( 320082 ) 2025/08/29 06:47:38 1 00 今回の事件に関する意見は多岐にわたりますが、共通して見られるのは司法制度に対する強い不満と、加害者に対する厳罰化の必要性です。
(まとめ) |
( 320084 ) 2025/08/29 06:47:38 0 00 =+=+=+=+=
今回の事件で一番恐ろしいのは、犯人が数年前にも似たような犯罪を起こしながら「執行猶予」で済まされていたという事実です。司法の甘さが結果的に若い女性の命を奪ったといっても過言ではありません。被害者が守られるべき社会で、加害者ばかりが優遇される現実はあまりに理不尽です。善良な市民が身を守るためにも、前科や危険人物の情報を共有する「前科者マップ」のような仕組みが必要だと痛感します。命に関わるリスクを減らすために、司法や行政が責任を持って本気で取り組むべき時です。
▲38998 ▼725
=+=+=+=+=
今回の件で参考になった事がある。 帰宅時はダブルターン。 エントランスやエレベーター入り口に大きな鏡を設置する。(マンションオーナーは即取り入れて欲しい) これで少しは抑止になるかもしれない。 まともに生きている男性達は後ろを歩いただけで疑いの眼差しで見られてしまうのは気の毒ではあるが、そこは寛大に受け止めて欲しい。
▲4087 ▼149
=+=+=+=+=
昔からある人気芸能人に対して芸能情報を見て日本の津々浦々まで我先にと推しの追っかけをする行為の素人版がこれに似ている。 推しに近づくまでで止めておけば良かったのだか、押し問答で事態は悪化してしまった。この場面でなぜ刃物を持っていたのかが普通の推し追っかけとは大きく違う。 最初から推し追っかけで断れたら最終的に刃物で対峙すると決めての行動だったと読み取れるが、そうだとすれば成す術はない。
▲127 ▼216
=+=+=+=+=
普通に生活をしているだけなのに、偶々こういう男の前を歩いてしまって、偶々その男の好みとかだったっていうだけで。こんな目にあってしまうなんて。 一方的に目をつけられて、ずっと後をつけられて家まで着いて来られて、いきなりエレベーターで襲われて命を奪われる。理不尽すぎて悔しい。女性に産まれたからってだけで巻き込まれたようなものだし。 しかも今回の事は防げたはず。今まで二回も自分のタイプだったってだけで女性をつけ回して。そのうち一度は命まで奪おうとして。なぜこの男を社会に戻したんだろ。この女性、判事にも命を奪われた様なものじゃん。
▲21201 ▼274
=+=+=+=+=
事件前に50分尾行をしていたことから、「被害者女性との面識はない」という供述は嘘なのではないかと思っていたのですが、どうやら本当のようで唖然としています。 もう通り魔のようなものですよね、こんなの。 命を奪われるというだけで酷い話なのに、奪う側が見ず知らずの人間だなんてこんな話がありますか。 被害に遭われたご本人や遺族の方のお気持ちを考えるとやりきれないですし、何気ない日常の中の信頼を崩されていくような感覚があります。 改めて、被害に遭われた方のご冥福をお祈りします。
犯人は一生牢屋から出さないでください。のんきに執行猶予で外に放り出したこと、許しがたいです。
▲183 ▼2
=+=+=+=+=
何度も刑を犯しているのに、執行猶予とか言うのが信じられない。刑務所、ぶっ込んどけば神戸の女性は被害に遭わなかったと思う。 日本の司法機関は甘い。亡くなられた方なご冥福をお祈りいたします。
▲13096 ▼156
=+=+=+=+=
色んな事件があるので、私は、冬に狭い歩道を歩いていた時、目の前から、男の人がコートを着て、ポケットに手を突っ込んで歩いていただけで、刃物持ってたら、どーしようと思った事がある。
ドキドキしながら、すれ違った。
心配性だなあと自分の事を思ったけど、 こんな事件があるので、常に周囲は気をつけなければと思う。
この犯人、用意周到に配達員の制服とか着てなくて良かった。もし制服を着てたなら、被害、免れた女の子も配達員だと思えば、エントランスで、やり過ごさずにエレベーター同乗してしまったかも。
こんな凶悪犯が、普通に社会に溶け込み、仕事先では評判良いとは。怖すぎる。
▲1551 ▼61
=+=+=+=+=
ちょっと意味わからない。一目惚れしたとして、なんで好きな相手を殺す?普通連絡先聞くとかでしょ。それも気持ち悪いけど、女性に少しでもその気があったら交換してくれる事がもしかしたらあるかもしれない。それはわかる。だけど、なぜタイプの女性を殺すんだ?好きな人には死んでほしくないでしょ。意味不明だ。どう言う事?精神的になんか持ってるでしょ。
▲9799 ▼142
=+=+=+=+=
この事件はあまりに身勝手で悪質です。「好みのタイプだから後をつけた」「仕事終わりを待ち伏せた」など、完全に一方的な妄想と欲望に基づく犯行で、被害者には一切の非がありません。
町を徘徊し、女性を物色するような行動は異常そのもので、計画性も執拗さも明白です。こんな凶悪な犯行に「更生」や「情状酌量」を語る余地はなく、厳正な処罰が求められます。二度と同じような被害が出ないよう、社会全体が本気で向き合うべき問題です。
▲5222 ▼58
=+=+=+=+=
表立ってないだけで、実はオートロックもすり抜けてつけ回してましたって事が他にもたくさんあったんじゃないのかな。 こんなに何度も捕まっていたのに次の被害を防げなかった事は本当に残念でならない。 それと同時にやっぱり刑罰が軽すぎるんじゃないのかな。 今度は収監間違いなしだけど懲役が何年になるのか…。 「病気なんだから刑罰より治療を」なんて生半可な事は言ってられない気がする。
▲3547 ▼30
=+=+=+=+=
防犯アドバイザーの方が記載されていること、それは本当に大切なことだと思うし、ベストな行動ですよね。
ただ、もちろんこの方も分かった上で記載していると思いますが、現実的ではないと言うか、なぜ、女性というだけでそれだけ面倒なことをしないといけないのか。
仕事終わりなんて、誰もがヘロヘロで、1秒でも早く家に着いてゆっくりしたい、お風呂に入りたい、お酒を飲みたい、寝転びながらスマホを触りたい、好きなものを食べたい、そうじゃないですか。
それを、いざ大好きな家の前でビクビクしながら、いったんUターンして、角も曲がって、誰もいないか確認して、それから帰るって、想像以上に心身の負担。
本当に犯人が許せないし、予備軍のやつだって大勢いるはず。なんとかならないんですか。
▲2780 ▼49
=+=+=+=+=
「好みの女性だった」なんて身勝手の極みです。 被害女性は何の意味もわからず、ただただ怖い思いをして命を奪われてしまった。 今まで一生懸命生きてきて、仕事をして、これから沢山やりたい事や夢があったはずなのに。 彼女の未来は親御さんの未来でもあったはずです。 突然それを終わらせてしまうなんて本当に許せない。 『再犯の恐れがある』としながら、反省の弁を述べたからなどという理由で執行猶予がついた事が何よりおかしいです。 女性の尊い命は戻ってきませんが、せめて法を見直すきっかけにすべきだと思います。
▲2414 ▼21
=+=+=+=+=
ちょっと皆さんと違う視点ですが。
前回「執行猶予」となった理由は「法律的に妥当性があるから」という。 首を絞めたのでも、理由が、失神させた強さなのか、それ以上の強さなのかによって法律を定めているという。
一般の見識と法律の見識が異なっているので、この容疑者は前回執行猶予という結論になったが、裁判長が「再犯性が強い」という文言があるので裁判長も 「法律上は仕方ないが、もっと強い判決を出したかった」という意向があると思う。そうであれば一般人の裁判員裁判の意向を強く取り入れ、法律以上の判決を出すことを容認すべきかと。
あと、素人考えだが「裁判官の心証が悪くなる」という文言をよくドラマや映画で聞くが、「裁判官」の心証が裁判を左右するのはどうかと思う。「性善説」を重んじていた時代ではなくなってきている現代にはそぐわないのではないかと思う。
▲2519 ▼198
=+=+=+=+=
昔アメリカの殺人犯の犯罪心理学やプロファイリングに興味があり良くそれ系の本を読んでいた。本によると思春期になると異性を殺すことを妄想して興奮するようになり、年齢を重ねるとだんだんエスカレートしていくタイプの犯罪者が必ず一定数いるが、残念ながら直すことはできないらしい。今回の事件は知識があれば防げることができたのではと感じる。日本の警察、検事、裁判官など性犯罪者に関わる可能性がある者は犯罪心理学とプロファイリングを必修科目にした方が良い。
▲1292 ▼32
=+=+=+=+=
こんな人を執行猶予にする意味がわからない。いつの時代の基準と照らし合わせてるのか。3年前の時点での異常性をきちんと検証して対策していれば、今回の事件は防げたと思う。その時の事件に携わった司法のすべての人も責任があると思う。
▲1767 ▼19
=+=+=+=+=
執行猶予とは要するに「重大な結果に至らず、反省してそうだから今回は勘弁してやる。」って事ですよね。 でも、他の方のご意見にもありましたが、 実刑を与えていても直ぐ出所して、やはり今回と同じ犯行をしていた可能性も高いと思います。
極論で言えば、一度でも罪を犯した人間は、その後犯すに違いない犯罪を゙100%防ぐ為に、本当に死ぬまで出所なしの即実刑の無期懲役が最も効果的という事になる。しかし無期懲役は税金でご飯と寝床を一生あげるだけなので、結局、死刑が一番望ましいのでしょうかね。
5年前の事件で死刑にしておけば、3年前と今回の事件は起きませんでしたから。
▲1057 ▼34
=+=+=+=+=
被害者にはなんの落ち度もなく、そして何の接点もないにも関わらず、警察が早急に検挙したことは本当に良かったと思う。この容疑者は確実にシリアルキラーと思うので、殺害自体が目的。出来れば、出てきて欲しくない。
▲1303 ▼25
=+=+=+=+=
今年に入り、泥棒を捕まえました。 1年で4回も我が家に来た奴で、余罪は数えきれず、前科もあります。 1年かけて、ようやく捕まえたのに、1か月半後に、保釈されました。 警察に必ず同じ罪を犯すから、裁判所に保釈しないよう頼みましたが、ダメでした。 案の定、この犯人は、保釈中に同じ町内で泥棒に入りました。 防犯カメラや、他の証拠があるから捕まえほしいと警察に相談しましたが、まるっきり相手にされませんでした。 この国は、犯罪者か加害者に甘すぎます。 何かと言うと、犯人にも人権があると言う警察。 じゃ、今回命を落とした女性も、罪の無い一般市民も、誰が守ってくれるのでしょうか。
▲972 ▼13
=+=+=+=+=
執行猶予を付けた裁判の結果に強く抗議したい。今後性犯罪者の執行猶予は慎重に審議されることになるだろうけど、それで解決するはずもなく、何年かすれば社会に放たれる。
再犯率の高い性犯罪者が社会で普通に生活できるのがおかしい。 GPS装着義務化の流れを加速して、AIで行動監視する議論をしなければならない。
▲873 ▼15
=+=+=+=+=
少なくとも「保護観察」をつけるべきだったと、有識者から指摘されていますね。 もちろん、それで今回の犯罪を防げたかどうかは分からないけど、 何の制限もなく自由に神戸に出かけて、ターゲットを物色する ようなことを許してはいけなかった。
この異常な執着を持った犯罪者が、社会に与えた影響は大きい。
▲987 ▼28
=+=+=+=+=
ストーカー殺人って昔からあるけど、『俺のものにならないなら殺してしまえ』『殺せば自分だけのもの』みたいな考えを持ってる輩が日本各地に居るのが怖い。
女性が起こす殺人って、不倫絡み、保険金目当て、男の共犯あたりがほとんどだけど(人を殺してみたかったってサイコパスはいる)、ストーカー殺人って聞いたこと無い。脳の仕組みとかが違うのかな? そうなると女性からはそういう心理は想像しにくいし、予防も難しいよな…。
▲1209 ▼57
=+=+=+=+=
警察の対応でしょ。学校のいじめ案件でも保護者は警察に言いに行くことが増えました。しかし、学校へ言ってください、とか、事件性がないからと言って相手にしてくれません。結局何の権限もない学校へ丸投げ、批判…。人権団体もこういう時は見て見ぬふり。こんな時こそ動いて「人権、人権」って加害者へ言ってくれ。世の中、誰も守ってくれません。自分の身は自分で守るしかないようです。
▲1113 ▼122
=+=+=+=+=
犯人は過去にもオートロック式の建物で全く同じような事をしていたというのが、以後の防犯に何にも生かされていないのが歯痒くてしょうがない。 しかし、この手のニュースは昔だと犯人よりも被害者の写真がよく取り上げられたりしてたが、この件ではそれが無い所に少し安心した。 まずは供述をじっくり聞いてみたい。
▲614 ▼17
=+=+=+=+=
こういう性犯罪の累犯者は懲役刑での矯正は困難であると、専門家も述べている。といって世間と隔絶した医療刑務所に収容しても変わらないだろう。1971の映画「時計じかけのオレンジ」は、暴力・性衝動を持つ累犯者に強制的にロボトミー手術を施したものの、世論に臆した政治家の圧力で元に戻し、本人はまた夜の街を「雨に唄えば」を口ずさみながら闊歩するという、皮肉に満ちた作品だった。まさにこれら性犯罪者には外科的処置を施すか、最低でもGPS装着を強制するなどの抜本的対策を本気で講じなければならない状況にあると感じる。私たちはもはやSF映画が現実化した世界に生きているのだ。ましてや既に400万近くの外国人が居住する世界にあって、未だに明治時代の刑法をベースに社会秩序を保ち続けるなど、SFどころかパロディー映画の世界と言うべきだろう。
▲408 ▼15
=+=+=+=+=
完全なる感情の一方通行で起きてしまった事件で、防ぎようもない。 被害者の女性が不憫でならないし、遺族はやるせない気持ちだろう。 もしこの事件を防げたとしたら、それは同じ様な付き纏い行為をしたその時に、もっと重い処罰を科せられていたら…
この手の事件は、被害に遭った側には何の落ち度もなくただただ加害者の目にたまたまとまってしまっただけで、それで命を奪われるのはあまりにも理不尽。 どうか、重い処罰になって欲しいし法改正をキチンとして欲しい。 何度でも同じことが起こってしまうし、ストーカー行為を繰り返す人間は何度でも同じ犯罪に手を染める。
▲343 ▼7
=+=+=+=+=
執行猶予中の犯罪であり実刑は免れないとしても無期懲役は難しそう。こんな人はいくつになってもまた同じことを繰り返すような気がする。二度と世の中に出てきて欲しくないけれども...
▲908 ▼32
=+=+=+=+=
好みだからって後をつけるのも気持ち悪いのに、さらに包丁で刺すというのはどういう心境なのか? 若い頃に、レンタルビデオ屋さんの中で後をつけられていると感じたことがあり、どこのコーナーに行っても視界の端に男がいた。急いで車に乗ったら、後ろからついてくる車があり、その男が運転していた。 自宅(実家)は住宅街の端の方で、このあたりの住人しか来ない。ビデオ屋から自宅まで3キロぐらいあったが、ずっとついてくるので怖くなって、そのまま自宅を通り過ぎて、隣の隣の市までずっと運転していったが、ずっとついてくる。 気持ち悪くて、このまま遠くまで逃げるしかないのか…と絶望していたら、1時間近く運転していたものだからか、相手側が横道に逸れた。 そこからまた遠回りして自宅に帰ったことを思い出した。
▲313 ▼5
=+=+=+=+=
ごく普通の感じのいい男性でも2人だとドキッとしますよね。直感で「この人、危険」と思って避けたと襲われたかけた女性が情報提供されたそうで。私もちょっと怖いかも?と思う男性と鉢合わせしても、以前はなんだか避けるのが相手に申し訳ないという変な気を使ってしまっていましたが、勘違いなくらい身を守ることが大切ですね。
▲166 ▼4
=+=+=+=+=
最近の問題であるクマだって駆除されるのはそうしないと被害拡大の恐れがあるからであり、危険人物も駆除まではいかずともその危険度を理解しているならばそれに見合った対策が必要なはずです。 2度も前科があって再犯の恐れがあるとも認定しているにもかかわらず保護観察すらないとは理解に苦しみます。
▲284 ▼6
=+=+=+=+=
この手の犯罪者に、執行猶予などをつけて 社会復帰のために再犯防止のプログラムを勧めると、受講するのは1割、2割だと聞いた
罪を悔いてプログラムを受けて 普通の感覚になりたいと思ってないわけで つまり8割は反省してないだろ こういう悪癖のある人を「社会復帰に向けて」なんて優しい気持ちは意味がないのではと思ってしまう
もう隔離しかないんじゃないのかと
▲307 ▼2
=+=+=+=+=
好みの人を殺すとは、精神的に問題があると、思います。この様な問題を抱えた人に、効果のある薬は無く、カウンセリング等とかでもどこまで改善されるか?人間形成時期に、大きく欠落した何かがあり、本人が問題解決に向き合おうとしなければどうにもならない気がする。どの段階で、行政や法律、病院などが関わるか、同様の問題が起きないための研究が進むことを望みます。女性の方のご冥福を祈ります。
▲111 ▼6
=+=+=+=+=
前回、2022年に同様の手口で女性を襲った事件では、殺人未遂で逮捕されたものの「殺意はなかった」の主張が認められ傷害罪で起訴、執行猶予付き有罪判決が出ています。だがしかし執行猶予が5年という長期であり「実刑をギリギリ免れた」ケースだと言われています。その執行猶予5年という期間中に今回の犯行を「好みのタイプ」という理由で襲って殺害しました。やはり前回判決が甘かった、そして執行猶予というルールが犯罪の抑制には効かなかったということでしょう。 再犯率が高いとされる性犯罪やストーカーに関する「執行猶予」は、もっと具体的に犯罪を防止する仕組みが必要なのでは。最低でも毎月一度は所在地を警察に申告するとか、場合によってはGPS監視の対象にするなど、実効性の強化が求められます。
▲196 ▼3
=+=+=+=+=
長年女性をやっていると、美人、不美人に関わらず、何度か、後ろから男性に付けられることがある。私も、昔、友達と映画を観て、夜に駅から一人で帰る時に、駅前の信号あたりで後ろから男性が付いて来ているのを感じて信号渡るといなくなったので、角を曲がって暗い道を歩くと、急にビルの影から、さっきの男が出て来て追いかけて来た、私は、猛ダッシュして走りましたが、人気のない道で民家も近くに無い、もうダメと思うところで、小さな居酒屋が空いていて、飛び込んで助けて頂いた事がある。すぐ帰宅してから、警察に電話して話すと、そんな夜遅くに1人で歩いていた貴方が悪いんです。これはからは、絶対しないように。と注意されて終わりました。私だけで無く、別の人が被害を受け無い為にもと思って警察に電話したのに、電話口の人の対応いかんで無にされて終わりでは、ダメだと思う。
▲110 ▼4
=+=+=+=+=
この事件がずっと頭から離れない。 理不尽な事件… 被害者の方はどんなに怖かっただろう、どんなに無念だっただろうと思うとどんな言葉にも置き換える事が出来ない。 被害者のご両親のお気持ちもとても計り知れない。 来年年頭から久しぶりにまた娘が一人暮らしを始める。 自分に出来る防犯は気を付けてとここ数日報道を見ては娘に言うけれどこの事件を見て自分で防犯していても回避出来ない犯罪もあるのだと思わざるを得ない。 被害者の方のご冥福を心より心よりお祈りするとともにご両親さまご親族さまへの心よりのお見舞いを申し上げます。 ずっと忘れる事はありません。 犯人を許せない。絶対。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
「好みの女性だったから」という一方的な理由で、前途ある未来にたくさんの経験が待っていたであろう大切な尊い人生を、身勝手極まりない人間の強欲で閉ざされたこの事件を絶対に見過ごしてはならない。法律がどこまで改善できるかわからないが早急に改善を進めなければこのような惨いいたましい事件は後をたたないと思う。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
▲20 ▼0
=+=+=+=+=
こんな一方的に目つけられて狙われたんじゃ防ぎようがない。実際被害者は安全のためにオートロックがあるところに住んでたんでしょう。前回、執行猶予処分という下手な成功例を積んでしまった分エスカレートしたのでは?もっと厳しい処分を下してほしい。
今回の件に限らず、いつも求刑より軽く判決が下るのはなぜ?そんなお決まりいらない。
▲248 ▼1
=+=+=+=+=
過去に見知らぬ男性から最寄り駅から自宅近くまで後を付けられたことを思い出しました。 目付きが明らかに普通の人と違い恐怖を覚えて、帰り道にある病院に逃げ込み、家族に迎えに来てもらいましたが、病院入口から出ても待ち伏せされていました、、、。 それからは歩きながらのスマホ操作や音楽を聴くことはやめて、家に入る前も後ろを確認してから入るようにしています。
▲108 ▼3
=+=+=+=+=
好みのタイプで殺されたらたまったもんじゃないな 2回目の時に再犯の恐れが大きいと危惧しておきながら執行猶予を付けたのが悔やまれてならない 日本の司法制度の限界なんですかね 第二第三の犠牲者を出さないためにも少なくとも2回目以降の類似犯罪で捕まった場合は執行猶予は除外、さらに刑の厳罰化、出所後の位置情報の義務化(GPS付きの足輪とか)などの法改正が必要でしょう 犯罪者の人権など考慮すべきではない 普通に生きるまともな人々の人権こそ守られるべきでしょう
▲117 ▼1
=+=+=+=+=
普通の感覚だと、好みの方で下心があるとしたら、気に入られたいがために、嫌われないように慎重に接するのではないか?と驚いております。 逆に悪者から守ってやりたいと思うのが普通かな?と思うし、何故こんなことになってしまったのでしょう。 あまりにも悲しくて許せないし、ずっと刑務所にいたら、こんなことにはなってなかったと、心から悔やみます。
▲95 ▼5
=+=+=+=+=
お金はかかるけど、ストーカー行為で捕まった人には、再犯防止のカウンセリングや治療をきちんと受けさせるべき。
ストーカーする人はある意味頭がおかしくなっていて歯止めが効かなくなっている。
一生牢屋に入れておければよいが、それが難しいので、せめて治療やカウンセリングを受ける義務を課すことが必要だと思う。
▲79 ▼33
=+=+=+=+=
3年前も一方的に女性に好意を寄せて付きまとって、今回も好みの女性の後をつける。 犯人の歪んだ思考は理解できないし、きっとこの性癖や思考が治ることなんてない。 こんな男に偶然たまたま目をつけられて殺されてしまった被害者が気の毒で仕方ない。 世の中にはこういう男が普通に歩いていてターゲットを物色してると思うと怖くて仕方ない。 今回の事件は3年前の事件の処罰が甘かったせいで起きた事件でもあると思う。 3年前の事件の時にもっと重い刑罰を下せるような法律にしてほしい。しなくちゃいけない。
▲161 ▼3
=+=+=+=+=
かなり昔ですが職場の女性がストーカー被害に遭いました。同じ駅を利用していた男性から一方的に好意を持たれ家を突き止められずっと監視されてたそうです。そのうち彼女が帰宅すると玄関のドアの向こうから「お帰り」と声がする様になり怖くて警察に通報したらなんと彼女の隣の部屋が空いたため引越して住んでいたそうです…結局彼女も実家に戻り最悪の事態には成らずに済みましたがエスカレートしていたらと思うと今更ながら恐ろしいです
▲73 ▼2
=+=+=+=+=
神戸に来た当日17日にも別の女性の跡をつけマンション内まで付いていったとなるとはなから女性目的で神戸に来て犯罪を犯すつもりだったんだろうね。ナイフも東京から持ってきたんじゃないのか? 今年の正月休みにも神戸に来ていて休み明けも出勤せずにいたようだし事件になってないだけで余罪があるように思う。
▲211 ▼2
=+=+=+=+=
俺も2週間に一回の割合で見ず知らずの人に尾行された経験がある。尾行してくるのは女ではない。強盗目的の数人の男。場所はメキシコのティファナという治安の悪い都市だった。まだ治安悪い都市の立ち回りに慣れてなかった最初の頃、実際に襲われたことがある。反撃して奪われたスマホを取り返したが、あれは反撃した事によって、こちらが殺されてもおかしくなかったので、絶対にやってはいけない行動だった。その経験を得てからは、強盗らしき男たちに尾行されても、ケムに巻くようになった。
まずは尾行を予防するには、
1. 早足歩き。 2. 10秒に一回くらいの割合で後ろを見る。 3. ちょっと怒ったような顔をして少し睨みを効かせた表情で歩く。
それでも尾行されたら、
4. とにかくできるだけ早く先が行き止まりでない道に逸れて、さらに曲がり角で曲がって、ケムに巻く そしてできれば人通りの多い通りに一旦出る
▲84 ▼7
=+=+=+=+=
一人暮らしの娘が夏休みで実家に帰ってきたタイミングでこの事件について話し合った。世の中には犯人予備軍がたくさん存在することを前提として、どうやったら自分の身は自分で守れるかを話し合った。色々な事を改めて確認事項として日々注意していこうと話になった。ひとりになったらパパは命を張って守ってあげられない。この事件は同じ年頃の娘を持つ親としては猛烈な怒りを感じる
▲139 ▼3
=+=+=+=+=
このような人間が同じ日常にいることを我々は意識しなければならない。自分の欲望を成し遂げるためには何でもやる人間に法はあまりにも無力で命を奪われた被害者はこの世の生活を絶たれ、犯罪者は人権とやらに守られる。犯罪を犯しても不起訴であったり執行猶予であったり、被害者の傷は癒されることもなく犯罪者が得をする社会を変えなければならない。
▲71 ▼0
=+=+=+=+=
好みの女性に出会って、声をかけたい、連絡先を知りたいと思うなら理解できるし、どんな仕事をしているのか気になるのもわかる。だけど、通勤時の往復に待ち伏せて尾行、命を奪うって思考が普通ではなさすぎて、たぶんこの先どんなプログラムを受けても変わらないと思う。 釈放された人やこれから釈放の人も含め、世に放ってはいけないタイプが一定数いると思う。
▲97 ▼0
=+=+=+=+=
司法の失態ですよね。防ぐチャンスはあったのに、執行猶予をつけて見逃した。犯人が悪いのは当たり前だけど、この判決に関わった裁判官や検察官をもっと取り上げるべき。最近の外国人がやたら不起訴になり理由が明かされない判決などを見ていると司法が機能していないのか何者かに操られているような気さえする。機能しない司法では真面目に生きている国民が安心して暮らせない。司法の甘さ、無意味さをもっと徹底的に糾弾し、改善させるべき。
▲51 ▼1
=+=+=+=+=
執行猶予と言う刑は、非常にリスクを孕んでいると思える事件。執行猶予期間は、1.ある程度の範囲内だけの移動しか許されない(行動範囲の制限)、2.見守りと生活状況に責任をもつ者(保証人)の存在、3.数カ月(3カ月毎)に一度、公的機関に近況報告と規則順守の確認に出向く、4.性犯罪者や薬物、酒乱等の再犯の恐れがあり、治療が必要と思われる者は自費で執行猶予期間は精神医療期間に定期的に通う義務を負わせ、以上の事が約束出来た者だけに執行猶予を付けては?勿論、執行猶予期間に以上の事が守れなかった時は、刑務所での懲役刑にする。(執行猶予の不可若しくは執行猶予の取り消し)安易に執行猶予を与えてはいけないと思う。再犯が極力出来ない状況を作って、世に放たないと被害者を増やす事に司法が加担している事と同じに思える。
▲54 ▼6
=+=+=+=+=
オートロックは生体認証にして登録していない人物は開いても入れないようにするとか、エレベータは一人で乗るとか、防犯システムの穴を埋めていくしかないのか。 それにしても加害者は防犯カメラで追い詰められて捕まる認識がないのかね。 最初に捕まった時に「次やったら防犯カメラで追われ逃げられない、人生終わりになるぞ」と伝えているのか。 捕まる怖さがあまりになさすぎでこの異常さに驚く。
▲22 ▼0
=+=+=+=+=
昔、雨の降る夜、バス停から家までの帰宅中に後ろから羽交い締めにされたことがあります。 あまりの急な出来事に何が起こったか分からず、一瞬、知り合いの誰かがふざけてやっているのかと思った程。 しかし、真っ暗な夜道、雨が降っていて「そんなことするわけないか、ではあなたは誰?」と後ろを振り返ると、なんと目出し帽を被った男(見えないのでたぶん)でした。 それを見て一気に血の気が引いて、無我夢中でさしていた傘をぶんぶん振り回したところその男はどこかへ逃げていきました。 ほっとして、その乱闘で折れてしまった傘の柄を拾い、上を向くとまたさっきの男が現れて私の方に走って来ました。 何しろ暗い夜道、自宅までもまだ遠く、やばい!と思いながらダッシュで走り始めると、奇跡的にタクシーが通ったので、慌てて乗り込んで難を逃れたことがあります。 もしタクシーが通らなかったらと、、 この事件であの時のトラウマが蘇りました。
▲39 ▼1
=+=+=+=+=
この犯人逮捕にも防犯カメラがかなり役立ったとのことだが、もっと今の何倍もカメラを増やし、どこの誰の行動でも簡単に抽出できるようにして欲しい。犯罪抑制を重視、プライバシーは度外視だ。さらなる監視社会実現に向け、推し進めて欲しい。
▲8 ▼2
=+=+=+=+=
好みの女性で後をつける場合、通常は性的な意味で支配欲を満たそうとしますが、ごく稀に、性的欲求と加害行動を同じことに感じるタイプがいると海外のノンフィクションで読んだことがあります。
その場合、通常の性行為では満足できないため、殴る、刺すなどの行動が性的欲求を満たすものらしいです。
彼がそうかはわかりませんが、いずれにしろ2回目の逮捕で、精神鑑定などももっと詳細にし、今度こそ罪が重くなることを願います。
▲116 ▼0
=+=+=+=+=
現状の判決事例では執行猶予は妥当であり保護観察処分は異例という判断もあるので一概に3年前の判決を批判はできない。高確率で再犯を犯す事が認知されたならかなり強い規制が出来る。GPS埋め込みや医学的処置で歩けないようにしたり手を無くしたり。一般市民がそれを望むなら法理は変わる。
▲22 ▼3
=+=+=+=+=
執行猶予中の再犯で極めて凶悪な犯行で全く酌量の余地がありません。 もし極刑で無ければ、その裁判関係者の良識と、この国の刑法の意義を疑わざるを得ません。 そもそも先に執行猶予にした、この刑法の運営者(政治家)とそれを適用した裁判官に是非とも謝罪をしてもらいたい事件です。 裁判官にはなぜ再犯の可能性が高いと言明しながら執行猶予にしたのかを弁解するか、自分の責任で無ければ法改正の必要性をぜひ訴えてもらいたい。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
知っている、知っていないの判断基準が知人か否か、では無いと言うことですね。確かに知らない人ですよ、相手から見れば。とんでもない話で、街で見かけて一方的に好みと感じ、後を付け回した、挙句の果てに殺害した。被害女性が気の毒で仕方がない。まだ24歳、おそらく人目を引くような綺麗な方だったのだろう。前科があるが執行猶予付き、裁判を経ての結果だから仕方ないのかも知れないが、再犯の可能性とか生成AIで判断出来ればいいのに。
▲12 ▼3
=+=+=+=+=
この事件は相当深刻な問題。 まず第一にこの容疑者が3年前に起こした同様の未遂事件で、裁判員が後先考えずに減免事由で執行猶予を支持しなければこの事件は起こっていない。 こういう逸失した思考回路を持つ人間が社会にいる限り、女性は常にリスクを考えなければいけなくなる。 防犯カメラを街頭に100台追加設置するとはいっても、抑止力が通じない人間には全く無意味。女性が自分の身は自分で守ることにも限界があるなかで、司法が真剣に犯罪被害を減らす法改正に今すぐに着手すべき。
被害者が無念でならない
▲63 ▼2
=+=+=+=+=
痴漢にあったときもそうだけど、よく、女性側の自衛が足りないと言われる。でもこういう事案はどうやって自衛すればいいんだろうね。 被害者は普通に通勤していただけだし、オートロックのあるマンションに住んでたぐらいだから安全にも気を配ってたよね。 それでも足りないのなら、スタンガンやら催涙スプレーでも持ち歩いて防刃チョッキ着込まないといけないということ…? そうだとしたら、それは猛獣のいる山に入るのと同じぐらいの危機管理だよね。。
▲47 ▼1
=+=+=+=+=
人が犯罪をしてしまうとき、その多くの背景には発達障害や精神の病気があることが知られています。実際、法務省の調査では、刑務所に入っている人の3人に1人が何らかの精神の問題を抱えていると言われています。
それなのに、裁判で行われる精神鑑定は「責任があるかどうか」だけを判断するため、本人が社会に適応できるかまでは見えてきません。アインシュタインは「同じことを繰り返しながら違う結果を望むのは狂気だ」と言いましたが、まさに今の仕組みでは同じ事件が繰り返される危険が残ります。
精神の特性には、攻撃を自分に向ける人と、他人に向ける人がいて、後者は特に社会にとって危険です。そうした人を無理に矯正するよりも、国の支えのもとで専用の施設や人が少ない地域に集め、安全に暮らしてもらう方が現実的でしょう。結果として、社会全体の安心を守ると同時に、本人にとってもより落ち着いた生活の場をつくることにつながるのです。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
個人の防犯やオートロックなどの設備より、 犯罪者を野放しにしない方がいい。 少なくとも犯人が死刑、または塀の中にいれば、片山さんは亡くならずに済んだ。 また、類似事件を2回も起こしている犯罪者の行動を警察が全く把握出来ていない事も大問題だと思う。マイクロチップの埋め込みなど、性犯罪者の行動は常時監視すべきだと思う。
▲61 ▼2
=+=+=+=+=
普通可愛いなと思っても後つけるとか出てくる待ってるとかしないよな その場で終わる ストーカーでも知らない人をストーカーする人ってほぼ居ないよな 自分ならそんなにタイプならちゃんとタイプなんでって声かけるけどな 連絡先交換とか断られたら謝ってすぐ諦める 交換できれば2人で遊びに行けたりご飯行ける可能性も高いと思う
▲62 ▼13
=+=+=+=+=
好みのタイプの女性を物色して、尾行し、行動パターンを把握、自宅を突き止める。ここまではストーカーと呼ばれる行為。 自宅のオートロックをかいくぐり、被害者と接触、そして殺害。ここが全く理解できない。 被害者が騒いだから殺したのか、騒がなかったら自宅に上がり込んで性加害をするつもりだったのか。 おそらく後者だったのかなと考えればようやく辻褄があってくる。
▲772 ▼39
=+=+=+=+=
もう日本は安全な国ではなくなってしまった。
今回のような無差別殺人は勿論だが、強盗やオレオレ詐欺、子供に対する猥褻など、なんの落ち度もない人が被害者になっている。それに比べて犯人は簡単に執行猶予がついてしまうか、とんでもなく軽い刑罰しか受けていない。
もはや徹底的に厳罰化するしかない。護られるべきは犯人ではなく被害者であることは当然のことだろう。司法関係者の方々は是非そこを考えていただきたい。
▲25 ▼2
=+=+=+=+=
執行猶予がついた前科の事件について調べました。好みの人を相手にバレないようにストーキングして、ある一線でGOと言ってしまう、どうやらこれがこの方の癖というか習性のようです。おそらく、前科と今回の方以外にもずーっとこの行為をしてきていて、つけられてる本人は気づかないで終わったり、何かあったけど事件化してないだけと思います。世の中には無数の種類の人がいて、何をどう考えているかわからない、と認識し、想像力を駆使して命を守る確率が高い方法を取り続ける他ないと思いました。近頃の世の中は、ではなくあらゆるタイプの人間はずーっと昔からいたのだと思います。「近頃は」と言ってしまえるのは、可視化されるようになったから、その情報が遠くまでものすごい速さで伝わるようになったからだと思います
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
自分が興味を持ったことに執着し周りが見えなくなりそのことだけに没頭する性格なのかはわかりませんが、行動を見ているとそう見えます。おそらく自分が以前犯罪を犯し執行猶予中なのも忘れ、人生を助けてくれている周りの人達の事も忘れ同じ過ちを繰り返す。 全く身勝手な考えでの行動であり何故命を奪うまでになるのか、心理を知りたい。 自分のプライドを傷つけられたからなのか、気に入った異性の苦しむ顔を見るのに満足感を得られるのか、この辺りはしっかりと聴取して頂き命を奪った理由を明確にしてほしい。 上手く人とコミュニケーションが取れなかったり、自分本位の人が増えている世の中で こう言う犯罪は増えてくるのではないか、と言う懸念です。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
再犯しましたね 結果最悪です。ストーカーなど性犯罪は刑事罰にカウンセリングを義務付ける必要があると思う その後再犯してないか、圧力をかけるために居住を警察がに届けさせるとか 人権活動家から法律違反だの人権違反だの言われるが、彼らが反対する事は大抵世間にとっては良い事だ 被害者を出さないためにももっと踏み込んだ法律を整備する必要がある
▲30 ▼1
=+=+=+=+=
生い立ちがどうであれ重大な事件を起こしたのには違いない被害者である女性はまさか 見知らぬ男に命を奪われるなんて微塵たりとも思わなかったに違いないだろう もはや 鬼畜の仕業としか思えない 連日ネットニュースに絶え間なく報道され心配なのは また類似犯罪のような事件が起きない事を祈りたい 執行猶予中の身でありながら よくも このようか犯罪を犯し罪の重さも感じてないような容疑者 二度と誤った司法判断にならぬようにお願いします。
▲27 ▼1
=+=+=+=+=
好みの女性だったから、声をかけたいというのは仕方ないとして、部屋に押し入って想いを伝えても上手くいくはずがない。
もともと脅して強姦するとか、そういった偏った考え方の持ち主ということですかね。 欲望があったとしても行動に出してしまうということはかなり問題だと思います。 前回も再犯の可能性があると裁判所で言われていて、やっぱりやったかといった状況なので、今後は法律を変えていってほしいです。 無期懲役とか極形だとやり過ぎな気もするので、刑罰を重くするしかないのかな。 できれば出てきてほしくないです。
▲83 ▼17
=+=+=+=+=
有名人でもない一般人がまさか町ですれ違っただけの人間に尾行されるなんて考えは及ばない。 法律が甘過ぎるから、模倣犯が増え、警戒しなければいけない世の中になってしまった。 この夏の時期、女性は服装には気を付けて下さい。露出した格好は下心を持った男が近寄ってくる可能性が高くなります。 極端に短いスカートや胸元や脇の開いた服装はどうしても異性から隙があると思われてしまいます。自身の身を守る為にも各自気を付けて頂きたいです。
▲11 ▼21
=+=+=+=+=
いろんなことが日々明らかになるにつけ 被害にあった若い女性が 本当に可哀想で胸が痛みます。 ご家族も本当にお辛いと思います
前回の犯罪時に なぜ執行猶予付きになったのか それを聞きたい。
執行猶予付きにならなければ 被害者の方は普通に生活していたわけで 悔しい思いです
▲42 ▼0
=+=+=+=+=
夜7時頃にワンコの散歩をしてた時に、不審者につけられたことがある。周りには誰もおらず、ワンコに話しかけていた時に、なんとなく振り返ったら100mぐらい後ろに若そうな男性が歩いていて、こっちをジッと見ていた。会社帰りの格好というわけではなく、瞬間的におかしいと感じて、こっちもジッと見ていたら近くの建築中の土地にある簡易トイレに入ったので、益々おかしいと思い、後ろを振り返りながら自宅に戻った。追いかけてきたら、住宅街だったのであたり構わずピンポン押して助けを求めようと思ったけど、怖かった。あの時、もし自分がつけられてるのに気づかなかったら、どうなってたのか。今回の事件を見て、思い出した出来事。
▲49 ▼4
=+=+=+=+=
犯行は犯人がやったこと だが前回立ち直るチャンスなるものを与えたのは誰がどうするのか 不起訴ばかりの外国人犯罪よりは厳しいのだろうけど、男女間の事件では女性がかなりの確率で大きな被害を被っている 亡くなる場合も少なくない いつの頃からか少しずつ男性が女性を攻撃する方が非常に多くなったように思う 男女平等が原因なのか女性相手に手を挙げる話しを日常でも多く聞くようになった 外国人がどんどん入ってくるようになった時に頼もしい日本男児であって欲しい
▲20 ▼23
=+=+=+=+=
前回の裁判の判決の際に、再犯の可能性について懸念がありながらの執行猶予付きの判決。この人の性格上、気質上などから再犯の懸念を抱いたのだろうか。この加害者のストーカー気質はある意味で異常とも思える。よくニュースとか再現ドラマ的にやっている物でも後をつけて家を特定してその後手紙を投函したり直接的に会わずに何かやるみたいな事が多かったような感じがある。全く面識のない人に対して、ナンパみたいなやり方で声をかける訳でもなく、つけ回しいきなり家にまで行って上がり込もうと考えているような行動。前回も被害者宅に上がりこみ何やら自分の想いを話したとかあったような。そんな事されたら普通の人は薄気味悪い、恐怖心しか抱かないと思う。この加害者の思考が異常としか思えない。被害者の方は普通にいつも通りの生活をしていただけなのに、たまたま加害者の目に留まってしまったが為に可哀想としか言えない。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
動機は「好みのタイプと思って後をつけた」 3年前も殺人未遂容疑やストーカー規制法で逮捕→殺人未遂やストーカーでの起訴でなく傷害起訴→性犯罪等については、再犯率も高く執行猶予にしたのは、やはり司法判断のミスで今回の事件は起こらなかった可能性もある。 そもそも、「思考の歪みは顕著。再犯が強く危惧される」指摘しているにも、関わらず、殺人未遂容疑やストーカー規制法で逮捕だが、傷害で起訴になった理由等司法の考え方を聞きたい。 最悪の事態になってしまった。 盲点をついており、オートロックや防犯カメラがあっても、これは防ぎようがない。 マンション管理は24時間体制で管理人等必要になる可能性がある。 防犯対策を再認識させられる。 何が起こるか分からない、怖い世の中。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
私は痴漢だったけど、同じように尾行されて被害に遭った事があります。犯人は近所に住む成人済みの男子大学生。他にも被害者5人。 駅で女性を物色して、人通りが少なくなったら触って逃げるという手口でした。(調書取るときにお巡りさんが教えてくれた)。被害者全員、尾行されてることには全く気付いてなかった。 私は怪我もしたし、他の女性たちも被害届提出。結果不起訴となりました。なんで?どうして? この国性犯罪者に甘すぎない?執行猶予つけてなかったら、この女性は今も生きてたはず。こんなんで亡くなってしまった方や、ご家族やご友人がいたたまれなさすぎる。生涯出てこないでほしい。
▲82 ▼1
=+=+=+=+=
これでオモテ(実際は未遂含めれば分からない)に出た同様の犯罪は2回目。 ましてや今回は殺人にまで及んでます。 15年くらいは放り込まれる様な実刑になるのでしょうが、正直この手の猟奇的ですらある嗜好の犯罪者は何年実刑喰らおうが治らない。 しかし、人権という観点から社会復帰はさせなければいけない。 こういった人物を釈放後、どう扱うのか国は真剣に対策を立ててもらいたい。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
仮に、好みのタイプで興味をもって後をつけた、待ち伏せした、ということがあるとしても、その後は声かけてナンパするとか、それならまだわからんでもない。しかしこの男は、今回も前回も、その女性を物理的に首を絞めるとか刺すとかして襲う。つまり、女性を殺傷することに刺激を得ているという、恐ろしく歪んだ性質がある。前回の判決でも再犯が懸念された通り。社会に出てくることがないように願う。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
こんな理由で付け狙われて殺されたんじゃたまったものではないです。 被害者側はどうやって防御すればいいのか。 この男は過去に2回も同じような事件を起こしているとのこと。 「再犯性が高い」と認識されてたのになぜ世間に解き放ったのでしょう? 司法の限界? 我々普通の人間はどうやって犯罪に巻き込まれるのを防いだらいいのでしょうか?
▲56 ▼0
=+=+=+=+=
一般的な原則として、壊れた物体が物体自ら修復することはまずない。だとするなら、壊れ始めた兆候を早期に発見し駆除することが物体に接触することで起こる損失を回避する唯一の方法なのだろう。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
この証言から鑑みるにストーカーや性犯罪者に対して執行猶予と言うのは、被告に罪を意識、反省を促すという効果は無いのではないかと思わざるを得ない。勿論、全ての人がそうではないのでしょうけど、勿論、実刑に処していれば改心したのかと問われれば、この容疑者の態度を見るに実刑でもただ再犯時期が後になっただけではないかとも思える。
つまり、ストーカーや性犯罪者はある意味、精神疾患の患者としてカウンセリングや治療を義務付ける、強制執行が必要なのではないかと思う。
▲21 ▼4
=+=+=+=+=
怖すぎるし、気持ち悪すぎる。 今朝のテレビで防犯カメラの映像を見たけど、人がたくさんいる駅でも見失わないなんて、つけ回すの、慣れてるように見えた。 他の人のコメントで騒がなかったら部屋に入って襲ってたのかもとあったが、そうなったとしても最終的には殺されたのかもしれないし、生かされたとしても、そんな恐怖を味わって生きていくなんて辛すぎる。 被害者のご冥福をお祈りします。 二度とこのような事件が起こらないようにするにはどうしたらいいのか。。。
▲115 ▼1
=+=+=+=+=
給与所得の格差拡大や教育機会の損失、質の低下によって日本全体の治安が悪化する事は目に見えている。
政治家や警察組織すら犯罪に手を染める事例も目につくようになった今、自衛できる手段や道具を持たなければこのような事件を防ぐことができない世の中になりつつあるのだろうか。
起訴すらされない犯罪も多々あり泣き寝入りする位なら、もはや自分は自分で守る時代になったと感じる。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この犯人が警察に連行されている動画をみたけど顔をそむけていて、どんな顔なのか良くわからない 何年後に刑務所から出てくるのかまだ分からないが出所する頃は髪型とかは今とは全然変わっているでしょう こんな再犯率の高い犯罪者は正面からの写真を公開してどんな顔なのかをしっかり知っておきたい
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
隕石が落ちたり雷に打たれたりと自然災害でなくなるリスクは誰にでもあることだが、こんな輩に狙われて命を落とすことなんてあってはならない。
今後、似たようなことを考える人がこの事件のせいで受けた刑罰を思い出し、不届き極まりない行動を思いとどまれるような、そんな抑止力のある厳罰を彼に。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
まじでありえない。神戸地裁は本当になぜ、過去に2度も犯罪を犯してる犯罪者を執行猶予にしたのだろう?法は真面目に生きてる国民を守るためにないのか?としたら、法を信じられない国民が増えて当たり前。こういう性癖の犯罪は絶対に更生しない。そろそろ統計を明らかにして、一度でも性犯罪を犯した人間はプログラムで国民に公表すべき。抑止力はこうしたことをしない限りは効果はない。
▲16 ▼1
=+=+=+=+=
執行猶予の前に、再発防止のプログラムが必要に思う。悪い事をすれば相応の厳しい処分が必要では?自衛隊に部署を作り過酷な訓練を課したり、猛獣の檻に一晩放り込んだり、百叩きを課したり二度と悪事を起こさせない対応が必要に思う。執行猶予は犯罪の抑制になってない。
▲14 ▼3
=+=+=+=+=
対応策として、オートロックを解錠する時に横か後ろに人がいたら、お先にどうぞ、と優先するとテレビで散々言われてるけど。。 締まり際に入ってくる人多くない? しかも、そんなずっと見てる輩なら、わざわざ横に立って解錠待つなんて事するかな… エレベーターに防犯ベル的な大きな音の出るもの付けるとか…? ベルが鳴れば自動的にエレベーター管理会社または警備会社に通報がいくとか、、、 セコム的にマンション住人のみパスワード知らせてそれを伝えてもらうようにするとか…
もしくはオートロックの入り口もコインパーキング的に一人一人の認証を必須とするとか…
うーん、、、悲しい事だけど女性の夜の独り歩きは今まで以上に気をつけるべき時代なのかもしれませんね。。
▲15 ▼1
=+=+=+=+=
この様な犯罪にはもっと厳しい法律の見直しが必要、予備軍見たいな人間はいっぱい居ると思うが実際に行動に移して性犯罪やストーカーDVそれにいじめも未遂だとしても1人の命を救う為にもっともっと真剣に考える時が来ている少なからず、軽微だとしても実行した加害者にはGPSでも付けさせ危険を察知出来る様にする等の対策とかが必要、保護観察とか治療等の対策も必要と思うが実行した加害者は再犯を疑って当たり前、大きい境目は実行したかしないかで有り実行した加害者は又同じ様な事をする。
▲8 ▼0
=+=+=+=+=
人づきあいが出来ない。だから自分をわかってくれる友達がいない。自分に自信がない。だから誰も自分を認めてくれない。人一倍性欲が強い。だがそれを発散する方法がわからない。事の是非善悪の判断力が弱い。要するに人並みの知能がない。気の毒な男だが、しっかり自分の罪を償わねばならない。
▲43 ▼0
=+=+=+=+=
最初、女性との接点はないと知った時、通り魔的な犯行かと思ったが、一方で、通り魔なら誰でも良かったはずなのに、なぜ同じ人を50分も尾行するのか(その人にこだわるのか)というのが疑問だった。 ナイフを持っていたのも、通り魔犯によくある「誰でもいいから殺したい」からだろうと。 それが、ちゃんと狙いを定めていたとは。 それにしても、なぜ好みの女性を殺すのか。 なぜナイフを持っていたのか。 新事実が分かれば分かるほど、理解が遠のく犯行だと思う。
▲14 ▼0
|
![]() |