( 320054 )  2025/08/29 06:26:54  
00

=+=+=+=+= 

 

参政党の党首も筆者と同じく、日本は古代から様々な民族を受け入れ同化してきたと繰り返し語っています。日本の宗教も神道もかなり海外の影響を受けていると私も考えています。その上でこの雑種文化と、日本人ファーストは別物。これは無策の上に実質の移民政策という無策を重ねた自公政権に対する国民の苛立ちなのです。自国民を豊かにする政策を考えず、安易に海外から労働者を受け入れ、低賃金で働かせ放置している現状がいずれ治安悪化に繋がると危機感を持っているから参政党が飛躍したのでしょう。自公や立憲共産社民は共生とか全然視点が違うトンチンカンな事ばっかり言ってるし。 

 

▲700 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

説得力はありますが、そうかな?と思う内容でした。 

 

確かに日本人は外国の文化を取り入れ、また多少なりとも血も取り入れてきたことは事実です。 

しかしそのすべてが、外国人が自らやって来て伝えてくれたというよりも、これぞという外国人の偉人を選びその人に教えを乞い、また時には遣唐使のように日本人自らが外国へと渡り文化を持ち帰ってくることの方が主流だったのではないでしょうか。 

つまりどの文化を持ち込むべきかをご先祖様たちは慎重に選択していたように思います。 

だからこそレヴィ=ストロースの言う日本文化が生まれたのでは? 

東先生は雑多文化と切り捨てましたが、かなり精巧に練られた文化です。 

 

翻って現状を見るに、主として労働力のために外国人がやって来て自国の文化を自国の倫理観で展開する、そのような状況が散見されます。 

これは望んでいないものを押し付けられているようなもの。 

同列に語るべきではありません。 

 

▲125 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

バブルの頃は世界を脅かすほど日本は経済力があった。そんなこともあり、日米貿易摩擦のときは日本の半導体の性能が良すぎるから生産止めろと圧力をかけられたりとかして、それに従いどんどん衰退していったらしい、そして今に至る。それに中国では土地は国のもので中国人でさえ自分のものにできず、国が「どけ」と言えば立ち退くしかない、だから土地を自分のものにできるというのは魅力的なんだろう、日本は距離的にも近いし 

 

▲77 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

結局は何を取り入れるかが問題だ。 

そして、リベラルが掲げるナラティブは、「多様性を取り入れれば上手くいく」ということだ。移民も人種的多様性に位置付けられて、それを取り入れれば上手くいくと発言する。 

 

しかし、その「多様性を取り入れれば上手くいく」という物語を疑っている人が多いということだと思う(自分もその一人ではある)。 

人種的多様性は価値観の軋轢を生むし、国民国家や民主主義と衝突する側面もある。それらに疑問を呈しても、多様性は正しく、問題は解決できるというスタンスでしか返事が返って来ない。多様性と一口に言っても、日本人にたいしてどのくらいの割合か、受け入れる人種構成も多様であるべきかなど、いくらでも幅がある。それに対しての、真剣な思考が見えないと思う。 

この記事での、外国から取り入れた例でも、渡来人以外は、技術、制度、文化を取り入れているだけだ。それでは多様性を疑う人々を説得は出来ない。 

 

▲100 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人排斥がどうだこうだ言う前に、安い労働力として外国人を導入する羽目になった今の日本の経済構造にメスを入れるべきで、そのためには積極財政策で 

日本の労働者に十分な賃金を払える経済状況にするのが先では。 

不法移民だらけの状況で外国人排斥が問題とか間の抜けた議論ばかりしてないで 

確信に触れる議論を国会でやれと言いたい。30年間の緊縮財政策の結果がこれなんですよ。 

 

▲133 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

計画的な移民受け入れはして行くのが現実的な話ではあるのだろうと思う。 

ただし、過去の外国から移民を受け入れてきたのと短時間で行ったり来たりが可能で国家間で様々なイデオロギーが入り混じる現代とでは全く条件が違う。昔は命懸けで移住先を探し求め、移住先でその土地の人間になる覚悟で国を捨てて移民してきただろう。翻って現代の移民は、そう言う覚悟で来ている移民も居るだろうが、侵略目的の既成事実作りに利用されかねない側面もある。国防という観点まで考慮しなければならないのが、過去との大きな違いでは無いかな。イデオロギーが近しい国の中から移民を受け入れるのは良いとして、中国筆頭に人間を多数送り込んで一定の勢力を作り上げることでその土地を内から支配していく様な国家からの移民は大幅に制限すべきだと思う。コレは差別でも外国人排斥の話でも無く、国家の存亡が掛かる国防の話でしょう。 

 

▲17 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

昔の文化文明や宗教の取込みと現在の移民政策とは全く違う気がする。文化や文明技術は日本の風習慣を基本にして日本風にアレンジを加えて取り込んでいたのであり、外国の文化や風習慣をそのまま受け入れたのではない。今の移民政策は国や習慣、個々で違う不確定要素を全て認めろという人権という受け手側の人権を無視した強制が問題である。このまま放置すれば極論は日本は犯罪大国、若しくは国が無くなり治外法権地域になってもおかしくない。日本はもう一度主権国家として国土と国民を守る政策が必要である。 

 

▲23 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

リベラルとか言ってるが、単純に税収が欲しいだけでだろ。 

外国人に回す金があれば、日本人を増やすために使えるはずだ。今増やさなければ間に合わないと言われているのに、海外に費やし安い労働者や経営者ビザで税収のために移民させてる。 

アフリカのビザの話もしれっとやるつもりだったんだろう。今年の5月に日本は今後五年間でバングラディッシュから10万人を今後5年にわたって入れると、バングラディッシュでアナウンスされている。 

 

トランプ大統領は民主党政権の四年間、アメリカ人のために何が最善か綿密に練ってきた。比べて石破はどうだ?なにも考えてないだろ。 

 

自民党は最悪の人間を選んだ。 

税収のために、日本国民を犠牲にできる。石破が粘れば粘るほど、国民は自民党から離れて行く。 

 

▲21 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アフリカホームタウン指定も政府が住民に説明もなく勝手に指名し、後は「指名自治体と市民何とかしてね」、「おまかせ〜♪」というバターンに、なってたろうね。 

 

技能研修制度も作った政府は運用全て監理団体という民間口入屋、手配師に丸投げしてしまって1万2千人も逃亡してしまい、行方不明でしょ。 

 

市民から猛反発がでたのも、すでに外国人問題が国民に浸透して、政府の無責任を感じているからですね。 

 

ここで、移民労働者を入れるにしても、厳密に政府に管理させないと益々日本社会がヤバくなるよ。 

 

▲151 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本サッカーも肌の色の違う人が沢山見られるように成りました 

そして彼らは強力な力と成って代表に貢献しています、此れからの世界は丸ごと宇宙船地球号に成ると時です 

、まずは石破さん頑張ってくださいね 

 

▲2 ▼26 

 

 

=+=+=+=+= 

 

確かにここで言われているように、国としてあまりに無策でなりゆき任せ過ぎる! 

決して過去の歴史は排外的な考えの時もなかったわけではないが!? 

決して全てにおいて排外的な方針は取ったわけではない! 

ただ今はなりゆき任せ過ぎてあまりにも国が管理できていない。 

やはりこれでは当然考え方も違うし、必ずしも日本に好意的な国の人ばかりではない! 

やはり国としてどういう人を求めているのか? 

どのくらいの数を求めているのか? 

一時的な労力を求めているのか? 

将来的なビジョンに合わせた日本の人口比や社会構造のあり方はどうなのか? 

等々国が指針を示さないと地方の各々が動いていてもバラバラになるし、国の安全保障においても安定した国作りを目指せるとは思えない。 

良い悪いは別にして、周辺の国の方がそのあたりはハッキリとビジョンが定まっているやに思う。 

 

▲85 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ごちゃ混ぜにしてるけど排斥ではなく、医療費や生活保護のタダ乗りや、不動産転売の所得税や固定資産税の未納への怒りね。 

不就学の外国人の子どもがは1万人近い。 

フランスでは移民の子どもが貧困で、国を憎んで大規模な反乱が起こった。 

すでに年間30万人の移民。外国人の犯罪も増えている。 

それに対する無策や不安ね。 

 

外国の技術や考えを取り入れる事に誰も反対してない。 

 

▲31 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人排斥とひとくくりにして、個別に具体的に論じないから話がややこしくなる。「日本人ファースト」は治安や文化的軋轢の問題より、何を隠そう治安問題に便乗して、排外的国家主義的思想を広めるだけではないのか。 

国民生活の向上を求めるなら「国民ファースト」とすべきでは。不動産買い占めや中国企業との不透明な関係は処断すべきだが、異文化を受け入れるなら、国籍出自を問わず、寛容と忍耐で共存を図るのが良いのではないのか。 

 

▲3 ▼29 

 

=+=+=+=+= 

 

>排斥や排除ではなく、彼らを新たな「血」や「知恵」として受け入れ、日本社会を活性化させていく 

 

そうだと思います。 

ただ、なんでもかんでもウェルカムではなく、しっかりとした法整備、規制は作っておかないとダメかなぁと思います。 

移民を日本の一部として飲み込んでいくのか、逆に日本が飲み込まれていくのか。 

年間70万人しか産まれない日本人はもうワシントン条約の保護対象なみに減少していて、労働者・納税者は移民にも課せられなければならない。 

うまくやって、日本はアメリカのように人種のるつぼと化し、未来においても活気を保ち続ける。一方で何をもって日本人とするか、日本人のアイデンティティのようなものはどんどん希薄になっていくのではないかと思います。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

昔から日本は自分たちの文化に合うように、海外文化を受け入れてきたのは事実ですが、守りに入って死んだことはないので論理の飛躍では? 

鎖国時代だって衰退したわけではないし。 

 

むしろ衰退(ジリ貧)を拒んで無謀な行動をとったときに壊滅的な損害を受けているような気がするけど。 

 

▲60 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

とにかく、考え方が余りにも浅はかなのが今の日本政府。国際運転士免許切り替えにしても、技能研修制度にしても、お粗末極まりない。しかし、中国には最初から特別扱いをしている訳で、石破を始め、岩屋や林、森山等等親中議員ばかりだから、こうなるのは当然。 

 

▲90 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

ドイツはなぜ急速に移民を15%まで急増させることができたのか?なぜ中国は古代は多民族国家であったのに今まだほとんどの期間で巨大な統一国家を維持できていたのか?その理由は多様性を認めると同時に強い法の支配があったからではないだろうか?ムラ社会の延長で他民族国家は形成できない。どこの国から来た人であっても同じ規格基準を適用すること。モラルの無い人は取り締まるしっかりした法整備こそが必要だ。日本人と外国人の問題ではないのだ。 

「政治的に無知な支持者たちが陰謀論や排外主義に毒されただけ」というのは思考停止ではなく、そのような事態に陥らないためには何をすべきかこそ論じなければならない。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

人口減少で仕方なく外国人を受け入れる政府、魅力の乏しい国に仕方なく来る外国人。 

結局「多文化共生」も「排外主義」も現実味を欠き、感情的な批判の応酬に終始しがちです。 

拙速で場当たり的な政府の施策が根本原因であるという点には同意します。 

そしてさらに突き詰めれば、責任を曖昧にし長期的な視野を持ちにくい日本人の国民性に行きつくのだと思います。 

これはかなり的を射た見解だとAIからもお墨付きをもらいましたが、ではどうすれば変われるのか。 

その問いに対して返ってきたのは「日本は歴史的に常に外圧で変わる国だ」という答えでした。 

AIが筆者の意見をなぞっただけかもしれませんが、確かに他に現実的な方法は見当たらないと感じます。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

63年のマレーシア独立では華人の多いシンガポール州がネイティブマレー系ファーストの政策に反発し、こじらせた結果65年に国として独立をしています。 

こじらせ得にならないように歴史に学んでいただきたい。 

今も昔も共生の難易度は高いと思います。 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最後の方で「~すればよかった」と過去形で書いているが、今から政治が対策して実行すれば、まだ中国の侵略を防げる。またそうしてもらわないと国民として困る。しかしながら自民党の政治家は中国からいろんな手練手管を使われてすっかりと骨抜きにされている。総理以下、むしろ中国に日本を差しだしている感じしかしない。本当に静かで目立たない侵略だけど、日本にとって戦後最大の危機だと思う。 

 

▲12 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

今回の東氏の分析、考察、提言にはほとんど同意なのですが、クルド問題や、中国資本の不動産買収問題などをややこしくしている現況は、左派というよりリベラル的な立場をかっこ良いとする人たちの表面的な善人面、言い換えれば「ええかっこしい」の言動によるのです(右左ではない)。 

一見、弱者側に立っているように見えるが、実は裏では強者で悪知恵が働く連中の味方になってしまっている。これに気が付きフェイドアウトしていく政治家もいるようです(変わり身が早い)。 

これまでの右派VS左派、リベラルVS権威主義ではなく、偽善VS本音、感情VS理屈という対立軸になっているようです。結果、おかしなねじれ現象が起きているようですね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

かなりのいい加減な論理のすり替え。移民の問題と。排外主義は全く異なる。簡単な話、日本が海外の技術その他の日本化で飛躍する時は、日本にイニシアチブが或る時の時代に限ってる。其れが無い時は逆に引き籠った。それが日本の正しい正史。こんな出鱈目な時代に、何でも有りにしたらすぐ国は分断して滅ぶ。引きこもりの為に、政権が殺し合いをしたのが、大化の改新。キリスト教を国外追放にしたのは、秀吉で家康が先じゃない。幕末は、いまのような状態で、開国かどうかで激しい殺し合いをした。では今は?このままでと激しい国内分断になる。先の歴史に比すると、外の勢力に対する政治的な違いが逆に国内内戦を引き起こしてる。これが正史。いい加減な論理のすり替えだわ。このままだと、飛躍の前に殺し合いが始まる。そう言うホントの事を書け。危機がある。国内分断と言う、大きな危機が。それくらい外の勢力の扱いは日本では、決定的な危機を産む! 

 

▲24 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>中国資本による不動産買収問題はなぜここまでこじれてしまったのか 

 

こじれる??? 

こじれるも何も、最初からやり方がおかしいのです 

購入側が好き勝手出来るような条件となっている時点でこの法案作りに関わった側の、如何に上手く日本を切り売りするかに腐心しているかが手に取るように分かります 

外国人の免許切り替えを、あり得ないほど手軽にしたことだって同じです 

これも国交大臣職を公明に渡した自民党の大罪です 

日本の安保に直結する問題なのですから、この大臣職を公明から取り返し、党そのものの勢力を無くすことが日本国民有権者の大事な使命です 

 

▲143 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

『「アメリカにくっついていれば正義であり、自由民主主義陣営は正義なのだ」という時代は完全に終わったことが分かります。』 

 

アメリカはトランプによって自由民主主義を放棄した国です。 

アメリカの後をついて行けば、同じ間違いをして国を滅ぼしかねないと考えるべきだと思います。 

保守とか左派とかリベラルとか関係なく、政策一つ一つをじっくり考える必要があります。この人(政治家など)が言うことは正しいという判断は誤った結果を生む可能性が高いと思います。 

 

▲12 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

筆者は、日本人を随分と寛容かつ強かな民族だと思っているのかも知れないが、私にはそれほど他国の一般庶民と違いがあるようには思えない。 

 ジョージ・スティーヴンスという有名な映画監督が、「誰の心にもナチは居る」みたいな言葉を残している。この「ナチ」の正体が「自分と異なる者へのどうしようもない違和感」だとすれば、大々的な移民受け入れの極みに欧州─リベラル勢力さんが大好きな北欧各国を含む─で右傾化の嵐が吹き荒れているのもうなずける。(スウェーデンの「手切れ金500万円支払うから移民は帰ってくれ」政策、あれほどナチスを糾弾していたドイツでの極右政党の急進など。)この現状で「日本人はさに非ず」は無理筋というものだろう。 

 どの国であれ聖人君子など居ない。自らのうちにナチと聖人を共存させているのが普通だろう。ならば、庶民の「心の中のナチ」を刺激しないような舵取りが政治に求められているのではないだろうか。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

急激でしかも 

えげつない。 

 

行政が北海道のように 

通り易くするアドバイスを 

していてはいけない。 

 

外国人の犯罪が増えているわけではない 

と、言った数字もあるが 

法律を犯さなくてもマナーなどでの 

トラブルがあっても犯罪には 

カウントされない。 

 

急激でえげつない態度が 

不安を招き、反発を呼んでいる。 

 

▲167 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人問題と中国人問題を一緒くたにして論じているのは、何も分かってない証拠。 

 

サイレントインベーション、国防動員法、国家情報法などを調べたらすぐに分かるが、中国人問題は国家存亡の危機であり、外国人による治安悪化問題とは別物として論じるべきである。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外部の知恵は柔軟に取り入れるが、日本人が自力で何とかしてやり抜くというのが、守りに入らない伝統的な日本の姿だと思う。安易に海外からの移民に頼ることこそ、守りに入る日本ではないだろうか。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

鎖国の時代を含め、日本が外国人を大量の入れた時代はない。明治以降も外国の文化を貪欲に採用して発展したが、移民があったわけではない。当然ながら体格も気質も根本的の違う、アフリカ系の人達を労働者として迎える等、10年後を考えないとんでもない思想です。 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

最初は良かった。僕も日本の文化に触れて日本人になってくれる外国人が増えることにワクワクしたものです。 

でも、展開が急過ぎました。来日する外国人が自国の文化を押し付けて来たり、日本人のマナーやルールを守らないワガママ外国人が多く入り過ぎたんです。 

日本人が買わないから外国人に売らないと不動産関係なんか回らなくなって来たのもあるでしょう。でも、度が過ぎたんですよ。 

 

▲11 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

>川口のクルド人問題や、最近よく話題になる中国資本による不動産買収問題 

 

この2点につきる。ただクルド人は不法外国人問題だが、中国資本による不動産買収問題はサイレントインベージョン(静かなる侵略)で日本の法を逆手に取った中国共産党による長期計画の安全保障の問題です 

 

自衛隊周辺地や水源地を買う人が中国人や中国企業以外いますか?なぜこれを見てみぬふりをする理由があるのですか?そもそも日本人は中国の土地は買えません 

 

メガソーラーもですよ。いったん太陽光や風力のエネルギーの是非についても科学的に検証すべき 

 

しかも中国は法律で、中国国民は情報を中国共産党に提供しなければならないのですよ。一般人をスパイにする法律があるのです 

 

これを外国人排外とは違いますよ。政治の一丁目一番地の「国民の生命財産を守る」問題です 

 

日本文化を尊重し、順法する真面目な外国人まで及ぶ問題ではないのです 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は多くの海外の技術や文化を柔軟に取り込んできたというのは同意できるのですが、日本の取り込み方って独特なんじゃないかと思っています。海外の人が本質だと思っていることアッサリと骨向きにして日本人に心地よいように改変して取り込む。この柔軟さが日本の特技。 

"天皇は神の末裔と進化論の共存"とか、"クリスマスの7日後に元旦"とか、たぶん日本の八百万の神の一員にキリストとムハンマドがいるよね。毎年出雲に集まって宴会してるよ、きっと。 

こういうおおらかさが日本人のコアなんだと思う。 

変な方向にこの特技を発揮すると真珠湾攻撃とかしちゃう困った人たちだもある。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ほんの十数年前迄、円は安全資産として世界中から高い評価を得ていた。自国通貨の価値を高く保つ事が国益であり、輸出企業の安売り競争をアシストする為に円安誘導すると言う事こそが国益を売り渡す行為だ。ところが、かつて安倍政権を支持した自称保守の人達は今、口を拭って参政党支持に鞍替えしている。売国政策に加担して来た者に日本人ファーストを標榜する資格などあろう筈がない 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民党と公明党(こちらの方がヤバい)は全てにおいて同じ間違いを繰り返している。例えば国立公園内のメガソーラー緩和したのは小泉進次郎。反対する住民運動には法律がなく、あとは勝手にやってね、だ。この点、兵庫県知事はメガソーラーの開発防止の条例を既に策定した。すごい県知事だ。 

今回の4都市のアフリカとのホームタウン構想、これは外務省管轄のJAICAが担当だ。JAICAはUSIADに通じており、米国で活動できなくなったUSAIDが日本に機能を移したようだ。24年9月に両者のトップが会談をしている。また、外務省や林官房長官は今回の騒動についてアフリカ諸国に修正を申し込んだというが、三条市とJAICAの協定文章には「定住と定着の促進」と明記している。現在の自公政府の声明は何一つ信用できない。これも後は適当にやってね、だ。常に上級国民は逃げて一般国民が犠牲になる。 

 

▲15 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

参政党の名前がでてきたので、ねじ曲げか、偏向かと疑いましたが、中立公平な記事で共感しました。 

 

参政党の外国人施策は、現行制度の改善レベルで 

基本は、少子化なので外国人を入れていく。ただし現行の380万人は、人口の5%の600万人を上限とし、専門人材などは、増加させ高処遇とする。 

 

ただし、技能実習生は、一部単純作業、低賃金、劣悪労働・住環境にあり、年間8000人が失踪し地下組織に入っている。また、日本人の低賃金にもつながっているので、本来の趣旨に戻し、高賃金や日本語教育の徹底を図る改善を図るとしている。 

 

この他、来日間もない外国人が生活保護を受けることは、日本世帯の24%の非課税世帯の中には生活保護を下回る生活をしている者が多いので取りやめるとしている。 

 

この他、不法残留者8万人も就業できないため地下組織に入らざるを得ない。こういった者には、法に基づいた対応をするとしている。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういう未来に起こることを、過去の二つの箱に押し込む思考を繰り返しているから、現実から乖離し、対応も出来ないままに、そこから抜け出せないのだろうなあ。 

 

わざと、同じ視点からだけ物事を見て、自身らが安心したいだけなのだろう。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本は守りに入ったら死ぬ国」でも、かなり酷い事になってますよ。 

 

北海道の羊蹄山の麓は中国資本で原生林が伐採され無残な姿になり問題になってます。また、テレビのニュースで、中国人が買ったマンションに以前から住んでいる住人の家賃を数倍上げたり、エレベーターが動かないで、住人はお困りの様子でした。ある高級街が日本が相続税で手放した多くの物件を中国人が買ったとの記事を読んだりしました。 

 

中国人は自国の土地は買えません、当然、日本人は中国の土地は買えません。 

相互主義を導入すべきだと思います。世界でも日本程領土を外国人に自由に売ってる国はありません。何故か自民は議論すら問題になりませんが、これは 

日本に取り重要問題だと思います。 

 

中国には「砂を混ぜる政策」があると聞いた事がありますが、お人好しは馬鹿を見るでしょう。 

 

▲57 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

儲かれば良いと不動産業界の金儲けを優先したからでしょ 

その結果、働き盛りの現役世代が都内に居を構える事はもはやほぼ不可能になった 

これは完全に政治の失敗です 

安くない家賃を払って3LDKの狭い賃貸に両親+子供が詰め込まれるなんてナンセンス 

この様で少子化対策などいくらアピールしても虚しいだけ 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

不動産買収問題どころではない。 

今、フェンタニル問題がたいへんなことになってる。 

日本はフェンタニルの輸出拠点になってたようだ。 

トランプ政権も捜査に乗り出すかもしれない。 

財務省が関係資料を紛失して証拠隠滅した。 

今、沖縄ではゾンビ煙草が出まわってる。 

日本政府・政界は親中一色。参政党のみが例外。 

メディアはフェンタニルに関して極力報道しない。 

石破政権が続けば親中政策は加速する。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

はぁ…また『移民を受け入れなきゃ日本は衰退論』ですか。では、全世界の移民推進国で共生が上手くいった国があるなら教えて下さい。 

もしシンガポールやドバイを挙げるなら、これらの国があくまで“労働力”としてのみ移民を受け入れ搾取し何かあれば即強制送還、自国民と同一の権利など一切与えない点に着目しなければなりません。これは共生というより徹底的な管理と搾取ですよね。 

日本の様に自国民とほぼ同等の権利を与える形で移民を推進した国はどうでしょうか。 

イギリス→見るも無惨、フランス→美しい花の都が今や昔、アメリカ→路上には大量の廃人etc.. 

安価な労働力を期待して移民を促すものの、移民達本人は勤勉に働く気などなく、その国の福祉やインフラにタダ乗りしようと目論んでいるだけ。 

その結果移民を養う為に莫大な税金が掛かる本末転倒な状況に陥っていますよ。 

 

▲2 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

東浩紀氏による悪質な誘導報道記事です。 

 

移民を受入れて成功した国はない。滅んだ国は、数知れずです。東大の博士をとって評論家で哲学者らしいですが、何故あらゆる国は移民により滅びたのか?何故日本は、移民を受け入れ滅びない耐性があるのかは言わない。 

おそらくそんな耐性は存在しない。東浩紀氏の空論をぶちまけて読者をリベラルに誘導しているだけです。 

 

▲24 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

何故此処までこじれた? 

マンションを買い上げ一方的な家賃の値上げに 

日本人が大事にしてるモノを棄損開拓して届け出と違う建築 

今は火葬場の値上げも追加してますね… 

こういう事例は枚挙にいとわないですよ! 

擁護してる人やマスコミが居ますけど日本人の気持ちが判らないんでしょうね 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

古代から日本に外国人が定住しなかったのは、地震や台風、豪雨に豪雪、猛暑に酷寒。資源がなく、地形は急峻で河川や湖沼、湿原。言葉の壁。住みにくかったから……侵略されなかった理由も同じ。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本もバブル期にはアメリカを買い漁って非難されたが中国に買い漁られる日が来ようとは当時は考えもしなかっただろう、しかしこのままでは戦争等しなくとも中国に国を乗っ取られるのと同じ事ではないのか? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

いやいや、チャイナは日本の土地を買えますが、日本はチャイナの土地を買えませんから!同じ条件でないと不公平ですから、ましてやチャイナは共産主義ですから、ちやの法律には中国人が持っている海外の土地は中国有事には中国の国が関与すると書かれてますから、何処までもチャイナの理論ですからね。 

 

▲29 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本に同化しようとする努力をせず日本の中に自分達だけの別の社会を作るのは共生とは違うと思う。これは世界中どこで同じだと思う。 

 

▲22 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

自民は中国優遇移民推進。まだ比較第1党なのでしばらくは何も変わりません。立民も中国人規制反対。 

参政が与党になるまでは変わらないと思います。 

 

▲130 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

>「敵の敵は味方」という論理 

 

リベラルの石破推しは「反安倍」の延長戦。 

※敵である故安倍氏の敵(石破氏)は味方 

時が止まったかのように思考停止しており若者支持は到底望めない。 

彼らの心が燃え上がるのは誰かと闘うときで常に敵を欲している。 

 

何で安部氏をそんなに嫌うのか私には理解できない。 

でもリベラル自身なんでそんなに安倍氏を嫌いなのかもう覚えていないと思う。 

「あれ?そういえば何でだっけ??」とこんな感じ。 

 

▲60 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

「こじらせた」とイメージ操作する日本メディア 

 

明らかに何十年も国土交通省大臣をやっている公明党の責任と言わない日本のマスコミ。 

 

親中と媚中との違いなど 

親中派はまだ、日本国にために中国と関係を作るが。 

 

媚中派は完全に中国の言いなり。 

媚中派の公明党を筆頭に、媚中派の自民党と野党達が日本国土を売る事を黙認 

 

▲34 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

当然日本も土地所有者に国に返せと言われたら返さないといけない 当たり前 で、何か問題でも?国が返せと言ったら返さないとならない 当たり前だろう 何人であろうと関係なしに返せと言えば返す ただそれだけ 

 

▲1 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

石破首相が辞めないというより辞められない理由は、実は中国本国の指示がないからではないかと疑っています。 

 

▲86 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

東浩紀氏の言うことがごもっと 

今の自公与党も野党第一党の立民も財務省の言いなり 

国民の言葉が聞こえない、選挙にNOを突付けても辞めない総理にも 

 

▲55 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

>石破首相はリベラルの“救世主”なのか? 

自民党にとってよりリベラルに対してのキングボンビーでしょ。 

これで二階軍団ら自民党左派は壊滅したし。 

 

>左派が繰り返す過ち 

左派は過ちばかりしでかしているって事ですね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ここは日本なんだから日本人ファーストは当たり前 

左派が強調する外国人ファーストの売国主義の方がおかしいだけだな 

 

▲67 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

簡単だよ。 

権力を持つ習近平に手懐けられは日本の親中議員が中国資本に手を出させないように圧力を掛けていたからでしょ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

早急に法改正を行い 

中国資本や中国人に買われた日本国全ての土地を 

一旦全て返還させ精査ジャッヂしよう。 

 

▲14 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

左派が繰り返す過ちを東浩紀氏が批判するワケ 

 

ざらっと読んだけどこのフリップの事書いてあった? 

左派の過ち? 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田と石破で、日本が滅茶苦茶やで! 

これを浄化するには、何十年かかることやら? 

否…もう遅いのか!? 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

やりたい放題だからね。 

何も拗れてないよ。 

 

▲66 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

早く他国並みに規制を作ってください。 

 

▲47 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

これらの事が出来る様な石破ではない。情けない石破、情けない自民党、情けない公明党。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人は中国の土地は買えないのに 

中国人が買えるのおかしいだろ 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

親中派の自民党議員の責任は大きい 

 

▲8 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

政府の幹部で中国に操られて無い奴は 

恐らく1割くらいしかいないだろうな 

 

▲3 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

リベラル?腑に落ちません、改憲と核と実戦配備が急務 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

総選挙を望む 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

古代には共産党はありませんでした 

 

以上 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

奈良時代と現代を同列に語られても。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「日本人ファースト」の一部は「主に教育程度が低い粗暴な外国人」に対するものだと思います。 

 

昔、日本人が外国人から必死に学んで進歩したのは、その外国人が米国でも英国でもトップエリートの人間だったから、尊敬し学んだのです。 

 

私は長い事海外駐在で外国人の上司と部下の間で仕事をしてきましたが、尊敬できるか?は人種ではなく教育程度と人間性です。 

 

だから日本政府は、安い賃金の為に外国人を入れてはならない。技能研修生制度は即刻止めるべき。賃金が安い労働は日本人の底辺が担うべきで、日本で仕事をする外国人は高給取りのエリートばかりにすべきです。 

 

そして、もう幾つかの大企業は始めているけれど、少なくとも社内の公用語は英語にすべき。でないと、日本が海外の国の速度に追いつくなんて、今の現役が生きている間には出来ませんよ。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

「雑種文化」という考え方は理解できます。しかし現在は環境が違います。特に中国資本は異質と考えるべきではないでしょうか? 彼らが取得した土地を国家が自国の土地として主張しかねません。50年先の日本は中国の一部になっているかもしれません。彼らは歴史を自国の都合に修正することは得意なので、日本文化はいつの間にか中国文化に改ざんされ、100年後は日本は消滅しているかもしれません。最近のメディアを見ていると、政治家やメディアの方々もそれを容認しそうな雰囲気なので怖いです。「かもしれません」と言い出したら切がありませんが、やりかねない国家です。 

 

▲5 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

『古代に遡れば、朝鮮半島から渡来人がやってきて技術や文化を伝え、中国からは律令制や仏教という巨大な文明システムを取り入れました。戦国時代にはポルトガルからキリスト教や鉄砲がもたらされ、社会を大きく変えました。』 

 

本当ですね。 

特に中国や朝鮮からの渡来人とか考えると、中国、韓国の人たちを入れるのは何の問題もないと思います 

 

▲0 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

批評家の記事とのことで、背筋を伸ばして読み始めました。 

あらたな気づき、刺激を期待して… 

しかしながら、その期待はほどなく消え去り、逆にこの批評家もどきの筆者にたいする不信感が湧き上がってきました。 

 

この筆者はヤフコメの読者層の中心、いわゆる日本ザルなみの低い知能層にむけてレベルを意図的におとして、このようなコタツ記事を書いたのでしょうか? 

 

まったくの時間の無駄におわり、とても残念ですし、この程度の作文ならば私でも書けます。 

ただただ憤然とするだけです。 

 

▲12 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

他国の文化・制度を取り込むのと移民受け入れは根本的に次元の違う話。 

前者はこちら側が自由に取捨選択ができるが、後者は対人間だからそういうわけには行かない。 

待っているのは苛烈な生存競争で、世界史を俯瞰すれば明らか。 

なので、「知恵」はともかく「血」は不要。 

入れるにしても最低限にとどめないと国が滅ぶ。 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人を本気で排除しようと言う人はおそらく一握りですよ 

殆どの人は「郷に入れば郷に従え」と言ってるだけです 

それが出来ない人は出て行け、来るなと言ってるのです 

日本に迷惑をかけ、日本の税金を吸って自腹を肥やすような外人を非難しているのです 

それが多くの国民がイメージする「日本人ファースト」です 

 

なのにマスコミや一部の政治家、一部の論者は、あたかも全ての外国人を排除しようという意見だとして切って捨てようとしている 

 

こういうのを藁人形論法と言います 

相手の意見を意図的に異なる意見にすりかえ、それを叩く 

詭弁の代表です 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

こじつけもここに極まれりと言う記事だな。 

 

石破総理は米国からは全く相手にされず、中国からはケツの穴まで覗かれているというのが正しい見方だろう。 

 

確かに日本は仏教輸入に始まり、江戸時代の儒教教育、磁器制作、鉄砲伝来など世界からの文化、技術の輸入はしたが、日本の国土や文化を海外、特に中国に譲ったことはないぞ。 

優れた技術や優れた制度があればそれは世界に浸透していくものであり、それをもって日本の文化は輸入文化だなんて見方は日本古来固有の独自の文化を傷つけるものだ。 

産業革命を輸入していない国は世界にはない。 

 

どちらかと言えば海外からの静かな侵略に断固として抵抗して日本を守ってきたのが日本の歴史だ。 

江戸時代のキリシタン、明治維新の攘夷、文化面でも柳宗悦の民藝運動など、日本人の誇りと神話時代から始まる日本文化を大事にしてきたのが日本の歴史だ。 

 

中国にケツの穴を見られているんだろう。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

今の偽装移民問題を誤魔化していませんか? 

大阪の民泊経営している中国人の問題を、どう捉えるんですか? 

私は、中国からの静かな侵略だと思っています。外免切替でもそうです。岸田前総理が、いつの間にかやっていて、中国人による飲酒死亡事故を犯して発覚したようなもんです。 

これ以上、中国人をはじめ外国人優遇による日本人差別は認めません! 

 

▲80 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

日本人が減ってく前提で物事考えるから変になる。 

岸田→石破と日本の人口が減少してるのに口では綺麗事ならべるが、政策が日本人を増やそうとしてないもんな。 

頭弱い連中と金儲けしか考えない老害とハニトラに引っ掛かるだらしない、正論言われれば逆ギレする、聞かれた事には答えられない議員が日本運営してりゃ日本は他国に乗っ取られて終わるわ。 

橋下氏と神谷氏の話で日本人を増やそうとしてないで外国人頼みの橋下氏のドヤり顔を思い出したわ。ハニトラ橋下氏の顔を。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破も周りもなんもやらないやつばかりでどんどん中国に買われる一方 

やる気ないならさっさとやめてほしいわほんとマジで迷惑な最低総理 

 

最悪法改正して買われた土地全部無理やりでもいいから取り返してほしい 

中国なんかに持たせても悪いことにしか使われない 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

中国人に買われた土地はすでに静岡県の面積に匹敵するといわれています。台湾とは違って戦争するまでもなく人口侵略と土地不動産の買い占めにより日本は陥落します。規制を一刻も早く規制しなければ日本は比喩ではなく本当に終わります。日本人はウイグル自治区になります。臓器提供場所として。状況は極めて悪いです。日本人は芸能人がなんか言ってるなーくらいにしか考えてないかも知れませんが、もっと真剣に考えないと本当にやばいですよ。アフリカの話題でもちきりですが、やはり一番危険なのは中国による静かな侵略です。 

 

▲11 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

この国の政界には親中派になれば、頭の先からつま先まで、美女の接待を受けられ、帰国する際には持ちきれないようなお土産と、財布があふれるくらいのお小遣いをもらえるからと、親中派議員が増えすぎたからですよ!政治家が出入国する際には、持ち物検査と所持金検査をすべきです! 

 

▲15 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

県民愛が底辺の埼玉県民と同じで、自国に対する愛着がないのよ。 

豊かで平和で、でも敗戦国で戦争しない… 

勝つ必要がなく、守る必要もない国だった。 

アメリカのポチでいたおかげでね。 

こんな国日本だけ… 

世界的に見ても特殊なんです、この国… 

一回中華人民共和国日本省になれば、失われたものを思い出すのかな… 

そうなる前に、国を愛すること、自分たちの権利が一番であることを当たり前に言える世の中を取り返せるだろうか? 

 

▲15 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

東浩紀氏は昭和天皇の写真を踏みつけている映像を見て笑える様な人間。どんな言葉を紡いでも何一つ信用出来ない。普通の人の写真を踏みじっても笑えないのに、天皇陛下の写真を踏みつけている映像を笑える常識が人間として受け付けない。 

 

▲10 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

話をすり替えるな。犯罪者や郷に入っては郷に従わない外人が要らない、出ていけという話で 

日本の法を守り、同族だけで固まり無法地帯を作らず、文化・風俗を尊重し郷に入っては郷に従ってるマトモな外人には言ってない 

外人だからではなく、日本の社会を乱す者だからだ。そんな者になぜ寛容でなければならない。日本人でも犯罪者や社会を乱す奴は相応の扱いを受けるのに 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

今現在左翼極左が多文化主義夫婦別姓トランスジェンダー地球温暖化…等様々な文化戦争を仕掛けている。欧米日豪など世界中の民主主義国家が解体し始めている。昔読んだ本にフランスは同化主義イギリスは多文化主義と書いてあった。東浩紀は同化主義と多文化主義を区分けしてない。今現在欧米日豪は同化でなく多文化を求められてる。と言うより強制されているのだ。日本は外の世界から様々な文物を取り入れて来た。が日本は中国朝鮮から宦官科挙易姓革命夫婦別姓を取り入れ無かったのだ。天皇は古代から男系男子の象徴天皇制。太政大臣摂政関白征夷大将軍に統治は任せた。バチカンの法王に近かった。詰まり天皇は国王では無い。国王なら誰がなっても構わない。…ヨーロッパ中国朝鮮では王朝交代が繰り返し行われた。日本は違う。民族とは言語だと中国共産党は言う。アイヌは他民族沖縄は本土と同じ民族だ。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

石破が右派か? 

あれはオタ クの左派でしか無い 

海自事故の時の対応見れば判る事だ 

いい格好したいだけの責任逃れだけ 

元々法整備を推進しようとすればレッテル張りし妨害行動する者達と同じ 

故に現政権の限り根本的に問題解決など不可能 

 

▲19 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

中国資本による不動産買収問題は、日本にとってメリットがない。日本人の生活を破壊するだけだ。板橋区の家賃2・5倍がいい例。ニュー何とかの中国人が、中国のやり方を日本に持ち込んで日本人を怒らせただけ。昔からいた在日中国人からも嫌われているくらいだ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

極右の安倍が外国人に来日してもらって医療を受けてもらおうとして 

日本の保険を悪用されていましたよね 

また、中国に爆買いを目的に免税を緩和したことで、悪用して転売が増えましたよね 

 

▲1 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

岸田が己の利権を守る為に無能石破を総理にしたから! 

岸田は公明党から高市では絶対に協力出来ないと言われて、公明党と己の利権大事で石破が総理に。 

売国奴石破政権誕生で石破は早速岸田に恩返しで外国人移民政策を積極的に展開! 

岸田と公明党が日本の癌! 

 

▲13 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

外国人ファーストのリベラル勢やしばき隊の身内でさえも、いずれ移民勢力の被害者になるでしょう。 

 

▲8 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

>川口のクルド人問題や、最近よく話題になる中国資本による不動産買収問題。これらの問題がここまでこじれてしまった根源には、政治の無策があります。 

 

「差別だ!」で封殺してきた勢力のせいじゃねぇの? 

 

▲18 ▼0 

 

 

 
 

IMAGE