( 320079 )  2025/08/29 06:42:28  
00

=+=+=+=+= 

 

事あるごとに赤沢君が、出掛けるのは、まったく交渉が結実していない証拠。簡潔してるなら、駐米大使館員が、書類を貰いに行くだけ。大筋はアメリカの言いなり、それに赤沢君は、少しだけ要望を伝える。時間と経費を使い、ポンコツ日本を世界に広めてる。 

 

▲51 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

わずか4か月で10回も訪米。 

回数が常人では考えられないくらい異常でしょ。 

 

しかも、これで成果があったのは関税合意の1回程度で残りは無駄足。合意書も、もともとアメリカが作成しましょうか?と進言があって、お互い不備が無いかを確認してサインするをしていたら今回の訪米はしなくてよかったと思う。 

 

これで税金で行ってるわけだから赤沢大臣のお財布はほぼ無傷。マイルを溜める目的で関税合意を引き延ばしていたような感じもする。 

 

▲34 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢氏は投資80兆円に関しては一貫してコメントしないと説明してますが、それは日本不利な合意をアメリカとしてしまい言及を避けているのではないかと勘ぐってしまう 

既に日本不利な合意をしたなら論外として、まだ決まってないなら、そのように説明するのが責務だと思うのですが、本人はどう考えているのだろうか 

 

▲5 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

関税かけるからと脅され、国民の理解も得ないまま莫大な投資を決め、しかもそれを合意文書を交わすために渡米… 

こんな弱くていい外交なら誰でもできる。米国に言われたら自国が壊れても仕方ないのでしょうか?戦後80年が過ぎてもまだ敗戦国ですか?日本は変わるためには、この80年で何もできなかった政治体制を見直すべきです。政治家は金を持つべきではない。貧しい時こそ本当に進むべき道が見える。国は貧しく政治家は金持ちでは何も良くならないね。 

 

▲9 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

もはや80 兆円は、日本国民の血税で賄われる可能性が大ですね。 

しかし、この世界、いかなる理由があろうとも、権力をたてにわがままをとおすことが正義となることだけは、人道上、決して許してはいけないのではないでしょうか。 

 

▲8 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢ちやん、任務完了と言ったんじゃないの?完了の意味が理解できてるか?協議の為に10回目の訪米なんて日本だけでしょう恥ずかしい、しかも今回は合意文書という名の80兆円の約束手形を切らされるかも知れない醜態、断れば関税は25%のまま、商務長官は当初から日本は関税15%を80兆円で買ったと言ってたじゃん、文書は作らないとか言って適当に国民を誤魔化してきたのは石破と赤沢ではないのか?80兆円支払約束手形の合意書なら裏書は石破と赤沢がしてね、債務は全部2人で背負いますからって。 

 

▲31 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

見返りがほとんどないものを投資って言えるのか。 

莫大すぎる80兆円、例えば1億円の高級マンションなら80万戸分。 

1千万円のレクサスなら800万台 

正気の沙汰とは思えない。 

 

▲20 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカにある大使館に住め、そちらのほうが安い。赤沢じゃなく別途新しい枠の大臣を用意。 

じゃなければ、そもそも関税交渉なぞもはや不要だ。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

なぜ、自動車企業を守るためにアメリカに9割の利益を持っていかれる80兆円の投資をしなければならないのか?自動車関税25%のままの方がいいと思うよ。 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

トランプ政権としては アベノ高市さざ波派による石破降ろし の結果見てから関税率変えてくるでしょうね それまでは様子見と違うか 石破に手柄立てさせる理由はトランプにはない 一方でアベノ高市さざ波政権になればシンゾー以来の絶好のカモ出現 

アメリカの武器買わせて自衛させて アジア人同士もめたらトランプ大喜び 経済大国24位が潰し合いで笑いが止まらない 日本の赤字国債増えるたびにニコニコ喜ぶ連中のおかげでアメリカ黒字化達成 お互いウインウイン そんなシナリオかな 

 

▲5 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

他の国は関税も下げて、投資もして相互関税率低減交渉しているのに、日本は関税に関して下げもせずに15%。変だと思ったら、80兆円投資は、交渉中ではアメリカの言っている事に同調していたのでは?だから相互関税率が下がった、と考えたら理解できる。EUなんか農産物も含む関税まで下げているんだから。 

嘘と詭弁の石破政権、アメリカにもしようとしたら失敗した、っていう事。愚か過ぎる。 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

JICAの件もそうなんですが、なぜこんなにゴタゴタするんですか? 

相手国と話している事と、日本国内に政府等がアナウンスしている事に、元々違いがあるのでは? 

大統領令発令からもう3週間経ちましたが… 

 

▲13 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こりゃ〜完全に裏で日銀の利上げ取引やな。ちゃんと文書にして欲したるから、米国の利下げ後に日本の金利上げろ。で、為替をドル安円高にして米国を設けさせろ!って事。 

日銀も金利上げたくてしょうがないから乗るな。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

大事な血税をこんな奴に交渉させるのは愚策やわ! 

一度でも茂木甘利氏の様にタフネゴシエーターと言われてみろよ! 

米国から見たら何でも言うことを聞く家来としか思ってないわ! 

アホらしいわ! 

石破やないと大臣にならない能力ない奴にこのポストは無理です! 

 

▲21 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

80兆円投資の合意文章作成はきまったんじゃないのか? 

それには当然、自動車関税引き下げが含まれてると、、、 

なにしに行くんだコノおっさん。 

 

▲15 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

赤沢経済再生大臣 

趣味、アメリカに行く事 

特技、アメリカに言われるまま、80兆円献上すること。 

 

▲27 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

防災庁創設の仕事進んでるの? 

明日にも大地震くるかもしれんに 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

そういえば8月27日過ぎたけど、動き無かったね 

 

▲6 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

アメリカ行くの好きやねぇ 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

行くの何回目、そちらにずーといたほうがい 

 

▲9 ▼1 

 

 

=+=+=+=+= 

 

何度行ってもダメです。総理が行け。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

民間や役所でも国内でも10回も行って交渉なんて、あり得ない! 

仕事ができない人ってレッテル貼られます。 

石破さんはそれを許してること自体問題。 

赤沢さんは楽しんで行ってるのでは? 

バカとしか言えない! 

 

▲10 ▼1 

 

 

 
 

IMAGE