( 319729 )  2025/08/28 05:19:37  
00

=+=+=+=+= 

 

この人の娘も維新の参議院議員ですね。 

2世議員が問題になる中で。なんと親子で維新から参議院議員で、しかも秘書給与まで詐取するとは。 

どこまで国家を食い物にするつもりか。 

娘を比例区から出させての親子で参議と言う実態も含めて、維新がこの度の事案にどうケジメをつけるのか。 

 

▲3654 ▼93 

 

=+=+=+=+= 

 

国民に不利益な事案が多数発生すれば、立法府で有る政治家が、解決の道を議論して法律を策定や改正して国民生活の向上を図る。 

しかし、政治家は私利私欲の為に不都合な事案に付いては、政治改革を拒む。 

一向に無くならない理由がそれです。 

この世に錬金術師が存在するとすれば、それは政治家だろう。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新系の首長や国会議員には、政治とカネの問題が多すぎる様に感じる。 

これには党是である「身を切る改革」が聞いて呆れる。 

これが事実なら維新の没落に、拍車がかかるのだろうと思う。 

 

▲1878 ▼24 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家って、自分達は人より上だと特権階級、選民意識がありながら、詐欺や犯罪まがいの事を平然としている人が多すぎ。 

 

居ない人物への秘書給与の問題もこの人だけじゃなかったから、他にやってる人が居て教わるんでしょう。倫理観どうなっているんだ。 

 

▲14 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

しっかりと調べて闇を暴いてください。一方で読売新聞の池上議員の記事は削除されてます。誤報だったという噂もありますが紙面のトップ記事が誤報だったとなれば信用問題です。石井議員と維新の会、読売新聞ともに今後の動向に注目です。 

 

▲16 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

金と性に関してはどの党でも自民と同じ。 

もう諦めたよ。本当にこの国のため、国民のために政治したくて政治家になってる人なんて一人もいない。 

税金から給与を吸い取り、既得権益に絡んで献金をもらい、それを少なく申告して裏金を貪る。 

先日の参議院選挙で、パチ屋と結託して集票活動したってことがバレた自民党議員が昨日も出たね。 

もうダメよ。政治家には何も期待しちゃダメ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう国会議員をはじめとした議員に係るお金は、100%の透明性を担保しなければならないと思う。 

また、政党助成金があるのであれば政治資金パーティーや献金についても禁止が望ましいのではないだろうか。 

徹底的に議員特権、利権を排除しないとダメだと思う。 

 

▲894 ▼19 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員はあれだけ高額な歳費を手に入れているにも関わらず、秘書給与までちょろまかすとは。 

こんなことしてるから国民からの信用がなくなるんだよ。 

もっと処罰を重くする必要があるのでは? 

 

▲956 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

しかし、本当にひどい話だ。 

 

まぁ、これまでもこういう人は結構出ていますけれども、法律の遵守とか、倫理観とかを持ち合わせていないのでしょう。一般人よりもはるかに高い倫理観を持って仕事をしてもらわなければならないのに、国民の税金の私物化するような人は、国会議員どころの問題じゃないと思います。ちょっと維新に対しての見方もさらに厳しくなります。 

 

早く本人から早急に事情聴取をして、証拠を固めて、事実を明らかにしてほしい。裁判所も独立権限を持ってしっかりと裁定してほしい。 

 

▲436 ▼9 

 

=+=+=+=+= 

 

大阪維新は都構想と言う大きな目的に向かって皆が一致団結して頑張ってる熱量は、結果がどうあれ一般の我々府民には伝わったいた。 

日本維新のしてる事は自民党のずるい代議士と同じ事で、それ以外に日本を変えようという意気込みも全く伝わって来ずに、今や日本維新の存在価値があるのだろうか? 

 

▲570 ▼45 

 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の本分を理解していない議員が多すぎる。特に維新と自民の裏金議員。安倍政権以来、粗製乱造で不届き議員が増え過ぎたことが契機になっているのかも知れないが、議員の数が多すぎて国民の目が行き届き難いのも実態だろう。国会議員の定数を半減するくらいの政治改革が必要だ。 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

一般企業であれば、コンプライアンス違反は存続にも関わる。政党は、個人の違反責任で、生ぬるい。政党がそのような者を候補者と選ぶ前、選んだあともしっかり法の遵守を徹底せよ。 

このような場合の政党自体の罰則も強化して欲しい。 

 

▲25 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本維新の会」の石井参議院議員の地元事務所などに家宅捜索に入った。自民党広瀬元議員の公設秘書詐は先輩議員からの手口を教示されたと言ってる事からして、かなりの議員が同様の詐欺手口をやってる可能性が高い。この手の誤魔化しは確信犯で悪性度が高く東京地検特捜部による全国会議員の身辺調査は絶対必要である。 

 

▲173 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

うーん・・新興政党(というほど新しくはないが)も昔からの政党も、こういうことをするとどうなるか理解していない時点で議員としての資質を疑う。秘書給与詐取の問題は、本当に昔からあるのに、まだやる人がいるんだ・・ 

特に新興政党は、みんな新人が多いので、ちゃんと教育しないと。一方で既存政党でも同じく。たとえ議院事務所がいいといったからと言って、問題になりやすいケースとして認識しないと。 

 

▲45 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

不祥事が多い政党だとは思いますが、国会議員全体に当てはまることではないかと思います。全議員の資金の透明性を明らかにする方法を考える必要があると思います。 

 

▲37 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員の立場を利用してうまいことやって儲けたり儲けさせたりしてる人たちがいるんでしょう。 

公設秘書は議員が選ぶんじゃなくて利害関係のない公務員を充てるようにしてはどうですか。 

公設なんだしもし公務員であれば国に対する不正があれば報告義務を課せばいい。 

 

▲9 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

また維新か、という思いがします。 

党立ち上げの時の人選に問題があったのでしょうか。国会議員としてのモラルが問われるのですが、政党としてのガバナンスに問題があると思わざるを得ません。 

 

▲187 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

結局維新ってコンセプトや政策は悪くない部分もあると思うけど、議員の質が悪すぎるのが問題。 

自前で人材をちゃんと育成出来てないから。この議員だって最初は民主党で、流れ着いた先が維新。国政の維新は特にそう。一時期勢いがあったから、選挙互助会として加入した人間ばっかり。だから結局まともな仕事も出来ない。 

 

地域政党として評価されているから大阪の支持は揺るぎない部分があるけど、国政に打って出るには余りにも拙い。頼りない。 

その評価がハッキリしてきたから参院選も伸びなかった。 

 

▲141 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

これでもし石破が続投、もしくは小泉進次郎が新総裁になっても維新と組むことに有権者が反発するかもしれない。維新は代表だけで所属議員の質は良くない。関西は無償化とか、中国人の受け入れに抵抗はないのかもしれないが、関西以外はそうではない。こういう不祥事で自公維の連立に暗雲が垂れこむことになればいい。 

 

▲69 ▼10 

 

=+=+=+=+= 

 

恐らく(絶対に)、「政治には金がかかる」って言い訳をする(恐らくは私設秘書の給与に回しているのだろうが)のだろうが、そんな理屈がまかり通るはずはない。議員一人あたり政策担当、第一、第二と3人も秘書をつけている。おまけに文書費に鉄道、航空機と公共交通機関の利用費も負担しているが、どれも国のために立派な仕事をしてもらうためのものだ。因みに、流用した給与も、地元でこき使われている私設秘書の待遇もきっとひどいものと想像する。 

 

▲9 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

そもそも議員だからって良い車で運転手付きにしないで、自分の車で税金や燃料も自分で全て負担をすれば国民の気持ちも少しはわかると思うし、国会中継でも観れるように居眠りをしてても給料が貰える等ありえない、一般の国民がそんな事して給料を会社から当然貰えないし、何を買うにも高くて外食等も中々出来ない世の中で、議員になれば周りから先生って呼ばれて、料亭等でいつも綺麗なスーツ・靴も沢山買えて毎回誰かが金銭問題等おこしたり、都合が悪くなると直ぐに病院に入院してそんな政治家なんて要らない、本当に日本の事を考えてるなら、国民と同じ時給にすれば良いと個人的にいつも思います。 

 

▲18 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勤務実態のない2人を、「秘書」として国庫から給与を騙し取った。 

で、その支給された給与は、どこに行ったの? 全額2人が受け取ったの? それもすごい話だが、議員さんが「手数料」もしくは「全額」をポッポに入れたとしたら、とんでもない詐欺事件。 

間違っても「不起訴」とか「起訴猶予」とか、ありませんように。 

 

▲39 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新が船出したときは 

自民党や民主党よりもさらにクリーンであり 

団体などに頼らず市民目線で改革を実行していくという触れ込みだったはずが 

蓋を開ければ党のガバナンスはメチャクチャで政治家どころか詐欺師の様なとんでもないものが紛れこんでいた。 

維新よりさらにひどい本物の詐欺士やマルチ商法の参政党まで出てきて 

被選挙権は誰もが持つ権利ではあるが 

政治家に適任かを決める国が定める資格に合格したかなど 

一定の試験やルールがなければこの国が壊れてしまうのではと危惧する。 

 

▲17 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員ともあろう人が“勤務実態のない秘書”で給与をちょろまかすなんて、庶民から見たら小銭稼ぎレベルにしか見えないけど、それでも喉から手が出るほど欲しいってことなのか…権力を持っても結局はお金に振り回されるあたり、人間の浅ましさがよく出てますね。 

 

▲117 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ議員報酬を税金から搾取してるにもかかわらず、このような汚いことをして金を搾取する政治家は本当にずるいよね。カメラが回っているときには、いかにも国民目線でインタビューに応じるが、裏ではベロベロバーですよ。短時間短期間で、いかに自分たちが老後のために、裏金を作ることを目的に、皆さんそちらのほうに力を入れているではないでしょうか。これが政治家です。今の日本のですから国は良くなるわけないですよ。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

勢力を伸ばす時期って、人材面では疎かになる。維新で不祥事が多いのはそういうことでしょう。政党というのは、ある程度、その人材の保証人みたいなもんだから、有権者は信頼するけど、無理な背伸びはしないでもらいたい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

秘書が、やったとか事務所の人間がやったとか、秘書が要るのでその分だと思ったとか? 

言い訳はしないように。 

議員生活長いなら、分かるはずだし、事務所も含めて 不味い事が少しでも有ると 議員生命に関わるから、慎重に慎重にやっていくのが本来の姿じゃないの。今まで旨い飯し食って来たんだからさぁ。しっかりと話してケジメつけてよ。 

 

▲11 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

議員が架空の秘書を作り上げ、騙し取らないといけない理由はどこにあるのか? 

私たちからみれば羨ましいほどの給与や福利厚生があるのに、この手の犯罪が横行している。 

議員の給与の行き先を公開して、側が思うほど実入はなくて、いろんなところにばら撒かないといけない実態があるのかも知れないな。議員の闇をあばいてほしい 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人、過去にも事務所賃料の不正受給とか、政治資金報告書不記載とか、公選法違反容疑とか、色々と黒い噂の絶えない方でしたよね。 

にも関わらず、維新は関東の数少ない議員ということで公認して、しかも全国比例で当選させてきましたね。娘(石井めぐみ参議院議員)とセットで。 

藤田体制になり、今朝、読売新聞で報道された池下議員の秘書給与不正受給疑惑と、維新は立て続けに不祥事が出ていますよね。 

維新は、多少黒くても公認して議員にしてしまう癖がありますが、これって一昔前の自民党とまるで同じです。 

まぁ、維新は自民党から分かれてできた歴史がありますが、結局、改革政党とは何だったのかと言われてもしょうがないでしょう。 

次の衆議院選挙には確実に影響が出ると思いますよ。 

 

▲20 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の選挙でも主要な党はどこも定数削減や報酬削減を言わなかった。 

特に高齢の議員は、議員でいる間にどれだけ小銭貯めて、議員年金と合わせて老後優雅に暮らすかしか考えてないんじゃないのかと思えてしまう。 

 

▲62 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

讀賣新聞の今朝の配信では大阪10区の池下議員が捜査対象とされていて、私もコメントを残したが、ほどなく記事が削除されていた。これは大きな誤報ということだろうか。もしそうなら「石破退陣」の誤報に次ぐ讀賣の失態になろう。ちなみに号外まで撒いた「石破退陣」報道の際に讀賣新聞は一切訂正を出さなかったと記憶している。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治屋のチョンボは、罪の重さは一般の3倍増しと、クビか財産没収(もしくは罰金懲罰制など)が一番効果的だと思うが。 

 

何の危機感もない者が最近目立ってるようだが、議員自体、世界水準でも多いほうだし、 

こういう極端な選択する所まで来てると思います。 

 

▲33 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんのついさっき維新所属の衆議院議員池下卓氏が秘書給与を詐取していた疑惑が報じられたと思ったら、今度は石井章参議院議員による秘書給与詐取疑惑での家宅捜索か。 

 

維新はとことん落ちたね。さて二人の議員さんは何と言い訳するのだろうか? 

 

「秘書としての勤務実態はあった」と主張するのだろうが、であれば出勤明細や業務日誌など客観的な証拠を添えて証明して頂きたい。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まだこの手の詐欺をやっているのか︎ 

 

散々報道起訴されている手口にもかかわらず同じ手口を使うとは常習性が感じられるね。 

 

地検が現役議員へ家宅捜索するって事はかなりの黒だろうから維新の対応が今後見ものですね。 

 

この様な不正は詐欺であり許してはなりません。 

詐欺は相手を騙す目的で計画的仕組まれた行為ですのでかなり卑劣な行為です。 

 

▲47 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新の石井章参院議員が秘書給与詐取の疑いで特捜部の家宅捜索。これで「自公+維新連立」の芽は完全に吹き飛びましたね。維新はクリーン改革を看板にしてきましたが、やっていることは辻元清美(大阪)の秘書給与事件と同じ構図。 

 

結局、大阪発の政党も大阪出身の議員も、国民の税金を“せこく”ちょろまかすという点では変わらない。与野党関係なく、大阪から出てくるのは「改革」ではなく「不正」の再生産ばかり。これで維新は信用失墜、改革政党から不正政党へと堕落したのは明白です。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

数の勝負であること、これが今の悪い自民党を変えられない要因 

 

対抗するには数が必要なんだけど、そのためにこういうヤツにも声をかけないと人が足りない 

維新には数のためだけのこういう人が大勢入ってる 

そいつらがずっと勘違いしていて、こうやって足を引っ張る 

なかなか厳しい課題なんだけど、そこを辞めないと大阪維新を応援している(た)人達からも愛想を尽かされるよ 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まずは、自民党と、維新の不正から発覚ですか。 

 

どっかの市議会議員が、アンタッチャブルとほざいていたし、その支援者らも喚いていたが、自身に法律上の落ち度があれば、簡単にその座から引きおろされる。 

 

そんな事すら知らない人が政治家を目指し、同類が支援するから、こんな事態が無くならないのでしょう。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

血税を横領、搾取、詐欺、隠蔽 

これでも離党で済ますのか? 

昔はやたらクリーンをアピールしてたが、維新も結局こんなもん 

権力は人間の最大の武器と言うぐらい、人格も全て変えてしまう。 

国民のために働くと本気で思ってるのは初めての選挙の時だけと言われてます。 

当選して、権力を持った途端に私腹と至福しかないと 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新は、地方議員と国会議員の差を考慮せず橋下徹が破綻した大阪市を立ち直らせる為に打ち出した議員報酬3割カットを選挙や事務所管理費も議員に押し付け、未だ国会議員にまで引き継いでいるから、何人ものベテラン議員が知恵を絞り秘書給与を私的利用し離党している。 

大阪市も黒字転換しインフレになった現在、議員活動に必要な経費は支給しないとマトモな人材確保は無理! 

税金から維新の会には何十億円も支払われているのに、しみったれた報酬カットは止めて優秀な人材にはそれなりに経費と報酬を支払い国会議員は国民の為に活動して欲しい 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

公設秘書が勤務実態なしということは、政治家の公設秘書枠一つ減らしても議員の業務に支障はないとなりますな。まわりの議員が怒らないといけない案件だよ。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

与党でも野党でも国会議員という人種は金にあさましいことに変わりはない。特に維新は脇の甘い議員が多すぎる。大阪のためだけに連立入りを匂わすなど、国全体にとっては不要な政党に成り下がった。連立入りしようがしまいが、立民と共に次回国政選挙では壊滅的な結果になるだろう。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新ですか、やっぱり身を切る改革で無く 

身を太らす改革でしたか、笑うしか無いですねぇ、維新これからどんな道に進んで行くのですか?言う事と行動と反対の方向に進んでいますねぇ、維新の支持者の方々どうなるのですか、まだ支持されますか? 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

野党は、離党ではなく辞職させないと駄目ですね。 

先に辞職させれば、今後与党に問題があった時に辞職を求めやすくなる。 

離党で終わらせるなら維新も終了ですね。 

 

▲261 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

新人議員候補の選出って、難しいことなんですね~ごく僅かですが、とんでもない人が選ばれている印象です。伊東市長の学歴詐称もあります。人それぞれ、二面性は誰にでもあります。 

 社会として、公正性を育んでいくしか無いようです。 

 

▲2 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

時々こういう事件が起きるが、こういう議員て私設秘書居ないの?普通の議員て公設秘書だけでは足らず自費で私設秘書も雇ってる認識なんだけど?こういう議員は私設秘書どころか公設秘書も3人じゃ多過ぎて名義貸しして金だけ受け取ってるってコト?そんなスタッフ少なくてマトモな仕事出来てるの?私はこの議員知らんけど投票された方はコノ議員がどんな仕事されてたかご存知なのでは? 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

維新の会の体質は自民党と全く同じ金権体質ということだ。国会議員、地方議員を問わず不祥事が多発している。 

身を切る改革などともっともらしいことをいうが、怪しいものだ。大阪の副首都構想などもカジノ誘致同様胡散臭い匂いがプンプンする。 

石井も立件されれば当然、議員辞職だが、親子で参議院議員など常識では考えられず、税金を食い物にする性根は卑しい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

結局どの政党も自分たちの利権ばかり。 

口では「無駄をなくす」「税金の使い道を見直す」とか言っといて、裏では公金チューチューしてるとか呆れるわ。 

しかも“勤務実態がない”って… 

それもうただの詐欺やん。庶民は真面目に働いて税金払ってるのに、こういう人が好き勝手してるのを見ると本当にやるせない。  

しっかり捜査して、有耶無耶にせずちゃんと責任取らせてくれ。 

 

▲19 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民にはインボイスを導入してとことん搾り取るが、法律を作る政治屋は何故こんなのばかりいるんだ、司法も馴れ合いかよ 実体のない 

秘書給与ってなんだ、政治屋の秘書は本当に便利に使われるな、裏金も不正経理も全て秘書 

議員も連座制でクビを切るべき 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

朝刊に石井議員秘書給与詐欺の記事が掲載されており今日事務所捜査に入るようではすでに証拠書類等は処分されていよう。強制立ち入り操作というのはだしぬけにやってこそ効果のあるものであるが日本ではなぜか事前に捜査日程がリークされ、証拠隠滅の機会が与えられている。おかしな話だ。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

秘書給与詐取は以前から起きていている問題なのに過去から全く学べない方だったのですね。残念ですが事実であれば議員の資格はないので議員辞職後に詐取したお金は全額弁財してくださいね。 

 

▲71 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

結局維新も自民党と一緒で綺麗事を選挙で言うが 

議員になったら不正や問題ばかり起こすから信用 

出来ないのに吉村代表のイメージ戦略なのか大阪では 

圧倒的な支持にいつも疑問をもちます 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

世界でも突出して高い議員報酬に高額な歳費があってまだ金が欲しいか?与党も野党も、どれだけ金に執着するのか?その熱量の百分の一でも国を良くすることに使ってくれよ! 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この人は昔からいろんな事件に関与してたり、疑惑がある。お金も絡んでくるし。 

維新はなぜこのような人物を引き入れるのか。 

こんなことはたいしたことないと党自体が判断してのことでしょう。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もう国会議員を即辞職して、責任を負わせないといけないわ 

議員って裏で犯罪に手を染めている奴沢山いると思う 

バレなきゃ何をしても良いんだろう 

自分はバレないとでも思っていそう 

だから、特殊詐欺の厳罰化もやらない 

特殊詐欺は外国人も絡んでいるので、特殊詐欺で大金を手にした犯罪者は、その盗ったお金で、日本の土地や不動産を買っていても何ら不思議ではない 

 

今の政治家は日本を意図的に潰そうとしてるとしか考えられない 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

市議と兼務して私設秘書&政策アドバイザーならまた分かりますが市議と公設秘書兼務はかなり無理がありますね!ここまで捜査進んでるならアウトでしょう?しかし維新って議員数の割合からしたら、問題多いですな!今回はスキャンダルじゃなく犯罪ですし! 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

要するにこう言うこと何ですよ。 

昔から国会議事堂は金の生る館、国会議員はいい金儲けの職業に過ぎない。 

殆どの議員連中はこういう認識ですね、選挙だって金づるを得ようと必死でしょう。参議院議員なんて一度当選したら6年か食いぱっぐれが無い、それどころか、あれこれプラスアルファーの金儲けが付いてくる。 

ホント酷い話ですね、日本はこういう状況をいつまで放任し悪行を続けるつもりなのか。世も末だ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

これだけ国民が国会議員に対してお金のことが厳しく言われてる中でなんでこんなことができるんやろか? 普通の感覚ではないよね バレても国民にはうまいこと誤魔化せるとでも思ってるの? 国民を舐め過ぎでしょ こんなやつが多く集まってるのが自民党ですよ 

 

▲180 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党もカネに汚い議員が多いが、維新も同様の類いが多いのは事実で、党内のガバナンスや教育が周知されていない。報酬や経費処理の認識のレベルの低いのが多すぎる。直ちに容疑を固めて逮捕して、議員をやめて反省すべきである。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>関係者によりますと、石井議員側は勤務実態がない人物を公設秘書として届け出て、国から給与をだまし取った疑いがもたれています。 

 

これは今年3月に執行猶予付きで有罪になり、赤ベンツ不倫を文春に報じられた自民党の広瀬めぐみ元参院議員と同じパターンですね。 

同じ手口で秘書給与を詐取してる議員は案外他にもいるかもしれません。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

よくもこれだけ問題起こす議員がいるもんですね。 

日本維新の会の代表って誰でしたっけ? 

もしかして、大阪府知事をしているあの人でしたっけ? 

たしか大阪市長も維新の会でしたよね。 

あ、あの兵庫県知事も維新の会じゃなかったでしたっけ? 

そんなに古い政党でもないのに、よくもこんなに問題ばかり起こせるものですね。 

秘書給与詐取なんて、バレなければ良いとでも思ってるんですか。 

日本維新の会所属の他の議員も同じようなことしてるんじゃないでしょうね。 

 

▲9 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

流石議員の先生達は国や国民の為には金使わないけど自分達の懐が潤う為ならどんな汚い事でもしますね。 

事実なら一度全議員洗い出して引っかかった議員は金の倍額返還と刑務所に叩き込んで親族関係も含め二度と政界に関われない様にするべきやね 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国会議員の給与が低すぎるからこういう事案やら裏金やらが発生するんだよな。 

 

高学歴で人目に晒されて常に言動に注意しなければいなくて、落選すれば無職になるようなリスクの高い職業なのに、芸能人やプロスポーツ選手の何分の一みたいな額じゃ割に合わんよな。 

 

それでも貰い過ぎだと文句を言うなら自分も立候補してたくさん貰ってウハウハすればいいんだよ。 

 

努力してこなかった人間が努力してきた人間の稼ぎに文句を言う。最近の日本人の程度低すぎ。 

 

▲0 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

架空秘書問題は不定期的にニュースになるが、当事者釈名者は悪事と思わない事が問題・また再発するのでは? 

理屈抜きで、辞職公民権停止10年の制度を導入しませんか? 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この議員はもとは自民党では?議員秘書の給与不正受給は自民に多発しており、維新は橋下代表の後くらいから自民党色がでてきて飲み食い会議が多発した。このままではこの政党は関西限定政党で名古屋以東、関東では全く通用しない。全国政党にならないと国会での影響力なし。参政党や国民民主に取って代わられる(参議院選挙のように) 

 

▲7 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

自民と体質は同じじゃないか。いくら大阪で改革の実績を上げても全国的な広がりに繋がらないのはこう言った候補者の所業に原因がある。誰でもいいわけじゃない。人選をしっかりしないと大阪でも凋落しちゃうぜ吉村代表。 

 

▲12 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこの党でも、国会議員という生き物は、同じ穴のご同輩ですね。党の考えや、規則よりは、お金が欲しい、という事ですか?そして、誤魔化してまで、お金ですか?カンボジアで捕まった人たちと変わりませんね!権力に守られてるだけタチが悪いです。過去に、立憲の女性もやってましたね! 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

人間として恥ずかしくないのかな。これ普通の窃盗罪ですよ!捕まえて下さい。政治家だから謝罪で済むのは間違っている。逮捕すべき事件です。 

 

▲43 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

またですか。 

 

地方公共団体議会の議員や首長、 

及び国会議員に至るまで、 

疑惑のオンパレード。 

この党の議員や首長の疑惑についての記事は、 

年がら年中中断される暇がない。 

研修しても馬の耳に念仏、 

糠に釘、焼石に水。 

 

言うことを聞かない議員は容赦なく離党と除名。 

党としての責任は取らない。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最初は財政破綻寸前の大阪を救い腐敗した自民党を倒すという改革政党のイメージだったけど、今じゃその腐敗した自民党と中朝の味方の立憲民主党の悪いとこどりみたいな政党になっちゃいましたね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新も秘書給与詐取とは 

政治家みんな金が欲しいで国民からの税金をなんだと思っているのかな 

1番真面目に納税者はサラリーマンだけかな 

 

もっと豊かな生活出来るお金が欲しいよ 

物価だかと電気代でパンクするわ 

 

▲6 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

神戸殺人事件のストーカー事件の気質の似てる、1度誤魔化しが成功して 

もっと金が欲しくなったのかな? 

他の議員が逮捕されても私は関係ないと、秘書の事だけじゃなく、家宅捜索して膿を出すべきだろう、まして維持だもの 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新には特捜も動くのに、自民の裏金問題には特捜は動かないんだね・・ 

もう警察も司法も官僚も・・・自民とズブズブなんだろうなぁ・・ 

戦争で日本の為と信じて戦って英霊になった人が、今のこれを見てなんて思うだろうね・・・ 

 

▲227 ▼42 

 

=+=+=+=+= 

 

詐欺を行う様な人物は選挙で選ばない様にしなければなりません。 

人を欺く様な人物を推薦する党も、存続に疑問を持ちます。 

嘘付きは泥棒の始まりと、親に教わらなかったのか? 

 

▲7 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

国民からもらっている税金泥棒になってしまうから党は崩壊してゆく。詐取するのではなく、党を安定させた方が給料も多くもらえるのでは? 

 

▲80 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

元々ポピュリストのタレント弁護士が大衆からの人気を得ることを第一とする政治思想や活動をもとに作った党です。有権者の皆さん注意してください! 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

まず、国会議員、官公庁職員が多すぎる。 

税金の無駄遣いなので大幅に人員削減してください。税金は国のものではなく国民のものですよ。 

 

▲84 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

国民の血税に関する不正は即実刑くらいじゃないと無くならないのでは?インフレ、税負担、貧困化など国難の最中に私腹を肥やすなんてそれに値すると思うが… 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は参議院廃止で一院制で良いと思う。 

増税する前に参議院の年経費推定700億〜900億を削減したほうが良い。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新はこんなんばっかりですよ 

セコい金儲けしか眼中にない 

掲げた理想がウケたから、維新と銘打てば注目される 

それに群がって楽して当選してやろうって候補者がたくさん湧きましたので 

野々村くんなんて関係ないのに維新って名乗って、縁もゆかりも無い西宮でうわぁぁん 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

政治家の金銭トラブルは昔から後をたたないが、これだけうるさくなっている今でもこのようなことが起こるのは非常に腹立たしいし、また、維新の信用にも繋がる。 

 

▲16 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

この人の様に、「渡り鳥議員」と呼ばれる方は、自らの利益を優先する。 

詐欺を行っていても、驚きは感じません。 

早急に、衆参全議員についても調査を実施すべきと感じました。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

地方議員、国会議員にはもっとも責任ある立場なので究極に厳しく監視して欲しい。 

議員になったら何でもあり見たいな風潮辞めて欲しい。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

本当なのかな?と疑ってしまう。 

財務省にとって都合の悪い事を調べてたのではないか、と。何故ならこんな小事より、自民党の巨悪を調べない事が不思議でならない。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

維新はこの程度の政党なんだよ 

なーんも驚くことはい 

維新のアルアル、維新の体質だよ 

テレビの通販の宣伝番組に釣られて商品を 

購入したら、使い物にならない、すぐ壊れる、宣伝と違う・・・こんなことよくアルアルだよ 

何事もよく見極めることが大事だね 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員って普通より給料貰ってるくせに 何故金に執着する人間多いんだろう 

昔初当選議員が「給料多いからBMW買う」見たいな事言ってた様に 

議員になりたいのは地位と金なんだろうな 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早く、伊東市の田久保真紀にも地検が家宅捜索してもらいたい。市民も望んでいる事。支援している方は、所詮よそ者が移住して来て伊東の事を知らない人間だから意味ない。来年度の伊東市は、イベント0だな。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

議員は最低賃金で働くべき 

貧困生活に真面目に取り込めるだろう 

また外国人密集地区に議員の住宅を建てて そこで生活するようにする 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

搾取が事実だったとして、その金額が3000万円以下なら不起訴なんだろうか。 

検察が決めた裏金不記載の3000万以下は不起訴の理由が分からない。 

萩生田さんの圧力かな。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

維新の会はこういう不祥事が非常に多いな 

メディアも捜査機関もまずは与党をチェックするから、リソースの関係上野党には甘くなるのだけどね  

野党の時点でこんなに腐敗しててどうするのだろう 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

要は、秘書給与の配り方、誰を秘書に登用するとかから、問題になってる。 

国会議員は、国民のためじゃなく、いかにわが身の利益になるかしか考えてないから、与野党ともに、自分に都合の良いことを考える輩なんです!? 

 

▲2 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE