( 318910 )  2025/08/25 05:12:38  
00

石破内閣支持率17ポイント上昇、39%に 自民支持層「石破首相辞任すべきと思わない」74% 【NNN・読売新聞 世論調査】

日テレNEWS NNN 8/24(日) 22:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ee0176d4d94f2e5391ccb42be8251c304a5ebf

 

( 318911 )  2025/08/25 05:12:38  
00

日テレNEWS NNNの世論調査によると、石破内閣の支持率は39%で前回の7月から17ポイント上昇しました。

これは、2002年の小泉政権の支持率上昇に次ぐもので、調査方法の変更後では最大の上昇です。

一方で、不支持率は50%に達し、依然として支持を上回っています。

支持理由は「他によい人がいない」が51%、次いで「首相が信頼できる」が25%でした。

石破総理の辞任については、50%が「思わない」と回答しました。

また、自民党内の総裁選前倒しについては賛成が52%、次の総裁にふさわしい人物は高市早苗氏が最多でした。

アメリカとの貿易交渉は42%が評価しています。

(要約)

( 318913 )  2025/08/25 05:12:38  
00

日テレNEWS NNN 

 

NNNと読売新聞が今月22日から24日まで行った世論調査で、石破内閣の支持率は39%と前回7月の調査から17ポイント上昇しました。 

 

世論調査では、石破内閣を「支持する」と答えた人は、7月の調査から17ポイント上がり39%でした。 

 

同じ内閣での17ポイントの上昇幅は、調査方法は異なりますが、2002年に当時の小泉総理大臣が北朝鮮を訪問したあと、9月の調査で内閣支持率が前の月から20ポイントあまり上昇したのに次ぐものです。2008年に現在の調査方法として以降、最大の上昇幅です。 

 

一方で、「支持しない」は、17ポイント下がり50%でした。依然として不支持が支持を上回っています。 

 

支持する理由では、「他によい人がいない」が51%、次いで「首相が信頼できる」が25%で、前回から11ポイント上昇しました。 

 

また、7月の参議院選挙の結果を受けて、石破総理は辞任すべきだと思うか尋ねたところ、「思わない」は50%で、「思う」の42%を8ポイント上回りました。 

 

前回の調査では、「思う」が54%、「思わない」が35%でしたが、逆転しました。 

 

これを支持政党別に見てみますと、自民党の支持層では「辞任すべきだと思わない」が74%に上り、「思う」の20%を50ポイントあまり上回りました。 

 

また、男女別に見ますと、女性は、「辞任すべきだと思わない」が60%で、「思う」の31%を大きく上回りました。 

 

参院選の結果について、石破総理の責任は大きいと思うか、と尋ねたところ、「思う」が50%、「思わない」が44%でした。 

 

一方で、「政治とカネ」の問題を抱えた自民党議員の責任は大きいと思うか、との問いには、「思う」が81%、「思わない」が14%でした。 

 

自民党内で検討されている総裁選挙の前倒しについては、「賛成」が52%で、「反対」の35%を17ポイント上回りました。 

 

この総裁選前倒しについて、自民党の支持層に限れば、「賛成」が38%、「反対」が50%で、「反対」が「賛成」を上回りました。 

 

また、次の自民党総裁に誰がふさわしいか、には、高市早苗氏が24%で最も多く、小泉進次郎氏が21%で続きました。石破総理は14%でしたが、先月の8%から6ポイント上昇しました。 

 

石破総理が戦後80年にあわせて見解を発表することについては、「賛成」が58%、「反対」が27%でした。 

 

アメリカの関税措置などをめぐるトランプ政権との交渉は、「評価する」が42%で、前回と比べ13ポイント上昇しました。「評価しない」は48%でした。 

 

 

■NNN・読売新聞世論調査 

8月22日から24日 全国有権者に電話調査 

 

固定電話 406人 

回答率 55% 

 

携帯電話 585人 

回答率 33% 

 

合計991人が回答 

 

 

( 318912 )  2025/08/25 05:12:38  
00

このコメントセクションでは、現在の石破政権に対する世論調査に対する批判や支持の意見が多く寄せられています。

特に、調査方法や結果の信頼性についての疑念が強調されています。

 

 

1. **年齢別データの欠如**: 多くのコメントが、世論調査が高齢者層の回答が多く、若年層の声が反映されていないとの指摘をしています。

年齢別のデータ公開を求める声が強いです。

 

 

2. **調査結果の矛盾**: 石破政権の続投を支持する声が多い一方で、次の総裁選に対する意見が分かれていることや、実際の選挙結果と調査結果が矛盾していることに対する混乱が見られます。

 

 

3. **メディアに対する不信感**: オールドメディアの世論調査が偏向しているのではないかという声が多く、報道される数値が実際の民意を反映していないという意見が支配的です。

特に、読売新聞といった保守系メディアに対する疑念があり、他のメディアも含めて調査手法が信用できないとの主張があります。

 

 

4. **選挙結果との関連性**: 過去の選挙結果が現在の政権支持率に反映されていない点が強調されており、多くのコメントが、選挙結果を最も信頼できる民意と見なすべきだと主張しています。

 

 

5. **石破政権に対する意見**: 意見が二分されており、石破首相に対する支持と辞任要求が同時に存在していることが特徴的です。

特に、自民党内の支持と国民の反応が乖離しているとの認識が広がっています。

 

 

(まとめ)全体的に、世論調査の信憑性や調査手法、メディアの報道に対する不信感が強調され、選挙結果を基にしたより公正な民意の反映が求められています。

また、石破政権の支持が実際の選挙結果とどう関係しているかが重要な焦点となっています。

( 318914 )  2025/08/25 05:12:38  
00

=+=+=+=+= 

 

支持政党別、男女別という区分けはあるが、年齢別のデータを公表しないのは何故なのか。NHKの世論調査においても続投支持と不支持の数値が年齢補正を行うと逆転し続投不支持の方が多いことが確認されている。若年層よりも高齢者層の回答数値を過大計上している可能性もあり得る。年齢別の数値情報を公開すべき。 

 

▲109 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

続投を支持するが多いのに、総裁選を前倒しすべきもそれぞれ反対よりも多い結果だってさ。誰か合理的な説明をして欲しい。それと自民党支持層ってテレビしか見てない主に60~70歳以上の真面目に回答する方がほどんとなので、先のNHK調査のように年齢年代別補正のない調査では、真逆の結果となる可能性がある。 

 

▲293 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めるべきと思わないが50%越えてるのに次の総裁に誰が相応しいかは高市早苗が1位で石破が3位っておかしいですね。もう質問の聞き方とかが誘導的でこの調査に意味が無いんじゃないですかね。選挙で責任取らなくていいなら今までの自民党総裁はなぜ選挙で負けて責任追及される必要があったんですかね?どうしても続けたいならフルスペックで総裁選して石破が再選すればいいだけの話でしょ。そんだけ支持を得られてるならね。 

 

▲123 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

支持率アップは、オールドメディアの石破総理擁護報道による。メディアが取り上げない案件が日本を滅ばず要因。フェンタニル財務省問題・5500億ドル米国融資問題・戦争を仕掛けた側のウクライナへの3兆円拠出。日本は、戦争を仕掛けた側に支援して、多くの犠牲者を生み出したことになる。 

 

▲68 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

最近、リベラル系オールドメディアが盛んに石破首相に関する世論調査を実施し、石破政権への支持が上昇したような幻想を喧伝しているようだが、その結果は、実施するメディアの実施方法、利害関係、思惑、忖度度合いによって如何様にも歪めることが可能であって、決して、民意の真実を現したものでは無いことは明白。 

その意図するところはあまりにも見え透いているように思える。 

直近で行われた参院選と言う最も信頼できる世論調査で国民の判断が「石破、NO!」と下った訳だから、それが数週間で覆るとはとても信じられない。 

寧ろ、各オールドメディアは、自社の世論調査が正しいと主張するなら、何故、選挙後の石破政権に対する民意が数週間で逆転したのか、その理由・根拠を示すべきだろう。 

 

▲112 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

最近の各社の世論調査で選挙に負けたのに内閣支持率が上がるという異常な数値が散見されるが、カラクリは下記だと思われる。 

 

まず今の自民は支持層の母数が減って参政党に流れており、残っているのは昔から支持している強烈な岩盤支持層だ。こうした有権者はどんな内閣でも支持するから、今の石破首相でも辞任すべきと思わないだろう。74%という数字はそういうこと。 

 

次に、選挙後に増えた左界隈の支持がある。参政党の党勢拡大に対して『排外主義だ!』とレッテル張りが止まらない彼らだが、そのあと口々にこう言った。『自民党は支持しないが、石破政権は続いて欲しい』と。なぜなら次の総裁が保守派の高市議員の可能性があり、左派にとって都合が悪いから。 

 

つまり今の内閣は、強烈な岩盤支持層に加えて、参政党及び次の総裁と思しき高市議員に反対する左派が左傾化している現政権を選択しているので、支持率が上がったように見える。 

 

▲121 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙結果が全て。世論調査は当てにならない。一例を挙げると今月17日に南米ボリビアで実施された大統領選挙では何度も行われた世論調査では3位だった伏兵ロドリゴ・パス氏がトップになり10月の決選投票に進出したとの事。 

 

▲58 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

この世論調査通りなら、次の衆院選で自民党は大勝じゃないか。石破総理は安倍派議員に公認を出さず早目の解散総選挙した方が良いって事だろう。やれば良いと思う。民意が示されるだろう。 

 

▲204 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

いったい石破内閣の何が評価されて4割近い支持率になるんだろう。 

ここの調査は少し高めに出てくるけどそんなに上昇するとは驚く。 

今の日本で上がるのは株価と物価と内閣支持率と揶揄されるほどだ。 

その物価対策は何もしないできない打つ手なし、それに伴う 

実質賃金の連続低下、社会保険料の値上げ、どう見ても、石破総理を 

信頼できる状況とは言えない。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議席を減らした選挙結果の「民意」とは、自民党全体がノーと言われたことであり、この逆風の原因は様々考えられ、党首としての石破総理に責任はあるが、これをもって、石破総理を全否定、辞めるべきだとの民意とは必ずしも言い難い。  

 

各社の世論調査、おしなべて次のような興味深い傾向を示す、 自民党支持率 < 内閣支持率 < 石破総理続投率 < 自民党支持者の石破総理続投率、 つまり自民党はだめだが、次の自民党の総裁候補を見ると、石破総理のままでもいいのではという空気感がうかがえる、 

 

退陣号外の煽動的記事など石破おろし派の党内右よりのスタンスの読売だが、今回、自民党支持者に限れば74%が石破総理続投支持という朝日並みの数値を出してきた、ここまで各社世論調査で石破続投の数値が出揃ってくると、自民党議員も無視できないのではないか、総裁選前倒し(実質石破氏退陣要求)に与える影響も考えられるかもしれない。 

 

▲18 ▼60 

 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん… 

でも私は石破さんは器ではないと思います 

何かを成す胆力は無さそうですし、この難局に居座られても国民は不幸なだけです 

確かに自民大敗は石破さんだけの責任ではないかと 

でも何かがあった際に責任を取ることがその長にあるものの責務かと 

これまでも不祥事があった場合に直接の責任はなくとも企業や警察は責任者が辞職等の対応をしますよね 

なぜ石破さんを庇う声が大きくなってるのかと… 

そもそも総理としての仕事をされているようには… 

 

▲54 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

既に他社の世論調査で分かっていたことではありますが、読売でも同じ結果が出たことで確定しました 

 

石破内閣への倒閣運動は失敗です 

 

自民支持層が支持しているなら下手に倒す訳にはいきません 

 

もともと倒閣したいなら野党の不信任案に同調するのが従来の手法であり、総裁選前倒し要請という見慣れない方法に頼らざる得ない時点で腰砕けなのです(総裁クビになっても総理はクビになりません) 

 

石破首相は続投しますが、保守派のフラストレーションは溜まるので波乱含みですな 

 

しかしどうしてこうなった笑 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

民主主義で最大の世論調査と言える選挙にて(全投票数6060万票)国民は石破内閣にNOを突きつけ、石破内閣は国民に取って信頼を得られない内閣であるとの結果が出たのでこの様な世論調査は何の意味もなさないですね。 

 

▲213 ▼30 

 

=+=+=+=+= 

 

新聞ごとにデータの偏りがあるものをあたかも正確なデータかのようにだすのは信憑性にかける。 

ましてや偏りを無くすために統計などのデータは、最低でも1万人以上の回答人数をだすべきだろう。 

解答率も人数も少ないものを世間の声として扱うのはあまりに危険だ。 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

オールドメディアの印象操作には本当に辟易する。 

民主主義の根幹である国政級の選挙で3回連続で大惨敗して民意は示されているのにそれには一切触れず、恣意的にいくらでも操作出来る世論調査がさも民意のように報じる。 

実際NHKは全く年齢補正をせず、石破、自民支持層が多い高年齢層の割合が実際の人口比よりも異常に多かった。 

他の世論調査でもNHKと同様に年齢の内訳を絶対公表しないところを見ると、似たり寄ったりなのではないかという疑念が湧く。 

更に言えば、「石破政権支持率上昇」という報じ方にも大いに問題がある。 

大体どの世論調査でも増えたと言っても30%台だし、不支持はほとんどが50%以上。 

大型選挙で3戦全敗、不支持率が50%以上なら、常識的な判断があれば不支持率の高さを問題視するはず。 

こんな印象操作ばかりやってるから、オールドメディアは信用できないんだよね。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

いまどき知らない番号から電話がかかってきて、その電話に出ると思ってる時点で時代遅れやな。高齢者相手の世論調査。 

内閣の支持率云々言うより、自社の世論調査の信用度を先ずは出すべきじゃないか。偏向報道の最たるものが内閣の世論調査と思ってる。 

 

▲76 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

この数字が本当なら何故  

選挙で自民党は大敗したのでしょうか? 

石破さんは私は総理の器じゃないと思ってます 

何か国に革命起こしましたか? 

国民の声を無視し続けて 

物価高対策も全く真剣に考えているとか 

到底思えません。 

他国に支援をする︎この事ばかりの繰り返し 

正直その支援金を国民の為に使わないのが 

納得出来ません。その お金は 

我々の苦しいのに払ってる血税です。 

国民の暮らしを優先してるとは思えない。 

物価高が長期に渡り続いてるのに 

国民の為に仕事を してくれない 

石破さん入りません。辞めて欲しい。 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

対米貿易問題や日韓首脳会談で一定成果納めたというのであれば、むしろ石破氏はこのV字回復期待で総裁選やると言えばよいと思う。 

もし再選されれば外野文句ないでしょと本人も胸を張って政権運営できるでしょうから。 

 

▲41 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この調査をそのまま読むと、石破さん辞任に反対している人は多いけど、 

総裁選の前倒しには賛成の人が多く、次の総理総裁は高市さんが良いと思っている人が多いという事? 

これはたぶん聞き方の問題なんだと思うけど、不思議すぎる。 

後、他の方も言っていると思うけど、調査対象年齢などのデーターがないと何とも言えない。 

また、1000人ほどの調査ではたまたまの偏りも出る。 

選挙に勝る世論無し。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破不支持の結果は選挙で示されれている。 

 

どのような母集団にどのような調査方法で行ったのか?世論調査で政治判断が行われるなら、そもそも選挙はいらない。 

 

▲23 ▼5 

 

 

=+=+=+=+= 

 

共同通信や毎日新聞の世論調査のコメ欄では左派系のメディアだから石破政権の支持率が高く出ているってコメントをかなり見かけたものですが、保守系の読売新聞の調査の方が内閣支持率高いじゃないですか。 

 

>これを支持政党別に見てみますと、自民党の支持層では「辞任すべきだと思わない」が74%に上り、「思う」の20%を50ポイントあまり上回りました。 

 

え、他記事では石破内閣継続を求めてるのは野党支持派だってコメントを大量に見かけたのですが??圧倒的に自民支持者が石破政権の継続を望んでいるじゃないですか。 

 

どなたかご説明お願いできますでしょうか。 

 

▲26 ▼31 

 

=+=+=+=+= 

 

給付金は無しでガソリン暫定税率廃止の予算は増税なんて言ってる石破内閣が支持率上がってるとか言われてもいまいちピンとこないな 石破首相の辞任は自民党内で決めればいいけど、政権が支持されてるのは意味がわからん 

 

▲69 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

“自民党内で検討されている総裁選挙の前倒しについては、「賛成」が52%で、「反対」の35%を17ポイント上回りました。” 

 

石破氏も出られるのですから総裁選を行えばいいと思います。 

今のままだと人事ができないでしょう。 

 

▲20 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いわゆるテレビや新聞の論調も石破氏に批判的なとこないものね何か意図的にそうしているのか勘ぐってしまいますやはり親中のためなのか?石破氏が辞めるとどうしても高市氏の後任がよぎるからなんか怪しさを感じています 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世論調査は意味をなさないというフェイクには呆れる。まぁ、異常ですな。世論調査で参議院選挙が厳しいとなり負けた。あってるじゃないの。だから今回も国民の世論はこれなのだ。自分の都合の悪い結果になると言いがかりをつけるコメントは禁止すべきである。アメリカのトランプと同じだ。ましてや読売新聞、自民党支持だ。自民党支持からも石破の存続を願っている。それは石破の代わりが全くお話にならないという証拠だ。特に高市は一部しか期待されてないのだ。本当に力があればこんなにだらだら石破政権は続かない。オールドメディア、世論調査はあてにならないは無知なだけ。読売新聞はオールドメディアなんかではない。 

 

▲22 ▼80 

 

=+=+=+=+= 

 

今の自民党支持層に聞いても意味はない。 

それは選挙で石破政権を是認した人たちなんだから、 

「石破支持が不支持を逆転」と言いたいのであれば 

先ず自民党の支持層が不支持よりも多くないとその論法は成り立たない。 

そもそもそれがもし成り立っても、 

「支持率調査」で「選挙の結果」を引っ繰り返す事は出来ませんがね。 

選挙で否認された事を否定したいのならもう一度選挙をやるしかないが、 

既にそれを2回(都議選を入れて3回)やって惨敗してますからね。 

もうこの選挙結果を覆すのは石破政権では不可能です。 

辞任か総裁選挙しかないですね、後は破れかぶれ解散ですかね。 

 

▲28 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

今後の日本のリーダーに要求される資質はそれこそたくさんあるが、少なくとも中国、韓国、財務省に厳しくN Oを突きつけられる人材が不可欠だ。自民党を曲がりなりにも支持したい者達は、かかる観点から総裁候補を選別していくことだ。まごまごしていると、それこそ参政党あたりに水をあけられてしまうぞ。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

いきなり17%も上昇するはずがないだろう。どうやればそうなるのか?自民党党員だが石破には正々堂々と総裁選挙へ出て来て決着を付けて欲しいと願う。とにかく来年の大幅増税には党内の反対派 

 

▲34 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

固定電話に掛けてる時点で回答するのは年寄りばかり。しかも1000人にみたない世論調査。オールドメディアには呆れる。まあ昔からの自民党支持者はもう自民党支持者でなくなってるので、ある意味正しいかもしれないが。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

NHKに弁護士の方が 

世論調査の偏りについて 

質問書を送ったら 

実態が逆だったことを認めた。 

他の報道機関に同じ質問書を出し 

たが無回答だった。 

この手の世論誘導、デマ、捏造を 

信じてはならない。 

日本がもっとも病んでいるのは 

マスコミのデマによる 

政策の変更だ。 

連中は善導だと過去から言っているが 

何様のつもりなんだ。 

選挙で選ばれていないマスコミの 

社員が善導とか 

思いあがるにもほどがある。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この読売の調査はにわかに信じることは出来ない。なぜなら読売は石破首相がすぐに辞任するという「誤報」を打ったからである。だから他のメディアの支持率の数字と大きく差がある。支持率がいっぺんに17%も上昇するなんて考えられない。何らかの手が加えられてるとしか思えない。石破への「詫び」の積りであろうか。最大手の新聞社である読売がこのようなことをするとは。だからオールドメディの信用がなくなるはずだ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう世論調査と、選挙結果を重ねて考えると、 

裏金、教団等の自民党の問題が大きかったとわかるよね。 

「石破やめなくていい」が多いのだからね。 

選挙結果の原因は、石破ではなく、自民党の問題議員の責任だとわかってくるよね。 

 

とすると、石破さんの責任の取り方は、続投し、これまでの自民党のやり方を変えたり、裏金議員に責任を果たさせたりすることが責任の取り方だとわかる。 

「石破おろし」は違うということだわね。 

 

自民党はどうするだろうね?? 

石破さん、数字見て解散したくなっちゃうのかね? 

 

▲11 ▼27 

 

=+=+=+=+= 

 

何か全てが支離滅裂で何処に向かって行ってるのか、何を目指してるのか全く分からなくなってしまってる。 

石破政権が続いても私達国民には何もプラスになる事はないのは違いなさそうだけど。。 

石破総理が…だけが、ではなく、石破総理も(森山氏や岸田氏など)って事なら話は分かるんだが。 

まぁいかんせんブラックやグレー?であろう議員達を当選させた国民にも責任はあるでしょうけど。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

20年前の小泉郵政解散のときと酷似してます 

 

ここに至って、左のオールドメディアがどうのこうのと、都合よく正当化を試みるひとたちは、間違っています。まるで裏金議員の言い訳を聞いているようです、だいたい、今回だけ調査方法にいちゃもんつけてる方々、そこを否定したら、過去との比較や、推移なんて、分析できないじゃないですか?調査方法を以前と変えてるならわらかりますが、変えてないなら、そのままA to Aでトレンドを見るべきでしょう。 右の読売がこの急上昇じゃ、もう、なにをかいわんやだろ、残るは日経と右の産経だけか… 

 

▲3 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

それだけ内閣支持率があれば、野党から内閣不信任案が出なくても解散総選挙したらどうですか?自民党の圧勝ですよね。結果が楽しみです 

 

▲13 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

いつまでこの電話による世論調査を進めるのかね? 

年齢に偏りは無い? 

そもそも携帯や家電にこのご時世0120から掛かってきて3割から半数の人がホントに出るのかね?数字に嘘はなくても恐らく50代以下の人は殆ど出ないでしょ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞めてほしい人が大半だと思います。 

選挙で負け続けてもしぶとく居座り続け国民生活が少しでも楽になる政策を一切しなくても居座り続け、選挙には行って民意は反映したのに。もう自分の力では何もできないからと諦めた国民が大半だと思います。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まあ、総裁選を前倒しで行って禊を受けろということでしょうね。それで勝てば自民党員に支持された総裁である事が証明されて、辞めろコールもなくなるでしょう。石破さん、20名集めて立候補しましょう。 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

世代別を唯一公表しているのはNHK 

そのNHKも今の世論調査は高齢者に偏っていて問題だとしている 

民間テレビ局なら尚更だ 

この世論調査は爺さん婆さんの意見であって、現役世代は全く反映されていない 

 

▲3 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

2回の国政選挙で民意は明確に石破に対し辞めろ、と言っている。これが唯一の国民の意思だ! 左巻きのテレビ新聞はもうワケの分からん無意味な世論調査などする必要は無い。どうせ石破には自分に取って都合の良い事しか耳に入らないのだから、新聞テレビは民主主義を否定したい石破に加担しているって事になるが、そのとおりって事だな? 

 

▲2 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

共同や毎日は左派系なので石破内閣の支持率が高く出ているだけで 

保守系の読売、産経はもっと低く出るはずとのコメントが散見されるが 

読売系列の方が支持率が高いじゃないか 

どういう事なのか誰か説明して下さい 

 

▲50 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

>これを支持政党別に見てみますと、自民党の支持層では「辞任すべきだと思わない」が74%に上り、「思う」の20%を50ポイントあまり上回りました。 

 

壷派、涙目。 

朝日や毎日じゃなくて、読売の調査だからね。 

壷派とその支持者は今回の参院選で「裏金は争点になっていなかった」と強弁をするけれど、今さら争点にするネタではなかっただけで、支持者を呆れ果てさせた裏金がボディブローになっていたの明らか。 

それを自覚せずに、「3連敗」をネタに壷派が露骨な石破下ろしに走ったのが敗因。結局は壷派だけでなく自民党全体が反省していないとアピールすることになったからね。 

自民党の内輪で石破を下ろせたとして、そんな自民党を世間が許すと思っているのですかね。 

 

▲36 ▼77 

 

=+=+=+=+= 

 

石破を擁護する調査をしたのではないかと思う、 

では、衆議院選、都議選、参議院選の大敗は何だったのか、 

石破自民党に対する民意の審判だと思うが。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

素晴らしい、オールドメディアの世論調査の信頼性は言わずもがな 

兵庫県のサイトーやウクライナ紛争、トランプの暴走など 

オールドメディアが間違っていたことがありますか? 

ネットは嘘ばかりです 

テレビや新聞の言うことを信じましょう、なんのバイアスもないです 

 

▲8 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

以前に誤報したお詫びに、恣意的操作をしたんじゃないの?しかもわずか900人程度のアンケートだろ、選挙で投票した有権者は6000万人以上だから、真の民意は選挙結果だ。 

 

▲12 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

サンプルがどうなのかよくわからんが 自分の周りの小さい世界では石破支持は全く聞かない こんな世論調査がどれだけの信憑性があるのか 

すぐにでも解散して選挙して頂きたい! 

 

▲5 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

新聞社は国民に立ち向かって、騙してだましています。 

 

国民と真逆に調査を捏造報道! 

 

年齢補正もせず、固定電話は年寄りしかとらんのにそれも使う、もつ無茶苦茶や! 

 

国民は選挙で3回も、イシバーにノージャンプ(とんでもない)をつきつけた。 

それが世論、今頃調査などイランイライラ、イラつきまーす! 

すぐに辞めるベッキー! 

 

イシバーは惨めに、幼いこどものように 

美味しい惣菜は、総裁・辞めたくないよう! 

地震がいつか来るもんね… 

もう無茶苦茶、 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

またオールドメディアの偏向報道でしょ? 

としか最近は思わなくなった。 

若者ははなから信用してないだろうな。 

おじさんでさえこうなんだから。 

日本の政治と利権に絡む闇は深そうですな。 

 

▲3 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

おお!とうとう日テレNNNまで官房機密費が浸透したようだね。 

何の節でもないこの盆明けに、わざわざ支持率世論報道が連日繰り返されるって、、、。 

3回の選挙結果が一部サンプリングしかしない調査よりも遥かに真実であり、大敗責任を逃れたいと言う現政権側の仕掛け以外何物でもない。 

そもそも、責任を取るのは国民に向けてではなく、自民党内での話。 

政権支持しようしまいが、そんなことより政党である内部でのけじめである。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

固定電話なんか殆ど高齢世帯なんだから偏りすぎでしょう。 

携帯も半分は高齢世帯だから、実質高齢者ばっかりの世論調査じゃないか。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

数千件程度のいくらでも操作できるサンプル調査をする意味はあるの?選挙の全票調査でハッキリ結果は出ているじゃないですか。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日テレのニュースで先日の石破とアフリカ首脳との会議、かなり好意的に報じていたからな。見返りなんてほとんど期待できない、単なるばら撒き援助なのにな。人口が増え続けるアフリカ市場は魅力的?後先考えず子供作って貧困層が増えて行くだけなのに、一体何が魅力的な市場なのか?偏向報道もいい加減にしろ。 

 

▲8 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

もう世論調査はニュースにしなくていいよ… 

各社一斉に【世論調査】連発し過ぎじゃね? 

世論調査というより世論誘導であり、ほぼマスコミや左派リベラルの願望でしかない。 

誰が信じるんだよ… 

 

▲30 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

石破支持率39%で自民党支持率17%だからこの数値は明らかなフェイクだね。大体、どう見てもこんなに支持がある訳がない。これだからオールドメディアの信用がなくなる訳だ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党支持層って言っているが、本当に自民党支持層かは全く違うと思う。石破続投を自民党支持層が74%も思っていたら選挙で負けていないだろう。本当に笑い話でしかない!! 

 

▲4 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

「固定電話 406人 回答率 55% 

携帯電話 585人 回答率 33%  

合計991人が回答」 

 

1000人未満の回答で石破茂内閣支持率爆増と言われても「違和感」しかない 

 

▲84 ▼17 

 

=+=+=+=+= 

 

選挙公約の2万円給付等、公約を全く守らない石破政権の支持率が上昇するわけないでしょう!本当にオールドメディアは信用できない。 

 

▲20 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

だから何?読売は国民選挙の結果に疑義があるとでも? 

公正なマスコミであれば、そんなに石破支持があるならば再度総裁選を戦え、 

ぐらい言えばどうなのか? 

どうしてそれは言えないのか? 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

何もしてないのに楽しくないで同情でも得たのかな 

>「他によい人がいない」が51% 

なるほど、実際の支持は半分の19.5%ですね 

納得です 

 

▲14 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

支持率が上がっている石破さんは 100% 左の人。 

一方で次期首相に相応しい人トップの高市さんは右の人。 

矛盾の多い調査だったのでしょうね。 

 

▲1 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

せめて〈同一の選挙区から立候補できるのは2回まで〉というルールをつくって、地盤と看板を分断することができれば、無能な世襲議員はだいぶ減ると思うのだが。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「石破首相辞任すべきと思わない」74%って。自民支持層ってもはや完全に国民と感覚がズレてるね。選挙で三回も石破ノーって答えが出てるのに。もう自民党は上から下まで・・・だめだね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

内閣支持率の一ヶ月の上昇率が過去、小泉純一郎内閣に次いで二番目に高い17%。衝撃的な数字だ。 

 

▲0 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

また石破が勘違いする結果が出た。 

選挙三連敗は何なのか? 

こんなことならもう選挙なんか必要ないのではないか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どうぞ、胸を張って総裁選をただちに行い、勝利し、組閣し、解散総選挙を打ってください。何も言いませんので、安心してやってくださって構いませんよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破のポテンシャルガ最大限に活かせるのは党内野党のポジション! 

この人は何かを築ける器ではない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ハイ 印象操作 世論誘導 ご苦労さんです だが一番正確で究極の世論 

調査は選挙結果だ どこの馬の骨みたいな世論調査など無意味だ 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

年齢補正してないなら高齢者調査で世論調査というのはフェイクニュースに近い。NHKでは暴露されたが性懲りも無くまだやるのか?いい加減にして貰いたい。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ネットで調査すれば良いじゃん、なんで頑なに名簿電話方式なのかね?本当に実施してるか確かめ様無いし。世論操作。調査か。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも1000人の結果で報道するなんて恥ずかしくないの? 

参議院選挙約6000万人の投票結果は無視なんですかね。 

 

▲1 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これが本当なら次の総裁選も石破だ! 

一度降りて再登板しなはれ。 

衆参選挙の責任は形だけでもとらないとね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

辞任しなくてよいが多くて、次期首相は三位ておかしくないですか。この結果は全く信用できないですね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もうオールドメディアによる世論操作は要らないですよ。バラ撒きと外国人優遇政策しか出来ない政権に何も期待はしてません。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

上昇しても、不支持のほうが多いいなら、意味がない。だらしないし、関税も大失態、4連敗なら、責任とるべき、総理やる資格なし。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

我が家の世論調査では、石破内閣支持率0%、石破首相辞任すべきと思わない0%なんだけど。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

固定電話 406人 

回答率 55% 

携帯電話 585人 

回答率 33% 

そもそも6割が回答してないよね。 

 

▲37 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

こんな数字信用できるか! 

前回の選挙の方が分母が多い。 

国民を簡単に騙せると思ってるオールドメディアはもう終わってる! 

 

▲30 ▼12 

 

=+=+=+=+= 

 

そんなに石破が良いと言う認識だったら堂々と直ぐに総裁選やれよ。なにゴタゴタしてんだ?必勝石破じゃないのか? 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この胡散臭い支持率は税金使ってもいいから国民に投票させてほしいわ 

支持するかしないかすぐにわかる 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう、こういう調査は報道しなくていいよ。 

サンプルが991人なんて、何の参考にもならない。 

 

こんな記事は、調査しなくてもいくらでも書ける(笑) 

 

▲35 ▼9 

 

 

=+=+=+=+= 

 

続投させないと新聞は紙切れとなり放送局は停波にもなりかねないから必死やね。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

安倍派裏金議員とか田崎史郎さんがガッカリする結果。読売新聞の石破退陣第誤報号外も影響してそうな結果。 

 

▲1 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

保守系メディアが行った調査の 

世論の生の声として 

受け取ったら良いのではないですか。 

 

▲12 ▼14 

 

=+=+=+=+= 

 

良いも悪いもニュースで取り上げられてるからね 

 

今後の国政選挙につながるかな 

 

▲0 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

なるほど! 

ではなぜ選挙で三連敗したんですか? 

民意は選挙です。 

聞き取り調査ではございません 

 

▲43 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

総裁選やらなければ、自民党は完全終了でしょうね。 

この総理、就任以来何もしてない! 

 

▲10 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

わけの分からん支持率。なら、参院選の結果はなんだったんだ?!石破さん早よやめて。じゃないともう自民党やめたい。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これはどこの国の支持率?信じられません 日本のメディア関係者おかしい又選挙したらボロ負けするんですか? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

親日テレも! 

何が起こったのだろうか? 

「人口補正」をしない「偽の世論調査」で・・・・ 

一体誰が指示したのだろうか? 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

全然信用が出来ない数値なので 

得意のファクトチェックしてから投稿お願いします!! 

 

▲1 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE