも地獄 戻るも地獄 このまま居座っても市民・市職員の信頼は失墜していて行政は上手く回らない 県・国・近隣市町村からの協力は得られない。 辞めるにしても市内伊豆高原で生活していくには厳しいと思います 年老いた母も生活しずらいだろうに
▲67 ▼6
=+=+=+=+=
当初の予定通り辞任し、再出馬しても首長不在時にメガソーラーがひっくり返ることはないです。 未だ、市民から支持されてる自信が有って、辞任できない理由がメガソーラーの心配だけなら再出馬して当選すれば何の問題も無いですよね? 元々そんな算段ですよね? まさか、落選しそうだからしがみついてるんじゃ無いですよね? 結果、落選するならそれが民意ですよ? 潔く受け入れましょう。メガソーラーが出来てでも市長に辞めてほしいのだろうから。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
メガソーラー問題は「予断を許さない状況」 メガソーラー計画も6年前から工事ストップしており、条例制定している。 問題になっているのは、 卒業証書チラ見せ疑惑巡り「虚偽証言の可能性では」 除籍は本人も認めている。 「卒業証書」を受け取った経緯は差し控える、「除籍なので『卒業証書』は偽物」との指摘にも「答えにくい」拒否。 「卒業していない者に対して発行することはありません」公式声明しているのでは。 卒業証書が存在するはずが無いのは明白。 論点がずらしで、詭弁と保身のみで偽りだらけ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
確約書があるとは言うが、その確約書には何の法的効力もないことが高等裁判所で認められて事業が止まっている。全然秘密裏じゃないし新しい事実でも何でもない。 つまり田久保市長がやったことは確約書を書いたってメガソーラー計画は動かない、無理なものは無理だと改めて証明しただけ。誰が市長をしたって再開は無理なんです。自分の存在意義を無くしながら、その事実に全く気付かずいい気になっているのは非常に滑稽。
そして宅造許可の変更申請なんて書式が整っていれば承認印を押すだけ、問題ないものを市長の気持ちだけで否認した方が損害賠償請求レベルの大問題です(田久保市長ならやりかねませんが)。
結局は一部の事実だけ見せることで世論を誘導し、録音データや卒業証書から話題を逸らそうとしているとしか思えない。
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
辞任要求が、議会、市部長、市民、経済団体からも出ている身でありながら、何を今頃メガソーラーなんて言いだしてるのか。 そんな事よりも、あなたがまずやるべき事は番犬弁護士の金庫に厳重に保管してある「チラ見せの卒業証書」をコピーでいいから公開する事です。 それで、すべてが解決します。 もう一つ出て来たな、「19.2秒の録音」も公開しなくてはならなくなったな。 相手が録音してないと思って「いいじゃん」だけ残して偽造したんだろうけど、公開すると言ってたが相手も録音していると言ったとたん、「公開しない」と言い出した。いいじゃん、どちらも録音していたのなら同時に突き合わせてみれば。いずれにせよ、議長側は録音を公開するだろうから「いいじゃん」の意味もハッキリするだろうから。
▲49 ▼4
=+=+=+=+=
ならばいち早く出直し選挙すれば良い 嘘をつき反省しない 不安を煽る こんな方だったんだって支持したくなくなった方々もいますから。 再選したら堂々と公約実現のため頑張ればよいし他の方がメガソーラーや図書館対策すれば良いだけでは?
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
「メガソーラーは反対ということに関して素晴らしいです。ただ、自分の都合の悪いことは嘘をついて逃げ回る、論点がズレる、市長としてあるまじき姿ではありません」
「あるまじき姿」=「あってはならない姿」 「ではありません」=否定
つまり
「あってはならない姿ではありません」 → 「あってはならない姿ではない」=「あってもよい姿」?
▲10 ▼2
=+=+=+=+=
要するに前市長を再度叩き潰し、今回自分の不祥事で離れていったと思われるメガソーラー反対派の人達をもう一度自分への支持に戻そうと必死なわけですね。
大丈夫ですよ。田久保さん以外の方が市長に立候補してもメガソーラー推進派の方が市長になることはないと思います。
それよりも自分のとんでもない人間性をきちんと公にして、まずは辞職することを日本中の人達が望んでいると思います。(ほんの一部の支持者以外は。)
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
残念ながら、この人は逃げ切れる。なぜかというと、もともとの問題が時間の経過とともに世間に忘れられていくから。 そして、別のところで別の大きな事案が発生すると、世間の関心がそっちに向いてしまう。高校野球の広島の学校の問題とか。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
ソーラー発電を止める事は立派な事だなんて大間違いだ。 ソーラーの高さを高くして、その下を活用するなど工夫してでもソーラー発電は進めるべきだ。何故か? それは、森林伐採するなどソーラー発電設備を設置する分を含めても化石燃料を燃やして排出されるCO2の量は何倍も多いからだ。中•長期的に見れば確実に利する事は間違いない。若い人達の為に変に正義ぶるのはやめましょう。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
「晴れぬ疑惑」って...東洋大卒でないのはとっくに確定事項だと思うが。7/2に各メディアで本人が「大学に確認したところ、卒業の確認はできず、除籍されていたことがわかった」と報道されてるわけだし。いつまでも疑惑扱いしないでほしい
▲9 ▼4
=+=+=+=+=
最初から素直に謝っておけばこんな大騒動にも人間性を疑われる事も無かっただろうに...
やり方によっては逆に支援者増やすチャンスだったのに。
なんか、友近さんがコントやってて意味不明な事言うキャラにしか見えない。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
この方や似たような方がよく、『市民の付託を得た』と訴えながらその座を退かないパターンが散見されますが、『市政方針には賛同するけど、こんな人間性なら任せられない』と思ってる住民が大半ではないでしょうか?
一連の子供じみた対応は、普通にガッカリするレベルですよ。 とても市政を任せられるものではない。
▲151 ▼5
=+=+=+=+=
学歴詐称は問題ですが、そんな問題より人間中身ですから、正直騒ぎすぎだと思います。 ちゃんと知事の仕事をすれば済むことだと思います、例えば東大での国会議員が居眠りして税金で給料貰って仕事もしない方が大問題で、メディアも報道しなくて、こんな事ばっかり報道して何得ですか?って思いますね。 たかが一人の学歴詐称問題取り上げて国民の生活が変わりますか?、コメ問題、税金問題、国会議員の闇問題、解決しますか? メディアは論点ずらしと報道しますが、私から言わせてもらえば、その報道が世論の論点ずらしにしか見えませんけどね? 本当にくだらない記事です。
▲12 ▼76
=+=+=+=+=
コメントを読んでると現市長を擁護する発言がある。 あのね、市民の方々の「学歴はどうでもいい」とか「新しい市長に頑張ってほしい」とかの意見は多かれ少なかれ出てもしかるべきもの。当選したんだから。
でもね、何度も何度も何度も多くの人が言ってきたこと、そして自分も思ってきた事だけど。 「嘘の代物のチラ見せで切り抜けようとして失敗した人物が何の反省の弁も述べずに平気な顔して市政に携わるなよ」って事。
人だもの失敗することはある、大事なのはその後の言動。 何事にも順番がある、それを違えたのが問題なのよ。
▲13 ▼1
=+=+=+=+=
5月の市長選挙でも、田久保氏はメガソーラー関連は公約にもあげてなかったはず。
情報の切り取りで、印象操作しているに過ぎないので、キッチリと前市長や議会は、説明して陰謀論が活性化する前に止めるべきだと思う。
▲21 ▼3
=+=+=+=+=
4年次は殆ど大学行ってないって言ってたはずだが、 東洋大法学部ってゼミ所属して、論文提出しなくても卒業出来るの? 提出してたならその時のゼミの教授や論文テーマとかを 田久保市長に記者会見時に聞いて欲しい。 そこで回答詰まるようなら怪しいって事になるね。
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
田久保のXではないですが、「騒動の全容見えました!」 いまだに学歴詐称なんて大儀に比べれば問題ないとか、最初に素直に認めて謝っていればここまでならなかったとかの支援の声がありますが、大学を卒業したのを勘違いするようなダラシナイ人間が市長になったことが問題なのです。 当然、そんなことも管理が出来ない人間なので、勤怠管理・周りに迷惑かけてのお休みなどの問題を起こしているわけで、伊東市の将来を見据えた行政、各種の危機管理などを任される能力がなく、市職員はもとより地元経済まで迷惑をかけて多くの人からの批判を集めているのです。さらに市長でありながら、歪曲した情報発信を前静岡県副知事の静岡難波市長まで偽情発信として否定する会見までされてますね。先の市長選では「大学卒業を勘違いするような人物」ということがわからないまま有権者は投票しているのだから「状況が変わる前の信任」を盾に居座ることは許されません。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
メガソーラーは自然破壊を伴うもので廃棄や処分の問題もあるし中国資本が絡んでいる。但し今の貴方がすべきことはメガソーラー問題ではない。論点をずらして疑惑を有耶無耶にしていないできちんと答えてからメガソーラーでも何でも語って下さい。
▲7 ▼5
=+=+=+=+=
おそらく不信任後に議会解散して選挙で自分達の支持派を議会に送り込む為に今の内に少しでも何かと闘う市長という印象を付ける為にこういう投稿を増やしているのでしょう。 まぁそれがどの程度の効果があるのか分かりませんが?
▲20 ▼4
=+=+=+=+=
メガソーラーの件よりも優先しなくてはならないのは、地元経済の凋落だ。 田久保氏の給料になるなら伊東市で消費をしたくない、と言った声や、ふるさと納税も激減しているという。 たしかに伊東へは足が遠のくだろう。 それほどメガソーラーに執着しているなら、辞職して信を市民に問えば良いのだ。 先ずは自分が降りる事で市の経済の回復を図ることが君子の退き際ではないか。
▲19 ▼4
=+=+=+=+=
市長の仕事というのはメガソーラーと図書館しかないのですか。 ほかにもいっぱいあるでしょう。 無断で休むくらい暇なら、苦情電話の対応でもしたらどうですか。 本当に市民のことを考えて行動してください。お願いします。 以上でございます。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
私は、伊東市好きです。色んな良いところがあります。しかし、ダメなところもあります。さらに良くなる手法は数多く有ります。その様な所になってくれる事を願います。
▲20 ▼62
=+=+=+=+=
論点すりかえてるのは誰でしょう? 伊東市民にとって大事な論点を捉えて、取り組んでいる田久保さんを、別の論点持ち出して足引っ張ってる連中がいる、というシンプルな構図でしょう?しかも足引っ張ってるのが中国に金渡してキックバックもらうために市民が求めてない自然破壊を前提にした太陽光パネル取り付け推進の利権に固執した市議連中でしょ? どちらを応援すべきか、議論するレベルではないですよ。
▲1 ▼8
=+=+=+=+=
メガソーラーを進めようとする団体を止めたいなら、除籍なのに出てきた謎の証書について理路整然と説明して止めればいい話。
報道を見る限り、 証書は金庫に隠して出さない 何千件も電話が鳴っている 仕事には遅くきてみたり、休んだりもする 新図書館中止して、温泉付き新図書館を作ると言ってみる
あなた自身の信用がないのは 利権や前市長の話とは別の問題なのでは?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
メガソーラーは反対意見が多い。この方も反対派。実際には伊東市のメガソーラーは止まっていて、動き出す気配もなく、ハードルも高い。伊東市のメガソーラーを議論する余地、必要はない。実際に問題にもならないのだから、市長が発言しようが、無視でよいが、イチイチ突っ込むことが、この市長の思うつぼにはまること。どうでも良いことがはスルー。
▲6 ▼8
=+=+=+=+=
そんなに市長職に留まりたいのですか?いいですよね自身の問題で市政は空転、職員は連日クレームの電話で疲弊。しかし、当の本人は批判対策のため早々に退庁しても給与は支払われ続けるんですから。警察や検察もさっさと調べましょ? 自身の延命のためメガソーラーを持ち出し論点ずらし。後輩君もしっかり市長のため仕事してますね、伊東市のためにならない事を。 論点ずらしは何処の知事を参考にしたんですか? ただ、あちらと違って多久保は除籍である事が自身で大学に出向き、明らかになったのですから、さっさと非を認めお辞めになる事が伊東市や市民のためですよ。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
メガソーラー問題は予断を許さない状況ですか。でも、あなたの公職選挙法違反罪、有印私文書偽造罪及び同行使罪、虚偽公文書作成罪、資料不提出罪、偽証罪の方が更にのっぴきならない状態ですよ。さっさと後者から片づけてしまいましょう。金庫から「卒業文書」を出してきて見せて説明すればいいんだから1日もあればと済む。さあはじめましょう。
異常でございます。
▲22 ▼4
=+=+=+=+=
田久保市長がメガソーラ問題ここまで言うのなら、前市長と事業者との秘密裏に確約書をそのものか写しを手に入れたんでしょうね まあ、ここまで言うのであれば議会を開いて、その確約書を提出して前市長と事業者を議会に呼んで諮問委員会を開いて事実を追求しないと まあ、呼ばれた前市長と事業者は田久保市長のように質問に答える時に「私といたしましては」から始まるんでしょうかね それに対して田久保市長は質問に対して真摯に答えてくださいと言うでしょうかね
▲8 ▼3
=+=+=+=+=
メガソーラー反対運動
静岡の難波市長の言葉ではないが、あなたが、やる必要は無い。
ソーラー反対派の住民の中には、社会人としてまともで嘘偽りのない大学卒の経歴で誠実な方は、伊東には、あなたの他に、ごまんといるはずである(1人もいないのなら、運動そのものがすでに破綻しているといっていい)。
反対運動を継続したいのなら、素直にその方に反対運動のイニシアティブを渡して、自分は卒業証書問題の方に専念すべきである。
誰もあなたを必要としていません。
▲19 ▼5
=+=+=+=+=
東洋大学を出たかどうかより、疑惑の後の対応が最悪で、単に市長の椅子にすがっているだけだと感じる。もし、見事な対応をしていれば、世論も沈黙したはずでしょう。 応援している人たちはこの点をどう思っているのだろうか。
▲3 ▼3
=+=+=+=+=
メガソーラーはダメ、宅地造成もダメとなると、 この土地を買った人が、あまりに可哀そうかと思う。 宅地造成もダメなら、その土地を伊東市が買い取るくらいのことをしないと、ある意味これ、暴力ですよね。
▲4 ▼6
=+=+=+=+=
伊東市民でないのでとやかく言う義理も謂れもありませんが、メガソーラー建設云々より彼女の学歴詐称が今現在問題の優先順位が高いように(端から見て)思われます。 彼女が メガソーラー建設を阻止したいのなら百条委員会の後でも伊東市民は待ってもらえる筈では?。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
しかしこの方ほど、市議会だけでなく、職員そして地元の財界の方々にまで嫌われた首長は見たことも聞いたこともありません。とにかく1日でも長く給与や報酬を貰えるまで居座る気でしょうね。辞めさせられたらもう、2度とこの職に就くことは出来ないでしょうから、また、バイクで日銭を稼ぐ位の生活しか出来ないでしょうから
▲4 ▼3
|
![]() |