( 320271 )  2025/08/30 05:55:15  
00

政府の2026年度予算に向けた各省庁からの概算要求が、一般会計の総額122兆円を超える見通しで、過去最大を更新すると予想されています。

これは3年連続の増加で、120兆円を超えるのは初めてです。

具体的には、厚生労働省が34兆7929億円、防衛省が8兆8454億円と、それぞれ過去最大の要求をしています。

また、国債の償還や利払いに必要な「国債費」が32兆円に膨らむ見込みです。

(要約)

( 320273 )  2025/08/30 05:55:15  
00

FNNプライムオンライン 

 

予算の拡大が止まりません。 

 

政府の2026年度の予算に向けた各省庁からの概算要求は、一般会計の総額が過去最大となる見通しです。 

 

各省庁からの概算要求の一般会計の総額は、122兆円を超え3年連続で過去最大となる見通しです。 

 

要求総額が120兆円を超えるのは初めてです。 

 

省庁別では、厚生労働省が高齢化に伴う社会保障費の増加が続いていることなどから、34兆7929億円と過去最大を更新するほか、防衛省は現代戦対応のための無人機の取得やミサイルの量産などで、過去最大となる8兆8454億円を要求しています。 

 

財務省は国の借金である国債の償還や利払いなどにあてる「国債費」が、長期金利の上昇により32兆円と過去最大に膨らむ見込みです。 

 

フジテレビ,経済部 

 

 

 
 

IMAGE