( 318167 ) 2025/08/22 06:06:35 1 00 この一連の意見は、消費税の暫定税率についての議論と、それに対する国民の多様な反応を示しています。
1. **財源の必要性に対する疑問**: 暫定税率を廃止するためには新たな財源を必要としないという意見が支配的であり、「暫定」として導入された税を恒久化することに対する反発が見られます。
2. **不正と透明性の欠如**: 政府の財源確保に向けた取り組みが不透明であり、特に政治資金や無駄な支出への批判が強まっています。
3. **国民の金銭的負担の増加**: 国民の多くは、税金の負担が過剰であるとし、減税を求める声が高まっています。
4. **政府への不信感**: 自民党に対する不信感が強く、政権与党が国民の意向を無視しているとの批判が目立ちます。
5. **財政政策への改革要求**: 長年の経済停滞を回復するためには、税制の改正や経済政策の見直しが必要だという意見が多く、特に法人税の見直しや消費税を一本化すべきだという提案も含まれています。
全体として、国民は政府の税政策に対して不満や疑念を持ちながら、より透明で公正な財政策を求めていることが読み取れます。 |
( 318169 ) 2025/08/22 06:06:35 0 00 =+=+=+=+=
財源の確保は必要ないと思います。事業の見直しを行い不要なのもは廃止することを検討しましょう。 次に、大企業を対象とした法人税率の見直しを行い増収を確保しましょう。それと消費税の輸出時の還付を廃止しましょう。 政治献金をする企業の優遇がすごいです。政治献金を認めるなら、政党交付金は廃止しましょう。議員定数、議員報酬と旧文通費の見直しをしましょう。 これでかなりの額が確保できるのではないでしょうか。増税は必要ありません。
▲178 ▼9
=+=+=+=+=
災害対策は優先順位として削れないので一般公共事業の社会資本整備を削るしかない。1.5兆もの金額となると、それぐらいしか削れる幅があるところがない。 あとは他省との兼ね合いで痛み分け、地方分の社会資本整備総合交付金の措置率下げて地方と痛み分けするしかない。前から地方への措置率もだいぶ下がってたし、この際、補助率も含めた見直しと、市町村への交付分は都道府県負担分を追加したらどうか。一般財源とは言え間接的に暫定税率の恩恵受けてたわけで、都道府県も市区町村も、補助金減らさないでほしいとか、他人ごとのように捉えない方がいい。 道路付帯施設である道の駅は、もうやりたい自治体は一巡しただろうし、メニューから外しても良い頃じゃないか。
▲5 ▼7
=+=+=+=+=
どの道国民負担率50%なのだから、全ての税を廃止して所得税と法人税と消費税の3つで賄えばいい。 おそらく減税は自民は考えていません。 税収が一億減ったら一億出せと言う。
なら税の簡素化だけでもして欲しい。 なんなら大事な消費税一本でもいい。 税率200%とか。 それが経済政策になるならいいと思う。
そもそも貯金ゼロ世代が多く、 平均年収も最低賃金は上がってもそれ程増えて無い。
企業の人件費は低い方にフラット化されてるだけ。 国民が貯め込んで使わないではなく、使えるお金が無いが正解。 国民の手取りが増えれば貯蓄も増えるが将来の不安は貯金額に比例し減る。 そうすれば贅沢しようとか、もう少し趣味にとか考えれる。 それこそが経済政策です。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
暫定なんだから無条件で廃止するのは当たり前。宮沢洋一議員、参議院選挙で民意が示されて自民党は大敗して、その結果自民党総裁は暫定税率を廃止すると言っている。とするならば政権与党としてそれをすぐに実行に移すべきでは?そういうところで自民党が腐りきっているのが証明される。
▲223 ▼1
=+=+=+=+=
今まで何に使ってたのか知らないけど本当に必要な事だったのかを精査して必要ならとりあえずは税収の上振れ分を割り当てたり必要な事に対しての税を新たに設けるとか考えた方がいいと思うが「財源無くなるからなんとかしてぇ」って言うのは何とも人任せで情けない人たちなんだなぁと思います。
▲21 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも暫定です 代わりの財源を議論するべきでない 暫定は暫定 期限が来たら即時廃止するべき それをやらないから不信感を持たれる 必要財源を明確に発信し国民の理解を得る努力をするべき 国民は納得出来るものに対してはお金(税金)はちゃんと払いますよ 納得できないから払いたくないって感情になるんですよ
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
個別の意見として、企業などに向けた減税措置である「租税特別措置」の見直しを挙げた党もあった。
←これを挙げた党は立憲だと思うが、恒久財源を確保するためにはこのような具体的な提案を野党がしなければならない。
宮澤さんの税収の上振れ分の活用などを恒久財源とするのは難しいとの考えは当たり前のこと。ボールは野党が持っている。野党の政策立案能力が試されている。
▲4 ▼42
=+=+=+=+=
公務員の賃上げで1兆円の予算がかかるそうですが、これ恒久財源が必要ですよね? 財源は何だったんですか? 日本はギリシャより財政状況が悪いので、ボーナスは愚か賃上げなど不可能なはずです。 そんなことしたら財政破綻しかねないでしょう。 言っていることやっていることと支離滅裂すぎるので、さらなる議席減がお望みのようですね。 次の衆院選でも自公立憲維新は大敗させないと暫定という税金ですら無くせない。 せっかく少数与党になってもそれを生かし切れない。 本当に情けない政党ばかりが揃っている。 根本的に経済政策を知らなすぎなのになぜ議員でいられるのかさえ分からない。
▲106 ▼4
=+=+=+=+=
暫定税率を廃止して海外原油護衛税としての新税を導入すればいいんですよ。 原油輸送を行う際に自衛隊が護衛しなければならないほどに国際環境が激変してるんだから。防衛増税の足しにしてほしい。
▲0 ▼13
=+=+=+=+=
あくまで道路特定財源として、どうしても不足分があったから、一時しのぎのしばらく税として導入された筈。 それがいつの間にか一般財源化され、いざ元に戻そうとすれば「恒久財源」とか言い出す始末。 これを世間では詐欺と言います。
かつて自民党議員は「何でも政府に頼るな」という趣旨の発言をしました。 しかし、自民党は何でも国民に頼り過ぎじゃないですかね。 昨今言われてる「賃上げ賃上げ」も、実際に行うのは国民側ですし。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
暫定なんだから廃止されると同時に手当てをする必要はない。
そもそも暫定と言って恒久的に予算編成していた地方自治体や政府が悪い。 財源確保の必要は一切ない。 足りないのであれば国債発行すればよい。 民意は廃止と示されているのに財源とか言っている自民党はまさに論外。
▲164 ▼4
=+=+=+=+=
暫定税率による税収ありきで物事を考えている方がおかしいだろ。暫定はあくまでも暫定であって、恒久的に頼る財源ではない。定められた使途において役割を終えたのなら、速やかに廃止すべき。そうでないと趣旨がおかしい。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
単純に身の丈に合った財政運営しろということ。 暫定税率なんだから、依存しすぎる予算組んだ政府が悪い。 自動車ユーザーは、50年も暫定税を負担させられてきた。本音を言えば、払いすぎてきたわけだから、ガソリン税本体も一定期間ゼロにしてほしいくらいだ。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
財源確保に良い方法ありますよ。非課税とされる政治資金に10%ぐらい乗っけたらどうですか?不明瞭な政治資金の規制も出来て一石二鳥ですよ。 恒久的かつ増税し放題の財源です。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
今年の法人税は、減ることが予想できるのだから早速、税収上振れは期待できないけどどうするつもりなのか 更に上振れたところで歳出の方が多いから、国債発行が減るだけでばらまく余裕はない 国債金利上昇しているニュースも出ているがそちらへのコメントはほぼない 金利上昇している要因の1つがこれなんだか
▲5 ▼57
=+=+=+=+=
何なんだろう、これ。 衆議院も参議院も野党が多数なら、採決で決着つければいいだけの話なのでは。 今さら、何で少数与党なんぞに気をつかって、少数与党の"できません話"、"やりません話"にお付き合いしないといけないのか。 どこかの県の最低賃金審議会ではないけど、何か条件出したら、誰かが反対、反対、言い続けて、時間だけが過ぎていく、みたいな、税金減らしたくない人々のみが得する展開……。 こういうことになっているの、物事の解決には協力、っていう方針のどこかの野党が影響力あり過ぎなせいなのか?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
中抜き目的、キックバック目的、裏金目的、利権絡みで無駄に積み上げて来た毎年の予算を見直せば財源なんて楽にあるだろ。 自民党の言う恒久財源とは無駄遣いと私利私欲のばら撒きを維持した上で新たに出せと言ってるだけで、まずは税金の使い道を明らかにした上での歳出改革が常識。
▲78 ▼4
=+=+=+=+=
なぜ新たな財源を探さなければならないのか、理解に苦しむ。 本予算だけでなく、使い道もよく分からない特別会計などの無駄を省く議論を、なぜしないのか。
▲80 ▼2
=+=+=+=+=
参院も過半数は野党なんだから採決すれば通るのでは?もう暫定税率廃止や減税をやる気がないなら協議する必要も無いという事で良いと思う。二重課税である消費税を先に廃止にしても良いね!それこそ税収の上振れ分で賄えばいい!それだけ税金を取り過ぎてるという事!!
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
財源の確保なんかしなくて結構だわ! 外国にばら撒きしなきゃ余裕だから! あと役立たずの議員給料下げろよ。 公務員も勿論ね。 国民の税金で暮らしてるあんたらが 税金納めてる国民より稼ぎが良いのおかしいだろ? 無駄に多額の税金納めてる国民が泣きをみるなんて 事があってはならない事だからな!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
税金取り過ぎでエンゲルス係数も爆上がりで困っています。 暫定税率は役割が終われば終了です。穴埋めをしなければならない根拠はありません。 野党さん、何をしているんですか? 早く法案を出してください。自民党との合意はいらないので暫定税率全部です。ガソリンも軽油もです。年間1.5兆円の減税効果です。 いつまで遊んでいるの?
▲24 ▼2
=+=+=+=+=
税収の上振れじゃあ、財源にならない(失笑)。景気悪化で税収が下振れすればどうするんだ。そもそも日本はGDP比250%もの債務を抱え込んでいるので、税収の上振れ分は債務の返済に回さないといけない。野党は本当にやる気あるのか。あまりに稚拙で話にならない。
▲0 ▼21
=+=+=+=+=
そもそも暫定って言葉の意味知っているよね… 今まで一時的な物を恒久的に貰えると考えてた政府って… 今までそのつもりで予算に入れて使って来たんだろうな… けどそれって国が一方的に悪いよね… 選挙で国民と約束したんだから言い訳は良いから先ずやれよ… これからは誰も信用しないから選挙に行かないんじゃなくて選挙に行ってNOを突きつけるのが当たり前になるだろう…
少なくとも言った事は言い訳せずやれ!
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
『「しっかりとした税財源を充てなければならない」(自民の宮沢洋一税調会長)として、税収の上振れ分の活用などを恒久財源とするのは難しいとの従来姿勢を維持した。』
暫定の税金を廃止するだけなのに、なぜ恒久財源が必要なのか。 日本語を知らないんじゃないか?。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
減税しようとしているのに増税するなんてあり得ない。 50年もの間、今代替財源が必要と言ってる一般財源に垂れ流していた取り過ぎていた税金を返して貰いたい。
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
自分達で異常な発言してると思わないのかね。 1兆円財源が減るって・・そもそも目的税であったのに、一般財源化した自民党の政策が悪い。 なぜ、1兆円を確保しなければならないのか、一般財源化してるのだから、全ての無駄をはぶけ! 給付金やコロナワクチン購入時に財源話したかよ?どこまで国民を愚弄する政策を続けるのか・・もはや自民党は日本国民の民意すら聞き入れない党である。
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
一部のマスコミや与党幹部はまだ財源とか言っているの?元々道路に使う二年限定のはずだった暫定税率を延長に延長を重ね遂には一般財源化して国民を欺き続けた。有権者の一票でやっとこの嘘っぱちの税金が廃止される道筋がついた。政権幹部と宮沢洋一や財務省などが他の増税を企てているが、ごねるならつっぱねて野党だけで通せ。自公政権や財務省はいい加減観念しろ。
▲48 ▼2
=+=+=+=+=
最近の石破さんの海外ばら撒きを見て居るんですかね。減税に対してのみ財源財源と五月蝿く言うのは見飽きて居ます。もう直ぐ韓国大統領が訪日します。またお金を差し出すんでしょうね。国民の血税なんですが、全く気にして居ませんね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
減税って意味分かります? 税収減るの当たり前ですよね 減った分みんなに沢山使ってもらって税収増やすのが、通常路線だと思うのですけど、経済発展したくないのでしょうしまぁわかってやってるのでしょうね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
あれこれ言い訳して何とか税収増やす事ばかり考えてて 国内に恩恵をもたらすことを何一つしない。 先日もビルゲイツの財団に800億もポンと出してばら撒くわ 裏金を勝手にもらい罪に問われなければ税務調査の対象にもならない。 どうなってんの?まずは国民への説明が先だろ
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
単純に、自民党の嫌がらせでしょうね。 自民党が無駄金使う時に財源なんかうやむやですし、法人税減税する時に財源は示していない。国民騙して消費税で埋め合わせしているけど、自民党は否定出来るかな?
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
宮沢洋一はガソリン暫定税率を廃止しても 炭素税等の新しい税を作ってくるんだろうな そうすればガソリン暫定税率を廃止したと言える が、結局増税の流れだろう そうやって国民を欺くのが自民党であり財務省である
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
増税はすぐやのに、相変わらず減税は全然前に進みませんね。結局暫定税率が廃止にならず3年後ぐらいも「代わりの財源が」って協議してそうやな。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もともと暫定を恒久化して勝手に流用してるのは自民党なので、勝ち誇ったように財源を野党に求めるのは筋違いでしょ、あたりまえに自民党の責任で確保すべき案件なのでは、そうでしょ宮澤さん。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
とりあえず廃止してどうしても足りないねってなったら財源考えればいいでしょう 野党が財源論に乗らないのは今のところ賢く立ち回ってるね
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
暫定税率なので即時廃止するのが適当でしょう〜 財源は国会議員数を減らす、歳費を減額する。これだけで数兆円が浮くでしょう。
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
政権与党の意見は聞いていない、まずは国民の民意が優先だ。まともに責任も取らない政権は国民の信頼はない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
法人税を累進課税にする。 消費税以前の直間比率に戻すべき。 失われた30年を取り戻すにはそれしかない
▲20 ▼2
=+=+=+=+=
野党はやる気あるのか?いい事ばかり言ってるけどやる気が見受けれない! 所得税減税が1番早そうなんで頼むからまとまって国民を助けて下さい!!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
減った税収入分でやりくりしようという頭はないのでしょうか?組織票で成り立っている自民党は各組織にばら撒く税金が減ると困るってことでしょ。
▲24 ▼1
=+=+=+=+=
今の予算の使い方を見直せば?
中抜きされまくりなのに、利権があるからやめられない補助金とか見直せば?
国民を見ないで、自分達に有利な事ばかりやりたいから、見直しはしないんでしょうね。
呆れるばかりですよ。 議員さん
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
自公公約の給付金止めれば良い 毎年税収増えてるのだから あと軽油も含まないと意味がない
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
なんのための減税だよ 毎回だよな ただ税の名前変わっただけのパターン 一度国民ではなく政府に対して緊縮させる必要がある
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
こりゃ与党はヤル気全然無いんだね! 宮澤出して時間稼ぎみたいなことせずに、暫定税率であって恒久財源じゃないんだから実行してくれよ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
そもそも暫定であり、廃止しても補填の対象とはならない。与党は今の財源を確保しておきたいだけである。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
海外への無駄なバラマキをすべて停止して 天下りを禁止して天下り法人をすべて 解散したら財源は確保できるよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
野党が過半数握ってるのだから強引にやればいい。民意はそれを期待して票を野党よりに入れたんだから。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
道路の特定財源を勝手に一般財源にしといてよく言うよ! 検討のフリはするけど、撤廃する気はサラサラないんだろ?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
財源作るために増税されちゃ意味ないよね。 財源を作るために無駄な事業減らせばいいのに
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢さん、衆参過半数割れしたのでしょう? いつまで政府税調のつもりでいるのですか? 野党がまとまれば全部否認ですよ。
▲11 ▼0
=+=+=+=+=
アメリカさんには即決で80兆決めてくるのに国内の1兆円の減税がなんで出来ないのか?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
2年限定で何十年も搾取し続けて…国民に返金でもいいくらいやのに、なんで新たに搾取するかな?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自民党は後数回選挙やったら解体する位に議席減らして欲しいね、減税しても他で増税したらな~んも意味無い事が分からない輩達
▲14 ▼2
=+=+=+=+=
選挙で民意は示された訳だから野党も気合い入れてやれよ! 自公の意見なんかに惑わされるな
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
宮澤さん。記者会見して説明してくれる?あなたの考えとやらを。
次の選挙でもっと強烈に追い込まないとな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
財源がってバカみたいに自民党がいうが、そもそも暫定のものを30年放置したのはどの政党なんだ。本当に自民党は腐り切っている。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自公が難色を示すんなら、数の力で押し切るんだよ!選挙の結果で民意が示されたんだから。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
ガソリン減税も出来なかったら結局なんもしてない事になるね。 消費税もそのまま、ガソリン減税もない、給付金もない。 自民党すげーな
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
暫定的な税を廃止するために恒久的な財源を提示しろと言う宮沢
意味不明すぎるんですが?なに言ってんの?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
外国に金配るなら財源いくらでもあるだろ。 税金の無駄もいくらでもあるだろ。 まず日本国民の生活を考えろ。理解しろ。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
早急に打ち切って法案を通そう 半数割れ与党の意見を聞く意味が分からない
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
公務員の昇給の一時停止で、財源は見つかったんじゃないか。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
特別会計の見直し無駄を削れば 財源などすぐ出来る やる気が全くないだけ
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
増税→減税?財源どうする?→増税→減税?財源どうする?→増税。 この中に裏金がたんまり
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢が出ている事は暫定を恒久に名称変更するだけとの事です!最初からヤル気なし!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
また財源論。暫定で国民からむしり取ってた税金を廃止するだけやろ。何言うてるんじゃ!お前ら全員落とすからな
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
「ガソリン暫定税率」か「消費税廃止」! どちらかを選ばせてあげるよ! どっちを取る?少数与党さん!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
海外ばら撒くお金あるんだから財源はあらためて確保する必要ないだろ?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
暫定のものの廃止に財源なんて要らないだろ、国民を馬鹿にするのもいい加減にしろよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
海外のATM 止めれば財源必要なし
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
海外には、財源問わず すぐにお金出すのにね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
でも、公務員の給料上げるんですよね?その財源は?
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
海外にバラまくお金を使えば良いと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
スイス銀行にあるでしょ、莫大な金が
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
政党交付金や議員報酬を減らせば?
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
次回衆院選は自公共産立憲維新は落選運動しよう
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
財源と言って、何に使う財源だ?自民の裏金用か?
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
政治家って一般の乗用車に軽油の車があるって知らない?(笑)
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もういいよ、自民党と宮沢。サヨナラ。
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
民意完全無視! 民主主義って何?
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
政党交付金を凍結しよう
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
暫定だから財源は関係無い。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう次の選挙で終わらせるしかない。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
何メガネ?
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
れいわが言ってたとおりになりそ
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
宮沢のせいで自民党が大敗したことわかってるのかね?
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
与野党の実務者協議など必要ない!何故なら、自公国で3党合意をしたにもかかわらず何も進展もなく参議院で反対した与党の意見など聞くまでもない!そもそも選挙結果で、もう与党は過半数割れしてるし、自公に国民はNOを突きつけてますので、この法案が通らないのであれば野党も野党で終わる覚悟できてるの?って話になりますが!だって国民の期待を裏切るんだろ?せっかく国民が立ち上がり、衆参どちらも与党過半数割れまでさせたのに、与党がくだらん代わりの財源だのバカ騒ぎ!財源の話されるなら、まずは、裏金脱税で脱税した脱税議員共に、追加税払わせて責任取らせてからぬかせ泥棒議員が!お前等は、もう国会議員でもなんでもないただの泥棒なんでね!しっかり罪を償うのが民主主義、法治国家ですよね!それができないなら国民もお前等に増税された税など払う義務などありません!
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
「国民からは1リットル25円盗み取り、ゲイツには800億ポンと差し出す――これが石破政権の優先順位だ。」
ガソリン税の暫定税率は年1兆円規模の収奪装置。野党が「上振れ税収で賄え」と言っても、与党は「恒久財源が必要」と言い張り、結局は国民増税が既定路線。宮沢税調会長も「具体的に言うと独り歩きする」と逃げ口上。
その一方で石破はビル・ゲイツに媚びてアフリカに800億円をばらまく。国内は「財源がない」と言いながら、海外には気前よく血税を大盤振る舞い。これを「国際貢献」と美化するマスゴミこそ、最大の共犯者だ。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
財源なんていらないから 外国にばらまいてる金を止めて 多すぎる議員を整理して 意味のない政策を止めて 暴虐無人の外国人に重い課税をして祖国に支払い要請して 無敵の人たちを国外追放して ザイムを解体すれば どうにかなるよ♪
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
なるほど!日本の税制において宮沢洋一がいる限り、選挙で民意が示されても国民のための制度なんか何一つ構築されないんですね!わかりました!長年政界に居座り続けたもはや癌ですね!はよ手術して取り除かないと!
▲4 ▼0
|
![]() |