( 319644 ) 2025/08/28 03:42:31 0 00 =+=+=+=+=
「悪い」とか「悪くない」とかではなく、「難民ではない」とされている以上、単純に「不法滞在者」ですよね。日本人も含め、そもそもそこを勘違いしている人が多い様に思いますけど。
「日本で生まれた子供が可哀想」とか言うのであれば、そうなる前に自国に帰してあげた方がお互いにとって幸せだと思います。
▲23274 ▼418
=+=+=+=+=
ちゃんと正式なビザを取得して、日本に納税しているなら排外しようという動きは起きませんよね。
飛行機で来日して、難民申請出すとか意味不明なことやってるから、攻撃されてるんですよね。 不法滞在して、納税もせずに日本の法律を守る精神もないから排斥されようとしている。
ちゃんとしている外国の方は全然ウェルカムなんですよ。日本の社会は。
▲12112 ▼192
=+=+=+=+=
この記事を読んで、ますますクルド人に不信感を感じました。 外人會とやらの反社組織に所属していないと主張してもクルド人コミュニティのなかで繋がっているでしょう。 正規滞在許可を持っている人が、クルド人コミュニティの中で、不法滞在の人をサポートしている様子も伺えます。 真剣に対処しなければいけない問題だと思います
▲5788 ▼99
=+=+=+=+=
この記事は非常に優れている。そして、最後まで読みきって欲しい。最後まで読みきらずにコメントを発している人が多すぎると思う。特に、最終ページの最終段落。引用しておく。
>行ったこともない国に「送還」される子供たち。アイデンティティに悩み、苦しむ子供たち。犯罪に走る子供たち。その原因をつくったのは、子供たちの幸せがどこにあるのか考えてこなかった親であり、難民申請という制度を本来とは異なる形で使ってきた人々であり、あやふやな立場の集団を増やし続けてきたこの国の方策だろう。
私はこの結びに全面的に共感する。トルコとのノービザ渡航と難民制度を悪用し、日本での就労を狙ったクルド人の大人たちも悪いし、そういう制度の不備をずっと続けてきた日本国政府の責任も重大だ。
だから、政府はトルコとのノービザ渡航の停止、難民申請制度の更なる改革を進めるべきだ。それが子供世代の悲劇を誘引しないための方策だ。
▲3528 ▼802
=+=+=+=+=
子供達の不幸は、入管はなくクルド人親の責任だと思います。 正式な滞在が可能ではない身であるにも関わらず、それに備えた準備を一切せず、幾年にもわたって放置して来た。
借金を重ねて、ある日突然差し押さえをくらったとしても、差し押さえた側を非難するのは話が違うのと同じだと思います。
さらに卑劣だと思うのは、この子供たちの境遇をまるで人質にするかのように、同情を誘おうとしていること。
子供たちには、日本語の習熟度合いや習俗への順応に応じて、あらためて正式な滞在許可を出すのを検討するのもあり得るとは思いますが、 この親たちは再入国拒否、同様にクルド人コミュニティの外で暮らすという条件で(クルド人コミュニティ内で暮らせないほど日本化した子供のみ)頑張って欲しいです。
▲3824 ▼68
=+=+=+=+=
誰が良いとか悪いとか、誰がどんな基準で決定するのか決まってない状況で、その理論は通じないと思うんです。実際、弊害の方が大きいから日本国民の拒否反応が強いわけですから。日本に居座りたい事情があるとしても、日本人がその地域から離れてる状況が現にあるなら、それを無くして行くのは当然の権利であって、その方法が強制送還であっても批判される謂れはないですよね。日本を日本人が住みやすい国にしてなにが悪いのかって話で、反日がいろいろ言うでしょうけど、気にするから今みたいなことになるので、日本人が結束するしかないんです。
▲3809 ▼51
=+=+=+=+=
弁護士さんは弁護をする時は、感情論や人情論を持ち出し同情を引こうとします。弁護する側からは法を犯しているから、法律論では争えない。でも、日本は放置国家です。弁護士さんの国はどこ?国に認められた弁護士です。クルド人問題は難民ではないと言う所から始めたら到底認められません。弁護士のすべき事は、トルコに返してキチンと真っ当な職に就くよう親にアドバイスすべきでは?子供は日本に来たいなら、正規の方法で。勿論、生活保護のような国に頼るのではなく、個人のスポンサーなり援助してくれる人を探す事では?少なくとも親と一緒にトルコに帰れば、親がトルコには詳しく、言葉も話せます。日本でも親がトルコ語を話しているのを聞いたことがないとか、全然知らないとかはないと思いますよ。難民でもない人達か虚偽の申請をして居座ろうとするのは、これが逆の立場なら貴方がたは受け入れられますか?お金を出してくれますか?
▲3301 ▼59
=+=+=+=+=
良いクルド人とは、日本に来ないで自分たちの故郷で地道に働いているクルド人たちのことをさします。現在違法に日本に滞在している難民申請を何度もし続けて、違法状態にもかかわらず日本に居座っているような立場のクルド人たちに「いいクルド人」は一人もいないと言っていいでしょう。もしも、日本人として生きていきたいのであれば、まずトルコに戻り、正式な手続きを経て日本に入国し、就労ビザを取って地道に働き、きちんと手順を踏んで日本国籍を取得するのが正しい方法であると思います。
▲1057 ▼27
=+=+=+=+=
日本人とクルド人の確執の問題は、クルド人同志門債の色彩が強いと思いましす。そもそも日本の社会の暗黙のルールを破ってきたのは一部のクルド人だし 、その人間を抑えることができないクルド人社会にも問題があります。 郷に入れば郷に従え。そんなの人間の常識です。クルド人社会に改めて問いたいと思います。その上で、必要があれば日本人に助けを求めるのが良いでしょう。
▲538 ▼22
=+=+=+=+=
不法滞在自体が問題で個人の性格や素行とは問題が違う。 感情論ではなく日本は法治国家である以上守るべきは法律です。 違反すれば罰せられますし、外国人なら強制退去や再入国不可は仕方ないのかと思います。 他の犯罪でも思いますが、犯罪者に優しい国で被害者には厳しい国だと思います。 安心安全な国にするためにも厳罰化するべきかと思っています。
▲446 ▼5
=+=+=+=+=
クルド人みんなが悪いなんて思っていません。でも、悪事に手を染める人がいると、その民族全部のイメージが悪くなってしまうことってありますよね。日本人だって同じです。日中戦争で悪さをした人がいたために、80年以上たっても「日本鬼子」と罵られることもあるんです。クルド人の場合はそれが極端に目立ってしまった。全体での問題を、個別のケースを取り上げて同情を買うような書き方はどうかなと思います。
▲2663 ▼115
=+=+=+=+=
涙出そうになったよ。 君は誠実そうだからこそ考えてほしい。 最初に来たクルド人達は真面目に日本で生きる為の努力をしてるようにみえたよ。 けれど親戚やツテを頼る形で日本に避難して来る大人達が増えて、皆繋がりがあり同じ言葉を話すクルドコミュニティを形作りながら、滞在中如何に摩擦なく日本に溶け込むかを大人同士、あるいは子供達へ諭してこれなかったのは何故なのかな。 永住許可が降りる事が難しい国だと大人達は理解してたよね。それなのに色んな生き方を子供にも真面目に話して将来を考える力を与えず成り行き任せにした結果、貴方のように悲観したりヤケクソな子を生み出す負の連鎖を引き起こしたんではないのかな。 評判や信用は長い努力の積み重ねで得るものだよ。世界的に日本人が信頼されるようになったのは、何十年も相手や相手の国へ思いやりを忘れなかった多くの先達のお陰なんだよ。
▲1304 ▼114
=+=+=+=+=
不法滞在が解消されない限り全ての前提は無に帰す。全責任は不法を働いた親にある、唯一日本の落ち度は1回の不法行為で即刻送還しない現行制度。それがこうした情緒的容認解釈を生む隙を作る。日本が良いと思ってくれたなら、本国で正規教育を受け成人し、自らの意思と正規ルートでまた来てほしい。日本に資する人材として。
▲1805 ▼26
=+=+=+=+=
クルド人に限らずその「まともな人」を炙り出し尊重する為にも、ルールの厳格化が必要であり、不法滞在者などのには問答無用で帰って頂くのです。 日本の治安の良さは世界最高峰です。この治安の良さは日本人が遥か昔からコツコツと積み上げてきた非常に尊いものです。 それを守る為ならば外国人に要求するものは必然と他国よりも高くなります。 それをしないのなら日本の治安が悪くなっても良い。それにより犯罪に巻き込まれる人がいてもそれはグローバリズムによる仕方ない犠牲だと切り捨てるという事です。
▲1742 ▼21
=+=+=+=+=
一旦帰国して新たに、正式に入国すれぼいいのでは、不法に住みついているから問題が有るのでは、正式に入国して移民の手続きをすれば誰も文句は言わないでしょう、このまま住み続けても子供が就職する時、問題が必ず起きますよ、親は良いですけど将来子供が辛い事になりますよ、簡単な仕事は自動化して難しい仕事が増えますよ、子供が生活して行くのは簡単ではないですよ、
▲1337 ▼14
=+=+=+=+=
クルド人の多くはイスラム教です。 コミュニティが自国だけで、日本のルールに慣れようとする人が少なく感じます。 日本で亡くなった場合、土葬したいと言ってきます。 土葬すると土壌汚染の可能性があり、日本は禁止してます。 これらの事が理解、順守できるのかが問題です。
▲1431 ▼15
=+=+=+=+=
そもそも論として、「クルド人」としての歴史から「なんで、どこからも受け入れてもらえないのか?」をキチンと向き合っているのかが重要だと思う。
日本だろうとトルコだろうと、そこで暮らしたいなら自分たちの価値観を元々暮らしている人たちに押し付けるのではなくて、元から住んでる人の価値観を理解して、その価値観に自分たちが変わるように努力しない限り、どこに行っても受け入れてもらえやしない。
それは日本人同士でもある話で、住んでる場所で価値観や文化も異なる。地方の人間が地元の価値観と文化で東京に住もうとしても東京には東京の文化と価値観があるし、逆も然り。
例えば、方言1つとってもそれは明白で、東京で方言使えばコミュニティに入りにくいし、逆にその土地の方言が使えなければ余所者扱いされる。 これは、○○人だからとか関係なくどの国でもどの土地でもある当たり前の話だと思うけどね。
▲1447 ▼31
=+=+=+=+=
連帯責任を押しつけたくは無い。しかしこれだけ特定地域に集まり治外法権的な態度を取り続けられると考えさせられる。やはり自助努力はしてもらいたい。健全に生活しているクルド人に取ってもである。日本に暮らす健全な外国人と認めてもらうためにはそれなりの努力は必要。お互いに助け合いクルド人の犯罪防止に取り組んでいれば廻りの日本人も認めます。
▲1096 ▼30
=+=+=+=+=
クルド人の個人個人の善し悪しではなく、難民認定が不許可で不法滞在という行為が問題。日本で生まれ育った子どもであっても、不法滞在中の親であれば子どもも無戸籍でしょうからその子どももまた不法滞在になるから一緒に強制送還になるのは仕方のない事だと思います。子どもは生まれてくる場所も親も選べないから身勝手な親の犠牲者だとは思うけど、日本で生きて生きたいのであれば正式な手続きを踏んで再度入国すればよいと思います。
▲783 ▼13
=+=+=+=+=
強制送還された時点で不法滞在なので違法ということです。良いも悪いも関係ないです。 あと日本で育ったから母国語が喋れないと言っているが、家庭内では母国語でも会話してるよね?なら早いうちにトルコに戻れば、すぐネイティブ並みに喋れるようになるよ。 大体日本人でも親の海外転勤について行って、向こうの学校に通う子供もいるんだし、なんら問題ないでしょ。
▲1032 ▼15
=+=+=+=+=
国とは何かをまるで考えたことの無いような人たちや行政が、不法滞在者達を、根拠のない”かわいそう”という自己満足的なセンチメンタルでじゃんじゃん受け入れ、周囲も、なんとなく”いいことをしている”気になって、”不法”を正そうともしてこなかった。ふたを開けてみれば、こういう世代にわたる不幸を生んでいる。はじめは”かわいそう”をきっかけに”人助け”をしてちょっと心地よかったのかもしれないが、結果相当罪深い。行政の担当はそれをしっかり認識してほしい。国というのは、最終的に国民の命を守る為にある。日本国は日本人を守るために存在する。日本人の心の隙間というか国家観の欠如がこの問題を生み出している。
▲298 ▼3
=+=+=+=+=
金八先生を演じていた頃の武田鉄矢さんが昔ラジオで、「グレたりツッパったりするのって、結局は楽だからやるんですよね。辛い事や苦手な事に背を向けて、好き放題やって威張っていればいいだけですもん」と語っていたのを思い出しました。 私も中学の頃にグレていた時期があり、今となっては後悔しています。 あの時にもっとまじめに勉強していれば、もう少しまともな高校に入れたかもしれないし、その後の人生も変わったものになっていたかもしれませんしね...
▲553 ▼18
=+=+=+=+=
日本生まれ日本育ちのドイツ人です。 私の両親は日本の教育機関から仕事の話を受け、正当な手続きを経て来日しました。私自身は日本で生まれ育ち、日本の教育を受け、日本で就職しています。私も両親も長年にわたり高額納税者として、所得税・住民税はもちろん、年金、健康保険料、介護保険料もきちんと納めています。ビザ申請や永住許可の取得には多大な時間と労力がかかり、厳しい条件を一つ一つクリアしてようやく交付されました。 そうした経験を踏まえると、不法滞在者の苦悩を報じるニュースを見ても、正直共感はできません。子供に罪はありませんが、親が強制送還と隣り合わせの状況に子供を置くことは大きな問題だと思います。また、難民申請を繰り返して長期滞在が可能になる現行制度にも疑問を感じています。 正当な手続きを踏み、高額な税負担をして日本社会に貢献している立場として、こうした状況に強い不公平感を抱かざるを得ません。
▲278 ▼3
=+=+=+=+=
全員悪いとは思っていないが、人の心の中は知るよしもない。 では日本人としては遠ざける風潮になっても仕方がないと思うのは自然の事ではないだろうか? どうこう日本に言うよりも、まずは同じ国の人間を正すのが筋だと思う。 もし、クルド人、クルド人に限らず日本に良い影響がある国の人であれば、快く歓迎されると思うよ。
▲493 ▼11
=+=+=+=+=
偏見ではなく経験則で、外国人とか関係なく親が不逞の輩の場合は子もそうなる可能性が高い。 子は親の言動・行動を見て、親が好きなら真似るし嫌いなら反面教師としてみる。
酷い親みたくならない人ももちろんいる。 しかし、同じ日本人だけでも酷い部分を継承してしまう人に悩まされることもあるのに、外国人のそれまで面倒なんてみてられないよ。 自分の親だけじゃなくて周囲の親もそんな感じだったら子が酷い大人になる可能性は増す。
▲211 ▼3
=+=+=+=+=
法律ですから、法律通り、粛々と動くのが当然。
筆者達は、「可哀想」だと そう主張しているが、 それだったら、「送還後」の支援を全力で行うべきだろう?
これだったら、法を守りつつ、「可哀想」な子供達を支援できる。 頑張って! 「所属弁護士収入の1%」寄付で、賄えると思う。 弁護士会の、素晴らしい取り組みに拍手を! 頑張って!
▲186 ▼3
=+=+=+=+=
実際子供に関しては不幸なケース、かわいそうな境遇におかれているケースって多々あると思います。 だからこそ、これ以上そういう人たちを増やさない為にも、あいまいな運用はやめてルールにのっとった厳格な施行をしてほしい、
▲265 ▼4
=+=+=+=+=
行政の対応力と法制の問題だと思う。不法とされる状況を解消出来れば問題ないが、今の時点では惰性のまま。正式な手続きで日本文化に理解を示し暮らしているルーツが海外の方や、国交の健全化を維持しようと努めている大使等の努力が無駄になる。感情論も大事だが、それ以上に線引きを明確化して、日本が安易に不法移民出来ないようにして、こういった嫌な思いをする高校生が現れないようにする根源的な対応が必要。
▲109 ▼2
=+=+=+=+=
外国人は個人であっても一国を代表してしまうのが現実だ。例えば日本人でも海外にいけば、同胞が悪いことをすれば同様に見られる。どんなに個人的に誠実に真面目に生活しても周囲の目は厳しい。残念ながらそれが国の信用というもの。中国人だって日本でさざまな事件を犯しているがそのたびに同胞で真面目に生活している中国人は苦い思いをしている。ベトナム人も同じだ。事件をその国の人が続けて犯すと必ず○○人はといわれてしまう。だから海外では頼慎重に誠実な態度で過ごさなければならないのだ。母国は親、その国の国民は子ども、やはり外で悪いことしたら、親は悲しいはず。クルド人が日本で問題を起こすたびに母国のクルド人は迷惑だと思っているでしょう。同じようにみられたくないとかね。例えば日本ではクルド人の地域的なつながりがあるならそこで課題は解決すべき。また国籍関係なく不法滞在は送還は当然なのでそれは民族とは関係ない。
▲226 ▼3
=+=+=+=+=
その原因をつくったのは、子供たちの幸せがどこにあるのか考えてこなかった親であり、難民申請という制度を本来とは異なる形で使ってきた人々であり、あやふやな立場の集団を増やし続けてきたこの国の方策だろう。
この部分は大いに賛成。グレーゾーンの人々を増やすからタダ乗り論も同情論も出てくる。不法滞在者を取り締まるべき、合法滞在者への差別は止めるべき、この2点とも反対する人はいないはず。
▲152 ▼2
=+=+=+=+=
こういう日本に馴染んだ若い人は、日本で学んだ知識、常識、そして、豊かな国にはそれなりの国民一人一人の苦労があること(楽してただ乗りはできないこと)、法律は常に守らなければいけないものであることを自国で多くの人に伝え、 同じ人間なのだから、苦しくとも真面目に頑張れば、日本の京都、奈良のような美しい街を作ることができることを広め、自国の発展に尽くしてほしい。 日本もそういうことに協力すべきである。(楽して豊かな暮らしにただ乗りできるような誤解を与えないようにしてほしい。皆が協力して苦労して作り上げてきた国だけど、けっして、傍から見るように甘い暮らしをしているわけではない。)
▲66 ▼7
=+=+=+=+=
不法に滞在しているならば、しっかりと対応してほしい。難民申請という抜け穴を使って、入国しているのに、何も手を打たない、国が根本的に悪い、実習生と称して、入国させて、脱走して不法滞在することの対策も緩い。犯罪に巻き込まれた、日本人が出ているのに、何の責任感もなく、当然対策も重い腰がなかなか上がらない。納税者である国民生活を、国家が守らないのであれば、国家の収入となる、税金を我々国民は引き下げられる仕組みでも作るべきだとさえ思ってしまう。国家怠慢防止法なんてあっても良いと思う。
▲51 ▼0
=+=+=+=+=
この記事のように、これまで声が大きく、あたかも多数派であるかのように振る舞っておられた、いわゆる支援者と呼ばれる方達が、ようやく当たり前の声を上げ始めた多くの国民に対し、その意識をそらそう、薄めようと必死にもがいておられますが、日本は法治国家なので、入管法に基づいて手続を行い、もし退去という結果に不服があれば司法判断を仰げば良い、その上で司法が退去という判断を妥当とするのであれば、その判断に従って下さいという当たり前の話です。もちろん入管や裁判所の判断は、当事者の情状も踏まえた上での判断です。にもかかわらず、本件や東京新聞が最近取り上げているスリランカ人の件など、しきりに情に訴え、法手続や司法判断を曲げても無理を通せというもので、どう考えても無理筋です。支援者の方は、これまでサイレントマジョリティであった国民が当たり前の声を上げ始めたことに相当焦っておられるように窺えます。
▲106 ▼3
=+=+=+=+=
全員悪いとは思わないけど、少なくとも親は不法滞在なのだから強制送還で文句は言えないですよね。。 確かに子供は親に巻き込まれた形になるので、親は強制送還、子供は選択にではどうだろう。 子供と引き離すのか!って人が出てくるから、そこはそれなら一緒に帰国でいいんじゃない?親と一緒じゃなくてもいいから日本で勉強したい!って子だけ残せば(留学だと思えば) この子の場合は、親族が日本にいるのだから頼れる人もいるだろうし。 子供を巻き込んだあげく、子供を使って不法滞在を続ける親には同情の余地はないと思う。
▲171 ▼17
=+=+=+=+=
大変だろうなと思うけど、ルールの網目をすり抜けて自分達を都合よいように今まで好き勝手やって来たので当然の対応だとは思いますね。 それより彼らを自分たちの飯の種にしてバックアップする様な仕草をしてきた、ある政党や弁護士界隈なんか更に悪党だと思ったりするのはおかしいですかね? それと日本人ってある所までは優しく親切に、海外の人達から見ると騙しやすく見えるのだけれど我慢の一線を越えた瞬間の怖さがあるんですよね。 日本人の振りして好き勝手やってる界隈の方たちも注意ですよ。
▲133 ▼3
=+=+=+=+=
子供に罪はない。子供を差別やイジメることを容認することがあってはいけない。けれど、親が法を犯してしまったことは受け入れて、もしトルコに帰らなければならなかったとしても、めげずにプラスに考えて頑張ってほしい。新しいことを見たり勉強したり、新しい人達と知り合うことで自分の見てる世界が広がるし、また可能性も出てくるのだから。
▲39 ▼6
=+=+=+=+=
この子が日本でも生きづらく、母国に帰っても居場所がないことは事実だと思います。
だからこそ、難民申請を不受理にしたなら、その判断に責任を持ってきちんと帰国させるべきです。
何度も難民申請ができ、その間は仮放免という不安定な状態で日本に滞在させる現在の制度の未熟さが、本人の精神的負担や生活の困難を増やし、結果的に社会問題や犯罪を生み出しているのではないでしょうか。
制度の見直しが必要だと思います。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
『仮放免』ということは就労する事も出来ないし、税金も社会保険料も払っていないという事です。当然義務教育以上の学校に進学する事も出来ません。 難民認定は何度やっても認定されることはないと思うし、日本にいるんだから日本に住む権利があると言うのは大きな思い違いです。 暴力的な犯罪行為はしていないかもしれませんが、違法滞在という犯罪を犯している事は忘れないで欲しいです。
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
難民制度を悪用した人間とそれに乗っかる親が悪いと述べており、この手の記事では、まだ正論、公平な記事だと思う。不法滞在者支援と語る人間はどれだけ正当な在留資格と就労資格を持ち、日本に順応して真面目に生活する外国人を馬鹿にしているか良い加減気づくべき。人を食い物にする商売でしかないと思う。
▲83 ▼1
=+=+=+=+=
個人で見たらいい人はいるだろうが、グループは総体として見られる。 そもそも強制送還されるって事は、適切な在留資格がない時点で、不法滞在という犯罪である事を認識して欲しい。 決まりを守ってる人には優しくしたいと思うが、根本から守れてない人はその範囲外。
▲413 ▼5
=+=+=+=+=
結局、この方の親も難民申請を繰り返し日本に滞在してきたから苦しむことになる。 最初からトルコでトルコ人として生きていけばこんなことにはならなかった。 この方は悪い方でもないみたいだし日本の社会の溶け込んで行けそうですが、だからといって一人を特別扱いするわけにはいかない。 これを許せば、その他のクルド人も認めなくてはならない、クルド人を認めたらそれ以外の国籍の方も認めなくてはならなくなる。 不法滞在者にはルールに則って一度帰っていただかないと、何も前には進まないよ。
▲214 ▼2
=+=+=+=+=
古い考え方かもしれませんが、、、 価値観や生活習慣が違う 外国の方々と同じ地域で生活するのは、 やはり避けたいです 徒党を組んだ犯罪も怖いですし
労働力や人口、その他の問題は 山積みなんでしょうが 個人的にはこれ以上、我が国に 外国人が増えるのは困ります
ただいきなり排斥するのではなく 徐々に総数を減らす方向で
どうしても受け入れるなら 法整備と総数管理は必須と思います
▲49 ▼5
=+=+=+=+=
日本に住む以上、日本人と同じルールを守り、法的に在留資格を得てきちんと納税しているなら共生は成り立つと思います。逆に、制度を悪用して不法に居座ったり犯罪を繰り返すなら厳しく対処すべきですし、同じ国の仲間の不正を庇ったり隠したりしているなら、それも同罪です。真面目に暮らしているなら堂々と「悪い仲間を切る」姿勢を示すべきで、それがない限り、集団全体への不信感はなくならないと思います。
▲27 ▼0
=+=+=+=+=
中にはいい人がいるということは誰もが知っている。クルド人だって、中国人だって、韓国人だってそう。ただ、残念ながら一人一人を個人として評価していくことは現実的には難しい。こうのような状況になってしまったからにはクルド人コミュニティなりなんなりで、日本の文化にあった行動をしていくしかない。とんでもない時間がかかると思うがそれしか方法はないと思う。
▲119 ▼4
=+=+=+=+=
難民ではないのだから帰るべきなのに、いつまでも帰らないで残っているこの人たちが身勝手な行為だということを受け入れないからなんだろうな。 自分の国からは戻ってくるように言われているのに戻らない。 これって我儘で日本へ迷惑になっていることを理解していないし、難民申請は通らないし、通らせないほうが良いと思う。 こういう子供たちはかわいそうです。自分の国ではなく他国で育っていくなんて。日本だって今のような国ではなく、戦前とかは戦後などは今のような高度経済などはなかったんだから。 暮らしやすいからと美味しいところだけをさらおうというのは身勝手としか言いようがない。
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
記事の最後にある「難民申請という制度を本来とは異なる形で使ってきた人々」と「あやふやな立場の集団を増やし続けてきたこの国の方策」が、問題を大きくした事は確か。 本来「難民」は、住んでいた国が戦争などで生活出来なくなったか、その国で迫害を受けて、命の危険が切迫した者であるはずで、クルド人なども迫害を受けている民族ではあるが、日本に渡って来れるだけの余裕がある者は、難民とまでは言えないのではないか? また日本政府も、難民制度の適用について、明確な指標を持たずに動いていた事が、問題を複雑化させているし、半グレ集団の取り締まりも不十分な事が、問題行動に走らせる外国人を増やす温床になっている様にも思う。 外国人労働者無しに日本経済は成り立たなくなりつつあるし、外国人だからと攻撃し排除する事も支持しないが、政府や関係機関がしっかり落し処を見付けて対処しないと、更に問題は泥沼化するだけだと思う。
▲46 ▼1
=+=+=+=+=
この記事には致命的な欠陥、もしくは恣意的に伏せていることがあります。 一つは、取材した方の難民申請の状況について(一貫して)明確に言及していないこと。 もう一つは、母国での難民になるに至る経緯も記述されていないことです。
それを書けばもっと読者の共感を得られるのにそれをやらないということは、何か都合が悪いのか、書き手のレベルが水準に達していないかのどちらかだと思います。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
仮放免したり 何度も難民申請をしたりと 限度が無いからこうなるんだと思う。仮放免なんて必要無いし 難民申請が却下されたら 即強制送還で全く問題ない。まだ 甘過ぎるんですよね。仮放免を繰返してるうちに 子供が出来たりして 人道的になんて話になる。日本は難民認定が厳しい国 それをもっと他国に周知させる必要もあるし 外国人の入国は厳しくていい。何でも入国させないでほしいわ。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
今、日本の人から信頼を失っているクルド人の方々がやるべきことは、日本人に対して「クルド人みんなが悪いと思わないで欲しい」と訴えることではなく、まずは問題を起こしている在日クルド人に対して「クルド人みんなが悪いと誤解されるからそんなことは止めろ!」と自分達で声を上げることです。 お互いの信頼を築く第一歩はまずそこからだと思います
▲62 ▼3
=+=+=+=+=
この記事の著者の最後の結論に共感します ただ、問題の根本原因は、すべからく対応の遅い自治体、決定権を持つ議員、政治家、行政、そして日本政府の怠慢、不作為なんですよ 意思決定をしないか遅すぎ まず、こういう問題、制度上の欠点、法律の不備、適用の不徹底に中々気付かない。気付くのが遅過ぎる。やおら問題がこじれて解決が難しくなるまで放置している。軽く考えているのか、やる気がないのか。火災の初期消火や疾病の早期発見・早期治療が大事なように、問題が大きくなる前に対処すれば、被害も費用も少なくて済むのにそれをやらない。手の施しようがなくなってからやっても簡単には鎮火出来ないよ、治癒出来ないよ 子供に責任はない、親が悪い。そんなことは自明。だからこそ不法滞在者の強制送還は3回と言わず、2回申請却下で十分。根付いてからでは互いに不幸 国はさっさとビザの件をやれ。人が足りず滞るなら増やせばいい。
▲28 ▼1
=+=+=+=+=
「悪い」の定義を「不法」とするなら、クルド人は殆ど不法滞在ですよね。 トルコの一地方から来て固まっているので、全員が難民ではない。これはトルコ政府もはっきりと否定しているし、彼らが公園でPKK(トルコや米国、EUはテロ組織と認定している)の旗を掲げたりしているのを見ても、「悪くない」と言われても頷ける人は多くないだろう。
こういう連中が増えると、正規の許可を受けて真面目に働いている人にもいらぬ嫌疑が掛かり、そうした目線に晒される事にもなりかねない。「クルド人全員じゃない」と言うならちゃんと難民認定された人もいるなら認めるが、恐らく一人もいないよね。先日強制退去させられたマヒルジャンなんて21年も不法滞在していた。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
法律を守らない普段の振る舞いや仕事の仕方が問題視されてたり、難民という体で制度を利用することが議論されてるわけだが、
そりゃ高校生は悩むだろうな。
差別がゼロは俺も望むが、心無い言葉を吐く人がゼロにはならないだろう。
どうか自分の出自にばかり目を向けず、自分が正しいと考える生き方、人として信じる生き方をして欲しい。
▲46 ▼2
=+=+=+=+=
もし国を持たない民族に生まれたらどうするだろう?一筋の光を、安定を求めて遠い日本にきた親心は私も親なので分かります。 少子化日本、グローバル化、泥沼化した異国の戦争など、様々な観点からみても、クルド人問題は日本も世界も乗り越えるべきものだと感じます。 記事によると、法改正や、違反者への厳罰化も進んでいるようで安心しました。同時に、日本に適合し、誠実に真面目に生活してくれている方には安心して住めるようになって欲しい。 文化の違いから誤解も生じやすく、特に一世、二世の方達は大変です。世界に移住した日本の先人方も沢山の苦労をしながら定住し、そのお陰で、私達も安心してそれらの国へ行くことができます。 問題が一気に生じ今は混乱していますが、このような解決には時間がかかるのも事実、忍耐と対話を続け、地道に改善していくことが大事だと思います。
▲0 ▼4
=+=+=+=+=
クルド人だからではなく、日本には不法移民を抱える余裕はないというだけです。 制度も未熟だし、言葉が不自由だったりする人にきちんとした賃金を出してあげることもできない。 外国人との共生には、制度を適宜見直し、日本に馴染むことをサポートしていく必要があると思います。 そういった国民への理解を政治家が努力せず、バンバンお金を外国に流していたら、国民の不満はすべての外国人に向かいます。 政治的なリーダーシップの欠如がこのような混乱を招いていると思います。 私もこの子供達は巻き込まれた被害者だと思いますよ。
▲52 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人、プロフィールから、カテゴリ分けできると思う。 まず、一般の入国か難民申請中か。仕事をして自活しているかしていないか。それぞれの属性に応じて求められる税金や社会保険料の負担をしているかしていないか。法律や地域社会のルールを守っているか守っていないか。日本の文化や風習を学んで溶け込もうとしているかしていないか。地域住民と友好的に交わり、自分たちの文化や風習を伝えつつ、相互尊重の醸成に努めているかいないか。難民申請が通らないということは、そこに何らかの理由がある。
ただ、原則、子どもたちには罪はない。また、人種や国籍や宗教による差別はもちろんいけない。現実的には、子どもは難民認定、親は否認、ということはあり得ない。親が日本のマナーやルールを守ることを前提として、せめて子供が成長するまで、何らかの期間限定の救済措置は考えられない物か。
▲4 ▼33
=+=+=+=+=
あまりにも酷い人が一部でもいればそうでない人間がいても警戒される。ましてや正規のルートで来たのではなく不法滞在者となれば尚更。日本が海に囲まれている以上は難民として来日するにしてもかなりの飛行機代などがかかるはずだがその資金源はどうなっているのか。 本当に難民であるなら国連や現地大使館などに申請するのが最優先ではないか。それよりも来日するのが簡単な現状の方が異常。
▲41 ▼1
=+=+=+=+=
クルド人の中にも良識を持った方々もたくさんいらっしゃるのは理解されてます。しかしながらトルコ政府が公式に難民は存在しないと発信している以上、クルド人は難民ではない事が明確になっています。言うならば就労難民ですから当然不法滞在となるのは仕方ない事です。 そして問題なのが小さな子供を日本でそのまま教育して育てて行く事が残酷で、クルド語が話せず日本語のみで成長、結果強制送還された時は自国で自立できないと言う負のスパイラルに陥ってしまうわけです。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
弁護士は依頼者の権利だけを護るのが仕事であり、依頼者の権利に反する権利は二の次となる。だから、彼等の意見や考えは「一方的」になり、公益に反する事もある。彼等の活動には理解も示せるが、大局を見誤りがちになる事に留意する必要がある。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
同胞同士で不祥事を起こさないように躾をしたほうがいいですね。一部のやんちゃが増長して悪目立ちした結果、世間から一蓮托生として叩かれる状況ですよね。
厳密には他人なんでしょうけど、火の粉がかかる可能性があるなら積極的に関与する姿勢が社会的に求められていることを察する必要があると思いました。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
正式な手続きをふんだ上で入国し、規則を守り普通に生活されてるなら問題ないでしょう。 強制送還は当然のこと。 観光の為訪日、帰国日くれば出国される方については誰も悪く思わないはず。 難民ではないのですから、自発的に国に帰国すべきと思っています。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
悪い人がいると、一緒に暮らす良い人も影響を避けられない。これは、歴史が示すように、どこの国でも避けられません。予防行為は差別とはいえない。また法令はまもらないといけない。暗黙の了解を変えても、法令違反ではないから、実情にあわせて、法は執行されます。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
難民申請が通らなければ即帰国というようにしないからこういった子供が増えるんでしょ。 政府は今後、強制送還を含め対応をもっと厳しくする必要があると思います。 法改正すれば済むこと。 何度も申請させていつまでもダラダラ引っ張る必要はない。 同じ税金を使うなら強制送還の飛行機代を1回出すだけでいいと思う。 難民でいたければ難民を受け入れてくれる国へ行けばいいんじゃないですかね。 難民じゃないまともな外国人は正規の手続きで入国申請します。 それをすればいいと思います。 外国人だからとぬるいことをやっている政府も悪いと思います。
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
難民申請の結果が出る間は不法滞在となる…でも日本に住んでいる。ここを日本は変えた方がよい。難民申請手続き期間は、やはり一度、国へ帰ってもらった方がよい。 また難民申請手続き期間に日本国内で問題と事件が起きたら、犯人と、その家族は強制送還すれば日本で、しっかり生きていこうとする外国人だけになり日本人は普通に接するはずです。
▲23 ▼1
=+=+=+=+=
日本は法治国家なので個人の事情より法律が優先されます、この少年の様に真面目なクルド人達もいるのでしょうが不法滞在者であると言う事実の方が優先されてしまいます、もちろん日本人でも犯罪を犯せば法で裁かれます、日本で生まれたクルド人の子供達には同情しますが日本で生まれたクルド人は免除と言う事にするとそれが前例となり、じゃあ日本で出産すれば送還されないとなってしまうので認める訳にもいかないのです。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
こう思われることこそが、不法移民や不法就労している人を、放置した結果なんだろうな。と、思います。 不法難民スキームがあるとして そのスキームが始まった頃に、日弁連?が、不法難民は不可と判決に、人権侵害だと根拠無視で有耶無耶にしてしまったことが、根本の原因だと考えています。
記事の少年のように、自分は日本人で、日本の法律やマナーを守る。普通の人が割を食わないようになって欲しい。
▲17 ▼1
=+=+=+=+=
今、その問題で苦しんでる日本人がいる限り、いい外国人とか 一生懸命に擁護している弁護士会は、そう言った問題がなくなってから 善良な外国人が不利益を受けているなら情報を発信してもらいたい。 色々な法手続きを依頼してくれる外国のお客様かも知れないが 情に訴えて法を捻じ曲げる事は合ってはならない。 人の良さにつけ込んで今が有る訳だし、ここではっきりとしておかないと 守らなくていい法律になってしまう。 日本のおもてなしは日本のルールを守っている人に向けられるもので 得意先が減るからと言って大々的に擁護するのは間違いだと思う。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
その原因をつくったのは、子供たちの幸せがどこにあるのか考えない親であり、難民申請という制度を本来とは異なる形で使ってきた人々であり、あやふやな立場の集団を増やし続けてきたこの国の方策だろう。
この部分は大いに賛成。グレーゾーンの人々を増やすからタダ乗り論も同情論も出てくる。不法滞在者を取り締まるべき、合法滞在者への差別は止めるべき、この2点とも反対する人はいないと思うけどなぁ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
欧州やアメリカ、カナダでもそうだが、外国人の数が一定数を超えると徒党を組み、その国の法制度を無視したりする輩がかなりの確率で出現し、地域住民との軋轢が生まれ、国内にいくつもの治外法権エリアが誕生している。流入外国人の数を厳格に絞ることが肝要だ。 クルド人はトルコ、アルメニア、イラン、イラク、シリアなどに大半が住んでいるので、その地域で同胞たちと暮らしていくのが1番だ。 特にイラク北部のキルクーク市、スレマニア市、モスル市、アズビル市などはクルド人が主体の市政が行われているので、川口市に在住のクルド人はそこに移住する事も選択肢に入れて欲しい。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これ、子供に罪はないと言って優遇するとアメリカのように大変になる。その子供に対する優しい気持ちを利用する大人が出てくるから。 アメリカは出生地主義だからアメリカで産まれたら自動的に国籍が与えられるので、臨月になると渡米して子供を産む。米国籍を持ってる子の親は国籍はもらえなくても永住許可をもらえるから一家で移住してくるのが激増した。特に韓国人が兵役逃れのため遠征出産というのが流行り、アメリカではアンカーベイビーと呼ばれてる このためアメリカでは妊婦へのビザが厳しくなった どこかに優しい気持ちで穴を開けると卑怯な大人がつけこんで利用する、最初の人権を守るという目的から離れて、ブローカーが現れ送り込むビジネスにまで発展する
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
日本の難民認定率のことを言う人がいるけど、 同じ人が他国なら難民認定されるなら他国で難民申請すればいいのに、 どうして認定されにくい日本に来るのだろう? 強制送還されたら迫害されるのであれば、難民認定される可能性が高い国で難民申請したほうが安全なのに、なぜ日本で難民申請するのだろう? 別の目的があるように思えてならない。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
警察が家に頻繁に来るから親が怒ってトルコに不良の子供を帰したというがそもそも難民という設定ではないの?クルド人が難民でないのは入管局の現地調査などで明らか。日本のルールやマナーを守り自分は悪い事をしてないというがそもそも不法滞在で仮放免ならば自主帰国しなければならないはずだけど。悪いとか悪くないとか以前に不法滞在者なので日本にいる権利がそもそもないのでトルコに帰るべき。また驚いたのが仮放免のクルド人がなぜ京都や奈良に旅行に行くのか。それよりも仮放免者なら帰国する為の航空券代の当てるべきで旅行に行くのはおかしい。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
今の状況はこれ迄の入管の緩い態度、怠慢が招いた不幸としか言いようがない。 本来難民であるのかそうでないかのどちらかしかなく、申請却下されれば即送還して中途半端な状態を作らない対応を即実行しないといけない。申請を繰り返しながら滞在している人間は一度全て送還して今からしっかりとやっていくべき。
▲109 ▼2
=+=+=+=+=
久々に面白い記事だった日本にいるクルド人の生活の一部を垣間見る事が出来た。
クルド人がひとまとめにされているのは恐らくクルド人界隈がルールを破ったり犯罪を犯した同胞に対して非難する事なく擁護したり差別していると逆非難したりする事が原因だと思う 犯罪をおかしたクルド人に対して断罪するような事は見たことないので自浄作用を持たないとクルド人の地位はいつまでたっても上がらないと思う。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
子供達は巻き込まれてしまい、言語も分からない祖国に強制送還される羽目になって気の毒だとは思う。せっかく日本で夢もみつかり努力してるのに。理不尽だよね、同情はする。 恨むなら親を恨むしかない。 家族が理不尽に殺されたからといって自分で犯人に復讐していいわけではない。可哀想だから遺族だからと罪にならないわけではないのと同じで 法治国家である以上感情だけでどうにもならない。
各個人に感情だけで仕方ないね、日本に居たらいいよなんてやってられない。
親になっていくであろう人々を入口で入れない、蛇口をしっかり締めていかなきゃ、可哀想な子が増えるばかり。
▲34 ▼1
=+=+=+=+=
中にはそうじゃない人もいる、とかの話でうやむやにしてはいけない。日本の法律やマナーを従わない連中が多いのは既に判明済みなので、日本人を守る行動が必要だ。トルコでも厄介者扱いなのは、彼らが何処にいてもその土地に対するリスペクトがないことの証し。
▲314 ▼5
=+=+=+=+=
そもそもクルド人コミュニティで今の仮放免の状況を自浄しようというアクションはあるのかね? 日本に滞在するならば日本の法規を尊寿することが絶対。法規を無視しておいて、そこに特例だとか人権や差別を持ち出すことがおかしくなる。 単純に日本の法規を守る他国の外国人に倣えばよいこと、それをしないのであれば問題視されるのは当然。
▲32 ▼1
=+=+=+=+=
日本で成長したクルドの子供の心情が良く分かる記事。 この記事内容の様に、親の都合で子供が振り回され学生生活を送って居ても、難民認定されなかった場合には強制送還が待っている。 このような事にならない様、認定されなかった方達は即座に帰国して貰えば子供達も苦しまずに済む話。
犯罪を犯し問題となったクルド人も同じで、何回も難民申請を繰り返せ日本で生活出来る事が引き金となっていると思う。 日本側が何十年も放置してきた責任も重い。
▲35 ▼0
=+=+=+=+=
詳しく知らないんだけど、これ難民申請ではなくて少なくても5年以上在住しているなら就労ビザなのか在留資格申請というのか、それを申請して普通に暮らすことは出来ないんでしょうか。
結果論ですが強制送還された活動家の様なクルド人は十数年も日本にいて、収入もあり頻繁に車を乗り換える等の余裕のある暮らしをしていた様に動画サイト等では言われており、事実なら着の身着のままの難民ではないし、母国で明確な特定民族の迫害や強制収容の確証が無ければ難民とは言えない。
行政システムとしておかしい部分があるとしても、就労ビザ・在留資格よりも難民申請の方が簡単なのか、そっちの方が優遇されているのだろうか。もしも日本に何年もいて入管が就労ビザ・在留資格の申請を勧めてもそれは嫌だなら問題だろう。
▲1 ▼4
=+=+=+=+=
クルド人(トルコ国籍)同士のトラブルによる騒ぎで病院での救急受け入れ5時間半停止という実害が出ております 日本人や他の国籍の人間において、今の時代にありえないような事件です 悪人がどの割合かどうかの話ではなく実害があれば厳正に対処しなければなりません
▲49 ▼1
=+=+=+=+=
在留許可をとれていない(難民申請⇔却下中)段階の仮放免中の方の 親族は日本入国ビザを発行しないなどの施策も必要では。 難民申請している方も、現在のトルコ政府の方針下では、迫害され ないのだから、難民認定される可能性は0でしょう。 移民許可も無理だし、ビザなし状態では正業につけないから帰化も難しい
唯一の打開策がFCクルドなどで評価されて海外でプロ契約を勝ち取るjくらい しかないのでは?
もうこれ以上このような悲劇を生まないためにも、これ以上非正規入国クルド人(観光ビザで来日してそのまま定住を図ろうとする)が増えないようにしたほうがよいだろうね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人の悪の方々を追い出す努力をすれば地域住民の理解を得られると思います。病院が機能しなくなるのはもってのほか、反省して声明をだす。違法な事をしたら警察に渡すなどクルド人側で対策しないと融和は生まれない。また、日本側も今の移民政策、認定を曖昧にしているから、周りも苦労するし、本人達も苦労する。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
クルド人云々ってあるけど、例えば昔イラン人がいろいろ悪さしていた。 ブラジル人もそう。 ところがあまり欧米人はそれほど悪さはしない。 その差はなんだろうって考えた。 もちろん元々の社会の成熟度が違うのだろうけど、欧米人って自分たちのコミュニティを作らないんだよね。 もちろんないわけではないだろうけど、徒党を組んで何かをすると言うことはない。 一方でかつてのイラン人も今のクルド人も徒党を組んで悪さをする。 コミュニティ作って悪さをすれば当然日本人との軋轢は生まれる。 コミュニティは恐らく作らない方がいいのかもしれないが、あるならあるでその中で規律を高めないと結局は「クルド人みんなが悪いわけではない」みたいなことになる。 日本人支援者も含めてクルド人社会の中で規律を持たないと軋轢は無くならない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
可哀想な環境だとは思うが、それは日本の責任ではない。日本人が客側的にこの話はやはり外国人は日本でトラブルのもとになる、としかならないだろう。
全員悪いとは思わないが、良いやつは見たことがない。
文句があるならトルコで解決のアクションを取った方が良い。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
日本の難民認定が世界基準から離れていることが悲劇だ。違法なものは全て排除せよというのは極論だと思う。世の中には不法投棄、不法風俗店、不法逮捕等様々なものがある。なぜにこの問題だけ「不法」を理由にに直ちに「退去」というのかがよく分からない。退去するにもその手続、費用が発生する。これが今一番解決しなければならない問題なのかも疑わしい。ただ、不満のはけ口となっているだけのように思う。クルドの女性兵士はイスラム国と果敢に戦った印象が強い
▲5 ▼35
=+=+=+=+=
全員が悪いわけではないが、悪くない人間まで悪い外国人グループの威を借りていたら全員が悪いと思われても仕方ない状況です。緩いルールの中で脱法的に滞在が許されてきただけの状況なので、トルコの情勢も変わりつつあることですし、いつまでもこのまま同じ日々を過ごせると思わない方がよいと思われます。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
この記事の意図するところは? クルド人全員が悪いと考えている人の方が少ないよ。 ただ記事にもあったけど、「俺はなんにも悪いことしてないし、日本のルールもマナーも守って暮らしている」ってあったけど、難民申請を却下されてる人ですよね。 ルールもマナーも守っているそうですが、そもそも暮らす事を許可されていない人達ですよね。 納税もしていないんだから、いくらルールを守ろうと日本の公共施設、道路や建物、税金で賄われているもの全て使用しちゃダメなんですよ。 記事を書いた室橋さんも情報を発信するジャーナリストとして、そこの事実を曖昧にして現状だけで記事にしちゃダメでしょうよ。 難民申請が受理されて納税等の義務もきちんと果たし、ルールやマナーを守るクルド人には頑張って欲しいと心から思います。
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
20年くらい前だったら国を持たないクルド人という人達がイラクとかトルコ辺りに居て、其々の国でトラブルが多いという情報がチラホラ入るだけで遠い世界の出来事だった。その、クルド人が何故日本を目指したのか分からないが今や遠い世界が隣の街になった。日本人とは見た目が違う、言葉が違う、宗教が違う、習慣も価値観も全て異なる。従って彼等のコミュニティを作らなければ生活は難しい。しかも仕事のスキルもあまりない人達だ。日本で生きていくことは過酷だ。犯罪の誘惑に負ける人もいるだろう。それでも日本が好きで日本人になりたいと言う人がいたら望みをかなえてあげたいと思う。勿論どんなに辛くても犯罪に走らない人に限るが。
▲6 ▼1
=+=+=+=+=
日本は法治国家です。江戸時代に代官の考え一つで恣意的に刑罰が決定されていた頃とは違います。そういった時代の過ちを経て現代司法は成り立っているのです。法律に違反しているのであれば、処罰を受けるのは当然ですし、感情論で例外を認めれば、それは法を否定することになります。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
他民族に対して差別はいかんが、外国人労働制限ルールが適用されていない状態や不当に優遇された状態に対しては意見は言って是正していかなければならない 我々日本人が負担させられたり、適正な賃金を貰えないなどの不利益が生じる 日本国は日本国民の物である この大前提を崩そうとしてくる勢力には毅然と立ち向かわなければならない
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
今まで国が動いてなかったのが一番だよ。
そのため、こっちで生活できてしまった外国人もいる。 今後はすぐに強制送還する仕組みをしっかりつくって、日本ラブの外国人を受け入れる体制を作ってほしい。
また、先進国の人たちを受け入れるのには慎重に。 日本のマナー、常識研修をやってからくる仕組みを。
▲14 ▼0
|
![]() |