( 318750 )  2025/08/24 06:53:00  
00

芸能界で相次ぐフワちゃんへの“言及ラッシュ”活動休止から1年、友人たちの“地ならし”も険しい復帰への道

SmartFLASH 8/23(土) 16:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/275cbd8f45698b4c572dcde9185c9db914579b54

 

( 318751 )  2025/08/24 06:53:00  
00

フワちゃんの芸能活動休止に関して、彼女に親しい芸能人たちが次々と彼女について言及している。

指原莉乃は遅刻癖に触れ、森本晋太郎は彼女が元気であることを報告した。

また、最近フワちゃんがSNSで投稿したこともあり、友人たちの発言は復帰の兆しとも捉えられている。

しかし、彼女は2024年に不適切投稿の炎上で大きな打撃を受け、再起は難しいとの意見も多く、復帰の道のりは厳しいようだ。

(要約)

( 318753 )  2025/08/24 06:53:00  
00

フワちゃん 

 

 芸能活動を休止中のフワちゃんをめぐり、親交のある芸能人らによる“言及ラッシュ”が続いている。8月21日には指原莉乃が、フワちゃんと思われる人物の“遅刻癖”に言及。前日の20日にはお笑いトリオ・トンツカタンの森本晋太郎が近況を明かすなど、復帰への“地ならし”ではないかとの憶測も呼んでいる。 

 

「指原さんは21日、自身のYouTubeチャンネルで視聴者からの恋愛相談に答えるなか、『私の友人で“遅刻する人”って(言ったら)ぼんやり出てきちゃうかもしれないけど』と、苦笑しつつ発言しました。画面には『※某カラフルな友人』と字幕が打たれ、フワちゃんを暗に示していると視聴者に受け取られました。続いて『遅刻とか、よく寝るとか、忘れものが多い人って、こっちが言ったところで改善することはないと思ってて』と語り、その“だらしなさ”について言及していました」(芸能ジャーナリスト、以下同) 

 

 20日には『5時に夢中!』(TOKYO MX)に出演した森本が「定期的にご飯、行ってますし、先週、一緒にシーシャ行きました」とフワちゃんとの交流を明かし、「めちゃくちゃ元気です」と近況を報告。 

 

 また8月10日には「みちょぱ」こと池田美優が、MCを務めるラジオ番組『 

 

』(ニッポン放送ほか)で、9月6日に放送予定の『有吉の夏休み2025 密着77時間in Hawaii』に「例の方」が出演しない、と語り「いろいろとあっていなくなってしまった」と、フワちゃんを指すと思われる人物について言及。さらに、人気YouTuber・岡田康太も8月18日、Instagramで、自宅で飲酒するフワちゃんの写真を公開していた。 

 

 いまだフワちゃんが表舞台に戻らないなか、その周辺で、交流のある芸能人たちが話題にすることが増え始めている。どういったことが考えられるのか。 

 

「彼女は7月下旬、自身のXの有料サブスクリプションサービスで『色々ゆっくり考えてます』などと投稿しています。Xに投稿するのは、活動休止を発表した2024年8月11日以来、約1年ぶりのことでした。そんなフワちゃんの動きは友人たちも知っているでしょうから、何か言及することで、世間の反応も少しうかがっているところもあるのかもしれません。またフワちゃん本人も、親友のツテを使って、段階的な復帰を模索しているのかもしれません」 

 

 2024年8月、やす子への不適切投稿が炎上。ラジオ番組の打ち切りやCM非公開など、大きな打撃を受けたフワちゃんだが、親友の“地ならし”もむなしく、世間の反応は冷ややかだ。 

 

《以前のノリで復活とか無理》 

 

《代わりはいくらでもいる》 

 

《もう過去の人》 

 

 など、Xでは反発が目立つ。 

 

 フワちゃんの復帰の難しさについて、芸能プロ関係者はこう語る。 

 

「炎上のリスクがあるなかで、テレビやラジオ業界も彼女を使いたくないというのが本音でしょう。また、以前のようにYouTubeから再出発する手もありますが、テレビに進出したころから動画の更新頻度は減っており、もしYouTubeを再開したとしても、再生回数が以前のように伸びるかどうかは不明です。世間の風当たりが和らぐには、まだ時間がかかるかもしれません」 

 

 本格復帰への道のりは、想像以上に険しそうだ。 

 

 

( 318752 )  2025/08/24 06:53:00  
00

フワちゃんの復帰に関する世間の反応は厳しいものが多く、彼女のキャラクターや過去の行動に対する不快感が根強いことが伺えます。

多くの意見が、彼女の遅刻癖や礼儀知らずを指摘し、特にテレビメディアに復帰するのは難しいと考えています。

視聴者からは、彼女を受け入れる理由が見当たらず、テレビ局も取り扱うリスクを避ける姿勢が強調されています。

また、彼女自身がYouTuberとして活動した方が良いという意見も多く見受けられ、そうすることで支持者だけに向けての活動が可能になるという考え方が広まっています。

 

 

このように、フワちゃんの復帰は彼女自身の行動やイメージ、周囲の支持によって非常に厳しいという見解が多いですが、逆に彼女が活動するフィールドを変えることで新たな道を開く可能性も示唆されています。

このような意見から、彼女の今後については慎重な視点が求められていると言えるでしょう。

(まとめ)

( 318754 )  2025/08/24 06:53:00  
00

=+=+=+=+= 

 

正直、フワちゃんの復帰はかなり厳しいと思う。もともと「遅刻」「だらしなさ」みたいなキャラで笑いにしてたけど、炎上をきっかけにそれがただのリスクにしか見えなくなった。 

 

テレビ局からすれば、代わりになるタレントはいくらでもいるし、わざわざ扱いづらい人を使う理由がない。友人たちが“地ならし”しても、結局は世間の冷ややかな空気が一番のハードルなんだよな。 

 

本人の努力や変化が見えない限り、以前のノリで「ただいま~!」と戻ってきても受け入れられるのは難しいだろう。 

 

▲4951 ▼115 

 

=+=+=+=+= 

 

以前から、目上の方への不遜な態度や言動、それを面白がって使っていたが、礼儀を知らない人は生理的に受け付けない。 

しかも違う癖があるなんて、あり得ません。 

私は、長年営業職をしており、商談に伺う際は電車が遅延しても遅れ無いよう、30分前に最寄り駅に着くようにしていた。 

プライベートで待ち合わせする時も、電車移動なら10〜15分前、車ならもう少し余裕を持って出発。 

挨拶や時間管理は大人として、当たり前の行為、それをおろそかにする人は、人としての素質に問題があり、付き合いたくないし、見たくも無い。 

仲間内で庇うのは気持ちは分からなくも無いが、視聴者の一人としては、テレビなどに出て欲しくない。 

 

▲3167 ▼105 

 

=+=+=+=+= 

 

本当に彼女がキャラの一環でやってて、普段は真面目でスタッフに気を使えるタイプならば、もっと早くに復帰の可能性はあった。 

 

が、彼女の周りを見ても、あれが彼女の素であることは明白。 

 

 

一緒に仕事をするのにルール守れない、最低限の気遣いもない、これでは誰も助けようとはしない。 

 

テレビという大衆が関わるものに手を出したのが誤りだった。 

 

YouTubeの中だけなら、自身の動画を見てる人にだけ対処すれば良かったけど。 

 

▲662 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

以前と同じフィールドでは勝負できないのは確定してるので才能を活かして裏方で大逆転してほしい。 

例えばアパレル系のデザインなど。 

名前は売れてるのでフワちゃんが考えた◯◯などはSNSやYouTuberなどを使ってうまくバズらせれると思うので逆転人生に期待。 

 

▲10 ▼114 

 

=+=+=+=+= 

 

世間の風当たりが強いと言うか…そもそもこの方を見たいと期待している人が居ないのでは無いでしょうか。 

休む前、どうしてあんなにテレビに出ていられたのかは疑問ですが…。 

 

自分は好きも嫌いも無いですが、面白いと思った事も無いですし今さら復帰されても…と言うかんじです。 

元々YouTuberだったのなら、そちらで活動するのが一番なのではないでしょうか。 

 

▲891 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビが無理ならYouTubeに戻れば良いのに騒動以降の動画投稿も無いし、本人的にテレビタレントやりたくてしょうがないのかな? 

ただサイコーにパスなカテゴリーに属する人はキャラならばともかくガチなのを出したらヤバってメディアも理解してるはずだし、無理に復帰させる必要はないのでは? 

 

▲410 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

落ち目のテレビが、ユーチューバーを 

担ぎ出して、担ぎ出された方が増長して、 

総スカンを喰っただけの事です。 

 

テレビに出ている事に、感謝も無ければ、 

新たな開拓をする意識も感じられず、 

増長キャラクターを振り翳したのだから、 

当然の結末でしょう。 

 

▲2247 ▼37 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビでの露出が無くなり、安堵している視聴者は少なくないのでは。彼女のくだけた話し方や騒がしい振る舞い、行儀の悪さが不快だと感じる人にとって、テレビで見かけなくなったことは喜ばしいことのようです。彼女のスタイルは一部のファンには支持されていたところもあるかもしれませんが、世間一般には受け入れられにくかったのでしょう。 

 

▲1799 ▼20 

 

=+=+=+=+= 

 

フワちゃんは、編集ありきの芸人なのかもしれません。ドリフのように入念な打ち合わせや練習を重ねた演出ではなく、彼女の個性を前面に出し、それを編集で面白く仕立てているスタイルです。 

 

ただ、家内は彼女を嫌っていて、「出なくなって良かった」とまで言います。私はバラエティーを気分転換として楽しむのですが、家内の反対もあり、フワちゃんが出演している番組を観られない時期もありました。 

 

そう考えると正直、彼女の復帰を強く望む気持ちはあまりありませんね。 

 

▲1675 ▼56 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女がもし復帰しても、キャラが変わってしまっては、バラエティーでは使えない、かといってドラマでも中々はまり役はないと言うことは難しいとなるだろう。すっと出てきて運の良い娘だなあーと思っていたが通り易い道には落とし穴があると言われているが、正にその通りだなあとおもう。二つ道があればイバラの道を選ぶべきだ、初めは足をとられるがだんだん広く通り易くなる。世の中はそんなものだ。フアちゃんも前のことは忘れて違う道を探すことだ。 

 

▲281 ▼14 

 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女は、YouTuberだったんだから元のさやで頑張ればイイと思います。ルーズで遅刻癖、他人を小ばかにする姿勢は治らないと思います。これを承知で使用するTV局は、リスクを抱えて使わざる負えません。特に遅刻は致命傷で、他の番組のスケジュールまで狂わせてしまいます。 

それに比べて、ライブをしなければYouTuberとしてのフワちゃんは時間の使い方は自分で決める事ができます。もう一度、そこから仕事を進めて行っても良いのではないかと思います。それで、人気が出てきたらまた芸能界で仕事ができると思います。一つ一つ、確実に信用を得て行ったらイイかと思うのです。 

 

▲512 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

何となく意外に感じます。世間一般から厳しく非難された人と、今でも付き合いがある/親しくしている……といった交際関係を明かせば、自分にも批判が集まるかも知れないと考えそうなものですが、それをモノともしない方々もいるんでしょうか。 

 

あくまでもフラットに見るなら、さながら損切りをするかの如く、吊るし上げを食った人と関わりを絶つという“非情さ”がない分、義理堅いとも呼べるのでしょうけど。 

 

フワちゃんがやす子さんに対して行なった発言は、残念ながら弁護できる範囲を超えてると感じます。仮にあれを好感度の高いタレントさんがやってしまったとしても評判は下がるでしょうが、元々苦手に思う人が多かったタイプの人だけに尚の事一層の苦言が集まったワケで。 

 

メディアを通して見えるフワちゃんは、実は良い人なのか……それとも彼女の取り巻きも非常識なタイプが多いのか。ちょっと謎ですね。 

 

▲495 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

「生きてるだけで偉いので皆 優勝でーす」とやす子さんが言ったのを、ウケると思って裏返した言葉で言ったのがそれだけ聞くと不謹慎で、そういうしくじりなので思慮が足りませんでしたごめんなさいと言うべきところを「操作を間違いました」だかの見え透いた嘘を言ってしまったのがトドメになったということだったと思ってるので、やったことはもう許せる十分な制裁は受けたと思う。 

 

ただ、、、 

仮にこの問題がなかったとしても、面白いか、見たいか、という大きな問題があると思う。 

 

▲381 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

不真面目にやる人が報われないのは当然の事であって真面目にやっている人が報われない世の中になる事はあってはいけないと思う。 

だからこそ、フワちゃんみたいな人を復帰させるのはそこに入れるであろう人をフワちゃんに取られるって事になります。 

仕事を舐めてる人はいらないので、他の人に譲って欲しいですね。 

 

▲337 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

元々好感度があまり高くない子だしもう一度世間に受け入れられるのはかなり難しいでしょう。 

友達からしたら復帰の力になりたいんでしょうがそれこそYouTubeとか個人配信フォーマットとか使ってください。 

そういえば海外に拠点移すとかで留学してたのでは? 

 

▲379 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

もともと数少ない支持者以外からは結構、強烈に嫌われていたような気がする。その数少ない支持者からも見放される騒動を起こしたのだから、もはや需要は無いだろう。これほど好感度の低い人が、何故あんなに地上波に出ていたのか、今となっては謎だ。出演料が安かったのか。案の定、舌禍で退場。惜しむ声もあまり聞かない。キャラが変わっていなければ、使う側は相当な勇気が要る。でもソフト路線になって戻ってきたら、それこそ存在の意味が無い。この一年間で退場処分になった人は大勢いて、倫理的ハードルはさらに上がった。もはや地上波に居場所があるとは考えにくい。この人が映らないテレビ画面は、それだけで随分爽やかになった気がする。出来れば静止画でも見たくない。 

 

▲69 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

タレントさんて毎日なり毎週観ていた人が何かのトラブルで画面から消えて、そのポジションなり番組が無くなっても3ヶ月くらい経つとそのタレントさんのこと忘れてしまいますよね 

特に個人的にはフワちゃんを観ると不愉快な感じがしていて何故テレビ局は使うんだと思っていたから険しい復帰への道と言われてもね 

昔と違って今は色々コンプライアンスがうるさくなって来ていて、ちょっとした事で過去までさかのぼって叩かれてテレビから抹殺されてしまう時代ですから、一度この事態になるとテレビという媒体での復帰は無理に近いのでネットで見たい人が見る世界で活躍すれば良いかと思います 

 

▲268 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

指原たちは観測気球を上げているんだろうけど、キャスティングされる側がとやかく言うようなことではない。スポンサーや制作サイドが世論を考慮すればフワちゃんの復帰なんて有り得ないはず。 

今の時代、表現したいことがあれば別にテレビやラジオにこだわる必要はない。結局は楽に高額なギャラを手にすることができるテレビに魅力があるんだろう。 

 

▲215 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

これまでも遅刻などのものもタレントとかも公として苦言を言ってるとこがありそれらについても笑って許されていた部分は大きいとは思います。 

タメ口とかについても・・・怒りを出す芸能人もたまにいたりでそういうのがある中であの炎上の騒動があり一気に全てがだめになったという感じではあります。 

言い訳とかもやはり見苦しい部分のものでまだ真正面から謝罪した方が良かったとは思うし、したとしてもあの発言は許されるものおではなかったと思いますがそういうので番組側も使うことでのリスク危機を持ってしまったのだろうと思います。 

 

▲96 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

まあそれだけ需要がないという事でしょうね。 

復活して欲しいと思う声も1部はあるかもしれませんが、大多数が反対な以上、使う方は難しいでしょうね、話題性は確保出来たとしてもクレームの方が多そう。 

そもそも遅刻などは自社以外にも迷惑を掛けているので視聴者以前に、業界関係の人も復帰を望んでいないのではないでしょうか。 

 

▲244 ▼6 

 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビ用のキャラならいざ知らず本性が露呈した今テレビでの復帰は不可能だろう、元々You Tubeで活動してたんだしそっちに戻ればいいんじゃね?それなら見たい人だけが見に来てくれるんだし、見たくないと言う人も見なくて済むからお互いの為になると思うぞ。 

 

▲463 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

自分は、YouTubeは観なくてテレビは観る方なので最近は不快な思いをしなくて良かったので快適でしたが。復帰するのは勝手だけど、見たい人だけが見れるYouTubeだけにしてもらってテレビには出演しないでもらいたいですね。 

一事が万事…映像で見て取れるだけでもルーズで無礼な人格ですから、プライベートというか本質的にそういう人間なのでしょう。局やスポンサーは、視聴率が取れるという短絡的な理由で起用するようなことがないように思います。 

 

▲89 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

当時は指原など交友関係のある人は、交友関係があるだけで、擁護的コメントをするだけで、逆風が吹いてイメージダウンする状況にあったから、時を経てようやくナチュラルにフワ言及コメントが出せるようになっただけだと思う。 

交友関係者はともかく、放送で使う立場の人は、今、果たして使うメリットがあるかで考えるから復帰というのは別問題になると思う。 

 

▲41 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

キャラが濃いだけでそもそもなんで重宝がられてたのか分からないという声が最初から多かったからね。ただでさえ遅刻癖や目上への態度の悪さもあったのに、裏で同業を罵る性格の悪さが露呈しては復帰など無理でしょう。スポンサーが大事にしてる一般人からの評価がかなり悪いですし。復帰を押そうとしてる芸能人も自分のステータスが下がるから距離を置いたほうがいいと思う。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

元々評判の良くない人だからね、難しいだろうね。 

 

それを思ったら、ビートたけしさんみたいに、襲撃事件で有罪判決を受けながら、しばらくすると何もなかったかのように活躍してるからね。 

 

昭和時代と違い、令和の今は本当にコンプライアンスが厳しい時代だと思う。 

 

▲79 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人は大半の人が少なからずキャラ作りしていて、中にはお馬鹿キャラとかダメ人間キャラみたいな人もいたりする訳だけど、この人の場合素がそれ!って感じですからね。汗 

キャラ作りしているだけなら裏ではちゃんとしてて周りの関係者にも迷惑とか掛けていないのだろうし、ちゃんと考えて番組にも出ているから視聴者も不快に感じることはほぼ無い。 

ただ素がそれだと当然だけど関係者には多々迷惑掛けるのだろうし、観る側も不快に感じることが多くなるから、消えて行くのは致し方ないことのように思いますけどね。 

 

それでも一部ファンはいるみたいだから、それはネット配信とかでやっていればいいんじゃないかな。 

表舞台に出て来ても互いにロクなことないと思うけどね。汗 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女はYouTuberとして知名度を上げたけどそれ以降はほとんどテレビタレントとして活動していた。 

動画配信だけなら観たい人だけが観れば良いし特定の人達の支持さえあればYouTuberとしての復活は完全に不可能では無いと思う。 

でも不特定多数の人が観るテレビはどうか? 

もちろん嫌なら観ない、と言う選択肢がテレビにもある。 

でもフワちゃん一人で番組が成り立つわけでは無い。他の出演者のファンもいて、その人の出る番組は観たいのにフワちゃんが出ているから観ない、なんて人も出てくるかも。 

スポンサーも二の足を踏むだろうしね。 

結局芸能人なんて、どうしてもその人じゃ無いと代わりがいない、と言う存在感や世間の要求次第だと思う。 

不祥事を起こしても復帰している人はいるからね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界に復帰したいのかな?年齢的にも転職した方がいいと思う。あの格好ではもう世間が受け付けない。キャラ変更も含めて違う道があると思う。もともと芸能界は長く生き残れるタレントはごく僅か。頑張った方だと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、不祥事を起こした人でも、芸能の仕事で復帰した人はいるけど、さすがに あの投稿内容では厳しいと思うな。 

問題が起きた後に、言い訳よりも先に謝っていれば良かったのかもしれないが、あの言葉はインパクト強すぎた。 

文章でのコメントは出してたと思うけど、そこから海外に行ってたりしてたのに、会見や取材もしてないのに、テレビ、ラジオでの復帰は、今もまだ無理だろうな。 

それがゲスト出演だとしても。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけ多くの番組で出演していた中居が芸能活動を休止して半年以上が経過するが、メディアも民間人も特に話題に困った様子もない。 

 

あれだけ知名度が高い中居がいなくなってもこれなのだから、より知名度が低いフワがいなくなっても、彼女のマネージメント会社を除き困る人はほぼいないだろう。 

 

話題にする芸能人がいるといっても彼らは自分の仕事や金を犠牲にしてまでフワの復帰を支援するわけでもないし、会話をつなぐネタの1つとして話したに過ぎない。 

 

まあ復帰自体はその気になればできるだろうが、一時期みたいに多くのメディアで連日取り上げられる日はたぶん来ないだろうね。 

自らオワコンになった人に対して金や手を差し伸べるほど、献身的な人は滅多に表れないよ。 

 

▲34 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

持って生まれた問題のせいで他人の考えが理解できなかったり時間や約束を守れなかったり人を傷付けたりするパワー系を、社会がどうすれば受け入れられるのか受け入れられないのかのトライケースになるくらい? 

それしか復帰ルートが思いつかないよ。 

 

朝日系や毎日系の後押しは最低でも必要だろうね。 

ああ、チャリティーしたい日テレが朝のオビ情報番組でメインMCにしつらえて現場が努力する手もあるね。 

 

▲25 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事を起こしても復帰してる芸能人もいる 

でも彼らはスタッフ受けが良かったり視聴者受けが良かったりするんだろうね 

この人の場合はファンはいたかもしれないけどよく思わない人も多くいた 

スタッフの中にもいたということでしょう 

代わりはいくらでもいる、いなくなっても影響はない 

普通の会社でもそうかもしれないけど一人くらいいなくなっても影響なんてないんだよね 

よほどの人じゃないと 

松本人志や中居正広のような人たちでさえもいなくなっても影響がないんだからこの人の場合は尚更でしょう 

 

▲318 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

おバカなキャラで活動してたとしても、実は芯がしっかりしてる人は、自然と雰囲気に出てくるものです。 

キャラも中身もダメじゃ、何れ消える運命です。 

遅刻を平気でする人って、言ってもダメなんですよ。 

友人にも居ました、その人はお金にもだらしなかった。 

遅刻にしてもお金にしてもハッキリ言ったけど、罪悪感に欠けた人に言ってもムダだと判り、縁切りしました。 

結局、そう言う悪癖は信用に関わってくるので、誰も寄り付かなくなります。 

フワちゃんは芸能界に居なくても大した影響無いし、他の道で生きた方が良いと思います。 

只、日本で生きていくならどの世界でも、遅刻癖は致命傷ですね。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ何というか記事にあった過去の人というのがしっくりきた 

仲の良い友人が居るなら良い事じゃないか 

友人と一緒に楽しい人生を送ればいいんじゃないか 

テレビやらYoutubeやらまたやるにしてもピンでやると世の中の心無い人が集まるから、その仲間達でやった方がいい 

1人でやりたいにしてももう世の中が飽きただろうし、マイナスを100%自分で受け止めるのは辛いだけだろう 

 

▲16 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

出演番組全部を見ていた訳ではありませんが、不愉快な気持ちになる事が多い人だなぁと思い、出演されていると他番組に切り替えてしまっていました。個人的に許容範囲は多少ありますが、礼儀が備わっていない人はあまり見たくないかな。 

 

▲86 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ものすごくリスク管理がしっかりしたプロの無礼キャラだと思っていたら、本当にただの無礼な人だったことがわかった感じがいまの世間の受け止めなので、以前のような尖ったキャラは難しいでしょうね。 

かと言って、尖ってないフワちゃんの需要はないでしょうし、テレビは手詰まりやはりYouTube向きだと思います。 

好きな人だけが見る感じが良いのではないでしょうか。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビに映っているときは非礼でも、裏ではすごい先輩を立てていた等の人なら復帰も早かったと思うが、地で人を小ばかにしたり、遅刻や飛行機で我儘を言って周りに迷惑かけるのが普通の人だと分かったのでもう絶対テレビで見たくないのが正直な感想。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

以前篠原ともえさんを尊敬しているという記事を目にした記憶がある。それなら今の篠原さんを見習い、落ち着きや世間体等のキャラ変も視野に入れられれば、まだ可能性はあるが、まあ難しいでしょう。 

 

▲177 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

物価高で経費削減を叫ばれてる中、遅刻癖のある人間使いたい人っていないと思う。 

 

絡むタレントが上位の人ほどスケジュールに余裕ないし、 

遅刻でロケの進行遅れとか事務所単位でNG出るでしょうし。 

人柄が良かったとしてもロスで出る金銭的・時間的損失が多すぎて、 

今のご時世に笑って許して貰えるキャラじゃない気がする。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当事者間で解決していて、戻る気があるなら戻れば良いと思うけど、テレビを前提に友人を使っていちいち確認作業をしなくても、ユーチューバーなんだから、自分のチャンネルなり、他のユーチューバーのチャンネルなりに出演したらダイレクトに今の状況が確認できると思うけどね 

 

▲23 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能界の仲間や芸人達が如何にお膳立てしようとも、、番組である以上はスポンサーの意向が重要だからね。 

世の中の9割が復帰を認めたとしても、1割に不評ならその時点で駄目だと思うし。 

ましてやこの場合は世の中の9割が「要らない」と思っているかもしれないくらいなので前途多難。まあ自分も「頑張れよ」とはとても言えなくて。「戻ってくんなよ」派だよな、どちらかと言うと。 

 

▲40 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

彼女はYouTubeの世界に戻るのが一番です。 

TVやラジオだと見たくなくとも眼に入ることがあり、嫌いな人には不快です。 

YouTubeなら観たい人だけが観るし、彼女の好きな時間に働けるから遅刻も無いし他人に迷惑は掛からない。 

TVには戻らずYouTubeで活躍してください。 

 

▲44 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

自分の中で、、、 

思えば指原さんが一番最初にこの方の遅刻(財布持ってこない件も)について 

言ってたと思う。 

 

その後に色んな人が遅刻について話して、あのCM(個人的に何がOKか不明)で 

強制奢り(財布持ってこない)の件が浸透して、、、もうリーチが掛かってた 

ところで。。。 

 

最後の一押し待ち状態だったと思うんで遅かれ早かれこうなってただろうし、 

その前の積もり積もったダメポイントがあるし、そもそも「居なくても別に問題ない」と 

思う人が増えたので無理なのでは? 

スタッフさんも下の人程、帰ってきてほしくないだろうし、代わりの人が居るだろうから 

リスクを冒してまで呼ぶ必要を感じないと思ってるのでは? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

礼儀知らずのキャラだったのが、キャラではなく本当に人として何かが欠けているやすこへの投稿。 

今更復帰しても、どのキャラで行くの?今までみたいな礼儀知らずなキャラでも引くし、礼儀正しくなったら、別にあなたじゃなくても良いってなる。 

もう需要がないでしょう。それでもフワちゃんが好き、見たいって人がいるんだからYoutubeで頑張れば良いんじゃないかな。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やはり芸能界のうまみを経験してしまったら、他の世界でコツコツ生活なんか出来ないんだろうね 

使いっ走りのようなマネージャーがいて送迎があって楽屋にお弁当まであって高額を稼げる。 

フワちゃんは特に一般ではバイトも次々クビになって大手の芸能事務所もクビになってもフリーで稼いでたし何でかわからないけど芸能界に親身になってくれる友人も居るから戻りたいんだろうね 

 

▲38 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビは条件付き。難しいかな。 

「事務所」本人を管理、問題行動に対して保障するところが無い。 

「スポンサー」キャスティングは最終的には出資者。 

「需要」この手のキャラは賞味期限が短い 

「空き」椅子が空いていない 

「当事者の協力」やす子との和解と協力が初回に必須 

 

つーかね擁護した人がフワちゃんが何か起こした時に補償するわけでは無いので観測気球はあまり意味がない。世間は復帰を望んでいるって印象操作もスポンサーに通用するかは広告代理店次第。 

動画配信は直ぐに再開は出来るが、各方面に改めて挨拶してからでないと遺恨が残りテレビは無理になる。 

仕事は沢山の人の協力で成り立っていて、それを好き勝手な行動で台無しにしたのは難しい。表に出ているときはキャラで構わないが、出てない時には最低限の礼儀は必要です。相手も同じ人なので。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

名だたる大御所が不祥事でテレビから姿を消してもテレビ好きはそんなタレントの存在なんか忘れて次の番組を普通に楽しんでる。 

誰が消えたところで代わりはいくらでもいるし、制作は使ってみたいタレントをどんどん起用できる。 

 

不祥事無しで頑張ってる面白い人も沢山いる以上、やらかした人間に居場所は無い。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

ふわの代わりはいないのでは? 

キャラ被りしてる人は一切いないとおもう 

だからといって需要があるかというとふわの枠を嫌ってる視聴者は多そうだから、かなり反発はありそう 

自分は、有吉が好きなんで、復帰後の有吉との絡みが見たいから、復帰して欲しいかな 

 

▲1 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

すごく不思議なのは、例の騒動が起こる直前、フワちゃんは日本での芸能仕事をたたんで海外に行くとか言ってませんでしたっけ? 

それで実際に海外の街に旅行だかホームステイだか知りませんが行って、「ここは日本で自分を叩いてくるネットの人たちもアクセスできない。どうだ!」とか言っている記事を見た気がします。 

 

日本の芸能界を見限って海外に行こうとしてた人が、なぜまた芸能界への復帰を模索するのか、筋が通らなくて意味がわかりません。 

彼女はもう海外に移住して、自分の固定客相手に配信をしていけばいいのではないでしょうか。 

 

▲35 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

普通ではない事を期待されすぎたのでは? 芸風と割り切っても違和感あったかも。自分の人生だから方向もタイミングも自分で。無理せずゆっくりやれば良いと思う。自分で選んだことは全部糧になる。今は分からなくても。 

 

▲3 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

テレビに戻るとしてどんな枠がある? 

テレビのバラエティの中であのワクってフワちゃんだけのものだったでしょ。 

そのワクの根底であるキャラクターが世の中からNG食らってる今、戻る場所はないと思いますけどね。 

真逆になるくらいのキャラ変しないとどこもお仕事発注しないでしょ。 

ご本人がどう考えてるのかは、わからないけど、あの件以前のキャラのままテレビや公のメディアで活躍するのは今の世の中的に無理かと思いますけどね。 

 

▲74 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

個人的には好きではないし、TV画面に出たら変えてたので、地上波では受け入れなくても良いと思う。 

あの上から目線キャラは時代に逆行だし、何が受けてたのか、理解しがたい。別メディアで頑張ってもらいたい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

若い頃はこうだったがだんだん丸くなったという人はいますよね。でもそれは長い年月にさまざまな経験を経て変わるものであって、人の本質は1年2年で変わるものではないと思います。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

別にフワを好きでもないが、こんなくだらない記事を書いて金儲けをしてる記者の方が腹立たしいかな。 

 

しかも仲間がかばってるわけでもなくただ話を振られて話しただけだったりするし。好き勝手に擁護して復活の地ならしとか妄想を書くのってムカつくかな。 

 

それに反応してまた怒りを増幅させられてる一般大衆もどうかと思う。そこにつけこまれて踊らされてるのに、踊らされるのが大好きな人間たちがたくさんいるのよね。 

 

▲78 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

同じキャラで戻ってくるわけにはいかないだろう。 

やす子に対する問題だけでなく、遅刻などの素行問題、敬語を使わない失礼な態度。そういった今までは許されてきた彼女の自由奔放なところをすべて改善しないと、同じことをやればまた干されるか、あるいは永久追放くらいの勢いで業界にいられなくなってしまう。 

そもそもやす子の事件の前に、米国に移住してそこを拠点にオファーがあれば日本にやってくるようなことを言っていた気がする。 

日本に限らず世界のどこへでも仕事があれば駆けつけるというのだから、日本の業界にこだわらず、どこかの国でうまくやってもいいのではないか? 

日本では誰かの後押しで復帰するということはないだろう。そんなことをすれば後押しした人は後見人のようになってしまう。 

時間が経てば経つほど人は忘れていく。フワちゃんにはもう需要はないんじゃないかな? 

 

▲19 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもだけど、記憶違いでなければテレビなんて本当は出なくてもいいんだ的なキャラじゃなかったですか??YouTubeのほうが自由きくし!みたいな。 

自分がやられてるわけでもない、まったく関係ない位置で見ている視聴者ですらイライラさせてしまったり、これは許されるのか?と不安や疑問を持つことをまたやるだけなら芸能人のお友達と楽しくプライベートを過ごせばいいだけの話。 

こっちは特性なのか芸風なのかわからないし。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フワちゃんは殆んど知らないが、乱暴な言葉や所作ぐらいで私刑執行されるほうが気持ち悪い。普通に復帰すればいい。ただ私は彼女の何が面白いかさっぱり分からないので、観る気はない。彼女の未来を決めるのは彼女の実力次第。 

 

▲3 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

フワ好きでもないし共感もされないだろうけど何か今の正義マン・審判気取りな視聴側もなんだかなと思う。 

芸能界は一般とはかけ離れてる等言いながら、こんな事一般社会ではあり得ない!とか同じ枠で比較しようとしたり、事によっては一般人でもそれぐらいは許容範囲だろうという些細な事でもまるで鬼の首を取ったかの様にそこだけに執着して叩く人達が増えたなと感じる。 

 

勿論本当に人を傷つけたり暴力や性加害等の事件、その範囲も人によって捉え方も違うから一概には言えないけど、テレビはつまらなくなったと言う人達がいるが、結局そういう人達が世の中つまらなくしているんだよなとも思う。 

 

▲9 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

人の好みがこれだけ細分化してる時代、なおかつホワイトを求められてるなら復帰が難しいのもわかるよなぁ。復帰したいならネットがいいんじゃないでしょうか。 

 

TVでの活躍の場があったにも関わらず、繰り返される遅刻などで業界内でも評判が悪かったし、仲良し芸能人のアドバイスにも耳を貸さないんだからどうしようもない。それで視聴者、スポンサーにそっぽ向かれて、一体誰に求められているというんだ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

芸能人って本来人気商売のはずなのに、 

大衆に批難され、仕事への姿勢にも問題のあるキャラを、どうして無理矢理復帰させようとする動きがあるかが理解できない。 

芸能界ってそこで仕事をしたい人はいくらでもいるし、競争の激しい業界でしょう? 

自らの言動や行動で失脚した人を、いつまでも構っている程、人材がないわけでもないでしょう? 

芸能界に固執するより、違う道で生きていってください。 

 

▲4 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

ほかの方も言っていますが、私も復帰は正直無理だと感じてます。 

一ユーチューバーだったのがいつの間にかタレントになっていました。テレビのごり押しで出演したと思います。 

世間は思った以上にふわちゃんを受け入れていたのでしょうか? 

私は彼女のあの下口口口な身の振り方に嫌悪感を抱いていました。 

それに仕事への態度もあまりよくなかったと聞きます 

やす子氏との騒動はただのきっかけに過ぎず、テレビ各局は本当はもっと早い段階でふわちゃんを切り捨てたかったのではないでしょうか? 

 

▲26 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

被害を受けていない芸能界仲間が許しても、視聴者が受け入れてくれないので、TV番組とかのスポンサーもイメージダウンを懸念していて、復帰は無理でしょう。まずは、自作のSNS動画で視聴者の反応をみた方が良いと思います。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フワちゃんがあの件で叩かれていたが、事件に関与した訳でもないし、そこまですることか?と今のタレント達を巡る世間の風当たりの強さを感じた。騒動になったら、フワちゃんを不快に感じていた勢の声がやたらと表だったが、タレントなんて一般人と同じ思想な訳だし、叩き出したらテレビに残るのはAI タレントくらいになるだろう。 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

一番突っ込まなければいけないのは、「フワちゃんが、今、どうやって収入を得て、生計を立てているか」です。 

多数のテレビや広告の出演を持っていたので、違約金は甚大でしょう。 

普通に考えると、再出発はおろか、何かの保険でもおりない限り、芸能活動どころか、一般人としての生活が難しいでしょう。 

 

▲5 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

復帰は、十数年後、あの人は今のようなネタ的な扱いでのスポット起用くらいにしか、もう需要は無いでしょう。芸能人の友人が後押ししたところで、スポンサー、視聴者がNOなら、なんの助力にもならない。指原自体、露出が減っており、人の心配する余裕はないし、大御所でも無いので影響力は低い。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

マジでさ〜、フワちゃんってバイリンガルで超賢いのに、なんであんなにブッ飛んでんの? 

アタシら普通に学校とかで勉強してても、フワちゃんみたいに英語ペラペラとか中国語もイケちゃう人なかなかいないっしょ!しかも、ロサンゼルスで子ども時代過ごしてた帰国子女とか超ズルいんだけど(笑)! 

あの元気すぎるトーンと知性のギャップがウケるのよね〜。知識バリバリなのにテンションだけはヤバすぎて、テレビ出たらいっつも目立ちまくり。あたしらもちょっとは見習わなきゃって感じだけど、真似したらちょっとUZAがられそう(笑)。ってか、活動休止してたのに戻ってきたらもっと面白くなってたらどうすんの?ほんと、あのキャラは唯一無二だよね、尊敬しかないわ! 

 

▲0 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

活動休止になった件はただのきっかけであり、それ以前から出演すれば鼻につく言動、出演外での数々の無礼な行動のエピソードなどから、問題行動はウザキャラとして演じているのではなく当人の資質であることから明らかであり、多くの人は拒否反応を示しているのが現状。 

本当に目につくところへ出てこないで欲しい。 

 

▲26 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

TV局の都合ではこの人を使うメリットがあったのでしょう。 

しかし視聴者のニーズとは…当時は勢いで許されたモノが…あの事件後では、かけ離れているにも程がある。もう地上波で以前の様にこの人を使うことは極めて難しいと思います。 

なにより私自身、見たく無いです 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ま、ここ最近の報道のお陰で芸能人なんて倫理観に欠けた相当けったいな集まりなんだと理解したけども、雇う人間たちは更に上をいくんでしょうね。テレビ棄てて良かった。元々受動的に見せられるだけのツールなんだから未だ見てる人たちはフワフワ見せられてもそりゃ仕方ないと個人的に思うわ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもそこまで需要あるかな? 

あったかな? 

元々嫌悪感もつ人達も居たし、無理に地上波復帰すれば、また叩かれることもある。 

本人が希望してるならともかく、周囲のアシストもかえって本人を追い込む事もあるんじゃないかな? 

 

▲8 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

別にフワちゃんが復帰しようがどうでもいいけど炎上したのってやすこのアカウントに失礼発言したからよね?でもやすこがあぁゆう態度しなかったらフワちゃんはそこまで炎上しなかったんじゃないかと思う。やすこは被害者役が上手かった。フワちゃんに遅刻癖があったりルーズなのは視聴者としては関係ない話しだし。フワちゃんが居なくても代わりに似たうるさいのが出てくるだけだからどっちでもいい。 

 

▲1 ▼16 

 

=+=+=+=+= 

 

復帰したい!って本人が願ってるならいいよ。 

ここでもまた大人の事情っつーか、「フワちゃんならこういう逆境も非常識キャラでネタにできるっしょw話題性あってファンチでバズるからww」みたいな、周りのそそのかす力で復帰させようとしてるなら、やめときな~自分や身近の大切な人達を大事にしな~って思う。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

あれだけの騒ぎを起こし、テレビ関係者から時間にルーズ、礼儀作法の欠如を批判され、芸能界という舞台を下りた彼女を、誰が何のために呼び戻したいのか???視聴者の圧倒的多数は彼女の芸能界復帰にNOを出すし、スポンサーとなる各企業もトラブルの再発を鑑みればNOですよ。このような意図的な復帰策動記事はいらないですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

無理やり表に出てこられても困るんだよね。 

ふわちゃんも含めた芸能人、そしてインフルエンサー、YOUTUBER。 

 

俳優のようにその人にない味、雰囲気がいい方向にいくようならばまだしも。 

タレントなんて見切られたわ終わりなんだって。見ようと思いませんもの。 

 

芸能界やめてYOUTUBERに戻ればいいじゃない。 

もしくはプロレスで頑張ってください。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

過去の言動や素行を見ていると、フワちゃんに芸能復帰を期待する人々って、経営者やMCタイプなんじゃなかろうか。自分の競争相手を排除するためのコマとして期待している気がするね。で、フワチャン自身が素行が悪くだらしないから、自分の立場が脅かされることもない。最適な人材なわけよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

真偽の程が分かりませんが「病気」なのか「性癖」なのか…責めてイイのか、責めてはイケナイのか、どうしたらイイのかが解らない方の「表舞台での活躍」をどう受け止めたらイイのか…と云う、メディア自身の問題の方が大きいと思います 

 

▲12 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

あくまで個人の感想として 

 

この人の事はまあ好きでも嫌いでもなく ただまぁ色々ボーダー超えちゃったかなと思うくらいでしたが 

 

あのトラブルの相手の方が、最近かなり迷走気味というか、行動の一つ一つに打算的なものが強く感じられるようになって、見ていて楽しくなくなった 

 

バラエティの演出についての発言とか、既に他の人が開拓して形になったジャンルに、安易に乗っかろうとしているのを見ていると、そろそろかなと 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

「こいつ」のおかげでテレビを捨てる決心がついたのである意味感謝かなぁ見たくなくて番組を避けても不意に映るCMは避けられず不快な思いをさせられていたが今は快適 

 

個人が配信しようが何をしようが好きにすれば良い、私は生理的に受け付けないし見ることも一生ないが 

個人的には今後一切メディアへの露出が無い様切に願って止まない 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

代わりがいるというより、代わりがいなくても問題ないとバレてしまったのでもう戻る場所はないでしょう。幸い日本には職業選択の自由がありますのでご自身に合ったお仕事をされたら良いのでは? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

周りの力のある芸能人が裏で手を回して復帰とか出回った時点で無いでしょ? 

それで世間が納得出来る様な事案ではなかったすし、そもそもの人間性にも問題があった。 

復帰を画策する周りの芸能人も他人が受けた苦しみや悲しみが分からないのですね 

 

▲10 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

近しい人がフォローを入れれば入れるほど普通の視聴者たちの反感は大きくなると思う。 

本人のためを思うならそっとしておいた方が良い。 

実力があれば自然に復活するでしょ。 

実力があれば...ね。 

 

▲17 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそもだけど、なんで本当にフワが困ったときに助けてやらなかったのだろうか?叱咤激励でもフォローでも 

そんなことが一切なく今になってフォローとかし始める人って本当の友人ではないでしょ。フワを利用しつくして自分が美味しい思いをしただけの人、という評価 

 

▲176 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

別に復帰しようがYouTubeに籠ろうが一般人になろうが好きにしてもらえばいい 

確かにあの発言自体は今の世界で非難されるだろうが、一年以上の自粛が必要なほどであろうか、という疑問もある(その後にオンラインカジノ問題を起こした芸人の一部かな、は復帰している) 

ラヴィット、あちこちオードリー、水ダウなどの自分が見ている番組に出てこなければ気にしない 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

ネガティブなこの人の本心が出てしまった事柄だったし元気で明るくズケズケ言うキャラなのが陰険で人の事を裏では悪く言うというちょっと違う方向で本性がでてしまったのはアウトですよねー。 

自分は何者かも分からないこの方はテレビでは2度と見たくはないです。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

友人達はなんとか復帰の道を模索させたいだろうけど、テレビ視聴者の大半はもうフワなど見たくないという意見が大半だろう。既にテレビの現状はフワ無しで何の問題も無く回ってるし、もともと好感度の低かった不祥事タレントなど戻る場所はもう無いのでは。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

一般人であって芸能人ではない 

YouTuberから芸能に入れてもそれだけの歴史が芸能にあるわけでは無いから上下関係を視聴者と同じ感じでやるとそれを子供が真似をして尊敬したりするのがなくなってしまうからね 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

やすこさんに放った言葉以上に彼女が許されていると勘違いしてきたキャラクターが引っかかってると思います。ある程度常識の範囲での振る舞いならもう少し視聴者から救いがあったのではないでしょうか?最低限のマナーも守れず人にも意地が悪いときたら救いようが無いのかと思います。何の根拠もないのにあの自信たっぷりな大女優ばりの遅刻や行い、それに悪ふざけはもう見たくないです。 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

指原ってホント立ち回りがお上手だこと。 

渦中の時には全く触れず、何の関係もないテイで時が過ぎるのを待ち、少し緩んできたら大事なお友達のことを何とか復活させてあげたい思いやりのある人を演じ。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

この記事を見て、そう言えばそんな人もいたな。 

と、思い出した程度です。 

テレビで顔を知れた人は一般の仕事にも就きにくい 

とある芸能人がいってましたが、 

収入が必要でもハローワークには通い難いだろうし、 

生活も切り詰めているのかな。他人事だけど。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

フワちゃん、YouTubeで英語やら身体能力やら、その辺りを生かした企画をもっとやればいいんじゃないかな〜。才能いっぱいあるんだから、周りに迷惑かけないよう気を付ければ何とかなりそうよね。 

 

▲1 ▼13 

 

 

 
 

IMAGE