( 320085 )  2025/08/29 06:52:41  
00

“下着ディズニー”はルール違反? 「出禁にして」と批判殺到 オリエンタルランドの見解は

ENCOUNT 8/28(木) 18:01 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2b741b95048545a6197fb83ce42fb8b679edaae

 

( 320086 )  2025/08/29 06:52:41  
00

東京ディズニーリゾートで、下着を露出した女性の写真がSNS上で拡散し、物議を醸している。

利用者からは「出禁にしてほしい」などの批判が多数寄せられ、「下着ディズニー」という言葉も広まった。

ディズニーの運営元は、他のゲストの迷惑となる服装には注意を促すが、具体的な露出に関する規定は示していない。

運営側は現状を把握しており、迷惑行為と見なされる服装については声かけや退園を求めることがあると答えた。

(要約)

( 320088 )  2025/08/29 06:52:41  
00

来場者の服装が物議を呼んでいる東京ディズニーリゾート【写真:ENCOUNT編集部】 

 

 東京ディズニーリゾートのパーク内で下着を露出した女性の写真がネット上で拡散、物議を呼んでいる。SNS上では「まじで出禁にしてほしい」「ディズニーはあなただけの場所じゃない」など批判が殺到、「下着ディズニー」という言葉が拡散する事態となっている。3年前には、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ)で同様に女性の服装が物議を醸し、「下着ユニバ」として話題となったことも。東京ディズニーリゾートでは服装に関する規定はあるのか。運営元のオリエンタルランド広報部に話を聞いた。 

 

 今月24日、「 

 

」のハッシュタグとともにSNS上に投稿された写真には、ミニーマウスのカチューシャをつけた若い女性が、黄色い三角ビキニ風の下着の上に薄手の白いシャツを羽織り、パーク内ではしゃぐ様子が収められている。投稿は2000件を超えるリポスト、1.6万件の“いいね”が集まるなど話題に。「ディズニーリゾート、これオッケーだっけ」「完全にルール違反な服装」「ディズニーで露出とかどういうつもり?」「普通に公然わいせつの露出狂」「子供連れて行く場所なら配慮して欲しい」「水着で写真撮りたいならプールか海でやれ」「本人は服装的にもちろんアウト ただそれを注意しないキャストさんも気になる」など、批判的な声が相次いでいる。 

 

 東京ディズニーリゾートの公式ホームページでは「服装についてのお願い」として、「他のゲストを挑発する、また他のゲストの迷惑となるおそれがあるもの」「好ましくない単語やデザインの刺青が露出しているもの」「キャラクターや出演者、キャスト(従業員)と間違える可能性のある服装」「営利目的の宣伝行為となるもの」などの項目に該当する場合、「入園をお断り、または退園をお願いする場合があります」と明記されている。一方で、肌の露出に関する明確な規定は示されていない。 

 

 2022年10月には、ハロウィーンイベント中のUSJで、一見すると下着にも見える過激なコスプレ衣装をまとった女性たちの姿がネットに公開され話題に。USJ広報室が「こういった格好での入場はパークとしては認められません」「こういった形でパークの名前が広がったことは誠に残念」との見解を示す事態となった。 

 

 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドでは、今回物議を醸している投稿をどのように捉えているのか。広報部の担当者は、ENCOUNTの取材に「他のゲストの迷惑となったり、公序良俗に反する服装については、キャストからお声がけをさせていただいたり、場合によっては退園をお願いしております」と回答。入場の際には不適切な格好でないかスタッフが目視で確認を行っている一方、現在はびしょ濡れになるスペシャルイベント「サマー・クールオフ」開催中ということもあり、「パーク内のトイレなどで、持ち込んだ服に着替えること自体は禁止してはおりません」とした。 

 

 話題の投稿については「把握しております」としつつ、「個別の事案になりますので、詳細な回答は差し控えさせていただきます」と担当者。肌の露出に関する明確な規定はないとしつつ、「他のゲストの皆様から見て明らかに迷惑となるもの、公序良俗に反するとキャストが判断したものについては、お声がけをさせていただいたり、退園をお願いする場合があります」とあらためて注意を呼び掛けた。 

 

ENCOUNT編集部/クロスメディアチーム 

 

 

( 320087 )  2025/08/29 06:52:41  
00

このディズニーランドでの露出の多い服装に関する議論は、多くの人々の間で賛否が分かれているようです。

特に、子供連れの家族が多いテーマパークにおいて、露出度の高い服装が適切かどうかという点が重要視されています。

主な意見としては、以下のようなものがあります。

 

 

1. **露出を控えるべき**: 多くのコメント者は、公共の場での露出は控えるべきであり、ディズニーランドのようなファミリー向けの場所では特に配慮が必要だと主張しています。

このような意見は、他の来場者の快適さや公序良俗を守るためという理由から来ています。

 

 

2. **時代の変化への対応**: 一部の人は、露出度の高いファッションが一般的になっている現代と、テーマパークのイメージとのギャップに言及しています。

学校や公共の場での服装規制が緩やかになっている中で、テーマパークの規則をどう考えるべきかという意見も見られます。

 

 

3. **運営側の責任**: 他方で、運営側に対する厳しい見解も多く、明確なドレスコードやルールを設け、徹底して適用すべきだという意見が強いことが目立ちます。

特に、下着のような服装や他のゲストに不快感を与える服装は明確に禁止する必要があるとの主張です。

 

 

4. **自己表現と配慮のバランス**: 露出に対する賛否から自己表現の自由を尊重すべきか、他者への配慮を優先すべきかのバランスを考える意見も存在します。

この視点では、特定のイベントや日を除き、日常的なテーマパークの訪問では自己表現が制限されるべきであるという考えに根差しています。

 

 

5. **SNSと自己顕示欲**: SNSの影響で、人々がより目立ちたいという傾向が強まっていることへの批判もあります。

特に、他者の視線や反応を気にせず行動することが増え、結果的に公共の場でのマナーが低下しているとの意見です。

 

 

これらの意見を統合すると、ディズニーランドのような公共のテーマパークにおいては、参加者は社会的なルールやマナーを重視し、周囲に配慮した行動が求められています。

運営側もしっかりとした基準を設けることで、全てのゲストが快適に楽しめる環境を保つ必要があるとされます。

また、自己表現の自由と他者への配慮のバランスを考えることが、今後ますます重要になってくるでしょう。

(まとめ)

( 320089 )  2025/08/29 06:52:41  
00

=+=+=+=+= 

 

スタッフさんたくさんいるから無線で連絡して一瞬でも下着を露出してる人がいたら退園させてほしい。雰囲気をぶち壊れるのは園側もイメージを悪くするのでそこは躊躇なくしてほしい!よほどのことがないなら、出禁まではしなくても一度強制退園したら履歴に残して次来た時に要注意人物扱いして監視してるといいし。それか順番を後回しにするとかね。それくらいしてもいい。 

 

▲16968 ▼2056 

 

=+=+=+=+= 

 

私も、露出は控える意見に賛成ですが、 

 

本人たちからすると、明らかに短いスカートやへそ出しの服装をバージョンアップさせたという意識ではとかんがみます。 

 

なぜかといえば、今や小さな子どもでも小学生でも、短いスカート、へそ出し、肩出しは当たり前で、勉強する場所である学校でも、思春期男子や男性教員がいてもお構いなしでそのような格好です。 

公共の場での常識範囲内の服装について、考える機会になるとよいです。 

 

▲1004 ▼208 

 

=+=+=+=+= 

 

テーマパークじゃないけど空港で、水着姿で搭乗手続きに来た男女10名くらいの団体がいた時に、"そのままの格好では他のお客様のご迷惑になりますので搭乗をお断りします"と伝えて服着てもらいましたよ。スーツケースの中にカーディガンとかお持ちだったのでなんとか肌の露出を抑えてもらって搭乗してもらいました。 

 

文化の違いや服装の好みなどはあるかと思いますが、郷に入っては郷に従えですし、運営側にも規則に沿ってお客様を受け入れる受け入れないを選択する権利があります。 

他のお客様の為にも、セカンドベストを提示するなどして対象のお客様に寄り添ったうえでしっかり断るときは断るべきだと思います。 

 

▲813 ▼62 

 

=+=+=+=+= 

 

下着OKな夢の国は私の家くらいでしょう。ディズニーのような公共性の高い場所で、露出度の高い服装が注目を浴びるのは無理もない話です。SNSでの炎上や批判の声を見ると、多くの人が「子供連れでも安心して楽しめる空間」であることを強く望んでいるのが伝わってきます。運営側も公序良俗や他のゲストへの配慮を基準に対応しているようですが、曖昧さが残る規定は今後トラブルを生みかねません。誰もが心地よく過ごせる「夢の国」であり続けるためには、線引きをもう少し明確に示す必要があると感じました。 

 

▲936 ▼149 

 

=+=+=+=+= 

 

目立つためなら何でもやるという若さからだとは思うが、限度がある。 

 

みんなのためのテーマパークなのだから、露出して注目を集めるのは違うし、テーマパーク自体の品位を損なう行為。 

露出しないと見てもらえない訳でもないなら、普通に海やナイトプールとかで出せばいいだけ。 

小学校低学年の男の子の子供が1人いるが、やはり見せたくない。 

 

私がその現場にいたなら公然わいせつ罪の現認ということで警察に通報すると思う。 

 

▲4712 ▼463 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ、今の東京ディズニーリゾートは声明だけで、実際には実行しないだろな。 

転売ヤーすら未だになんだから。 

 

以前よりキャストの質は完全に落ちてるし、リゾート自体がなんか迷走している感じ。 

 

爽涼鼓舞やマスカレードやってた頃のランドやシーが1番輝いてたかなぁ。 

イベントもパレードも素敵だし、クオリティ高いし。 

 

▲3126 ▼276 

 

=+=+=+=+= 

 

きっと育っていく中で、年々注意する人が居なくなり、周りがどう思うのか、どういう影響を与えるのか考えられなくなってしまった。 

例えば、歩きスマホやイヤホン、ヘッドフォンで全く後ろを気にしなくなったり、横に拡がって歩いたり、狭い通路でノロノロ歩いて後ろの人が通れず迷惑を与える。 

親子連れでも、注意すべき母親側がマナーやルール違反してたりと何だかなって最近思います。 

もちろん、中にはちゃんと周りを見て気を使ったり避けたりする方もいらっしゃいます。 

でも大半は守ってないですね。もう、こんな時代なんです。とにかく自分中心。 

 

▲2259 ▼166 

 

=+=+=+=+= 

 

下着を見せる為の服装やSNSを意識して下着を見せる行動は 

別にテーマパークとしてのルール違反の前に 

公共でもアウトでしょ? 

 

自分は別に女性だから 

では無く男性が下着が見えていたり胸の先端が見えたり上半身裸でも出禁であったりも公共なら警察の事案で良いと思っています 

土手なんかで日焼け目的かも知れませんけど正直な気持ちとして怖さを感じます 

 

女性のスカートも子どもの目線で下着が見えるような物は配慮して欲しいと思いますしね 

 

▲2414 ▼307 

 

=+=+=+=+= 

 

公共の施設で、ある程度の有名なところならドレスコードは当たり前なので、ファミリーて楽しむディズニーランドなら、明日から採用しても誰も文句は言わないと思います。 

ディズニーランドはご家族が子供たちとのレクリエーションで赴くところでもあるので、下着っぽいファッションは自重するくらいの配慮は必要かと思います。 

 

▲1753 ▼205 

 

=+=+=+=+= 

 

テーマパークだって不特定多数の人が出入りする場なので、基本的には街中歩ける程度に肌の露出は抑えるべきだと思います。 

例外は、海とかプールとか、多くの人が水着を着ることが前提となっている場所くらいじゃないでしょうか。 

写真見ましたけど、上にシャツを羽織ってるといっても、この格好で街中は歩かないよなって感じました。個人的な感覚ですが。 

 

▲1630 ▼159 

 

 

=+=+=+=+= 

 

下着とディズニーという事で、バズり目的での営利目的の可能性もありますね。何にしても小さい子も多数来場する場所でする行為ではないですし、これにより他ゲストが気分を害したり、来園者数に影響が出るなら運営側も威力妨害として訴えても良いんじゃないかと思います。 

飲食店とは違いますが、某寿司チェーン店での悪戯と同じだと思いますので、運営さんには厳しい対処をして欲しいものです。 

 

▲1380 ▼133 

 

=+=+=+=+= 

 

この人のX見たけど、ディズニーだけじゃなくてあっちこっちで同じような下着スタイルの画像ばっかりアップしてる。よほど自信があるんだろうなぁ。 

でも周りに小さい子供もいるんだし、TPOは弁えた方が良いと思う。 

 

▲1478 ▼84 

 

=+=+=+=+= 

 

“テーマ”パークなのだから、パーク側が世界観に合わないと判断したらゲートで入場拒否で構わないと思う。 

そもそもコスプレやら仮装じみた格好での入場はせいぜい小学生くらいまでで、それ以上は不可でお願いしたいところ(たしかディズニーでは規定があったはず)。 

パーク内で着替えた場合は悪質なので、即刻退場で一定期間は出禁とか。 

 

テーマパークは誰もが頻繁に来られる場所ではなく、距離的あるいは経済的な理由などでずっと楽しみにしてようやく来られたという人も少なくない。 

せっかくのつかの間の楽しい時間を、すてきな思い出だけを持ち帰れるようにするのはパーク側の重要な役目だと思う。 

 

▲850 ▼86 

 

=+=+=+=+= 

 

露出の多い服装もそうだし、ハロウィン期間でないの中での仮装に近い服装の大人とか…入り口を掻い潜ってからやるからこそ、質が悪いと思う。 

キャストの人たちも呆れてるのかめんどくさいのか注意しないから、そういう人達がやりたい放題の無法地帯だし… 

運営側も中途半端な言葉でうやむやにしないで、しっかりやってほしいと思ってしまう 

 

▲646 ▼70 

 

=+=+=+=+= 

 

子供らが楽しみに遊びに来て、こんな格好したお姉様方を見かけたら来ちゃいけないところに来ちゃったって思いますよね 

少子化だから大人をより取り込んだ企画などの方が儲かるのだと思うけど、子供の楽しみや夢を壊さないで欲しいですね 

あとさすがにディズニーやUSJのような場所で露出度が過度に高い服を着るのは、女性も男性もマナーとして控えて欲しいです 

 

▲433 ▼74 

 

=+=+=+=+= 

 

個別案件なのかもしれないが、オリエンタルランドにはこの服装がアウトなのかセーフなのかはっきり回答する必要があると思う。 

公式が善し悪しの線引きをはっきりさせないといけない。曖昧なのが一番だめ。 

 

もし写真投稿者が「近くにキャストの人が居たけど注意されませんでした。逆に服装を褒めてくれました。」なんて投稿でもされたら、それは公にこのぐらいなら過激な服装でもOKという認識になってしまいます。 

 

▲585 ▼60 

 

=+=+=+=+= 

 

この女性の自己肯定感の低さが気になった。下着姿にならなければ自分には価値がないと思っているように見えた。目立ちたい、営利目的、周囲の迷惑を考えないなどの行動の根底には、極度の自己肯定感の低さが根付いているような気がして、かわいそうな人だと感じた。今後の人生で適切な支援に繋がるといいですね。 

 

▲320 ▼45 

 

=+=+=+=+= 

 

20年程前の話になるけど、XJapan(hide)のコスプレをした人が入場を断られた事例があります。ニュースにもなりました。『キャストより目立つ見た目はNG』だそうで、奇抜な衣装がダメなのかと思いきや一番のNGポイントは紅く染まったロングヘアーが目立ちすぎる為…との理由付け。 

ほんの一昔前迄は髪の色が明るいだけでも“不良(ヤンキー)”と決めつけられる時代でしたので、当時なりの規制基準だったのでしょうけど(現在はNG扱いされなくなった)。 

派手な見た目がNGならば、下着は当然NGだろ 

 

▲300 ▼38 

 

=+=+=+=+= 

 

たしかにディズニーは誰もが安心して楽しめる場所であって、こういう“下着ディズニー”は場違いだと思います。子どもを連れて行った親としては、急にああいう格好を見せられるのは正直不安ですし、夢の国の雰囲気を壊してしまう。 

 

自分も夏のイベントで多少の濡れや露出は仕方ないと思いますが、公共のテーマパークで「どこまで許されるのか」が曖昧なのは問題です。キャストに判断を丸投げするのではなく、運営がもっと明確にルールを示すべきでは? 

 

結局、配慮のない一部の人の行動で多くの人が嫌な思いをする。だからこそ“自由”ではなく“共有のマナー”を徹底して守るべきだと思います。 

 

▲131 ▼25 

 

=+=+=+=+= 

 

本当の下着で明らかに露出させてればNGだろうけど、コスプレと言われそれっぽい程度では規制するのは難しいのでは? 

 

コスプレはNGで際どいチューブトップはOKなの?ってなるし。 

 

やる側も主張だけでなく、写真撮る時だけで後は上に1枚着るとか配慮があっても良い。 

 

どのジャンルでもそうだが、行き過ぎた行為は規制や対策されて結局自身の首を締めることになるのだから。 

 

どっちがじゃなくてお互いが上手くいく方法を考えないと。 

 

▲4 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

オリエンタルランドは、入場者の服装について禁止事項を明確にしておく必要がある。 

 

例えば、 

①下着のような服装 

②露出が多い服装 

③他の入場者が不快に感じる服装 

④テーマパーク出演者と間違いやすい服装 

⑤公序良俗に反する服装 

上記に該当する服装の場合、退場にしていただきます。 

 

明確に発信しておく以上、入場者に対する服装チェックも必要になる。 

但し、 

「入場後、トイレで着替えることは禁止していない」ので、禁止する服装を見つけ次第、パーク内にいる警備員やスタッフが本部と連絡して、退場してもらうことを徹底することが重要。 

 

パーク内は公共の場であり、今回の服装の件で明確な方針を打ち出す必要があると思うので、オリエンタルランドの本気度が試されることになると想像される。 

 

▲73 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

下着ディズニーに関係無いんだけど、通勤で使っているバイクがパンクして今日数年振りに電車乗ったんだけど、舞浜駅でのディズニー帰りの外国人がメチャクチャ多くなったね。 

数年前は日本人がほとんどだったけど、今日乗ったらアジア系の親子連れがほとんどだった。 

客層もガラッと変わってきているんだなと思った。 

 

▲306 ▼48 

 

=+=+=+=+= 

 

パークは夢の世界を観に行く場所であって 

見られたい人が仮装しに行く場所じゃないんだよなぁ 

ハロウィンとか特別な案内のあった日ならともかく・・・ 

現代日本人の風習になってるのでしょうか? 

いろいろな場所でコスプレしたり、場違いな格好をする人が増えていると感じます 

目立つのは演者側でいいのでは? 

専門のイベント会場で楽しまれたらどうでしょう 

キャラクターに会いに来た子供達がビックリしそう 

 

▲60 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

湘南在住です。 

この街では、サーフィン上がりの上半身裸で、サーフボードを引っ提げてチャリを漕ぐ男性の姿は当たり前の光景です。 

誰も何も思いません。 

でも、都内でそれをやれば確実に通報されると思います。 

やはり、場所によってTPOに応じた格好は当然あります。 

テーマパークなどの人が集まる場所なら、周囲に気を遣うことは当然必須です。 

男性がトランクス一丁でディズニーを遊歩していたら、悲鳴が上がるでしょう。 

金を払っているから何をやってもいい!というのは勘違いで、皆さんも同じく金を払っているんだから、周囲に迷惑にならないようにしないといけないと考えるのが当然です。 

インスタ映えするから!とか、ライブ配信で盛り上がるから!とか、自分の勝手な都合で、目の前の人のことを全く考えない人が増えたようにも感じますね。 

 

▲304 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

過激な肌の露出は、公序良俗に反する疑いがあるだけでなく、子供も多く集まる場所だけに、良識があるなら自重すべきこと。 

更に、多くの人に見てもらいたいという露出願望があるなら、人気の場所だけにその集客力にタダ乗りすることにもなっていると言える。 

また、パークの集客に寄生しているだけにとどまらず、魅力のある建造物や風景も無料で借用している状態なのである。 

しかも、自身の欲望を満たすためだけに。 

少なくとも正規の入場料に加えて特別な使用料・借用料を徴収すべきだし、過激な肌の露出についても禁止する規定を設けるべきだと思う。 

 

▲52 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

ドレスコードの目安を掲示して、さらに最終的に園側に適切か不適切か判断する権限があり、従わなければ出て行ってもらうまたは最初から入場させないなどの処置をすべきだろう。 

あまりあれこれ細かくルールで客を縛りたくないんだろうなってのは理解出来るけど、その方が現場のスタッフの負担も少ない。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

フロリダのディズニーでは、その現場のスタッフの判断で、露出が多い服装の人は入場拒否されますよ。 

入園後も同じだと思います、下着で歩いていたら声をかけられ、退園させられると思う。 

ただ、文化によって露出の意味合いが違い、アメリカではものすごく短いホットパンツを穿く人が多いけど、これは普通の服装なので咎められない。 

ビキニ着てたら流石にアウトじゃないですか? 

 

アメリカのディズニーの方が、より「子供のための施設」という雰囲気が強くて、その理由が大きいように感じます。 

水着で過ごしたいなら、ビーチやプールもアクセス容易な場所にありますし。 

キャラクターと写真撮るのも、子供に譲っている人がほとんどですよ。 

日本みたいに、大人がムキになって子供を無視して自分が撮ろうとしたりしない。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

USJの件でもそうですが 

テーマパーク内やハロウィンといったイベントでなら無法地帯だと思っているのでしょうか? 

公然わいせつ罪や軽犯罪法、迷惑防止条例に抵触する可能性が極めて高いです。 

今回のは完全に下着で多くの人はその様に見えてるでしょう。恐らくパーク内で着替えられたと思いますが、下着だという自覚があるからこそ着替えたのではないでしょうか? 

そのままの格好で入園したならお断りするだろうし来る途中で止められそう… 

啓発の意味も含め立件するのも手ではないかと思いますね。 

 

▲25 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

歪んだ個人主義の影響か、現代は人と場を共有する感覚が育まれにくい。住民自治や地域の一員という意識の薄れも原因のひとつだと思う。これは決して個人を尊重することと矛盾しないし、ありのままでいい、という言葉は、欠損や欠陥のある人は誰一人いないという意味であり、その人のありのままの行動を容認するものでは決してないと思う。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

オリエンタルランドさんが言われてる通り、人が迷惑だと感じる服装は止めるべき。公共の場なんだから、人がどう思うかを考えて行動をしてほしいですね。自分の家族が見たらどう思うかといった観点でも考えてほしい。 

 

▲22 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

肌を出すのは、たぶん露出癖とかそんなもんじゃなくて、それが自身の魅力を最大限出力できている、と感じるからなんだと思う。 

タンクトップのムキムキマンも同様。 

確かに、肉体美に勝る魅力ってそうそうないからね。別に性的な意図もないんだよね。 

最高の自己を追求していったら、布が少なくなっていったんだと思う。 

 

でも、世界は共有財産で、あなたたちの横には別の人の空間が広がっている。 

 

相互に共有する空間では、他者の価値観への配慮も必要になる。 

 

関係ないようでいて、視界には入ってくるし、写真にも映り込む。 

 

それを苦痛だと捉える人がそれなりにいるのならば、相互の配慮として、節度を弁えることは必要なんじゃないかな。 

 

最高に魅力的に映る自分の背景に、常に凄くダサい何者かが映り込む状況になったら、興醒めになるのと全く同じことなんだと思うよ。 

 

▲58 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

昔ハロウィン時のユニバでキープアウトのテープで上下セパレートでぐるぐる巻きにした女性たちが入り口で止められていたのを見たことがあります。 

ハロウィンになると痴漢だけでなく痴女も増えます。 

どちらも見るに耐えないので、厳しく取り締まってほしいですね。 

 

▲36 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

入場する時点ですでにあの姿なんですかね? だったら分かり安いけど 入場してからどこかで着替えてというならちょっと対応が難しいかもしれない しかし コスプレして楽しみたいという需要があるのなら 経営側はそれを工夫して新たな客獲得につなげればいいかなと思う ハロウィンだってめちゃくちゃじゃないですか 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

もう完全にディズニーランドやディズニーSeaの質が低下してきてる気がします。お金だけはしっかり値上がりしていて....ファストパス目指して走ってた頃が本当に懐かしい。私の行っていた頃はまだアトラクションが今ほど無く、やっとディズニーシーが出来てメディテレニアンハーバーでのパレードに喝采が湧いていた頃。閉店間近にやっとインディジョーンズのアトラクションが空いてきて、すぐ乗れたので何度か乗り友達とはしゃいだ事、キャストの方々がすごく優しくて帰り道は暗いから気を付けてと言って手を振ってくれた姿が今でも忘れられません。夏のステージで外国からのダンサーの方々の歌と踊りが素敵だったこと。おそらく、今はアトラクションも増えアプリを使いこなして園内を楽しむということが主流なのでしょう。便利な反面寂しい気もします。 

 

▲20 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

いろいろ難しい事案ですよね。 

捕まえるって 何の刑事罰で? 公然わいせつ?営業妨害?でも服装は自由ですしね。 

法律違反じぁ無くても してはいけない事は してはいけない。 

でも最近は 法律違反じぁ無かったら何しても良い! 

となったと思います。 

ルールを守れない 昔からの躾の問題でもあるのかな? 

事細かく法律にしないといけないのかな? 

難しい問題ですよね。 

 

▲15 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

禁止するなら、線引きを無くすことなく、風が吹いてもしゃがんでも下着が見えたらアウトにするべきかもしれませんね。 

スマホで撮ったら性的痴態という定義。ミニスカートは文化だというのが一般的とは思います。というのであれば、見せたい人が下着も履かずにミニスカートの場合というのも考えられますしね。 

 

▲1 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

これも時代の流れと言うのかな?服装は個人の自由と賛否両論あると思いますので線引きが難しいとも思います。 

オリエンタルランドさんも藪から棒に過度に規制かけると来客数も響きかねないと思いますので柔軟な対応した方がよかろうかと。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

時代の進化なの退化なのか分からないけど、昔は皆の常識と思ってたことを破ることをする人間が出てきたなぁと強く感じます。SNS等が発達して自己表現の手段が容易に手に入ることで、目立つことにのみ興味が向くのかなと思います。 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

Xで流れてきて件の投稿者を見たけれど似たような格好であちこちで自撮りしている人でした 

不動産会社勤めの一般人を名乗っていますが、後々「下着ディ◯ニーでバズった彼女が~」的な謳い文句をつけてグラビアなどの媒体で自身を商品化する可能性が高く思えました 

こういった形で話題になるほど思うつぼですし模倣犯を煽ることにもなりえますから実際に迷惑を被った方々は憤懣やる方ないと思いますがもうしばらくの静観が得策かと思います 

 

▲5 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

SNSが主流になってから、東京ディズニーリゾートの写真、動画を投稿する基準が「東京ディズニーリゾートにいる『自分』が可愛い。」という自己陶酔型の人が増えたと思う。トゥーンタウンも、本来は子供向けのエリアだった筈が、SNS映えのゲストが増え、やたらと色々な場所で列が出来ている。 

 

この問題の人はディズニー以外でも同様の内容投稿をしている。明らかにゲストを不快にさせる行為をしているのだから、出禁で良いと思う。パークに入ったら、人目を盗んで写真を撮ると思う。 

 

よくTDRとUSJが比較される時に、USJはTDRより下に見られることが多いけど、ゲストの迷惑行為についてはUSJが厳しいです。ホラーナイトでもルール遵守しない人は退園させるアナウンスが流れる。ディズニーは今まで迷惑・非常識ゲストに優し過ぎたと思う。ゲスト、キャスト双方を守る為にも、違反者に厳しい対応お願いします。 

 

▲49 ▼4 

 

 

=+=+=+=+= 

 

世代によっては下着のように見える服と、下着との境界線はどこなのだろう? 

 

個人によって感性は異なるので、入場を許すかどうかはそのアミューズメントパークに任せるとして厳密にドレスコードを制限したとしても、入場後に暑くて上着を脱いだらほぼ下着や、何処かで着替えられたらそこまでなので、最終的には本人の自覚に任せるしかないでしょうね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

個性や服装の自由というのはTPOを脇まえて初めて成立するものです。 

 

何でもありの無法地帯ではありません。 

 

これが男性であればすぐに公然ワイセツ罪に問われていそうですが、女性でも同様だと思います。  

 

何かを表現したいのは結構ですが表現ができる、許された場所で行うべきです。  

 

そうでなければ表現者が最も嫌うであろう表面だけで判断されて何も伝えず伝わらず終わってしまうと思います。 

 

▲21 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

マスカレイドの時代が最高でした 

普通に頑張ったら少し良い席で見られるしあの曲もよく口ずさみました 

最近新しいアトラクションが出来お金を沢山払った人が有利でチケット代が高すぎて行けませんがかなり変わってきたのですねTVで特集見てると簡単に沢山のアトラクション行けるようならイメージですが並び疲れてしまいそう 

 

▲3 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

禁止されてなければ、言われるまではOK。というのがこの手の人たちの考え方でしょうね。コスプレは悪くないと思うし、表現の自由もある。でも他人の気持ちには配慮するのが大事。現代は現実と空想の入り混じった世界観で生きてる人が多いんでしょうね。 

 

▲1 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

格好は自由といえども赤ちゃんから老若男女まで楽しめる夢の国。テンションが上がるのは分かるが、なんでも許されるわけではない。TPOをわきまえ、過度な露出はやめほしい。見えてるんじゃない?とか目のやり場に困る格好は良くない。どの世代も気持ちよく純粋に楽しめる、ディズニーキャラクターたちと一緒に過ごせる夢の国なんです! 

これに対する規制があってもいいのでは? 

 

▲0 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

たしかつい最近アメリカのディズニーワールドでもジム用のスポーツブラとレギンス(アメリカでは結構街中でもそれで歩いたり、走ったりする人がいる)でディズニーワールド内で遊んでいたのを「下着一枚で歩き回るなんてはしたない」と他のゲストから苦情があり、退園騒動がありましたよね。 

ディズニーワールドには水着で遊ぶウォーターパークもあるからなんとなく境界があやふやになってしまうのは分かる気もしたのですが、日本でそれをやる人が現れるとは。笑 

日本人てストレスが溜まってんですかね? 

ハロウィンとかこういうパークとか非日常のシーンになると脱ぎたがりの人が必ず発生するのは何故なのか。笑 

多分この人は絶対普段街中をビキニでは歩いてないと思うんですよ。でもディズニーに行ってはっちゃけたくなってしまったのか。 

謎ですが、取り敢えず肌を晒したいならプールがビーチに行くのがいいと思います。 

 

▲147 ▼21 

 

=+=+=+=+= 

 

小さなお子様から大人までが楽しめる、現実離れした様な夢の国には相応しくない衣装だと思います。 

TPOにあった常識ある行動をとって頂きたいですね。ああいった格好をしたいのであればそういう場所で楽しんで頂きたいですね。夢の国ディズニーには相応しくないと思います。 

 

▲21 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

徹底的で厳しく言えば日本の法令義務に違反していない以上はパーク側も簡単で安易に「服装が気に食わないから出て行け」と間違っても絶対に言えない上に言う訳に行かないのが実際の現実だからな。正直ハッキリ言って公然猥褻罪及び犯罪行為に該当さえしなければ来場客がどんな格好しようが来場客側の自由であるのも現実である。要は単に「服装が気に食わないから出て行け」と言うだけじゃ実際現実の裁判になった時普通に通用しないのが現実。なので本当に来場客の格好が法的に問題がある格好であり刑法犯罪に該当している格好及び行為行動であったのか??ココを徹底的で明確に白黒ハッキリ出来ないならパーク側も当然来場客へ物申しちゃいけないと言う事である。下手に騒ぎ立てて強制退園させたら寧ろ真逆にパーク側及び文句言った本人が裁判へ掛けられてしまう危険リスクがあるからである。触らぬ神に祟り無しとは正にこの事。 

 

▲3 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

服装違反(露出高い、ハロウィン期以外の大人のコスプレ、特定の思想アピールのための服、過激な下ネタ系やグロ系のプリント服など)は 

まず入り口で止められます。 

 

入り口で見逃されちゃった、もしくはパークの中で着替えたり上着脱いで違反服装になった場合には、 

パーク内で声かけて着替えるように言って、無理なら退園の話になります。 

 

また、そういう人がいた、ってことはある程度同じエリアやグループのキャスト間で共有されて、 

繰り返す場合は強制退園になります。 

 

今回の件の写真見ましたが、全然アウトです。 

キャストが見つけてたら、絶対って言えるレベルで注意されてるはずです。 

 

ちなみに、 

夏の散水ショーのときは上のシャツ脱いで下に着てきてた水着姿になっちゃう女性とか、上裸になる男性は結構いました。 

そういう人らは基本悪気はないし、言えば素直にやめてくれるんですけどね 

 

▲17 ▼8 

 

=+=+=+=+= 

 

こんなローカルな視点では無く日本として国全体で規制されるべきだ。公共の場でのルール違反、それに伴うSNS発信などは厳罰化にすれば良い。その罰則が日本社会の公共心をアピールし、インバウンドや日本在住外国籍者にも適用されれば治安回復一石二鳥だ。 

 

▲13 ▼10 

 

 

=+=+=+=+= 

 

その場にそぐわないから出禁だの注意だのいうコメントが散見されるけど、その「そぐわない」の規準が入場者によってまちまちなので、猥褻物陳列罪に抵触でもしない限り排除出来ないと思う。何もTDLやTDSやUSJに限らず、それこそ雰囲気に飲まれたカップル客がキスしてる場面とか普通に見かける。過度にはしゃぐ家族連れも、程度によっては不快に感じる人が出てくると思う。ちょっと過剰反応ではと思うけどね。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

ルール違反というか 

 

家の玄関のドア開けてアミューズメントパークに行って家に帰って玄関のドア閉める 

 

ここまでやるなら最早何も言うことはない、私の負けですよ、と 

画像アップして修正してから楽しんでますウェーイからいそいそと着替えて地味に楽しむのは違うよね 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

テーマパークで下着の露出するのは良くないと思います。みんなが楽しめる場所なのでこういった事が起こると犯罪がおきやすくなるので下着ディズニーなどのテーマパークの行為はやってはいけないと思います。 

 

▲14 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

下着と薄着の境界線が難しいですよね。 

極端な例で言えば、コスプレ衣装をイメージした場合、露出の多い下着に近い薄着のキャラも多い訳で、なかなか判定に困ると思うが。 

まぁ、ルックスによって判断も分かれるから心が痛い。 

 

▲11 ▼18 

 

=+=+=+=+= 

 

肌の露出がダメなのか?下着がダメなのか? 

ホットパンツの上にショーツ(いやらしめの股の間が空いているような)とかは? 

シャツ来てても透け透けとか?ズボンはいててもモッコリがわかるとか? 

判断が曖昧になりそうで、どこまで攻めることができるか?を競うような輩が出てくるのではないかと思うので入園基準を明確にする必要はある。 

 

▲12 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

肌の露出がどこまでかなんて明確に規定なんてできるはずかないからね。そこに踏み込むと素人考えでも男女の違いにも踏み込むことになる。上半身と下半身でも違う。服装なんて言ったらあるいは人種も絡むかもしれない。それはすでに個人の価値観の領域。ディズニーランドみたいなところがそれを規定したら声の大きな人たちの余計な騒ぎを生む。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうときに子供を持ち出すのは違うと思う。子供の教育上みたいなことって、全然そんな簡単なことでない。良いことばかり教えてたら良い大人になるなんてことは全くなく、もちろん悪いことを教えたら良いということでもなく、でも色んなことを経験値としてそこから学びとか気づきとか刺激を得ながら育っていくわけで。本件については、この程度のことが子供に悪影響与えるなんて考えづらく、これが悪影響ならプール行けないし、批判の筋としては違うかなと。あくまでディズニーとしてはパークの世界観を守るためにダメ、ということでしょう。 

また、法律家じゃ無いので分からないけど、こんなの公然猥褻なんて言ってたらビーチは閉鎖になっちゃうよね。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

どこからが下着?も難しそうですが。水着はOKなのか、とか。 

ただ明らかに「下着」は「退園していただきます」の規則はあってもいいと思う。例えば渋谷の街中で下着で歩いていたら男性なら軽犯罪になりそうだし女性でも何かしらのお咎めはありそう。 

TDRでその格好をしていて明らかに写真を撮られたりしても「盗撮!」とか言われちゃうんですかね? 

TDRだからよい、のような変なルールができる前に出禁にするべきでは。 

子供たちもたくさんいることだし。 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

法律に反してない以上はお願いのレベルでじゃぁミニスカートは下着が見えてしまうためにロングスカートにしてくださいとかは基本いえないんですよ 

本来隠すべきものまで見えてしまったらそこで初めて公然わいせつで警察に身柄を引き渡すことはできるものの胸元がぱかっと開いた服やダメージジーンズは履かないでくださいとか服装の自由に反すると訴えられてしまったら確実に裁判では負けてしまうため悩まし限りだがそういう人達は常に一定数いるので関わらないようにするとか見ないようにするぐらいしか対策はないと思います 

 

▲8 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

あれって、恐らく動画撮影(写真撮影)の時だけ下着を露わにしてたと思うから、その場にキャストがいれば注意出来るだろうが、動画や写真撮影の場所は普段はゲスコンやセキュリティキャストが巡回するくらいの場所で、ずっと監視するのは無理な話。 

やはり、来園するゲストのモラルに頼るしかないのが現実。 

 

▲0 ▼0 

 

 

=+=+=+=+= 

 

下着の露出って厳密に言ったら出してる人かなりいるでしょ。 

ミニスカでチラっと見えて見せパンだからいいとか見せブラだから良いとかどうするん? 

見せちゃダメなら付けないっての出てくるだろね。 

何をダメとするのかがよくわからん。 

こちら側からするとそんな目立つ人いたら目が行く。見ても写真撮っても文句言われ無ければいい。← 多分パーク内で他人に服装の写真撮られても文句言わないでくださいとするのが1番効くと思う。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

下着のように見える水着と言う事だろ。水着は上着なのだから、下着か上着かで議論が分かれ、下着のような上着を下着だと言う事にするのは止めるべきだ。盗撮でも下着なのか上着なのかで有罪か無罪かの分かれ目なのだから、下着のような上着を下着だと言う事にしてしまうと冤罪事件になってしまう可能性があるだろう。 

 

▲20 ▼28 

 

=+=+=+=+= 

 

こういうテーマパークはまだ対処しやすいと思います。 

本当に公共の公園(港とか緑地とか)もコスプレイヤーがゴロゴロいる日もあって、やめてくれと思います。 

 

あと、コスプレイヤーもだけど、それを重装備で嬉しそうに撮影する(主に中高年男性)カメラマンも何とかしてほしい。 

 

▲9 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

表現の自由は誰にでもあるが、屋外一般や出版物での「公序良俗」は、まずは国家(法)、自治体(条例)が定めている。ホテル、美術館、交通機関などならまず運営者が定めるもので、遊園地の公序良俗も運営会社が企業イメージを考慮して守っていけばよい。そうして定められた基準を「意味がない」と批判したり、「この場の服装はこうあるべし」と意見する表現の自由ももちろんある。これが原則だ。 

 この事案では、「健全なるディズニーイメージ」を守ることが正しいといった意見が多いようで、それは「ひいきの引き倒し」なのではないか。所詮は出来すぎたおとぎ話・夢の国なのだから、「それを意識なくからかった服装さ」と受け流すくらいが「健全な良識」だろう。自分のイメージと違うディズニーに行かない自由もあるし。客離れが激しいからドレスコードを強化するか否かは、会社の判断だろう。以上が、表現の自由としての私の意見だ。 

 

▲1 ▼4 

 

=+=+=+=+= 

 

運営側が特に否定しないのであれば、これはダメではないということだろう 

実際の現場でも周りの人達が迷惑だと指摘していないのであれば、表現の自由の範囲ということ 

運営側は遊びに来られる方達を最優先にしているだけの話 

 

非難するなら、現場でキャストに直接言うべき 

遊びに来ない人は、とやかくいう筋合いはない 

 

▲6 ▼13 

 

=+=+=+=+= 

 

テーマパークには、来訪者もまたキャストなんだという意識があっていいと思います。 

来訪者も俺はお客様だぞさあもてなせ、ではなく、テーマパークの世界観の中に入ったロールプレイが必要なんじゃないでしょうか。 

 

▲11 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本は日本、とはいえフロリダのパークでは水着に近いのはいた。 

服装の自由はあるとはいえ、ウォーターアトラクション目当てでなく目立ちたいがためにそういう服装をするのは違うと思う。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

リンク先の画像見ましたが、スタイルもいいからこそ、あんな格好できるんだろうなと、正直羨ましさを感じました。 

でも確かにTPOは大切ですよね。 

 

なので、例えば、特攻服なら露出はしていないからいいのか? 

はたまた喪服は許されるのか? 

大人がシンデレラのようなドレスを着るのは問題ないのか? 

 

スタッフの人が注意するにしても、どこにドレスコードの線引きしていいか裁量に迷う所があるかと思います。 

 

個人的には通勤時間帯の電車に乗って、違和感ない所までが許される線引きかなーと思いました。 

 

▲11 ▼49 

 

=+=+=+=+= 

 

たまたま先日ディズニーに行きましたが女性の露出度は気になりました。 

今回のニュースのような下着姿は見かけませんでしたが最近の女性はこうなのかな?それとも雰囲気で開放感を招いているのかな?コスプレでは無いけどたまにはみたいな感じで挑戦した服装なのかなと思いました。 

 

▲173 ▼91 

 

=+=+=+=+= 

 

下着を着用している以上、公然わいせつ罪を適用させるのは、公安的には難しいのかもしれない 

ただし「公然わいせつ罪に問われないなら何をしてもいい」というのは違うと思う 

その場所に相応の恰好というものがある 

 

海岸近くのコンビニに水着姿の女性が来店してきたという話を数年前に聞いたが、例え着衣があったとしても、周囲の第三者が性的な羞恥心を感じるような恰好はすべきではない 

本人はよくても、周りの人間が恥ずかしくなってくる 

 

▲8 ▼3 

 

 

=+=+=+=+= 

 

服装って難しいよな 

線引きできないし 

明らかにパンツとブラジャーで歩いてる訳じゃないなら、キャストも注意出来ないのも仕方ない 

こういう人もいるなぁと、次のアトラクションを楽しみましょう 

 

▲14 ▼22 

 

=+=+=+=+= 

 

なんか、せっかく思い切ってコスプレして来たんでしょうけど、ちょっと目立ちたいだけになってしまったんでしょうか。どこかで線引きしないと、本来のテーマーパークのイメージが変わってしまいますよね。 

 

▲4 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

1960年代に「ミニスカート」という短いスカートが外国から入って来て露出が多いので問題になった。若い女性がミニスカートをはいて銀座を歩いていたら警官に呼び止められ注意されたそうです。しかし当時の佐藤栄作首相が訪米する時に首相夫人がミニスカートをはいたので一般にも普及した。 

 

▲36 ▼43 

 

=+=+=+=+= 

 

すべてを批判するのでは無く、コスプレをしてる子達にも来てはいけないという制限が無し各自のスタイルにも制限が無いのだから 

一方的に言うのはやめましょう。それよりも 

日にちや時間帯で来場の区切りをつけるとか 

のルールを運営側がキチンとやって行けばいい話でどんなカッコをしてても運営側からすればお客様ですからね!あなた達の為の場所もではない事もご理解下さい。 

 

▲2 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

景色のシーンが最高と思える場所ほど、自身に自信ある女性は下着姿をみせたくなるのかも知れない。しかし、それはどこまでも個人の好みであって、公衆の面前では美しい景観を損ねるとして、迷惑行為に認定される場合もあるということがわかる。 

 

▲6 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

先日、温泉街の散策路で、3度見しちゃったんですよ。 

 

女子マラソンの昨今のユニフォームって 

ビキニの水着かと思うようなウェアもあるでしょう? 

素材も、デザインも。 

ゼッケンつけてるからこそ、ユニフォームに見えるというか。 

ヨガウェアもそう。 

大会やジムやダンススタジオで見かけるから、ヨガウェアだと認識する。 

 

見かけた女性のウェアが、マラソン用かヨガウェアかは分かりませんが 

濃い目のベージュの無地で。 

3度見しちゃいました。 

近くのスポーツスクールの講師が、短い昼休みにコンビニに走る時でも 

最低限、上着くらい引っ掛けるか、トレパンも履くと思うんです。 

 

確かに暑いし。 

下着ではないだろうけど。 

でも、あのファッション?でディズニーにいたら 

やっぱり、驚いて見る人の方が多いでしょう。 

 

スポーツウェアでもなく、ガチ下着なら 

マジ、ヤバイと思う。(言葉遣いすみません) 

 

▲4 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

まぁ昔から、露出(ろしゅつ)狂の変質者もいたのだから、女性の露出趣味の人がいてもおかしくないよな…とは思う。 

子どもが来ない、同じような趣味の人が集まった完全なクローズドな空間だったら、お好きにどうぞなんだけど… 

 

あの格好で公衆の面前に出られる自信がすごい。 

写真を見てもスタイルもいいし、仲間といっしょなので気が大きくなっているのかな、とも思う。 

下心ありそうにジロジロ見られたら文句を言うのだろうけれど、でもきっと逆に注目をまったく浴びなかったら、それはそれで寂しいのかもしれない。 

 

目のやり場に困るという点で、まわりに迷惑をかけてるかもしれない…なんて想像力はまったくないのかと不思議に思う。 

 

▲43 ▼7 

 

=+=+=+=+= 

 

あの手の格好って本人達が楽しいとか 

SNSでバズるとかって言う身勝手だよね。 

様々な年齢、性別の方々が来園されて 

楽しむ場所でのあの姿はどうかと思う。 

あれはコスプレ会場やハロウィンの時 

にでもやってくれ、不特定多数が来園 

するアミューズメントパークで披露する 

格好じゃないよ。 

 

▲4 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

女の人の方が、女の人に厳しいような気がします。仮にも、パークの中であり、布面積にもよりますが、三角ビキニの上から、白いシャツを羽織られていたのなら、いいと思いますが?許せない人もいらっしゃるのかな?男の感覚とは違うのかな?コミケのコスプレーヤーの方がすごい格好をされた方がいますもんね!少しぐらい、弾けてもいいのではと、男目線ですが、思いました! 

 

▲21 ▼47 

 

=+=+=+=+= 

 

話題になってる人って「下着ディズニー」じゃなくて「日常的な露出魔」なんだよね…ディズニー以外でも露出しまくってる。 

露出して話題になりたいだけなら家の中で配信限定でやってほしい。 

 

▲25 ▼2 

 

 

=+=+=+=+= 

 

一般常識とか公序良俗というものはあらゆる場でもっと大上段から構えて唱えるべきことでこんなん運営が問答無用でつまみ出せばいいだけの話。 

ただディズニー的なものとお色気をリンクさせたい人を全否定してしまうのもそれはそれでどうなのかなという思いもある。 

R18デーとかR18タイム(深夜とか)みたいなイベントをシークレットで企画するとか年に一度くらいはあってもいいのでは。 

 

▲2 ▼3 

 

=+=+=+=+= 

 

日本にはドレスコード的な文化が無いからねぇ。 

 

海外だと色々有るからこの格好であれば入園拒否や即時退去と言うのが普通に取られるね。 

 

まあ、とある知り合いのアメリカ人が日本に来た時にあんな小さな子供がコールガールの様な格好してるよ信じられない。と驚いていましたね。 

 

▲385 ▼107 

 

=+=+=+=+= 

 

テーマパークは子供連れも多いし親としてこの格好をした人達を見せたくは無いですね。 

基本的に誰がどんな格好しようが自由だとは思うが、やはり家族連れが多いディズニーランドでこの格好は頂けないでしょ。 

恐らく外国人見ても驚いてしまうのでは…  

写真の女性達も20歳を過ぎた大人だと思うから、もう少し大人としての配慮が欲しいですね。 

それと、一番の問題はディズニーランドの運営の在り方でしょ。 

 

▲11 ▼2 

 

=+=+=+=+= 

 

最近のOLCは結構曖昧なルールのもとキャストさん任せみたいな部分もよく見受けられる 

「他のゲストを挑発する、また他のゲストの迷惑となるおそれがあるもの」 

(今回はこれに該当しそうだが・・・・) 

「好ましくない単語やデザインの刺青が露出しているもの」 

「キャラクターや出演者、キャスト(従業員)と間違える可能性のある服装」「営利目的の宣伝行為となるもの」などの項目に該当する場合、「入園をお断り、または退園をお願いする場合があります」と明記されている。一方で、肌の露出に関する明確な規定は示されていない 

場合がありますだとか可能性のあるものとか結構曖昧に思える 

これはダメと言わないとこう言う迷惑な輩はいなくはならないとおもう 

 

▲7 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

そこは有料で夢がかなう場所です。 

その人たちはディズニーでそういう服を着たいという夢のために料金を支払っているのです。そして夏のリゾート地で肌の露出の多い服は普通の事ではないでしょうか。多様性を尊重しましょう。 

 

▲4 ▼11 

 

=+=+=+=+= 

 

服装なんて個人の自由なんだから規制するのはなかなか難しいように思える。あきらかにわかる全裸だったり局部を出しているなら取り締まれるけど下着のようなデザインの普段着の場合はどうすることも出来ない。下着のようでなくても露出度は年々高くなっているから明確な線引き出来ないだろう、明白な基準を作らないと園側が批判の的になるから要注意だね。 

 

▲2 ▼1 

 

=+=+=+=+= 

 

運営側の本音は「ごちゃごちゃうるせー」だと思うよ、なぜなら規制すれば、その分利益が減るわけだから 

 

ただ運営が方針を決めたら、それに従うのが法律的には有利 

 

運営が下着族を尊重する方針を示せば否定派の客は「イヤなら来なければいい」になるだけだし、下着族を排除する方針なら下着族が不利になるのは当然 

 

今回は完全な禁止ではなく、緩めのアナウンスくらいだから微妙なラインかな 

 

ただ、運営からしたら、うるさい客のせいで一定の売上が減るわけだから、その分の値上げをしてもいいかもね 

 

「うるさい」意見をとおすには金もかかる現実を批判側は知らなければならないし、そういう客と原価を按分してたからいままで安く使えてた事実も知る必要がある 

 

家族メインの客層にしたいなら、1.5~2倍くらいの価格にすればいい 

 

そうすれば、モラルや質の低い客を排除できるし、払えない客はそれを言う資格がないということも知れる 

 

▲1 ▼5 

 

=+=+=+=+= 

 

公序良俗の範囲って人で異なるからそのギャップで論争になっているんです 

水着はOKで下着はNG?ユニクロのブラトップはOKだけどワコール等のカップ付き下着はNG? 相手を尊重し立てる場所、催事以外の固定概念の押し付けは不用で非難されるべきでは無いし、私的責任が取れる範囲自由であれば問題無い。 

ただSNSに載せる行為については公に広める行為。私的範囲を超え服装を楽しむ個人の自由から広め承認される欲に変わっており全く違う。 

多くの人はSNSを私的日記の様に利用していますが、範囲を制限しない限りは公的利用なモノです。私的と勘違いする人も多いから未だに捕まる人が多いと思う。 

載せなければ今回の様な論争も上がってこなかったのでは? 

 

▲0 ▼0 

 

=+=+=+=+= 

 

下着って言ってますが、その人にとって下着の定義って違うと思います。 

見たら下着ではなく水着ですよね。 

そしたらオジサンが下着を1枚着てるのもダメなの? 

あれも露出だと思うけど。 

男からすれば女性の薄着は歓迎しますけど、人によっては見たくない場合もある。 

それは人それぞれの捉え方の差だと思います。 

 

▲10 ▼6 

 

=+=+=+=+= 

 

どうせならロシュツキョウのために「ロシアデ・パーク」的なものを作ったらいいと思う。客は呼べると思う。随分古いけどディスコ全盛期のマハラジャの踊り子なんて、ほぼ半裸、TバックならぬYバックで踊りまくっていたという。いつの時代も、若くてきれいな体を見せたい人たちはいるのだろう。見せたい人(見られたい人)と見たい人の意志が一致していればいいと思う。ただしどちらかを柵の中に入れて、触れ合うことが出来ないようにしておかないとトラブルは起きるだろうな。 

 

▲5 ▼5 

 

 

 
 

IMAGE