( 318290 )  2025/08/23 03:12:55  
00

【速報】逮捕されたのは谷本将志容疑者(35)「東京・奥多摩駅近くで確保」 すでに東京を立ち兵庫県警に深夜到着へ 神戸マンションの女性殺害事件、殺人容疑で本格取り調べへ

MBSニュース 8/22(金) 19:16 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6137ad14dcd84e29c683a6bbf95da6f2650755

 

( 318291 )  2025/08/23 03:12:55  
00

8月20日、神戸市内のマンションで24歳の女性が殺害され、犯人の35歳の谷本将志容疑者が東京都内で確保されました。

女性はマンション内のエレベーターで刺され、現場で死亡が確認されました。

捜査関係者によると、谷本容疑者はマンション内の防犯カメラに写っており、逃走していました。

事件後、近くの駐車場で凶器とみられる刃物が発見されました。

女性は保険会社に勤めていました。

(要約)

( 318293 )  2025/08/23 03:12:55  
00

MBSニュース 

 

8月20日(水)、神戸市内のマンションで住人の24歳の女性が殺害された事件で、逃げていたとみられる30代の男が東京都内の奥多摩駅近くで確保されたことが、捜査関係者への取材で分かりました。 

 

また、捜査関係者によりますと、殺人容疑で逮捕されたのは、谷本将志容疑者、35歳だということです。 

 

谷本容疑者の身柄は、すでに東京都内を離れ、深夜には兵庫県警に移されて本格的な取り調べが始まります。 

 

 兵庫県警によりますと、20日午後7時22分、神戸市中央区磯辺通2丁目のマンションで、エレベーター内を映すモニターを1階で見ていた住人から、「(上層階に向かう)エレベーター内で、男が女性を羽交い絞めにしている。男は刃物を持っているように見えた」「女性の悲鳴が聞こえた」という内容の110番通報がありました。 

 

 警察官が駆けつけたところ、このマンションに住む会社員の女性(24)が、6階のエレベーター前で血を流して仰向けで倒れているのが見つかりました。女性は病院に運ばれましたが、20日午後8時半ごろに死亡が確認されました。 

 

 県警によりますと、防犯カメラの映像から、被害女性がオートロックを解除してマンションのエントランス内に入った際、その後ろから男も入っていたことが判明。 

 

 エレベーター内でも血痕が確認され、被害女性はエレベーターの中で男に刺されたとみられます。 

 

 この事件をめぐり、兵庫県警は80人体制の捜査本部を設置し、逃走した男の行方を追っていました。 

 

 マンション内の防犯カメラ映像などから、男はマンションのエントランスを出て、北向きに徒歩で逃走したとみられています。 

 

 また事件発生の数時間後に、凶器とみられる血のついた刃物が、マンション近くの駐車場で見つかっていたこともわかっています。 

 

 亡くなった女性は保険会社に勤務していて、帰宅時に被害に遭ったとみられています。 

  

 現場のマンションはポートライナーの貿易センター駅のすぐ近くにあり、JR三ノ宮駅にもほど近いエリアに位置しています。 

 

 

( 318292 )  2025/08/23 03:12:55  
00

この事件に関するコメントは、主に警察の捜査力や防犯カメラの重要性に焦点を当てており、一般市民の安全への懸念が多く表現されています。

コメントの中で、警察が犯人を迅速に捕らえたことへの称賛が目立ち、特に防犯カメラが捜査において果たした役割に感心する声が多いです。

また、オートロックの機能に対する疑念や、女性の一人暮らしにおける安全性についての懸念も強調されており、現代社会の安全対策についての議論がなされています。

 

 

さらに、被害者に対する同情や、そのご遺族への思いやりが表れ、悲劇的な事件の背後にある人間の痛みが感じられます。

事件の動機についての推測や、過去の加害者の経歴が影響を及ぼす可能性についての意見もあり、社会全体での再発防止の必要性が訴えられています。

 

 

警察や防犯システムに期待する意見が多い一方で、事件の原因や社会の構造に対する問題提起も見られ、単なる感情的反応を超えた深い考察がなされている印象です。

 

 

(まとめ)一般市民の安全への不安と、警察の捜査力・防犯カメラの効果に対する高い評価が見受けられる一方、オートロックや一人暮らしにおける安全性に対する疑問も存在し、被害者への同情と再発防止の重要性が強調されています。

( 318294 )  2025/08/23 03:12:55  
00

=+=+=+=+= 

 

容疑者の男が神戸から東京の奥多摩まで逃げていたことにビックリですけど、それ以上に警察の捜査力も凄いですね。 

こういう凶悪事件の時などは警察組織の存在感・信頼感というか警察官の一生懸命さ・真面さを感じられます。 

できることなら、日頃から全ての警察官が事件の大小にかかわらず一般市民の安全と安心のために常にこうであってほしいですね。 

 

▲21322 ▼836 

 

=+=+=+=+= 

 

今は防犯カメラ画像技術が上がっててエレベーター内の犯人画像はかなり鮮明に撮られてたんだろな。逃げた方向が分かってたから防犯カメラリレーでずっと追いかけたんだろうけど、奥多摩迄は都内の人混みも通過してるはずだから、相当防犯カメラ画像が鮮明さが無いとリレー出来ないかと。警察の連携も凄いが今はほとんど捕まると証明できた事件。 

 

▲1744 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

取り敢えず、犯人逮捕できた事は、良かったと思いますね。 

まさか東京まで逃亡していたとは思わなかったですし、犯人の情報も入手できていたのは、流石に思います。 

恐らくエレベーター内の映像を見ていたのは、マンションの管理人に思えます。 

目を離さずに、映像を確認していたから、この事件をスムーズに終える事ができた気もします。 

もしできていなかったら目撃者を探す所から始まり、犯人像や服装まで調べる必要もあったので、暇がかかったと思いますね。 

例えマンションがオートロックだとしても、決して安心はできませんね。 

住人が解除してから閉まる迄に、多少の暇がありますので、その間に侵入も可能と言う事です。 

しかしそんなマンションに住まれる方は、エントランスのドアがオートロックと言う事で、油断する方も多いみたいですね。 

中には、部屋のドアの鍵を閉めない方も居るそうだ。 

 

▲118 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者への取材は不可能だからメディアは加害者の親族、知人をターゲットにする。そんなことをするような人には見えなかった、出所後の報復を恐れるのは当然だから、大方この手の結果になる。最悪なのは被害者の親族を取材ターゲットにするメディアの習性。二次犯罪の要素を強く孕む。発表報道しかできないのだから、そこで諦めたらどうか。 

 

▲87 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

動機とか精神鑑定とかより、いかにこれが許されない行為なのかって所を深掘りしてほしいもんだ。 

「許されないのは当たり前」って被害を置き去りに、加害者に感情移入してかわいそうがるみたいな風潮があると模倣犯が増えかねない。 

 

一度、報道はなぜ犯罪が許されないのかっていう原点に立ち返る事も必要だと思う。 

被害者や被害者家族がどれだけの被害を受け、苦しむ事になるのかを、被害者家族に寄り添う形で深掘りするとかな。 

 

厳罰は当然与えられる必要があるけど、加害者が加害に踏み切る前に相手がかわいそうだという良心を呼び起こすようなきっかけを与えるってのも報道の持つ力だろう。 

 

加害者への同情的な深掘りなんてのは、被害者本人への復讐でもなければしなくて良いよ。 

加害者も社会の被害者だなんていう犯罪肯定はいらない。 

 

▲3108 ▼218 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の追跡力凄い! 

なにはともあれ捕まって良かった。 

被害者の方とは面識あったのかなかったのか気になりますね。 

オートロックは安全なんて言われて女性の一人暮らしでは必須アイテムみたいになってますが解錠と同時に一緒に入って来られたら何の意味もないですね。エレベーターも先に乗り込んだところに来られてもじゃあやっぱり降りますとはなかなか言えないでしょうし。 

 

▲2272 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

JRが乗客の顔を識別できる機能を監視カメラに備えようとしたところ、プライバシーがーとか反対の声に押されて断念した経緯があったかと思いますが、こうした凶悪事件が身の回りで起こっても不思議ではない昨今、捜査にかかるコストの縮減、そして犯罪を犯して逃亡する意欲を無くさせるためにも導入すべきと考える。 

 

▲378 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

以前、奥多摩の住人に聞いたが、便利になるのは分かっているが、敢えて林道を山梨側や埼玉側に繋げない、と言っていた。理由は、犯罪予防のため。逃走経路に利用されてり、迂回路を容易に作らせない為らしい。その上で青梅街道など、主要な道路の各所に交番が置かれている。 

 

他方で、 

奥多摩駅より上流の多摩川は、急に谷筋が険しくなる。そのため橋から飛び降り自殺を図る人が時々いる。欄干に花束が手向けてあるので、通過する時に気がつく事も多い。 

 

▲2608 ▼261 

 

=+=+=+=+= 

 

これは本当に痛ましい事件…。 

ただ帰宅しただけの若い女性が、まさかこんな形で命を奪われるなんて、言葉を失います。 

 

オートロックがあっても「共連れ」で簡単に入られてしまうなんて、もうどこで何が起きてもおかしくない時代だと痛感します。 

日々の生活の中で、どれだけ気をつけていても限界がありますよね…。 

 

確保されたとのことで一安心ですが、犯人はなぜこんな凶行に及んだのか、動機の解明と、厳正な捜査・処罰を強く望みます。 

そして、どうか被害者の女性のご冥福を心からお祈りいたします。 

こんなことが二度と起こらない世の中になってほしい…。 

 

▲1964 ▼87 

 

=+=+=+=+= 

 

防犯カメラの追跡リレーで特定したのかわからないけど、警察の捜査の手は本当に凄いなと感心してしまう。 

なんでこんなところまで逃げたのか、奥多摩とか自ら命を絶つ場所を探していたのか分からないけど、ちゃんと確保されて良かった。 

もちろん亡くなった方は戻ってこないので無念でしかない。 

 

▲1515 ▼48 

 

 

=+=+=+=+= 

 

未来ある若い命が奪われ、ご遺族の悲しみは想像を絶するものがあります。殺人事件には一人だろうが複数だろうが、それ相応の罰が与えられるべきです。 

オートロックがあるマンションでも共連れで侵入され、エレベーターという逃げ場のない空間で襲う卑劣な犯行に憤りを覚えます。女性の一人暮らしは、どこにいても危険と隣り合わせですね。 

ご本人やご遺族の無念を考えれば、厳正な処罰を与えてほしいと願わざるを得ません。 

 

▲1091 ▼36 

 

=+=+=+=+= 

 

神戸市内であれば、新幹線の停車駅があるので東京は想定内です。防犯カメラの映像から新神戸からどちらの方面の列車に乗って何時に到着する列車かは時刻表でわかるので、防犯カメラの確認に総力を注ぎ込んだ警察の努力ですね。自分ももっと防犯カメラを増やす事には賛成ですがその防犯カメラがどこの国製かは気にした方が良いともいます 

 

▲2729 ▼582 

 

=+=+=+=+= 

 

神戸三宮の殺人事件で、犯人は新幹線で逃走した可能性もあると思います。奥多摩は田舎のエリアで警察は協力しながら捜査したかと思います。防犯カメラでいろんな所を捜査に協力した警察に感謝しかないと思いますし今後の動機や経緯を捜査に注目だと思います。 

 

▲771 ▼66 

 

=+=+=+=+= 

 

今は防犯カメラの追跡はどうやってるんだろうか。もちろん多くの防犯カメラの画像をを集めるのは大変だろうが、駅や主要箇所の画像は警察とリンクしてるんだろうか。その上で服装や顔をAIで判別させて多量の画像から抜き出して追跡しているのだろうか。すごい速度で被疑者確保に至るのには何か我々の知らない技術があるんだろうな。 

 

▲608 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

早い確保ですね。事件になれば直ぐに逮捕できる機動力がある警察であることは安心ですが、事件そのものを防ぐことができないことがもどかしいです。将来ある若い方が命を落とされることが残念でなりません。 

罪を重くして抑止力になることを希望します。 

 

▲544 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

オートロックだから、安心だと思っていましたが、この事件で再び危ないというのを認識しました。エレベーターのモニター画面、たくさん増やして防犯に役立つようにしてほしいです。 

 

亡くなってしまいましたが、モニターをみて通報が早かったおかげで犯人にたどり着いたのかなと思います。 

 

▲537 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

デジタル文化には疎いですが、防犯カメラに写っていた画像を一枚一枚チェックするのでは無く、多分AI技術を使って瞬時に膨大な量のデータから同一人物を確定する様なソフトウェアを使っているのでしょう。 

 

さもないと奥多摩の何処の駅か分かりませんが翌日に逮捕は無理でしょう。 

 

防犯カメラも精度が上がって、しかも安くなって来ており今後は増々、その設置も進むでしょう。 

 

▲527 ▼57 

 

=+=+=+=+= 

 

めちゃめちゃ怖い。 

2022年の6月に出された週刊女性PRIMEの記事では、過去に神戸市中央区で若い女性を襲った人物に同姓同名の男の記事が出ていました。 

年齢を計算しても合っていると思われます。 

当時は建設会社勤務で寮生活だったようですね。 

その時は女性も何とか軽傷で済みご無事だったようで年齢から考えても今回の女性とは別のようで、前回被害に遭われた女性もこの犯人を知り、今頃思い出してフラッシュバックしているかもしれません。 

過去にストーカー(危害は加えられてないがつけ回されてた。)経験がある者としては、小さな切っ掛けでその時の事が蘇りますからね。 

御家族や知人はその女性をフォローしてあげてください。 

 

▲194 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

わざわざ奥多摩なんて、なんか当てでもあったんだろうか。 

 

殺害してから、あっという間にここまで移動しているとこを見ると、ここいらへんに何かあったのかも知れない。 

 

目眩し的に逃げるなら、新宿あたりになるんだろうけど、以外と大都会って目立つんですね。 

 

まあなんにせよ捕まったのは良かったですが、殺害の背景を早急に調べてほしい。 

 

▲548 ▼35 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の防犯カメラリレーの技術力、そして警察の執念たるや凄まじき。 

これが第一印象。 

何せ神戸で事件を犯した犯人が奥多摩で捕まる、しかもこんなに短期間で。。もはや日本中どこに逃げても無駄だということを警察は証明したことになる。。日本警察の捜査力に改めて感服した次第。。。 

 

▲358 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

神戸市民です。神戸の北側に住んでますがやっぱり不安だった。 

兵庫県警・警視庁・捜査に協力し関わった多くの皆様ありがとうございます! 

亡くなられた若い女性の方もまだまだ沢山したい事もあったでしょう。 

怖かったでしょう。 

痛かったでしょう。 

誰かに助けて欲しかったでしょう。 

 

ご両親にめまさかの形で再会することになり他人の私でも心が締め付けられます。 

ただ、全国の警察官の方が犯人を捕まえてくれました。まだ不安の中にあるかもしれませんが司法が厳しく容疑者を罰して下さいます。 

安心して安らかにお眠りください 

 

▲97 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

エレベーターという密室の中で 

羽交い締めにされ刺されるなんて 

どんなに恐怖だったことか… 

あんまりだと思う。 

犯人も同じ目に合わせたい。 

 

オートロックっていくらでも 

便乗して侵入できてしまうので 

駅の改札みたいに 1人ずつしか 

入れないような構造に変更できないん 

でしょうか… 

引越しの際の荷物の搬出搬入が 

難しくなるから無理なんでしょうか。 

赤ちゃん以外は自分の鍵がないと 

入れない・住民が開閉スイッチを 

押してあげないと入れないような 

新しい仕組みになって欲しい… 

 

▲37 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

青梅の先の奥多摩で捕まった。なんでも奥多摩駅から徒歩で1時間半ぐらいのところにある道路沿いの住宅前で警察官に確保されたとのこと。 

映像を見る限りまともな感じではなかった。被害者との関係はまだ明らかになっていないらしいが、たまたま目に付いた被害者がマンションに入るところをついていき、オートロックのドアが閉まる前に一緒に入り、エレベーターに乗ったところで襲った。 

怨恨のなのか通り魔なのか捜査の進展を待たねばわからないが、犯人の様子を見る限り変質者のような印象を持つ。 

それにしても神戸から東京そして奥多摩と、一見何の脈絡もない場所によく逃走したものだといくらか驚いている。 

東京に逃げてくるというならまだわかる。そこから先奥多摩を選んだというのが場所を知らなければ思いつかないだろう。 

立川から青梅線に乗ったのも奥多摩直通じゃないと、青梅で乗り換えになる。なぜ奥多摩なのか?不思議といえば不思議。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人が捕まって良かった。でも、尊い命は戻りません。厳罰を望みます。ご冥福をお祈りします。 

 

我が家は防犯カメラをつけているので、事件がおきた時に動画を提供したことがあります。 

また、ゴミ収集車の作業員に、ゴミの出し方についていちゃもんをつけられたので、その時の動画も行政に見せました。完全に作業員の勘違いミスで、後日、清掃会社から連絡があり平謝りされました。 

証拠は大切だと痛感しましたよ。 

 

▲81 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

実家も祖父母宅も一戸建てだし、1人暮らしも含めてオートロックのついた物件に住んだことが無いけど、オートロックって本当に全幅の信頼をおける程安全アイテムなのか疑問に思っています。女性に向けて、オートロック=安心、みたいな売り方を不動産屋もしてますよね。 

でも解錠に時間かかるし、数秒の事とはいえ無防備になると思う。それに今回みたいに後ろについて来られたり、他の住人について入って待ち伏せされてたら意味ないし、扉が余計にある分すぐに外へ逃げられない。 

熊鈴と同じで気休めに思って出入りの歳は周囲を警戒しないといけませんね。 

 

▲114 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

木を隠すなら森の中だが、人が森の中にいたら目立っちまうよ。奥多摩にだって防犯カメラはあるしそもそも奥多摩行きに乗るまでの駅で必ずカメラに映る。 

まぁ確保できて良かった。徹底的に取り調べて速やかに塀の中に入れてもらいたい。 

 

▲362 ▼26 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に警察の執念を感じた。結果奥多摩まで逃げてたのに思いのほか早く捕まったのは凄い。 

とは言えあまりにも凄惨な事件だ。 

亡くなられた女性との関係性があるのか、通り魔的犯行なのか、いずれにせよ到底許されることではない。 

 

▲192 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

取り敢えず、犯人逮捕できた事は、良かったと思いますね。 

まさか東京まで逃亡していたとは思わなかったですし、犯人の情報も入手できていたのは、流石に思います。 

恐らくエレベーター内の映像を見ていたのは、マンションの管理人に思えます。 

目を離さずに、映像を確認していたから、この事件をスムーズに終える事ができた気もします。 

もしできていなかったら目撃者を探す所から始まり、犯人像や服装まで調べる必要もあったので、暇がかかったと思いますね。 

例えマンションがオートロックだとしても、決して安心はできませんね。 

住人が解除してから閉まる迄に、多少の暇がありますので、その間に侵入も可能と言う事です。 

しかしそんなマンションに住まれる方は、エントランスのドアがオートロックと言う事で、油断する方も多いみたいですね。 

中には、部屋のドアの鍵を閉めない方も居るそうだ。 

 

▲118 ▼51 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人は3年程前に殺人未遂で逮捕されたことがあるという。現場や凶器から指紋が採取されたのであれば、そこから身元が判明したのかなと思いました。 

殺人未遂犯がどのようにして釈放され、再び犯罪に至ったのか。 

今後の捜査でも焦点になると思います。 

 

▲70 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「防犯カメラのリレー捜査」という言葉は今年長野駅前で発生した連続通り魔殺傷事件の捜査の際に長野県警が使用して初めて一般に認知された言葉だな。 

 

 

防犯カメラはこれを機にもっと増やしたほうがいい。 

 

しかも解像度は4K解像度、最低でもフルHDを義務付け夜間の赤外線撮影も可能なモデルとして町中の防犯、平和を実現していってほしい。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の事件は、防犯カメラの映像がマスコミに出ていなかったので、足取りがつかめないのかと思ってましたが、逆パターンでした。 

足取りの追跡ができたと言うことなのでしょう。 

逮捕されてよかったです。 

 

亡くなられた女性のご冥福をお祈りします。 

 

こんな事件が二度と起こらないことを願がいます。 

 

▲52 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

まだ動機が明らかになっていませんが、日本も安心安全な環境ではなくなっている、ということを再認識しなくてはいけませんね。 

自分も、暗い夜道でなくとも、つけられていないか、物取りに狙われていないか、時に後ろを振り返ってみたり、エレベータのような密閉空間に不審人物と二人きりにならないようにしたり、ある程度の警戒感を持って生活しています。 

マンションのオートロックも気休め程度と考えるべきです。共連れ侵入はコストや利便性の面から現状完全には防止できませんし。 

馬鹿馬鹿しい、と笑い飛ばさず、自分の身は自分で守る、という意識を持つべきでしょう。 

 

▲18 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今や至るところに防カメがありますからね。 

何年か前に起きた白金高輪の硫酸事件の犯人は、自分の出身中学の学区内の人物で、その住まいは大通りから1本裏側の完全な住宅街。 

あんなとこまでよく足取りが掴めたなと当時関心したものですが、現在は新幹線を始めとした鉄道車内にも防カメの整備が進んでいるので、自動車移動(Nシステムね)より足取りが掴みやすくなっているのかもしれません。 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人は3年前にも今回と同様の殺人未遂事件を起こして逮捕されていたという。それなのになぜ短期間で釈放してしまったのか。折角凶悪犯罪者を確保してもすぐに釈放したら一般市民が危険に晒されるではないか。日本の法律は加害者に甘いと思う。早く改めて欲しい。 

 

▲74 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなに早期に容疑者確保とは警察の捜査力すごいですね。捕まって良かった。ご遺族の方々も慰めにはならないが、少しは安堵されたのではないでしょうか。 

防犯カメラを追跡していったのでしょうね。 

人間の歩行は指紋のように人それぞれ微妙でも違っていて、最近は顔が映っていなくても、2、3歩歩く姿が映っていれば人物の特定ができると聞きました。 

プライバシー云々で反対される方もいらっしゃるが、個人的には特に隠すような事もないので、防犯カメラの設置には賛成です。 

街中はかなり増えてるが、郊外の方にも増やしていって欲しいです。 

 

▲30 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人の逮捕については皆さんいろいろとコメントされていますが、この犯人の自供に殺すつもりはなかったと来たものです。 

それで何回も刃物で刺すかだけですが、弁護士は計画的な殺人事件ではないとして情状酌量でも狙うのでしょうね。 

身内にしてみれば殺しても足りないぐらいの事件でしょうに、こうやって生きている加害者に甘い判決とまたなるとしか思えません。 

どうにかならないのですかね、せっかく防犯もしっかりしたマンションに入っても、後ろにそのままついて来られてはオートロックも意味をなさない。 

あとは24時間コンシェルジュとかいるマンションでも選ぶしかない。 

しかもその状態でエレベーター、完全に密室ですから、あの短い時間ですが意外と危ない。 

こういう事件があるとエレベータとかオートロックの内側に防犯スプレーと催涙スプレーなど用意しておいてあげるというマンションなど現れそうです。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

しっかり裁いていただきたい。以前も殺人未遂で捕まっていたのであればまた同じような事する可能性は非常に高いと思う。いつも思うけど精神鑑定とかする意味あるのかな。どんな精神状況だろうがやったことはかわらないのに。あと、首絞めたとか刃物持って向かってきたとか高いとこから突き落としたとか、そういうの全部殺人行為とみなすべきだと思う。例え脅しのつもりでしたとか言っても、言うこと聞かなかったらそれを厭わないという意思表示なんだから。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

防犯カメラを自宅に設置して2年になるが、この間に警察官が尋ねて来てひき逃げ車と思われる車両の動画を提供したり、ストーカー犯を追跡している刑事が数時間に亘って防犯カメラ画像を確認したり、一般の住宅地の民家として捜査に協力しています。今の防犯カメラは画像がかなり高精細だから、私の家の前を通過したクルマのナンバーは確実にわかるし、人の顔や全身の様子もかなり精細に写っています。道にゴミを不法投棄したり、犬の糞を放置して立ち去る近所のマダムのお顔も確実に写っていますので、外出時の立ち居振る舞いには留意していただきたいものです。 

 

▲15 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人の氏名が出ましたね。 

谷本将志です。 

3年前にも同様の事件を起こしたようです。 

その時は幸い殺人事件にまでは発展しませんでしたが。 

この事件があったから、 

警察は犯人をすぐに特定できたのかもしれませんね。 

もし本当に犯人なら、 

今回は厳罰に処してほしいものです。 

 

▲230 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

1.監視カメラ・交通系ICカード・防犯ネットワークの活用 

神戸市内から逃走した後、鉄道やバスの移動経路を調べるために、駅の監視カメラやSuica/ICOCAなどのICカード利用履歴が速やかに確認された可能性があります。 

特にJRや私鉄各社は警察の要請に協力し、経路の特定に寄与します。 

 

2.広域重要事件としての一斉通報 

重大事件の場合、警視庁・大阪府警・兵庫県警といった広域警察が一気に連携し、全国の警察署や交番に手配情報が流れます。 

特に新幹線・長距離バス・空港・山間部など逃走が想定される場所に重点を置いた見回りが実施されます。 

 

▲14 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

亡くなられた方には本当にお気の毒でした。 

警察も威信をかけて捜査を尽くした結果の迅速な犯人確保だと思います。 

 

日頃安心、安全だと思っているセキュリティの落とし穴を改めて考えさせられる怖い事件でした。 

我が家の玄関を入り、室内に不審者が居ないことを確認するまで気の抜けないような、殺伐とした物騒な世の中は心が塞いでしまいます。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

山梨側に抜けるためには車が必要なためその可能性は低いため、犯人は山に入ってほとぼりを待つためか、自殺を考えたか? 

自分の経験談ですけど、趣味の城跡めぐりのためある田舎の集落に行ったところすぐ駐在所のお巡さんから職質受けました 

おそらく地元の方が通報したかと思われます 

田舎は人口が少ないが、常に誰かに見られていることを痛感した出来事でした 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

過去に殺人未遂での逮捕歴があったとのこと。未遂事件でも特に殺人の場合は再発防止のため更なる厳罰の設定が必要ではないだろうか?こういう輩の性癖はちょっとやそっとでは治らないだろうから。性犯罪者へのチップ挿入はは一向に議論が進まないが、殺人や傷害等の未遂事件犯罪者こそ必要では無いか?未遂だからこそまたやりかねない。 

 

▲39 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

防犯カメラの威力はすごいですね。以前は防犯カメラの設置はプライバシー保護のため、どうだ、こうだの、言ってましたが街中犯罪が多くなった昨今、そう言う問題じゃないですね。今後すべての電柱に防犯カメラの設置を強化すべきです。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

80年代に建てられた分譲マンションに住んでいたがその頃はオートロックも無かった 

今考えると子供も住んでいるのに誰でも入れるセキュリティもなにも考えてられていない所だったが住民は不安を感じることは無かった 

その頃はバブルが始まる経済が上向きの時代だったから無敵の人が居なかった 

努力すれば報われる人生に希望が持てる世の中だったからかな 

政治家には景気を良くして氷河期世代も救済して人々が安心して暮らせる世の中にしてほしい 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは被害者の女性のご冥福をお祈りします。顔見知りなのかなあ。 

不謹慎と思いつつ、、、。防犯カメラのおかげなんなんでしょうね、警察の捜査力がすごい! 

そこで思い出したのが、自分が公共施設の駐車場で当て逃げされた件。警察呼んで、防犯カメラもあるのでそれ見てチェックしますね、って言われたけどその後なしのつぶて。本気になればこれだけ捜査力のある日本の警察ですが、防犯カメラ見れば即該当車両判定できそうな当て逃げもわからないって、絶対なんにもやってくれてないなって思いました。人でも死なないぐらい、本気で捜査してくれないよね。なのに、交通違反の点数稼ぎには労力めっちゃかけてるからいまいち感謝だけできない。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人が奥多摩に逃げ、それを捕らえるこのスピードがすごいけど、もしかして犯人と被害者は顔見知りだったのかな? 

 

単なる他人なら、ここまで早く操作できない気がする。 

 

とはいえ、被害者の方とご遺族は突然のことにどれだけ苦しんでいるかと思うと胸が痛む。 

御冥福をお祈りします。 

 

▲5 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の警察は優秀だからすぐに逮捕されるだろうと信頼していたが、まさか東京の奥多摩まで逃げてるのにこんなにも早く逮捕するのはすごい。 

どこに逃げても日本なら逮捕されるだろうが、逮捕が早い。 

海外からの移住が増えているが日本の警察力をさらに高めて欲しい、警察には本当に感謝しかない。 

海外ならFBIとか特殊な機関がハイテク技術を使って捜査したりする映画を派手にやってるが、日本の警察は地味だしそんなアピールはしないが、世界一の捜査力と言っても言い過ぎではないと思う。 

 

▲39 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

被害者の情報と犯人の情報があまり公開されていなかったことから、犯人についてある程度の目星が付いていて、携帯電話の位置情報で確保されたのかと。 

 

ニュースで犯人は北に逃げたと報道されてますが、地図では東西南北逃げれる様な地形ですが、東南は人通りが少なく西は信号待ちで渡りにくいので、土地勘がある人は北にしか逃げないです。 

土地勘のある関係者に目星をつけていたんだと思います。 

 

▲28 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

この卑劣な殺人犯の身柄確保されて良かった。それにしても奥多摩とはビックリしました。少しでも遠く一目に触れ難い田舎に逃げたのでしょうか。防犯カメラリレーから足取り追いかけたんでしょうが、警察の捜査力には恐れ入ります。こんな犯罪は未然に防げないでしょうが、きっちり捕まえきることが少しでも抑止に繋がってくれればと思います。 

 

▲71 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカのドラマを観てると、ヒットマンたちはすぐにスマホ(そもそもプリペイド携帯)を捨て、服やメガネや帽子を着替える。言い方は悪いが日本の犯罪者はアマチュアなので簡単に追える。そして何よりCCTV cameraデータを筆頭に数え切れない証拠を残して逃走するのが変。証拠を残さずに逃走しないと特定されて追われ続けるのに。 

 

不謹慎なコメントで被害者に申し訳ないが、日本の犯罪者が狡猾にならないことを願います。 

 

▲31 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

「東京・奥多摩駅近くで確保」捜査関係者、男を確保。 

防犯カメラリレー等で特定出来たのかな。 

それにしても捜査能力の高さには驚きです。 

他の記事では逃げていたとみられる谷本将志容疑者(35)が東京都内の奥多摩駅近くで逮捕されたが、同姓同名の男(当時の年齢は32歳)が3年前、2022年5月28日に神戸市中央区に住む女性(当時:23)の自宅マンションで待ち伏せし、両手で女性の首を絞めた殺人未遂で逮捕されている。 

犯歴照会センターを活用して、捜査対象者などの前歴・前科の有無を確認出来るが。 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の警察の、捜査能力も捨てたもんじゃないね。 

初動から逮捕まで、素早い対応素晴らしい。 

監視カメラの普及もあるのでしょうが、よく奥多摩まで追っかけられたと思います。 

各都道府県警の連携も、うまく取れていたと思われます。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

一刻も早く犯人を捕まえてほしいと思ってましたが奥多摩まで逃げてた犯人をこんなに早く逮捕できてほんとによかった。 

県警の捜査力と努力はすばらしい。マンションや近隣の方達もとりあえずホッとしてると思います。 

事件の動機や真相などはこれから明らかになるんだろうけど亡くなられた女性はほんとに気の毒でしかないです。 

 

▲18 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

さすがに逮捕までの時間が早すぎて驚きます。わずか2日間で兵庫から東京へ防犯カメラ等の資料を完璧に繋いで、捕らえたわけですよね。しかも兵庫県警だけで80人態勢だけ。公表していないだけで、もっと捜査員か何か他にいたでしょう。 

 

そんなに捜査力高いなら、八田容疑者も捕まえられないのでしょうか。 

 

▲12 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

神戸から東京奥多摩まで逃げていた事に驚きました。防犯カメラの映像が残っていたことが迅速な確保に結びついたのでしょうか。いったい動機は何なのか?顔見知りの犯行なのか?続報を注視するとともに亡くなられた24歳の女性とその御遺族に心よりお悔やみ申し上げます。 

 

▲87 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

逮捕されて良かったです。 

オートロックは、ドアのところに後方が見えるミラーを設置すれば、対策になると思います。一人通過する毎に音を出すようにすることも対策になると思います。 

 

▲50 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

オートロックのマンションでストーカーの様な殺人事件が起きたことに驚く。一方で、日本のセキュリティの実践レベルが低すぎる。以前仕事したゴルフ場では盗難事件が何度も発生したが、某有名セキュリティ会社の防犯システムは何の役にも立たなかった。 

警察も犯人逮捕など全くやる気が無い様子だった。既に犯罪が拡散する日本ではやはりセキュリティアップが必須だ。自由を傘にきた犯罪者を野放しにするならば、マイナンバーカードなどによる本人証明などの監視は必要だろう。このままでは銃の携帯などが必要な国になってしまうかも知れない。 

 

▲39 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

今回は長距離逃げた犯人を短時間で捕まえたから近未来的な捜査手法をあたかも警察がやったように決めつけてる人や小さい事件で警察は動かないって意見が多いことにビックリ。 

リレー捜査は店舗、民家、町内会等を1つ1つ回って映像を提供してもらい、警察官が目で見て確認して、次の防犯カメラと繋いでいく地道な捜査です。 

【科捜研の女】の沢口靖子さんは防犯カメラに映った犯人の顔をPCに取り込んで一瞬にして犯人を当てますが、あれはドラマですから(笑) 

フィクションを見過ぎて現実と仮想が分からなくなってる人が多いんですね。 

また、今回は殺人事件ですから80人体制の捜査本部になってますが、全ての犯罪に同じ力を注ぐためには警察官の定員を10倍にしても足りません。 

事件に大きいも小さいもないと言ってるのはドラマ踊る大捜査線の和久さんだけですから(笑) 

事件に大きい、小さいはあります。 

大きい事件には人を割きます。 

 

▲5 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「防犯カメラ」犯罪を防いでないので「監視カメラ」 

「犯罪記録カメラ」の間違い。早期犯人確保はいいが、犯罪行為をする人間は大概追い詰められている事が多い、リスクなんて考えない。故に防犯カメラがあるから止めよう、などとは思考そのものができない状況 

(東京都で起きた神田駅付近で中国人を襲撃した犯人に続報がないのは、防犯カメラがあろうとシステムを熟知していれば一定程度逃げられる証左)そのように追い詰められる人間を減らす努力が必要。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

奥多摩は 東京に住んでいた頃にキャンプで行った事があります。自然豊かな場所で 神戸で事件を起こして何故、奥多摩なんだろう・・・ 

都心から かなり離れた静かな土地で、また第二の犯行を狙っていたのかもしれない。 

容疑者は 過去にも殺人未遂事件を起こしているので 精神的な問題もあるにせよ、決して許されるものではない。厳罰を望む。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件とは別にストーカー行為を繰り返し被害届けわー出しても警察は動いてくれないだとか、注意で済ます、最終的には命を、奪われてしまうケースを良く耳にしますが。警察は被害者の保護を徹底する事は不可能なんだろうか。いつも警察の怠慢な行動に疑問を感じる。命を守るべき警察の体質が驚きしかない。今回のこの事件は何が原因なのかはこれから分かるんでしょうが、ただ弱い人間の命を奪いだけだったのかたまたま被害者が狙われしまったのか、このような殺人は死刑以外考えられない。24歳でこれからの人生を奪われた被害者の事を思うと言葉かない。 

ご冥福をお祈り致します。 

 

▲7 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

奥多摩は伊豆大島と同じく、ここが東京??とびっくりするほどの田舎です。 

左右に伸びた東京の右側が23区左側が市の部分ですが、1番左側の都心部から最も離れたところに位置しています。 

山に篭って隠れようと思っていたのか、身投げをする場所を探していたのでしょうか。 

どちらしても生きてるうちに見つかってよかった。 

ご遺族のためにも真相究明をのぞみます。 

 

▲90 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の殺人事件の逮捕率は98%と以前聞いたことがあります。警察の不祥事など取り上げられることがありますが、強い責任感と意思を持って汗水垂らしている方が圧倒的です。ありがたいですよね。 

 

▲39 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

しっかり働いて稼いで普通のアパートより安全なオートロックありのところ、しかもエレベーターにもカメラがついていてもこんな悲惨な事件が起きてしまう。 

犯人が捕まったことは安心ですが、亡くなった方は帰って来ません。 

私は25歳ですが心が痛いです。痛かっただろうし苦しかったと思います。 

犯人の方は一生世の中に出て来てほしくないですね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件の若い二人の関係はどうなのかが気になるというものですが、遠く都内まで逃げていた犯人を確保した警察官の捜査能力は賛辞に値するといえるし、事件の核心も早急に公表して欲しいものといえるでしょう。 

 

▲51 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

容疑者の男過去にも別の女性を襲って殺人未遂で逮捕歴あったらしいですね…そして今回殺人を犯した。もう殺人未遂を犯した人間は一生世の中に戻してはならない。一生檻の中に入れてるべきだとあらためて思います。亡くなられた女性との接点はまだあるかわからないが新幹線で新神戸に移送されてるの事。容疑者が葺合警察署に到着後に会見が開かれるの事みたいですね。 

 

▲23 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

東京の都心部かと思ったら、奥多摩駅って結構な田舎ではないのか?関西人ならあまり土地勘のない場所に思える。 

ただ今回は警察の尽力に敬意を表したい。被害者との関係性や動機の解明が待たれる。 

 

▲263 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうケースは意外と近くに潜んでいることも多いですが、遠くに逃走するパターン。警察は両面で捜査をしつつ、新幹線利用も想定していたのでしょう。コンビニや街中にあるカメラの中、逃げ通せるのは難しい。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

35年位前、神戸市民で、今回の犯行現場の近くのビルで働いていました。 

仕事が遅くなると、三ノ宮駅までの道の途中の磯上公園近くを通るのはちょっと怖かったです。誰かに連れ込まれたらと思うと怖くて、小走りに通り過ぎてました。 

当時もマンションはありましたが、もっと小さな貿易会社のビルとかが沢山ありました。震災後にマンションがどんどん増えていったのでしょう。 

 

他府県の方で、神戸勤務になって、便利だから三ノ宮近辺に住むのかもしれませんが、私の感覚では、「三ノ宮=繁華街」なので、特に女性の一人暮らしはお勧めしません。通勤に時間はかかりますが、三ノ宮からは一駅二駅でも東の地域を勧めます。前回の事件でも同様に三ノ宮で女性を物色していたようですから。 

 

▲32 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

犯人の名前は谷本将志。2022年にマンションで女性を絞殺しようとして捕まった奴と同一名。谷本は当時32歳。現在捕まっている谷本は35歳。すべてつながる。前の事件でおそらく不起訴にしたのであろう。そうすると、今回の事件は検察の怠慢により引き起こされたと評価されても仕方ないな 

 

▲107 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

奥多摩は遠いが、人が少なく、すぐ見つかったのかな。 

 

それと、現場周辺から、防犯カメラで足取りを追いかけ、鉄道の入退記録により、奥多摩駅までたどり着いたなら、このくらい早く見つかるでしょう。 

 

人が隠れるなら、人混みです。 

 

▲37 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

加害者への取材は不可能だからメディアは加害者の親族、知人をターゲットにする。そんなことをするような人には見えなかった、出所後の報復を恐れるのは当然だから、大方この手の結果になる。最悪なのは被害者の親族を取材ターゲットにするメディアの習性。二次犯罪の要素を強く孕む。発表報道しかできないのだから、そこで諦めたらどうか。 

 

▲87 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

エントランスの正面の壁に大きな鏡を付けるべき。背後に誰かがいるのが分かるように。分かればもっと警戒して、エレベーターに一緒に乗らなかったかもしれない。 

全てのマンションのエントランスに大きな鏡をすぐに付けて下さい。 

 

▲51 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この事件と犯人の逮捕て思うのは、防犯カメラのリレー捜査って強力なんだなということ。兵庫から東京、しかも奥多摩まで追跡できるってすごいよ。 

 

逆に言えば、防犯カメラの位置を完全に把握しながら回避して逃走すれば、警察からの追跡を断つことができるということ。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

多くの防犯カメラに写っていたことから、容疑者逮捕は時間の問題と思った。 

早々に逮捕できたので警察力だと思う。これから取り調べで動機が明らかになると思うが、通り魔でないことは間違いないと思うが、100%否定できないのが現在である。 

 

▲13 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

オートロックで部外者が入れてしまうのを防ぐ為に、一人ひとり顔認証で入るか、ロビーに警備員が常駐していないと犯罪抑止にならないよ。 

受け付けが奥の方にあって、管理人がいつもいないんじゃ、住人以外が平気で入れちゃうし、何かあっても助けを求められない。管理人の目は大事なんだけどな。エレベーターは怖い。マンションは安全ではない。 

 

▲22 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まさかの東京の奥多摩での逮捕。 

警察の方の捜査力に敬意を払います。 

移動手段は明らかにされてないが、新幹線などの公共交通機関だとしたら同じ時間に乗車した人から怪我人が出ないでよかった。 

 

それにしても最近刺殺の事件多すぎる。日本は平和で自分の周りでは何も事件が起きないっていう当たり前が無くなりつつある。 

 

▲57 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

この犯人、3年前にも別の女性に対する殺人未遂歴があるみたいですね。 

殺人未遂でたった3年で釈放されるのもおかしいですが、改めて更生など難しいと考え直すべきだと思います。 

被害者の立場に沿った法国家になってほしいです。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オートロックあるなんて羨ましい。わいは玄関の鍵は簡単に握力で開いてしまうボロアパート。入ってくることを見こして家のあちこちに包丁置いてるよ枕そば、キッチンはもとより、トイレ中、あらゆる所に…家に入って来ても正当防衛で逆にやってやるくらいの気持ちでいるよ。自分の身は自分で守れ。防犯カメラにオートロックなんて効き目ない、一番効くのは気配、音を脳で感じることだ。 

 

▲16 ▼13 

 

 

=+=+=+=+= 

 

怒りがこみ上げてきてどうにもならん!!! 

35歳?20年懲役入ったら社会復帰普通にできてしまう悔しさ。 

財産犯も重くていいのだが、生命犯の刑期を終身刑含め、見直す時期にきていると思う。また同じような事件起きるで。とにかく、ご冥福をお祈りします。 

 

▲32 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の防犯カメラはすごいなぁ。 

神戸から東京奥多摩まで追跡して確保しちゃうんだから。 

犯人も奥多摩までは追って来られないと思っていたんだろうな。 

さて、これから動機も分かるだろうが、一方的なつまらん動機なんだろうな。 

被害者女性も浮かばれないね。 

ご冥福を祈ります。 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

今は都市部は防犯カメラだらけ、移動に新幹線なんて使えば確実に映ってる。 

それと警察が顔の識別にAIを利用してるから映像から行先の特定までもかなり早くなっている。 

素人が事前の準備も無しに逃げれば簡単に捕まるという、いい例になったんじゃないかと。 

ホント日本の警察は優秀だし、やる気を出した時は凄い! 

やる気を出した時はね…。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この様な残忍な犯罪行為を行う人がいるので殺人事件はもっと重い刑にすべきです。 

今までの判例を見れば20年は服役しない刑だと思いますので、犯人は50歳前後で世の中に戻って来ます。 

日本国民を守る為にも重罪事件はもっと厳罰にして欲しい。1人の国民の願いです。 

 

▲35 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

警察の捜査能力の高さには敬意を表する。防カメがいたるところに設置されている現在、簡単には逃亡できないことが証明された。 

犯人には厳罰を望む。 

それにしても殺人事件でも被害者が一人なら ほとんどが有期刑であり、事件はもちろん 無期が少ないのはなぜか?被害者の人数によって量刑に差が出たり、量刑に公正を期するするため過去の判例を参考にするなんて馬鹿げている。被害者 及び被害者家族にとって 命の重さは人数には関係ないし、昭和時代の判例を持ち出しても現在と当時とは 社会意識が違うのだから 全く 無意味である。被害者にも相当程度 落ち度があるなら情状釈量は必要だろうが、そうでなければ厳罰に処すべきである。加害者の更生をあまりに優先させて、命を奪われた 被害者の無念をないがしろにしている現行の法制度は甚だ疑問である。 

亡くなった 被害者のご冥福を心よりお祈りいたします。 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

似たような罪の前科があるようだから凶器から指紋が取れて特定しリレーで追跡出来たのだろうか 

それにしても奥多摩まで逃げても捕まえられる警察の捜索能力の高さには脱帽です 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

神戸市は児童の登下校の安全を見守るための防犯カメラが神戸市主体で一万基ほど設置されています。それを県警とオンラインで共有してるから捜索が早く早期逮捕に繋がっている。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

大事件であったが今回は警察の動きが素晴らしかった。神戸から奥多摩へ移動していたとのことだが、無数に可能性があるなかどうやってピンポイントで見つけられるんだ...。警察の組織の力というか捜索力は目を見張るものがあるな。 

 

▲112 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

3年前に同様の事件を起こし逮捕されてます。名前に見覚えがあり、当時32歳と記事ありました。逮捕されどのような裁判で刑期がどのくらいだったのか知りませんが、野放しになっていたかと思うもとてもやりきれません。 

 

▲70 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今後オートロックマンションを作る際に 

自動ドア辞めたらどうかなと思う 

一緒に入ってくる人います 

オートロックで鍵開けれる引き戸とかにすれば 

入ってすぐ閉められる 

ユニバーサルデザインではないかもしれないけど 

戸建てにあるような引き戸式扉なら 

女性や子供には良いように思うんだけど 

マンションにも普及しないかな 

 

▲8 ▼3 

 

 

 
 

IMAGE