( 319717 ) 2025/08/28 05:07:24 1 00 この一連のコメントでは、日本維新の会に関連する議員の不正行為や政治的問題が中心テーマとなっています。
1. **政治家の質と不祥事の発生頻度**: - 多くのコメントが、維新の議員が引き起こす不祥事の多さを問題視しており、他党と比べても異常に問題が多いと述べています。
2. **制度改革の必要性**: - 秘書給与に関する制度や、政治資金に関する法律の抜け道を指摘し、それに対する改革や監査の強化が必要であるとの意見が多く見受けられます。
3. **政党への信頼感の低下**: - 維新だけでなく、全体として政治不信が高まっており、議員に対する厳罰化や国民の税金に対する意識が求められています。
4. **国民の声**: - 一部のコメントでは、議員数削減や税制改革などが進むべきとの意見があり、国民の質の高い議員を求める声が多くあがっています。
5. **維新の将来**: - 維新の会に対しては、現在の状態では支持を失う可能性が高いという懸念が多く見られ、一部のコメントは党解散を提案するなど、根本的な改革が必要であるとの意見が強調されています。
(まとめ)この一連の議論は、日本維新の会における不正問題や議員の質に対する疑念を中心に、多くの国民が求める制度改革や透明性の向上、政治家への厳しい監視が必要であるとの強い意見が盛り上がっていることを示しています。 |
( 319719 ) 2025/08/28 05:07:24 0 00 =+=+=+=+=
今更ではあるが、維新に限らず、これと同じ問題をおこしている政党、相当に程度が低いと言わざるを得ない。一議員が不正をして、幹事長が陳謝、この繰り返し。党として責任を感じて陳謝するのであれば、その前に起こさせないようにすべきで、民間企業であれば職場への監査をするように、「会計主体単位」を党として監査し、監査結果の公表と処置を繰り返せば自浄作用が進むと思うが。方法はともかく、党として自浄作用の継続を進めるような動きがない政党は、この手のことは「必要悪」として黙認しているものと推察せざるを得ない。
▲1778 ▼76
=+=+=+=+=
あってはならない事と言ってますが、実際にあったわけで、ただの言い訳に過ぎない。こんな国会議員は、必要ないし本当に国会議員削減法案が必要になってきた。同じく国会議員税制も必要だ。国会議員が置かれている立場を理解して、緊張感と指名の元に職務を務めてもらう為には、この二つは、必要です。まず、国会議員の質を上げるには、人員削減です。多過ぎて、何をやっているか分からない方が多すぎる。後もう一つの税制ですが、国民の為、日本の為に成果を出した方は、税軽減され、何をやったか、何もやってない方は、満額税を支払う仕組みです。勿論、税率の設定は、必要ですが、大まかな事を言うと、この様な改正、法案設立が必要である。その中で、緊張感と指名を持ち職務を務めて国会議員として務めてもらう。一見、厳しすぎる様に思いますが、これだけの事をしないと、己の道に走り、悪い事をしてしまいます。国会議員の質を上げるには、大切だと思う
▲132 ▼4
=+=+=+=+=
日本維新の会はこの所問題が多すぎる。先日は党の公約の高校無償化を推すために自民党に協力したことで国民の多くの民意である年収の壁の引上げ案が腰くだけになり有耶無耶になった経緯がある。維新は政治資金規正法改正法案の際も与党寄りになり中途半端であった。維新は与党に風見鶏のように寝返りうったりどっちつかずの姿勢なら今後も選挙で議席数を増やす事は難しい。
▲1303 ▼60
=+=+=+=+=
維新の支持者って、議員の名前すら知らないけど維新って看板だけで投票するんですよ。特に大阪の人。知らないで投票してるんですよ。候補者がどんな経歴があるかなんて、知ってて投票する人は限りなくゼロパーセント。 何も知らずに、自民も公明も立憲も共産も嫌、だから維新、ってなんにも知らずに維新の看板だけ見て投票してきたんですよ。奈良や兵庫や石川の人もね。候補者がどんな人物かなんて一度も調べずにね。 さすがにもう、いい加減維新はおかしいって気がついて欲しい。騙されたんだって認めて目を覚まして欲しい。 詐欺に騙されてる人やカルトの信者と同じで自分の間違いを認めたくないのかもしれないけれど、維新に投票する人たちのせいで本人だけじゃなく他の沢山の人も苦しむんです。
▲37 ▼3
=+=+=+=+=
読売は朝刊で同じ維新の池下卓衆院議員の捜索と誤報を報じてすでに池下議員には謝罪し、明日の朝刊で訂正するらしいが、読売のHPには言及はなく、ただ石井議員に関する維新の謝罪を報じているだけ。読売に限ったことではないが、メディアは自社の誤報についてきちんと掲載し、謝罪文を載せるべきだ。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
本件のほか、広瀬議員の例といいほんの氷山の一角であって、、架空秘書を隠れ蓑にした詐欺的行為が組織的に市南されているものと思われます。 そもそも公設秘書は兼務を禁止されていますが、議長の許可を得るとその限りでないという抜け穴が元凶です。 秘書勤務の実態があれば、秘書本人の給与を横取りされることはありませんが、名前借し等によって議員が着服できる仕組みに問題があります。 法の趣旨に則り、秘書の兼務を全面的に禁止するとともに、単に選挙活動として雇われているような実態に鑑み、議員秘書の定数を厳に削減する必要があります。
▲664 ▼25
=+=+=+=+=
真面目に政治家をしていると公的秘書が3人じゃ足りないくらいと聞いたことがある。そもそもこの方は政治の仕事をしているのだろうか。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
謝れば済むかのように議員関係の犯罪が横行しています。これだけ多発すると党や議員がどうこうより、国としての仕組みに穴が設けられているとしか思えません。もしかしたら氷山の一角であり、かなりの事務所で行われているのではないか?今頃冷や汗かきながら証拠隠滅している人がいるなら法で裁かれるべきです。
▲438 ▼5
=+=+=+=+=
また離党させて終わりかな?
規約では場合によって 議員辞職をする約束もしているようだが 法的拘束力がなく 離党して居座っている兵庫県がらみの議員もいましたね
本気で責任感をもって 党の上層にいるのかと思う 大分整理されてきたのかもしれないが まだまだ膿は出せていないと感じる 出す気がない
▲553 ▼7
=+=+=+=+=
この石井議員は元は民主党で、そこから選挙に落ちたりして、様々な党を渡し歩いて今は維新の議員。維新って一時期勢いがあったから、選挙に通る為に寄ってきた議員も多い。だから総じて議員の質が低い。議員数の割にトラブルが多すぎる。 維新の党是である「身を切る改革」は大切だが、それは他もクリーンしてこそ意味がある。身を切るふりをして、秘書給料の不正受給をしていたのなら、悪質極まりない。
維新は地域政党としては頑張ってると思うが、国政は存在感も薄いし、もう無くなっても良いのではないか。
▲618 ▼25
=+=+=+=+=
裏金も選挙法違反もそうだけど、こういう不祥事で国会の時間が取られるのはやめてほしい。
国会議員の時間はタダじゃない。 生産性のない議論で時間が取られるのは馬鹿らしい、失敗するのは仕方ないけど同じ事が2度と起きない仕組みを作るべき。
例えば政治資金団体は一本化して金の動きも現金は禁止すれば記録が残るから裏金は作れない。 それでも作ったら100%意図的だからすぐ逮捕にすれば抑止力にもなる。
献金だってもらう政治家は政策には影響ないって言うんだから、誰が見ても関係できないような仕組みを作ってしまえばいい。
でも国会議員はそんな仕組みは作らない。 裏金の作る余地も残してるし、秘書給与詐欺もたくさん起きてる。
なぜかといえば抜け道を残したいから。
そういう人たちは選挙で落選するような社会になればいい。
▲54 ▼6
=+=+=+=+=
一体維新はどうなってるんでしょう?
もうこういう事例は、過去にもいろいろあるけれど、明確に犯罪行為だと思うし、国民の税金を私物化するようなもう議員としての資質を著しく欠いていると思う。
連絡がついてないなんて事はないでしょう。早く呼びつけてすぐにでも会見なりさせるべきでしょう。こんなのは離党レベルでは済みません。議員辞職はもちろん、刑事事件化されればいいんじゃないでしょうか。
もうやるなら徹底的にやるべき。
▲539 ▼16
=+=+=+=+=
お金に固着した方ですね。最近の政治家は政治屋で、ビジネスなんですね。これでは自ら議員数減の提言などどの政党から出てこないように思います。ならば誰が議員数減を言い出すのだろ言うと疑心暗鬼になっているのが、現行の議員なんでしょう。地方の市長村長ではないのだから、崇高な精神で日本国の経済を豊かにする、世界平和に貢献する国をつくる、などを議論して欲しいが、そこらに居る社会人と同じで、まずはご自分の飯ですようね。国会議員の質の低下も如何に日本経済を停滞させているかを考えて欲しいものです。選挙でも大した公約や崇高な訴えをなにも出来ない国会議員はすぐにやめて欲しいものです。しばらくは定員の補充はしないで、国会がどう変わるみて欲しい。辞める事由はとにかく法律違反をした方は一発でもアウトにして欲しい。特に維新のかたは兵庫県県議らと言い、通常の社会人の常識もない方が多くせめて率先して議員減を言い出すべき。
▲78 ▼2
=+=+=+=+=
こうした秘書給与をめぐる不正は維新だけの問題ではない。過去には辻元清美氏(立民)、広瀬めぐみ氏(自民)など、与野党問わず摘発例は多数ある。2004年に国会議員秘書給与法が改正されても、なお抜け道を突いた手口が繰り返されているのが実態。 この問題の本質は、「政党」よりも「制度の穴を放置している国会全体」にある。秘書給与の支払い方式や勤務実態のチェック体制が甘いから、同じ不正が起こっている。 短絡的に「維新の体質」と片付けてしまえば、メディアの思惑通り政党批判で終わり、肝心の制度改革が進まない。 政党不信を煽るより、与野党を超えて仕組みそのものをどう改善するか、国民はそこを冷静に見極めるべきである。 むしろ維新はこれを逆手にとり、「制度の抜け穴を塞ぐ改革」を率先して進めれば良いのではないか。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
一般の人は疑わしきことは罰せずでいい場合があるが、政治家の場合は疑わしきことは罰しようでいいのかも。
それだけの地位にいるし責任あるし権力もあるかもしれないのだから。
▲302 ▼17
=+=+=+=+=
そう言えば似たような事件が昔あった様な気がして探したら 辻元清美議員はは2002年に「秘書給与流用事件」で逮捕されていました。 今は何も無かったような顔をして議員をしています。 一言コメントが欲しいですね。
▲34 ▼3
=+=+=+=+=
氷山の一角だろう。 維新は「金を自分で用意しろ」とか金銭面は泥臭い政党だと思う。 国をだまして公設秘書がいるように見せて金を騙し取っているのだから良いわけがない。適切に刑事処分がなされることを望む。
維新以外の政党や無所属議員についても厳しくチェックすべき。
▲51 ▼2
=+=+=+=+=
こういう事件が起きるたびに党の幹部が謝罪や言い訳会見するが議員辞職勧告を突きつけたり党からの追放処分をする事はない。 要するにパフォーマンスでしかないし次の選挙で当選すれば禊は済んだとして復党、何年かすると党の役職につける。 これでは政治が良くなる訳がない。
▲18 ▼1
=+=+=+=+=
月30から60万円なら、いいお小遣いになりますね。自分で自分の仕事の管理ができない人が国会議員やってるなんておかしいな。いっそ公設秘書なんてなくせばいいのに。ラクして金を稼ごうとする議員が少なからず居るね。自分の懐しか考えないから、いずれはこうなるというわけだ。国民全体の奉仕者として働く人は大変ですな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
秘書給与に置いて実態が無いにも関わらず、国から騙し取った疑惑がなされ、特捜部から捜査を受けている事実を議員のみならず、維新の党としても重く受け止めて、議員から直接話を聞いて頂き、実態の解明に乗り出して頂きたいと思います。騙し取った金額や常習性の有無など、速やかに明らかにすべきです。自民の裏金のような組織的なもので無いとは言え、国民の政治不信は更に進み、維新に取っても対応を間違えれば、支持率の低下も招くと思います。
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
維新は全体責任を取り党の解散をして、顔を洗って出直すなり考えるべきです。 何度も同じような事を繰り返し、日本の国会議員はタレントなど趣味としての国会議員と勘違いされです。 このような国会議員が多いから、官僚や省庁の役人が国会議員の大臣など本気で相手にしないのです。 いい加減に国民も本気で目を覚まさなければ、お利口さんな国会議員と財務省の利口な方たちに、ただただ税金を貪られ苦しい生活を続ける事にです。 国が赤字の責任は国会議員と財務省の責任で、財務省が税金を無駄遣いしてるだけの事です。 特権ばかり使わず、優秀な頭を持ってるなら国民の為に使わなければ、何ら意味なしと知るべしです。
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
不逮捕特権とか無くして当たり前、税金で給与を貰う立場の人間は民間企業以上の倫理感や遵法規範があるべきで怪しい時点で議員を辞めさせるルールを作り、二重国籍疑惑や学歴詐称疑惑知事、スパイ疑惑がある売国外務大臣等片っ端から辞めさせてくれ、ついでに秘書が逮捕されたら管理者責任で議員もクビ!くらいやらないと奴等のやりたい放題、検察、裁判所の人事権は完璧に独立した物とし、圧力かけた時点で逮捕出来るくらい必要
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
公設秘書給与の詐欺事件がまた起きたようだ、昨年広瀬めぐみ事件があったばかりだのに懲りない国会議員だ、情けない。近年何かと騒ぎを起こす維新議員、党の威信も丸つぶれだが、議員資質に問題がありそうだ。かって参議院は良識の府と言われたが今は昔で、政治とお金の問題は自民の裏金問題で顕著となったが衆参議院で同じ、変わらない。税金原資の秘書給与、これを詐取し、議員が懐を肥やすとは何事か、比例代表選出議員の様だが議員失格となって地元の有権者も怒っているに違いない。
▲14 ▼1
=+=+=+=+=
これ、正直言って「賭けマージャン」くらいのレベルで誰でもやってることのような気がしますけど、どうなんですかね。 必要があってもなくても、公設秘書3人の枠ってもらえるから、「とりあえず秘書になっておいて」って、友人やたまに手伝ってくれる人に声を掛けることはありそうだし、正直、悪気があるように思えないんですよね。 給料を直接支払ってもらっている秘書が、議員にキックバックしてたら、それは問題重いけど。 容認したいわけじゃないけど、制度そのものを改めないと、「公権力が都合がいいときに議員をしょっ引くツール」にも使われかねなくて、モヤモヤします。 (と、書いていたら、コメントを書かれている白鳥先生がNHKのニュースでしゃべっておられました。プロフィール写真はかなり昔のものなんですね(笑))
▲5 ▼17
=+=+=+=+=
自民党の議員も問題を起こす人が多いけど維新の議員は問題を起こした議員数で言えば何処の政党と比較しても異常に多いです。 これほど問題を起こす議員が多いのは簡単に公認するからでは、一体どんな審査で公認して居るのか不思議です。 こんな事の繰り返しがいつまでも地方政党から抜け出せないのです。
▲62 ▼2
=+=+=+=+=
維新は色々な問題があるな、それと国会では高校無償化で自民党た組んで予算成立させたし、今度は大阪府の都構想で自民党に協力するんじゃ無いかな。
どちらも支持率落ちて来ているので組む可能性も有るし以前と何も変わらない政治になるな。
維新で不祥事を起こしてれば自民党の裏金を追求出来ないしな、維新は国政よりもガバナンスが先ですね?
▲11 ▼1
=+=+=+=+=
一部政権与党の仲間入りを果たそうと躍起になっていましたが、何か現政権の気に障る様な事をしたり言ったりしませんでしたか?気付かない内に馬鹿にしたのでそのしっぺ返しが今回の強制捜査に繋がったと考えるのが少しばかり穿っていますかね?此の捜索に遭った議員、もし大臣なら首相の任命責任とか言って来ます、維新は同じ党の中にこの様な法に触れる事をしたかも知れない人に籍を与えてる事に党首は何の責任も感じないのですかね?口では国民生活が云々と声高に喋っていますが本質は自民党と同じ自分の懐を肥やす事しか考えていない事がハッキリした訳ですよ。減税減税と叫んだら国民の支持を受けれると考えたのでしょうが、収入が減れば新たな税を新設する事は過去ン十年に渡って自民党が懲りもせずして来た事です。頭を働かせて不要な予算をどしどし削って新税など作らせない様にするのも国民を守る野党の使命でしょ!
▲11 ▼3
=+=+=+=+=
このような悪徳議員が蔓延っているからこそ、日本の政治はいつまで経っても良くならない。このような政治家には厳罰をもって臨むべきでしょう。自分のことしか考えず、国や国民のことなどほとんど頭にない。石破も一緒。維新も、自民党も一緒。政治家に対する制限やこのような犯罪に対する厳しい取り締まりをきちんと制度化すべき。政治家は嫌かもしれませんが、このような輩達が特権を振りかざし、犯罪から逃れるのを見過ごすわけにはいかないでしょう。もっとも自分達を律すべき存在がこのような体たらく。この国の衰退を招く恐れがあるものに対しては断固とした態度が国民には必要であると思います。
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
増税ばっかり言いますが、まずはこういうところから 議員自身が居住い但して、税金の無駄使いを減らしてから 増税を言え!無駄な税金を使っていながら、よくも増税って言えますね
▲221 ▼7
=+=+=+=+=
国会議員って一般の国民より犯罪者多くない? 議員の間ではこの程度当たり前なのか、誘惑が多いから手を染めてしまうのか、罰則が軽いからなのか……… やりたい放題やってるただの特権階級にしか見えません。 まさかこんなことがあっても自民党と連立を組むんですかね? 平気で組みそうですが。
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
疑惑が事実ならば問題外、即辞任していただきたい。維新も実際そうするだろう。維新は他の政党と違ってマスコミに支援団体いないからか小さな事でも報道されるけど、他の政党だとこういう事あるのに気づかれないような報道もしくは報道しなかったり政党名隠すの多いね。今回もおそらく連立を阻止したい政党や界隈からの差し金やろなぁ
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
国会議員の不祥事って 色々とありますが こういうしょうもない事案は 圧倒的に維新さんが多いですね。 何の為に国会議員になるのか 簡単にお金を稼げるからでしょうか。 高額な報酬に飽き足らずに、 しかもこれ、庶民の税金ですからね。 身を切る改革がスローガンの政党です。 庶民の税金をいただく政党なのでは。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
この手の不正は後を絶たないですね。他の議員も一斉に調査したらどうでしょうか?秘書に給与が未払いなら秘書の確定申告を税務署で調べれば一発でしょう。
▲60 ▼1
=+=+=+=+=
もう日本維新の会は解散しましょう。もうずっと以前より問題がありすぎ。いい加減、税金の意味が分かってないし、議員とは何かも分かってない議員が多すぎ。 元々「維新」って意味は「これ新たなり」という意味の中国の書の中の言葉。 意味は単に「これ新たなり」というだけ。だから中身は問われず、単に目新しいだけならOKという意味。理念、理想、目標、目的を何も表してない。政治政党ではない。子どもの集まり。 だから不正、脱法、違法何でもあり。 他の党も色々ありますが、維新の会は立党されてから問題だらけ。これから万博後に闇や、違法や、脱法等々が次々と明らかになってくるのは間違いない。 さて橋下さん、色々と色んな番組でコメントされていますが、もうメディアから一旦退かれたらいいのでは。まずそこから。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
維新と言う政党が発足してからレベルが低いが悪質な案件が多々あった! はっきり言って議員資質がないと言える! この際維新自体を、解凍すべきだと思う! 万博の計画もずさん極まりなかったし、又閉会時には税金投入と懸念される! そして閉幕した後リングの有効利用も考えずに開催する結果に! 維新の議員は殆ど失業対策で理妻候補していると思う! 議員の質を上げることを各党考えるべきでは?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
政治資金に関しては、国会に経理部を設けて、そこが一括で、各議員の収支を管理すればいい。 現金決済は極力控えることも要請することを合わせて行えば格段に透明性が担保される。 国会経理部を経由しない資金のやり取りは全て政治資金ではないと定義し、それ以外の資金について各議員が内容を説明できなければ直接責任を問われるようにすればよい。 これくらいのことをしないと裏ガネも賄賂もなくならない。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
政治家とかやめませんか️同じ人間詐欺は詐欺ですよね。前にも同じようなことありましたよね。し読みの血税貰う人間ですよね。酷暑のなか必死になって働いて血税納めているんですよ。地検特捜部しっかりやって欲しい。うやむやにしない当たり前。刑事責任ちゃんと取らせないとまだまだでてきますよ。公設秘書の給料ですよね勤務実態ないみたいですよね️ある意味
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
然るべき対応とは? 当に党の姿勢が問われる事案ですね。 有権者はその判断を注視していますよ、新体制の真価を見極めたいと思います
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
パチンコ業界からのおかしな協力を受けていそうな方の家も家宅捜査した方が良いのでは?怪しい噂のある議員には、有無を言わさず家宅捜査が法令化して常識とする様に。
▲137 ▼13
=+=+=+=+=
またしても政治とカネ。政治不信は自民に限ったことではなく議員全体。もう議員待遇を改革しないと歯止めきかないと思う。高い報酬を得て手当や税優遇もされているにも関わらず。そしてやることも手口は巧妙化し金融も多くなりつつある。これは詐欺、それも税金。お詫びで済まされないしきちんと本人には法の裁きを受けさせるべき。裏金のように野放しにしてはならない。議員待遇は報酬は勿論、非課税所得の手当、不逮捕特権などあげたらきりがない。こういったぬるま湯にどっぷり浸っているから金銭感覚も麻痺していく。議員なんてアゴでこき使えばいいと思う。センセイなどと呼ばせてふんぞり返っているのが多い。とにかく議員の不適切なことには厳罰化をしないといけない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
まだこんなことやってる議員がいるんですね。こういう金に汚いことをやった議員の所属する政党には、政党交付金の支給を数年間停止し、過去数年分も返還させるという形の連座制にするってのはどうですか。そういう制度にしておけば、政党が自分で真剣に所属議員に違法行為をさせないように監視するようになると思われるので。 いや、そもそも、アイツら政治家どもがそんな法律を作るはずがないか。自分達に都合のよい法律ばかり作って甘い汁を吸ってるんだもの。納税するのが嫌になります。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
連絡がつかないって子供かい?
いい大人が連絡もとれないのなら そんなのに議員をやらせてること自体が大問題 例えば地震とか天災があった時に ◯◯議員は連絡が取れません! では済まないでしょ 議員というのは国民の生活や生命を預かってるんだから それだけ責任が重い立場だよ
▲16 ▼0
=+=+=+=+=
もう駄目だ日本の政治家は 金金金! それでも逮捕されない政治家達 大物になればなるほど逮捕されない だから何?文句あるの? 政治家を辞めさせられる法案を作れ 選んだのは国民だ なら選んだ国民は辞めさせられる権利がある
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
読売は1面トップで報道した重大事件なのに吉村代表は出てこないのか。 万博や派手なパフォーマンスには真っ先にコメントを出すのに不祥事には沈黙なんだね。 吉村の相棒横山市長は貝塚市長が身を切る改革をしなかったから除名すると息巻いていたが、こちらは刑事事件なのに知らん顔だ。 まあこれで凋落維新には致命的なトラブルになりそうだね。 万博カジノで浮かれてる場合じゃないよ。
▲37 ▼0
=+=+=+=+=
とにかく政治家に入る金、政党に入る金の使途は全部国民にオープンにすべき。とにかく詳細な報告がないと支給しないと法律で決めてくれ。とにかく無駄を削げ。そして議員報酬を日本新党の河村さんのように下げろ。多すぎる。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
一先ず…この事件を起こした石井議員は、維新から除名(本人が維新から離党も有るが)でしょうね。それにしても、維新は前から国民の税金の無駄遣いには、前からやかましく政府なりを批判していたのに、身内の議員が国民の税金を搾取(詐欺)していたとは、皮肉ですね。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
維新の議員の素行の悪さは度々指摘されてきた。幹事長が記者に今週はまだ事件を起こしていないと答え笑いを呼んだ事もあった。政治と金にクリーンと信じている者は少ないと思う。吉村の万博工事不払対応をみても無責任さが現れている。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
公設秘書の勤務実態というものは総労働時間で測れるものなのだろうか。
犯罪というものは法律があって、 客観的に違法性を証明できなければならない。
この公設秘書はスーパーマンで1日間で 素晴らしい成果を上げている場合はどうなるだろう。
そこで常識が持ち出されることになるだろう。 スッキリしない。
▲11 ▼68
=+=+=+=+=
議員の質の低下は著しいものがあります!国民をあまりにも馬鹿にしてませんか?自民党も然り政治家たるもの潔さをもっとうにすべきではないのか。腐敗した政治は大幅に改革が必要です
▲6 ▼0
=+=+=+=+=
まともな身体検査も出来ずに議員を輩出して来た維新の責任は重いですね。他党には厳しい吉村代表だけに自身は謝罪の上、引責辞任が相当だと思います。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
”あってはならない”とか言って反省しているつもりをするから、一生解決しないんでしょ。維新に限らず、過去何十年も政治と金の問題は解決していない。江戸時代の老中でもそういうことがあった。世界の政治家も似たようなものでしょう。”あってはならない”って本当に思ってるのかな。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
連絡が取れないなんてもっと真面な言い訳をしてほしい。 本当に取れないなら政党として問題です。 清廉潔白な人はいないと思いますが数合わせだけで人を集めるのも問題です。 後、今の話と関係ないですが中国と距離を取って欲しい。 尖閣に侵略しようとしている国ですよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
議員だから軽はずみには捜査しない ほぼ黒だろう 自民の裏金の捜査はしないし 選挙後になっての捜査だし 検察にも問題ありだよ
秘書とされていた者もどうなの? 名前を使われメリットないよね 同意していたのなら、秘書の資格を取り消すしかない
維新は関西利権を得るための組織 国のためでなく関西のため 国政では負けるのは当然
▲17 ▼0
=+=+=+=+=
この事件が立件・起訴されたら、過去の自民党議員への不起訴案件が自民党への忖度の表れとなるでしょうねぇ。 結果が非常に楽しみ。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
維新にはセクハラ議員や今回のような不正報酬で訴えられた議員の多い事。吉村さん、あんた自身、代表を辞めて外から組織を見直しすればいいんじゃないかな。選挙で負けても代表を辞めない。自民党の誰かさんを批判出来ないな。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
毎回毎回同じことが起きるのであれば、検察に国会議員捜査部署でも作れば? でも検察はできないか。裏金議員一つ捕まえられないんだから。正義を行使して裏で吊し上げられる。圧力の電話は徹底して記録してやったら?
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
維新だけ見せしめにして検察はやってますよ感出されても。 もっと今までにもみんなが知るような表沙汰にまでなったものあるでしょ。きちんと責任と罰は受けさせないと。
▲2 ▼8
=+=+=+=+=
多分多くの議員が同じ様な事をやっていて、見つかった奴の運が悪いって感覚なんじゃないかな。だから無くならないし、党の自浄作用も働かない。安倍派の裏金だって「赤信号、みんなで渡れば」状態だったじゃない。
▲8 ▼1
=+=+=+=+=
もう無理でしょう。 国会議員は全員叩けば埃のある人達の集まり。 検察が動けば、マスコミも含め正義の味方は違っても検察責任。もはや何を言っても言い訳、別件でも根掘り葉掘りで逃げれない。 これは推しの芸能人も同じことが言える。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
維新の威信にいかかわる事態かね。 ”あってはならない”とか言ってるけど、正確には ”表立ってはならない” ってのが内心じゃないのかな。維新の議員なんぞたいていこれくらいのことは日常茶飯事でもおかしくないような顔ぶればかりだと私は思っている。
▲65 ▼6
=+=+=+=+=
これで維新はまた信頼を失いましたね。 維新議員のスキャンダルは多く感じます。 全然国民生活に寄り添っておらず、人気も1部の地域を除き下降気味なので、解体でも良いかもしれませんね。
▲12 ▼0
=+=+=+=+=
これっ大阪は辻元清美と同じ事をやってたんや!はい。維新終わったな!よく国民の血税と言ってるが、気分的には「国民の苦労税」を騙し取ったんだから、一国民として悔しいしぃ許せない犯罪!維新を開成した橋下以下、松井、吉村、学費タダにします。ってやってるけど 将来的に財源大丈夫なんかな?大阪の将来が心配。維新はこれ以上伸びないんじゃないかぁ?であるが吉村君の出方では期待感も出るかな?偉ぶらず国会議員頼むぜぇ!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
まぁ驚きはないですね 維新の議員は身を切ると言う割に地方議員なんか見ても金に関わる不始末が多いイメージ 身体検査がザルなんだろ 自分の金で選挙できるやつを選んでる感じ なので党がどうのというよりも個人の資質に疑問のある人が多いイメージがある
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
政党の人気に便乗して政治家になる人たちの中には、私利私欲を満たす事が目的である人が少なからず紛れ込んでしまう。困ったものだが、対策は難しい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
あってはならないことが起きましたね!そうでなくても、色々なことが有り、議員数が減少し続けている最中、有権者から更なる厳しい判断が下されることだろう!!
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
えーと…電話番号知らないんですか?GPS使って居場所特定位警察に頼んだらしてくれますよ?あ、行方不明の届出もしないと何らかの犯罪に巻き込まれる可能性も。
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
何故こうもまあ、維新の議員ばかり、詰らぬ事で法を犯すのか・・・・・それは何の志しも持たず、ただ党や執行部の知名度にあやかってブラ下がり、勉強や精進もせず、議員としての旨味だけを得ようとする輩が多いからに他ならない。情けない話である。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もっと議員捜査対象を広げたらどうですか? ザコの尻尾切ったとて何も変わらんよ? パフォーマンスでないなら菅、岸田あたりのバラマキ実績のある元総理や大臣クラスは対象にして欲しい。 隣国は元首相でも徹底的にやってるでしょ?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
維新もいよいよ終わったな。 第2自民党を目指すといった時点ですでに存在価値はなかったが、自民党の裏金事件のようなダークな部分まで第2自民党を目指すとは呆れ果てた。 自民党、立憲民主、維新は利権リベラルのどこも同じようなもん。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
維新の会は政党として疑惑だらけですよね。創設者の橋下氏は中国と女性とお金とメガソーラーの件で週刊誌に騒がれて疑惑だらけだし、大阪から派生した政党は自民党に吸収されて消滅するのは時間の問題ですなぁ〜。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
公設秘書の給料不正受給が散見されるが、いっそ税金支給止めれば。どうせ秘書といっても地元の陳情対応が主な業務なんだから高額な歳費や通信交通費で賄えばよい。政策秘書もどうせ議員立法なんか無理だから、同じく自腹。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
石井章議員のwiki見てみると暴走族の構成員を経てるって書いてあるんだけど、反社じゃないのそもそもこの人は? 維新は反社構成員疑いがある人も公認に挙げてるって言うのは国の安全に対する挑戦なのでは・・・・
▲13 ▼0
=+=+=+=+=
維新ばかりですね、本当に、意味のない政党藤田さん、陳謝する前に、ポスターのスローガン、と真反対ですね!何でも有りの党だと、思ってます!大阪府は目を覚ますべき
▲9 ▼0
=+=+=+=+=
維新には何一つ期待してないので、また維新かとしか思わないが、改革を旗印に掲げたところが党の存在意義なはずなのに、起こす問題や取り組む政策は金満政治とそれに蔓延る汚れ話ばかり。 もはや存在意義が皆無でしょ。
▲7 ▼0
=+=+=+=+=
お金が目当ての政治家が、なぜ身を切る改革の維新から立候補するのかがわからない。擁立する前に金銭欲も調べた方がいいと思います。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
「おわび申し上げたい」と「おわび申し上げます」は違うと思いませんか? 例えば、「5千万円の高給外車を買いたい」と「5千万円の高給外車を買います」とは違いますよね、、、。 要するに、「、、、、たい」とは、場合によっては「、、、しない」ということですかね? 政治家の先生のお言葉は難しいですね、、、、。 若者の教育上、如何でしょうかね? 「、、、たい」と「、、、ます」の違いについて新☓解☓☓辞典に載ってますかね?
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
維新って何の集団だったのだろう。既成政党に対する不満を持つ層が期待する受け皿ではなかったのか。これではただ、自分たちがオイシイ思いをしたい連中の集まりに過ぎないのではないか。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
私設秘書に公費払うルールは、廃止すべし、 国民が物価高であわれな時、こんな、特はゆるせない、 国会議員の既得権益は、全て、亡くすべし、 維新も、再発防止を公表せよ、 いままで、個人任せの風土がよくわかる、自民党と同じポーズ
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
辻元清美の件も風化させてはならない。旗色が悪くなって、病院に逃げ込み、20年以上経っても未だに釈明がない。こんな真っ黒な議員に党の代表代行をやらせているから、立憲民主の支持率が上がるわけがない。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
国政も地方も維新の議員は不潔なのが多すぎる、議員報酬の削減すら出来そうに無いな。
これで国政で自公と連立など組んでたら、自公と合わせて泥舟になるだろう。
もう維新の党は解散した方が良い。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
謝って済む問題じゃない事くらい理解している上でただ、謝ってるよね。もう維新の会は解体しても良いんじゃない?次の選挙では共産党と同じく議席を失うのではないでしょうか。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
維新は最近問題が多いね。 維新で出たら当選出来ると言う安易な考えで出馬してるのか。 やはり政治家になるのは志のある人でないと。 維新を応援してたけど。 大阪の維新でも問題のある政治家続出。 政治屋は駄目だ。 維新も末期の症状か。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
維新なんて信用できませんよ。
年収の壁は放置、庶民の生活に直結するガソリン減税も潰しておいて、やったことといえば高校授業料無償化で人気取り。
教育を餌にして票を集めるだけの見栄え政治です。結局は生活コストを軽くする改革は一切やらず、国民の負担は放置。これで「庶民の味方」なんてよく言えたものです。
石井章議員の不祥事でクリーン政党の看板も完全崩壊。大阪ローカルの利権集団にすぎないことが露呈しましたね。自公連立どころか孤立まっしぐら。国民からすれば「結局は同じ穴のムジナ」…もう見限るしかありません。
これでは副首都構想? 連立入りも無理だろうね。 もう解散して、自民党に合流すればいいんじゃないか。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
今朝の読売の1面トップに出てた議員の顔と違ったから、「朝刊に載せた顔写真は間違えたのかな?」と思った。一瞬だけだが(苦笑) 次から次というのは、もしかしたら維新の内部から出たタレコミがあったのかもね?個性的な離党議員がいろいろいるよね。あそこの党は(苦笑)
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
維新は与党との連立も可能性あるんでしょ?自民党は元々真っ黒で、維新も加わって更に黒を深めますか?まあ政治屋なんて皆こんなのばっかりでしょ?他所の党も調べられていないだけで皆同じような事してんでしょ?
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
連絡が取れないとはどう言う事か? 幹事長がお詫びしてどうする。 小さな党だったら、代表がお詫びするのが筋ってもんじゃ無いのか? 吉村氏はお詫びしたのか。
▲98 ▼9
=+=+=+=+=
議員って、結局、悪事に手を染める人がおおいよね。 利権や金銭が絡む誘惑も多いのだろうが、それらを断って人のため、世の中を良くするために、議員になったんじゃないの? 情けない。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
こんな事がまかり通るって思う事が腐ってる。国会議員の削減とか政党交付金の廃止とか文書交通費廃止とか秘書の人件費負担も廃止して下さい。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
立法に関わる人間として、法を守らなきゃ、法を作る意味がない。政治家も、この程度のことで悪いことするなら、ならないほうがいい。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
自民、公明が不正するならまだわかる。利権とか裏金とかね。 よくもまあ、野党から。 辻本とかと一緒だなぁ。 まぁ、完全に排除するのは難しいにしても、身を切る改革が信条の維新がねぇ… あ、大阪に住んでたけど、その時から維新は不祥事多かったわ!
▲6 ▼0
|
![]() |