( 320072 ) 2025/08/29 06:40:00 1 00 国産米の生産コストを下げることが喫緊の課題であり、その上で小売価格を維持するために価格補償制度を導入する必要性が指摘されています。
また、制度の複雑さや補助金の使いづらさが農家の実情に合っていないとの声も多く、現金に余裕がないと補助を利用できない現行の制度には問題があるとされています。
現場のニーズに耳を傾け、具体的な対策を講じることが求められている中で、根本的な問題解決に向けた政策が必要とされています。
(まとめ)国産米の生産コスト削減と競争力強化が急務であり、現行の制度や政策の複雑さ、実情に沿わない点が多くの批判を招いている。 |
( 320074 ) 2025/08/29 06:40:00 0 00 =+=+=+=+=
国産米の生産コストを下げて小売り価格をさげないと米離れは進み、価格下落のサイクルを繰り返す事は明白です。それを防ぐ為に、例えば価格補償しようにも、税金で4〜5兆円かかると思いますよ。とにかく生産コストを下げないと。 コメ農家さんが小売り価格5キロ4500円ないと生活できないのなら、1500円の外国米との価格差3000円を税金で賄わないといけません。現在は、高関税で海外米の価格を無理やり上げて、国産米の価格高騰を維持し、そのコメを国民負担で買い支えている状態です。 大規模化や乾田直播など工夫して、例えば小売り価格5キロ2500円で採算の取れようにすれば、価格差1000円を税金なり買い支えで補助するだけで済みます。 小泉大臣や農水省も、それが分かってるから、乾田直播や大規模化等に補助金を投入し、コストを下げつつ生産量を上げる方法は何かないものかと模索しているのだと思います。
▲5 ▼4
=+=+=+=+=
補助金て使いづらいんだよね。まずは書類作るんだけど複雑だから高齢農家には大変。そこで書類作成手伝いますよーつって農協などが出てくる。そんでたとえば農業機械なら値引なし定価の見積もりで書類作成。販売業者は定価で売れてウハウハ。 農家は一旦は定価の支払いしなければならないからキャッシュ大変だし補助金は支払い後の還付で半年はかかる。 つまり現金に余裕がないと補助事業も使えない制度はいかがなものかと。 5割補助なんだから最初から半値で売ってくれと言っても無理な話なんですよ。 そのあたりいい加減使いやすい制度に変えませんか?
▲23 ▼4
=+=+=+=+=
水田直播。収量は間違いなく落ちるのに狭い面積でそれやっても意味がない。 大面積で省力化のためにやるなら意味あるかも。 もうなんでもかんでもスマート農業って言葉言って、最新のことやってますみたいなのやめて。 結局やるのは人、どんだけ機械化してもその機械が高額で買えない、使用するのにも一部の条件が揃った場所でしか使えない、一部でしか使ってないものをニュースが取り上げてスマート農業って話題にして勝手に盛り上がる。 去年の米高騰で米でも再生産性のある作物となれば勝手に作る人、面積は増えていくから。補助金出なくても生産者が成り立つ単価になればスマート農業なんて言葉いらない。
▲20 ▼3
=+=+=+=+=
>こんなに人手がかからない米作りがあるということについても現場の声を伺った
人手がかからない、という部分ではかなり誤解していると思われるところがある。乾田直播が主流になっていないのは、稲として定着するまでの効率の悪さにある。代掻き、聖地、苗代づくり、田植えといった作業が不要になる代わりに、コメとしての品質が担保されなくなるのと同等のリスクを負うことになるわけで、だからこその支援ということだともいえるのかもしれないが、やっぱりどこかズレていると感じてしまうところがある。このあたりは昔から変わっていないと思う。
▲27 ▼5
=+=+=+=+=
高温耐性品種の注目されている品種の中には、来年作付の種籾が入手困難となっているものもあります。 大臣には種籾の供給についても現場視察していただき、現状と問題点を確認してもらい改善してもらいたいです。
▲9 ▼1
=+=+=+=+=
乾田直播の省力効果は大きいかもしれないが、発芽率向上、雑草の抑制に失敗したら収量が大幅に低下するリスクがある。移植栽培の方が確実で安定した収量を獲得出来るメリットがあるのに、何故不安定な直播栽培に政府が力をいれるのか分からない。春の天候次第で発芽率が低かったり、雑草の抑制に失敗したら確実に減収する。 小泉大臣は米を増産させたいのか、ただ単に欧米並の大規模農家を増やしたいだけなのか、真意を問いたいところだ。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
目先の主食用米の需給見通しが立たないことでの価格乱高下の対策と、中長期的な温暖化や高齢化による生産体制の対策とがごちゃ混ぜになってます この方は、そもそも政策課題の本質を理解していない?出来ない?のでしょう 農水大臣の職に限らず、どの役割を与えられても、自らの学びがなく最初のパフォーマンスだけだから、メッキが剥がれてしまうんだろうね
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
「農水省として予算もつける。米作りの選択肢の一つになっていく」と強調しその上で、コメの増産に向けて国は対策を打ち出す必要がある、と持論を展開しました。
新しい事を始めるのは必要かも知れないけど…、 後始末が必要な事はどうするのか…。
随意米はキャンセルと、出荷遅れで大混乱のまま。 減ってしまった備蓄米の補充とかは…。 新米は高値で出てきたけど、随意米で値が下がる話は、どこ行った…?
農機のリース、レンタル、は…? 給水車は…? 作況指数は廃止だけど、代わりに使う情報は…?
どうにも小泉大臣、前の解決してない課題を、新たな話題で上書きして無い事にしようとしてるのではなかろうか…。 実際に、未解決の問題が、どんどん報道から消えてる。
▲15 ▼2
=+=+=+=+=
乾田直播が良ければとっくの昔に普及している。 給水車による灌漑も乾田直播も条件が揃った一部地域でのみ実現できるだけであり、それを国策として全国的に推進するには無理がある。 大臣として発言する以上、全体を俯瞰的に見て現状を把握すべきだ。
▲63 ▼6
=+=+=+=+=
素人大臣が『乾田直播』と飛びついているみたいだが、結局は昔からある『陸稲』みたいなものでしょう。 大量の水の確保と手間は省けるでしょうけど、水穂と同じ収量・品質は期待できないのでは? 特に味や質は、格段に落ちると聞きます。
▲20 ▼5
=+=+=+=+=
小泉は米の高騰を抑えきれないなら、農相を辞めるべきです。小泉は首相に成る器でなく、国民の人気を盾に何をしているのか解らない状態に成っている。備蓄米の出荷までは良かったが、石破首相に遠慮して米の拡大を容認した時点から、石破派の様に成ってしまった。小泉に確たる日本をどうしようとするビジョンがない事が、この様にフラフラした状態に成っている。小泉は、支持してくれている国民を裏切る事に成る。お父さんが石破首相と会食して、息子さんをこちらにお願いしますと、言われたのでしょう。菅前首相は上手く石破首相から逃れたが、石破首相と言うのは裏でかなりの工作をする人で有り、一部国民は全く知らずに支持を拡大しているが、危ない人です。かなり気が短い様に見えますし、カッとなる性格の様で、感情を外に出すすのでしょう。言う立場から言われる立場に成っても、同じ様です。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
川の水、今までダメだと言ってたのを水量に問題無い範囲でポンプアップOKにするとか 特に下流の水量の多い所ならいいとは思うけど 国土交通省の大臣と話をすれば何とかなるだろう
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
予算の使い方が農家が求めている物と180度真逆で笑えもしない。
高温体制の品種は食味が悪くて売れ行きが悪いんだよ。 現場のことを本当に何も知らないんだろうな。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
乾田直播、乾田直播って何とかの一つ覚えみたいに言ってるけど、そんなのに手厚く補助しても農家は増えません。
▲34 ▼2
=+=+=+=+=
小泉さん の場合 やりっ放しで責任を取らないから いつも 混乱させて終わりなんですよね
レジ袋有料化も その政策に対する検証や反省もせずに 国民生活が不便になったままの状態だし
突然の「作況指数」廃止により 新米の価格が混乱して 異常な高騰を招いていますし
もしかして 小泉さん ただ 思い浮かんだ事を 口にしていませんか
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
収穫量は水耕よりもだいぶ落ちるから、人手と畑がたくさんいる
若者を徴兵して、農作業に2年間従事する政策をとった方がいいな
▲12 ▼9
=+=+=+=+=
何か日本の米政策の未来が見えたね、韓国のお米も美味しいので、輸入してほしい。 国産米は別にいいや。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
乾田直播すれば必要な機械の補助金くれるんですか? 除草剤散布するのにドローン購入費の補助金くれるんですか?
▲25 ▼1
=+=+=+=+=
スポット的に乾田直播がハマる条件があることは全く否定しないけど、あくまで一部の話ですよ。 勉強不足が露骨すぎますって。怪しい営業マンみたいな話題しか喋らないなこの人。
▲28 ▼0
=+=+=+=+=
品種改良だとか、直播栽培だとか、支援金だとか言って無いで、学校の生徒会見たいな、無責任なこと言ってないで、耕作放棄地を、国で購入し、国営にして自分達でやれば。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
大臣が対策案もなく意見交換。 直接現地でアピールもいいけど、無策で行って農家さんはお困りでは?持論なんてどうでもいいのよ。
▲32 ▼2
=+=+=+=+=
農業インフラの保全に予算回せよ。兼業農家や溜池を潰して中華の太陽光を誘致する計画が丸見えだぞ?
▲0 ▼2
=+=+=+=+=
小泉大臣。 全国の田んぼ見に行ったら? そんな地域絞って見に行かんで。九州も猛暑で田んぼやばいんだから?
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
何をかっこいいこと言おうとこいつは結局企業献金集めにしか関心がない。 自民党員は国民を見て、自分達の行いを恥じろ。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
あまり自由の利かない中山間地の支援についても教えてくれないかな?
▲28 ▼3
=+=+=+=+=
水田ほど水がいらなくても、暑さでへばりゃしないのかね?
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
もういいから辞めろ 国のために
▲25 ▼0
=+=+=+=+=
この人だけ記事にしないでほしい。
▲10 ▼0
=+=+=+=+=
社会見学はもういいから、米価格さげろ!
▲11 ▼8
=+=+=+=+=
陸稲とは違う?
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
化けの皮が剥がれたのか、地頭のアラが出てきたのか。
結局「いままでをぶっ壊す」に拘泥する 『小泉破壊大臣』になるのかな?
今までの農業は放置なのか? 普通の農家には支援しないのか? いつも「議論・考える・伝える」って繰り返すが付け焼き刃しかなくない?
▲19 ▼0
=+=+=+=+=
ケイ君農家の事わかってない、まあ農業も分かるはずないね。乾田直播したことありますが、日本にはあいませんね。1部だけ、北海道でも無理ある。k君は軽いから思い付きで表現してるのだろう。 北から歩けと言いたい。まあセクシー大臣なら無理
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
もうこのお坊っちゃまは引っ込め! 小手先の支援とか本当に止めてくれないか? 現場の声聞いて仕事してます感が気持ち悪い。 無能なんだから、二世議員なんだから早く辞めてくれ。ましてや首相とか本当に勘弁して…。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この省庁の頭はやっぱり農家を経験してないと無理でしょ。 無能の日本語すら怪しい世襲じゃ尚更だよ。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
もう少しお勉強してからお散歩行きまちょうね。まるで外の世界を知らないお坊ちゃん。
▲9 ▼0
|
![]() |