( 320407 ) 2025/08/31 03:23:18 1 00 この議論では、特に子どもに対する性犯罪や、その背景にある社会の構造、インターネットやSNSの影響についての懸念が多くの意見として表れています。
1. **教育と防御の重要性**: 子供たちを守るためには、いかに教育を通じて自分を守る力を身につけさせるかが重要だとの意見が多く見られました。
2. **社会の変化とリスク**: SNSなどのデジタル環境において、子供が知らない人と簡単に接触できる現状に対して危機感を持つ声が多く、親や社会全体での対策や教育が必要だとされます。
3. **司法制度の見直し**: 性犯罪に対する罰則が軽すぎるとの意見が強く、厳罰化や再犯防止策の強化が求められています。
4. **性犯罪と性癖の明確な区分**: 性的嗜好を持つこと自体は問題ではないが、それが犯罪行為に繋がることが許されないという理解が重要だとの意見があります。
5. **文化的・歴史的背景**: 過去の日本における子供に対する視線や、性的表現の文化についての認識が変わってきたことが指摘され、「異常」とされる行動がどのように受け入れられてきたのかについての考察もあります。
6. **多様性と理解**: 性的嗜好に対する理解とそれを犯罪に繋げないための社会的な仕組み作りが必要だという視点もあり、一方で「異常」とされるものに対しての忌避感や否定的な見方も強いことが示されています。
(まとめ)全体を通じて、子供の安全を守るための教育、厳罰化、インターネットを利用する上でのリスク管理が重要であるとの意見が集約されており、個人の性的偏見と社会的な犯罪との分断が求められていることが印象的です。 |
( 320409 ) 2025/08/31 03:23:18 0 00 =+=+=+=+=
小2の時変態に遭遇したことあるけど身なりもきちんとした本当に普通の人だったから本当怖いと思う。子供には純粋でいて欲しいお母さん多いと思うけど世の中には変な人たくさんいるからちゃんと身を守る教育も大切だと思う。
▲3666 ▼128
=+=+=+=+=
とんでもない事件で犯人は厳罰に処せられるべきですが、イスラム国家では15歳以下の少女が婚姻させられる事が当然のように行われており、10歳未満の少女の例もあります。インドでも少女が暴行された事件は頻繁に起こっています。国際化でそういった国々から多くの人々が日本に仕事を求めてくるようになります。いたずらに不安を煽るつもりはありませんが、これからは全く価値観の異なる人達との共生が求められる世の中になると思います。
▲428 ▼124
=+=+=+=+=
8歳がSNSで知らない外部の人間とメッセージのやり取りが出来る環境にも問題がある。 8歳にネット環境が必要だとは思えないが、使うなら親と一緒に使えばいいのではなかろうか。 中学生くらいだと親に内緒の話もあるだろうけど、8歳ならオープンに出来ない話はしないだろうし、してはいけない。そして通信費がかかっている事も理解させてお金を稼ぐ事の大変さも教えればネットを安易に使わなくなると思うが…。
▲2870 ▼164
=+=+=+=+=
実際にジュニアアイドルの名を変えて小学生に際どい水着を着させてる動画もある
その文化を生み出したのは芸能界ですよ
結局のところ、大人が子どもたちを食い物にしてるのをやめなければこの手の犯罪は減らない
▲2507 ▼165
=+=+=+=+=
イスラームの教典の中で、預言者ムハンマドの言行を記録したハディースは、歴史的かつ宗教的な資料として非常に重要視されています。特に最も信頼性が高いとされるサヒーフ・ブハーリーやサヒーフ・ムスリムといったハディース集には、アーイシャ自身や他の教友(ムハンマドの仲間)からの伝承として、彼女が6歳で婚約し、9歳で結婚生活(性生活)を始めたと記されています。
これらのハディースは、イスラームの歴史家や法学者によって広く受け入れられてきました。このため、伝統的なイスラームの見解では、この年齢での結婚は歴史的な事実として認識されています。
▲143 ▼222
=+=+=+=+=
こういう存在がいるということがだいぶ認知されてきたと思う それでもまだ足りない おじいさんから孫の女児へのわいせつとかかなり多発しているのに 親や周りがそんなことあるわけがないと思い込みで 子どもが訴えても聞いてもらえないなど守れない事案が多い わいせつ事件は親族からが一番多いのに
昔の番組でも小学生に発情する人なんているわけないからと平気で裸を出していた それをまわりのおじさんがニヤニヤ見ているなんて内容もあった もっと認知させて防衛して子供たちを守らないといけないと思う
▲1120 ▼68
=+=+=+=+=
子どもがモデルの関係で、ゲストで紙一重の現場に遭遇する。主催団体が、小学生のキッズアイドルのステージ来場を一般向けに販売しているのも問題と感じる。彼女たちを被写体に写真を撮らせて5000円徴収し、いくらか団体がピンハネというシステム。インスタなどのフォロワー数を増やすために、親が子供にきわどい恰好をさせているものもあり、信じがたい。
▲586 ▼46
=+=+=+=+=
子供に対して、特に中学生以下への性犯罪はもっと厳しい刑罰でもOKだと思います。また、子供へ性犯罪した人は病気だと思うので、隔離する必要があるのでは? それを人権侵害だと言う人がいても、少子化の今、子供を守ることを率先していかないと、安心して子供を産みたいとは思わないでしょう。 だからこそ、子供への犯罪行為は許してはいけないと思います。
▲199 ▼21
=+=+=+=+=
調べたところ、
面会要求罪とは、わいせつ目的で、16歳未満の者(ただし13歳以上16歳未満の者に対しては年の差が5歳以上の場合に限定)に対して、お金などを交付することを約束するなどして面会を求める犯罪です。
面会を求めた場合は「1年以下の拘禁刑又は50万円以下の罰金」、実際にわいせつの目的で面会した場合は「2年以下の拘禁刑又は100万円以下の罰金」の刑罰が課されます。
とありました。
8歳女児に対してだと、上限の15歳より大分年少であり、小学校2年生か3年生の児童に対するものなので、悪質性はより高く、非常に危険でもあります。
余罪があれば、さらに刑が加算されるでしょう。既に13歳未満に対する性犯罪は重罰化が進んでいるため、今の時点で最も重要なことは、全事案の認識と漏れのない摘発だと考えます。
▲418 ▼38
=+=+=+=+=
世の中には「本当にこんなことに興奮するの?」っていうような性癖を持った人が大勢いるし対象は人間に限ったことではありません。YoutubeやXのなんの変哲のない子供や女性の動画でもコメント欄を見ると特定の癖に刺さったユーザーが粘着していたりします。 世にはどんな癖があるのか知識として持っていると、そういう事例を可視化出来き思わず消費されることを防ぐことが出来ます。 しかし当の本人達も気づいたら特殊性癖の持ち主であったという場合が多く苦しんではいると思います。
▲419 ▼42
=+=+=+=+=
単に心の中で思っているだけなのか。一線を越えてしまうのか。この差はかなり大きいと思います。私は小児性愛者ではないけれど、盗撮や性加害を行った人となにもしてない人とは自分の中で分けて考えています。
私はゲイですが「同性愛は罪である」と言われている国はまだ存在します。「同性愛が肯定されるのであれば小児性愛も肯定されるべき」だと言う人をたまに見かけますが、正直そう言われた時ハッキリそれを否定すること、反論することが私にはできません。
「自分はこういう人間なんだ」としっかり自認した上で、一線を越えないように努力するしかないよねって思います。小児性愛の場合、行動することが犯罪に直結するケースが多いので専門のクリニックやカウンセラーが存在するのだと思います。
▲8 ▼4
=+=+=+=+=
車に乗ったおじさんが「道を教えて」と声をかけてくる事案が発生したとかで朝礼で注意喚起されたとかは昭和の時代でもあった。まあ子どもにはそういう人には近づかない、相手をしない、人通りの多い場所やお店に行って大人に通報してもらうなど自衛策を叩き込むしかない。 子どもの頃はそれが何で危険なのかちゃんと理解できてなかったんだけどね。困ってる人は助けたほうが良いのでは?と思ってる子は結構いた。でも、大人になって分かった。普通の大人は道が分からなくても子どもには聞かない。
▲303 ▼18
=+=+=+=+=
塾の先生から毎回よく説明してる風でずっと身体をさわられ続けていて、拒否の態度を思い切って取ったら、退職したので良かったけど、何十年経っても忘れられないし、苦しんでる。その後も沢山、性被害にあった。 重ねて毒母だったので、絶対に私の味方にはなってくれないと思ったので、生きるのが大変だった。 この様な訴えやすい時代になって、子供達には良い時代になったけど、昔とは違うパターンのリスクもあるので、気を付けて生きて欲しい。
▲26 ▼1
=+=+=+=+=
どこでどうつながるか分からないという点でスマホやSNSを使うという仕組みを考えないといけない。 みなさんの中には、普段は使わないような言葉をSNSでは使ったりとかしていないだろうか。「問題なく使いこなせている」と思っても普段と違う自分が出てくるだけで、倫理観が失われている可能性もある。それも大体無意識のうちにやってしまっているのは怖い。 これから「最初に使った機器はスマホ」という、新たな「〇〇世代」と呼ばれる人たちが成人してくるでしょうけど、そういった倫理観の教育を受けていない世代が社会に対してどういった影響を与えるのか注視する必要がある。 今は家庭での使用教育しかないですが、そのうち外国のように法律で色々規制しないといけない世の中になるかもしれません。
▲129 ▼20
=+=+=+=+=
私は小学4年の頃.廊下でたまたま出会った校長先生に校長室に呼ばれ、耳元で「食べちゃいたいほどかわいいね。」と言われたことがある。子供ながらここにいたら危ない!と思い、走って逃げた。 何事もなかったようにその後過ごしたが、卒業式の近くなった頃に「大きくなったね。」と廊下でボソッと言われ寒気がした。今思い出しても恐ろしい。
▲139 ▼6
=+=+=+=+=
「あってはならない」とか「あってほしくない」というのと「ない」は全然別なので、「異常」といえる事象や人物は残念ながら存在する。これは別に時代が生み出したものではなく、残虐な事象だとか理解できない性癖の人物はずっと人間が人間になってからあったのだと思う。「ある」「いる」のは確率的にしょうがない。問題はそれをどう犯罪的に行動に移させないかいうことだと思う。
▲132 ▼5
=+=+=+=+=
9歳くらいの時の学校帰り、道を聞かれて、教えてるのにちゃんと聞かない人だなと思ってたら、急に、ショートパンツの太ももベタベタ!と触って、逃げてった…。相手は原チャリだったので、一瞬の出来事。 年齢は20〜30代?自分が子供過ぎて年齢きちんとわからなかったけど、大人の男性だった。 今なら、子供に道を聞く大人は変だと思うけど、子供だったので親切に教えたんだよね。 小さな子供に道を聞く大人は危ないと、お子様にお伝えください。
▲34 ▼0
=+=+=+=+=
まず結論から言うと、このての犯罪者はいなくならない。 元々、人は生まれながらにして悪である。問題なのは、大人になるまでに間違いの無いしっかりした教育を受けること。 しかし、多くの人達は頭をあちこちぶつけながら成長するので、中にはこの様な人間も生み出される。 今やアナログの時代からデジタルの時代へ移行してはいるが、当の人間達はどうだろうか? 人間は何歳になろうが、思考して自らを正しく高めていくべきである。過去に悪事に手を出した者は、正しさの必要性を理解し意識を改善していくことを強く願います。
▲48 ▼17
=+=+=+=+=
小児性愛って言うんでしたっけ? 精神病に分類されるって言う事なんでしょか? 常人には理解出来ないのも当然と言えば当然かなと思います。 海外の事件なんかでは聞きますが国内でも居るのかと思うと何だかな.... きっと初犯って事で執行猶予だったり不起訴なんていう事になるんだろうけど 罰則も海外のようにGPS装着を義務付けるとか一定期間精神科での治療プログラムを受けてもらわなきゃならないですよね。
▲187 ▼24
=+=+=+=+=
これなぁ、簡単なことじゃないだよなぁ
性癖に関わらず歪んでる人って相当数いる 被害感情が異常に大きい人 他者に価値を全く見出せない人 感情が一部欠落している人 思考に偏りが強く変化を受け入れられない人
そう言った人は、ほとんどが社会経験を積んで一見立派そうだったり誠実そうだったりするんだが、一皮剥けるととんでもなく厄介な存在になる
簡単にこれられの人を異常と言ってしまうのは簡単なんだけど、社会環境によっては10人に1人くらいは存在しかねないのが世の中
だからこそ、他人との距離感って自分や周囲を守る為に必要なんだよなぁ
▲209 ▼35
=+=+=+=+=
私SNS一切やらないですが、8才の子供がSNSで繋がるのも異常な事だと思います。 そういう時代かもしれないけど何歳であっても自由にSNSで繋がれる状況を変えないと文中で仰る異常者は無くならないので解決しないだろうなと思います。 18才を大人とするなら、未満の人がSNS等の出会いを求めるようなアクセスには保護者を含めて刑事罰を科するくらいの処分が必要かな。 不愉快かも知れないが、将来の為にはその方が子供に健全でしょう。
▲19 ▼8
=+=+=+=+=
確かにただ子供が可愛いと思う事と愛でる対象に場違いはあるね。 ましてや、単独で会うとかは異常性を感じる。 一方で、男性側の性癖と捉えがちだが、この問題は男女問わず共通の性癖である事を忘れてはならない。昔からその様な類いの方々がいた事は確か出し未だもって性犯罪の温床に なっている事実。日本もだし世界中で被害を受けたもしくわ現在も被害が続いている。
少子化が進む一方での問題の一つとして 捉えるべきで、加害者に対してはそれ相応の 性犯罪法などで一生身体的な措置をし 一生を世に出る事なく塀の中で暮らしていく もちろん、恩赦などなく出さない。
後は被害に遭われた子供達にメンタル的な措置を親学校単位て徹底していかなければならない。
これは、自分の居場所を見失った年代の子達にも言えて軽はずみな行為を見逃してはならないと考えます。 大人が守る対象の一つとしてこれから取り組む問題ではありますね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ペドフィリアはその慾望を満たす時に必ず抵抗出来ない弱者を破壊する。つまり人を殺してみたいという衝動と同じ。決して許されない欲望なのです。特殊な性癖と混同することではない。自分がそうだという自覚のある人間はただひたすらその慾望を抑えつけて生きるか(それが出来るならば)人に相談し、薬を貰い性欲を完全にコントロールしたり、治療を受けて小児以外を愛せるように努力し続けなければならない。その方が本人も幸せになれる。そのままそこと向き合わずにその慾望に支配される日が来ることに怯えながら生きるのは人間の生き方ではない。早く気づいてほしい。
▲23 ▼12
=+=+=+=+=
人は得体の知れないものに恐怖を感じます 多様性ってなんなのか考えさせられますね
かわいそうな人達だなっていつも思います その欲求の満たし方はなくて、まわりから 変とかきもいとか人格否定ばかりされて 枠にハマるもので欲求が満たされるものを 見つけてくれることを願うばかりです
▲17 ▼4
=+=+=+=+=
被害が生きる前で心から良かったと思う。 この男が問題なのは大前提で、さらに8歳の子が自由にネットを使える環境を与える親が問題なのももちろんなんだけど、スマホのベアレントコントロールの分かりにくさも課題のように思う。
任天堂や動画配信サービスのアカウント登録する時は、同時に年齢確認やファミリーアカウントをどうするかの流れが分かりやすいけど、それも比較するとスマホの場合はハードル高く、普段からITに慣れ親しんでないママ友なんかは存在すら知らないこともある。
位置情報機能もあるし、アプリのインストールも親のスマホで管理できる。他にも利用時間を設定したり、即座にロックもできるからとても便利なのだけど。子供のアカウントの紐付けが結構めんどくさいのよね
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
もう40年以上前になるけど、当時小3の妹が自宅マンションの廊下で遊んでたら夕刊の新聞配達の中年男性に変な事されそうになったのを管理人が気付いて、その中年男性を出禁にしたことがある。 妹も良く分かってなかったようだが、この手の幼児性愛者はある一定割合で必ず存在するし、親子(多くは父、娘)でもあることを常に頭に入れておく必要はあると思う。
▲27 ▼3
=+=+=+=+=
ごもっともな意見です、この男は正に異常者と言うべきで街に放ち自由に行動させてはいけない人間だと思います。 それと同時に8歳児がSNSを使用して知らない大人と繋がってしまう現状も異常な状態だと考えます。 性犯罪加害者が100%悪いのは当然です、が、様々な犯罪や虐め等の原因はSNSが要因である以上、やはり子供のスマホとSNS使用の制限について真剣に検討する時なのでは?と考えます。
▲12 ▼1
=+=+=+=+=
よく考えてみたんだけど、自分の中でそれが変だから消そう消そうとすると余計に苦しむことになると思う。 8歳に欲情してしまう自分がいても変ではないが、その心が行動として発露してしまえば一気に変になるぐらいの認識で良いと思う。
考えるのは自由。行動したら犯罪。発散の方法はよく考えたほうがいい
▲26 ▼8
=+=+=+=+=
小学生に水着を着させ色んなポーズをさせたり、かなりえげつない格好をさせてるDVDとかありますよね 今じゃネットでそんな動画を無料で見れるサイトもある やってる本人はこれがどんなポーズなのか これは何のための動きなのかを知らずに大人がやれと言われたことをする それで金を稼ぐのもおかしいと思います
▲26 ▼3
=+=+=+=+=
人間と獣との大きな違いは、理性です。 獣は子どもだろうが卵だろうが何でも喰らい尽くします。
理性が足りないと、このような事件は簡単に起きてしまいます。
人間に理性がないと、本当に恐ろしいことです。理性を生み出すもの、壊すもの、それがわかれば、このようなことにはならないと感じます。
▲177 ▼42
=+=+=+=+=
この案件に関してだけはおとり捜査を公認し、警察がSNSで架空の女児のアカウントを作り、連絡して面会を求めた男性を摘発していけばいいのでは。 個人メッセージでのやりとりなら囮とバレないし、こういう情報が広まればどれが囮でどれが本物かわからず警戒して、この手の犯罪も減るかもしれない。
▲47 ▼6
=+=+=+=+=
わいせつ目的で面会を求めた場合は「1年以下の拘禁刑又は50万円以下の罰金」、実際にわいせつの目的で面会した場合は「2年以下の拘禁刑又は100万円以下の罰金」の刑罰が課されます。 内容の一部抜粋させてもらいました いやなんにしても刑が軽すぎる。 5年以上なり10年以上はするべきだし「性欲減衰」はさせるべき。
▲14 ▼0
=+=+=+=+=
アブノーマルという言葉があるように、遺伝子レベルで幼い子どもに対して執着してしまう人がいるのは確かです。 本人はその衝動に対してどうしようもないのだと思います。 ただ、衝動はあっても実際に行動に移すかは別の問題です。 日本国憲法では「思想の自由」が認められています。 そのため、行動にさえ出さなければ非難されることはないと考えます。世の中には存在するという事実だけです。そのことで悩んでいる人もいるかもです。
ただし、そういった犯罪を犯してしまった人が子どもに関わる仕事から除外されるような仕組みは大切だと考えます。 再犯を防ぐ(再び被害に合わない)という意味で重要なのだと考えます。 そのことに関しては、早急に対策を取るべきですね。 先生が盗撮していた事件を風化させてはいけないと思われます。
▲35 ▼8
=+=+=+=+=
小学生低学年でもアイドル並みに可愛い子もたくさんいるし、そういうのに憧れる大人は結構居ると思うが、それ自体を異常と非難するのは違うと思う。自分の中で閉じて表に出さない限りは。問題は一線を越えていたずらをする、子供が嫌がるような言動をする、もしくは自分の行為を見せつけるなど、犯罪行為に至る者が異常なのである。
▲31 ▼6
=+=+=+=+=
ところが、昭和の昔には子供の裸は局部に至るまで普通にテレビに映っていた。 「大人のはまずいけど子供はいいっしょ」というのが当時の社会的な感覚だった。
今はまるで逆で、子供のポルノ類はテレビだろうがネットだろうが、局部であろうがなかろうがいかん、ということになったが(それで正しいが)、その転換はそこまで昔のことではない。 「そんなの異常だろ」という感覚が通じない人がいることも知ってはおくべきだ。
転機は宮崎勤事件あたりだろうか。 それまでは、大多数の人が「子供に欲情する人なんていないだろ」と甘く見ていたのだと思う。 だが、その事件あたりから、どうやらそういう人が少なからずいるらしい、ということが社会的に共通認識になってきたように思う。
▲15 ▼0
=+=+=+=+=
性的な趣向を変える事は難しいかもしれない。それは理解できるけど、妄想だけで楽しめない人が増えてきている事が問題。そう言う題材のAVとかも多いし、妄想だけでは抑えられなくなっているのかな?そして、性犯罪は刑が軽過ぎるから再犯率も高い。
▲51 ▼9
=+=+=+=+=
これ、昔なら起こらなかった事案ですから、何らかの対策が必要なんだろうけど、結局企業が「まず利益」ってなるからどうしても何らかの歪みが出てこうなる。
そもそも子どもがスマホなんて持つ必要無いのに、持たないと不便な環境作って稼ごうとするわけで。
あの辺の会議とか、多分消費者にはとてもじゃないけど聞かせられないような話し合いしているのではないかと。
生まれてしまった性癖は我慢するしかなければ我慢するわけで。 環境があるから起こる事。
盗撮しやすい環境になったから多発する。 弁当作らなくてもなんとかなる環境があるからサボる。 同じ趣味がニッチでぼっちだけど、環境があるから世界で繋がれる。 一長一短。食い物にされたくなければ使い方はもう自分で解決する他ない。
▲7 ▼17
=+=+=+=+=
大人が子供を食い物にしている図式。 これを何とかしないといけないでしょうね。 ジュニアアイドルなんて言葉の響きはいいかもしれないけど、結局は子供に対して性的な扱いをして、それを見世物にして金を得てる。 テレビに出てるアイドルの低年齢化もそのひとつ、オーディションの年齢の下限を設けるとか芸能界から働きかけるようにしていかないと減っていかないと思います。
▲5 ▼0
=+=+=+=+=
異常といってしまうと進展は無いと思う。多様性の延長線上で考えるならば理解できない性質の人も居る前提で居ないといけない。問題は性質そのものではなくてそれを内面で留める制御が出来ずに周りに危害を及ぼす行為の方だと思う。つまり性癖よりも社会性が問題なのだと思う。
▲75 ▼53
=+=+=+=+=
何年も前、何十年も前からかなり確認されてる だから教師や警察官も然り、政治家や医者が逮捕されるのも然り。 問題なのは理性で抑えられるか抑えられないかの問題だと思う。 小さな可愛い女の子をたまらなく可愛いと思うのは全員一致、そこからどのくらい成長したら性的に感じるようになるかは人それぞれなんだと思う。高校生になったらとか、中学生になったらとか、小学生でも早熟だったりとか、8歳児に自分が当時、好きだった初恋相手をオーバーラップさせるのは鬼畜なのか?相手に理性を持って接する分には構わないと思うが、いつ「魔が差す」人に変わるかも人それぞれで分からない。 昔は今ほど情報社会が発達していなかったから部落毎に「神隠し」という言葉で表されてたのかも知れませんね。実際、どの程度の犠牲が出たかも… 現在に比べると多く、現在の数が氷山の一角なのかも。 これ以上、悲しい思いをする子どもが増えない事を切に願います。
▲27 ▼2
=+=+=+=+=
変質者というのは存在してしまう。 その線引きもかなり法で明確に出来ていると思う。 ならどうすれば、その線からはみ出た人間を隔離できるのだろう? 性癖なので、まずは自分が逸脱した要望を持ってしまっているかを知ることが大切だと考える。 自分は欲深い方だけれど、運良く法を逸脱した性欲はないようだ。 でもそれは意識的なものではなくて、環境なのか成長過程なのか、運良く持たなかっただけ。 運悪く持ってしまった者に対して、どう対応していけばいいのかを考えるべきなのだろう。 単純に我慢出来ないだけだと切り捨てるのではなくて、本能に根源がある犯罪なだけに、再犯率も含めて隔離方法を考え直すべきなのだろうと思う。
▲5 ▼1
=+=+=+=+=
あくまでも私見。 個人の性的嗜好は法で律する事はできない。そういった嗜好を持ってしまった方に「その嗜好を捨てなさい」と言っても無駄。 なので線引きが必要。法を逸脱する、被害者にトラウマを植え付ける、アングラで違法動画をやり取りする等の行為には厳しい罰則と再犯防止策で臨み、嗜好を現実化する事は絵空事と思わせるしかない。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
朝井リョウさんの小説『正欲』を思い出しました。 世間に受け入れられるマイノリティと、徹底的に排除されるマイノリティ。 どちらも「本人が選べない性質」なのに、社会は線を引く。 もちろん子どもへの加害は絶対に許されないけれど、「理解できないものを鬼畜と切り捨てるだけでいいのか」という問いは残るように思います。
▲11 ▼2
=+=+=+=+=
子供にSNS規制をという声も多いが犯罪をしていない側に規制をかけるのは何かおかしな気がする。 むしろ犯罪歴に応じておっさんの側にインターネットを利用できないような仕組みを構築すべきだと思う。 例えばネットや携帯契約にはマイナンバーでのチェックを必須とし、マイナンバーに 犯罪歴をリンクさせ 許可、不許可を表示、不許可の場合は ネット契約はできないよう携帯キャリアやプロバイダーに規制をかける。性犯罪は六年再犯しなければその後の再犯率は極端に下がるらしいから六年の期限付きで… フリー wi-fi でも可能だとは思うが そこまでの規制をしなくても結構効果的だと思う。
▲25 ▼11
=+=+=+=+=
写真の人がそうかと思いました(笑)。 個人的にはそういう事じゃないと思います。 それでは男が男を好きになるなんてありえない 女が女を好きになるなんてありえない という話です。 だから、そうではなくて、そういう感情を起こらないようにするのと(養育環境レベル)、もしそういう感情を持ってしまっても犯罪に走らない自制心だと思います。性欲あり男性でも所構わず襲わないのと同じで、いかに社会的に自立できるか、ではないかと思います。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
通常17歳以下は恋愛に年齢制限というものがあっていいと思うけどね。 親の許可とか、性の無しなら良いとかではなく。とはいえそのあたりをなんとか考えることができるのも、せめて中学生以上だからねぇ…。
ただ18歳以上は環境とか、別に好みの問題でも何でもいいけど自分の意思で決めれるし、高卒で社会に出る人もいるわけで分別はその人らで決めたらいいよ。 周りが何歳差とか、好みがどうとか言う問題じゃないしね。
ただ8歳か…決めごとではどうにかなるレベルではないかな…
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
そんな事は前提で社会を整備した方が良い。教育や医療現場は特に。個人の孤立化が進み、移民も増えればこの手の事案が増える事は他国を見れば明らかなのだから、予防措置は法の分野にまで絶対に必要。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
若い女性に、発情した犬がまとわりついて腰を振ってたりするのを見かけるが、結局は人間も動物と大して変わらないって話だな?ほとんどの男は理性で抑えているけど、抑えられないのも一定数存在する。小児性愛嗜好の高い成人男性の割合は、高くはないだろうが、一定数いるのも事実だろうね?どこで見分けられるのかは、わからない。それが分かれば教師や保育士の採用試験で必須科目にできるんだけれど…
▲47 ▼5
=+=+=+=+=
色んな趣味嗜好の人がいて、脳の構造上の問題でとんでもないものに性的欲求を抱く人いる。普通に働いてる人でも。その人たちが全員悪いことするわけじゃない。理性で抑えて、家で発散する。捕まったやつも許せない気持ちわかるし、女の子が犠牲になっちゃいけない。気持ち悪い、人間としてありえない、罰を与えて!ではなにも解決しないとおもうわ。どうやったらそういう人たちの欲望を犯罪に繋がらずに発散させるかは重要な課題だとおもう。
▲176 ▼92
=+=+=+=+=
最近の性的マイノリティを擁護する論調と、この場合の責める論調との違いを理解するのが難しい…
もちろん子供に実害を与えるのはダメに決まっています。 が、この論調は性向そのものを否定している様に感じます。 指向性向は必ずしも個人の悪さによるものでは無いとするなら、この性向に対しても寛容であるべきなのでは?
この場合に関してだけ法律に違反するから等の論旨はナンセンスです。 最近は法律に違反しない不倫で芸能人を再起不能に貶める事が可能なのですから… 何か世の中のバランスが崩れている気がします。
▲37 ▼31
=+=+=+=+=
普段の周囲警戒だけでなく身内、親しい人にも警戒していないと子供が性犯罪の餌食になる、今の世の中心から許せるのは母親だけたな、子供も早い年齢から高い防犯意識を教える必要があるね、普段接している父親含め身近な人達が最も危ないだろうね
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
世界的に見ても別に40超えが10歳以下に欲情というのは現代のモラルに照らし合わせたら異常だけど、実際に起こり得る人間としての思考として考えたら異常というほどでもないと思うのだが。
実際に性的な目で見たとして犯罪に走らない人、表に嗜好を出さない人が大半というだけであろう。問題なのは行動に移してしまう人で、そういう人の行動をどう規制、矯正するかという話。
で、厳罰化を望むと人権どうのこうのが付き纏うという話。
そして、話は飛躍するけれど、望む通りの厳罰化がエスカレートすれば性犯罪だけでなく他にも派生したガチガチの完全に規制されたディストピアのようなものが出来上がる訳で、それが人間が望む世界線なのか、そうなった時に本当に人間は後悔しないのか、ということ。
▲47 ▼74
=+=+=+=+=
いつも思うけど、人によって好きの対象が違うだけて、自分ではどうしようもない癖なんだと思う。自分でも、周りから認めてもらえない癖とわかっているけど、抑えられないんだろうな。世の中には人には言えない癖を持った人はかなりの数いると思う。
▲2 ▼2
=+=+=+=+=
男はSNSを通じて知り合った 8歳と連絡とれるSNSがあることに驚いたけど?子どもが外部と連絡がとれないようにするシステムはなかったのかな?親がそのシステムを設定してなかったなら親は子どもに端末を与えるべきではなかったと思われる。
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
確かに生まれ持った性癖、後天的に生活の中で歪められた性癖があり無くなることはないと思います。 でも、【異常な事は異常である】と自覚し、理性で抑える必要は当然あると思います。結構誰でも他人には軽々しく言えない願望は持ってたりもするけど、口に出さないし、行動にも移さない、もしくは隠れて願望を叶えてくれるお店に行くことがほとんど。
かなり昔ですがネット掲示板で見た、アニメキャラ?の女の子のパネルがあり、かき氷をそのパネルの股に持って行ったら黄色のシロップが出る画像を見たときには眩暈がしたわ。
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
こんなもん昔からで自分も小学生の時、門限は17時、知らない人には物を貰わないのルールがあった 破るとめちゃくちゃ怒られた それを理不尽みたく思ったけど、後々になって変質者や性犯罪被害の実態を知って親に感謝した
▲28 ▼2
=+=+=+=+=
多様性の世の中であっても流石に私は幼児に欲情しますとカミングアウトできないからね
ずっと隠して生きていかなくちゃならないからたまりにたまって一線を越えてしまうのだろうか
本人が自覚して早い段階でうまく治療につなげられるならもう少し改善していけるのかもしれないけど
▲10 ▼5
=+=+=+=+=
個人的にはそういうメッセージだけでも執行猶予なし禁錮10年、警視庁HPに性犯罪者一覧なるページを作って、無期限で逮捕時の勤務先、顔、住所が登録されて、誰もが見れるってシステムになったらリスク高すぎて控えると思うのですが。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
性癖は治らないと聞いた。こんな人間にはGPSを取り付けて監視しない限り、親としては安心して子供を外に出す事が出来ない。 少子化に向かっているのにこんな変質者に少なくなっていく大事な子供達を危険にさらすことは絶対に避けたい!
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
通信機器の子供に配慮したブロック機能とは何ぞやという話になるが 熟した柿より常人にはとても食えない渋柿を好んで食べるような変人は昔から存在する 一応人間には理性があることになっているので 小さい子供に興味津々のオヤジは変態で片づけられるが ドキュメンタリーとして撮影された猫の生態に関する動画で 雌の成猫に尽く振られた雄の成猫が ヤケクソ気味に雌の幼猫に襲いかかる場面を目にしたので 動物としては変なオヤジの言動も自然の摂理の範疇には納まるようだ
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
ある種の特殊性癖とは別に、大人の女性を自分の思い通りに支配する事は難しいと考える人もいるのかも知れない。
そのような人はバレない状態であれば、相手を酩酊させたり、その他にも正しい判断ができない弱者に対する性暴力に及ぶ可能性はある。
▲4 ▼0
=+=+=+=+=
私は50歳。犯人と同世代ですが・・・ 8歳に性欲を感じるという感覚は、全く想像もつきません。まさに『異常』としか思えない。 実は、会社の同僚に小児性愛を自称して隠しもしない輩がいたことがあります。 9歳年上だったから、当時45歳くらい。 それで一番好きなタレントはポニョの大橋のぞみ。 小学校の通学路に面したところに居を構えて「毎朝、楽しく眺めている」と言われて、ゾッとしました。 世の中、犯行に及ばざるとも、そういう変態は身のまわりにいるものと思わないといけないんでしょうね。 恐ろしいことです。
▲7 ▼2
=+=+=+=+=
本当世の中には鬼畜がいる 昔からいる ただ、ネットやゲームなどで他人と直にコミュニケーション取らずとも性欲を満たせ、普通の恋愛を経ず脳内妄想恋愛だけ拗らせた人が増えてるのもまた拍車をかけるのだろう 冤罪には気をつけないといけないけど、性犯罪者への処罰はもっともっと重く、限りなく重くして欲しい
▲1 ▼1
=+=+=+=+=
調査方法にも依りますが、海外では小児性愛者は男性の1~5%ほど存在すると言われています。
日本では性犯罪の4割が10代以下。 実際に犯罪行為をするのは割合的に見れば僅かですが、そういった思考だけをお持ちの方なら相当数存在するのは間違いないです。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
世の中僅かでもこんな人が必ずいるよね。 どうしたらいいかは完全には結論は出ないんだけどアニメとかでもあえてそういう方も取り込もうと意図的に作ってるのあるよね? 基本的には表現の自由を守りたいから規制ばかりというのは…なんだけどこの部分は規制してもいいんじゃないかな?とも思う。やっぱ若い頃からの刷り込みってあると思うな
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
性癖なんて千差万別です。 異常かどうかなんていうのは、時代や社会状況によって変わります。 昔は、同性愛もあり得ないと完全否定されていました。 異常か否かではなく、犯罪か犯罪でないかで判断すべきだと思います。 人と違っていることは個性であって否定すべきではないと思います。 原則、性癖は本人の意思によるものではありません。
▲9 ▼2
=+=+=+=+=
世の中の常識で言えばタイトルだし異常なのは間違いないが、性癖の一言なんだよね…。
ごく少数に見られる特殊ケースと信じたい。でもね、現実は自覚あるなしあるけど、深く探れば案外予備軍はそこらに居るんだよ。 童顔が好きとか、体格は小柄が、とか。
そういう意味では年齢ってより体格が問題だったりするよね。最近の子ども、特に女性は年齢分からない子は本当に多い。
知性や理性で性的興奮はしないからなあ。 結局人間は動物ってことなのかもね。
だからこそ、やはり自衛だいじ。人を疑わず無邪気に、を掲げるより、まずそこを学ばせるべきなんだろうな。
▲28 ▼29
=+=+=+=+=
性欲という生物としての根源的な欲求だから制御や管理は難しい。生物として性欲があるのは小子孫繁栄が目的だから、性欲の対象が小児というのは矛盾するが。
A◯鑑賞のような擬似行為で性欲を満たせば犯罪が減らせるって意見もあれば、それによってそのようなことに興味を持って、それまで常識や自制心で抑えられていた欲求が喚起されるって意見もある。 さらに小児が出演者となるような◯Vは存在しないから、小児性愛者から子供達を守るっていうことにも貢献できない。 自制できなければ隔離するしかないけど、そんなことすれば各種人権が守られなくなるから、現実的には不可能。
世の中にそういう人がいる、知らない人は信用しない、大人と子どもふたりっきりにならない、なるべく人通りの多い道を歩く、防犯ブザーを携帯する、などの被害に遭う確率を下げるための行為を積み上げて、確率を限りなく0に近づける努力をするしかないのかなと思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
アラフィフだがそんなの4,5歳の時から、世の中のおじさんからいやらしい目で見られているし、扱われてきた。 今よりもはるかに小に性愛者の存在への認識が低くて、ひどい目にあっても「自分が悪かったのでは」と親には言えなかった。 今は少女だけじゃなく少年にも手を出す大人の存在も認められたし、注意すべきという認識を親子で持てる。今の世の中の方がはるかにマシになったとは思う。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
異常と言うけど、それは本人にどうこうできるものではない本能みたいなもの。それを異常というのは障害者を異常と差別するのと同じじゃないの? もっとも、そういう気持ちがあったとしても、それを自分でコントロールしないといけないけども。それができずに行動してしまった人を責めるのは当然だが、その本能自体は誰にも責められない。
▲1 ▼2
=+=+=+=+=
異常だろうと法律に違反してなければ問題ないし、異常でなくても法律違反はダメだと思う。罰則がないとか取り締まりがないとかで多くの人が法律を犯していたとしてもダメなものはダメなんじゃないか。33歳の女性がアイドルをやることが異常とまでは言えない時代だし法律違反ではないけど、正常かと言われると…。
▲40 ▼60
=+=+=+=+=
あくまで面会要求なので、子供の性被害を未然に防止する法律ですな。 こんな法律あったんだって言うのは届け出の時には既に性犯罪に遭っていることが多いからですな。
この事例は、親が子供のスマホをよく見てい宝、早期に発見できて、警察に届け出たのでしょうね。 大抵、被害に遭ってから届け出ますからね。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
ここでいう「鬼畜」は、想像以上に身近に随所に存在しているらしく思える。 自分が身を置く場所という場所に存在する周囲の人達の中には、必ず一定数いると考えてよいだろう。 子どもに対する性犯罪に寛容な我が国のこと、 総人口に占める「鬼畜」のパーセンテージは、恐らく一桁じゃ済まないかも知れない。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
人間の欲望にフタはできない。どんな欲望を持とうと脳内の領域では、完全に自由だ。 どんな妄想も有りだ。
だが、それを現実に実行するのは実行する手段が必要になる。 その手段を与えたのがSNS運営サイトだ。
まずは、8歳児童にSNSをさせた保護者の責任が問われる。 次いで8歳がSNSを利用しても誰も罪に問えない日本の法律だ。 刑事罰を与えなければ、同様の醜悪な事案は必ずやまた起きる。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
自分は男子だけど、自分が小学生の頃は普通にエレベーターに乗ってもおじさんが「坊主何年生だ」なんて言ってきて、「おいちゃんみたいにでっかくなれよ!」なんて言って頭ポンポンされたけどね。 相手大人だから、大きな声で返事しなきゃと思ってみんなで「はいっ!」なんて言って。 それが平和な日本の風景だった。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
多様性じゃないけど、そういう人少なからずもいる、ぐらいに認識するしかない。 叩けば居なくなるのか?そんなわけは無い。 正論で人が変わるならこの世に変わり者はいない。 全ての人に警戒心を持って接するのが面倒というか疲れるから存在して欲しくない気持ちも分かる。 でも、存在する。
▲3 ▼0
=+=+=+=+=
この犯人に酌量の余地はないし異常だとは思うが、そういう性癖自体を鬼畜というのはどうだろう。鬼畜なのは、その性癖を抑えられず行動してしまうやつのことを言うのではないかな?それ以外の人は、イケナイ趣味に人知れず悩みつらい思いをしているかもしれないし、性癖自体は自分で選んだわけではないから気の毒とさえ思う。そんな耐えてるかもしれない人たちに鬼畜というのはいささか追い詰め過ぎでは?そういう志向がない自分は本当にラッキーだったと思う。受け入れられない性癖を持っているだけで鬼畜とか異常とか言わないで、それを克服しようとしている人たちに効果的な対策を社会が考える必要だってあるんじゃないかな?きっと克服したいと思ってる人が大多数だろうし。まあこういう悪い行動をしてしまったらその時点で同情の余地なくアウトだけど。
▲11 ▼6
=+=+=+=+=
いまやHENTAIは世界の合言葉で、インターネット黎明期から全世界に向けコンテンツを発信してきた日本だよ?鬼畜と言われて喜ぶ人も多い。小児から派生したのか、ケモノを題材にしたコンテンツとか見ると、もう人ですらない分無害かもしれないが、カオス度はより高く感じる。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
当然そういうことをする大人に問題がある。 一方で8歳のこどもが好き勝手にSNSができてしまうザルな状況はどうかと思う。 8歳のこどもにスマホ必要なの? 親が管理できないものをこどもに与えるのはどうかと思うし、管理できないなら小学生のうちはキッズ携帯で十分。
▲3 ▼1
=+=+=+=+=
こういう人はつい鬼畜呼ばわりしてしまうけど
幼児性愛とかって、本人の努力とかでは変えようのない固有の性だろうと思うんだよね。
責めればそれでよし、じゃなくて どこかに社会との折り合いがつくポイントがないか 探していった方がいいと思う。
▲11 ▼4
=+=+=+=+=
人間って基本的に、精神年齢が同じくらいの相手を求めるものなんですよ。 中には「年下相手で優位に立てないと人間関係築けない」という方もいますが、その場合だって、例えば10歳相手には優位に立てない精神年齢だからもっと年少者を狙う、とか。 そんな逆コナン君なら、心療内科なりカウンセラーなりに相談する方が、生きやすいと思うのですが……どうなんでしょう?
▲4 ▼1
=+=+=+=+=
もちろん異常なんだけど、個人でどうにか出来る問題じゃないと思う。病気なのか発達障害なのか先天的なものなのか分からんけど、ジェンダー問題と同じできちんと解決してあげて欲しい。
▲0 ▼1
=+=+=+=+=
35年前くらいかな、埼玉東京幼女連続・・・おぞましたい事件であったけれど、そういうこと。一般的感覚な人がどれほど鬼畜と言おうとも、こういう感覚の人間は一定数存在してしまう。子を守る術、身を守る術は大切ですね。
▲1 ▼0
=+=+=+=+=
昔は日本だって、同じ事が横行していたんだからこれは人間の性だろう。少しの発達の違いで、人の性癖というのは変わって脳に刷り込まれてしまう、そしてそれはたぶん死ぬまで治らないだろう。楢山節考では山の農村の悲惨で鬼な文化が紹介されている。
▲0 ▼0
=+=+=+=+=
こればかりは多様性だからと認める訳には絶対にいかない。子供は判断力も腕力もなく、歪んだ性癖をもつ大人の犠牲となる。大人同士の恋愛とは全く違う関係性のものなので容認することはできない。
▲26 ▼11
=+=+=+=+=
世の中にはいろいろな性癖を持つ人がいる。 自分を基準に考えるととんでもない人になるのだが、実際にはそんな人はゴマンといるから。 けしからん、といったところで何にもならないので、法規制や厳罰化、自己防衛が必要だよね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
表面化しないだけで変わった性癖を持ってる人はたくさんいる。変わった性癖でも行動に移さなければ責められるいわれはない。 別に性癖そのものが悪いわけじゃない。真っ当に生きている人を傷付けるコメントはやめたほうがいいと思う。
▲2 ▼1
=+=+=+=+=
確かに異常ではあるね。でも取り締まるだけだとイタチごっこなのでもっと根本から対策することを考えないといけないんじゃない? こういった現象が起こる要因と対策を。 言ってしまえば器と癖を分ければ器に罪はない。 先天的なものであればある種生まれた時点で可哀想まであるけどね。
▲2 ▼0
=+=+=+=+=
これは49歳を鬼畜としたり犯罪者として遇するだけでは解決できない世界です。49歳の犯人はそのように生まれついてしまっただけで、そのような人も社会は人権を認めてあげなければならないし、大人の女性には性的興味を持てないというのは本人が一番苦しいのではないかな。
だからこそ保護者がわが子をしっかり守らないといけないという話。
▲3 ▼6
=+=+=+=+=
アメリカだと、そういう異常性欲人間、子供虐待人間、が多くて、年間年十万人も子供が拉致されています。
例えば、 『2020年に全米犯罪情報センターに登録された0〜18歳までの子どもの行方不明事案は36万5348件(FBI調べ)。』 ということだそうです。
だからなのかはわかりませんが、アメリカでは児童に対する犯罪は重罪でしたよね?たしか。
日本でも毎年、1000人くらいずつ、きっちり、居なくなってますよね。
売られているんだと思います。
日本も子供に対する犯罪は、重罪にすべきです。
▲0 ▼0
|
![]() |