( 318549 )  2025/08/24 02:53:44  
00

=+=+=+=+= 

 

石破くんよ、貴方は元防衛大臣なんだから、過去のレーダー照射事件の真実と謝罪を求めるべき。この事件では、韓国軍艦が北朝鮮船に、禁輸物質を瀬取り供給していた疑いがあり、そうだとすると、防衛上見逃してはおけないよ。また、日本の領土である竹島を不法占拠している国と、どうやれば防衛協力出来るのか教えて欲しい。 

 

▲22355 ▼874 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーホリ制度を拡充するぐらいなら、いい加減にWワークとか兼業、副業の義務化を先に進めたらどうでしょうか?未だに就業規則で副業を認めなかったり、制度的には認めていても社内規定が厳しく実質そういった柔軟な働き方が難しかったり、原則出社を必須とするようなマイクロマネジメントを実施する企業だったりが多い中、誰のための、何のためのワーホリ拡充?と思う。外国籍人材のための、受け入れありきの政策でしかないなら、心底やめていただきたい。 

 

▲641 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーキングホリデーなんかしたら、不法滞在に繋がったり、犯罪者の流入につながる。日本に対して行っている、竹島問題など数々の非礼をどうにかさせるべきだ。それぐらいの手土産ないのなら、外務大臣あたりと面談させれば良いのに。総理大臣が面談する必要はない。 

 

▲15109 ▼430 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーホリ制度拡充する事は若い人達にとって未来的成長になるので良い方法です。韓国で商売、芸能俳優目指している人達にとっていいチャンスなので頑張って欲しいです。逆に韓国人も国内で商売等目指す人達も今後活動しやすくなるので経済的に回るので良い方向になって欲しいですね 

 

▲933 ▼327 

 

=+=+=+=+= 

 

仲良くするのはいいけどね。 

相手を考えないと? 

ある時、太宰府に中津川に旅行した時に 

夕食がバイキング形式だったけど、席の周りを行ったり来たりして落ちずかず、あげくには大きな声を立てて、たまたま言葉が判らなかったけど落ち着いて食事どころではなかった。 

常識のないというか、マナーが悪い人達とは勘弁してほしい。 

 

▲71 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

毎回同じ事を繰り返しているだけに、無駄な税金が使われているかと思うとたまらない。 

電話で出来る内容なら、いちいち来なくていいし招く必要もない。 

日本人(生粋の)のための政治を自民党に託すのは無駄な事。失われた30年の責任を1日も早く取るべき。訳の分からない目的にこれ以上血税が使われるのはたまらない。 

 

▲2468 ▼46 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなことよりも大統領の認識を確認する方が大事ですよ。ここ数日の発言では、慰安婦や徴用工の件でまたまたまたこちら側に謝罪を求めるようなニュアンスがあります。 

謝罪した、つまり認めた、ならば賠償すべきだというルートがまた発生しますね。 

火種になりそうなものは消しとかなくてはでは? 

 

▲8608 ▼179 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相は簡単にワーキングホリデーを受け入れとか言ってるが如何なものか。日本へ移住してくる外国人が急増していてこのまま安易に受け入れてたら大変な事になる。外国人は殆ど保険料を納めてないのに生活保護、医療保険は受けれるし優遇し過ぎである。日本は犯罪に対する対応や捜査も甘過ぎる。日本はスパイ規制法など海外からの侵入を厳しく取り締まる法律を早急に制定した方が良い。 

 

▲7406 ▼138 

 

=+=+=+=+= 

 

何を言ってる。竹島問題や靖国神社参拝の事や慰安婦問題はただ韓国の言う分に従うしかないと事かな。本当に安倍がやってきた外交を岸田と石破でひっくり返してしまったね。そりゃ、保守の人々が国民民主党や日本人ファーストを掲げる参政党や日本保守党に流れが行くわけだなと思う。 

 

▲7098 ▼128 

 

=+=+=+=+= 

 

きちんと日韓の懸案事項(領土問題や慰安婦問題など)をはなしあうべき。 

なぜ、ワーホリが出てくるのか不思議でならない。 

これまでの日韓外交の失敗が懸案を先送りにした結果であることが明らかなのに、まだ同じことを続けるところが信じられない。 

 

▲4474 ▼74 

 

 

=+=+=+=+= 

 

米国かあら評価されていない東アジアの首脳が、外交で行けるところの消去法で連携したということか。ワーキングホリデーろいうことなので、若い人向けの入国と就業許可ということになるのだろう。正しい運用がされるなら、両国の交流に貢献するものとなろう。ただし、違法な業務につくものがあれば、厳しく取り締まってほしい。 

 

▲599 ▼68 

 

=+=+=+=+= 

 

そんな事より、先に竹島から手を引くように言うべきでしょ。 

日本国民の財産、領土、領海、領空を守る気持ちがあるようには思えませんね。 

早く政権交代して日本人ファーストの政策を実行してほしいです。 

 

▲3447 ▼73 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろなファクトチェックででていたが、日本人の生活保護の割合は3%で、外国人もほぼ同じ3%であり大差はない!とのことだ。 

その記事にない細かいデータを見ると、アメリカ人0.6%、多そうに見えた中国人やブラジル人も3%を切っていて日本人より低かった。 

ん????そしたらなんで日本人と同じ位になっているんだ???? 

とある国が16%だった。 

 

生活保護になるということは働けなくなるような精神的か肉体的な病気になるということだ。人権問題に厳しい人達のすばらしい知見によると生活保護受給に不正も優遇もなく外国人だろうと日本人と同じだそうだから、その通りならその国の人は日本人に比べて5倍以上の割合で病気になって働けなるということになる。 

何が事実のなのか、情報がどこまで正しいのかは不明だが、データを分析しておかしなデータがあったら、更に細かく調査して問題点を調べることこそが、まともな人の仕事のやり方 

 

▲2465 ▼89 

 

=+=+=+=+= 

 

>首脳会談をおこない、「日韓関係を安定的に大きく発展させていくことで一致した」 

 

首脳会談をおこなって「両国の関係を不安定に小さく後退させていくことで一致した」などとするような人はいない。そもそも、前の大統領が勝手に自滅した側面もあるが、結果的に追い落としたことになるわけで、先方の対日路線だって当然に変わるものだと思っていたほうがいい。いつ「本領を発揮」してくるのか注視する必要がある。 

 

▲2094 ▼50 

 

=+=+=+=+= 

 

現在進行形で領土問題でいちゃもんつけてくる相手ですよ。 

日本の領土に勝手に入ってきて実力行使で自分の領土だと言ってくる相手ですよ。 

一部の過激な人がやっている事かもしれないけれど、それを国として止めない国なんですよ。 

個人が私人として、また企業が経済活動として、文化やお仕事のお付き合いをする事は構わないけれど、国対国としては、もう少し警戒心を表に出した対応でもいいんじゃないですかね。 

 

▲1814 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙結果でまだまだこの程度の結果で済んだなら、こんなこと出来ると判断してるんですね。 

 

次回もっと議席数を減らしていただかないとお分かりいただけないご様子。 

それとも寸前に石破切りして生まれ変わるとすれば票は伸びる計算なんでしょうか? 

 

竹島は実効支配された結果、日本は取り戻せません。 

国際裁判に出てこない韓国の負けはなく、むしろ実効支配している韓国の勝ちになります。 

奪還しようと日本か 

攻めれば、それは奪還や防衛ではなく攻撃と国際社会では見られます。 

ほぼ竹島は詰んでます。 

石破さん、防衛大臣やってましたよね? 

何故、韓国に歩み寄ってんの? 

 

▲758 ▼15 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーホリ拡充する前にやるべきことをやるべきで、徴用工とか慰安婦とか既に解決済みのことを何度目か分からないけど、また引っ張り出して来てる。 

そういうことを金輪際、引き合いに出さないように念書を交わしてからワーホリ拡充なり、友好関係の構築をお願いしたいですね。 

 

▲311 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

私の持論は、来日して5年間は労働禁止。苦学生も関係がない。 

すべては、日本人労働者の給与を上げるため。 

外タレとか大リーガの場合は、支払給与金額を招へい元企業が地元税務署に支払う。3億とか5億の入金かな? 

これで、多くの日本人が幸せになる。 

日本人ファーストというならば、これくらいのことはしようよ。 

 

▲417 ▼41 

 

=+=+=+=+= 

 

石破総理、相変わらずの原稿読み上げにがっかりですね。あれですから相手の心にも届かないのです。ライターからの原稿を事前に受け取り何度も読み返し、最後は自分の考え方を加えて自分の考えまで昇華して喋っていただきたい。 

 

▲778 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

日韓ともに少子高齢化が進む中でワーホリを30歳以下に限る積極的な理由ってあるの?いっそのこと60歳以下に引き上げたらどうだろう?両国の人的交流を促す意味でも。相互理解は芸能を媒介にして若者の方が進んでるでしょ。むしろ中年以降の世代にもっと交流の機会を与えるのも両国にとって大切だと思うぞ。 

 

▲560 ▼50 

 

 

=+=+=+=+= 

 

なんかこういうの見ると一見いい話っぽく聞こえるけど、ホントに大丈夫なんだろうか…。 

日韓関係を「安定的に大きく発展」とか言ってるけど、過去に何度も裏切られてきた歴史もあるわけで、そう簡単に信じていいのかなって正直不安。 

ワーホリ拡充ってのも、若者にチャンスが増えるのはいいけど、日本の若者の雇用とか将来のこともちゃんと考えてくれてるのか心配になる。 

地方創生とか言ってるけど、結局都会ばっかり優遇されて終わりそうな予感しかしない…。 

 

▲314 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で支持されてない政権なんだから 

余計な事言わず、決めずにさっさと鳥取へ帰って寝ろ 

あっその前に自身の裏金3000万を真摯に謙虚に丁寧に説明してね 

 

▲1073 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

ここ最近のニュースは、外国に対して良い顔ばかりしている石破首相ばかり。 

だったら、トランプ関税の時も自らがトランプ大統領と交渉すれば良いのに。 

問題解決は自ら指揮をとらず、バラマキや、外国人受け入れの際だけ自らが動くのか。 

つまり、対面では良い顔だけしか出来ない総理なのではないかと思うようになりました。 

外国ではなく、国内の問題へ目を向け向けてほしいと言うのが選挙結果からの民意なのに、全く気にせず突き進めるのは何故なんでしょう。 

そもそも、韓国は大統領が変わると、国と国との約束を反故する相手なので、安定的に発展できると思えません。 

いくら謝罪や賠償しても、後世に謝罪を求める国ならば、国と国との付き合いではなく、個人単位の付き合いでしか上手く行かないと突き放せば良いのに。 

謝罪を求めるなら返金して欲しい。 

石破総理には、失望や怒りや憤りと言った感情が湧き上がります。 

 

▲220 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

7月の参院選の結果をどう受け止めているのか? 

長期滞在を前提とした外国人の受け入れは、慎重に、かつ抑制的にすべきだという民意に、まるで唾するような態度だ。 

韓国からのワーホリを受け入れることで、日本にどのようなメリットがあるのか? 

ワーホリビザは短期滞在ではないので日本の国民健康保険に加入することがで可能だ。 

結果として、健保へのタダ乗りを容認することに繋がる。 

 

▲145 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんの行いを見ていて思います。 

 

国民に利があることがありません。 

グローバルも良いですが、先に国内に力を注いでください。 

 

某政党の、日本人ファースト!ってのに負けますよ。個人的には、インパクトありました。 

 

日本人ファースト。 

日本人の国民性に合った政治を。 

 

▲227 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国大統領の反日封じが不気味だ。前大統領も支持率低下をいとわず,かなり踏み込んで日本を擁護していた。もしかして,韓国は安全保障上深刻な危機が迫っており,党派を問わず,日本の協力が是が非でも必要なのかもしれないと思ってしまう。韓国有事で,もし日本が我関せずで,米国に日本の基地からの出撃や兵站活動に制限を掛ければ,韓国は米国の支援を受けれなくなってしまう。日本も最近の防衛力増強やそれに異を唱えない野党を見ていると,国民の知らないところで安全保障上の脅威レベルが今が戦前になってしまうほど極度に上がっているのではないかと思ってしまう。とにかく不気味だ。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

20年近く前にワーホリを考えたときに、一番最初に候補から外したなw 

世界中で話されている英語を身につけられるとか、日本にはない伝統的な文化を知って知見を広げるとか、後に生かせるものが全く無いから 

 

▲217 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーキングホリデーで韓国に行きたい人はほとんどいないだろうし、そもそも韓国でワーキングホリデーで働ける口はほとんどない。 

単に韓国から日本への出稼ぎを促進するだけでしかない。 

彼らは50年後に「日本で働かされた」と騒ぎだすかもしれない。 

 

 

ところで、少し驚いたのだが、石破氏は地方創生を覚えていたのか。 

彼が総裁になった直後以降、地方創生に資する政策なんて何一つ行っていなかったようだが……。 

 

▲272 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

現在就労外国人の問題や不法移民の問題が山積みなのに外国人労働者を何故安易に増やすのでしょうか?しっかりとしたルール決めや受け入れ体制、管理制度が整ってから外国人労働者の受け入れを検討してください。ワーキングホリデーだからといってその基準は変わりません。問題も何もしなければ消えません。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも日本より犯罪者が多い国から、今より受け入れハードルを下げる必要は無いと思う。 

そんな事を言ったら、世界中で日本より少ない国は無いかもしれないけど、生活の危機を感じるような事は無くして欲しい。 

日本人だけでも、何とかなると思うけどね 

 

▲64 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

少なくとも日本より犯罪者が多い国から、今より受け入れハードルを下げる必要は無いと思う。 

そんな事を言ったら、世界中で日本より少ない国は無いかもしれないけど、生活の危機を感じるような事は無くして欲しい。 

日本人だけでも、何とかなると思うけどね 

 

▲64 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日韓での懸案は竹島問題や歴史認識問題などありますが、以前のように話し合いを拒絶し、険悪な関係になる事に比べたら、こうして日韓関係を友好的に進めて行くのは、上記の問題解決を進める為にも必要だと思います。それに、中国や北朝鮮の脅威に対抗する為に、日米韓の連携は重要となります。韓国と友好関係を築いた上で、竹島へ上陸を重ねたり、自国の領土だと主張する事に関して、話し合いに置いて日本としての主張をすべきです。どんな問題でも話し合いから始めるべきで、その為に安定して発展させる方向性で進めて頂きたいと思います。 

 

▲25 ▼76 

 

=+=+=+=+= 

 

財閥系企業が韓国経済を牛耳っている。韓国にはサムスンとLGしかないと言っても過言ではない。そこに入れない者には未来がない。それは韓国社会の構造がいびつなのであり日本はあずかり知らぬ話だ。韓国であぶれた者を優遇すればどんどん日本に流れ込んでくるのは明々白々である。政治家には関係ない話だからそんな決定がすぐさまできるんだ。 

 

▲155 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

李在明氏は苛烈な日本批判をしていた人物で、現地位について180度言動を覆した。 

実利を優先するスタンスということで、歴史問題とその他の問題を別に考えるという。 

彼の思想と言動が同一方向を向いているとは思わない方がいい。 

石破さんは悪い意味で人が良すぎる。表向きの言動や態度にすぐ翻弄される。 

歴史認識、慰安婦問題の蒸し返し、少女像、徴用工、軍艦島、竹島、レーザー照射問題。抜き差しならない問題だ。言うべきことも言えずに歴史すら誤った見解が正当なものとして固定化されつつあり、先人の積み重ねを崩しさる事態になっている。 

戦後80年を迎え、実体験として語れる世代が次々と鬼籍に入ってしまえば、真実で覆すこともなお困難になっていく。 

歴史問題を別とするということは、李在明氏の思想は変わっていないと容易に想像できる。 

外国人問題が噴出し、歴史その他問題解決する前になぜワーホリ拡充? 誰が進めた施策なのか? 

 

▲125 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

何か日本と韓国を混ぜ合わせるみたいな印象を受けて違和感しかない。 

経済はあっちがGDPは上になったのにクレクレやってきそうで、少子化問題は自国内で取り組む問題ではないかと… 

毎回、都合悪くなれば合意や一致などの約束は無かったことにされる。 

 

▲116 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、韓国人男性が日本へ婚活に来る人が急増してると話題ですが、、韓国では結婚する場合、男性の金銭的負担が大きく、日本人女性はお金がかからないからとの理由らしい。日本人の子供を産み育てる大事な女性。これから韓国へ嫁ぐ日本人女性が益々増える政策になりますね。外国人が何を目的に日本に来てるか情報収集してますか? 

本気で日本を守ろうとしてますか? 

 

▲30 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破さんの国際感覚のなさにあきれます。竹島、レーダー照射、虚報としての徴用工問題やいわゆる慰安婦問題、どれをとっても日本の国益を損ねています。日米韓の安全保障が大事なのは当然ですが、アメリカが海外への関与を減らしている今、手のひらを返す可能性がある国とワーキングホリデーなどと呑気なことをやっている余裕はないと思います。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

竹島不法占拠、P1哨戒機に対する火器管制レーダー照射、は不問?過去の親日派と言われた大統領が政権末期には対日批判でしたね、何度ゴールを動かされたかわかりませんね、政治経歴では反日姿勢が強かった現大統領、無防備にすぎるのでは?ワーキングホリデー制度拡充は反対、石破総理の最大の問題点は責任をとらない事、相手に良い顔だけしてどうせ結果の責任はとらないのでしょう。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日韓関係の発展については賛同しますが、ワーホリ制度の拡充は愚策中の愚策だと感じます。 

おそらくワーホリの実情を何も知らない総理と取り巻きが決めたのでしょう。ワーホリ制度のある国で15年以上生活した経験から、今後多くの問題(不法滞在や犯罪)が生じるのは避けられないと言えます。 

 

▲50 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

大規模選挙で三連敗。 

国会では、衆参両院で過半数割れの自民党総裁。 

日本の憲法に抵触しているわけではないので、問題ないし、文句も言えないわけですが…。 

石破氏が日本国民の総代表として各国首脳と渡り合い、色々と決断したり約束事を作るのは、いかがなものか。と一国民として憂いを感じる今日この頃です。 

 

▲52 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現状の外国人労働者すらまともに管理出来ず、企業側が消耗品のように扱うケースがあれば、労働者が逃げて犯罪行為に手を染めるケースも多々発生してるのに、それを知らぬ存ぜぬでさらに増やしていこうはちょっと現実見えてなさすぎでは。 

更にはレーダー照射問題から始まり、竹島の不法占拠やフッ化水素を北朝鮮に流していた問題すら碌に解決していない現状で、日韓関係を安定させるために日本が譲歩する意味が本当にわからない。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先日の一報ではワーキングホリデーは就労ビザではないことを 

述べたのですが、こちらの記事を見て、1つ思いつきました。 

若者に限定する休暇ビザですから 

帰国時期が明快です。1年です。 

 

外国人実習生や特定技能もこちらに変えませんか? 

それなら年2回でも安心感が生まれます。 

 

▲34 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーホリはモラトリアム期間の世界の見聞を広めるのが趣旨?なんだけど 

中途半端というか現地に行ってから仕事を探す必要があり 

トラブルも結構ある 

もともと特殊技能がある人はいいが 

ほとんど飲食店とか農園とか 

オーストラリアなんかは今色々問題になっている 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーキングホリデーの拡充は日本より韓国にとって悪影響になると思います。つまり皆さんのコメントにあるように、日本に来てそのまま不法在住が増えると、逆に韓国は国民が減っていきます。人口減少が問題になっている韓国には減少率がさらに加速する事になると思います。 

 

▲127 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーキング・ホリデー (Working Holiday)とは、2国間の協定に基づいて、青年(18歳~25歳、26歳、29歳または30歳)が異なった文化(相手国)の中で休暇を楽しみながら、その間の滞在資金を補うために一定の就労をすることを認める査証及び出入国管理上の特別な制度である…-Wikipedia 

 

日本の経済的な国民所得における停滞とこれが、どんな関係があるのと言うとんでみない“不安”感じてしまう。 

 

「日韓関係を安定的に大きく発展させていくことで一致」 ワーキングホリデー制度拡充を発表 日韓首脳会談のコレが成果というなら、国民がこんなに苦しんでいる時にナンて無駄遣いしてるって、 

 

そんな疑問と怒りと失望しかない。 

 

つまりこいつらには、国民の生活なんて“お気楽な”休暇くらいの感覚にしか、見えてないという事なのか。 

 

▲34 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱり余計なことしたよ。 

中韓は共に反日教育してんのに片やビザ緩和で片やワーホリ拡大。 

共に安全保障上の問題を抱えているのに? 

それともワーホリで安い労働力を得ようと? 

彼等の根底には反日が根付いているのに拡充してしまったら、クルド人問題の二の舞になるのは容易に想像つくのだけれど… 

 

不動産取引の制限もなければ、スパイ防止法もない、公的資金援助が受けられるペーパーカンパニーを国内に建てて補助金を担保に民間金融機関から借財した上で資金を海外に送金し本人は出国し残るは清算のみにする外国籍の人を財務省はじめ行政は把握してますよね? 

岸田の弟の会社が一枚噛んでいるのか? 

いずれにしてもこのような状況下でやるんですか? 

 

石破、岸田、自公政権は亡国の日本列島にしたいのか…本気でそう疑いたくなる。 

 

▲54 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

多くの国民から、関係改善など求められていません。 

片や、就任前は反日を掲げていた大統領 

片や、選挙の3連敗という形で民意を得られていない総理大臣 

誰が支持するんでしょうか? 

オールドメディアは必死で擁護していますが、テレビ離れの原因はそういうところ。 

 

▲169 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

トラブルの予感しかしない、一方メリットってなんかあるのか? 

むしろトラブルを避けるためにお互いの国への渡航を禁止にするべき 

それが一番平和だ、仲の悪い親とも離れて暮らすと仲良くなるしそういうもんです 

 

▲36 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のインドと中国の接近しかり、韓国大統領の初外国先が慣例のアメリカではなく日本だっり。 

アメリカを除外した世界のデカップリングが確実に始まっている。 

この大統領の過去の発言に対する不信や過去の日韓の対立が拭い去れていないのも事実だが、トランプがアメリカの信頼と覇権を破壊している現実もここに見ることが出来ると思う。 

両国の安全保障やトランプ関税による経済不安定さが増す中で、一時的にせよ両国が近寄る事は日本にとっては害ではないと思う。 

 

▲30 ▼96 

 

=+=+=+=+= 

 

自民はもうダメやね。立憲共産党と同じ匂いがする。土壇場で石破に入れた国会議員の責任で、自民は終わりを迎えました。高市さんにしておけば、まだ延命できたのにね。高市さんのことを右翼と印象づけるオールドメディアと一緒に消えて下さい。高市さんが右ではなく、オールドメディアが勝手に作り上げているのが左傾化しているだけ。高市さんは真っ当で、日本人としてのど真ん中を行っています! 

 

▲21 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に理解できないので、なぜこんなに海外の人を入れるのか純粋に質問したい。多くの国民は苦しんでる。この状況で誰に何のメリットがあると考えて入れているのか教えてほしい。 

 

▲69 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国人を上司とする職場で勤務しました。韓国人個人によるかと思いますが、日本企業で勤務した経験からいうと上下関係が日本の3倍位上回ります。上が言ったことが例え誤りであってもそれを助言、訂正すれば還って自分の立場が危うくなります。(韓国人(当事者)自身を守るための責任の擦り付け、不条理な責任転換と言い訳です。)まあ、韓国という国が日本以上に競争社会であって、立場がある人がいつ干されるかわからない国ですから。ワーホリであればそこまで行かないかと思いますが、もしワーホリで韓国人と仕事するのであれば、そういった面があることを注視し今後のキャリアに活かしてほしいと思います。いい勉強になると思いますよ。 

 

▲32 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の総理大臣が「日韓関係を安定的に大きく発展させていく」とか言うべきではない。竹島侵略を認めさせて返還させて慰安婦とか徴用工とかも既に解決済だと認めさせて。初めて「日韓関係の安定」と言うぺきだろ。石破茂は竹島を韓国の領土と認めてに安定させた。と間違ったメッセージを韓国に送る事になる。石破茂は何故どうして「竹島を返還しろ」と言わないのか?石破茂は日本国の国益にはなっていない。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

労働力が不足しているのは理解できるが、これ以上外国人を入れるのもどうかと・・・。田舎でさえ最近外国人労働者が増えて治安が悪くなっている。 

空き家の一軒家は企業が購入して外国人を住まわせてるせいで、夜、休日はまぁ大音量で音楽流してうるさい事。夕方の地元のスーパーは外国??って思えるくらい外国人だらけ。でかい声でうるさいし。 

日本のマナーを守ってくれる人なら良いけど、それができないならマジで勘弁してもらいたい・・・まぁムリだと思うけど 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政権ごとに対日の、スタンスが変わる韓国。だが反日教育を行い、それが政権の政治的なスタンスにもなっている国だ。 

日本もいい加減、この国に対する強固な立場を表明すべきだと思う。 

韓国と対等に付き合う価値があるのか? 

竹島を含めた領土や慰安婦など、中国と同じく強固な主張を固辞している。慇懃無礼な相手には相応の付き合いをすれば良い。まぁ付き合う必要も無いと思うけど… 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国では若年層の失業率が高止まりしているから相互のワーホリって事にして受け入れると言う事なんだろう。 

その対価として何を要求出来たのかが肝心でこの人の絶望的外交センスでは褒めてもらってニコニコして終わりって事も十分あり得るから気になる。 

内政だけならまだしも外交となると置き土産の処理を次の内閣だけで出来なくなる可能性かあるから、メディアはなんとか石破総理のまま衆院選に進めようと画策しているが一刻も早く辞任させるべき。 

 

▲103 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

これで自民党は、ワーキングホリデー制度による影響への責任を負うことになりました。 

大陸圏の不景気や失業率の補填をするのにも関わらず、日本人の雇用や安定的な生活を蔑ろにするような結果になれば、10年待たずとも万年野党に成り下がるでしょう。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本から金を巻き上げようとしている李在明と仲良く嬉しそうに写真写っている場合ではないでしょう! 

米国に80兆円、先日インドに10兆円ばら撒いたばかりなのに、まさか韓国にも大盤振る舞いするつもり? 

 

▲449 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーホリで韓国には行かないな 

英語が身につくわけでもなく、何かあってもすぐに帰れる距離 

どつせワーホリするならもっと異文化でチャレンジしてみた方が今後の自分のためになりそう 

 

▲18 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

何考えいるんだ自民党は!平気で日本国への攻撃と同じ意味をなすレーダー照射や竹島の不法占領、国家間での合意済みの戦後保障を国が受け取っておきながら韓国民に渡していないだけの話が日本は保障していないとのたまわる恐ろしい国。どれだけ日本が韓国の発展のために技術供与したことか、全く分かっていない。勝手に約束なんかしてくるな!自公政権から一刻も早く政権交代させないと日本の未来はない。 

 

▲15 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

歴史がどうとか、もう時代は変わっているから 

過去をいつまでもほじくり返すような状況は、もう辞めるべき。 

それをしたうえでの、こう言う制度拡充は良いでしょうが・・・ 

ただ、管理はしっかり行ってもらわないと。 

日本の制度・マナーを守れないのなら不要ですからね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本、韓国の若者に相互のワーホリは必要ないんじゃないかな 

別に韓国だからとかで言うのでなく、世界で働いた身で言わせてもらえば、経験で考えてそんな狭い範囲で何の経験するん? 

 

もっと世界に行って欲しい、欧米、アフリカ、南米、どこでもいい、何にでもいい 

全く文化が違う国で体験して欲しい 

治安や経済状況など悪い国でもいい、それを覚悟していくならそれは変わった経験になるだろうし、その状況の国が現実問題とし存在している事を学ぶ、そして日本だって人口が1度は半減する衰退する社会だ何があるかわからない 

見識を広める為に、経験豊かな人材をもつ為に国は動くべきだ 

言ってなんだけど、韓国は似た文化件にワーホリで行って何を学ぶのだ 

 

▲28 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーホリ使って風俗で働く人が多くて制限してくる国もあるようだが、対策はできてるのかな。 

交流は必要だが、目的と違う使われ方もあるんだから規制や管理も必要だ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いいんじゃないかな。でも韓国語ができる日本人よりも、日本語ができる韓国人の方がずいぶん数多いから(TOEFLの平均スコアももう大差がついている)、語学力のない日本人はいじけ悪口言うしかないよねw 語学力のある若い女子が韓国ワーホリを利用するだろうし、彼女らに期待したい。でも韓国の方が人口少ないのに、なんで日本人は英語からして語学力がダメなんだろうね。女子はできるだろうけれど。 

 

▲6 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

石破はこういう事をするから自民支持層から否定されるんだ。 

慰安婦問題で安倍は謝罪した…基金も提供した。 

一方で、照射問題 竹島問題で大統領は謝罪がない。 

こんな状態で、北に物質横流し疑惑など決着しない状態でどうやったら友好関係築けると言うのか? 

さっぱりわからない。 

これ以上不安分子を入れるな。 

立憲にでも行けばいい。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国も激動の時を迎え、親日韓国人は日に日に増している気がする。 

政治的思想を国民に押し付けるのではなく、同じ民主主義の元で歩んで行ける事を願う。 

民間レベルでの交流を深めて行ければ、互いに分かり合える日は近いと思う。 

 

▲2 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

首相として、とことん国民が求めることと真逆を行くスタイル。安定的に関係を大きく発展させるに値する相手なのかどうかをもっと慎重に吟味してほしい。 

 

▲36 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

日本の首相というのは簡単なお仕事です。 

相手国からの申し入れを受身的に選んでおけば良いわけだからね。 

ただ、日本の首相は簡単に日本の国益と国民の利益を相手国に売払う反逆行為が目に余る。偽札作りと同じくらいに重い罪なのだが? 

 

▲40 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ワーホリで来日した韓国人の方が、努力を重ねて今では日本の寿司を握りミシュラン獲得。 

日本を愛し、日本の食文化を愛する方もいらっしゃいます。 

但し、こんな方は稀だと思った方が宜しいかと個人的には思ってしまいます。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この前の参院選の民意を全く理解していない 

外国人の受け入れは制限する様に国民は主張してるはず 

早くこの与党には辞めてもらいたい 

これ以上、不法滞在や外国人犯罪、地域住民とのトラブルなどを 

悪化させるべきではないと思う 

 

▲35 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

現在そしてこの先の東アジア及び国際情勢を鑑みれば、日韓関係は両国共に安定的に発展させる努力をしなければいけないことは自明の理である。 

 

過去の問題等のセンシティブな事柄に拘泥し続けるのは愚の極みであり双方の国益を毀損し続けるだけ。 

両国共そんな悠長な事をしているメリットもなければ余裕もない。 

 

▲2 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

また意味もないというか、むしろ悪影響しかないようなことを勝手に決めやがって。 

一度引き取ってきてキチンと周りにも相談して意見聞いてから決めろよ。ものすごく大事なことだろ。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

歴史問題や安全保障は一朝一夕に解決できないからこそ、まずは若者交流や人口減少といった“共通課題”から信頼を積み重ねるのは賢明。ワーホリ拡充は未来志向の日韓関係にとって良い一歩だと思う。 

 

▲5 ▼52 

 

=+=+=+=+= 

 

K-POP好きな子の意見を聞きたいなあ。 

私は、今回参政党を支持した。石破総理は嫌いです。 

でも、相手が、歩み寄ってきたものを引き放しますか?私は出来ない。でも、以前の文大統領な態度をとってきたら徹底的に対抗態度をとるべきです。 

 

▲14 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

その内容は、日本側が尽くすだけってもので、全然発展できる要素がないと判断できるのですか? 

日本の税金で、韓国が一方的に得をするだけではないですか。 

損して得取れ?それで何回裏切られて来ました? 

無理矢理膨らませて二重三重になってる韓国不動産の担保なんて、不良債権でしかないのですし。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破の政治パフォーマンス、自民党は関係ない自分主義が漂い人物と認識した、自民党員は此の人物が再生を出来るのは難しいと考えている。参議院選挙迄党の問題を解決して衆・参同時選挙で勝利を目指す気迫も無く、時の流れに身を任せ、負けても自分の責任を放棄した、こんな総理を党員として認めたくありません、野党は自民党員の行動を推測し反日報道を含めおだてられて居ることに,気付かない事に呆れています、早く辞めてください。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あからさまな振り込め詐欺に引っかかる人に「何で?」って思うことがありますが、日本政府は国家ぐるみで何度もこの詐欺に引っかかっておりますし、どうやらその記録がまた更新される模様です。 

 

▲72 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

お願い 辞めるまで何もしなくていい.給料だけ受け取って毎晩 料亭でしゃべってていいから何も考えなくていい。どうせ碌なことを言わないしやらないどころかやる事なす事全てが国益を毀損する。 日本未来のために何もかも代理にやらせて 退陣まで大人しくしていてください。本当に何もしなくていい、お願いします。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

何年も前に同じ様な事を言っていたよな 

その時も文書にして残していたはずだが、数年経ったらあっという間にひっくり返して、謝罪な必要だの補償が必要だの言い出すのは確定している 

いくら売国政権だとしてもスワップ再開だけは絶対にしないでもらいたいし、ホワイト国再認定とかもしないで欲しい 

長年政権やってるのだから、いい加減竹島を取り戻す算段をつけられないものか 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

色んな事を約束したみたいだが、そのすべての費用は日本が払うとか後で解るとかしてないだろうな?もう終わる総理の記念になるとか言い出しそうで怖い。韓国経済は崩壊寸前で日本企業が先を争う様に逃げている現実を国民は知っているぞ。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今の時代はワーホリの斡旋業者に食い物にされて終わるだけだと思うけどねw 

コネが無い限りどこの国行っても現地の言葉喋れないと雇ってくれないですよ 

昔みたいにリゾバ感覚で行ける時代じゃないです 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ韓国の場合、もしも北朝鮮と統一すると決めたら、その瞬間に核武装ができることになる。 

トランプが米軍を引き上げるぞ、もっとカネをよこせ、と言い過ぎるとその路線はあり得る。今すぐでなくても。 

 

統一朝鮮がどこを最大の敵国にするかといえば、間違いなく日本だ。 

その時には、朝鮮半島をまるごと廃墟にできる程度の核兵器を日本も持たざるを得なくなるだろう。 

 

それを防ぐために、日韓で外交をしているんだと思う。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

海外の要人とばかり内緒の話をして、日々忙しく粛々とお仕事をしているように見えますが、本来向き合うべきなのは日本国民ではないのか?全く目が合わないし、心が見えない。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

韓国の失業率知っていますか? 

直近のデータだと8%以上 

 

これが日本にやってくる。 

隣の国の方々が少子高齢化の担い手にはならない。 

 

せっかく島国で自国の文化を長く守ってきたのだから 

そのままで良い 

 

少子高齢化は別な方法で腰を据えてやろう 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やっぱりこの人はダメだね。 

米問題と農業問題、これこそが地方創生に繋がるし少子高齢化は短期では解決出来ない長期的に財政出動し経済を立て直す他ない。 

国益の事なんて微塵も考えていないな! 

国内の事をなぜ他国とやらないといけないのか? 

国内の事は国内で解決しないと! 

石破辞めるな!国内の問題を! 

やらないなら 

石破やめるなら今だ! 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

先の韓国大統領以外は基本反日の大統領ばかり。 

特に現大統領は、あまりの変わり身の早さに全く信用できません。 

韓国の外交や国家間の協定などが「不可逆」である保証がなければなにをやっても意味ないのでは? 

 

▲102 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙で石破自民党には投票しないけど、石破内閣の支持率だけは高い、という理由が如実に分かる事象。 

石破はどの国民のために総理になったの?日本国民ファーストではないんだったら即刻辞めていただきたい。 

 

▲16 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

うーむ、この政策を誰が望んでいるのか 

やはり観光業界の要望なのか 

それとも日本人妻を求める韓国人男性への配慮なのか 

とにかく分からない 

誰かの思惑であるのは間違いない 

メディアはそれを取材すべきだろう 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、韓国が好きって言う日本人もいるからなぁ。 

ワーキングホリデー制度を拡充って、首脳間で話すほどの事でもないんだろうに。。。 

もっと根本的な大きい問題があるだろが、それが協議できないなら日本としては総理大臣が会うほどの事はないと思うけども、韓国好きの人はどう思うのかね?。 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

余計な事をするなよ。 

最近の韓国は以前に比べて比較的おとなしいから敵対までする必要も無いけど、ある程度の距離と壁を保った方が良い関係性でいられると思う。近づきすぎるとろくなことが無い。 

 

▲33 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE